JP7037099B2 - 空気処理装置 - Google Patents

空気処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7037099B2
JP7037099B2 JP2021017991A JP2021017991A JP7037099B2 JP 7037099 B2 JP7037099 B2 JP 7037099B2 JP 2021017991 A JP2021017991 A JP 2021017991A JP 2021017991 A JP2021017991 A JP 2021017991A JP 7037099 B2 JP7037099 B2 JP 7037099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outlet
flap
casing
air
ultraviolet rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021017991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021124279A (ja
Inventor
秀和 田中
竜司 秋山
啓 鈴村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Publication of JP2021124279A publication Critical patent/JP2021124279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7037099B2 publication Critical patent/JP7037099B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0071Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultraviolet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • A61L9/20Ultraviolet radiation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/008Indoor units, e.g. fan coil units with perfuming or deodorising means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/20Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation
    • F24F8/22Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation using UV light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2101/00Chemical composition of materials used in disinfecting, sterilising or deodorising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2101/00Chemical composition of materials used in disinfecting, sterilising or deodorising
    • A61L2101/32Organic compounds
    • A61L2101/34Hydroxy compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/14Means for controlling sterilisation processes, data processing, presentation and storage means, e.g. sensors, controllers, programs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/15Biocide distribution means, e.g. nozzles, pumps, manifolds, fans, baffles, sprayers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/11Apparatus for controlling air treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/14Filtering means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/16Connections to a HVAC unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/20Method-related aspects
    • A61L2209/21Use of chemical compounds for treating air or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/20Method-related aspects
    • A61L2209/21Use of chemical compounds for treating air or the like
    • A61L2209/211Use of hydrogen peroxide, liquid and vaporous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/20Method-related aspects
    • A61L2209/21Use of chemical compounds for treating air or the like
    • A61L2209/212Use of ozone, e.g. generated by UV radiation or electrical discharge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0035Indoor units, e.g. fan coil units characterised by introduction of outside air to the room
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • F24F1/028Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing characterised by air supply means, e.g. fan casings, internal dampers or ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • F24F1/0328Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing with means for purifying supplied air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • F24F1/0355Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing with perfuming or deodorising means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/22Cleaning ducts or apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/16Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/20Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/20Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation
    • F24F8/24Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation using sterilising media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/40Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by ozonisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/50Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by odorisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Description

本開示は、空気処理装置に関するものである。
従来、空気処理装置の1つである空気調和機が知られている。特許文献1には、内部の清潔性を保つ機能を備えた空気調和機が開示されている。具体的には、特許文献1の空気調和機は、室内ユニットを有する。室内ユニットは、熱交換器と、送風ファンと、吸込口から吹出口に至る風路と、上下フラップ(羽根)と、噴霧部とを有する。上下フラップは、吹出口に設けられる。噴霧部は、水を微粒化する。
室内ユニットでは、上下フラップが回動して吹出口を閉状態にするとともに、除菌作用を有する水が噴霧部から室内ユニットの風路内に噴霧される。除菌作用を有する水が熱交換器及び送風ファンに供給される。
特開2009-85576号公報
上記特許文献1の空気調和機では、室内ユニット内に除菌作用を有する水が噴霧された場合、羽根の室内ユニット内に向く面は、除菌作用を有する水によって除菌される。しかし、羽根の居室側の面には、除菌作用を有する水を供給することができない。そのため、羽根の居室側の面が、カビや臭気物質によって汚染される場合があった。
本開示の目的は、空気処理装置における羽根の両面の汚染を抑制することにある。
本開示の第1の態様は、ケーシング(11)と、該ケーシング(11)に形成され、空気を吸い込む吸込口(11a)と、前記ケーシング(11)に形成され、前記吸込口(11a)から吸い込んだ空気を吹き出す吹出口(11b)と、該吹出口(11b)から吹き出される空気の風向を調整する羽根(21)とを備える空気処理装置(100)であって、前記羽根(21)を除菌する除菌要素を発生させる発生部(32)をさらに備え、前記羽根(21)は、第1面(23)と、該第1面(23)の反対側に形成される第2面(24)とを有し、前記第1面(23)に前記除菌要素が付与される第1位置と、前記第2面(24)に前記除菌要素が付与される第2位置とに移動可能であることを特徴とする。
第1の態様では、羽根(21)が第1位置と第2位置とに移動可能なので、羽根(21)の第1面(23)及び第2面(24)の両面に除菌要素が付与される。これにより、羽根(21)の両面が除菌されるので、羽根(21)の両面の汚染を抑制できる。
本開示の第2の態様は、第1の態様において、前記発生部(32)は、前記ケーシング(11)内に設けられ、前記第1位置では、前記第1面(23)と前記発生部(32)とが互いに向き合い、前記第2位置では、前記第2面(24)と前記発生部(32)とが互いに向き合うことを特徴とする。
第2の態様では、第1位置では第1面(23)と発生部(32)とが互いに向き合い、第2位置では第2面(24)と発生部(32)とが互いに向き合うので、第1面(23)及び第2面(24)の全体を効率よく除菌できる。
本開示の第3の態様は、第1又は第2の態様において、前記羽根(21)は、前記吹出口(11b)を開閉可能であり、前記第1位置及び前記第2位置では、前記羽根(21)が前記吹出口(11b)を閉塞することを特徴とする。
第3の態様では、第1位置及び第2位置において、羽根(21)が吹出口(11b)を閉塞するので、除菌要素が吹出口(11b)からケーシング(11)の外部に放出されることを抑制できる。
本開示の第4の態様は、第1~第3の態様の何れか1つにおいて、前記除菌要素は、紫外線又はオゾンであることを特徴とする。
第4の態様では、除菌要素は紫外線又はオゾンであるので、除菌要素が羽根(21)に均一に付与できる。
本開示の第5の態様は、第4の態様において、前記吹出口(11b)は、矩形状に形成され、前記発生部(32)は、紫外線を発生させる光源であり、前記発生部(32)は、前記吹出口(11b)の長手方向に複数設けられることを特徴とする。
第5の態様では、紫外線を発生させる光源が吹出口(11b)の長手方向に複数設けられるので、簡単な構造で羽根(21)を除菌できる。
本開示の第6の態様は、第1又は第2の態様において、前記発生部(32)は、波長が200nm以上230nm以下の紫外線を、前記除菌要素として発生させることを特徴とする。
第6の態様では、発生部(32)が200nm以上230nm以下の波長の紫外線を発生させるので、該紫外線が当たった樹脂製の部品の劣化を抑制できる。
本開示の第7の態様は、第6の態様において、前記吹出口(11b)から空気を吹き出す運転中に、前記発生部(32)は、前記吹出口(11b)から吹き出される空気に対して、前記除菌要素としての紫外線を照射することを特徴とする。
第7の態様では、吹出口(11b)から吹き出される空気に対する紫外線の照射により、吹出口(11b)から吹き出される空気を除菌できる。
図1は、実施形態1に係る室内ユニットの構成を示す縦断面図である。 図2は、室内ユニットの正面図である。 図3は、制御部とその周辺機器との関係を示すブロック図である。 図4は、フラップの第1位置の様子を示した説明図である。 図5は、フラップが第1位置から第2位置へ移動する様子を示した説明図である。 図6は、フラップの第2位置の様子を示した説明図である。 図7は、実施形態1の変形例1に係る図4相当図である。 図8は、実施形態1の変形例2に係る光源の配置を示した概要図である。 図9は、実施形態2に係る図4相当図である。 図10は、実施形態2に係る図6相当図である。 図11は、実施形態3に係る図4相当図である。 図12は、実施形態3に係る図6相当図である。 図13は、実施形態4に係る図1相当図である。 図14は、実施形態4に係る図4相当図である。 図15は、実施形態4に係る図6相当図である。
《実施形態1》
-空気調和装置の全体構成-
実施形態1に係る空気処理装置は、室内の温度を調節する空気調和装置(100)である。空気調和装置(100)は、室内空気の温度を調節し、温度を調節した空気を供給空気として室内へ供給する。空気調和装置(100)は、室内に設置される室内ユニット(1)と、室外に設置される室外ユニットとを備えている。
室内ユニット(1)は、冷媒配管を介して図外の室外ユニットに接続される。これにより、空気調和装置(100)では、冷媒回路が構成される。冷媒回路では、充填された冷媒が循環することで蒸気圧縮式の冷凍サイクルが行われる。なお、室外ユニットには、冷媒回路に接続される圧縮機及び室外熱交換器と、室外熱交換器に対応する室外ファンが設けられている。
-室内ユニットの構成-
室内ユニット(1)は、空気調和を行う室内に設けられる。図1に示すように、室内ユニット(1)は、ケーシング(11)と、フィルタ(12)と、熱交換器(13)と、ファン(14)と、流路形成部(40)と、フラップ(20)と、発生ユニット(30)と、制御部(15)とを備えている。図1では、制御部(15)の図示を省略する。なお、以下の説明の「上」「下」「左」「右」「前」「後」は、室内ユニット(1)を正面から見たときの方向である。
〈ケーシング〉
図2に示すように、ケーシング(11)は、空気調和を行う室内の壁(W)に取り付けられる。ケーシング(11)は、正面から見て横方向に長い中空の直方体状に形成されている。ケーシング(11)は、主に樹脂で構成されている。ケーシング(11)の内部には、フィルタ(12)と、熱交換器(13)と、ファン(14)と、発生ユニット(30)とを収容する内部空間(S1)が形成される。
ケーシング(11)は、前板(16)、後板(17)、上板(18)、及び下板(19)を有する。前板(16)は、ケーシング(11)の前面を構成している。後板(17)は、ケーシング(11)の後面を構成している。上板(18)は、ケーシング(11)の上面を構成している。上板(18)の前端は、前板(16)の上端に接続し、上板(18)の後端は、後板(17)の上端に接続する。下板(19)は、ケーシング(11)の下面を構成している。下板(19)の前端は、前板(16)の下端に接続し、下板(19)の後端は、後板(17)の下端に接続する。
ケーシング(11)には、吸込口(11a)と吹出口(11b)とが形成されている。吸込口(11a)は、室内の空気をケーシング(11)の内部空間(S1)に導入するための開口である。吸込口(11a)は、ケーシング(11)の上部に形成される。吸込口(11a)は、上板(18)に形成される。吸込口(11a)は、ケーシング(11)の上面における長手方向を長辺とし、ケーシング(11)の上面における短手方向を短辺とする矩形状に形成された開口である。吸込口(11a)は、ケーシング(11)の長手方向に沿って形成される。
吹出口(11b)は、熱交換器(13)を通過した空気をケーシング(11)から導出するための開口である。吹出口(11b)は、ケーシング(11)の下部に形成される。吹出口(11b)は、下板(19)に形成される。吹出口(11b)は、ケーシング(11)の下面における長手方向を長辺とし、ケーシング(11)の下面における短手方向を短辺とする矩形状に形成された開口である。吹出口(11b)は、ケーシング(11)の長手方向に沿って形成される。
〈フィルタ〉
フィルタ(12)は、吸込口(11a)と熱交換器(13)の間に配置される。フィルタ(12)は、吸込口(11a)に面して設けられている。フィルタ(12)は、吸込口(11a)からケーシング(11)に吸い込まれる空気中の塵埃などを捕集する。
〈熱交換器〉
熱交換器(13)は、いわゆるクロスフィン型の熱交換器である。熱交換器(13)は、ケーシング(11)内の上側に配置されている。熱交換器(13)は、ファン(14)の円周面に対向して配置されている。具体的には、熱交換器(13)は、ファン(14)の前方、上方、及び後方を取り囲むように配置されている。熱交換器(13)は、図外の配管によって、図外の冷媒回路に接続されている。熱交換器(13)は、冷媒回路に流れる冷媒を室内の空気と熱交換させる。
〈ファン〉
ファン(14)は、いわゆるクロスフローファンである。ファン(14)は、細長い円筒形状である。ファン(14)は、ケーシング(11)の長手方向に概ね平行な回転軸を中心に回転可能に構成されている。ファン(14)は、図外のファンモータによって回転駆動される。ファン(14)は、ケーシング(11)内へ流入して熱交換器(13)を通過した空気を吸い込み、吸い込んだ空気を吹出口(11b)へ向けて吹き出す。ファン(14)は、熱交換器(13)によって空気調和された空気を吹出口(11b)から室内に送り出す。
〈流路形成部〉
流路形成部(40)は、ファン(14)と吹出口(11b)との間にスクロール形状の吹出流路(41)を形成する。流路形成部(40)は、前側壁(42)及び後側壁(43)を含む。前側壁(42)及び後側壁(43)は、樹脂で構成される。
前側壁(42)は、ファン(14)の前側に配置される。具体的には、前側壁(42)は、ファン(14)と前板(16)との間に配置される。前側壁(42)は、吹出流路(41)の前側部分に面している。
後側壁(43)は、ファン(14)の後側に配置される。具体的には、後側壁(43)は、ファン(14)と後板(17)との間、及びファン(14)と下板(19)との間に配置される。後側壁(43)は、吹出流路(41)の後側部分に面している。後側壁(43)は、吹出流路(41)に沿って緩やかに湾曲している。後側壁(43)は、ファン(14)の上側寄りの部分から吹出口(11b)に亘って形成される。
ケーシング(11)の後板(17)の下部と後側壁(43)との間には、配管スペース(S2)が形成される。配管スペース(S2)には、冷媒回路の冷媒配管や、凝縮水の排出路(例えばホース)などが収容される。配管スペース(S2)には、制御部(15)が収容される。
〈フラップ〉
フラップ(20)は、羽根に対応する。フラップ(20)は、吹出口(11b)から吹き出される空気の風向を調整する。フラップ(20)は、ケーシング(11)の吹出口(11b)に1つ設けられる。フラップ(20)は、吹出口(11b)を開閉可能に構成されている。フラップ(20)は、フラップ本体(21)と、回転軸(22)とを有する。
フラップ本体(21)は、吹出口(11b)の長手方向を長辺とし、吹出口(11b)の短手方向を短辺とする矩形板状の羽根部材である。フラップ本体(21)は、その長辺がケーシング(11)の長手方向に沿うように配置されている。
回転軸(22)は、フラップ本体(21)の中央に、フラップ本体(21)の長手方向に概ね平行に設けられている。言い換えると、回転軸(22)は、吹出口(11b)の中央に配置されている。フラップ本体(21)は、図外のフラップモータによって、回転軸(22)を中心に回転駆動される。図1は、フラップ本体(21)が吹出口(11b)を塞いだ状態を示す。
フラップ本体(21)は、第1面(23)と、該第1面(23)の反対側に形成される第2面(24)とを有する。第1面(23)は、空気調和装置(100)が停止しているときに、ケーシング(11)の内側を向く面である。第2面(24)は、空気調和装置(100)が停止しているときに、ケーシング(11)の外側に向く面である。
フラップ本体(21)は、回転軸(22)を中心に回転することによって、第1位置と第2位置とに移動可能に構成されている。図4に示すように、第1位置は、フラップ本体(21)の第1面(23)がケーシング(11)の内側を向く位置である。第1位置では、フラップ本体(21)の第1面(23)が、後述する発生部(32)と向き合う。図6に示すように、第2位置は、フラップ本体(21)の第2面(24)がケーシング(11)の内側を向く位置である。この第2位置は、フラップ本体(21)を第1位置から180°回転させた位置である。第2位置では、フラップ本体(21)の第2面(24)が、後述する発生部(32)と向き合う。第1位置及び第2位置では、フラップ(20)によって吹出口(11b)が閉塞される。
〈発生ユニット〉
発生ユニット(30)は、除菌要素をフラップ(20)に付与する。図1及び図2に示すように、発生ユニット(30)は、ケーシング(11)内の下側に配置される。発生ユニット(30)は、1つの固定部(31)と、複数の発生部(32)とを有する。
固定部(31)は、複数の発生部(32)をケーシング(11)の内部に固定するための部材である。固定部(31)は、正面から見て水平方向に長い角柱状に形成される。固定部(31)は、吹出口(11b)の一端から他端に亘って、吹出口(11b)の長手方向に沿って延びる。固定部(31)は、ファン(14)とフラップ(20)との間に配置される。言い換えると、固定部(31)は、吹出流路(41)に配置される。固定部(31)は、吹出口(11b)から見て、吹出口(11b)の長手方向と直交する幅方向の概ね中央に配置される。
発生部(32)は、フラップ(20)を除菌する除菌要素を発生させ、発生した除菌要素を周囲へ放出する。本実施形態において、除菌要素は、紫外線である。発生部(32)は、紫外線を発生させる光源である。具体的には、発生部(32)は、発光ダイオード(LED)である。発生部(32)は、吹出口(11b)の長手方向に等間隔に配置される。発生部(32)は、吹出口(11b)に向かって紫外線を照射するように配置される。
フラップ本体(21)の第1面(23)と発生部(32)とが対向する第1位置では、フラップ本体(21)の第1面(23)に除菌要素が付与される。フラップ本体(21)の第2面(24)と発生部(32)とが対向する第2位置では、フラップ本体(21)の第2面(24)に除菌要素が付与される。
〈制御部〉
図3に示す制御部(15)は、マイクロコンピュータと、メモリディバイス(具体的には、半導体メモリ)とを有する。メモリディバイスには、マイクロコンピュータを動作させるためのソフトウェアが格納させている。制御部(15)は、ファン(14)、フラップ(20)、及び発生部(32)と、配線を介して接続されている。これらの機器と、制御部(15)との間で信号の授受が行われる。制御部(15)は、リモートコントローラ(図示省略)からの信号の処理、ファン(14)、フラップ(20)及び発生部(32)の制御などを行う。
-基本動作-
室内ユニット(1)の基本的な動作について説明する。空気調和装置(100)は、吹出口(11b)から空気を吹き出す吹出運転を実行する。吹出運転は、室内の空気を冷やす冷房運転と、室内の空気を加熱する暖房運転とを含む。
使用者のリモートコントローラの操作などに応じて、冷房運転が実行されると、制御部(15)は、フラップ(20)を第1位置から吹出口(11b)を開放するように回転させ、フラップ(20)を回転させた後にファン(14)を運転させる。ファン(14)が運転すると、室内の空気は、吸込口(11a)から内部空間(S1)に取り込まれる。吸込口(11a)から取り込まれた空気は、フィルタ(12)を通過する。フィルタ(12)は、空気中の塵埃などを捕集する。フィルタ(12)を通過した空気は、熱交換器(13)を流れる。熱交換器(13)に流入した空気は、熱交換器(13)によって冷やされる。冷やされた空気は、ファン(14)を通過し、吹出流路(41)を流れる。吹出流路(41)の空気は、前側下方へ案内され、吹出口(11b)から室内へ吹き出される。
暖房運転が実行される場合には、室内ユニット(1)は、空気がフィルタ(12)を通過するまで、冷房運転と同様に動作する。フィルタ(12)を通過し熱交換器(13)に流入した空気は、熱交換器(13)を通過することにより加熱される。加熱された空気は、ファン(14)を通過し、冷房運転と同様に、吹出流路(41)を流れ、吹出口(11b)から室内へ吹き出される。
-除菌要素を付与する動作-
次に、フラップ(20)に除菌要素を付与する動作について説明する。
空気調和装置(100)の吹出運転中に、使用者がリモートコントローラを操作して、運転を停止させる。運転停止の信号を受けた制御部(15)は、ファン(14)を停止させた後フラップ(20)を第1位置まで回転させる。フラップ(20)が第1位置になると、吹出口(11b)がフラップ(20)によって閉塞されるとともに、フラップ(20)の第1面(23)と発生部(32)とが向き合う。制御部(15)は、第1面(23)と発生部(32)とが向きあった状態で、発生部(32)に通電する。発生部(32)に通電されると、図4に示すように、発生部(32)において発生した紫外線がフラップ(20)の第1面(23)に照射される。紫外線が照射されると、フラップ(20)に付着した細菌やカビの胞子などは、紫外線を受けて死滅する。これにより、フラップ(20)の第1面(23)が除菌される。
発生部(32)に通電した後所定時間が経過すると、制御部(15)は、発生部(32)の通電を停止し、発生部(32)からの紫外線の照射を中止する。発生部(32)からの紫外線の照射が中止されると、図5に示すように、制御部(15)は、フラップ(20)を180°回転させる。フラップ(20)が180°回転すると、図6に示すように、フラップ(20)が第2位置になり、吹出口(11b)がフラップ(20)によって再び閉塞されるとともに、フラップ(20)の第2面(24)と発生部(32)とが向き合う。制御部(15)は、第2面(24)と発生部(32)とが向き合った状態で、発生部(32)に通電する。発生部(32)に通電されると、発生部(32)において発生した紫外線がフラップ(20)の第2面(24)に照射される。紫外線が照射されると、フラップ(20)に付着した細菌やカビの胞子などは、紫外線を受けて死滅する。これにより、フラップ(20)の第2面(24)が除菌される。
発生部(32)に通電した後所定時間が経過すると、制御部(15)は、発生部(32)の通電を停止し、発生部(32)からの紫外線の照射を中止する。発生部(32)からの紫外線の照射が中止されると、制御部(15)は、フラップ(20)を180°回転させる。フラップ(20)が180°回転すると、フラップ(20)は第1位置に戻る。
以上の動作により、室内ユニット(1)では、フラップ(20)の第1面(23)及び第2面(24)の両面に紫外線を照射して、フラップ(20)の両面を除菌する。
-実施形態1の特徴(1)-
本実施形態の空気調和装置(100)は、発生部(32)を有する。発生部(32)は、フラップ(20)を除菌する紫外線を発生させる。フラップ(20)は、第1面(23)と第2面(24)とを有する。フラップ(20)は、第1位置と第2位置とに移動可能である。第1位置では、第1面(23)に紫外線が照射される。第2位置では、第2面(24)に紫外線が照射される。
ここで、空気調和装置が運転しているとき、冷風が室内ユニットのフラップの両面を伝って室内へ流れるので、フラップの両面に結露が生じることがある。この結露に対して、何ら対策をとらない場合、この結露が原因となって、フラップの両面にカビや臭気物質が発生してしまう。このカビや臭気物質を除去するために拭き取り清掃等の作業が必要になり手間がかかる。この清掃作業をしなかった場合は、カビ等によって汚染された空気が室内に供給されて、快適性を損なうおそれがある。
結露に対する対策として、フラップの両面に防カビ剤等の薬剤を塗布する方法が考えられる。しかし、この方法では薬剤が劣化するため、時間の経過とともに効果が低くなる。薬剤の効果を維持するために薬剤を追加塗布する方法があるが、この追加塗布する方法では、手間とコストがかかる。
これに対し、本実施形態の空気調和装置(100)では、フラップ(20)が第1位置と第2位置とに移動可能なので、フラップ(20)の第1面(23)及び第2面(24)の両面に除菌要素が付与される。これにより、フラップ(20)の両面が除菌されるので、フラップ(20)の両面の汚染を抑制できる。その結果、フラップ(20)を清掃する手間を低減できる。また、室内ユニット(1)から吹き出す空気の汚染を抑制できるので、快適性の低下を抑制できる。
-実施形態1の特徴(2)-
本実施形態の空気調和装置(100)の発生部(32)は、ケーシング(11)に設けられる。第1位置では、第1面(23)と発生部(32)とが互いに向き合う。第2位置では、第2面(24)と発生部(32)とが互いに向き合う。
本実施形態の第1位置では第1面(23)と発生部(32)とが互いに向き合い、第2位置では第2面(24)と発生部(32)とが互いに向き合うので、第1面(23)及び第2面(24)の全体を効率よく除菌できる。
-実施形態1の特徴(3)-
本実施形態の空気調和装置(100)のフラップ(20)は、吹出口(11b)を開閉可能である。フラップ(20)の第1位置及び第2位置では、フラップ(20)が吹出口(11b)を閉塞する。
本実施形態の第1位置及び第2位置において、フラップ(20)が吹出口(11b)を閉塞するので、除菌要素が吹出口(11b)からケーシング(11)の外部に放出されることを抑制できる。
-実施形態1の特徴(4)-
本実施形態の空気調和装置(100)の除菌要素は、紫外線である。
本実施形態の除菌要素は、紫外線であるので、除菌要素がフラップ本体(21)に均一に付与できる。
-実施形態1の特徴(5)-
本実施形態の空気調和装置(100)の吹出口(11b)は、矩形状に形成される。発生部(32)は、紫外線を発生させる光源である。発生部(32)は、吹出口(11b)の長手方向に複数設けられる。
本実施形態では、紫外線を発生させる光源が吹出口(11b)の長手方向に複数設けられるので、簡単な構造でフラップ本体(21)を除菌できる。
-実施形態1の変形例-
〈変形例1〉
図7に示すように、本実施形態の空気調和装置(100)では、ケーシング(11)の吹出口(11b)に形成された2つの突起部(11c)とフラップ本体(21)に形成された2つの凹部(21c)とが互いに重なり合うことで、吹出口(11b)が閉塞されてもよい。
具体的には、突起部(11c)は、吹出口(11b)の上部及び下部にそれぞれ形成される。突起部(11c)は、吹出口(11b)の上端及び下端から吹出口(11b)の中央に向かって突出する。突起部(11c)は、吹出口(11b)の長手方向の概ね全長に亘って形成される。凹部(21c)は、フラップ本体(21)の短手方向一端部及び他端部にそれぞれ形成される。各凹部(21c)は、フラップ本体(21)の長辺の概ね全長に亘って形成される。一方の凹部(21c)は、第1面(23)よりも一段低くなった部分である。他方の凹部(21c)は、第2面(24)よりも一段低くなった部分である。
フラップ本体(21)が第1位置に位置しているときに、フラップ本体(21)の短手方向一端部の凹部(21c)は、上側の突起部(11c)と係合するとともに、フラップ本体(21)の短手方向他端部の凹部(21c)は、下側の突起部(11c)と係合する。フラップ本体(21)の凹部(21c)と対応する突起部(11c)とが係合することで、吹出口(11b)の縁部とフラップ本体(21)の隙間が塞がる。その結果、吹出口(11b)からの除菌要素の漏れが抑えられる。
〈変形例2〉
図8に示すように、本実施形態の空気調和装置(100)では、発生ユニット(30)は複数設けられてもよく、発生ユニット(30)の発生部(32)は揺動してもよい。
具体的には、空気調和装置(100)は、2つの発生ユニット(30)を備える。一方の発生ユニット(30)は、ケーシング(11)の中央より左寄りに配置され、他方の発生ユニット(30)は、ケーシング(11)の中央よりも右寄りに配置される。1つの発生ユニット(30)は、1つの固定部(31)と、1つのスイング部(33)と、1つの発生部(32)とを備える。
固定部(31)は、1つの発生部(32)をケーシング(11)の内部に固定するための部材である。固定部(31)は、吹出口(11b)から見て概ね垂直方向に延びる角柱状に形成される。スイング部(33)には、発生部(32)が取り付けられる。スイング部(33)は、発生部(32)における紫外線の照射方向を変える。スイング部(33)は、発生部(32)の向きが左右方向に揺動するように構成されている。スイング部(33)は、固定部(31)の中央に取り付けられる。
フラップ(20)に除菌要素を付与する動作では、発生部(32)に通電した後所定時間が経過するまでの間に、発生ユニット(30)のスイング部(33)が左右方向に揺動する。これにより、発生部(32)において発生した紫外線がフラップ(20)の第1面(23)及び第2面(24)の全体に照射される。
《実施形態2》
実施形態2について説明する。本実施形態の空気調和装置(100)は、実施形態1の空気調和装置(100)において、フラップ(20)及び発生ユニット(30)の構成を変更したものである。ここでは、本実施形態の空気調和装置(100)について、実施形態1の空気調和装置(100)と異なる点を説明する。
-フラップ-
図9に示すように、フラップ(20)は、ケーシング(11)の吹出口(11b)に2つ設けられる。2つのフラップ(20a,20b)は、吹出口(11b)の上側に配置される上側フラップ(20a)と、吹出口(11b)の下側に配置される下側フラップ(20b)とで構成される。上側フラップ(20a)及び下側フラップ(20b)は、それぞれ、フラップ本体(21a,21b)と、回転軸(22a,22b)とを有する。
上側フラップ(20a)の回転軸(22a)は、上側のフラップ本体(21a)におけるケーシング(11)側の端部に配置される。上側フラップ(20a)の回転軸(22a)は、ケーシング(11)の吹出口(11b)の上部に配置される。下側フラップ(20b)の回転軸(22b)は、下側のフラップ本体(21b)におけるケーシング(11)側の端部に配置される。下側フラップ(20b)の回転軸(22b)は、ケーシング(11)の吹出口(11b)の下部に配置される。上側フラップ(20a)は、回転軸(22a)を中心にフラップ本体(21a)が回転する。下側フラップ(20b)は、回転軸(22b)を中心にフラップ本体(21b)が回転する。
上下のフラップ(20a,20b)は、観音開き(両開き)状に吹出口(11b)を開閉可能に構成される。具体的には、上側フラップ(20a)は、吹出口(11b)に沿った姿勢から、回転軸(22a)を中心に図9における反時計方向に回転すると、上側フラップ(20a)の第1面(23a)がケーシング(11)の内側に近づくように移動する。下側フラップ(20b)は、吹出口(11b)に沿った姿勢から、回転軸(22b)を中心に図9における時計方向に回転すると、下側フラップ(20b)の第1面(23b)がケーシング(11)の内側に近づくように移動する。このように上下のフラップ(20a,20b)がケーシング(11)の内側に近づくように移動することで、吹出口(11b)は開かれる。
上側フラップ(20a)は、吹出口(11b)に沿った姿勢から、回転軸(22a)を中心に図9における時計方向に回転すると、上側フラップ(20a)の第2面(24a)がケーシング(11)の外側に近づくように移動する。下側フラップ(20b)は、吹出口(11b)に沿った姿勢から、回転軸(22b)を中心に図9における反時計方向に回転すると、下側フラップ(20b)の第2面(24b)がケーシング(11)の外側に近づくように移動する。このように上下のフラップ(20a,20b)がケーシング(11)の外側に近づくように移動することでも、吹出口(11b)は開かれる。
第1位置では、両方のフラップ(20a,20b)が吹出口(11b)に沿った姿勢となり、フラップ(20)によって吹出口(11b)が閉塞される。第2位置は、上側フラップ(20a)を第1位置から図9における反時計方向に約90°回転させ、下側フラップ(20b)を第1位置から図9における時計方向に約90°回転させた位置である。言い換えると、第2位置は、上下のフラップ本体(21a,21b)を第1位置からケーシング(11)の内部に入り込むように約90°回転させた位置である。
-発生ユニット-
空気調和装置(100)は、2つの発生ユニット(30)を備える。2つの発生ユニット(30)は、上側発生ユニット(30a)と下側発生ユニット(30b)とで構成される。1つの発生ユニット(30)の構成は、実施形態1と同様である。
上側発生ユニット(30a)の固定部(31a)は、上側フラップの奥側(ファン側)に配置される。具体的には、上側発生ユニット(30a)の固定部(31a)は、前側壁(42)における吹出流路(41)側の面に配置される。下側発生ユニットの固定部(31b)は、下側フラップの奥側(ファン側)に配置される。具体的には、下側発生ユニットの固定部(31b)は、後側壁(43)における吹出流路(41)側の面に配置される。
上側発生ユニット(30a)の発生部(32a)は、空気調和装置(100)が停止しているときに、下側フラップ(20b)の第1面(23b)と向き合うように配置される。下側発生ユニット(30b)の発生部(32b)は、空気調和装置(100)が停止しているときに、上側フラップ(20a)の第1面(23a)と向き合うように配置される。
図9に示すように、第1位置では、上側のフラップ本体(21a)の第1面(23a)と下側の発生部(32b)とが互いに向き合い、下側のフラップ本体(21b)の第1面(23b)と上側の発生部(32a)とが互いに向き合う。図10に示すように、第2位置では、上側のフラップ本体(21a)の第2面(24a)と下側の発生部(32b)とが互いに向き合い、下側のフラップ本体(21b)の第2面(24b)と上側の発生部(32a)とが互いに向き合う。
-除菌要素を付与する動作-
次に、実施形態2におけるフラップ(20)に除菌要素を付与する動作について説明する。空気調和装置(100)の吹出運転を停止した後、吹出口(11b)が閉塞されるまでは、実施形態1と同様である。
制御部(15)は、上側のフラップ本体(21a)の第1面(23a)と下側の発生部(32b)とが向きあった状態及び下側のフラップ本体(21b)の第1面(23b)と上側の発生部(32a)とが向き合った状態で、各発生部(32a,32b)に通電する。各発生部(32a,32b)に通電されると、図9に示すように、各発生部(32a,32b)において発生した紫外線が上側フラップ(20a)及び下側フラップ(20b)の各第1面(23a,23b)に照射される。紫外線が照射されると、上側フラップ(20a)及び下側フラップ(20b)に付着した細菌やカビの胞子などは、紫外線を受けて死滅する。これにより、上側フラップ(20a)及び下側フラップ(20b)の各第1面(23a,23b)が除菌される。
各発生部(32a,32b)に通電した後所定時間が経過すると、制御部(15)は、各発生部(32a,32b)の通電を停止し、各発生部(32a,32b)からの紫外線の照射を中止する。各発生部(32a,32b)からの紫外線の照射が中止されると、制御部(15)は、上側フラップ(20a)及び下側フラップ(20b)を約90°回転させる。上側フラップ(20a)及び下側フラップ(20b)が約90°回転すると、図10に示すように、上側フラップ(20a)及び下側フラップ(20b)が第2位置になり、上側フラップ(20a)の第2面(24a)と下側の発生部(32b)とが向き合うとともに、下側フラップ(20b)の第2面(24b)と上側の発生部(32a)とが向き合う。制御部(15)は、各第2面(24a,24b)と各発生部(32a,32b)とが向き合った状態で、各発生部(32a,32b)に通電する。各発生部(32a,32b)に通電されると、各発生部(32a,32b)において発生した紫外線が上側フラップ(20a)及び下側フラップ(20b)の各第2面(24a,24b)に照射される。これにより、紫外線を受けた上側フラップ(20a)及び下側フラップ(20b)の各第2面(24a,24b)が除菌される。
各発生部(32a,32b)に通電した後所定時間が経過すると、制御部(15)は、各発生部(32a,32b)の通電を停止し、各発生部(32a,32b)からの紫外線の照射を中止する。各発生部(32a,32b)からの紫外線の照射が中止されると、制御部(15)は、上側フラップ(20a)及び下側フラップ(20b)を約90°回転させる。上側フラップ(20a)及び下側フラップ(20b)が回転すると、上側フラップ(20a)及び下側フラップ(20b)は第1位置に戻る。
《実施形態3》
実施形態3について説明する。本実施形態の空気調和装置(100)は、実施形態1の空気調和装置(100)において、フラップ(20)及び発生ユニット(30)の構成を変更したものである。ここでは、本実施形態の空気調和装置(100)について、実施形態1の空気調和装置(100)と異なる点を説明する。
-フラップ-
図11に示すように、フラップ(20)は、1つのフラップ本体(21)と、1つのスライド軸(26)と、2つのレール(27)とを有する。スライド軸(26)は、フラップ本体(21)を貫通するようにフラップ本体(21)の中央に設けられている。スライド軸(26)は、フラップ本体(21)の長手方向に概ね平行に設けられている。言い換えると、スライド軸(26)は、吹出口(11b)の中央に配置されている。
レール(27)は、フラップ本体(21)を平行に移動させるためのものである。レール(27)は、ケーシング(11)内の右側及び左側の側面にそれぞれ1つずつ設けられている。レール(27)は、フラップ本体(21)と概ね直交する位置に配置されている。スライド軸(26)は、レール(27)に沿って移動する。
図11は、フラップ本体(21)が吹出口(11b)を塞いだ状態を示す。図11に示すように、フラップ本体(21)の第1面(23)は、ケーシング(11)の内側を向く面である。フラップ本体(21)の第2面(24)は、ケーシング(11)の外側を向く面である。第1位置では、フラップ(20)によって吹出口(11b)が閉塞される。第2位置は、フラップ本体(21)を第1位置からケーシング(11)の内部に向かって、所定距離だけ平行移動させた位置である。
-発生ユニット-
発生ユニット(30)は、1つの固定部(31)と、複数の発生部(32)と、1つの反射板(34)とを有する。固定部(31)は、ケーシング(11)の吹出口(11b)の後方に形成された収容空間(A)に配置されている。収容空間(A)は、流路形成部(40)の後側壁(43)の下部に形成されている。収容空間(A)は、後側壁(43)の一部が後側に凹んで形成されている。収容空間(A)は、ケーシング(11)の側面から見て略三角状に形成されている。収容空間(A)は、吹出口(11b)の一端から他端に亘って、吹出口(11b)の長手方向に沿って延びる。
反射板(34)は、発生部(32)から発生した除菌要素を受けて、フラップ本体(21)の第1面(23)に向かって反射させる。反射板(34)は、板状の部材である。反射板(34)は、ファン(14)とフラップ(20)との間に配置される。反射板(34)は、フラップ本体(21)と概ね平行に配置されている。反射板(34)は、フラップ本体(21)の第1面(23)と対向するように配置されている。図11に示すように、第1位置では、フラップ本体(21)の第1面(23)に反射板(34)を介して除菌要素が付与される。図12に示すように、第2位置では、フラップ本体(21)の第2面(24)に除菌要素が付与される。
-除菌要素を付与する動作-
次に、実施形態3におけるフラップ(20)に除菌要素を付与する動作について説明する。空気調和装置(100)の吹出運転を停止した後、吹出口(11b)が閉塞されるまでは、実施形態1と同様である。
制御部(15)は、フラップ(20)が第1位置に位置した状態で、発生部(32)に通電する。発生部(32)に通電されると、図11に示すように、発生部(32)において発生した紫外線が周囲に放出される。放出された紫外線は、反射板(34)によって反射され、フラップ(20)の第1面(23)に照射される。紫外線が照射されると、フラップ(20)に付着した細菌やカビの胞子などは、紫外線を受けて死滅する。これにより、フラップ(20)の第1面(23)が除菌される。
発生部(32)に通電した後所定時間が経過すると、制御部(15)は、発生部(32)の通電を停止し、発生部(32)からの紫外線の照射を中止する。発生部(32)からの紫外線の照射が中止されると、制御部(15)は、フラップ(20)を第2位置まで移動させる。
制御部(15)は、フラップ(20)が第2位置に位置した状態で、発生部(32)に通電する。発生部(32)に通電されると、図12に示すように、発生部(32)から発生した紫外線が周囲に放出される。放出された紫外線は、フラップ(20)の第2面(24)に照射される。これにより、紫外線を受けたフラップ(20)の第2面(24)は除菌される。
発生部(32)に通電した後所定時間が経過すると、制御部(15)は、発生部(32)の通電を停止し、発生部(32)からの紫外線の照射を中止する。発生部(32)からの紫外線の照射が中止されると、制御部(15)は、フラップ(20)を第1位置まで移動させる。
《実施形態4》
実施形態4について説明する。本実施形態の空気調和装置(100)は、実施形態1の空気調和装置(100)において、流路形成部(40)の構成と発生ユニット(30)の配置とを変更したものである。ここでは、本実施形態の空気調和装置(100)について、実施形態1の空気調和装置(100)と異なる点を説明する。
-流路形成部-
図13に示すように、流路形成部(40)の後側壁(43)は、透過部(43a)を有する。透過部(43a)は、所定の波長の紫外線に対する透過性を有する材料で構成される。本実施形態の透過部(43a)は、200nm以上230nm以下の波長の紫外線を透過する材料(例えば、ガラス)で構成されている。透過部(43a)は、後側壁(43)におけるファン(14)よりも下方に形成されている。透過部(43a)は、吹出口(11b)の長手方向(左右方向)に沿って、吹出口(11b)の一端から他端に亘って延びている。なお、前側壁(42)の構成は、実施形態1と同様である。
-フラップ-
本実施形態では、フラップ(20)の第2位置が実施形態1と異なる。具体的には、図15に示すように、第2位置は、フラップ本体(21)の第2面(24)が透過部(43a)と向き合う位置である。言い換えると、第2位置では、フラップ本体(21)の第2面(24)が発生部(32)と向き合う。第2位置は、フラップ本体(21)を第1位置から図14における反時計方向に約90°回転させた位置である。第2位置では、フラップ本体(21)が吹出口(11b)に対して概ね垂直に位置している。第2位置では、吹出口(11b)が開放される。
-発生ユニット-
発生ユニット(30)は、配管スペース(S2)の前端付近に配置される。発生ユニット(30)は、後側壁(43)の透過部(43a)の下方に配置される。具体的には、発生ユニット(30)は、透過部(43a)と下板(19)との間に配置される。発生ユニット(30)は、吹出流路(41)の外部に配置される。
発生部(32)は、紫外線を除菌要素として発生させる光源である。発生部(32)は、吹出口(11b)及び前側壁(42)に向かって紫外線を照射するように配置される。本実施形態における除菌要素は、波長が200nm以上230nm以下の紫外線を含む紫外線である。好ましくは、除菌要素は、波長が222nmの紫外線を含む。
ここで、200nm以上230nm以下の波長の紫外線は、200nm以上230nm以下の波長以外波長の紫外線に比べ、樹脂で構成された部品の劣化の影響が少ない。そのため、200nm以上230nm以下の波長の紫外線を除菌要素として用いることで、この波長の紫外線が当たった樹脂製の部品の劣化を抑制できる。
加えて、波長が200nm以上230nm以下の紫外線は、人体への影響も少ない。そのため、200nm以上230nm以下の波長の紫外線を除菌要素として用いることで、フラップ(20)が吹出口(11b)を完全に閉塞していない状態で紫外線を照射させられる。なお、本実施形態の発生部(32)が発生させる除菌要素には、200nm以上230nm以下の波長以外の波長の紫外線を含んでいててもよい。
-除菌要素を付与する動作-
次に、実施形態4におけるフラップ(20)に除菌要素を付与する動作について説明する。空気調和装置(100)の吹出運転の停止後に、フラップ(20)の第1面(23)を除菌し、所定時間経過後に発生部(32)からの紫外線の照射を中止するまでの動作は、実施形態1と同様である。
フラップ(20)の第1面(23)への紫外線の照射が中止された後、再び空気調和装置(100)の吹出運転が実行されると、制御部(15)は、フラップ(20)を図14における反時計方向に約90°回転させる。図15に示すように、フラップ(20)は第2位置になり、吹出口(11b)が開放されるとともに、フラップ(20)の第2面(24)と発生部(32)とが向き合う。フラップ(20)が第2位置になると、制御部(15)は、ファン(14)を回転させて、熱交換器(13)によって温度が調節された空気を吹出口(11b)から吹き出させる。吹出口(11b)から空気が吹き出されると、制御部(15)は、フラップ(20)の第2面(24)と発生部(32)とが向き合った状態で、発生部(32)に通電する。
発生部(32)に通電されると、発生部(32)において発生した紫外線が後側壁(43)の透過部(43a)と透過して、フラップ(20)の第2面(24)、前側壁(42)、及び吹出流路(41)を通過する空気に照射される。紫外線が照射されると、フラップ(20)の第2面(24)、前側壁(42)に付着した、又は吹出流路(41)を通過する空気に含まれる細菌やカビの胞子などは、紫外線を受けて死滅する。これにより、フラップ(20)の第2面(24)、前側壁(42)、及び吹出流路(41)を通過する空気が除菌される。
発生部(32)に通電した後所定時間が経過すると、制御部(15)は、発生部(32)の通電を停止し、発生部(32)からの紫外線の照射を中止する。発生部(32)の通電を停止した後、所定時間が経過すると、再び発生部(32)に通電され、紫外線がフラップ(20)の第2面(24)、前側壁(42)、及び吹出流路(41)を通過する空気に照射される。
このように、吹出運転中に、発生部(32)は、吹出口(11b)から吹き出される空気に対して、紫外線を照射するので、吹出口(11b)から吹き出される空気を除菌できる。加えて、発生部(32)は、前側壁(42)に対しても紫外線を照射するので、吹出流路(41)も除菌できる。
《その他の実施形態》
上記実施形態については、以下のような構成としてもよい。
上記各実施形態の空気処理装置は、室内の空調を行う空気調和装置(100)に限定されない。空気処理装置は、例えば、対象空間の湿度を調節する調湿装置でもよいし、対象空間の空気を浄化する空気清浄機でもよい。
上記各実施形態の空気調和装置(100)は、壁掛け式であるが、天井埋込式の空気調和装置でもよい。
上記各実施形態の室内ユニット(1)は、複数の垂直フラップを備えてもよい。垂直フラップは、吹出口(11b)に概ね垂直に配置された羽根状の部材である。この場合、光源は複数の垂直フラップの間に配置される。
上記各実施形態のフラップ(20)は、複数設けられてもよい。この場合、各フラップの短辺の長さが異なっていてもよい。
上記各実施形態の発生ユニット(30)は、固定部(31)がなくてもよく、発生部(32)が直接ケーシング(11)に配置されてもよい。
上記実施形態1の固定部(31)は、吹出口(11b)から見て、吹出口(11b)の上方又は下方に配置されてもよい。
上記各実施形態の発生部(32)は、上下方向又は左右方向に揺動してもよい。
上記各実施形態の発生部(32)は、複数設けられていた。しかし、発生部(32)は1つ設けられ、1つの発生部(32)が左右方向に平行移動してもよい。
上記各実施形態の除菌要素は、オゾンでもよい。この場合、除菌要素の噴射口はケーシング(11)の内部にあればよい。
上記各実施形態の除菌要素は、過酸化水素又は塩素酸でもよい。
以上、実施形態および変形例を説明したが、特許請求の範囲の趣旨および範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。また、以上の実施形態および変形例は、本開示の対象の機能を損なわない限り、適宜組み合わせたり、置換したりしてもよい。
以上説明したように、本開示は、空気処理装置について有用である。
100 空気調和装置(空気処理装置)
11 ケーシング
11a 吸込口
11b 吹出口
21 フラップ本体(羽根)
23 第1面
24 第2面
32 発生部

Claims (7)

  1. ケーシング(11)と、該ケーシング(11)に形成され、空気を吸い込む吸込口(11a)と、前記ケーシング(11)に形成され、前記吸込口(11a)から吸い込んだ空気を吹き出す吹出口(11b)と、該吹出口(11b)から吹き出される空気の風向を調整する羽根(21)とを備える空気処理装置(100)であって、
    前記ケーシング(11)の内部に配置されて前記羽根(21)を除菌する除菌要素を発生させる発生部(32)をさらに備え、
    前記羽根(21)は、
    前記吹出口(11b)を開閉可能であり、
    第1面(23)と、該第1面(23)の反対側に形成される第2面(24)とを有し、
    前記第2面(24)が前記ケーシング(11)の外側を向き且つ前記第1面(23)が前記ケーシング(11)の内側を向いて前記吹出口(11b)を閉塞するとともに、前記第1面(23)に前記除菌要素が付与される第1位置と、
    前記第2面(24)が前記発生部(32)側を向くとともに下を向き且つ前記第1面(23)が前記発生部(32)とは逆側を向いて前記吹出口(11b)を開放するとともに、前記第2面(24)に前記除菌要素が付与される第2位置とに移動可能であり、
    前記発生部(32)は、波長が200nm以上230nm以下の紫外線を、前記除菌要素として発生させることを特徴とする空気処理装置。
  2. ケーシング(11)と、該ケーシング(11)に形成され、空気を吸い込む吸込口(11a)と、前記ケーシング(11)に形成され、前記吸込口(11a)から吸い込んだ空気を吹き出す吹出口(11b)と、該吹出口(11b)から吹き出される空気の風向を調整する羽根(21)とを備える空気処理装置(100)であって、
    前記羽根(21)を除菌する除菌要素を発生させる発生部(32)をさらに備え、
    前記羽根(21)は、
    前記羽根(21)は、前記吹出口(11b)を開閉可能であり、
    第1面(23)と、該第1面(23)の反対側に形成される第2面(24)とを有し、
    前記第1面(23)に前記除菌要素が付与される第1位置と、
    前記第2面(24)に前記除菌要素が付与される第2位置とに移動可能であり、
    前記第1位置及び前記第2位置では、前記羽根(21)が前記吹出口(11b)を閉塞することを特徴とする空気処理装置。
  3. 請求項において、
    前記除菌要素は、紫外線又はオゾンであることを特徴とする空気処理装置。
  4. 請求項2において、
    前記発生部(32)は、波長が200nm以上230nm以下の紫外線を、前記除菌要素として発生させることを特徴とする空気処理装置。
  5. 請求項1~4の何れか1つにおいて、
    前記発生部(32)は、前記ケーシング(11)内に設けられ、
    前記第1位置では、前記第1面(23)と前記発生部(32)とが互いに向き合い、
    前記第2位置では、前記第2面(24)と前記発生部(32)とが互いに向き合うことを特徴とする空気処理装置。
  6. 請求項1~5の何れか1つにおいて、
    前記吹出口(11b)は、矩形状に形成され、
    前記発生部(32)は、紫外線を発生させる光源であり、
    前記発生部(32)は、前記吹出口(11b)の長手方向に複数設けられることを特徴とする空気処理装置。
  7. 請求項1又は4において、
    前記吹出口(11b)から空気を吹き出す運転中に、前記発生部(32)は、前記吹出口(11b)から吹き出される空気に対して、前記除菌要素としての紫外線を照射することを特徴とする空気処理装置。
JP2021017991A 2020-02-07 2021-02-08 空気処理装置 Active JP7037099B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020019828 2020-02-07
JP2020019828 2020-02-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021124279A JP2021124279A (ja) 2021-08-30
JP7037099B2 true JP7037099B2 (ja) 2022-03-16

Family

ID=77199535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021017991A Active JP7037099B2 (ja) 2020-02-07 2021-02-08 空気処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11774114B2 (ja)
EP (1) EP4095446A4 (ja)
JP (1) JP7037099B2 (ja)
CN (1) CN114930090A (ja)
WO (1) WO2021157742A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083594A (ja) 2001-09-11 2003-03-19 Sharp Corp 空気調和機及び空気調和システム
JP2014126303A (ja) 2012-12-27 2014-07-07 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
JP2016217582A (ja) 2015-05-18 2016-12-22 三菱重工業株式会社 室内機ユニット、空気調和装置および室内機ユニットの制御方法
JP2017213263A (ja) 2016-06-01 2017-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 アレルゲンの不活化方法およびアレルゲン不活化装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6438532A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Sanyo Electric Co Air conditioner
US5330722A (en) * 1991-02-27 1994-07-19 William E. Pick Germicidal air filter
CN1102221C (zh) * 1995-09-16 2003-02-26 三星电子株式会社 空调机的杀菌装置及控制方法
US5783117A (en) * 1997-01-09 1998-07-21 Hunter Fan Company Evaporative humidifier
KR100469655B1 (ko) * 2002-05-29 2005-02-02 삼성전자주식회사 산소발생기를 갖춘 공기조화기
WO2004105804A2 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Magdi Mokhtar Ali Youssef Disinfection air condition
SE530664C2 (sv) * 2004-08-05 2008-08-05 Dragoljub Perunicic Kompaktdammsugare
JP4967971B2 (ja) 2007-10-03 2012-07-04 三菱電機株式会社 空気調和機
US11365929B1 (en) * 2010-12-17 2022-06-21 Vittorio Marinelli Central air conditioning air handler scent injector and drain line flush
WO2014172410A1 (en) * 2013-04-18 2014-10-23 American Dryer, Inc. Sanitizer
WO2019177414A1 (ko) * 2018-03-16 2019-09-19 엘지전자 주식회사 공기조화기의 실내기
US20210148584A1 (en) * 2018-12-21 2021-05-20 Ontel Products Corporation Evaporative air cooler
WO2021247716A2 (en) * 2020-06-02 2021-12-09 Sharma Virender K Personal air management methods and systems for reducing or blocking exposure to airborne pathogens

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083594A (ja) 2001-09-11 2003-03-19 Sharp Corp 空気調和機及び空気調和システム
JP2014126303A (ja) 2012-12-27 2014-07-07 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
JP2016217582A (ja) 2015-05-18 2016-12-22 三菱重工業株式会社 室内機ユニット、空気調和装置および室内機ユニットの制御方法
JP2017213263A (ja) 2016-06-01 2017-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 アレルゲンの不活化方法およびアレルゲン不活化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220357054A1 (en) 2022-11-10
EP4095446A1 (en) 2022-11-30
US11774114B2 (en) 2023-10-03
WO2021157742A1 (ja) 2021-08-12
CN114930090A (zh) 2022-08-19
JP2021124279A (ja) 2021-08-30
EP4095446A4 (en) 2024-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008111623A5 (ja)
KR101858806B1 (ko) 공기조화기
JP2018162898A (ja) 空気調和装置
KR200439228Y1 (ko) 광 플라즈마 살균부가 구비된 공기조화기
JP7037099B2 (ja) 空気処理装置
KR100762142B1 (ko) 실내 공기조화장치
JP6974756B2 (ja) 空気調和装置の室内ユニット
KR20200102864A (ko) 공기 조화기의 실내기
KR101199350B1 (ko) 공기조화기
KR101113859B1 (ko) 공기조화기의 제어방법
KR101380124B1 (ko) 공조용 공기 공급장치
JP2020133915A (ja) 空気調和装置の排水ユニットおよび室内機
KR102275725B1 (ko) 차량 공조기용 공기정화장치
KR102160078B1 (ko) 이동형 덕트 살균기
KR20210146503A (ko) 이산화염소 가스를 이용한 살균 기능을 가진 에어컨
KR20230087851A (ko) 살균유닛을 포함하는 공조장치
JP2022185867A (ja) 空気調和装置
CN117928021A (zh) 空调机的室内机及空调机
US11692720B2 (en) Air conditioner unit having a sterilization light assembly
CN220338582U (zh) 一种光触媒空调口消毒设备
CN219550741U (zh) 用于浴室的送风系统、空调器及智能浴室
JP2023100474A (ja) 空気調和装置
WO2023112285A1 (ja) 送風装置
JP2022072218A (ja) 空気調和機
WO2022176968A1 (ja) 空気処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7037099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151