JP7048878B2 - 魚卵処理装置 - Google Patents

魚卵処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7048878B2
JP7048878B2 JP2017197211A JP2017197211A JP7048878B2 JP 7048878 B2 JP7048878 B2 JP 7048878B2 JP 2017197211 A JP2017197211 A JP 2017197211A JP 2017197211 A JP2017197211 A JP 2017197211A JP 7048878 B2 JP7048878 B2 JP 7048878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
unit
fish
predetermined
roe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017197211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019068776A (ja
Inventor
裕司 宮下
章 中西
沙織 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sinfonia Technology Co Ltd
Original Assignee
Sinfonia Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sinfonia Technology Co Ltd filed Critical Sinfonia Technology Co Ltd
Priority to JP2017197211A priority Critical patent/JP7048878B2/ja
Priority to US16/754,948 priority patent/US20200229404A1/en
Priority to PCT/JP2018/037514 priority patent/WO2019073943A1/ja
Priority to EP18867207.5A priority patent/EP3696257A1/en
Publication of JP2019068776A publication Critical patent/JP2019068776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7048878B2 publication Critical patent/JP7048878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • A01K61/10Culture of aquatic animals of fish
    • A01K61/17Hatching, e.g. incubators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • A01K61/90Sorting, grading, counting or marking live aquatic animals, e.g. sex determination
    • A01K61/95Sorting, grading, counting or marking live aquatic animals, e.g. sex determination specially adapted for fish
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/84Star-shaped wheels or devices having endless travelling belts or chains, the wheels or devices being equipped with article-engaging elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/34Measuring or testing with condition measuring or sensing means, e.g. colony counters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0202Agricultural and processed food products
    • B65G2201/0208Eggs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/04Detection means
    • B65G2203/041Camera
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Description

本発明は、主に魚卵に所定の処理を施すための魚卵処理装置に関するものである。
受精卵に遺伝子を注入することにより組換えタンパク質などの目的物質を遺伝子工学技術を用いて生産する技術分野において、ゼブラフィッシュなど小型魚卵の利用が有益であることは公知である。例えば、前記ゼブラフィッシュを利用して目的物質を得ようとする場合、直径が0.9mm~1.3mmという球状の受精卵への精密な遺伝子溶液(ベクター)の注入が必要であるが、受精卵にダメージを与えにくいように、先端が数~十数μmの直径の極細な針を用いて、受精卵の卵膜を貫通して胚の内部に針先を差し込み、遺伝子溶液を注入するマイクロインジェクション技術が知られている。この分野では、手作業や手動操作で手ぶれを防ぐマニュピレータなどを用いてのマイクロインジェクション作業が一般的な方法となっているが、実用的な目的物質の量の取得のために必要なる数量の受精卵を処理することは困難であり、注入作業も精度と安定性が限られたものとなっている、そこで、下記先行技術にあるような自動化を目指す試みが種々おこなわれている。
特許5647005号公報 特許5823112号公報 特許5787432号公報
しかしながら、魚卵においては卵膜と胚は比重が異なるため、卵膜に対する胚の位置は重力により鉛直下方に偏心する。従来からのプレート等に卵を配列させてインジェクションする方式においては、魚卵の上方、下方からの視認では針の刺さり深さや刺さりの状態や遺伝子注入の様子を適切に観察して遺伝子注入針の差込深さを決めたうえで、遺伝子注入することが難しい。また、魚卵の搬送方向の前後や側方から、魚卵の整列搬送部を実現する構成物の影響を避けて遺伝子注入針の差込深さ撮像やセンシングすることが難しい。また、針の刺さりの状態や遺伝子注入液の挿入の様子の把握についても同様である。
更にマイクロインジェクションを実施できる極細な遺伝子注入針は、コンタミネーション防止のため使い捨ての態様を適用しているが、針の長さやアタッチメントの構造は、単純に針をアタッチメントに取り付けただけでは魚卵への針刺し深さ精度に影響のない精度レベルでは製作されていないことが多く、それぞれ長さが違いばらついている。そのため、複数本の針先位置を数十μm程度のエリアに精密位置決めした上で、装置側へ取付けアライメントや各種部品累積公差などを考慮した設計およびセット手順を構築する必要があるため、煩雑な手順の従前段取り調整が必要となり、特定の熟練オペレータであっても作業が難しく時間を要する。
また、上述の受精卵は、例えば約30分毎といったように、頻繁に細胞分裂が進むため、迅速に遺伝子を導入し目的の受精卵を得るためには、受精卵の処理を効率がより高い状態で行うことが目的とされる。すなわち、上記特許文献に挙げた従来の技術は、所定の容器の使用等に処理の速度が拘束されてしまうという、所謂バッチ処理を想定してなされた技術であるため、受精卵が加工に適した状態で常に処理が行えるというものではない。また勿論、処理後の受精卵を効率良く回収するということも重要な要素であり、上記特許文献よりも効率良く受精卵を回収する技術も求められているのが現状である。
具体的には、受精卵の処理を高い効率にて行えるよう、受精卵に所定の処理を行い得るように、より高い効率にて搬送し、処理後の受精卵を高い効率にて回収することが肝要となる。
そこで、インライン方式によって魚卵を順次搬送しながら加工と回収を行うように構成することが一つの有効な手段として考えられる。
しかしながら、不用意に自動化すると、胚のない空の卵や、死卵に対しても注入を行う可能性がある。すると、無駄な注入によって時間が掛かったり、遺伝子溶液の浪費が多くなる。さらに、後工程のエージング工程に入力される卵に死卵が混ざることで、コンタミネーションにより、微生物が繁殖する等の問題が発生し易くなる。
また、遺伝子注入の工程において注入に失敗した場合、後工程の目的物質精製の工程に入力される目的外物質が多くなり、目的物質が損失され易くなる。
本発明は、このような点に着目してなされたものであって、主たる目的は、上記受精卵に、より高い効率にて所定の処理を行い、適正な卵を回収することに資する魚卵処理装置を提供することにある。
本発明は以上のような問題点を鑑み、次のような手段を講じたものである。
すなわち、本発明の魚卵処理装置は、魚卵が導かれる加工用水槽と、前記加工用水槽内において魚卵を1つずつ収容する収容凹部を所定の加工位置に搬入する整列搬送部と、前記加工位置に搬送された収容凹部内の魚卵に対して導入管を昇降させて所定の物質を注入する加工部と、前記加工位置に配置された前記収容凹部を深さ方向及び搬入方向と交叉する方向から撮像する画像処理手段と、前記画像処理手段を通じて得られた画像と予め定めた条件とに基づき、加工前の魚卵に対して所定の物質を注入するか否かを判定する可否判定部と、前記収容凹部をピッチ送りしながら、前記加工位置での判定部による判定結果をピッチ毎に記憶する記憶部と、前記加工位置から所定ピッチ先に配置され、魚卵の良否によって搬送先を分別する分別部とを具備し、前記可否判定部の判定結果に基づいて、前記加工部の注入動作を制御するとともに、前記分別部の制御にあたり、前記記憶部から所定ピッチ前の判定結果を取り出して、この判定結果に基づいて前記分別部の分別動作を制御することを特徴とする。
このようにすれば、インライン方式を採用しても、条件を満たさない不適切な状態下、
あるいは不適切な魚卵に対して加工が行われることを防止することができる。
また、加工位置と分別位置が離れていても、判定処理と分別処理を並行して行うことができる。
本発明の魚卵処理装置は、魚卵が導かれる加工用水槽と、前記加工用水槽内において魚卵を1つずつ収容する収容凹部を所定の加工位置に搬入する整列搬送部と、前記加工位置に搬送された収容凹部の魚卵に対して導入管を昇降させて所定の物質を注入する加工部と、前記魚卵の搬送先を分別する分別部と、前記魚卵を撮像する画像処理手段と、前記画像処理手段を通じて得られた画像から魚卵を判定する判定部とを具備し、前記画像処理手段は、前記加工位置において、前記加工部によって加工される前の魚卵と前記加工部によって加工された後の魚卵とを撮像し、前記分別部は、前記判定部の判定結果に基づいて分別することを特徴とする。
或いは、本発明の魚卵処理装置は、魚卵が導かれる加工用水槽と、前記加工用水槽内において魚卵を1つずつ収容する収容凹部を所定の加工位置に搬入する整列搬送部と、前記加工位置において前記収容凹部内の魚卵に対して導入管を昇降させて所定の物質を注入する加工部と、前記加工位置から所定ピッチ先に配置され、魚卵の良否によって搬送先を分別する分別部と、前記加工位置に配置された前記収容凹部を深さ方向及び搬入方向と交叉する方向から撮像する画像処理手段と、前記画像処理手段を通じて得られた画像と予め定めた条件とに基づき、加工後の魚卵に対して回収に適合しているか否かを判定する合否判定部と、前記収容凹部をピッチ送りしながら、前記加工位置での判定部による判定結果をピッチ毎に記憶する記憶部とを具備し、前記分別部の制御にあたり、前記記憶部から所定ピッチ前の判定結果を取り出して、この判定結果に基づいて前記分別部の分別動作を制御することを特徴とする。
このようにすれば、インライン方式を採用しても、条件を満たさない不適切な注入が行われた魚卵を排除することができる。
また、加工位置と分別位置が離れていても、判定処理と分別処理を並行して行うことができる。
本発明の魚卵処理装置は、魚卵が導かれる加工用水槽と、前記加工用水槽内において魚卵を1つずつ収容する収容凹部を前記加工用水槽内に満たされた水中に配置された所定の加工位置に搬入する整列搬送部と、前記加工位置において前記収容凹部内の魚卵に対して導入管を昇降させて所定の物質を注入する加工部と、魚卵の搬送先を分別する分別部と、前記収容凹部を深さ方向及び搬入方向と交叉する方向から撮像する画像処理手段とを具備し、前記分別部に設けられる水流付勢ポンプによって搬送方向と直交する方向に水流を付勢させ、魚卵の分別を行うことを特徴とする。
本発明の魚卵処理装置は、魚卵が導かれる加工用水槽と、前記加工用水槽内において魚卵を1つずつ収容する収容凹部を前記加工用水槽内に満たされた水中に配置された所定の加工位置に搬入する整列搬送部と、前記加工位置に搬送された収容凹部内の魚卵に対して導入管を昇降させて所定の物質を注入する加工部と、前記加工用水槽を透明な部材で構成することで、前記収容凹部を深さ方向及び搬送方向と交叉する方向から撮像する画像処理手段とを具備したことを特徴とする。
また、前記整列搬送部は、前記収容凹部を全周に設けた歯車状の整列盤を具備するものであり、前記画像処理手段は、前記収容凹部に対して前記導入管の先端のあるべき相対位置を基準点として設定し、前記整列盤を回転させて撮像した複数の収容凹部における各々の基準点に基づいて、標準化した基準点の座標を自動取得するように構成されることが望ましい。
このようにすれば、整列盤の組み付け誤差による影響を最小限に抑え、最初に位置決めした状態で収容凹部をピッチ送りしながら導入管を昇降させて注入を行っても、注入不良が生じたり針が整列盤に接触して折れることを有効に回避することができる。
以上、説明した本発明によれば、受精卵に、より高い効率にて所定の処理を行い、適正な魚卵を回収することに資する魚卵処理装置を提供することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る機能ブロック図。 同実施形態に係る全体の構成説明図。 同実施形態に係る採卵搬送部を示す模式的な構成説明図。 同実施形態に係る不要物分離部を示す模式的な構成説明図。 同実施形態に係る遺伝子注入部及び加工用水槽を示す模式的な構成説明図。 図5に係る模式的な平面図。 同実施形態に係る作用説明図。 同実施形態における収容凹部周辺の拡大図。 同実施形態における制御装置の機能を示すブロック図。 同制御装置が実行する判定手順を示すフローチャート。 同制御装置が実行する分別部の制御手順を示すフローチャート。 同実施形態における可否判定や合否判定の条件を説明するための図。 同実施形態における導入管の調整工程を説明するための図。
以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。
本実施形態に係る魚卵処理装置の一例である遺伝子注入装置1は、図1に示すように、飼育水槽Bから採取される魚卵eである受精卵に対し、速やかに所定の物質である遺伝子を含んだ遺伝子溶液Gを導入するためのものである。そして遺伝子溶液Gが注入された魚卵eはその後、細胞分裂が繰り返されるとともに導入された遺伝子の塩基配列に由来するタンパク質が合成される。そして当該タンパク質はしかるべきタイミングにて採取、抽出、精製され、例えば創薬の研究や量産に利用される。
遺伝子注入装置1は、図1~図4に示すように、飼育水槽Bに連続する採卵搬送部2と、搬送された魚卵eを飼育水w並びに排泄物や残餌といった不要物bg、sgに対して分離する不要物分離部3と、不要物bg、sgから分離された魚卵eを主に振動によって搬送する振動搬送部4と、振動搬送部4により搬送された魚卵eを所定の状態に整列させながら搬送する整列搬送部6と、整列搬送部6により搬送されている魚卵eに遺伝子溶液Gを注入する遺伝子注入部5と、遺伝子溶液Gが注入された魚卵eを効率良く採取するための選別回収部7とを有している。また本実施形態では、魚卵eに所定の加工を施すための加工装置を構成する加工部である遺伝子注入部5並びに整列搬送部6、そして回収装置たる選別回収部7は、平面視概略T字状をなした加工用水槽8に配される。
また本実施形態では、魚卵eの一例として直径1mm程度の略球形状をなすゼブラフィッシュの卵を利用している。なお魚は脊椎動物であるために遺伝子導入により創薬に利用し得る態様のタンパク質を得やすく、特にゼブラフィッシュは飼育水槽Bから効率良く受精卵である魚卵eを得やすい種として知られている。
以下、遺伝子注入装置1の各部の構成について説明していく。
採卵搬送部2は、図2及び図3に示すように、例えば複数並列され且つ上下方向に多段に配置された飼育水槽Bから効率良く魚卵eを採取すべくスロープ状に構成された水樋状の通路である。この採卵搬送部2は、飼育水槽Bからは魚卵eのみならず、魚を飼育していた飼育水wも同時に搬送され、これらは一度タンクTへ収容された後ポンプPにより上昇させられ、不要物分離部3へと案内される。具体的には魚卵e並びに飼育水wが上方から落下され落下エネルギーが付与された状態で不要物分離部3へ案内される。タンクTは、集配した魚卵e並びに飼育水wの一時的なクッション槽としての働きをなすとともに、図示例では内部で例えば螺旋状の水流が発生することにより、滞りなくポンプPにより給水することができる。また具体的な態様として、タンクT内の下限水位検出により、ポンプPの空送りでの破損・減耗を防止するとともに、上限水位検出により、オーバーフロー検出を行う。オーバーフローが実際に起こった場合には、図示しない飼育水槽Bへの配管を介して飼育水wを飼育水槽Bに戻す。なお、飼育水槽Bを十分高い位置にレイアウトでき、当該飼育水槽Bから魚卵eの不要物分離部3への自由落下が可能な場合は、タンクT並びにポンプPを省略してもよい。
不要物分離部3は、図4に具体的に示すように、魚卵eを通過させ魚卵eよりも大きな不要物bgを採取し排除するための第一の網装置31と、振動搬送部4に支持されつつ魚卵eが通過し得ない網目を有する第二の網装置32と、この第二の網装置32にある魚卵eに対し浄水cwを噴射する浄水噴射手段33とを有している。本実施形態では第二の網装置32を通過若しくは第二の網装置32への衝突で破砕した飼育水wは、例えば魚卵eよりも小さく第二の網装置32を通過した小さな不要物sgに対し更に分離され、飼育水槽Bへ再び導入される構成を適用している。また本実施形態では浄水噴射手段33は、振動搬送部4により魚卵eが搬送される方向に沿って浄水cwを魚卵eに噴射することにより、魚卵eの搬送をより速やかに行うためのものである。すなわち本実施形態では、第二の網装置32を通過し、細菌、微生物等が混入している可能性がある飼育水wを加工用水槽8に配された加工装置には導入させない構成が適用されている。ここで、本実施形態における浄水cwとは、蒸留水や水道水のみならず上記飼育水wよりも汚れが少ない水のことである。
振動搬送部4は、第二の網装置32に所定の振動を与えることにより、魚卵eを加工用水槽8へと案内するためのものである。振動搬送部4によって振動が加えられた魚卵eは、加工用水槽8へ向けて速やか且つ効率良く搬送され投入される。
ここで図5及び図6に示すように、本実施形態では遺伝子注入部5、整列搬送部6及び選別回収部7は加工用水槽8に設けられている。具体的には、遺伝子注入部5は加工用水槽8の上方に、整列搬送部6及び選別回収部7は加工用水槽8の内部に配されている。また図2及び図5に示すように、加工用水槽8の上端近傍まで水が満たされた状態となっている。
加工用水槽8は、採取された魚卵eを加工するためのものであり、魚卵eに所定の物質を注入する加工部である遺伝子注入部5及び整列搬送部6を設けてなるものである。具体的に説明すると、加工用水槽8は、加工前の魚卵eを収容すべく内部の厚み寸法を魚卵eが複数個並列し得ない寸法に設定された加工前領域81と、所定の加工処理が施された魚卵eを収容するための加工後領域82とを有する。詳細には加工用水槽8は、内部の厚み寸法を魚卵eが複数個並列し得ない寸法に設定された加工前領域81および加工後領域82が連続した平面視概略T字状の形状をなす。また本実施形態では、少なくとも加工位置Pを視認可能とすべく、少なくとも当該加工位置Pを透明な材料により構成している。
整列搬送部6は、加工前領域81に導入された魚卵eを遺伝子注入部5により処理が行い易い状態とすべく整列されるためのものである。整列搬送部6は、円盤形状をなし周囲に所定ピッチにて形成された複数の収容凹部63を等間隔に設けた円盤体たる整列盤61と、この整列盤61に向かって浄水cwを噴射するための整列用ポンプ62とを有している。この整列用ポンプ62による浄水cwにより、加工前領域81に導入された魚卵eがスムーズに整列盤61へ案内され、収容凹部63内に位置決めされる。この整列盤61が、魚卵eを載置し得る載置部に相当する。そして本実施形態では図6に示すように、整列盤61はモータドライバDを介してACサーボモータMが駆動されることにより精密に回転制御が行われている。上記モータドライバDは、制御装置Eにより制御されている。魚卵を一個ずつ配列し搬送し得る形状であれば、例えば無限軌道を構成し得るベルト状やチェーン状をなすものであっても良い。
遺伝子注入部5は、整列搬送部6によって搬送される魚卵eに遺伝子溶液Gを注入するためのものであり、魚卵eに直接遺伝子を注入する概略針状をなすキャピラリ51と、このキャピラリ51に所定量の遺伝子を供給するためのシリンジポンプ52と、これらキャピラリ51並びにシリンジポンプ52の上下方向(Z方向)の位置決めを行うポジショナ53とを有し、このポジショナ53はXY方向へも位置調整可能とされている。そして上記キャピラリ51が、魚卵eに所定の物質を所定のタイミングで導入し得る管状をなす導入管に相当する。
そして本実施形態では、整列搬送部6から加工後領域82へ亘って遺伝子が注入された魚卵eを効率良く回収するための選別回収部7を有している。
選別回収部7は、加工後の魚卵eを回収する回収装置或いは回収槽に相当する。この選別回収部7は、加工後領域82に収容された回収槽たる回収容器71と、加工前領域81における加工後領域82近傍に設けられ整列盤61へ向けて浄水cwを噴射する回収用ポンプ72と、加工装置を構成する遺伝子注入部5に正確に遺伝子を導入され得なかった魚卵eをNG卵排除経路を通じて加工用水槽8外へ排出するための分別部73と、加工用水槽8内において整列盤61の下半分を覆うように設けられ魚卵eを加工前領域81から加工後領域82に通じるOK卵回収経路へと案内するためのガイド75とを有し、このガイド75に沿ってOK卵回収経路が構成されている。そして本実施形態に係る回収容器71は、加工後領域82に臨む部分にスリット74を設けることにより、加工前領域81から移動した魚卵eを効率良く回収容器71内へ導入することができる。また本実施形態では、ガイド75の一部を回収容器71に入り込ませる形状とすることで、魚卵eを効率良く回収容器71へ案内せしめている。
分別部73は、排除用の水流付勢ポンプ、NG卵排除経路である付勢水入出力管、それを開閉する電磁弁から構成され、NG判定された卵eを収容した収容凹部63が排除位置まで送られたときに、電磁弁が開放されて、卵eを水流で付勢して収容凹部63から離脱させ、付勢水入出力管に送り出す。
ここで本実施形態では図5、図6及び図7に示すように、加工用水槽8へ導入された魚卵eがより高い効率にて加工が行われるような構成を適用している。すなわち加工用水槽8における加工前領域81に導入された魚卵eは整列用ポンプ62から噴射される浄水cwによりスムーズに収容凹部63へ案内される。そして収容凹部63へ収容された魚卵eは整列盤61の回転によりキャピラリ51の直下まで順序が異なること無く移動する。ここで加工前領域81およびOK卵回収経路に向かう部分の紙面垂直方向の幅は加工位置Pを含めて魚卵eが二つ以上並び得ない寸法に設定され、且つ加工前領域81およびOK卵回収経路に向かう部分は加工位置Pを含めて透明な部材により構成されている。すなわちキャピラリ51直下まで案内された魚卵eは必ず一つずつ明確に視認された状態となる。そしてキャピラリ51は個々の魚卵eに対し、図6に図示されたカメラCにて内部の胚の位置が明確に視認され得る状態で配されるため、カメラC並びに遺伝子注入装置5が精密に制御されながら、当該胚へ正確に遺伝子を注入することができる。このとき、整列盤61が概略円形状に構成され、凹部63が等間隔に配置されているため、制御装置Eによりキャピラリ51直下に正確に凹部63が位置付けられるようになっている。ここで、もし魚卵eが遺伝子注入に適したものでなかったり、あるいは遺伝子が正確に注入し得なかったことがカメラCにて視認できた場合、整列盤61を所定角度回転させた箇所に設けられた分別部73を通過させ別途回収することができる。これにより、組換えが起こった可能性がある卵が外部へ不要に漏れ出すことが回避されている。併せて、加工後領域82の下流には高い割合で正確に遺伝子が注入された魚卵eが案内される。また更に、キャピラリ51により遺伝子が注入された魚卵eは回収用ポンプ72から噴射される浄水cwにより確実に収容凹部63から離間させられる。そしてこれら魚卵eはスムーズに加工後領域82からOK卵回収経路へ案内され、スリット74を通過して回収容器71に収容されることとなる。
前述したカメラCは、収容凹部63の搬送方向および昇降方向に直交する方向に撮像のための光軸系を構成しており、前述したポジショナ53とともに図9に示す制御装置Eの駆動部Eaを通じてXYZ方向に位置調整可能とされている。
この制御装置Eは、駆動部Eaを通じて分別部73やポジショナ53に対する駆動を行うほか、上記画像処理を実行するために、収容凹部63内を撮影した画像を画像処理する画像処理部Ebと、魚卵eが遺伝子注入に適したものであるか否かを判断するための可否判定部Ecと、注入後に画像処理を通じて、魚卵が適正に注入されたか否かを判断する合否判定部Edとを備える。
可否判定にあたり、導入管であるキャピラリ51のストローク動作後から所定の時間が経過して魚卵が落ち着いた頃にカメラで画像を撮像する。また、合否判定の際、注入する遺伝子溶液はフェノールレッド(赤)などの色素で着色したものを使用し、画像処理による合否判定では、着色された色を検出して合否を判定する。
画像処理部Ebは、カメラCで撮像した画像の明度等から凹部、卵膜、胚の膜等の輪郭を検出するエッジ検出フィルタ部Eb1と、凹部、卵膜、胚の膜等に関する基準データを記憶するテンプレート部Eb2と、このテンプレート部Eb2のデータと前記検出されたエッジとの画像マッチングを行うマッチング部Eb3とを備える。この画像処理部Ebは、可否判定部Ecおよび合否判定部Edからの要求に応じた画像マッチングを行い、結果を返す。図6に示したカメラCは画像処理部Ebとともに画像処理手段GPを構成する。
可否判定部Ecは、整列盤61の収容凹部63が画像の所定の範囲内に位置していること(条件1)、そして図12(a)に示すように卵膜e1(外側の膜)および、胚の膜e2(内側の膜)が、キャピラリ51が刺さるのに適切な範囲内で1個ずつ検出されること(条件2)を、注入「可」の条件とする。そのために、許容されるズレ量や胚の膜のズレ量等を基準データとして有し、前記画像処理部Ebを通じてその結果から可否を判定する。
条件2により、魚卵が載っていない場合、魚卵が死んでいる場合(図12(b)参照)、魚卵が損傷している(卵膜が無い、胚が無い)場合等が排除され、条件1により、整列盤を正しく位置決めできていない場合、照明が点灯していない場合等が排除される。
また、合否判定部Edは、卵膜e1(外側の膜)および、胚の膜e2(内側の膜)が、画像の所定の範囲内で1個ずつ検出されること(条件3)、卵膜e1の中で検出された色素(図12(c)、(d)におけるハッチング部分)の画素数が所定の範囲内であること(条件4)、卵膜e1の中で検出された色素のうち、胚e2の中で検出された色素の割合が所定の値以上であること(条件5)を、注入結果が「適合」であることの条件とする。そのために、卵膜e1や胚の膜e2に許容される所定の範囲や、卵膜e1の中で検出される色素の画素数の閾値、胚e2の中で検出される色素の割合の閾値を基準データとして保持しており、前記画像処理部Ebを通じて得られる結果から可否を判定する。
条件3により、遺伝子注入により魚卵が損傷した場合、条件4により、胚に遺伝子溶液が注入されていない又は注入された量が多い場合、少ない場合が排除され、条件5により、注入後に遺伝子溶液の大半が胚から漏れた場合、卵膜e1と胚e2の間に注入された場合、光軸方向に外れた位置に注入された場合等が排除される。
そして、図10に示す可否判定部Ecおよび合否判定部Edは、図10に示す判定フローを通じて魚卵に対する判定を行うとともに、図11に示す処理フローを通じてOK卵とNG卵を分別する。
先ず、判定フローでは、収容凹部63が加工位置にピッチ送りされたか否かを判断する(ステップS1)。YESとなった場合は、遺伝子を注入しようとする魚卵eに対して可否判定部Ecを通じて注入の可否を判定する(ステップS2)。判定結果がOKの場合は、ポジショナ53を下降、上昇させることを通じて遺伝子溶液を注入する(ステップS3)。さらに、遺伝子を注入した魚卵eに対して合否判定部Edを通じて注入結果が適合したものか否かを判断する(ステップS4)。判定結果がOKの場合は、判定結果フラグとして判定OKのフラグを立て(ステップS5)、逆にステップS2、S4でNOの場合は、判定結果フラグとして判定NGのフラグを立て(ステップS6)、判定結果を記憶部Eeに記憶して(ステップS7)、エンドする。
一方、図11に示す処理フローでは、収容凹部63が分別位置にピッチ送りされたか否かを判断する(ステップSa)。そして、YESとなった場合は、記憶部Eeから所定ピッチ前の判定結果を呼び出す(ステップSb)。図7に示すように分別部73の位置Qは、遺伝子が注入される加工位置Pから離れた場所に設置され、収容凹部63は加工位置Pから所定ピッチ移動後に分別位置Qに到達するため、前記ステップS7で記憶部Eeは少なくとも直前の判定結果フラグを取り出し可能にバッファリングしている。例えば、加工位置Pと分別位置Qの間が3ピッチ分離れているとすると、4個分の判定結果フラグをバッファリングしておく。
次に、判定OKであったか判定NGであったかを判断する(ステップSc)。そして、YESの場合には魚卵eをOK卵回収経路に流し(ステップSd)、NOの場合には分別部73を作動させて魚卵eをNG卵回収経路へ流し(ステップSe)、エンドする。
このようにして、1タクトタイム内に、加工位置Pにおける魚卵eの可否判定、合否判定と、分別位置Qにおいて先に判定した魚卵の分別処理とが並行して行われる。上記可否判定及び合否判定には、整列盤61のピッチ送りやポジショナ動作後に魚卵eの静定を待つための待ち時間、画像撮影時間、判定の画像処理時間等が含まれる。
なお、収容凹部63を有した整列盤61は、モータへの組み付け誤差等が避けられず、モータ軸心と整列盤61の軸心が合致しない場合がある。このため、整列盤61を回転させると、収容凹部63は高い精度で同一性を保った加工ができたとしても、加工位置Pに配置されたときの収容凹部63の位置は必ずしも合致しているとは限らない。整列盤61は一旦決定した初期位置から所定角度でピッチ送りを行い、加工位置Pで逐一位置決めのためのフィードバック制御は行わないため、キャピラリ51の位置決めや下降、上昇を精度良く行ったとしても、加工位置Pに到来した各収容凹部63は相互に微妙に位置がずれることが避けられない。
そこで、前記画像処理手段GPは、収容凹部63に対してキャピラリ51の先端51aのあるべき相対位置を基準点Xとして設定し、整列盤61を回転させて撮像した複数の収容凹部63における各々の基準点Xに基づいて、標準化した基準点Xの座標を自動取得するように構成されている。
具体的にこの実施形態では、予めテンプレートデータとして前記収容凹部63のエッジ形状を記憶するとともにその収容凹部63内におけるキャピラリ51の導入すべき先端位置に基準点を設定しておき、図11のように撮影した収容凹部63と前記テンプレートデータの収容凹部との画像マッチングを通じて撮影した収容凹部63における基準点Xの座標を取得するという工程を、1周分の収容凹部63の全部又は一部について行い、その基準点Xの平均座標を実際に導入すべきキャピラリ51の先端位置として、図5に示すポジショナ53を通じて初期のティーチング等を行えるようにしている。
以上のように、本実施形態の魚卵処理装置たる遺伝子注入装置1は、魚卵が導かれる加工用水槽8と、加工用水槽8内において魚卵eを1つずつ収容する収容凹部63を所定の加工位置Pに搬入する整列搬送部6と、加工位置Pに搬送された収容凹部73内の魚卵eに対して導入管であるキャピラリ51を昇降させて所定の物質である遺伝子溶液Gを注入する加工部たる遺伝子注入部5と、前記加工用水槽8に関連づけて、前記収容凹部63を深さ方向及び搬入方向と交叉する方向から撮像する画像処理手段GPと、前記画像処理手段GPを通じて得られた画像と予め定めた条件とに基づき、加工前の魚卵に対して所定の物質を注入するか否かを判定する可否判定部Ecとを具備し、この可否判定部Ecの判定結果に基づいて、前記遺伝子注入部5の注入動作を制御するようにしたものである。
このようにすれば、インライン方式を採用しても、条件を満たさない不適切な状態下、あるいは不適切な魚卵に対して加工が行われることを防止することができる。
また、前記所定の条件に、収容凹部63が前記遺伝子注入部5に対して所定の範囲内に位置していること、卵膜および胚の膜が収容凹部内において所定範囲内で1個ずつ検出されること、を含めているので、収容凹部が正しく位置決めされていない場合や、魚卵が載っていない場合を確実に加工対象外にすることができる。
或いは、本実施形態の魚卵処理装置たる遺伝子注入装置1は、魚卵が導かれる加工用水槽8と、加工用水槽8内において魚卵eを1つずつ収容する収容凹部63を所定の加工位置Pから搬出する整列搬送部6と、前記加工位置Pにおいて前記収容凹部63内の魚卵eに対して導入管たるキャピラリ51を昇降させて所定の物質を注入する加工部たる遺伝子注入部5と、魚卵eの良否によって搬送先を分別する分別部73と、前記加工用水槽8に関連づけて、前記収容凹部63を深さ方向及び搬出方向と交叉する方向から撮像する画像処理手段GPと、前記画像処理手段GPを通じて得られた画像と予め定めた条件とに基づき、加工後の魚卵に対して回収に適合しているか否かを判定する合否判定部Edとを具備し、この合否判定部Edの判定結果に基づいて、前記分別部73の分別動作を制御するようにしたものである。
このようにすれば、インライン方式を採用しても、条件を満たさない不適切な注入が行われた魚卵を排除することができる。
また、前記遺伝子注入部5での注入時に遺伝子溶液に色素が含まれており、前記所定の条件に、卵膜e1および胚の膜e2が画像の所定の範囲内で1個ずつ検出されたこと、卵膜e1の中で検出された色素の画素数が所定の範囲内にあること、卵膜e1の中で検出された色素のうち胚e2の中で検出された色素の割合が所定値以上であること、を含めているため、注入により破損した魚卵や、不適切な注入状態にある魚卵、あるいは注入物質が漏れ出た魚卵を確実に排除することができる。
さらに、前記収容凹部63をピッチ送りしながら、前記加工位置Pでの判定部Ec、Edによる判定結果をピッチ毎に記憶する記憶部Eeを備え、前記加工位置Pから所定ピッチ先に存する分別部73の制御にあたり、前記記憶部Eeから所定ピッチ前の判定結果を取り出して、この判定結果に基づいて前記分別部73の分別動作を制御するようにしている。
このため、加工位置Pと分別位置Qが離れていても、判定処理と分別処理を並行して行うことができる。
また、前記整列搬送部6は、収容凹部63を全周に設けた歯車状の整列盤61を具備するものであり、前記画像処理手段GPにより複数の収容凹部63を撮像し、各収容凹部63において好ましい位置として設定されたキャピラリ先端51aの相対位置である基準点Xを標準化(平均化)するようにしている。
このため、整列盤61の組み付け誤差による影響を最小限に抑え、最初に位置決めした状態で収容凹部をピッチ送りしながら導入管を昇降させて注入を行っても、注入不良が生じたり針が整列盤に接触して折れることを有効に回避することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態の構成に限られるものではない。例えば、上記実施形態では可否判定と合否判定の双方を実施しているが、可否判定のみに簡略化したり、合否判定のみに簡略する構成を妨げるものではない。
また、上記実施形態では魚卵に対し遺伝子を導入するための態様を開示したが勿論、魚卵に対して、遺伝子に限らず、ヒトがん細胞などの細胞や、薬、薬候補物質、毒性物質などの化学物質や、調味料、着色料などの食品添加物といった、別異の物質を注入する態様であることを妨げない。また上記実施形態では魚卵としてゼブラフィッシュの卵を適用したが勿論、別の魚類の卵を用いてもよい。また個々の構成要素の具体的な配置は加工用水槽内の具体的な水の流れといった詳細な態様やその他の構成も、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
1…魚卵処理装置(遺伝子注入装置)
5…加工部(遺伝子注入部)
6…整列搬送部
8…加工用水槽
51…導入管(キャピラリ)
51a先端
63…収容凹部
73…分別部
e…魚卵
e1…卵膜
e2…胚の膜
Ec…可否判定部
Ed…合否判定部
Ee…記憶部
GP…画像処理手段
X…基準点

Claims (6)

  1. 魚卵が導かれる加工用水槽と、
    前記加工用水槽内において魚卵を1つずつ収容する収容凹部を所定の加工位置に搬入する整列搬送部と、
    前記加工位置に搬送された収容凹部内の魚卵に対して導入管を昇降させて所定の物質を注入する加工部と、
    前記加工位置に配置された前記収容凹部を深さ方向及び搬入方向と交叉する方向から撮像する画像処理手段と、
    前記画像処理手段を通じて得られた画像と予め定めた条件とに基づき、加工前の魚卵に対して所定の物質を注入するか否かを判定する可否判定部と
    前記収容凹部をピッチ送りしながら、前記加工位置での判定部による判定結果をピッチ毎に記憶する記憶部と、
    前記加工位置から所定ピッチ先に配置され、魚卵の良否によって搬送先を分別する分別部とを具備し、
    前記可否判定部の判定結果に基づいて、前記加工部の注入動作を制御するとともに、
    前記分別部の制御にあたり、前記記憶部から所定ピッチ前の判定結果を取り出して、この判定結果に基づいて前記分別部の分別動作を制御する魚卵処理装置。
  2. 魚卵が導かれる加工用水槽と、
    前記加工用水槽内において魚卵を1つずつ収容する収容凹部を所定の加工位置に搬入する整列搬送部と、
    前記加工位置に搬送された収容凹部の魚卵に対して導入管を昇降させて所定の物質を注入する加工部と、
    前記魚卵の搬送先を分別する分別部と、
    前記魚卵を撮像する画像処理手段と、
    前記画像処理手段を通じて得られた画像から魚卵を判定する判定部とを具備し、
    前記画像処理手段は、前記加工位置において、前記加工部によって加工される前の魚卵と前記加工部によって加工された後の魚卵とを撮像し、
    前記分別部は、前記判定部の判定結果に基づいて分別することを特徴とする魚卵処理装置。
  3. 魚卵が導かれる加工用水槽と、
    前記加工用水槽内において魚卵を1つずつ収容する収容凹部を所定の加工位置に搬入する整列搬送部と、
    前記加工位置において前記収容凹部内の魚卵に対して導入管を昇降させて所定の物質を注入する加工部と、
    前記加工位置から所定ピッチ先に配置され、魚卵の良否によって搬送先を分別する分別部と
    前記加工位置に配置された前記収容凹部を深さ方向及び搬入方向と交叉する方向から撮像する画像処理手段と、
    前記画像処理手段を通じて得られた画像と予め定めた条件とに基づき、加工後の魚卵に対して回収に適合しているか否かを判定する合否判定部と
    前記収容凹部をピッチ送りしながら、前記加工位置での判定部による判定結果をピッチ毎に記憶する記憶部とを具備し、
    前記分別部の制御にあたり、前記記憶部から所定ピッチ前の判定結果を取り出して、この判定結果に基づいて前記分別部の分別動作を制御する魚卵処理装置。
  4. 魚卵が導かれる加工用水槽と、
    前記加工用水槽内において魚卵を1つずつ収容する収容凹部を前記加工用水槽内に満たされた水中に配置された所定の加工位置に搬入する整列搬送部と、
    前記加工位置において前記収容凹部内の魚卵に対して導入管を昇降させて所定の物質を注入する加工部と、
    魚卵の搬送先を分別する分別部と、
    前記収容凹部を深さ方向及び搬入方向と交叉する方向から撮像する画像処理手段とを具備し、
    前記分別部に設けられる水流付勢ポンプによって搬送方向と直交する方向に水流を付勢させ、魚卵の分別を行うことを特徴とする魚卵処理装置。
  5. 魚卵が導かれる加工用水槽と、
    前記加工用水槽内において魚卵を1つずつ収容する収容凹部を前記加工用水槽内に満たされた水中に配置された所定の加工位置に搬入する整列搬送部と、
    前記加工位置に搬送された収容凹部内の魚卵に対して導入管を昇降させて所定の物質を注入する加工部と、
    前記加工用水槽を透明な部材で構成することで、前記収容凹部を深さ方向及び搬送方向と交叉する方向から撮像する画像処理手段とを具備したことを特徴とする魚卵処理装置。
  6. 前記整列搬送部は、前記収容凹部を全周に設けた歯車状の整列盤を具備するものであり、前記画像処理手段は、前記収容凹部に対して前記導入管の先端のあるべき相対位置を基準点として設定し、前記整列盤を回転させて撮像した複数の収容凹部における各々の基準点に基づいて、標準化した基準点の座標を自動取得する請求項1~5の何れかに記載の魚卵処理装置。
JP2017197211A 2017-10-10 2017-10-10 魚卵処理装置 Active JP7048878B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017197211A JP7048878B2 (ja) 2017-10-10 2017-10-10 魚卵処理装置
US16/754,948 US20200229404A1 (en) 2017-10-10 2018-10-09 Fish egg processing apparatus
PCT/JP2018/037514 WO2019073943A1 (ja) 2017-10-10 2018-10-09 魚卵処理装置
EP18867207.5A EP3696257A1 (en) 2017-10-10 2018-10-09 Roe processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017197211A JP7048878B2 (ja) 2017-10-10 2017-10-10 魚卵処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019068776A JP2019068776A (ja) 2019-05-09
JP7048878B2 true JP7048878B2 (ja) 2022-04-06

Family

ID=66100794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017197211A Active JP7048878B2 (ja) 2017-10-10 2017-10-10 魚卵処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200229404A1 (ja)
EP (1) EP3696257A1 (ja)
JP (1) JP7048878B2 (ja)
WO (1) WO2019073943A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021228993A1 (en) * 2020-05-15 2021-11-18 Cryogenetics As Method and system for identifying fertilized fish eggs
IT202100012215A1 (it) * 2021-05-12 2022-11-12 T T C S R L S Selezionatore per uova di pesce per la selezione e il conteggio delle uova
CN114027242A (zh) * 2021-11-08 2022-02-11 武汉联渔机械设备有限公司 一种分离装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005027626A (ja) 2003-07-11 2005-02-03 Towa Kagaku Kk 試料注入装置及び試料注入方法
JP2010041960A (ja) 2008-08-13 2010-02-25 Fujitsu Ltd 捕捉シャーレ、マイクロインジェクション装置、及び、マイクロインジェクション方法
WO2010067554A1 (ja) 2008-12-08 2010-06-17 橋本電子工業株式会社 受精卵採取装置
US20120097110A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Yutaka Tamaru Method for processing a large number of fish eggs
JP2012085571A (ja) 2010-10-19 2012-05-10 Hashimoto Electronic Industry Co Ltd 魚卵を処理する方法及び装置
US20120178646A1 (en) 2009-07-08 2012-07-12 Zf Screens B.V. High throughput method and system for in vivo screening

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3942648A (en) 1975-05-09 1976-03-09 Edwards Clarence K Model railway system providing uncoupling and delayed recoupling
US4009782A (en) * 1975-09-26 1977-03-01 Roe, Inc. Method and apparatus for sorting and counting fish eggs
JPS52143654A (en) 1976-05-25 1977-11-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Fork lift truck
JP5787432B2 (ja) 2010-10-19 2015-09-30 橋本電子工業株式会社 多数の魚卵を処理する方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005027626A (ja) 2003-07-11 2005-02-03 Towa Kagaku Kk 試料注入装置及び試料注入方法
JP2010041960A (ja) 2008-08-13 2010-02-25 Fujitsu Ltd 捕捉シャーレ、マイクロインジェクション装置、及び、マイクロインジェクション方法
WO2010067554A1 (ja) 2008-12-08 2010-06-17 橋本電子工業株式会社 受精卵採取装置
US20120178646A1 (en) 2009-07-08 2012-07-12 Zf Screens B.V. High throughput method and system for in vivo screening
JP2012085571A (ja) 2010-10-19 2012-05-10 Hashimoto Electronic Industry Co Ltd 魚卵を処理する方法及び装置
US20120097110A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Yutaka Tamaru Method for processing a large number of fish eggs

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019073943A1 (ja) 2019-04-18
JP2019068776A (ja) 2019-05-09
EP3696257A1 (en) 2020-08-19
US20200229404A1 (en) 2020-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7048878B2 (ja) 魚卵処理装置
KR100613702B1 (ko) 확인된 특성을 갖는 난을 선택적으로 처리하는 방법 및 장치
JP5495797B2 (ja) 卵用トレイを安定化させるシステム
CN1572877A (zh) 向细胞注射物质的系统和设备
WO1986001824A1 (fr) Installation de triage de cellules
DE05256885T1 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Erkennung des Zusammenflusses von Tierzellen
EP3497441B1 (de) Eieruntersuchungseinrichtung
US20110174230A1 (en) Fertilized eggs collection apparatus
WO2019012973A1 (ja) 卵処理システム
US20200224237A1 (en) Soft sphere transfer device and recombinant protein production method
DE102013219473B4 (de) Vorrichtung zum Transportieren von Bauelementen und Bauelement-Zuführvorrichtung zum Bereitstellen von Bauelementen in einem Bereitstellungsbereich
EP1701796B1 (de) Trennen und reinigen einer suspension mit magnetischen mikropartikeln
JP5823112B2 (ja) 魚卵を処理する方法及び装置
JP6985590B2 (ja) 魚卵処理装置
JP7511315B2 (ja) 魚卵処理装置
US10258990B2 (en) Imaging little fish management device and little fish imaging plate used in the same
US20200071092A1 (en) Soft spherical object conveying apparatus and method for conveying soft spherical object
US8852508B2 (en) Microinjection apparatus and method
JPWO2019150756A1 (ja) 生体対象物の移動方法及び移動装置
US20200410681A1 (en) Imaging system and biological subject transfer device
DE102006035016A1 (de) Verfahren, Halter und Vorrichtung zum Bearbeiten von biologischen Objekten
Chang High-throughput vertebrate total analysis/screening platform

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7048878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150