JP7042926B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP7042926B2
JP7042926B2 JP2020556476A JP2020556476A JP7042926B2 JP 7042926 B2 JP7042926 B2 JP 7042926B2 JP 2020556476 A JP2020556476 A JP 2020556476A JP 2020556476 A JP2020556476 A JP 2020556476A JP 7042926 B2 JP7042926 B2 JP 7042926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
plate
holder
feeding
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020556476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020100188A1 (ja
Inventor
良一 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2020100188A1 publication Critical patent/JPWO2020100188A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7042926B2 publication Critical patent/JP7042926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/29Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • F21V29/503Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks

Description

この発明は、LED(Light Emitting Diode)を光源に用いる車両用灯具に関するものである。
車両用灯具は、夜間の視野を確保するために大光量を要求される。また、車両用灯具は、マイナス40度程度の低い環境温度域から100度程度の高い環境温度域までの範囲で同じ光量を要求される。
車両用灯具の光源として用いられるLEDは、環境温度の上昇及び発光時に自身で生じる熱により発光強度が低下するという性質を持つ。そのため、高温下でも十分な発光強度を維持するためには、LEDの熱を効率よく外部に放出する構造が必要となる。
従来、車両用灯具で用いられるLEDの放熱構造は、LEDがはんだ付けされた樹脂又は金属製のプリント基板を介して放熱部材へ放熱する構造であった(例えば、特許文献1参照)。
特開2014-197550号公報
従来の車両用灯具は、LEDと放熱部材との間にプリント基板が介在するので、LEDの熱を放熱部材に直接的に伝達することができず、プリント基板の熱抵抗分だけ放熱能力が低下してしまうという課題があった。
ところで、光学レンズがLEDから出射される光を直接受光して当該光を車両前方に投射する投射タイプの車両用灯具では、光学レンズとLEDとの位置精度がそのまま配光制御の精度に直結する。そのため、当該投射タイプの車両用灯具において、配光を適切に制御するためには、LEDと光学レンズとの位置決めを高精度に行う必要がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、上記投射タイプの車両用灯具において、放熱能力の向上と適切な配光制御の両立を図ることを目的とする。
この発明に係る車両用灯具は、前面に出射部を有するLEDと、LEDの背面を開放する開口部が設けられたLED載置部とLEDに給電する給電部とを有するホルダと、開口部を通じてLEDに直接接触する放熱部材と、LEDから出射される光車両前方に投射する光学レンズとを備え、ホルダは一対の板状部材からなり、一対の板状部材のうちの一方は電源に電気的に接続される第一給電部を有し、一対の板状部材のうちのもう一方はLEDの電極部に電気的に接続される第二給電部を有し、一対の板状部材が互いに密着した状態において第一給電部と第二給電部とが接触すると共に第二給電部とLEDの電極部とが接触して給電部を構成することにより、プリント基板を用いないことを特徴とするものである。
この発明によれば、第一給電部及び第二給電部により、プリント基板を用いずにLEDの背面を開放したホルダを構成するので、LEDの実装にプリント基板を用いるよりも放熱能力を向上できる。
実施の形態1に係る車両用灯具の構成例を示す分解斜視図である。 実施の形態1に係る車両用灯具の構成例を示す断面図である。 実施の形態1における第一板状部材を示す平面図であり、LEDが載置されていない状態を示す。 実施の形態1における第一板状部材を示す平面図であり、LEDが載置された状態を示す。 実施の形態1におけるホルダとLEDとの位置決めを示す平面図である。 実施の形態1におけるホルダと光学レンズとの位置決めを示す斜視図である。 実施の形態1におけるホルダの給電部を示す斜視図である。 実施の形態1におけるホルダの変形例を示す斜視図であり、図8Aは折り曲げ前の状態、図8Bは折り曲げ後の状態を示す。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る車両用灯具の構成例を示す分解斜視図である。図2は、実施の形態1に係る車両用灯具の構成例を示す断面図である。図1及び図2に示されるように、車両用灯具は、光源であるLED8、LED8の光を車両前方に投射する光学レンズ2、LED8を保持するホルダ100、及び放熱部材であるヒートシンク10を含む。実施の形態1に係る車両用灯具は、LED8の光を光学レンズ2が直接受光して車両前方に投射する投射タイプの車両用灯具であって、上記特許文献1に記載されているようなリフレクタ及びシェードは不要である。
図1に示されるX軸方向は車両前方向であり、Y軸方向は車両上方向であり、Z軸方向は車両幅方向である。以下では、車両の前後、上下、及び左右方向を基準にして、車両用灯具を説明する。
図3は、実施の形態1における第一板状部材9を示す平面図であり、LED8が載置されていない状態を示す。図4は、実施の形態1における第一板状部材9を示す平面図であり、LED8が載置された状態を示す。LED8は、前面に出射部8aと電極部8bとを有する。LED8の前面には、光学レンズ2が対向する。光学レンズ2は、例えば、透明な樹脂製である。
ホルダ100は、一対の板状部材である第一板状部材9と第二板状部材3とからなる。第一板状部材9及び第二板状部材3は、例えば、樹脂成形品である。第一板状部材9は、LED8を載置するLED載置部9aを有する。LED載置部9aには、LED8の背面を剥き出しの開放状態にする開口部9bが設けられている。また、図3に示されるように、開口部9bの四隅には、それぞれ、LED8を載置する座面となるLED載置座面9fが設けられている。なお、LED載置座面9fの形状、個数、及び位置は、図3の例に限定されない。また、第一板状部材9の前面には、第一板状部材9が第二板状部材3に組み付くための2個の凸形状部9d及び2個の爪9eが設けられている。さらに、第一板状部材9には、2個の締結部材1を貫通させる2個の貫通穴1aが設けられている。
第二板状部材3は、光学レンズ2とLED8とに対向する位置に設けられた開口部3aを有する。LED8の出射部8aから出射された光は、開口部3aを通って光学レンズ2に入射する。また、第二板状部材3には、第一板状部材9の凸形状部9dが係合する凹形状部3bが2個設けられている。さらに、第二板状部材3には、2個の締結部材1を貫通させる2個の貫通穴1aが設けられている。
第一板状部材9に第二板状部材3が組み付くことにより、第一板状部材9と第二板状部材3とが一体となり、LED8のホルダ100として機能する。図示例では、第一板状部材9の凸形状部9dが第二板状部材3の凹形状部3bに係合すると共に、第一板状部材9の爪9eが第二板状部材3の縁部に引っ掛かることにより、第一板状部材9と第二板状部材3とが互いに密着した状態に組み付く。なお、第一板状部材9と第二板状部材3の組み付け方法は、図示例に限定されない。
LED8を保持した状態のホルダ100は、光学レンズ2に組み付けられ、続いて光学レンズ2とホルダ100は、締結部材1によりヒートシンク10に固定される。光学レンズ2には、2個の締結部材1を貫通させる2個の貫通穴1aが設けられている。ヒートシンク10には、2個の締結部材1が締結される2個の締結穴1bが設けられている。このヒートシンク10は、例えば、アルミダイカスト製である。LED8の背面は、開口部9bを通じてヒートシンク10に直接接触する。図示例では、ヒートシンク10に、開口部9b内に突出してLED8の背面に接触する凸形状が設けられているが、平面であってもよい。ヒートシンク10が平面である場合、ヒートシンク10上に熱伝導コンパウンド等の放熱部材を設け、この熱伝導コンパウンド等をLED8の背面に直接接触させればよい。なお、ヒートシンク10に上記凸形状が設けられている場合にも、LED8と上記凸形状との間に熱伝導コンパウンド等の放熱部材を介在させてもよい。
ここで、締結部材1は、光学レンズ2とホルダ100とを一体的に組み付けてヒートシンク10に固定するものであって、光学レンズ2とホルダ100との位置決めを行うものではない。光学レンズ2の貫通穴1a、第二板状部材3の貫通穴1a、及び第一板状部材9の貫通穴1aの直径は、締結部材1の直径に比して大きく設定されている。即ち、実施の形態1の車両用灯具は、ヒートシンク10を基準としてホルダ100の位置決めを行うものではない。
上述したように、実施の形態1の車両用灯具は、LED8の出射部8aから出射した光を光学レンズ2が直接受光して車両前方に投射する投射タイプの車両用灯具である。このタイプでは、光学レンズ2とLED8の位置精度がそのまま配光制御の精度に直結する。そのため、LED8は、本来は何らかの構成で固定されているべきである。しかしながら、従来のようにLED8をはんだでプリント基板に固定した場合、LED8の背面とヒートシンク10との間にプリント基板が介在することとなり、放熱能力が低下する。
そこで、実施の形態1では、プリント基板を用いずに、LED8の背面を開放したホルダ100を用いることで、放熱能力の向上を図る。即ち、図2に示される通り、ヒートシンク10等の放熱部材がLED8の背面に直接接触することが可能となり、LED8の実装にプリント基板を用いるよりも、放熱能力の向上が期待できる。
また、実施の形態1では、LED8の相対位置を決めて配光制御の精度を保持するために、LED8、第一位置決め部、ホルダ100、第二位置決め部、及び光学レンズ2の相対位置を規定する。
図5は、実施の形態1におけるホルダ100とLED8との位置決めを示す平面図である。第一位置決め部は、第一板状部材9の開口部9bの四方を囲むように設けられた突起91,92,93,94により構成される。LED載置座面9fに載置されたLED8の上下左右の位置が、突起91,92,93,94により規制されることにより、LED8が、第一板状部材9上の光学レンズ2に対向する予定の位置に固定される。これにより、第一板状部材9とLED8との位置決めがなされる。また、第二板状部材3には、この第一位置決め部に対向するように弾性部材7が設けられている。弾性部材7は、例えば、板金製である。第一板状部材9と第二板状部材3とが互いに密着した状態において、弾性部材7がLED8の前面に当接し、第一板状部材9側に押圧する。図5では、弾性部材7の一端がLED8前面の左側下端部に当接し、弾性部材7の他端がLED8前面の右側下端部に当接するが、弾性部材7の形状及び当接位置は図5の例に限定されない。LED8が弾性部材7により第一板状部材9側に押圧されることで、LED8のホルダ100からの脱落防止が図られる。さらに、第一板状部材9と第二板状部材3とが互いに密着した状態において、後述する第二給電部4の一端がLED8の電極部8bに当接し、第一板状部材9側に押圧することにより、第二給電部4がLED8の押圧部材としても機能する。これにより、LED8の脱落をより確実に防止できる。
図6は、実施の形態1におけるホルダ100と光学レンズ2との位置決めを示す斜視図である。第二位置決め部は、光学レンズ2のホルダ100に対向する側に設けられた凸形状部95,96と、ホルダ100の光学レンズ2に対向する側に設けられ凸形状部95,96が係合する凹形状部97,98とにより構成される。光学レンズ2の凸形状部95がホルダ100の凹形状部97に係合すると共に、光学レンズ2の凸形状部96がホルダ100の凹形状部98に係合することにより、光学レンズ2とホルダ100との位置決めがなされる。なお、凸形状部95,96がホルダ100に、凹形状部97,98が光学レンズ2に設けられた構成であってもよい。
このように、第一位置決め部及び第二位置決め部により、LED8の固定にはんだ又は接着剤等を用いることなく、光学レンズ2とLED8との相対位置が決まる。したがって、実施の形態1の車両用灯具は、放熱能力を向上させた上で、適切な配光制御も可能となる。
図7は、実施の形態1におけるホルダ100の給電部を示す斜視図である。第一板状部材9の第二板状部材3に対向する側には、1個以上の第一給電部5が取り付けられている。また、第二板状部材3の第一板状部材9に対向する側には、1個以上の第二給電部4が取り付けられている。第一給電部5及び第二給電部4は、導体であり、LED8に給電する給電部を構成する。第一板状部材9と第二板状部材3とが互いに密着した状態において、第一給電部5の一端は、第二給電部4の一端に電気的に接続する。また、第二給電部4の他端は、LED8の電極部8bに電気的に接続する。第二給電部4は銅板等であって弾性を有するため、上述したように、第二給電部4の他端がLED8の押圧部材としても機能する。第一板状部材9の縁部の一部が突出した形状であり、この突出した部分に第一給電部5の他端が延伸することにより、コネクタ部9cを構成している。コネクタ部9cが、外部給電コネクタ6に差し込まれることにより、第一給電部5の他端が、図示しない電源と電気的に接続する。第一給電部5の他端が外部給電コネクタ6まで延伸した形状であるため、第一給電部5と第二給電部4との接触部から外部給電コネクタ6までの導体パターンを設ける必要がなく、プリント基板が不要となる。また、第一給電部5の他端は、外部給電コネクタ6に接続可能な形状となっているため、外部給電コネクタ6に接続するための別部品のコネクタをホルダ100に取り付ける必要がない。
以上のように、実施の形態1に係る車両用灯具は、LED8と、ホルダ100と、放熱部材と、光学レンズ2と、第一位置決め部と、第二位置決め部とを備える。LED8は、前面に出射部8aを有する。ホルダ100は、LED8の背面を開放する開口部9bが設けられたLED載置部9aと、第一給電部5及び第二給電部4で構成されてLED8に給電する給電部とを有する。ヒートシンク10等で構成される放熱部材は、開口部9bを通じてLED8に直接接触する。光学レンズ2は、LED8から出射される光を直接受光して当該光を車両前方に投射する。突起91,92,93,94で構成される第一位置決め部は、LED8とホルダ100との位置決めを行う。凸形状部95,96及び凹形状部97,98で構成される第二位置決め部は、ホルダ100と光学レンズ2との位置決めを行う。このように、LED8と放熱部材とが直接接触することにより、放熱能力が向上する。また、ホルダ100が有する2つの位置決め部により、光学レンズ2とLED8との相対位置が決まる。したがって、LED8の光を光学レンズ2が直接受光して車両前方に投射する投射タイプの車両用灯具において、放熱能力の向上と適切な配光制御の両立を図ることができる。
また、実施の形態1のホルダ100は、一対の板状部材である第一板状部材9と第二板状部材3とからなる。第一板状部材9は、電源に電気的に接続される第一給電部5を有し、第二板状部材3は、LED8の電極部8bに電気的に接続される第二給電部4を有する。第一板状部材9と第二板状部材3とが互いに密着した状態において第一給電部5と第二給電部4とが接触すると共に第二給電部4とLED8の電極部8bとが接触して給電部を構成する。この構成により、プリント基板を用いることなく、LED8のホルダ100を構成することができる。
また、実施の形態1の第一給電部5の一端は、ホルダ100に一体形成され電源に電気的に接続されるコネクタ部9cを構成する。ホルダ100が、外部給電コネクタ6に接続されるコネクタ部9cを兼ねるので、別部品としてのコネクタが不要である。
また、実施の形態1のホルダ100は、一対の板状部材である第一板状部材9と第二板状部材3とが互いに密着した状態においてLED8を押圧する弾性部材7を有する。この構成により、LED8のホルダ100からの脱落を防止できる。
なお、一対の板状部材である第一板状部材9及び第二板状部材3は、1枚で構成されてもよい。図8は、実施の形態1におけるホルダ100の変形例であるホルダ100aを示す斜視図であり、図8Aは折り曲げ前の状態、図8Bは折り曲げ後の状態を示す。図8Aに示されるホルダ100aは、第一板状部材9と第二板状部材3とが1個以上の折り曲げ部11でつながった形状の樹脂成形品である。折り曲げ部11が折り曲げられ、第二板状部材3が矢印に示すように第一板状部材9の方向へ折りたたまれることにより、図8Bに示されるように第二板状部材3と第一板状部材9とが互いに密着した状態となる。この構成の場合には、ホルダ100aを構成する部品点数が減るため、製造及び部品管理が容易になる。また、第一板状部材9と第二板状部材3とを組み付ける方向の間違いを防止できる。また、ホルダ100aを樹脂成形する金型が1つでよく、コスト低減が可能である。
本発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、又は実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
この発明に係る車両用灯具は、放熱能力の向上と適切な配光制御の両立を図るようにしたので、ヘッドランプ等の車両用灯具に用いるのに適している。
1 締結部材、1a 貫通穴、1b 締結穴、2 光学レンズ、3 第二板状部材、3a 開口部、3b 凹形状部、4 第二給電部(給電部)、5 第一給電部(給電部)、6 外部給電コネクタ、7 弾性部材、8 LED、8a 出射部、8b 電極部、9 第一板状部材、9a LED載置部、9b 開口部、9c コネクタ部、9d 凸形状部、9e 爪、9f LED載置座面、10 ヒートシンク(放熱部材)、11 折り曲げ部、91,92,93,94 突起(第一位置決め部)、95,96 凸形状部(第二位置決め部)、97,98 凹形状部(第二位置決め部)、100,100a ホルダ。

Claims (5)

  1. 前面に出射部を有するLEDと、
    前記LEDの背面を開放する開口部が設けられたLED載置部と前記LEDに給電する給電部とを有するホルダと、
    前記開口部を通じて前記LEDに直接接触する放熱部材と、
    前記LEDから出射される光車両前方に投射する光学レンズと、を備え、
    前記ホルダは一対の板状部材からなり、前記一対の板状部材のうちの一方は電源に電気的に接続される第一給電部を有し、前記一対の板状部材のうちのもう一方は前記LEDの電極部に電気的に接続される第二給電部を有し、前記一対の板状部材が互いに密着した状態において前記第一給電部と前記第二給電部とが接触すると共に前記第二給電部と前記LEDの電極部とが接触して前記給電部を構成することにより、プリント基板を用いないことを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記光学レンズは前記光を直接受光し、
    前記LEDと前記ホルダとの位置決めを行う第一位置決め部と、
    前記ホルダと前記光学レンズとの位置決めを行う第二位置決め部と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記第一給電部の一端は、前記ホルダに一体形成され前記電源に電気的に接続されるコネクタ部を構成することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用灯具。
  4. 前記ホルダは、前記一対の板状部材が互いに密着した状態において前記LEDを押圧する弾性部材を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の車両用灯具。
  5. 前面に出射部を有するLEDと、
    前記LEDの背面を開放する開口部が設けられたLED載置部と前記LEDに給電する給電部とを有するホルダと、
    前記開口部を通じて前記LEDに直接接触する放熱部材と、
    前記LEDから出射される光を直接受光して当該光を車両前方に投射する光学レンズと、
    前記LEDと前記ホルダとの位置決めを行う第一位置決め部と、
    前記ホルダと前記光学レンズとの位置決めを行う第二位置決め部とを備え、
    前記ホルダは一対の板状部材からなり、前記一対の板状部材のうちの一方は電源に電気的に接続される第一給電部を有し、前記一対の板状部材のうちのもう一方は前記LEDの電極部に電気的に接続される第二給電部を有し、前記一対の板状部材が互いに密着した状態において前記第一給電部と前記第二給電部とが接触すると共に前記第二給電部と前記LEDの電極部とが接触して前記給電部を構成し、
    前記一対の板状部材は1枚で構成されており、前記1枚の板状部材が折りたたまれたことにより前記一対の板状部材が互いに密着した状態となることを特徴とする両用灯具。
JP2020556476A 2018-11-12 2018-11-12 車両用灯具 Active JP7042926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/041824 WO2020100188A1 (ja) 2018-11-12 2018-11-12 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020100188A1 JPWO2020100188A1 (ja) 2021-03-11
JP7042926B2 true JP7042926B2 (ja) 2022-03-28

Family

ID=70730423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020556476A Active JP7042926B2 (ja) 2018-11-12 2018-11-12 車両用灯具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7042926B2 (ja)
WO (1) WO2020100188A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008186796A (ja) 2007-01-31 2008-08-14 Ichikoh Ind Ltd 発光ダイオードの固定構造
JP2009518788A (ja) 2005-12-06 2009-05-07 アーノルド・ウント・リヒター・シネ・テヒニク・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・ベトリーブス・カーゲー 二次元照明装置
JP2010080071A (ja) 2008-09-24 2010-04-08 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2012238501A (ja) 2011-05-12 2012-12-06 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2014197550A (ja) 2014-06-18 2014-10-16 株式会社小糸製作所 光源固定用アタッチメント
JP2016149373A (ja) 2016-04-13 2016-08-18 株式会社小糸製作所 灯具ユニット

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518788A (ja) 2005-12-06 2009-05-07 アーノルド・ウント・リヒター・シネ・テヒニク・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・ベトリーブス・カーゲー 二次元照明装置
JP2008186796A (ja) 2007-01-31 2008-08-14 Ichikoh Ind Ltd 発光ダイオードの固定構造
JP2010080071A (ja) 2008-09-24 2010-04-08 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2012238501A (ja) 2011-05-12 2012-12-06 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2014197550A (ja) 2014-06-18 2014-10-16 株式会社小糸製作所 光源固定用アタッチメント
JP2016149373A (ja) 2016-04-13 2016-08-18 株式会社小糸製作所 灯具ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020100188A1 (ja) 2021-03-11
WO2020100188A1 (ja) 2020-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100901401B1 (ko) 광원 모듈 및 차량용 등기구
KR100872109B1 (ko) 발광 모듈 및 차량용 등기구
JP5746930B2 (ja) 車両用灯具
JP5479751B2 (ja) 光源モジュール及び車輌用灯具
US7806575B2 (en) LED lighting module
US7901123B2 (en) Light emitting module and vehicle lamp
EP1936263B1 (en) Fixing structure assembly for light emitting diode
JP4662361B2 (ja) 光源モジュール
JP4969460B2 (ja) 光源モジュール及び前記光源モジュールのためのホルダ
US20170066380A1 (en) Light module, light assembly and rear view device for a vehicle
CN106338043B (zh) 光源单元、照明装置和车辆
JP2007194173A (ja) 光源モジュール
JP2019212485A (ja) ランプユニット及びその製造方法
JP2020119634A (ja) 灯具
JP6712769B2 (ja) 光源ユニット、照明装置、及び、車両
JP7042926B2 (ja) 車両用灯具
JP2009199779A (ja) 車両用灯具
JP2009199780A (ja) 車両用灯具
JP5702843B2 (ja) 光源モジュール及び車輌用灯具
JP7121574B2 (ja) 灯具
JP2018181482A (ja) 灯具
CN219655906U (zh) 一种照明模块及车灯
KR20170082828A (ko) 자동차의 조명장치
KR101851001B1 (ko) 자동차의 조명장치
JP5761114B2 (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7042926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150