WO2014155642A1 - 光マトリックススイッチ及びその制御システム - Google Patents

光マトリックススイッチ及びその制御システム Download PDF

Info

Publication number
WO2014155642A1
WO2014155642A1 PCT/JP2013/059440 JP2013059440W WO2014155642A1 WO 2014155642 A1 WO2014155642 A1 WO 2014155642A1 JP 2013059440 W JP2013059440 W JP 2013059440W WO 2014155642 A1 WO2014155642 A1 WO 2014155642A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical
matrix switch
waveguides
type
input
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/059440
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鈴木 崇功
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2013/059440 priority Critical patent/WO2014155642A1/ja
Publication of WO2014155642A1 publication Critical patent/WO2014155642A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/311Cascade arrangement of plural switches

Definitions

  • the present invention relates to an optical switch of an optical element used in an optical communication network or a server.
  • An optical switch is an important optical device for realizing the ROADM technology. By using an optical switch, it becomes possible to change an optical signal path without converting light-electricity-light, and therefore, high speed, a reduction in the number of parts, and power consumption are expected.
  • a data center is generally composed of a plurality of servers, and a high-speed communication within a server rack or between server racks is required.
  • server networks the establishment of high-speed and large-capacity transmission technology and the design of systems that take into account economic efficiency and flexibility are required, and research and development are fostering.
  • a MEMS (Micro Electro Mechanical System) mirror type, a LCOS (Liquid Crystal on Silicon) type, and a waveguide type are generally known.
  • the MEMS type has a switch speed of several milliseconds, it has an advantage that multi-channeling is possible.
  • the waveguide type has a wide switching speed from nanoseconds to milliseconds depending on the material and operating principle. On the other hand, from the viewpoint of optical loss, it is difficult to increase the scale and it is difficult to increase the number of channels.
  • Typical materials for the waveguide type optical switch include quartz glass, LiNbO 3 , PLZT (Pb, La, Zr, Ti), and compound semiconductors. Quartz glass molds are the most popular. In recent years, research and development of optical switches using Si wire waveguides has been active. Next, features of Si optical switches will be described.
  • Non-Patent Document 1 proposes an optical switch using a thermo-optic (TO) effect.
  • the factor is that the thermo-optic coefficient is an order of magnitude higher than that of quartz glass, but the power consumption is only 0.49 mW, the switching speed is 144 microseconds, and the power consumption is lower than that of the quartz glass switch using the TO effect.
  • a carrier injection type optical switch using the characteristics of Si as a semiconductor has been proposed. In this case, a high-speed optical switch of several tens of nanoseconds is possible like a compound semiconductor. For example, in Non-Patent Document 2, optical switching of 4 nanoseconds is realized with power consumption of 3 mW.
  • optical switches formed of Si wire waveguides are small and can reduce power consumption, they are expected to be applied to future communication devices and systems. For this reason, research is being conducted not only in devices but also in various fields such as modularization and systems. Here, two major problems that occur during modularization and system introduction will be described.
  • the first is the problem of coupling with optical fiber, which is absolutely necessary for modularization.
  • the alignment work between the optical element and the optical fiber is important.
  • the core diameter and fiber diameter of a general Si wire waveguide are 0.5 ⁇ m and 10 ⁇ m
  • the size of the spot size is different in simple optical coupling, so that the optical loss is as large as about 10 dB. Therefore, as a general countermeasure, a method of integrating a spot size converter for converting a spot diameter on the element side is used. Since the spot size converter increases the spot diameter on the element side, high-efficiency optical coupling with the optical fiber becomes possible.
  • Non-Patent Document 2 realizes high-speed optical switching with low power consumption using Si optical waveguides, but issues such as optical loss that occurs when the refractive index changes and deterioration due to self-heating are cited as issues. .
  • a refractive index change due to current injection is applied to an optical switch configured of an MZ (Mach-Zehnder) type.
  • MZ Machine-Zehnder
  • an optical loss occurs in the arm portion to which the refractive index change is given, but no loss occurs in the arm portion to which the refractive index change is not given. That is, an imbalance of light intensity occurs between the left and right arms, and the extinction characteristic of the MZ structure deteriorates due to this imbalance.
  • Self-heating means that the refractive index in the vicinity of the heat generating portion varies due to heat generation during current injection.
  • the refractive index change due to current injection shifts in the negative direction, whereas the refractive index change due to heat shifts in the positive direction.
  • the phase difference of each arm portion needs to be ⁇ , but the phase difference is deviated from ⁇ due to self-heating, resulting in deterioration of the extinction characteristic.
  • the correlation between the refractive index change and the current injection amount may change over a long period. This means that the fluctuation of the carrier concentration in the semiconductor fluctuates due to long-term current injection, which is caused by the carrier leak to the semiconductor defect.
  • Such a phenomenon not only deteriorates the characteristics of the optical switch itself, but also has a great influence on the entire system in which the optical switch is incorporated, leading to characteristic deterioration and error operation.
  • the present invention has devised an optical switch structure in which the optical intensity monitoring function is monolithically integrated in the optical switch. Furthermore, by using the optical switch of this structure, it is possible to realize a control method with excellent stability and reliability and contribute to maintaining system performance. Although a detailed structure will be described later, a typical invention disclosed in the present application will be described as follows.
  • a 2 ⁇ 2 type MZ (Mach-Zehnder) optical waveguide having two waveguides on the input side and the output side, respectively, has an electrode structure capable of changing the refractive index by current injection in the arm portion of the MZ structure.
  • the 2 n x2 n- type matrix switch is composed of 2 n x2 n 2x2 type MZs, and each has 2 ⁇ 2n optical waveguides on the input / output side.
  • 2n of the input / output waveguides are connected to an optical fiber or the like in order to pass signal light.
  • PD Photo Diode
  • the first use of this PD is for inspection and alignment of optical switch modules.
  • By turning off the optical switch light from an arbitrary port on an arbitrary end face side is optically connected to an arbitrary PD installed on the opposite face side.
  • Arbitrary PDs located on the opposite side of the arbitrary waveguide are always connected in a one-to-one combination, and by using this function, it is possible to inspect elements and perform fiber alignment without driving an optical switch.
  • the second usage of this PD is related to optical switch and module control.
  • the optical switch When the optical switch is ON, the arbitrary waveguide located on the opposite side of the arbitrary waveguide is optically connected. Therefore, in principle, the light intensity to each PD is 0 in the operating state. That is, when the light enters the PD, it means that the characteristics of the optical switch are deteriorated, and this function enables feedback control to the system system and the optical switch control system.
  • the PD for detecting the light intensity is monolithically integrated, so that the external lens system for PD connection which is generally required is unnecessary, and the optical connection loss between the waveguide and the PD becomes almost zero. In addition, the assembly cost can be reduced.
  • the following effects can be obtained by monolithically integrating the PD for monitoring the light intensity into the optical waveguide not connected to the optical fiber among the input-side and output-side waveguides of the PI-LOSS type optical matrix switch.
  • Feedback control can be applied to the optical switch in the ON state so that the PD intensity for monitoring the light intensity is below the threshold value when the optical switch is operating, and the performance of the optical switch can be maintained over the long term. is there.
  • the present invention is characterized in that, although the same PD is used, two effects that are greatly different in usage and application can be obtained.
  • Each 2 ⁇ 2 type MZ2 is connected by an optical waveguide 4, and this structure is a PI-LOSS (Path Independent Loss) type switch described in Non-Patent Document 3.
  • PI-LOSS Pulth Independent Loss
  • 4 are input waveguides and are connected to an optical fiber etc.
  • PDs (PD11, PD12, PD13, PD14) for monitoring light intensity are integrated in the remaining four waveguides.
  • four side waveguides are used as output waveguides and are connected to an optical fiber or the like, and PDs (PD21, PD22, PD23, PD24) for monitoring light intensity are integrated in the remaining four waveguides.
  • Reference 1 also describes that the optical monitor function is connected to an unnecessary waveguide that is not connected to an optical fiber or the like in the output side waveguide.
  • the input side also has an optical monitor function. Integration method Fine usage differ. The specific structure will be described below.
  • a Si wire waveguide is formed on an SOI substrate.
  • the cross-sectional structure of the Si wire waveguide has a general waveguide structure such as a Rib type or a channel type.
  • FIG. 2 shows a Rib type waveguide structure.
  • the SOI substrate is formed on the Si substrate 7 by the SiO 2 BOX layer 6 and the Si waveguide layer 5, and the thickness thereof varies, but the BOX layer is 2-3 ⁇ m and the Si waveguide layer is 0.2- 0.3 ⁇ m is common.
  • FIG. 3 shows an example of the 2 ⁇ 2 type MZ2.
  • the 2 ⁇ 2 type MZ2 includes an input side MMI (Multi Mode Interferometer) type 3 dB coupler 8, an arm unit 9 for changing a refractive index due to current injection, and an output side MMI type 3 dB coupler 12.
  • the arm portion has a p-type electrode 10 and an n-type electrode 11 for current injection.
  • the 3 dB coupler may be a directional coupler type in addition to the MMI type.
  • the 2 ⁇ 2 type MZ2 is designed to be a normally cross in which light propagates to the cross when no current is injected. That is, light is propagated to the bar during current injection.
  • the PD of Ge can be used as the PD integrated in the optical switch.
  • the advantages of monolithic integration of Ge-PD on the same SOI substrate as the Si wire waveguide are that the optical switch and Ge-PD can be easily integrated, and that optical coupling to Ge-PD can be performed with high efficiency. Become. For this reason, even when a large scale is considered by increasing the number of ports, the monitor PD can be easily integrated and a size merit can be obtained.
  • the PI-LOSS type optical matrix switch means a structure in which the loss is constant in all paths as the name suggests.
  • FIG. 1 the optical path from when the input light from In1 is output to Out4 will be traced. Since the 2 ⁇ 2 type MZ2 operates in a normally cross, the input light from In1 propagates through the first three 2 ⁇ 2MZ2 in the cross. And it can output to Out4 by making the last 4th 2x2MZ2 into an ON state, ie, a bar state. A total of four 2x2MZ2s were propagated, three of which are in the OFF state and one in the ON state.
  • FIG. 1 the optical path from when the input light from In1 is output to Out4 will be traced. Since the 2 ⁇ 2 type MZ2 operates in a normally cross, the input light from In1 propagates through the first three 2 ⁇ 2MZ2 in the cross. And it can output to Out4 by making the last 4th 2x2MZ2 into an ON state, ie, a
  • FIG. 4 shows the optical path of each input port and output port. There are a total of four optical switches propagating in all paths, three OFF and one ON. Here, only the ON state in the switch of FIG. 4 is indicated by hatching. Next, follow the optical path when all the switches are turned off. As shown in FIG. 5, In1 corresponds to PD21, In2 corresponds to PD22, In3 corresponds to PD23, In4 corresponds to PD24, each input port, and each PD on the output side on a one-to-one basis. Even in the OFF state, the loss is constant in all the optical paths.
  • One end of the fiber 18 is connected to an external light source 20 and the other end of the fiber 19 is connected to an optical power meter 21 to align the light so that the light intensity becomes maximum. At that time, it is necessary to repeat the alignment of the fibers (13, 17) and the lenses (14, 16) at both ends, which takes time. Further, in order to detect light between fibers, it is necessary to turn on the 2 ⁇ 2 type MZ2 constituting the optical switch as described above.
  • An optical fiber array 13 is connected to one end of the element, and the optical fiber 18 is connected to an external light source 20. While monitoring the integrated PD 22 at the other end, the optical fiber array 13 and the lens array 14 may be aligned so as to maximize the light output. After one fiber is connected, the fiber array 17 is connected to the other end face.
  • the connection method is the same as before.
  • the fiber connection can be optimized one side at a time, the integrated PD is used, so that the 2x2 MZ2 can be used in the OFF state, and the optical coupling to the PD is highly efficient, so that high-precision alignment is possible. is there.
  • all the ports can be connected to the light source during alignment, but it takes time as the number of channels increases. In that case, it is considered that average alignment accuracy can be obtained at each port by connecting and aligning each port (upper and lower) of each element to an external light source.
  • FIG. 8 shows the switch state during the operation of In1 ⁇ Out4, and only the lower right switch is turned on.
  • a solid line is an optical path in an ON state, and here, an optical switch using a refractive index change by current injection is assumed.
  • carrier leakage due to crystal defects or the like occurs during an operation over a long period of 10 years, and switching characteristics are expected to deteriorate.
  • a part of light follows an optical path as indicated by a dotted line in FIG.
  • the light intensity detected by the PD 24 is almost equal to 0, but light is detected by the PD 24 due to the deterioration of the optical switch. Therefore, when the light intensity is detected by the PD 24, the light intensity detected by the PD 24 is reduced again by finely adjusting the drive current of the optical switch in the ON state. As a result, the switch characteristics that have deteriorated due to long-term operation can be improved again. For example, it is assumed that light having a light intensity of 0 dBm is incident on the switch. If the propagation loss of the switch is ignored and the crosstalk of the optical switch in the ON state is 30 dB, the light intensity at the PD 24 in the ON state is ⁇ 30 dBm. When the switch is deteriorated from this ideal state, the light intensity becomes ⁇ 30 dBm or more. In an optical switch system, a system error is suppressed by feedback control by providing a threshold condition for extinction characteristics.
  • the first feedback control destination is an optical switch in the ON state.
  • FIG. 9 shows a feedback control flow.
  • the input / output port, the monitor PD 22 and the ON state optical switch are uniquely determined. Therefore, when the light intensity is detected in each PD 22, feedback control is performed so as to increase or decrease the amount of current injected into the ON state optical switch in the control circuit so that the detected light intensity is reduced.
  • a general electric control circuit is included in the PD and the control circuit although details are omitted.
  • the second feedback control destination is the control unit that integrates the system.
  • FIG. 10 shows a system configuration using an optical switch that connects servers. Each server is connected by an optical switch, and all the servers and the optical switch are managed by one control organization.
  • the PD light intensity of the optical switch is also managed, and the optical switch control signal is managed and feedback controlled as shown in FIG.
  • a PD light intensity exceeding the threshold it is possible to control such as blocking communication between servers by issuing an alarm that is an error determination, which improves stability and reliability. It is possible to build a rich system.
  • Table 1 summarizes how to use the PD and the feedback control destination.
  • feedback control is applied to the lens array and fiber array that are aligned so that the PD intensity is maximized.
  • feedback control is applied to the optical switch control circuit and the system control engine so that the PD intensity is minimized during operations such as switch control and system control.
  • Example 1 a monolithic structure of Si thin line type optical switch and Ge-PD was shown. In addition, similar characteristics can be obtained with an optical switch of InGaAsP, InGaAlAs and an optical switch of InGaAs formed on an InP substrate.
  • the current injection type optical switch is considered to have the highest deterioration potential. Therefore, the present invention is most effective in this respect.
  • a refractive index change quantum confined Stark effect or Franz Keldish effect
  • a refractive index change due to a thermo-optic effect is used. Therefore, the present invention can also be applied to characteristic deterioration caused by such various refractive index change mechanisms.
  • a 4 ⁇ 4 optical switch is used as a base, but the number of ports is naturally not limited to four, and there is no problem even if the number of ports is 2 ⁇ 2, 8 ⁇ 8, 16 ⁇ 16 or more.
  • the PD for monitoring is not integrated in the optical waveguide for fiber connection, but it is natural that the branch circuit 23 may be integrated in the optical waveguide and the PD 24 for monitoring may be integrated. In this case, by constantly monitoring the intensity ratio between the error detection PD 22 and the signal side PD 24 and the absolute value of the light intensity of each PD, it becomes possible to distinguish between deterioration of the operation switch and deterioration of the entire system.
  • Fig. 11 shows the structure when PDs are integrated on the signal side.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

 アレイ型入出力光導波路とファイバアレイの光結合は入出力側のファイバアレイを同時に調芯する必要があり、光マトリックススイッチは安定性及び信頼性が高い制御アルゴリズムが必要である。 2つの導波路をそれぞれ入力側と出力側に有する2x2型光スイッチを2x2個利用して構成した2x2型マトリックススイッチ(n≧1,nは整数)において、入出力側導波路の内2個は信号光を通すため光ファイバに接続させ、残りの2個は光強度が検出可能なPDをモノリシック集積させ、本PDをファイバアレイ調芯や光マトリックススイッチ制御時のモニタPDとして利用し、ファイバや制御回路を帰還制御する。

Description

光マトリックススイッチ及びその制御システム
本発明は、光通信ネットワークやサーバーなどで用いる光素子の光スイッチに関する。
 高精細な動画像の配信や新興国におけるインターネットの急速な普及に伴い、光通信の伝送容量は年々増大している。特にメトロ-コア間やメトロ-アクセス間を結ぶノード部におけるトラフィック量が増加しており、高速かつ大容量の伝送技術の確立や経済性や柔軟性を考慮したシステム設計が必要となっている。大容量化に関しては波長分割多重(WDM)がキー技術となっている。一方、経済性に対しては通信機器の低コスト化や運用コストの低減などが必要である。柔軟性に対してはノード部における光パスを任意に変えられるようにするため、ネットワーク網の形態がリング型からメッシュ型になることで対応が進んでいる。
 ノード部において光信号を電気信号に変換せずに光信号のままパスを変更させることで、大容量化/経済性/柔軟性に富んだネットワークが構成可能となり、ROADM(Reconfigurable Optical Add Drop Multiplexer)技術の検討が進んでいる。ROADM技術を実現する上で重要な光デバイスとして光スイッチが挙げられる。光スイッチを用いることで、光-電気-光の変換をすることなく光信号パスを変更できるようになるため、高速化、部品点数の削減、消費電力の低減が期待されている。
 一方、クラウドをベースとしたストレージやコンピューティングの急速な普及に伴い、データセンターネットワークの大容量化、高速化も求められている。データセンターは一般的に複数のサーバーから構成されており、サーバーラック内やサーバーラック間の通信の高速化が要求されている。サーバーネットワークにおいても高速かつ大容量の伝送技術の確立や経済性や柔軟性を考慮したシステム設計が必要とされ、研究開発が盛んである。
 ネットワークに用いられている光スイッチの構成としては、MEMS(Micro Electro Mechanical System)ミラー型、LCOS(Liquid Crystal on Silicon)型、導波路型が一般的に知られている。MEMS型はスイッチ速度が数ミリ秒であるものの、多チャンネル化が可能であるという利点を有している。導波路型は構成する材料や動作原理によってスイッチ速度がナノ秒~ミリ秒と幅広い。一方で、光学的な損失の観点から大規模化が難しく、多チャネル化が困難であると考えられている。導波路型の光スイッチの一般的な材料としては、石英ガラス、LiNbO、PLZT (Pb, La, Zr, Ti)及び化合物半導体が挙げられる。石英ガラス型が最も普及している。近年はSi細線導波路を使った光スイッチの研究開発が盛んであり、次にSi光スイッチの特徴について説明する。
 Si細線導波路は屈折率の高い層に多くの光を閉じ込めることができるため、屈折率変化を高効率に与えることが可能になり、スイッチの小型化、低消費電力化が期待されている。例えば、非特許文献1では熱光学(TO: Thermal Optic)効果を用いた光スイッチが提案されている。熱光学係数が石英ガラスよりも一桁高いことも要因ではあるが、消費電力はわずか0.49 mW、スイッチング速度144マイクロ秒とTO効果を用いた石英ガラスのスイッチよりも低消費電力化、高速化を実現している。更にSiの半導体としての特徴を利用したキャリア注入型光スイッチも提案されている。この場合、化合物半導体と同様に数十ナノ秒の高速光スイッチが可能である。例えば、非特許文献2では、消費電力3 mWで4ナノ秒の光スイッチングを実現している。
特開平11-183945
IEEE Photonic Technology Letters, vol.23, No.8, pp.525, 2011. Optics Express, vol.17, No.26, pp.24020, 2009. IEICE TRANS. ELECTRON. Vol. E82-C, No.2, pp.297, 1999.
 Si細線導波路で形成された光スイッチは、小型で低消費電力化が可能なことから、今後の通信機器やシステムへの適用が大いに期待されている。そのため、素子の研究だけでなく、モジュール化、システムと各分野で研究がなされている。ここでは、モジュール化やシステム導入時に発生する大きな課題を2つほど説明する。
 1つ目はモジュール化の際に必ず必要となる光ファイバとの結合問題である。導波路型の光マトリックススイッチのモジュールを作製するためには光素子と光ファイバ間の調芯作業が重要である。例えば、一般的なSi細線導波路のコア径やファイバ径は0.5μm及び10μmであるため、単純な光結合ではスポットサイズの大きさが異なるため、光損失10dB前後と大きい。そこで、一般的な対策としては素子側にスポット径を変換するスポットサイズ変換器を集積する方法が用いられる。スポットサイズ変換器によって、素子側のスポット径が大きくなるため、光ファイバとの高効率な光結合が可能となる。マトリックススイッチの場合はそのポート数分だけ入出力導波路があり、それぞれを光ファイバに接続する必要がある。光素子の導波路間隔とファイバアレイのファイバ間隔を同一にすることで、一度の調芯で複数のファイバ接続が可能になるが、導波路とファイバのペア間の結合損失を一定にするのは難しい。
 2つ目は光スイッチング時の安定動作に関する。非特許文献2ではSi光導波路を用いて低消費電力で高速な光スイッチングが実現されているが、屈折率変化時に発生する光損失やセルフヒーティングに起因した特性劣化が課題として挙げられている。たとえば、MZ(Mach-Zehnder)型で構成される光スイッチで、電流注入による屈折率変化を与えたとする。その時、屈折率変化を与えたアーム部に光損失が発生するが、屈折率変化を与えていないアーム部には損失が発生しない。すなわち、左右アーム間で光強度のアンバランスが発生し、このアンバランスによってMZ構造の消光特性が劣化する。セルフヒーティングとは、電流注入時の発熱によって発熱部近傍の屈折率が変動することである。電流注入による屈折率変化は負の方向にシフトするのに対して、熱による屈折率変化は正の方向にシフトする。消光比が最大になるためには各アーム部の位相差がπになる必要があるが、セルフヒーティングによって位相差がπからずれてしまい、結果として消光特性が劣化する。更に半導体材料への電流注入では屈折率変化と電流注入量の相関が長期的に変動する可能性がある。これは半導体中のキャリア濃度の変動が長期的な電流注入によって変動することを意味しており、半導体欠陥へのキャリアリーク等が原因とされている。このような現象は光スイッチ自体の特性を劣化させるだけでなく、光スイッチが組み込まれているシステム全体への特性劣化やエラー動作に繋がるため、その影響も大きい。
 上記課題を解決するため、本発明では光スイッチに光強度モニタ機能をモノリシック集積した光スイッチ構造を考案した。更に、本構造の光スイッチを利用することで、安定性と信頼性に優れた制御方式を実現し、システム性能維持に寄与することが可能である。詳細な構造は後述するが、本願において開示される代表的な発明を説明すると下記のとおりである。
 2つの導波路をそれぞれ入力側と出力側に有する2x2型MZ(Mach-Zehnder)光導波路において、MZ構造のアーム部に電流注入による屈折率変化が可能な電極構造を有しており、本2x2型MZ光導波路を多段接続することで2x2型マトリックススイッチ(n≧1,nは整数)を構成する。2x2型マトリックススイッチは2x2個の2x2型MZから構成されており、入出力側に2の2倍の光導波路をそれぞれ有している。
 本発明においては、入出力導波路の内2個には信号光を通すため、光ファイバ等と接続させる。一方で残りの2個の導波路には光強度が検出可能なPD(Photo Diode)をモノリシック集積させる。
 本PDの第1の使用用途は光スイッチモジュール作製の検査及び調芯用である。光スイッチをOFF状態にすることで、任意の端面側の任意ポートからの光は反対面側に設置した任意のPDと光学的に接続される。任意導波路と反対側に位置する任意PDは必ず1対1の組み合わせで繋がっており、本機能を利用することで光スイッチを駆動することなく素子の検査やファイバ調芯が可能になる。
 本PDの第2の使用用途は光スイッチ及びモジュールの制御に関する。光スイッチON時は任意導波路と反対側に位置する任意導波路が光学的に接続される。そのため、動作状態では各PDへの光強度は原則的には0になる。すなわち光がPDへ入射した際には光スイッチの特性が劣化していることを意味しており、本機能によってシステム系や光スイッチ制御系への帰還制御が可能となる。
 本発明において、光強度検出用のPDをモノリシック集積させることによって、一般的に必要とされていたPD接続用の外部レンズ系を不要にし、導波路とPD間の光接続損失がほぼ0になること、組立てコストを低減させることができる。
 PI-LOSS型の光マトリックススイッチの入力側と出力側の導波路の内、光ファイバに接続しない光導波路に光強度モニタ用のPDをモノリシック集積することによって、以下の効果が得られる。
1) ファイバアレイと光スイッチの入出力導波路アレイを調芯する際に光スイッチをOFF状態にしたままで、片端面ずつ最適なファイバ調芯が可能となり、高精度な光ファイバ接続が可能である。
2) 光スイッチ動作時に光強度モニタ用のPD強度がしきい値以下になるようにON状態の光スイッチに帰還制御をかけることができ、長期的に光スイッチの性能を維持することが可能である。
3) 光スイッチ動作時に光強度モニタ用のPD強度がしきい値以上になった場合、もしくはしきい値に近づいた場合に、光スイッチへの伝送信号を制御している制御機関にスイッチの制御エラーを伝達し、信号伝送中断する等の対応を取ることが可能である。
 1) はPD強度を最大になるように帰還制御をかけるのに対して、2)、3)ではPD強度が最小になるように帰還制御をかける。本発明は同一のPDを用いているにもかかわらず、使用方法及び用途が大きくことなる2つの効果が得られることを特徴としている。
本発明のスイッチ構造を示す図である。 Rib導波路の断面図を示す図である。 2x2型MZ構造を示す図である。 4x4光マトリックススイッチの光路を示す図である。 4x4PI-LOSS型光マトリックススイッチのOFF状態の光路を示す図である。 従来の調芯例を示す図である。 本発明の調芯例を示す図である。 In1→Out4動作時にOnスイッチの特性劣化によりPD24への光出力が増加することを示す図である。 光スイッチの帰還制御フローを示す図である。 サーバー間の光スイッチ帰還制御フローを示す図である。 モニタPDを信号側光導波路に集積した光スイッチの構造を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。また、以下の実施の形態では、特に必要なときを除き、同一または同様な部分の説明を原則として繰り返さない。
 本発明で提示する光モニタ機能を集積した光スイッチの概要を図1で説明する。図1は4x4(n=2)型マトリックススイッチ1であり、2x2型MZ2を16個使用している。各2x2型MZ2は光導波路4で接続されており、本構造は非特許文献3に記載のPI-LOSS(Path Independent Loss)型スイッチとなっている。ここで説明の便宜上、スイッチ1の左側から右側に光が伝搬することを仮定し、左側を入力導波路(In1~In4)とし、右側を(出力導波路(Out1~Out4)とする。入力側の導波路のうち4つを入力導波路とし、光ファイバ等へ接続する。一方で、残り4つの導波路には光強度モニタ用のPD(PD11,PD12,PD13,PD14)を集積する。出力側の導波路も同様に、4つを出力導波路とし、光ファイバ等へ接続し、残り4つの導波路には光強度モニタ用のPD(PD21,PD22,PD23,PD24)を集積する。特許文献1にも出力側導波路において光ファイバ等に接続しない不要な導波路に光モニタ機能を接続することが記載されているが、本発明においては入力側にも光モニタ機能を有し、その集積方法及び利用方法が大きく異なる。以下に具体的な構造について説明する。
 本発明の実施の形態として、Si細線導波路を用いた光スイッチを説明する。まず始めにSOI基板上にSi細線導波路を形成する。Si細線導波路の断面構造はRib型、チャネル型等一般的な導波路構造を有する。例えば、図2にはRib型の導波路構造を示す。SOI基板はSi基板7の上にSiOのBOX層6とSi導波路層5によって形成され、その厚さは様々であるが、BOX層は2-3μm、Si導波路層は0.2-0.3μmが一般的である。図3には2x2型MZ2の一例を示す。2x2型MZ2は入力側MMI(Multi Mode Interferometer)型3dBカプラ8と電流注入による屈折率変化を与えるアーム部9と出力側MMI型3dBカプラ12で構成されている。アーム部には電流注入のためp型電極10とn型電極11がある。3dBカプラはMMI型の他に方向性結合器型でも構わない。ここで、2x2型MZ2において電流非注入時には光がクロスに伝搬するノーマリクロスとなるように設計する。すなわち、電流注入時には光がバーに伝搬する。SOI基板上のSi細線導波路を用いることで、光スイッチに集積するPDにはGeのPDが利用できる。Si細線導波路と同じSOI基板上にGe-PDをモノリシック集積することによって、光スイッチとGe-PDの集積化が容易であること、Ge-PDへ高効率で光結合が出来ることが利点となる。そのため、ポート数の増加による大規模化を検討した場合でも、モニタPDの集積化が容易であり、サイズメリットを出すことが可能になる。
 続いてPI-LOSS型スイッチの動作原理とモニタPDの使用方法について説明する。PI-LOSS型の光マトリックススイッチは、その名のとおり全てのパスで損失が一定となる構造を意味している。例えば図1においてIn1からの入力光がOut4に出力されるまでの光路をたどってみる。2x2型MZ2がノーマリクロスで動作するため、In1からの入力光は最初の3つの2x2MZ2はクロスで伝搬する。そして最後の4つめの2x2MZ2をON状態すなわちバー状態にさせることで、Out4に出力することが出来る。合計4つの2x2MZ2を伝搬したが、そのうち3つはOFF状態で1つがON状態である。図4に各入力ポートと出力ポートの光路を図示する。全てのパスにおいて伝搬する光スイッチは合計4つでOFFが3つ、ONが1つである。ここで、図4のスイッチにおいてON状態のみを斜線で示している。次にスイッチを全てOFFにした場合の光路をたどってみる。図5に示す通り、In1はPD21、In2はPD22、In3はPD23、In4はPD24と各入力ポートと出力側の各PDが1対1に対応している。OFF状態の時も全ての光路で損失が一定である。
 そこで、このような特徴を有するPI-LOSS型光スイッチを用いることで、光マトリックススイッチの実装の簡易化及び制御時の特性の安定化、高信頼化を図る。まず前者について説明する。マトリックススイッチのように入出力導波路がアレイ状に並んでいる素子と光ファイバとの結合は容易ではない。調芯する導波路の数が多いこと、素子の両端面にファイバ接続が必要であることがその要因である。一般的な調芯方法を図6を用いて説明する。まず始めにマトリックススイッチチップ15の両端にファイバアレイ(13, 17)を接続する。その際に高効率な結合を実現するためにレンズアレイ(14, 16)を用いるのが一般的である。片端のファイバ18を外部光源20につなぎ、もう方端のファイバ19を光パワーメータ21につなぎ、光強度が最大になるように調芯する。その際、両端のファイバ(13, 17)とレンズ(14, 16)を交互に調芯することを繰り返す必要があり、調芯に時間がかかる。更に、ファイバ間で光を検出するには前述のとおり光スイッチを構成する2x2型MZ2をON状態にさせる必要がある。
 次に本発明の光スイッチ構造を用いた場合を図7を用いて説明する。素子片端に光ファイバアレイ13を接続し、その光ファイバ18を外部光源20につなぐ。もう方端にある集積PD22をモニタしながら、光出力最大となるように光ファイバアレイ13とレンズアレイ14を調芯すればよい。片方のファイバを接続した後に、もう一方の端面にファイバアレイ17を接続する。接続方法は先ほどと同様である。ファイバ接続を片側ずつ最適化できること、集積PDを使うので、2x2型MZ2をOFF状態で使用できること、PDへの光結合が高効率であるため、精度の高い調芯が可能であることが特徴である。また、調芯の際は全てポートを光源につなぐことも可能であるが、多チャンネル化が進むにつれ時間がかかるようになる。その際は、素子の端(上下)の1ポートずつを外部光源につなぎ調芯することで、各ポートで平均的に良好な調芯精度が得られると考える。
 続いて、スイッチング時の動作方法を説明する。前述の通り、入力導波路と出力導波路を決定すると、動作させるべき1つのスイッチが決まる。図8にIn1→Out4動作時のスイッチ状態を示すと、右下のスイッチのみがON状態となる。実線がON状態の光路であり、ここでは電流注入による屈折率変化を利用した光スイッチを想定する。電流注入による光スイッチでは、10年間という長期期間にわたる動作において結晶欠陥等に起因したキャリアのリークが発生し、スイッチング特性が劣化すると予想される。その時には図8の点線で示すような光路を一部の光がたどることになる。すなわちON状態のときはPD24で検出される光強度はほぼ0に等しかったが、光スイッチの劣化によってPD24で光が検出されることになる。そこで、PD24で光強度が検出された場合には、ON状態の光スイッチの駆動電流を微調整することによって再びPD24で検出される光強度を低減させる。その結果、長期動作によって劣化したスイッチ特性を再び改善させることができる。例えば、光強度0dBmの光がスイッチに入射した場合を仮定する。スイッチの伝搬損失を無視し、ON状態の光スイッチのクロストークを30dBとした場合、ON状態でのPD24での光強度は-30dBmとなる。そして、この理想状態からスイッチの劣化が発生した場合、光強度は-30dBm以上となる。光スイッチシステムでは消光特性のしきい値条件を設けることによって、帰還制御によってシステムエラーを抑制する。
 1つ目の帰還制御先はON状態の光スイッチである。図9に帰還制御フローを示す。入出力ポート、モニタPD22及びON状態光スイッチは一意に決まっている。そのため、各PD22において光強度を検出した場合は、検出した光強度が低減するように制御回路内でON状態光スイッチに注入している電流量を増減させるように帰還制御させる。説明の簡易化のために、詳細は割愛するが、PDや制御回路内に一般的な電気制御回路が含まれている。
 2つ目の帰還制御先はシステムを統合する制御部とする。例えば、図10にサーバーとサーバー間をつなぐ光スイッチによるシステム構成を示す。各サーバーは光スイッチによって繋がっており、全てのサーバーと光スイッチが1つの制御機関によって管理されている。本制御機関では光スイッチのPD光強度も管理しており、図9のように光スイッチ制御信号を管理し帰還制御する。更には、しきい値以上のPD光強度が得られた場合にはエラー判定となるアラームを出すことによって、各サーバー間の通信を遮断するなどの制御が可能であり、安定性、信頼性に富んだシステムを構築することが可能となる。
 表1にPDの使い方と帰還制御先をまとめる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001

 検査、調芯時はPD強度が最大になるように調芯するレンズアレイやファイバアレイに帰還制御をかける。一方で、スイッチ制御、システム制御等の動作時はPD強度が最小になるように光スイッチ制御回路やシステム制御機関に帰還制御をかける。同じPDを利用しているのにもかかわらず、使用方法及び帰還制御先を変える事で、使用用途を大幅に変えることが可能である。
 本発明ではPDへの光結合効率が高く、長期的に安定することで、PDの微小な光強度をモニタすることが出来、高精度な帰還制御が実現できる。そのため、光スイッチとモニタPDをモノリシック集積することが安定性に優れた光結合を実現する1つの解決方法となる。実施例1ではSi細線型光スイッチとGe-PDのモノリシック構造を示した。その他にもInP基板上に形成されたInGaAsP,InGaAlAsの光スイッチとInGaAsのPDで構成された光スイッチでも同様の特性を得ることが可能である。
 半導体レーザの劣化メカニズムを考えると電流注入型光スイッチの劣化ポテンシャルが最も高いと考えられるため、この点において、本発明は最も効果がある。しかしながら、逆バイアス電圧印加による屈折率変化(量子閉じ込めシュタルク効果やフランツケルディッシュ効果)を使った場合や熱光学効果による屈折率変化を使った場合も劣化ポテンシャルがある。そのため、本発明はこのような多種の屈折率変化メカニズムに起因した特性劣化にも適用が可能である。
 本実施の形態では説明の便宜上、4x4光スイッチをベースにしているが、当然ながらポート数は4だけに限らず、2x2,8x8,16x16もしくはそれ以上のポート数を有していても問題ない。
 実施例1~4まではファイバ接続用の光導波路にはモニタ用のPDを集積していないが、当然ながら本光導波路に分岐回路23を集積し、モニタ用のPD24を集積してもよい。この場合、エラー検出用のPD22と信号側のPD24の強度比と各PDの光強度の絶対値を常時モニタすることによって、動作スイッチの劣化とシステム全体の劣化の切り分けが可能になる。
 図11に信号側にPDを集積した場合の構造を示す。
1: 4x4型マトリックススイッチ、2: 2x2型MZ、3: 光路、4: 導波路、5: Si導波路層、6: BOX層、7: Si基板、8: 入力側MMI、9: アーム部、10: p型電極、11: n型電極、12: 出力側MMI、13:ファイバアレイ、14:レンズアレイ、15:4x4マトリックススイッチチップ、16:レンズアレイ、17:ファイバアレイ、18:光ファイバ、19:光ファイバ、20:外部光源、21:光パワーメータ、22:PD、23:分岐回路、24:PD。

Claims (17)

  1.  2つの導波路をそれぞれ入力側と出力側に有する2x2型光スイッチを2x2個利用して構成した2x2型マトリックススイッチ(n≧1,nは整数)において、該入出力側導波路の内、2個は信号光を通すため光ファイバに接続させ、該入出力側導波路の内、残りの2個は光強度が検出可能なPD(Photo Diode)をモノリシック集積させたことを特徴とする光マトリックススイッチ。
  2.  2つの導波路をそれぞれ入力側と出力側に有する2x2型MZ光導波路構造を利用した2x2型マトリックススイッチを用いたことを特徴とする請求項1記載の光マトリックススイッチ。
  3.  電流注入による屈折率変化を利用した光スイッチを具備したことを特徴とする請求項1記載の光マトリックススイッチ。
  4.  逆バイアス電圧印加による屈折率変化を利用した光スイッチを具備したことを特徴とする請求項1記載の光マトリックススイッチ。
  5.  熱光学効果による屈折率変化を利用した光スイッチを具備したことを特徴とする請求項1記載の光マトリックススイッチ。
  6.  2つの導波路をそれぞれ入力側と出力側に有する2x2型光スイッチを2x2個利用して構成した2x2型マトリックススイッチ(n≧1,nは整数)において、該入出力側導波路の内、2個は信号光を通すため光ファイバに接続させ、該出力側導波路の内、残りの2個は光強度が検出可能なPD(Photo Diode)をモノリシック集積させ、該入力側導波路の内には少なくとも2個以上のPDをモノリシック集積させたことを特徴とする光マトリックススイッチ。
  7.  2つの導波路をそれぞれ入力側と出力側に有する2x2型MZ光導波路構造を利用した2x2型マトリックススイッチを用いたことを特徴とする請求項6記載の光マトリックススイッチ。
  8.  電流注入による屈折率変化を利用した光スイッチを具備したことを特徴とする請求項6記載の光マトリックススイッチ。
  9.  逆バイアス電圧印加による屈折率変化を利用した光スイッチを具備したことを特徴とする請求項6記載の光マトリックススイッチ。
  10.  熱光学効果による屈折率変化を利用した光スイッチを具備したことを特徴とする請求項6記載の光マトリックススイッチ。
  11.  2つの導波路をそれぞれ入力側と出力側に有する2x2型光スイッチを2x2個利用して構成した2x2型マトリックススイッチ(n≧1,nは整数)において、信号光を通すため光ファイバに接続させる入出力側導波路2個に、それぞれ1x2の分岐回路を設け、一部を光ファイバに接続させ、一部には光強度が検出可能なPD(Photo Diode)をモノリシック集積させ、該入出力側導波路の内、残りの2個にも光強度が検出可能なPDをモノリシック集積させたことを特徴とする光マトリックススイッチ。
  12.  2つの導波路をそれぞれ入力側と出力側に有する2x2型MZ光導波路構造を利用した2x2型マトリックススイッチを用いたことを特徴とする請求項11記載の光マトリックススイッチ。
  13.  電流注入による屈折率変化を利用した光スイッチを具備したことを特徴とする請求項11記載の光マトリックススイッチ。
  14.  逆バイアス電圧印加による屈折率変化を利用した光スイッチを具備したことを特徴とする請求項11記載の光マトリックススイッチ。
  15.  熱光学効果による屈折率変化を利用した光スイッチを具備したことを特徴とする請求項11記載の光マトリックススイッチ。
  16.  2つの導波路をそれぞれ入力側と出力側に有する2x2型光スイッチを2x2個利用して構成した2x2型マトリックススイッチ(n≧1,nは整数)において、該入出力側導波路の内、2個は信号光を通すため光ファイバに接続させ、該入出力側導波路の内、残りの2個は光強度が検出可能なPD(Photo Diode)をモノリシック集積させた光マトリックススイッチを有し、光マトリックススイッチを動作させた状態において、PDで検出する光強度が閾値強度以下になるように光スイッチを制御する制御回路に帰還制御をかける光マトリックススイッチの制御システム。
  17.  2つの導波路をそれぞれ入力側と出力側に有する2x2型光スイッチを2x2個利用して構成した2x2型マトリックススイッチ(n≧1,nは整数)において、該入出力側導波路の内、2個は信号光を通すため光ファイバに接続させ、該入出力側導波路の内、残りの2個は光強度が検出可能なPD(Photo Diode)をモノリシック集積させた光マトリックススイッチを有し、光マトリックススイッチを動作させた状態において、PDで検出する光強度が閾値強度近傍もしくはそれ以上になった場合に光スイッチを導入しているシステムに制御帰還をかける光マトリックススイッチの制御システム。
PCT/JP2013/059440 2013-03-29 2013-03-29 光マトリックススイッチ及びその制御システム WO2014155642A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/059440 WO2014155642A1 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 光マトリックススイッチ及びその制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/059440 WO2014155642A1 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 光マトリックススイッチ及びその制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014155642A1 true WO2014155642A1 (ja) 2014-10-02

Family

ID=51622709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/059440 WO2014155642A1 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 光マトリックススイッチ及びその制御システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014155642A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018141084A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for cell calibration of optical switch matrix
CN112490635A (zh) * 2020-11-05 2021-03-12 陕西飞机工业(集团)有限公司 一种矩阵波导与飞机一体化集成方法及系统
CN116192260A (zh) * 2021-11-29 2023-05-30 华为技术有限公司 一种光开关设备和系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299418A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光マトリックス・スイッチ
JPH02929A (ja) * 1988-06-08 1990-01-05 Hitachi Ltd 導波路型光素子
JPH11183945A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Fujitsu Ltd 光スイッチ制御方式
JP2000069510A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Nec Corp 光路切替装置とその使用方法およびこの光路切替装置を用いた光adm装置と光クロスコネクトネットワーク装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299418A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光マトリックス・スイッチ
JPH02929A (ja) * 1988-06-08 1990-01-05 Hitachi Ltd 導波路型光素子
JPH11183945A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Fujitsu Ltd 光スイッチ制御方式
JP2000069510A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Nec Corp 光路切替装置とその使用方法およびこの光路切替装置を用いた光adm装置と光クロスコネクトネットワーク装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018141084A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for cell calibration of optical switch matrix
CN112490635A (zh) * 2020-11-05 2021-03-12 陕西飞机工业(集团)有限公司 一种矩阵波导与飞机一体化集成方法及系统
CN116192260A (zh) * 2021-11-29 2023-05-30 华为技术有限公司 一种光开关设备和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Suzuki et al. Low-insertion-loss and power-efficient 32× 32 silicon photonics switch with extremely high-Δ silica PLC connector
Lee et al. Silicon photonic switch fabrics: Technology and architecture
Lu et al. Broadband 4$\times $4 Nonblocking Silicon Electrooptic Switches Based on Mach–Zehnder Interferometers
Cheng et al. Scalable microring-based silicon Clos switch fabric with switch-and-select stages
Suzuki et al. Low-loss, low-crosstalk, and large-scale optical switch based on silicon photonics
EP3080662A1 (en) Parallel and wdm silicon photonics integration in information and communications technology systems
JP5082560B2 (ja) 光変調器、光源装置及び前記光変調器の駆動方法
Ding et al. Hybrid MZI-SOA InGaAs/InP photonic integrated switches
CN109073828B (zh) 具有集成在同一芯片上的光学分离器及调制器的光学互连件
JP2004093787A (ja) 光スイッチ、光通信用装置及び光通信システム
JP2015021977A (ja) 1×n光スイッチ素子及びn×n光スイッチ素子
Spyropoulou et al. The path to 1Tb/s and beyond datacenter interconnect networks: technologies, components, and subsystems
WO2014155642A1 (ja) 光マトリックススイッチ及びその制御システム
Soganci et al. Integrated phased‐array switches for large‐scale photonic routing on chip
Konoike et al. Gain-integrated 8× 8 silicon photonics multicast switch with on-chip 2× 4-ch. SOAs
Yoshida et al. Switching Characteristics of a 100-GHz-Spacing Integrated 40-$\lambda $1$\,\times\, $4 Wavelength Selective Switch
Zali et al. Polarization insensitive photonic integrated 1x4 WDM wavelength selective switch for optical networks
Muranaka et al. Monolithically integrated 4× 4 optical switch with cascaded MZIs and EAM-gate array
Bao et al. Low-crosstalk 8× 8 silicon photonic switch fabric with dual-stage MZI cells
Chen Silicon photonic integrated circuits for WDM technology and optical switch
Nakamura Compact, low-loss, and polarization insensitive silicon photonic switch device and module
Miura et al. Silicon waveguide wavelength-selective switch for on-chip WDM communications
Huang Commercial optical switches
Xiao et al. Experimental demonstration of SiPh Flex-LIONS for bandwidth-reconfigurable optical interconnects
Suzuki et al. Ultra-compact Si-wire 8× 8 strictly-non-blocking PILOSS switch

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13879859

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13879859

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP