JP7047124B2 - リダイレクトされる光変調器出力 - Google Patents

リダイレクトされる光変調器出力 Download PDF

Info

Publication number
JP7047124B2
JP7047124B2 JP2020550816A JP2020550816A JP7047124B2 JP 7047124 B2 JP7047124 B2 JP 7047124B2 JP 2020550816 A JP2020550816 A JP 2020550816A JP 2020550816 A JP2020550816 A JP 2020550816A JP 7047124 B2 JP7047124 B2 JP 7047124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical signal
modulated
low temperature
ultra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020550816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021516791A (ja
Inventor
グツォウリス、アナスタシオス
ジェイ. ベネトス、マリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northrop Grumman Systems Corp
Original Assignee
Northrop Grumman Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Northrop Grumman Systems Corp filed Critical Northrop Grumman Systems Corp
Publication of JP2021516791A publication Critical patent/JP2021516791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7047124B2 publication Critical patent/JP7047124B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/29398Temperature insensitivity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/27Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
    • G02B6/2706Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means as bulk elements, i.e. free space arrangements external to a light guide, e.g. polarising beam splitters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/27Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
    • G02B6/2746Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means comprising non-reciprocal devices, e.g. isolators, FRM, circulators, quasi-isolators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29302Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means based on birefringence or polarisation, e.g. wavelength dependent birefringence, polarisation interferometers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4216Packages, e.g. shape, construction, internal or external details incorporating polarisation-maintaining fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3132Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

本開示は、概して、光変調器に関し、より具体的には、リダイレクトされる(redirected)光変調器出力に関する。
極低温コンピューティングは、処理コンポーネントが極低温環境(例えば、4~77ケルビン(K))内に配置されるコンピューティングの一つの形態である。このような極低温環境により、このような処理コンポーネントが、例えば、ゼロ抵抗ワイヤ、超高速ジョセフソン接合スイッチ、フラクソイドなどを含む超伝導コンポーネントと共に動作することが可能となる。光ファイバは、極低温コンピュータへの/からのデータ移動用の1つの媒体である。そのような光ファイバは、極低温環境および非極低温環境(例えば、室温環境(例えば、300ケルビン(K))への/からの高速(例えば、10~100Gbps)デジタル通信リンク(単数または複数)を提供することができる。さらに、超低電力の極低温システムへの適用に関して、特定の変調器の使用は、極低温環境に悪影響を与える比較的大量の熱を発生するという点で制限されている。
一例では、システムは、第1の光学デバイス、第2の光学デバイス、および光変調器を含む。第1の光学デバイスは、非極低温環境において、光信号を受信し、光信号を出力し、第1の変調光信号を受信し、第1の変調光信号を非極低温環境に出力する。第2の光学デバイスは、極低温環境において、第1の光学デバイスから光信号を受信し、光信号を出力し、第1の変調光信号を受信し、第1の変調光信号を出力する。光変調器は、極低温環境において、第2の光学デバイスから光信号を受信し、光信号を変調して第1の変調光信号および第2の変調光信号を生成し、第2の変調光信号を出力し、第1の変調光を第2の光学デバイスに出力する。
別の例では、方法が提供される。方法は、非極低温環境において、第1の光学デバイスから極低温環境内の第2の光学デバイスに光信号を出力することと、第2の光学デバイスから極低温環境内の光変調器に光信号を出力することとを含む。方法はさらに、光変調器により光信号を変調して第1の変調光信号および第2の変調光信号を生成し、光変調器から第2の変調光信号を出力することを含む。方法はさらに、光変調器から第2の光学デバイスに第1の変調光信号を出力し、第2の光学デバイスから第1の光学デバイスに第1の変調光信号を出力することを含む。方法は、第1の光学デバイスから非極低温環境に第1の変調光信号を出力することをさらに含む。
さらに別の例では、システムは、第1の光偏光ビームスプリッタおよびコンバイナ、第2の光学偏光ビームスプリッタおよびコンバイナ、1×2方向性結合器変調器、および導波路を含む。非極低温環境において、第1の光偏光ビームスプリッタおよびコンバイナは、光信号を受信し、光信号を出力し、第1の変調光信号を受信し、第1の変調光信号を非極低温環境に出力する。第2の光偏光ビームスプリッタおよびコンバイナは、極低温環境において、第1の光学デバイスから光信号を受信し、光信号を出力し、第1の変調光信号を受信し、第1の変調光信号を出力する。1×2方向性結合器変調器は、極低温環境において、第2の変調光信号を出力し、第1の変調光信号を第2の光偏光ビームスプリッタおよびコンバイナに出力する。導波路は、1×2方向性結合器変調器からの第1の変調光信号を受信するように1×2方向性結合器変調器に結合される。
未使用の光を極低温環境から非極低温環境にリダイレクトするシステムの例を示す図である。 未使用の光を極低温環境から非極低温環境にリダイレクトする別の例示的なシステムを示す図である。 未使用の光を極低温環境から非極低温環境にリダイレクトするさらに別の例示的なシステムを示す図である。 4Aは、光変調器の例示的な概略図であり、4Bは、図4Aに示されている光変調器430の例示的な光パワータイミング図である。 未使用の光を極低温環境から非極低温環境にリダイレクトする例示的な方法を示す図である。
極低温コンピューティングシステム内の未使用の光信号に関連する温度上昇に対する典型的な補償を排除するために、本明細書に開示される例示的なシステムは、この未使用の光信号を極低温環境から非極低温環境にリダイレクトする。従って、このリダイレクトされる出力信号は、極低温環境に散逸されない。そのような例示的なシステムは、非極低温環境において、光信号を受信し、光信号を出力し、第1の変調光信号を受信し、第1の変調光信号を非極低温環境に出力する第1の光学デバイスを含む。システムはさらに、極低温環境において、第1の光学デバイスから光信号を受信し、光信号を出力し、第1の変調光信号を受信し、第1の変調光信号を出力する第2の光学デバイスを含む。システムは、さらに、極低温環境において、第2の光学デバイスから光信号を受信し、光信号を(例えば、超伝導電気信号により)変調して第1の変調光信号および第2の変調光信号を生成し、第2の変調光信号を出力し、第1の変調光信号を第2の光学デバイスに出力する光変調器を含む。
いくつかの極低温コンピューティングシステムは、光変調器を使用して、非極低温環境から極低温環境内で受信した光信号を変調する。これらの光変調器は、光信号を変調する動作中に、未使用光の出力信号を生成する。そのような未使用の光信号を極低温環境内で出力すると、極低温環境の温度が上昇する。この温度上昇は、極低温環境の冷却の増強によって補償される。この温度上昇は、いくつかの極低温コンピューティングシステムが例えば、100以上もの多数の光変調器を使用することに伴い、より多くの光変調器を追加することで、特定の極低温コンピューティングシステムに送信されるデータ量に基づいて、悪化する。例示的なシステムは、2つの光学デバイスを利用して、未使用の光信号(例えば、第1の変調光信号)を極低温環境から非極低温環境にリダイレクトする。そのような未使用の光信号を非極低温環境に出力することにより、未使用の光信号によって極低温環境の温度が上昇するのが防止され、かつ極低温環境内で所望の温度を維持するために使用される冷却量が減少する。例示的なシステムが光変調器の性能に影響を与えることなく、システムの光変調器からの2つの出力のうちの1つをリダイレクトすることによって、例示的なシステムは、第2の光学デバイスの出力における第2のファイバの必要性および関連する複雑性(例えば、嵩張り、コネクタ、ジャケット、スペースなど)を排除する。そのようなリダイレクトは、変調器チップ上に配置された集積光偏光ビームスプリッタコンバイナ(PBSC:optical polarization beam splitter combiner)または変調器チップ上に配置された集積光サーキュレータを用いて実施することができる。
図1は、未使用の光を極低温環境121(例えば、4~77ケルビン(K))から室温環境(例えば、300ケルビン(K)などの非極低温環境111にリダイレクトする例示的なシステム100(例えば、超低電力電気光学低温論理システム(ultra-low power electro-optic cryo-logic system))を示す。一例では、極低温環境121は、極低温環境121内の温度を維持することが可能となるように、断熱バリア、例えば、断熱壁を介して非極低温環境111から分離される。システム100は、非極低温環境111内の第1の光学デバイス110を含む。第1の光学デバイス110は、第1の光ファイバ102、第2の光ファイバ112(例えば、偏光保持ファイバ)、および第3の光ファイバ104に結合される。第1の光学デバイス110は、第1の光ファイバ102上の光信号を受信し、第2の光ファイバ112上に光信号を出力する。第1の光学デバイス110は、さらに、第2の光ファイバ112上の極低温環境121から第1の変調光信号を受信し、第1の変調光信号を非極低温環境111内で第3の光ファイバ104上に出力する。従って、第2の光ファイバ112は、光信号を非極低温環境111から極低温環境121に転送し、かつ第1の変調光信号を極低温環境121から非極低温環境111に転送して、極低温環境121から不要で未使用の光を非極低温環境111に除去または廃棄するために使用される双方向経路である。
システム100はさらに、極低温環境121内の第2の光学デバイス120含む変調器モジュール170をさらに含む。第2の光学デバイス120は、第1の光導波路124を介して第2の光ファイバ112に結合され、さらに第2の光導波路122および第3の光導波路134に結合される。第2の光学デバイス120は、第2の光ファイバ112を介して第1の光学デバイス110から光信号を受信する。第2の光学デバイス120は、第2の光導波路122上に光信号を出力する。第2の光学デバイス120はまた、第3の光導波路134を介して第1の変調光信号を受信し、かつ第1の光導波路124を介して第2の光ファイバ112上に第1の変調光信号を出力する。
変調器モジュール170は、極低温環境121内の光変調器130(例えば、1×2方向性結合器変調器(1×2 DCM:directional coupler modulator)、シリコンマイクロ共振器(SMR:silicon micro resonator)、または非極低温環境111にリダイレクトされる出力信号を生成する任意の他の光変調器)をさらに含む。従って、このリダイレクトされる出力信号は、極低温環境121に散逸されない。光変調器130は、第2の光導波路122、第3の光導波路134、および第4の光導波路132に結合される。光変調器130は、第2の光導波路122を介して第2の光学デバイス120から光信号を受信する。光変調器130は、この受信された光信号を(例えば、超伝導電気信号により)変調して、第1の変調光信号および第2の変調光信号を生成する。光変調器130は、第2の変調光信号を、光変調器130に結合される極低温環境121内の極低温デバイス190(例えば、極低温コンピューティングシステム)に第4の光導波路132を介して出力する。別の例では、極低温デバイス190は、極低温環境121内に通信経路を提供し、かつ/または極低温環境121内から非極低温環境111に信号を伝達する極低温システム(図示せず)の一部である。第4の光導波路132は、光変調器130と極低温デバイス190との間に第2の変調光信号用のデータ経路を提供するように第3の光ファイバ138に結合される。光変調器130は、第1の変調光信号を第2の光学デバイス120に第3の光導波路134を介して出力する。光変調器130は、実質的に無駄な光が変調器モジュール170の基板に入り込まず、かつ第4の光導波路132および第3の光ファイバ138を介して読み出される2つの「疑似相補(pseudo-complimentary)」光出力を提供する。
従って、システム100は、光変調器130の出力の1つである第3の光導波路134上の第1の変調光信号を、極低温環境121から非極低温環境111にリダイレクトする。特に、第2の光学デバイス120は、第1の変調光信号を受信し、第1の変調光信号を第2の光ファイバ112上に出力し、第1の変調光信号が第2の光ファイバ112上で非極低温環境111に渡される。その後、第1の光学デバイス110は、第1の変調光信号が極低温環境121の温度を上昇させるのを防止するように第1の変調光信号を非極低温環境111に出力する。さらに、例示的なシステム100が光変調器130の性能に影響を与えることなく、システム100の光変調器130からの2つの出力のうちの1つをリダイレクトすることによって、システム100は、第2の光学デバイス120の出力における第2のファイバの必要性および関連する複雑性(例えば、嵩張り、コネクタ、スペースなど)を排除する。さらに、第2の光学デバイス120、光変調器130、およびそれらに関連する導波路122、124、132、および134は、同じ基板上に集積され、その結果、第1の変調光信号のほぼ全てが非極低温環境111にリダイレクトされるように、光がそのようなコンポーネント間を移動するので、光の損失が減少する。
図2は、未使用の光を極低温環境221から非極低温環境211にリダイレクトする別の例示的なシステム200(例えば、超低電力電気光学低温論理システム)を示す。システム200は、非極低温環境211内の第1の1×2方向性結合器210(例えば、オンチップ集積光偏光ビームスプリッタ/コンバイナ)を含む。第1の1×2方向性結合器210は、第1の光ファイバ202、第2の光ファイバ212(例えば、偏光保持ファイバ)、および第3の光ファイバ204(例えば、速軸)に結合される。第1の1×2方向性結合器210は、第1の光ファイバ202の遅軸上の光信号を受信し、第2の光ファイバ212上に光信号を出力する。第2の光ファイバ212は、偏光保持(PM)ファイバであり、その遅(例えば、水平)軸に沿って偏光連続波(CW)光を搬送する。第1の1×2方向性結合器210はさらに、第2の光ファイバ212上の第1の変調光信号を受信し、第1の変調光信号を第3の光ファイバ204を介して非極低温環境211に出力する。従って、第2の光ファイバ212は、光信号が極低温環境221に第2の光ファイバ212の遅軸上で転送され、第1の変調光信号が第2の光ファイバ212の速軸上で転送されることで、光信号を非極低温環境211から極低温環境221に転送し、かつ第1の変調光信号を極低温環境221から非極低温環境211に転送するために利用される双方向経路である。
一例では、第1の光ファイバ202は遅軸光路であり、第3の光ファイバ204は速軸光路である。しかしながら、第1の光ファイバ202および第3の光ファイバ204の複屈折材料(例えば、シリカ、フルオロジルコネート、フルオロアルミネート、カルコゲナイドガラス、サファイア、ポリスチレン、アクリル、または任意の他の電気光学材料)の反射率などの光学特性に応じて、別の例では、第1の光ファイバ202は速軸光路とすることができ、第3の光ファイバ204は遅軸光路とすることができる。第2の光ファイバ212は、遅軸光路および速軸光路の両方であり、第2の光ファイバ212は、非極低温環境211から極低温環境221への遅軸光路を提供し、かつ極低温環境221から非極低温環境211への速軸光路を提供する。同様に、別の例では、第2の光ファイバ212は、非極低温環境211から極低温環境221への速軸光路を提供し、極低温環境221から非極低温環境211への遅軸光路を提供することができる。
システム200はさらに、極低温環境221内の第2の1×2双方向結合器220(例えば、オンチップ集積光偏光ビームスプリッタ/コンバイナ)を含む変調器モジュール270を含む。第2の1×2双方向結合器220は、第1の光導波路224を介して第2の光ファイバ212に結合され、さらに第2の光導波路222および第5の光導波路236に結合される。一例では、第2の光導波路222は遅軸であり、第5の光導波路236は速軸偏光導波路である。別の例では、第2の光導波路222は遅軸であり、第5の光導波路236は遅軸偏光導波路である。第1および第2の1×2双方向結合器210と220は、それらが双方向デバイスであり、かつ入力ファイバからの光をその偏光状態に従って並行して(concurrently)(例えば、垂直におよび水平に)分割し、2つの直交偏光ビームを単一の二重偏光ビームに結合するために使用されるという点で、偏光ベースのマルチプレクサ/デマルチプレクサとして機能する。図2の例では、第1および第2の1×2双方向結合器210および220は、水平方向に沿って存在するシステム200の遅軸に沿って偏光されている。
第2の1×2双方向結合器220は、第2の光ファイバ212を介して第1の1×2双方向結合器210から光信号を受信する。第2の1×2双方向結合器220は、第2の光導波路222上に光信号を出力する。第2の1×2双方向結合器220はまた、第5の光導波路236を介して第1の変調光信号を受信し、第1の光導波路224を介して第2の光ファイバ212上に第1の変調光信号を出力する。第2の1×2双方向結合器220は、第2の光ファイバ212の遅(例えば、水平)軸を介して光信号を受信し、第2の光ファイバ212の速(例えば、垂直)軸を介して光信号を出力する。
変調器モジュール270はさらに、極低温環境121内の光変調器230(例えば、1×2方向性結合器変調器、シリコンマイクロ共振器光変調器、または非極低温環境211にリダイレクトされる出力信号を生成する任意の他の光変調器)を含む。従って、このリダイレクトされる出力信号は、極低温環境121に散逸されない。光変調器230は、第2の光導波路222、第3の光導波路234(例えば、180度転回導波路)、および第4の光導波路232に結合される。光変調器230は、第2の光導波路222を介して第2の1×2方向性結合器220から光信号を受信する。光変調器230は、この受信した光信号を変調して、第1の変調光信号および第2の変調光信号を生成する。光変調器230は、第2の変調光信号を、光変調器230に結合された極低温環境221内の極低温デバイス290(例えば、極低温コンピューティングシステム)に第4の光導波路232を介して出力する。別の例では、極低温デバイス290は、極低温環境221内に通信経路を提供し、かつ/または極低温環境221内から非極低温環境211に信号を伝達する極低温システム(図示せず)の一部である。第4の光導波路232は、光変調器230と極低温デバイス290との間に第2の変調光信号用のデータ経路を提供するように第3の光ファイバ238に結合される。変調器モジュール270は、第3の光導波路234および第5の光導波路236に結合される偏光回転子240をさらに含む。光変調器230は、また第1の変調光信号を第3の光導波路234を介して偏光回転子240に出力する。光変調器230は、実質的に無駄な光が変調器モジュール270の基板に入り込まず、かつ第4の光導波路232および第3の光ファイバ238を介して読み出される2つの「疑似相補」光出力を提供する。
偏光回転子240は、直線偏光された光ビームの偏光軸を任意の角度だけ回転させる光学デバイスである。この例では、偏光回転子240は90度偏光回転子であり、かつ第3の光導波路234および第5の光導波路236と光学的に一体化されている。偏光回転子240は、光変調器230から第1の変調光信号を第3の光導波路234を介して受信し、第1の変調光信号の偏光軸を約90度(例えば、5%の許容誤差内で)回転させ、第1の変調光信号の偏光軸回転バージョンを第2の1×2方向性結合器220に出力する。偏光回転子240は、第5の光導波路236上の第1の変調光信号の回転バージョンを、第2の1×2方向性結合器220の速軸(例えば、垂直軸)に出力する。従って、システム200は、第3の光導波路234上の第1の変調光信号である光変調器230の出力の1つを極低温環境121から非極低温環境211にリダイレクトして、第1の変調光信号が極低温環境121の温度を増加させるのを防止する。さらに、例示的なシステム200が、光変調器230の性能に影響を与えることなく、システム200の光変調器230からの2つの出力のうちの1つをリダイレクトすることによって、システム200は、第2の光学デバイス220の出力における第2のファイバの必要性および関連する複雑性(例えば、嵩張り、コネクタ、スペースなど)を排除する。さらに、第2の光学デバイス220、光変調器230、およびそれらに関連する導波路222、224、232、234、および236は、同じ基板上に集積され、その結果、第1の変調光信号のほぼ全てが非極低温環境211にリダイレクトされるように、光がそのようなコンポーネント間を移動するので、光の損失が減少する。
図3は、未使用の光を極低温環境321から非極低温環境311にリダイレクトするさらに別の例示的なシステム300(例えば、超低電力電気光学低温論理システム)を示す。システム300は、非極低温環境311内の第1の光サーキュレータ310(例えば、オンチップ集積光サーキュレータ)を含む。第1の光サーキュレータ310は、第1の光ファイバ302、第2の光ファイバ312(例えば、偏光保持ファイバ)、および第3の光ファイバ304(例えば、速軸)に結合される。第1の光サーキュレータ310は、第1の光ファイバ302の遅軸上の光信号を受信し、第2の光ファイバ312上に光信号を出力する。第2の光ファイバ312は、偏光保持(PM)ファイバであり、その遅(例えば、水平)軸に沿って偏光連続波(CW)光を搬送する。第1の光サーキュレータ310は、第2の光ファイバ312上の第1の変調光信号をさらに受信し、第1の光変調信号を第3の光ファイバ304を介して非極低温環境311に出力する。従って、第2の光ファイバ312は、光信号が極低温環境321に第2の光ファイバ312の遅軸上で転送され、第1の変調光信号が第2の光ファイバ312の速軸上で転送されることで、光信号を非極低温環境311から極低温環境321に転送し、かつ第1の変調光信号を極低温環境321から非極低温環境311に転送するために利用される双方向経路である。
一例では、第1の光ファイバ302は遅軸光路であり、第3の光ファイバ304は速軸光路である。しかしながら、例えば、第1の光ファイバ302および第3の光ファイバ304の複屈折材料(例えば、シリカ、フルオロジルコネート、フルオロアルミネート、カルコゲナイドガラス、サファイア、ポリスチレン、アクリル、または任意の他の電気光学材料)の反射率などの光学特性に応じて、別の例では、第1の光ファイバ302は速軸光路とすることができ、第3の光ファイバ304は遅軸光路とすることができる。第2の光ファイバ312は、遅軸光路および速軸光路の両方であり、第2の光ファイバ312は、非極低温環境311から極低温環境321への遅軸光路を提供し、かつ極低温環境321から非極低温環境311への速軸光路を提供する。同様に、別の例では、第2の光ファイバ312は、非極低温環境311から極低温環境321への速軸光路を提供し、極低温環境321から非極低温環境311への遅軸光路を提供することができる。
システム300は、極低温環境321内の第2の光サーキュレータ320(例えば、オンチップ集積光サーキュレータ)を含む変調器モジュール370をさらに含む。第1および第2の光サーキュレータ310および320は、それらが双方向デバイスであり、かつ入力ファイバからの光をその偏光状態に従って同時に(即ち、垂直および水平に)分割し、2つの直交偏光ビームを単一の二重偏光ビームに結合するために使用されるという点で、偏光ベースのマルチプレクサ/デマルチプレクサとして機能する。図3の例では、第1および第2の光サーキュレータ310および320は、水平方向に沿って存在するシステム300の遅軸に沿って偏光されている。
第2の光サーキュレータ320は、第2の光ファイバ312を介して第1の光サーキュレータ310から光信号を受信する。第2の光サーキュレータ320は、第1の光導波路324を介して第2の光ファイバ312に結合され、さらに第2の光導波路322(例えば、遅軸)および第3の光導波路334(例えば、180度転回導波路)に結合される。第2の光サーキュレータ320は、第2の光導波路322上に光信号を出力する。第2の光サーキュレータ320はまた、第3の光導波路334を介して第1の変調光信号を受信し、かつ第1の光導波路324を介して第2の光ファイバ312上に第1の変調光信号を出力する。第2の光サーキュレータ320は、第2の光ファイバ312の遅(例えば、水平)軸を介して光信号を受信し、第2の光ファイバ312の速(例えば、垂直)軸を介して光信号を出力する。
変調器モジュール370は、極低温環境321内の光変調器330(例えば、1×2方向性結合器変調器、シリコンマイクロ共振器、または非極低温環境311にリダイレクトされる出力信号を生成する任意の他の光変調器)をさらに含む。従って、このリダイレクトされる出力信号は、極低温環境321に散逸されない。光変調器330は、第2の光導波路322、第5の光ファイバ332、および第3の光導波路334に結合される。一例では、光変調器330は、第2の光サーキュレータ320と同じ集積回路チップ上に実装される。光変調器330は、第2の光導波路322を介して第2の光サーキュレータ320から光信号を受信する。光変調器330は、この受信した光信号を変調して、第1の変調光信号および第2の変調光信号を生成する。光変調器330は、第2の変調光信号を、光変調器330に結合された極低温環境321内の極低温デバイス390(例えば、極低温コンピューティングシステム)に第5の光ファイバ332を介して出力する。別の例では、極低温デバイス390は、極低温環境321内に通信経路を提供し、かつ/または極低温環境321内から非極低温環境311に信号を伝達する極低温システム(図示せず)の一部である。第5の光導波路332は、光変調器330と極低温デバイス390との間に第2の変調光信号用のデータ経路を提供するように第4の光ファイバ338に結合される。光変調器230は、第1の変調光信号を第2の光サーキュレータ320に第3の光導波路334を介して出力する。光変調器330は、実質的に無駄な光が変調器モジュール370の基板に入り込まず、かつ第5の光導波路332および第4の光ファイバ338を介して読み出すことができる2つの「疑似相補」光出力を提供する。
従って、システム300は、第3の光導波路334上の第1の変調光信号である光変調器330の出力の1つを極低温環境321から非極低温環境311にリダイレクトして、第1の変調光信号が極低温環境の温度321を増加させることはない。特に、第2の光サーキュレータ320は、第1の変調光信号を受信し、第1の変調光信号を第2の光ファイバ312上に出力し、第1の変調光信号が第2の光ファイバ312上で非極低温環境311に渡される。その後、第1の光サーキュレータ310は、第1の変調光信号が極低温環境321の温度を上昇させるのを防止するように第1の変調光信号を非極低温環境311に出力する。さらに、例示的なシステム300が、光変調器330の性能に影響を与えることなく、システム300の光変調器330からの2つの出力のうちの1つをリダイレクトすることによって、システム300は、第2の光サーキュレータ320の出力における第2のファイバの必要性および関連する複雑性(例えば、嵩張り、コネクタ、スペースなど)を排除する。さらに、第2の光サーキュレータ320、光変調器330、およびそれらに関連する導波路322、324、332、334は、同じ基板上に集積され、その結果、第1の変調光信号のほぼ全てが非極低温環境311にリダイレクトされるように、光がそのようなコンポーネント間を移動するので、光の損失が減少する。
図4Aは、光変調器430(例えば、1×2方向性結合器変調器)の例示的な概略図を示す。一例では、光変調器430は、図1~図3にそれぞれ示される光変調器130、光変調器230、および/または光変調器330として使用することができる。
光変調器430は、単一の入力、例えば、シングルモード導波路入力432を含む。一例では、光変調器430は、有機EO材料、プラスチックEO材料、またはポリマー格子内の非線形光学発色団からなるポリマーEO材料などの電気光学(EO)材料上に実装される。シングルモード導波路432は、2つの実質的に同一の平行なシングルモード結合導波路436および440を含む方向性結合器に結合された導波路「Y」434で分岐する。一例では、この導波路「Y」は、遅軸偏光導波路である。電極450は、2つの実質的に同一の平行なシングルモード結合導波路436および440に平行に配置される。一例では、2つの実質的に平行なシングルモード結合導波路436および440は、光変調器430の2つの実質的に平行なシングルモード結合導波路436および440の光パワーP1およびP2をそれぞれ制御するように電圧信号が電極450に印加されるという点で、結合導波路である。
図4Bは、図4Aに示されている光変調器430の例示的な光パワータイミング図460を示す。特に、ゼロ入力電圧(V=0)が電極450に印加されると、シングルモード導波路432に結合された光は、2つの実質的に同一の平行なシングルモード結合導波路436および440の間で均等に分割される。図4Bに示される場合では、出力光パワーは、P1=P2=0.5である。1つの入力電圧(V=1)の値が電極450に印加されると、2つの実質的に同一の平行なシングルモード結合導波路436および440間に位相不整合が生じ、光変調器430内の対称性がなくなり、2つのシングルモード結合導波路436および440における光の不均等な分割が生じる。光変調器430の設計に応じて、1つの出力(例えば、シングルモード結合導波路436)はハイであり(光パワー=1)、他の出力(例えば、シングルモード結合導波路440)はロウである(光パワー=0)。図4Bの例では、V=1が電極450に印加されると、シングルモード結合導波路436における光パワーP1はP1=1であり、同時にシングルモード結合導波路440における光パワーP2はP2=0である。図示の例では、光変調器430は、光変調器430によって生成された光パワーP2における第2の変調光信号と相補である第1の変調光信号を光パワーP1において生成する。
上述した構造的および機能的特徴を考慮して、本開示の様々な態様による方法は、図5を参照してよりよく理解されるであろう。説明を簡単にするために、図5の方法は、連続的に実行されるように示され、かつ説明されているが、いくつかの態様は、本開示に従って、異なる順序で、および/または本明細書に示され、かつ説明されたものからの他の態様と同時に生じる可能性があるので、本開示は、図示された順序によって限定されないことが理解および認識されるべきである。さらに、本開示の態様による方法を実施するために、例示されているすべての特徴が必要とならない場合がある。さらに、図5の方法には、図1~図4で説明したコンポーネントについて上記で説明した追加の機能が含まれる場合がある。
図5は、未使用の光を極低温環境121、221、または321から非極低温環境111、211、または311にリダイレクトする例示的な方法500を示す。このリダイレクトされる未使用の光は、極低温環境121、221、または321に散逸されない。505において、方法500は、非極低温環境111、211、または311内の第1の光学デバイス(例えば、図1の第1の光学デバイス110、図2の第1の1×2方向性結合器210、および図3の第1の光サーキュレータ310)から極低温環境121、221、または321内の第2の光学デバイス(例えば、図1の第2の光学デバイス120、図2の第2の1×2方向性結合器220、および図3の第2の光サーキュレータ320)に光信号を出力することを含む。510において、方法500は、第2の光学デバイスから極低温環境121、221、または321内の光変調器(例えば、図1の光変調器130、図2の光変調器230、および図3の光変調器330)に光信号を出力することをさらに含む。
515において、方法500は、光変調器により光信号を変調して、第1の変調光信号および第2の変調光信号を生成することをさらに含む。520において、方法500は、光変調器から第2の変調光信号を出力することをさらに含む。525において、方法500は、光変調器から第2の光学デバイスに第1の変調光信号を出力することをさらに含む。
530において、方法は、第2の光学デバイスから第1の光学デバイスに第1の変調光信号を出力することをさらに含む。535において、方法500は、第1の光学デバイスから非極低温環境111、211、または311に第1の変調光信号を出力することをさらに含む。
上記した説明は、本開示の例である。当然ながら、本開示を説明する目的で考えられるすべての構成要素または方法の組み合わせを説明することは不可能であるが、当業者は、本開示の多くのさらなる組み合わせおよび置換が可能であることを認識するであろう。従って、本開示は、添付の特許請求の範囲を含む本出願の範囲内にあるそのようなすべての変更、修正、および変形を包含することを意図している。
以下に、上記実施形態から把握できる技術思想を付記として記載する。
[付記1]
方法であって、
非極低温環境において、第1の光学デバイスから極低温環境内の第2の光学デバイスに光信号を出力するステップと、
前記第2の光学デバイスから前記極低温環境内の光変調器に光信号を出力するステップと、
前記光変調器により前記光信号を変調して、第1の変調光信号および第2の変調光信号を生成するステップと、
前記光変調器から前記第2の変調光信号を出力するステップと、
前記光変調器から前記第2の光学デバイスに前記第1の変調光信号を出力するステップと、
前記第2の光学デバイスから前記第1の光学デバイスに前記第1の変調光信号を出力するステップと、
前記第1の光学デバイスから前記非極低温環境に第1の変調光信号を出力するステップと、を含み、
前記光変調器から出力される前記第1の変調光信号は、前記光変調器から出力される前記第2の変調光信号の相補である、方法。
[付記2]
システムであって、
非極低温環境において、光信号を受信し、前記光信号を出力し、第1の変調光信号を受信し、前記第1の変調光信号を非極低温環境に出力する第1の光偏光ビームスプリッタおよびコンバイナと、
極低温環境において、第1の光学デバイスから光信号を受信し、光信号を出力し、前記第1の変調光信号を受信し、前記第1の変調光信号を出力する第2の光偏光ビームスプリッタおよびコンバイナと、
前記極低温環境において、第2の変調光信号を出力し、第1の変調光信号を前記第2の光偏光ビームスプリッタおよびコンバイナに出力する1×2方向性結合器変調器と、
前記1×2方向性結合器変調器から前記第1の変調光信号を受信するように前記1×2方向性結合器変調器に結合された導波路とを備えるシステム。
[付記3]
前記第1の変調光信号の偏光軸が回転されたバージョンを第2の光学デバイスに出力する回転子をさらに備える、付記2に記載のシステム。
[付記4]
前記回転子と前記第2の光偏光ビームスプリッタおよびコンバイナとを結合するための速軸偏光導波路をさらに備える、付記3に記載のシステム。
[付記5]
前記1×2方向性結合器変調器から出力される前記第1の変調光信号は、前記1×2方向性結合器変調器から出力される前記第2の変調光信号の相補である、付記2に記載のシステム。

Claims (15)

  1. システムであって、
    非極低温環境において、光信号を受信し、前記光信号を出力し、第1の変調光信号を受信し、前記第1の変調光信号を極低温環境に出力する第1の光学デバイスと、
    前記極低温環境において、前記第1の光学デバイスから前記光信号を受信し、前記光信号を出力し、前記第1の変調光信号を受信し、前記第1の変調光信号を前記非極低温環境内の前記第1の光学デバイスに出力する第2の光学デバイスと、
    光変調器であって、前記極低温環境において、前記第2の光学デバイスから前記光信号を受信し、前記光信号を変調して第1の変調光信号および第2の変調光信号を生成し、前記第2の変調光信号を前記極低温環境内に配置された極低温コンピューティングデバイスに出力して前記光変調器と前記極低温コンピューティングデバイスとの間にデータ経路を確立し、前記第1の変調光信号を前記第2の光学デバイスに出力する前記光変調器と、を備えるシステム。
  2. 前記光変調器は、1×2方向性結合器変調器およびシリコンマイクロ共振器集積光変調器のうちの1つである、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1の光学デバイスおよび前記第2の光学デバイスは、光学偏光ビームスプリッタおよびコンバイナである、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第1の光学デバイスおよび前記第2の光学デバイスは、光サーキュレータである、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記第1の変調光信号の偏光軸を約90度回転させ、前記第1の変調光信号の偏光軸回転バージョンを前記第2の光学デバイスに出力する回転子をさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記回転子と前記第2の光学デバイスとを結合するための速軸偏光導波路をさらに備える、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記光変調器に結合され、前記光変調器から前記第1の変調光信号を受信し、前記第1の変調光信号を第2の光学デバイスのうちの1つに出力する180度転回導波路と、
    前記第1の変調光信号の偏光軸を約90度回転させる回転子と、を更に備える請求項1に記載のシステム。
  8. 前記光変調器から出力される前記第1の変調光信号は、前記光変調器から出力される前記第2の変調光信号の相補である、請求項1に記載のシステム。
  9. 方法であって、
    非極低温環境において、第1の光学デバイスから極低温環境内の第2の光学デバイスに光信号を出力するステップと、
    前記第2の光学デバイスから前記極低温環境内の光変調器に光信号を出力するステップと、
    前記光変調器により前記光信号を変調して、第1の変調光信号および第2の変調光信号を生成するステップと、
    前記光変調器から前記第2の変調光信号を前記極低温環境内に配置された極低温コンピューティングデバイスに出力して前記光変調器と前記極低温コンピューティングデバイスとの間にデータ経路を確立するステップと、
    前記光変調器から前記第2の光学デバイスに前記第1の変調光信号を出力するステップと、
    前記第2の光学デバイスから前記第1の光学デバイスに前記第1の変調光信号を出力するステップと、
    前記第1の光学デバイスから前記非極低温環境に第1の変調光信号を出力するステップと、を含む方法。
  10. 前記光変調器は、1×2方向性結合器変調器およびシリコンマイクロ共振器集積光変調器のうちの1つである、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1の光学デバイスおよび前記第2の光学デバイスは、光学偏光ビームスプリッタおよびコンバイナである、請求項9に記載の方法。
  12. 前記第1の光学デバイスおよび前記第2の光学デバイスは、光サーキュレータである、請求項9に記載の方法。
  13. 前記第1の変調光信号の偏光軸を回転子により約90度回転させるステップをさらに含む、請求項9に記載の方法。
  14. 速軸偏光導波路を介して前記回転子と前記第2の光学デバイスとを結合するステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記光変調器に結合された180度転回導波路によって、前記光変調器からの前記第1の変調光信号を受信するステップをさらに含む、請求項9に記載の方法。
JP2020550816A 2018-04-05 2019-03-25 リダイレクトされる光変調器出力 Active JP7047124B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/945,929 2018-04-05
US15/945,929 US10302867B1 (en) 2018-04-05 2018-04-05 Redirected optical modulator output
PCT/US2019/023873 WO2019195015A1 (en) 2018-04-05 2019-03-25 Redirected optical modulator output

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021516791A JP2021516791A (ja) 2021-07-08
JP7047124B2 true JP7047124B2 (ja) 2022-04-04

Family

ID=66041819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020550816A Active JP7047124B2 (ja) 2018-04-05 2019-03-25 リダイレクトされる光変調器出力

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10302867B1 (ja)
EP (1) EP3776041A1 (ja)
JP (1) JP7047124B2 (ja)
KR (1) KR102501479B1 (ja)
AU (1) AU2019249062B2 (ja)
CA (1) CA3094083C (ja)
WO (1) WO2019195015A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110266386B (zh) * 2019-07-10 2021-08-10 电子科技大学 一种结合单向光信号放大的反射式相干光通信系统
WO2021141661A2 (en) * 2020-01-06 2021-07-15 Massachusetts Institute Of Technology Forward-biased modulator for cryogenic optical readout

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1601226A (zh) 2003-09-26 2005-03-30 中国科学院半导体研究所 光纤陀螺用单片集成波导型光收发芯片及其制作方法
US20080089367A1 (en) 2006-10-03 2008-04-17 Kartik Srinivasan Fiber-Coupled Solid State Microcavity Light Emitters
US20160337041A1 (en) 2015-05-15 2016-11-17 Futurewei Technologies, Inc. Polarization Independent Reflective Modulator
WO2017203278A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Oxford Instruments Nanotechnology Tools Limited Cryogenic cooling system
US20180003753A1 (en) 2016-06-30 2018-01-04 International Business Machines Corporation Read out of quantum states of microwave frequency qubits with optical frequency photons

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4463329A (en) 1978-08-15 1984-07-31 Hirosuke Suzuki Dielectric waveguide
US4505542A (en) 1980-03-31 1985-03-19 Raychem Corporation Thermostatic fiber optic waveguides
US4524385A (en) 1981-06-30 1985-06-18 Ltv Aerospace And Defense Company Predetection processing of optical information
US4810978A (en) * 1987-06-29 1989-03-07 Hughes Aircraft Company Optical data link
US4904882A (en) 1988-09-30 1990-02-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Superconducting optical switch
US4943556A (en) 1988-09-30 1990-07-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Superconducting neural network computer and sensor array
US5247183A (en) * 1991-11-18 1993-09-21 Raytheon Company Cryogenic signal coupler having imaging lens within a thermal barrier region for optoelectronic coupling
US6212404B1 (en) 1997-08-01 2001-04-03 K&L Microwave Inc. Cryogenic filters
JPH11154915A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光送受信装置
US7142788B2 (en) * 2002-04-16 2006-11-28 Corvis Corporation Optical communications systems, devices, and methods
GB0505646D0 (en) * 2005-03-18 2005-04-27 Oxborrow Mark Solid-state maser oscillator of high frequency stability and low phase noise
TWI325093B (en) * 2007-04-10 2010-05-21 Ind Tech Res Inst Color-mixing laser module and projectors using the same
JP2011114289A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Nec Corp 超電導デバイスからの光出力方法および光出力装置
US8582612B2 (en) * 2011-01-27 2013-11-12 Applied Energetics, Inc. Optical amplifier for microwave bursts
US8829471B1 (en) * 2011-06-02 2014-09-09 Montana State University Techniques for spatial spectral holography
US20130087692A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-11 Telcordia Technologies, Inc. System and Method for Nonlinear Optical Devices
WO2015178991A2 (en) * 2014-02-28 2015-11-26 Rigetti & Co., Inc. Operating a multi-dimensional array of qubit devices
US10184711B2 (en) 2014-05-19 2019-01-22 General Electric Company Cryogenic cooling system
US20160033597A1 (en) 2014-07-30 2016-02-04 Agilent Technologies, Inc. Gallium arsenide (gaas) based amplifier and transmit/ receive switch for cryogenic devices and related systems and methods
KR102559579B1 (ko) * 2015-09-03 2023-07-25 삼성전자주식회사 광 변조기 및 이를 이용하는 데이터 처리 시스템
US9880365B2 (en) * 2015-11-04 2018-01-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Fiber-optic feedthroughs for superconducting systems
US10097281B1 (en) * 2015-11-18 2018-10-09 Hypres, Inc. System and method for cryogenic optoelectronic data link
US10176431B2 (en) * 2016-03-02 2019-01-08 University Of Maryland, College Park Low-noise, ultra-low temperature dissipative devices
GB2551483B (en) 2016-06-13 2020-05-27 Toshiba Res Europe Limited A photon detection device and a method of manufacturing a photon detection device
US20210328126A1 (en) * 2016-09-14 2021-10-21 Nokia Technologies Oy Optical detection apparatus and method
US10439735B2 (en) * 2017-03-07 2019-10-08 International Business Machines Corporation Quantum communication link robust against photon loss

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1601226A (zh) 2003-09-26 2005-03-30 中国科学院半导体研究所 光纤陀螺用单片集成波导型光收发芯片及其制作方法
US20080089367A1 (en) 2006-10-03 2008-04-17 Kartik Srinivasan Fiber-Coupled Solid State Microcavity Light Emitters
US20160337041A1 (en) 2015-05-15 2016-11-17 Futurewei Technologies, Inc. Polarization Independent Reflective Modulator
WO2017203278A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Oxford Instruments Nanotechnology Tools Limited Cryogenic cooling system
US20180003753A1 (en) 2016-06-30 2018-01-04 International Business Machines Corporation Read out of quantum states of microwave frequency qubits with optical frequency photons

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Gehl et al.,Operation of High-Speed Silicon Photonic Micro-Disk Modulators at Cryogenic Temperatures,2016 Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO),SM2G.5,IEEE,2016年06月05日,pp. 1-2

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019249062B2 (en) 2021-07-29
CA3094083A1 (en) 2019-10-10
EP3776041A1 (en) 2021-02-17
JP2021516791A (ja) 2021-07-08
WO2019195015A1 (en) 2019-10-10
KR102501479B1 (ko) 2023-02-21
US10302867B1 (en) 2019-05-28
KR20200140868A (ko) 2020-12-16
AU2019249062A1 (en) 2020-10-01
CA3094083C (en) 2023-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11437786B2 (en) Polarization insensitive colorless optical devices
JP6527600B2 (ja) 偏波無依存反射変調器
CN106375088B (zh) 用于量子密码通信的编码器和解码器芯片
US5307428A (en) Optical domain digital pulse switching
US9780528B1 (en) Fast wavelength-tunable hybrid laser with a single-channel gain medium
US20100054753A1 (en) Apparatus and method for stabilizing polarization state
JP7047124B2 (ja) リダイレクトされる光変調器出力
EP3615995A1 (en) Polarization insensitive micro ring modulator
US20040165808A1 (en) Optical repolarizing devices
CN113406747B (zh) 一种波分复用器和硅光集成芯片
JP2001255567A (ja) 光信号処理装置
Madsen et al. Reset-free integrated polarization controller using phase shifters
US20050094923A1 (en) Integrated optical isolator using multi-mode interference structure
CN109946790A (zh) 一种光偏振调制器及光偏振调制的方法
CN102411985B (zh) 一种光纤双环可擦除光信息存储装置及存储方法
Notaros et al. Integrated optical phased array butterfly architecture for independent amplitude and phase control
JPH04328720A (ja) 導波路型光デバイス
WO2014155642A1 (ja) 光マトリックススイッチ及びその制御システム
Huang Commercial optical switches
CN104283110A (zh) 基于声光调制器的多频激光时分复用放大器
CN109683242A (zh) 一种全光二极管可控单向光传输装置及方法
CN106199828B (zh) 超快微波导Sagnac环全光触发器
WO2023105729A1 (ja) 光経路切り替えシステム
Chattopadhyay Optical data shifting using polarisation properties of light
Kwack et al. Compact Optical Buffer Module for Intra-Packet Synchronization Based on InP 1< cd0215f. gif> 8 Switch and Silica-Based Delay Line Circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200918

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7047124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150