JP7038358B2 - 血液浄化装置 - Google Patents

血液浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7038358B2
JP7038358B2 JP2017176964A JP2017176964A JP7038358B2 JP 7038358 B2 JP7038358 B2 JP 7038358B2 JP 2017176964 A JP2017176964 A JP 2017176964A JP 2017176964 A JP2017176964 A JP 2017176964A JP 7038358 B2 JP7038358 B2 JP 7038358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
circuit
access
arterial
venous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017176964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019051014A (ja
Inventor
和彦 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARTISAN LAB CO., LTD.
Nipro Corp
Original Assignee
ARTISAN LAB CO., LTD.
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARTISAN LAB CO., LTD., Nipro Corp filed Critical ARTISAN LAB CO., LTD.
Priority to JP2017176964A priority Critical patent/JP7038358B2/ja
Priority to US16/131,104 priority patent/US11383014B2/en
Publication of JP2019051014A publication Critical patent/JP2019051014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7038358B2 publication Critical patent/JP7038358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3663Flow rate transducers; Flow integrators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3607Regulation parameters
    • A61M1/3609Physical characteristics of the blood, e.g. haematocrit, urea
    • A61M1/361Physical characteristics of the blood, e.g. haematocrit, urea before treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • A61M1/3644Mode of operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3653Interfaces between patient blood circulation and extra-corporal blood circuit
    • A61M1/3656Monitoring patency or flow at connection sites; Detecting disconnections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3653Interfaces between patient blood circulation and extra-corporal blood circuit
    • A61M1/3656Monitoring patency or flow at connection sites; Detecting disconnections
    • A61M1/3658Indicating the amount of purified blood recirculating in the fistula or shunt
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1601Control or regulation
    • A61M1/1603Regulation parameters
    • A61M1/1605Physical characteristics of the dialysate fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • A61M1/3644Mode of operation
    • A61M1/3649Mode of operation using dialysate as priming or rinsing liquid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3669Electrical impedance measurement of body fluids; transducers specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/367Circuit parts not covered by the preceding subgroups of group A61M1/3621

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

特許法第30条第2項適用 柴田和彦が、平成29年6月4日開催の欧州腎臓学会/欧州透析移植学会(54)にて、柴田和彦が発明した『特別な機器を必要としないシャント血流量測定方法』について公開した。
特許法第30条第2項適用 柴田和彦が、平成29年6月17日開催の第62回日本透析医学会学術集会・総会にて、柴田和彦が発明した『特別な機器を必要としないシャント血流量測定方法』について公開した。
本発明は、血液浄化装置に関するものである。
血液透析においては、一般に、患者の体内から毎分100mL~300mL程度の血液を取り出し(脱血)、透析装置に循環させ、血液を浄化してから患者に戻している(返血)。この流量の血液を確保するため、例えば、動脈と静脈とを吻合したシャントという血管(アクセス血管)を手術にて作成し、血液透析時には、アクセス血管から透析用の脱血を行う。アクセス血液の流量は多ければ心臓に余分な負荷を掛けることになり心不全のリスクとなり、少なければ十分な透析を行うことが出来ない。このため、アクセス血管の血液流量(アクセス流量)を正確に測定することが重要である。
アクセス流量の測定には、従来からドップラー法等の超音波を用いた方法が主流であった。例えば、特許文献1の人工透析システムでは、血管の導出部と導入部との間に対して超音波を送受する超音波送受信部(超音波プローブ)を設け、超音波により血流速度を測定している。この人工透析システムにおける血流速度の算出には、例としてドップラー法が用いられている。また、ドップラーエコー法を用いて血管の内径と血流速度を測定してアクセス血流を測定する方法が普及している。この方式はある程度正確とされている(非特許文献1)。しかし、この方式には測定者の熟練と慎重な操作が必要とされている。一方、柴田等は透析回路を逆接続し、プライミング用液でアクセス血流を希釈して測定する方法は、最新機器を使用してドップラーエコー法で測定したアクセス血流と極めて良好な相関があることを報告している(非特許文献2)。
特表平10-505766号公報
Kenneth Hoyt,PhD.Accuracy of Volumetric Flow Rate Measurements An In Vitro Study Using Modern Ultrasound Scanners.J Ultrasound Med.Author manuscript;available in PMC 2012 Aug 9.Published in final edited form as:J Ultrasound Med.2009 Nov;28(11):1511-1518 Kazuhiko Shibata etc,NEW METHOD OF MEASURING VOLUME OF VASCULAR ACCESS FLOW THAT REQUIRES NO SPECIAL DEVICE Nephrology Dialysis Transplantation,Volume 32,Issue suppl_3,1 May 2017,Pages iii663
しかしながら、特許文献1のような、ドップラー法による血液流量の測定には、測定が大変なうえ、精度も良くないという問題があった。そのため、簡便かつ高精度でアクセス流量を測定することができる血液浄化装置の開発が求められていた。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、簡便かつ高精度でアクセス流量を測定することができる血液浄化装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
本発明は、血液と透析液とを接触させる透析部と、一端が前記透析部に接続され、他端に患者のアクセス血管の上流側に穿刺される動脈側穿刺針が接続された動脈側回路、及び、一端が前記透析部に接続され、他端に前記患者の前記アクセス血管の下流側に穿刺される静脈側穿刺針が接続された静脈側回路を有し、前記血液を流通させる血液回路とを備え、前記動脈側回路には、前記血液を循環させる正逆回転可能なポンプが設けられ、前記静脈側回路には、前記血液の血液指標を測定する測定手段が設けられた血液浄化装置において、前記ポンプによらずに前記透析部から前記透析液を除水するシステムによって得られる、前記静脈側回路内に流通された前記患者の前記アクセス血管を流れる血液の初期の血液指標と、前記ポンプを逆回転させ、プライミング用液を前記動脈側回路より流出する血液流量と、前記ポンプを逆回転させ、前記プライミング用液で前記静脈側回路内に流通された前記患者の前記アクセス血管を流れる血液を希釈したときにおける、前記プライミング用液で希釈された血液の血液指標とに基づき、前記アクセス血管のアクセス流量を算出する流量算出部を備える血液浄化装置を提供する。
本発明の血液浄化装置は、正逆回転可能なポンプが備えられているため、ポンプを正回転させることにより、血液を血液回路に流通させ、透析部において透析することで、血液を浄化することができる。また、ポンプを逆回転させ、プライミング用液を動脈側回路より流出させることにより、プライミング用液で希釈された血液を循環させることも可能になる。従って、プライミング用液で希釈された血液の血液指標(血液指標としては、例えばヘモグロビン濃度やヘマトクリット、尿素、アルブミンなどが挙げられる)を測定手段で測定することができる。即ち、本発明の血液浄化装置では、プライミング用液による希釈前後の血液の血液指標を測定可能である。さらに、本発明の血液浄化装置では、ポンプを逆回転させたときの流量と、プライミング用液による希釈前後の血液の血液指標の測定結果とに基づいてアクセス血管のアクセス流量を算出する流量算出部を備えているため、アクセス流量を高精度で測定することができる。また、本発明の血液浄化装置は、アクセス流量の測定と血液透析の両方を行うことができる。従って、機器の入れ替え等の手間がかからず、簡便にアクセス血管のアクセス流量の測定や血液透析を行うことができる。
上記血液浄化装置において、前記測定手段は、前記血液中のヘモグロビン濃度又はヘマトクリットを測定可能なものであることが好ましい。
測定手段が血液中のヘモグロビン濃度やヘマトクリットを測定可能なものであれば、血液中のヘモグロビン濃度やヘマトクリットからアクセス流量を測定することが可能となる。また、プライミング用液による希釈前後の血液中のヘモグロビン濃度やヘマトクリットを測定することにより、アクセス流量をより高精度に測定することができる。
上記血液浄化装置において、前記流量算出部は、前記ポンプを停止した状態で前記透析部から前記透析液を除水して、前記静脈側回路内に流通された前記患者の前記アクセス血管を流れる血液の初期の血液指標BC1(Blood Concentration 1)と、前記ポンプを逆回転させ、前記プライミング用液を前記動脈側回路より流出させたときにおける前記測定手段を流通する流量Sと、前記ポンプを逆回転させ、前記プライミング用液を前記動脈側回路より流出させ、前記プライミング用液で前記静脈側回路内に流通された前記患者の前記アクセス血管を流れる血液を希釈し、前記プライミング用液で希釈された血液の血液指標がプラトーに達したときにおける、前記プライミング用液で希釈された血液の血液指標BC2(Blood Concentration 2)とに基づき、前記アクセス血管内のアクセス流量が前記動脈側回路より流入した前記プライミング用液により変化しないと仮定して、下記式(1)に基づいて前記アクセス血管のアクセス流量(X)を算出することが好ましい。
X=BC2×S/(BC1-BC2)・・・(1)
このような血液浄化装置であれば、ポンプを逆回転させたときの測定手段を流通する流量と、プライミング用液による希釈前後の血液の血液指標に基づき、上記式を用いてアクセス流量を算出することにより、高精度かつ簡便にアクセス流量を測定することができる。
上記血液浄化装置において、前記静脈側回路には、前記血液中の気泡を除去し得る静脈側チャンバと、該静脈側チャンバの液面を任意に上昇又は下降させて調整し得る静脈側液面調整手段とが備えられており、前記静脈側液面調整手段は、前記静脈側回路を流れる流体を逆流させる際に、前記静脈側チャンバの液面を調整することが好ましい。
静脈側回路に静脈側チャンバが備えられていれば、静脈側回路を流通する血液中の気泡を除去することができる。また、静脈側液面調整手段が備えられていれば、静脈側回路を流れる流体を逆流させる際に、静脈側液面調整手段により静脈側チャンバの液面を上昇させることで、血液中への空気の混入をより確実に防止することができる。
上記血液浄化装置において、前記動脈側回路には、前記血液中の気泡を除去し得る動脈側チャンバと、該動脈側チャンバの液面を任意に上昇又は下降させて調整し得る動脈側液面調整手段とが備えられており、前記動脈側液面調整手段は、前記ポンプを逆回転させる際に、前記動脈側チャンバの液面を調整することが好ましい。
動脈側回路に動脈側チャンバが備えられていれば、動脈側回路を流通する血液中の気泡を除去することができる。また、動脈側液面調整手段が備えられていれば、ポンプを逆回転させる際に、動脈側液面調整手段により動脈側チャンバの液面を上昇させることで、血液中への空気の混入をより確実に防止することができる。
上記血液浄化装置において、前記血液回路には、前記血液中の気泡を除去し得るチャンバが備えられており、該チャンバは、上下逆向きに配置可能なものであることが好ましい。
血液回路に上下逆向きに配置可能なチャンバが備えられていれば、チャンバを血液透析時と上下逆向きに配置することにより、ポンプを逆回転させるときにチャンバの下部から血液を吸出し血液回路を循環させることができる。これにより、液面調整手段を設けることなく、血液中への空気の混入をより確実に防止することができる。
また、本発明は、参考例として、アクセス血管のアクセス流量(X)を測定するためのアクセス流量測定方法であって、血液と透析液とを接触させる透析部と、一端が前記透析部に接続され、他端に患者のアクセス血管の上流側と連通した動脈側回路、及び、一端が前記透析部に接続され、他端に前記患者の前記アクセス血管の下流側と連通した静脈側回路を有し、前記血液を流通させる血液回路と、前記動脈側回路に設けられ、前記血液を循環させる正逆回転可能なポンプと、前記静脈側回路に設けられ、前記血液の血液指標を測定する測定手段とが備えられ、前記動脈側回路、前記静脈側回路、及び前記透析部がプライミング用液で満たされている血液浄化装置を準備する準備工程と、前記透析部から前記透析液を除水し、前記静脈側回路内に前記患者の前記アクセス血管を流れる血液を流通させる除水工程と、前記除水工程において、前記血液回路内に流通された前記患者の前記アクセス血管を流れる血液の初期の血液指標を、前記測定手段で測定する第一の測定工程と、前記ポンプを逆回転させ、前記プライミング用液を前記動脈側回路より流出させ、前記プライミング用液で前記静脈側回路内に流通された前記患者の前記アクセス血管を流れる血液を希釈する希釈工程と、前記プライミング用液で希釈された血液の血液指標を、前記測定手段で測定する第二の測定工程とを有するアクセス流量測定方法を提供する。
本発明の参考例に係るアクセス流量測定方法においては、正逆回転可能なポンプが備えられた血液浄化装置を用いるため、ポンプを正回転させることにより、血液を血液回路に流通させ、透析部において透析することで、血液を浄化することができる。また、ポンプを逆回転させ、プライミング用液を動脈側回路より流出させることにより、プライミング用液で希釈された血液を循環させることも可能になる。従って、プライミング用液で希釈された血液の血液指標を測定手段で測定することができる。また、上記のように、第一の測定工程においてプライミング用液により希釈される前の血液(患者のアクセス血管を流れる血液)の血液指標を測定し、第二の測定工程においてプライミング用液により希釈された後の血液の血液指標を測定することにより、アクセス流量を高精度で測定することができる。さらに、アクセス流量の測定の際、血液透析時と同様の装置を用いることができるため、測定時に手間がかからず、簡便にアクセス流量を測定することができる。
上記アクセス流量測定方法では、前記第一の測定工程において、前記ポンプを停止した状態における前記透析液の除水により、前記血液回路内に流通された前記患者の前記アクセス血管を流れる血液の初期の血液指標BC1を測定し、前記第二の測定工程において、動脈側回路、静脈側回路、及び透析部がプライミング用液で満たされている血液浄化装置を用い、前記希釈工程において、前記ポンプを逆回転させたときの前記動脈側回路より流出したプライミング溶液の流量をSとし、前記プライミング用液で希釈された血液の血液指標がプラトーに達したときにおける、前記プライミング用液で希釈された血液の血液指標BC2を測定し、前記アクセス血管内のアクセス流量が前記動脈側回路より流入した前記プライミング用液により変化しないと仮定して、前記アクセス流量(X)を下記式(1)に基づいて算出することが好ましい。
X=BC2×S/(BC1-BC2)・・・(1)
このようなアクセス流量測定方法であれば、ポンプを逆回転させたときの測定手段を流通する流量と、プライミング用液による希釈前後の血液の血液指標に基づき、上記式を用いてアクセス流量を算出することにより、高精度かつ簡便にアクセス流量を測定することができる。
上記アクセス流量測定方法では、前記準備工程において、前記血液浄化装置として、前記静脈側回路に前記血液中の気泡を除去し得る静脈側チャンバと、該静脈側チャンバの液面を任意に上昇又は下降させて調整し得る静脈側液面調整手段とが備えられているものを準備し、前記静脈側液面調整手段は、前記静脈側回路を流れる流体を逆流させる際に、前記静脈側チャンバの液面を調整することが好ましい。
静脈側回路に静脈側チャンバが備えられていれば、静脈側回路を流通する血液中の気泡を除去することができる。また、静脈側液面調整手段が備えられていれば、静脈側回路を流れる流体を逆流させる際に、静脈側液面調整手段により静脈側チャンバの液面を上昇させることで、血液中への空気の混入をより確実に防止することができる。
上記アクセス流量測定方法では、前記準備工程において、前記血液浄化装置として、前記動脈側回路に前記血液中の気泡を除去し得る動脈側チャンバと、該動脈側チャンバの液面を任意に上昇又は下降させて調整し得る動脈側液面調整手段とが備えられているものを準備し、前記動脈側液面調整手段は、前記ポンプを逆回転させる際に、前記動脈側チャンバの液面を調整することが好ましい。
動脈側回路に動脈側チャンバが備えられていれば、動脈側回路を流通する血液中の気泡を除去することができる。また、動脈側液面調整手段が備えられていれば、ポンプを逆回転させる際に、動脈側液面調整手段により動脈側チャンバの液面を上昇させることで、血液中への空気の混入をより確実に防止することができる。
上記アクセス流量測定方法では、前記準備工程において、前記血液浄化装置として、前記血液回路に前記血液中の空気を除去し得るチャンバが備えられているものを準備し、かつ、前記チャンバを上下逆向きに配置して行うことが好ましい。
血液回路に上記のようなチャンバが備えられたものを用いれば、チャンバを血液透析時と上下逆向きに配置してアクセス流量測定を行うことにより、ポンプを逆回転させるときにチャンバの下部から血液を吸出し血液回路を循環させることができる。そのため、液面調整手段によるチャンバの液面調整を行うことなく、血液中への空気の混入をより確実に防止することができる。
上記アクセス流量測定方法では、生体内から前記血液回路内に血液を流入させ、かつ、前記第二の測定工程の後に、前記プライミング用液で希釈された血液を前記生体内に戻すことが好ましい。
このように、本発明の参考例に係るアクセス流量測定方法では、血液をプライミング用液で希釈してアクセス流量測定を行うため、血液の濃度変化が大きい。従って、本発明の参考例に係るアクセス流量測定方法では、生体中に流れる血液のアクセス流量を高精度に測定することが可能となる。
本発明の血液浄化装置及び参考例に係るアクセス流量測定方法によれば、アクセス血管のアクセス流量を高精度で測定することができる。また、測定時に手間がかからず、簡便にアクセス流量を測定することができる。
本発明の血液浄化装置の一例を示した概略図である。 図1に示した血液浄化装置において、除水工程を行った状態を示す概略図である。 図1に示した血液浄化装置において、希釈工程を行った状態を示す概略図である。 希釈工程を行ってから血液中の血液指標(ヘモグロビン濃度)が変化する状態を示すグラフである。
以下に、本発明に係る血液浄化装置及びアクセス流量測定方法の一実施形態について、図面を参照して説明する。
〔血液浄化装置〕
図1は本発明の血液浄化装置の一例を示した概略図である。
図1に示すように、本発明の血液浄化装置1は、血液と透析液とを接触させる透析部2と、一端が透析部2に接続され、他端に患者のアクセス血管11の上流側に穿刺される動脈側穿刺針3が接続された動脈側回路4、及び、一端が透析部2に接続され、他端に患者のアクセス血管(シャント)11の下流側に穿刺される静脈側穿刺針5が接続された静脈側回路6を有し、血液を流通させる血液回路7とを備えている。
透析部2は、半透膜等を有しており、透析液入口12と透析液出口13とを介して不図示の透析液ラインに接続されている。血液透析の際は、透析部2において、血液回路7を流通する血液を透析液と接触させる。このとき、透析部2においては、透析液ラインから透析液入口12を介して透析部2に新鮮な透析液が供給される。一方、使用後の透析液は、透析液出口13を介して透析部2から透析液ラインに排出される。
ここで、動脈側回路4には、血液を循環させる正逆回転可能なポンプ8が設けられており、静脈側回路6には、血液の血液指標を測定する測定手段9が設けられている。ポンプ8を逆回転させ、プライミング用液を動脈側回路4より流出させることにより、プライミング用液でアクセス血管11内を流れる血液を希釈し、血液回路7にプライミング用液で希釈された血液を循環させることも可能になる。従って、血液浄化装置1では、プライミング用液で希釈された血液の血液指標を測定手段9で測定することができる。また、血液透析を行う際には、ポンプ8を正回転させることにより、アクセス血管11から動脈側穿刺針3を介して血液を血液回路7に流通させ、透析部2において流通された血液を透析することで、血液を浄化することができる。
測定手段9は、血液の濃度等の血液指標(例えばヘモグロビン濃度やヘマトクリット、尿素、アルブミンなど)を測定する手段であり、その原理としては、例えば、発光部から発光した近赤外線を血液に照射し、血液を透過した透過光を受光部に受光し、その発光部と受光部の近赤外線量の差から血液の濃度等を求めることができる。アクセス流量測定を行う際には、測定手段9によって血液の血液指標を測定し、この測定結果に基づいてアクセス流量を測定する。
ここで、測定手段9は、血液中のヘモグロビン濃度やヘマトクリットを測定可能なものであることが好ましい。測定手段9が血液中のヘモグロビン濃度やヘマトクリットを測定可能なものであれば、血液中のヘモグロビン濃度やヘマトクリットからアクセス流量を測定することが可能となる。また、プライミング用液による希釈前後の血液中のヘモグロビン濃度やヘマトクリットを測定することにより、アクセス流量をより高精度に測定することができる。
まず、ポンプ8を停止した状態で、透析液出口13から透析液を除水し、静脈側回路6内を陰圧にする(透析液を除水するシステム19)。この機序による、自動脱血機能により静脈側穿刺針5から脱血を行い、血液回路7の静脈側回路6内に血液を流通させることができる。これにより、静脈側回路6内に流通された、患者のアクセス血管11を流れる血液の初期の血液指標(即ち、患者の体内を流れる血液の血液指標)を測定手段9で測定することができる。なお、ポンプ8を逆回転させて血液の初期の血液指標を測定してもよいが、その場合、プライミング用液による希釈の影響を受けて測定誤差を生むことがある。従って、透析液の除水は、ポンプ8を停止した状態で行うのが好ましい。
次に、アクセス流量測定を行う際には、血液回路7をプライミング用液で満たして置き、ポンプ8を逆回転させることで、動脈側穿刺針3よりプライミング溶液を注入すると同時に、アクセス血管11から静脈側穿刺針5を介して脱血を行い、静脈側回路6に血液を流通させる。ここで、プライミング用液としては、生理食塩液(塩化ナトリウムを約0.9質量%含む水溶液)や透析液を挙げることができるが、これらに限定されない。
血液の初期の血液指標を測定した後、ポンプ8を逆回転させることにより、プライミング用液を動脈側穿刺針3から注入し、アクセス血管11内を流れる血液を希釈する。希釈された血液は静脈側穿刺針5から流入し、静脈側回路6内に流通される。これにより、プライミング用液で希釈された血液の血液指標を測定手段9で測定することができる。
ここで、血液浄化装置1においては、上記の除水により得られる初期の血液指標と、ポンプ8を逆回転させ、プライミング用液を動脈側回路4より流出させたときにおける動脈側穿刺針3から流出するプライミング用液の流量と、上記のプライミング用液で希釈された血液の血液指標とに基づき、アクセス血管11のアクセス流量を算出する流量算出部10を備えている。このような流量算出部10を備えることにより、血液浄化装置1では、ポンプを逆回転させたときの流量と、プライミング用液による希釈前後の血液の血液指標の測定結果とに基づいて、アクセス血管11のアクセス流量を高精度で測定することができる。
また、流量算出部10は、静脈側回路6内に流通された、患者のアクセス血管11を流れる血液の初期の血液指標BC1と、ポンプ8を逆回転させ、プライミング用液を動脈側回路4より流出させたときにおける測定手段9を流通する流量Sと、ポンプ8を逆回転させ、プライミング用液で静脈側回路6内に流通された患者のアクセス血管11を流れる血液を希釈したときにおける、プライミング用液で希釈された血液の血液指標BC2とに基づき、下記式(1)に基づいてアクセス血管11のアクセス流量(X)を算出することが好ましい。
X=BC2×S/(BC1-BC2)・・・(1)
このような血液浄化装置1であれば、ポンプ8を逆回転させたときの測定手段9を流通する流量と、プライミング用液による希釈前後の血液の血液指標に基づき、上記式を用いてアクセス流量を算出することにより、高精度かつ簡便にアクセス流量を測定することができる。
なお、静脈側回路6には、血液中の気泡を除去し得る静脈側チャンバ14と、静脈側チャンバ14の液面を任意に上昇又は下降させて調整し得る静脈側液面調整手段15とが備えられていることが好ましく、静脈側液面調整手段15は、静脈側回路6を流れる流体を逆流させる際に、静脈側チャンバ14の液面を調整することが好ましい。静脈側回路6に静脈側チャンバ14が備えられていれば、静脈側回路6を流通する血液中の気泡を除去することができる。また、静脈側液面調整手段15が備えられていれば、静脈側回路6を流れる流体を逆流させる際に、静脈側液面調整手段15により静脈側チャンバ14の液面を上昇させることで、血液中への空気の混入をより確実に防止することができる。
また、動脈側回路4には、血液中の気泡を除去し得る動脈側チャンバ16と、動脈側チャンバ16の液面を任意に上昇又は下降させて調整し得る動脈側液面調整手段17とが備えられていることが好ましく、動脈側液面調整手段17は、ポンプ8を逆回転させる際に、動脈側チャンバ16の液面を調整することが好ましい。動脈側回路4に動脈側チャンバ16が備えられていれば、動脈側回路4を流通する血液中の気泡を除去することができる。また、動脈側液面調整手段17が備えられていれば、ポンプ8を逆回転させる際に、動脈側液面調整手段17により動脈側チャンバ16の液面を上昇させることで、血液中への空気の混入をより確実に防止することができる。
静脈側液面調整手段15や動脈側液面調整手段17としては、特に限定されないが、例えばエアポンプを挙げることができる。
なお、本実施形態では、静脈側液面調整手段15や動脈側液面調整手段17を備えた血液浄化装置1を例として説明したが、これらの液面調整手段を備えていない態様としてもよい。また、静脈側チャンバ14や動脈側チャンバ16についても、必ずしも設ける必要はなく、いずれか一方を設けた態様としても良いし、両方を設けない態様としても良い。もちろん、静脈側チャンバ14や動脈側チャンバ16として、血液透析時と同様のチャンバを用いてアクセス流量測定を行ってもよい。なお、ポンプ8の逆回転時における血液中への空気の混入をより確実に防止するため、上述のような液面調整手段を設けない場合は、最も好ましくは、下部に血液の入口と出口とを設けたチャンバを用いるのが好ましい。上下逆向きに配置可能なチャンバを用いてもよい。血液回路7に上下逆向きに配置可能なチャンバが備えられていれば、チャンバを血液透析時と上下逆向きに配置することにより、ポンプ8を逆回転させるときにチャンバの下部から血液を吸出し血液回路7を循環させることができる。これにより、液面調整手段を設けることなく、血液中への空気の混入をより確実に防止することができる。
以上のように、本実施形態の血液浄化装置であれば、アクセス流量を高精度で測定することができる。また、本実施形態の血液浄化装置は、血液透析時と同様の装置であるため、測定時に手間がかからず、簡便にアクセス流量を測定することができる。
〔アクセス流量測定方法〕
次に、本発明のアクセス流量測定方法の一例について説明する。
本発明のアクセス流量測定方法は、血液と透析液とを接触させる透析部と、一端が前記透析部に接続され、他端に患者のアクセス血管の上流側と連通した動脈側回路、及び、一端が前記透析部に接続され、他端に前記患者の前記アクセス血管の下流側と連通した静脈側回路を有し、前記血液を流通させる血液回路と、前記動脈側回路に設けられ、前記血液を循環させる正逆回転可能なポンプと、前記静脈側回路に設けられ、前記血液の血液指標を測定する測定手段とが備えられ、前記動脈側回路、前記静脈側回路、及び透析部がプライミング用液で満たされている血液浄化装置を準備する準備工程と、前記透析部から前記透析液を除水し、前記静脈側回路内に前記患者の前記アクセス血管を流れる血液を流通させる除水工程と、前記除水工程において、前記血液回路内に流通された前記患者の前記アクセス血管を流れる血液の初期の血液指標を、前記測定手段で測定する第一の測定工程と、前記ポンプを逆回転させ、前記プライミング用液を前記動脈側回路より流出させ、前記プライミング用液で前記静脈側回路内に流通された前記患者の前記アクセス血管を流れる血液を希釈する希釈工程と、前記プライミング用液で希釈された血液の血液指標を、前記測定手段で測定する第二の測定工程とを有する。
(準備工程)
準備工程においては、上述した透析部と、血液回路と、ポンプと、測定手段とが備えられている血液浄化装置を準備する。ここでは、図1に示す血液浄化装置1を準備し、以下の工程を行う場合を一例として説明する。なお、動脈側回路4、静脈側回路6、及び透析部2は、予めプライミング用液で満たしておく。
なお、準備工程においては、血液浄化装置1として、図1に示すような、静脈側チャンバ14、静脈側液面調整手段15、動脈側チャンバ16、及び動脈側液面調整手段17が備えられているものを準備するのが好ましい。静脈側チャンバ14や動脈側チャンバ16が備えられていれば、静脈側回路6や動脈側回路4を流通する血液中の気泡を除去することができる。また、静脈側液面調整手段15や動脈側液面調整手段17が備えられていれば、これらの液面調整手段により静脈側チャンバ14や動脈側チャンバ16の液面を上昇させることで、血液中への空気の混入をより確実に防止することができる。
また、準備する血液浄化装置としては、図1に示すような血液浄化装置1に限られず、上述の液面調整手段やチャンバを備えないものであってもよい。さらに、血液浄化装置として、血液回路7に血液中の空気を除去し得るチャンバが備えられているものを準備し、かつ、アクセス流量測定の際に、チャンバを上下逆向きに配置して行ってもよい。血液回路7に上記のようなチャンバが備えられたものを用いれば、チャンバを血液透析時と上下逆向きに配置してアクセス流量測定を行うことにより、ポンプ8を逆回転させるときにチャンバの下部から血液を吸出し血液回路7を循環させることができる。そのため、液面調整手段によるチャンバの液面調整を行うことなく、血液中への空気の混入をより確実に防止することができる。
(除水工程)
除水工程においては、図2に示されるように、ポンプ8を停止し、透析液を除水するシステム19により透析液出口13から透析液を除水することによって静脈側回路6及び血液回路7内を陰圧にする。これにより、アクセス血管11から静脈側穿刺針5を介して脱血が行われ、静脈側回路6内に患者のアクセス血管11を流れる血液が流通される。
(第一の測定工程)
第一の測定工程においては、除水工程において血液回路7内に流通された患者のアクセス血管11を流れる血液の初期の血液指標(BC1)を測定手段9で測定する。
(希釈工程)
次に、希釈工程を行う。希釈工程においては、図3に示すように、除水を停止してポンプ8を逆回転させ、血液回路7内のプライミング用液をアクセス血管11に流通させ、アクセス血管11内の血液をプライミング用液で希釈する(プライミング用液で希釈された血液18の調製)。これにより、静脈側回路6内にプライミング用液で希釈された血液18が流通する。
(第二の測定工程)
第二の測定工程においては、希釈工程においてプライミング用液で希釈された血液18は静脈側穿刺針5を経て測定手段9を流通する。その血液指標を、測定手段9で測定する。具体的には、希釈工程において希釈を行い、プラトーに達した際のプライミング用液で希釈された血液の血液指標(BC2)を測定手段9で測定する。BC2測定が終了すれば血液ポンプを速やかに正回転させ血液透析行程に移行することができる。
ここで、BC2の具体的な測定方法について、血液中のヘモグロビン濃度を血液指標とした場合を例として、図4を参照してより詳細に説明する。図4は、希釈工程を行ってから血液中のヘモグロビン濃度が変化する状態を示すグラフであり、縦軸はヘモグロビン(Hb)濃度を示し、横軸は時間を示す。グラフの左端(0min時)は、生理食塩液(プライミング用液)で希釈する前の血液中のヘモグロビン濃度を示す。即ち、0min時のヘモグロビン濃度はBC1に相当する。
次に、アクセス血管中の血液が生理食塩液で希釈され、図4中の一点鎖線の四角で囲まれた部分の通り、測定されるヘモグロビン濃度が減少していく。希釈を続けて一定時間が経過すると、ヘモグロビン濃度がプラトーに達する。このプラトーに達した際のヘモグロビン濃度がBC2に相当する。プラトーに達した後は、回路内を充填していた液体が血液に入れ替わることで希釈されなくなりヘモグロビン濃度は徐々に上昇していく。
血液中のヘモグロビン濃度を測定してアクセス血管のアクセス流量を測定する場合は、希釈工程においてポンプ8を逆回転させたときにポンプ8により送出され、動脈側穿刺針3から流出する流量をS[ml/min]とし、第一の測定工程及び第二の測定工程において生理食塩液による希釈前後の血液中のヘモグロビン濃度(BC1及びBC2)を測定する。そして、アクセス血管11内の血液流量が血液回路7より流入した生理食塩液により変化しないと仮定すると、血液中のヘモグロビンの量は変わらないため、下記式(1)の関係が成立する。即ち、下記式(1)に基づいてアクセス流量(X[ml/min])を算出することができる。
X=BC2×S/(BC1-BC2)・・・(1)
具体的には、BC1=10g/dl,BC2=8g/dl,S=200ml/minであった場合、上記式(1)に基づくと、X=8×200/(10-8)=800ml/minと算出することができる。
なお、上記したアクセス流量測定方法においては、除水工程において、生体内から血液回路7内に血液を流入させることで、希釈の影響を受けない正確な前値を得ることができる。また、正確なBC1を基に第二の測定工程では、プライミング用液で希釈された血液を生体内に注入することでアクセス血流を測定する。本実施形態のアクセス流量測定方法では、血液をプライミング用液で希釈してアクセス流量測定を行うため、血液濃度の指標は、従来施行されている血液で充填されてから測定する方法よりもはるかに大きく変化する。従って、本実施形態のアクセス流量測定方法では、生体中に流れる血液の流量を高精度に測定することが可能となる。
以上のように、本実施形態のアクセス流量測定方法であれば、アクセス血管のアクセス流量を高精度で測定することができる。また、アクセス流量の測定の際、血液透析時と同様の装置を用いることができるため、測定時に手間がかからず、簡便にアクセス流量を測定することができる。
1 血液浄化装置
2 透析部
3 動脈側穿刺針
4 動脈側回路
5 静脈側穿刺針
6 静脈側回路
7 血液回路
8 ポンプ
9 測定手段
10 流量算出部
11 アクセス血管
12 透析液入口
13 透析液出口
14 静脈側チャンバ
15 静脈側液面調整手段
16 動脈側チャンバ
17 動脈側液面調整手段
18 プライミング用液で希釈された血液
19 透析液を除水するシステム

Claims (6)

  1. 血液と透析液とを接触させる透析部と、
    一端が前記透析部に接続され、他端に患者のアクセス血管の上流側に穿刺される動脈側穿刺針が接続された動脈側回路、及び、一端が前記透析部に接続され、他端に前記患者の前記アクセス血管の下流側に穿刺される静脈側穿刺針が接続された静脈側回路を有し、前記血液を流通させる血液回路とを備え、
    前記動脈側回路には、前記血液を循環させる正逆回転可能なポンプが設けられ、
    前記静脈側回路には、前記血液の血液指標を測定する測定手段が設けられた血液浄化装置において、
    前記ポンプによらずに前記透析部から前記透析液を除水するシステムによって得られる、前記静脈側回路内に流通された前記患者の前記アクセス血管を流れる血液の初期の血液指標と、前記ポンプを逆回転させ、プライミング用液を前記動脈側回路より流出させたときにおける前記測定手段を流通する流量と、前記ポンプを逆回転させ、前記プライミング用液で前記静脈側回路内に流通された前記患者の前記アクセス血管を流れる血液を希釈したときにおける、前記プライミング用液で希釈された血液の血液指標とに基づき、前記アクセス血管のアクセス流量を算出する流量算出部とを備えることを特徴とする血液浄化装置。
  2. 前記測定手段は、前記血液中のヘモグロビン濃度又はヘマトクリットを測定可能なものであることを特徴とする請求項1に記載の血液浄化装置。
  3. 前記流量算出部は、
    前記静脈側回路内に流通された前記患者の前記アクセス血管を流れる血液の初期の血液指標BC1と、
    前記ポンプを逆回転させ、前記プライミング用液を前記動脈側回路より流出させたときにおける前記測定手段を流通する流量Sと、
    前記ポンプを逆回転させ、前記プライミング用液で前記静脈側回路内に流通された前記患者の前記アクセス血管を流れる血液を希釈したときにおける、前記プライミング用液で希釈された血液の血液指標BC2とに基づき、
    下記式(1)に基づいて前記アクセス血管のアクセス流量(X)を算出することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の血液浄化装置。
    X=BC2×S/(BC1-BC2)・・・(1)
  4. 前記静脈側回路には、前記血液中の気泡を除去し得る静脈側チャンバと、該静脈側チャンバの液面を任意に上昇又は下降させて調整し得る静脈側液面調整手段とが備えられており、前記静脈側液面調整手段は、前記静脈側回路を流れる流体を逆流させる際に、前記静脈側チャンバの液面を調整することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の血液浄化装置。
  5. 前記動脈側回路には、前記血液中の気泡を除去し得る動脈側チャンバと、該動脈側チャンバの液面を任意に上昇又は下降させて調整し得る動脈側液面調整手段とが備えられており、前記動脈側液面調整手段は、前記ポンプを逆回転させる際に、前記動脈側チャンバの液面を調整することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の血液浄化装置。
  6. 前記血液回路には、前記血液中の気泡を除去し得るチャンバが備えられており、該チャンバは、上下逆向きに配置可能なものであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の血液浄化装置。
JP2017176964A 2017-09-14 2017-09-14 血液浄化装置 Active JP7038358B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017176964A JP7038358B2 (ja) 2017-09-14 2017-09-14 血液浄化装置
US16/131,104 US11383014B2 (en) 2017-09-14 2018-09-14 Blood purifying device and access flow rate measuring method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017176964A JP7038358B2 (ja) 2017-09-14 2017-09-14 血液浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019051014A JP2019051014A (ja) 2019-04-04
JP7038358B2 true JP7038358B2 (ja) 2022-03-18

Family

ID=65632960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017176964A Active JP7038358B2 (ja) 2017-09-14 2017-09-14 血液浄化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11383014B2 (ja)
JP (1) JP7038358B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524885A (ja) 2000-12-29 2004-08-19 ヘマ メトリクス インコーポレイテッド 経皮アクセス血流量の測定方法
US20080108930A1 (en) 2006-11-03 2008-05-08 The Regents Of The University Of Michigan Methods and Systems for Determining Volume Flow in a Blood or Fluid Conduit, Motion, and Mechanical Properties of Structures Within the Body
JP2017012648A (ja) 2015-07-06 2017-01-19 日機装株式会社 血液浄化装置及びその血液浄化装置によるアクセス血管の流量算出方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5685989A (en) * 1994-09-16 1997-11-11 Transonic Systems, Inc. Method and apparatus to measure blood flow and recirculation in hemodialysis shunts
US6189388B1 (en) * 1997-11-12 2001-02-20 Gambro, Inc. Access flow monitoring using reversal of normal blood flow
US6757554B2 (en) * 2001-05-22 2004-06-29 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Engineering At The University Of Southern California Measurement of cardiac output and blood volume by non-invasive detection of indicator dilution
SE0200370D0 (sv) * 2002-02-08 2002-02-08 Gambro Lundia Ab Method and apparatus for determining access flow
DE10259437B3 (de) * 2002-12-19 2004-09-16 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Blutflusses in einer blutführenden Leitung
JP2015150366A (ja) 2014-02-19 2015-08-24 セイコーエプソン株式会社 人工透析システム、血流監視装置および制御方法
JP6575996B2 (ja) 2015-07-17 2019-09-18 東レ・メディカル株式会社 透析装置
US10960119B2 (en) * 2017-05-03 2021-03-30 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Method for operating a blood treatment apparatus, control unit and treatment apparatus for executing the method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524885A (ja) 2000-12-29 2004-08-19 ヘマ メトリクス インコーポレイテッド 経皮アクセス血流量の測定方法
US20080108930A1 (en) 2006-11-03 2008-05-08 The Regents Of The University Of Michigan Methods and Systems for Determining Volume Flow in a Blood or Fluid Conduit, Motion, and Mechanical Properties of Structures Within the Body
JP2017012648A (ja) 2015-07-06 2017-01-19 日機装株式会社 血液浄化装置及びその血液浄化装置によるアクセス血管の流量算出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019051014A (ja) 2019-04-04
US11383014B2 (en) 2022-07-12
US20190076594A1 (en) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275170B2 (ja) アクセス流を測定するための方法及び装置
US6726647B1 (en) Method and device for measuring access flow
US20130338560A1 (en) Method and apparatus for determining access flow
KR102220982B1 (ko) 체외 혈액 치료 중 재순환을 검출하는 장치 및 방법
JP5554715B2 (ja) フィステルでの再循環率または心肺再循環率を求める方法および機構、ならびにフィステル再循環率または心肺再循環分率を求めるデバイスを備える血液処理デバイス
JP2005503179A (ja) 心不全における末梢静脈流体除去のための方法および装置
JP4905475B2 (ja) 透析装置
JP7038358B2 (ja) 血液浄化装置
JP2010131146A (ja) 血液浄化装置及びその血液流量演算方法
JP2005253768A (ja) 透析装置
CN112312940A (zh) 血液净化装置和血液净化装置的血浆流量获得方法
JP7274196B2 (ja) 制御装置、透析システム、制御プログラム、および記録媒体
WO2021059817A1 (ja) 血液浄化装置
WO2024079060A1 (en) Apparatus for extracorporeal blood treatment
JP2024085568A (ja) 血液浄化装置
Wimmer et al. Device and technique for extracorporeal blood volume sequestration during hemodialysis

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20171006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7038358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150