JP7041822B2 - 水溶性防錆剤 - Google Patents
水溶性防錆剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7041822B2 JP7041822B2 JP2018021077A JP2018021077A JP7041822B2 JP 7041822 B2 JP7041822 B2 JP 7041822B2 JP 2018021077 A JP2018021077 A JP 2018021077A JP 2018021077 A JP2018021077 A JP 2018021077A JP 7041822 B2 JP7041822 B2 JP 7041822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- acid
- citrate
- water
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Lubricants (AREA)
- Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
Description
下記一般式(2)
ノニオン単量体:(メタ)アクリルアミドおよびその誘導体等のノニオン性単量体
アニオン単量体:ビニル単量体のカルボン酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩およびアリル単量体のカルボン酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩等アニオン性単量体等が挙げられるが、特に限定されない。
DAA:ジアリルアミン
CA:クエン酸
AAC:アクリル酸
本発明にて得られた試料重量1.0%水溶液を苛性ソーダでpHを約9.0に調整し、試料防錆液を作製した。
直径8cmのシャーレ上にNo.5Aの濾紙と2gのスチールウールを載せ、作製した試料液20mlを添加し、72時間後の室温静置後の濾紙上の錆の付着具合を以下の基準で評価した。
○:錆の発生なし(良好)
△:わずかに錆発生(濾紙面積の10%程度)
×:錆発生(濾紙面積の50%程度)
ジャーテスター[(株)宮本製作所製、MJS-4型]に板状のSUS撹拌羽(直径7cm、高さ2cm、厚さ0.2cm)を撹拌棒に取り付け、本発明にて得られた水溶性防錆剤重量1.0%水溶液200mlを500mlビーカーに取りジャーテスターにセットする。ジャーテスターを200rpmにて撹拌し、無機凝集剤を所定量添加後30秒間撹拌した後にpH調整を行う。その後、高分子凝集剤を所定量添加し、1分間撹拌することで凝集操作を完了させる。凝集沈殿性を以下の基準で評価した。
○:凝集性良好で凝集物がビーカー底部へ沈降
△:微量の凝集物が観測され、溶液中に分散
×:凝集物観測されず
濃度1.0重量%水溶液100mlに対して、ポリ硫酸アルミニウムを5000ppm添加して、苛性ソーダの5%水溶液でpHを約6~8に調整し、アニオン系の高分子凝集剤(センカフロックSS1625A(センカ株式会社製))(0.1%水溶液)を10ppm加えて攪拌した。次いで、凝集した固形分をNo.5Aの濾紙を用いて濾過操作を行い、得られた濾液はポータブル測定器(東亜DKK(株)社、型番TNP-10)を用いて定められた手順に沿ってCOD値を測定した。上記の処理前の濃度1.0重量%水溶液のCOD値と比較し、COD低減率(%)を算出し、排水処理性を評価した。
撹拌装置および温度計を備えた反応容器中にDAA135gとCAの266gおよび精製水593gを入れ撹拌して均一に混合した後、アクリル酸(80%水溶液)2gと苛性ソーダ(48%水溶液)2gの混合物を反応容器中に加え均一に混合した後、2-2‘-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩(10%水溶液)2gを加え、窒素雰囲気下で55℃にて3時間反応させ、濃度40%の黄色液体合成物Aを得た。Aの粘度は120mPa・sであった。
合成例1とは構造単位の割合が異なる。すなわち、DAA128gとCA262gと精製水583g及びアクリル酸(80%水溶液)13gと苛性ソーダ(48%水溶液)12gの混合物を加えた以外は合成例1と同様に反応を行い、濃度40%の黄色液体合成物Bを得た。Bの粘度は150mPa・sであった。
合成例1とは構造単位の割合が異なる。すなわち、DAA124gとCA253gと精製水565g及びアクリル酸(80%水溶液)29gと苛性ソーダ(48%水溶液)27gの混合物を加えた以外は合成例1と同様に反応を行い、濃度40%の黄色液体合成物Cを得た。Cの粘度は200mPa・sであった。
合成例1とは構造単位の割合が異なる。すなわち、DAA114gとCA232gと精製水519g及びアクリル酸(80%水溶液)69gと苛性ソーダ(48%水溶液)64gの混合物を加えた以外は合成例1と同様に反応を行い、濃度40%の黄色液体合成物Dを得た。Dの粘度は350mPa・sであった。
合成例1とは構造単位の割合が異なる。すなわち、DAA106gとCA216gと精製487g及びアクリル酸(80%水溶液)98gと苛性ソーダ(48%水溶液)91gの混合物を加えた以外は合成例1と同様に反応を行い、濃度40%の黄色液体合成物Eを得た。Eの粘度は550mPa・sであった。
合成例1とは構造単位の割合が異なる。すなわち、DAA96gとCA196gと精製水449g及びアクリル酸(80%水溶液)134gと苛性ソーダ(48%水溶液)124gの混合物、2-2‘-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩(10%水溶液)1gを加えた以外は合成例1と同様に反応を行い、濃度40%の黄色液体合成物Fを得た。Fの粘度は730mPa・sであった。
合成例1とは構造単位の割合が異なる。すなわち、DAA68gとCA134gと精製水312g及びアクリル酸(80%水溶液)252gと苛性ソーダ(48%水溶液)233gの混合物、2-2‘-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩(10%水溶液)1gを加えた以外は合成例1と同様に反応を行い、濃度40%の黄色液体合成物Gを得た。Gの粘度は870mPa・sであった。
合成例1とは構造単位の割合が異なる。すなわち、DAA41gとCA84gと精製水219g及びアクリル酸(80%水溶液)340gと苛性ソーダ(48%水溶液)315gの混合物、2-2‘-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩(10%水溶液)1gを加えた以外は合成例1と同様に反応を行い、濃度40%の黄色液体合成物Hを得た。Hの粘度は950mPa・sであった。
撹拌装置および温度計を備えた反応容器中にDAA134gとCA266g及び精製水598gを入れ撹拌して均一に混合した後、2-2‘-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩(10%水溶液)2gを加え、窒素雰囲気下で55℃にて2時間反応させ、濃度40%の黄色液体合成物Iを得た。Iの粘度は100mPa・sであった。
合成例1とは構造単位の割合が異なる。すなわち、DAA23gとCA46gと精製水133g及びアクリル酸(80%水溶液)414gと苛性ソーダ(48%水溶液)383gの混合物、2-2‘-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩(10%水溶液)1gを加えた以外は合成例1と同様に反応を行い、濃度40%の黄色液体合成物Jを得た。Jの粘度は1500mPa・sであった。
撹拌装置および温度計を備えた反応容器中にアクリル酸(80%水溶液)500gと苛性ソーダ(48%水溶液)463gおよび精製水36.9gを入れ撹拌して均一に混合した後、2-2‘-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩(10%水溶液)0.1gを加え、窒素雰囲気下で55℃にて2時間反応させ、濃度40%の黄色液体合成物Kを得た。Kの粘度は3000mPa・sであった。
パラターシャリーブチル安息香酸(p-t-Bu安息香酸)Na (比較物L)、モノイソプロパノールアミン(IPA)(比較物M)、トリエタノールアミン(TEA)(比較物N)の試料1%水溶液を調製し、苛性ソーダまたは塩酸にて水溶液pHを約9.0に調整し、上記の防錆試験を実施した。
濃度1.0重量%水溶液において、本発明品合成物A~Hと、比較合成物I~Kと、比較物L~Nの防錆性の比較試験を上記の方法で実施したところ、本発明品合成物A~Hでは錆の発生がなく、良好な防錆性を示したのに対し、比較合成物I~K、比較物L~Nでは十分な防錆性が得られなかった。結果を表2に示す。
濃度1.0重量%水溶液において、本発明品合成物A~Hと、比較合成物I~Kと、比較物L~Nの凝集沈殿性の比較試験を上記の方法で実施したところ、本発明品合成物A~Hおよび比較合成物J~Kでは良好な凝集沈殿性を得られたのに対し、比較合成物I及び比較物L~Nでは十分な凝集沈殿性が得られなかった。結果を表2に示す。
濃度1.0重量%水溶液において、本発明品合成物A~Hと、比較合成物I~Kと、比較物L~Nの排水処理性の比較試験を上記の方法に従って行い、COD値を測定し、COD低減率を算出することで排水処理性を評価したところ、本発明品合成物A~Hおよび比較合成物J~Kでは良好な排水処理性を得られたのに対し、比較合成物I及び比較物L~Nでは十分な排水処理性が得られなかった。結果を表2に示す。
Claims (1)
- 下記一般式(1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018021077A JP7041822B2 (ja) | 2018-02-08 | 2018-02-08 | 水溶性防錆剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018021077A JP7041822B2 (ja) | 2018-02-08 | 2018-02-08 | 水溶性防錆剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019137884A JP2019137884A (ja) | 2019-08-22 |
JP7041822B2 true JP7041822B2 (ja) | 2022-03-25 |
Family
ID=67695064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018021077A Active JP7041822B2 (ja) | 2018-02-08 | 2018-02-08 | 水溶性防錆剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7041822B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113980264B (zh) * | 2021-11-30 | 2023-02-28 | 江苏钟山新材料有限公司 | 一种阻燃聚醚多元醇的制备方法及其应用 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008297591A (ja) | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Nitto Boseki Co Ltd | 防錆剤 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4536292A (en) * | 1984-03-26 | 1985-08-20 | Calgon Corporation | Carboxylic/sulfonic/quaternary ammonium polymers for use as scale and corrosion inhibitors |
-
2018
- 2018-02-08 JP JP2018021077A patent/JP7041822B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008297591A (ja) | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Nitto Boseki Co Ltd | 防錆剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019137884A (ja) | 2019-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6290857B2 (ja) | 相乗的なシリカスケール制御 | |
CA2963521C (en) | A graft terpolymer used as a scale inhibitor | |
BRPI0611608A2 (pt) | processo para a passivação de superfìcies metálicas, e, camada de passivação | |
MXPA02008468A (es) | Composiciones que inhiben la corrsoion. | |
MXPA02008469A (es) | Proceso para inhibir la corrosion metalica en sistemas acuosos. | |
CA2917469A1 (en) | Biocide compositions | |
JP6113992B2 (ja) | 冷却水系の処理方法 | |
JP7041822B2 (ja) | 水溶性防錆剤 | |
TWI664152B (zh) | 冷卻水系統的處理方法 | |
JP2011072851A (ja) | アミノ基含有共重合体を含むスケール防止剤 | |
WO2013147112A1 (ja) | 冷却水系の処理方法 | |
JP2005264190A (ja) | 腐食抑制剤 | |
JP2009028618A (ja) | スケール防止剤および(メタ)アクリル酸系重合体 | |
CN114230536B (zh) | 一种三嗪氮杂环二元羧酸基水性防锈缓蚀剂及其制备方法与应用 | |
JPS6247434B2 (ja) | ||
JP4370488B2 (ja) | 防食分散剤及び防食方法 | |
DE3909075A1 (de) | Neue polymere | |
JP5422275B2 (ja) | 金属腐食防止剤およびそれを用いた金属腐食防止方法 | |
JP3169505B2 (ja) | 金属防食剤および金属防食方法 | |
JP2001254191A (ja) | 防食剤 | |
JP6375909B2 (ja) | ポリアクリル酸塩及び水酸化カリウムを含む透明な水溶液 | |
JPH10121272A (ja) | 金属防食剤及び金属防食方法 | |
JPS63137184A (ja) | 水性錆止め剤 | |
JP4995711B2 (ja) | (メタ)アクリル酸系重合体の製造方法 | |
JP4959159B2 (ja) | 部分分解デキストランおよびこれを用いる腐食抑制剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7041822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |