JP7034526B1 - マッサージ機 - Google Patents

マッサージ機 Download PDF

Info

Publication number
JP7034526B1
JP7034526B1 JP2021526456A JP2021526456A JP7034526B1 JP 7034526 B1 JP7034526 B1 JP 7034526B1 JP 2021526456 A JP2021526456 A JP 2021526456A JP 2021526456 A JP2021526456 A JP 2021526456A JP 7034526 B1 JP7034526 B1 JP 7034526B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
body information
unit
child
information detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021526456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022190339A1 (ja
Inventor
壮秀 稲田
祐一 岡本
杰 馮
進矢 佐藤
永敏 原田
Original Assignee
ニン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニン株式会社 filed Critical ニン株式会社
Application granted granted Critical
Publication of JP7034526B1 publication Critical patent/JP7034526B1/ja
Publication of JPWO2022190339A1 publication Critical patent/JPWO2022190339A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H37/00Accessories for massage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • A61H15/0078Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains power-driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H7/00Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H7/00Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for
    • A61H7/007Kneading
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • A61H9/0078Pneumatic massage with intermittent or alternately inflated bladders or cuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0138Support for the device incorporated in furniture
    • A61H2201/0149Seat or chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/14Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
    • A61H2201/1418Cam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • A61H2201/1633Seat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1664Movement of interface, i.e. force application means linear
    • A61H2201/1669Movement of interface, i.e. force application means linear moving along the body in a reciprocating manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/82Height, e.g. length
    • A61H2230/825Height, e.g. length used as a control parameter for the apparatus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

マッサージ機1は、左側施療子27A及び右側施療子27Bを有し、身体長手方向に沿って移動可能とされた施療部10と、前記左側施療子及び前記右側施療子のそれぞれに設けられ被施療者の左側身体情報及び右側身体情報のそれぞれを個別に検出可能とされた左側身体情報検出部29A及び右側身体情報検出部29Bと、前記左側身体情報検出部及び前記右側身体情報検出部のうちの一方によって前記左側身体情報及び前記右側身体情報のうちの一方を検出した後に、前記左側身体情報検出部及び前記右側身体情報検出部のうちの他方によって前記左側身体情報及び前記右側身体情報のうちの他方を検出する身体情報検出モードを実行する制御部30と、を備えている。

Description

本発明は、マッサージ機に関する。
従来より、被施療者を施療するマッサージ機が知られている。このようなマッサージ機には、被施療者の肩の位置等を検出する種々の検出部が設けられている。
例えば、下記特許文献1には、左右の施療子の進出量を検出する左側検出部及び右側検出部を有したマッサージ機が開示されている。このマッサージ機においては、左右の施療子を進退させる進退機構を構成するエアセルに同じ量のエアを給気して、被施療者の身体に当接させた状態の左側施療子の進出量と右側施療子の進出量を比べることで、左右の歪みを知ることが可能とされている。
特許第6499820号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載されたマッサージ機では、左右両方の施療子をエアセルによって進出させた状態で身体に当接させて左右のそれぞれの進出量を検出する構成とされている。つまり、進出状態の左右の施療子によって身体が押されることとなるため、左右に歪みがある場合には、進出状態の一方の施療子によって歪みが小さくなる方向に押される懸念がある。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、被施療者の左右の歪みなどの身体情報の検出精度を向上し得るマッサージ機を提供することを目的としている。
前記目的を達成するために、本発明に係るマッサージ機は、左側施療子及び右側施療子を有し、身体長手方向に沿って移動可能とされた施療部と、前記左側施療子及び前記右側施療子のそれぞれに設けられ被施療者の左側身体情報及び右側身体情報のそれぞれを個別に検出可能とされた左側身体情報検出部及び右側身体情報検出部と、前記左側身体情報検出部及び前記右側身体情報検出部のうちの一方によって前記左側身体情報及び前記右側身体情報のうちの一方を検出した後に、前記左側身体情報検出部及び前記右側身体情報検出部のうちの他方によって前記左側身体情報及び前記右側身体情報のうちの他方を検出する身体情報検出モードを実行する制御部と、を備えていることを特徴とする。
本発明に係るマッサージ機は、上述のような構成としたことで、被施療者の左右の歪みなどの身体情報の検出精度を向上させることができる。
(a)、(b)は、本発明の一実施形態に係るマッサージ機の一例を模式的に示し、(a)は、概略正面図、(b)は、概略平面図である。 (a)、(b)は、同マッサージ機の一部省略概略側面図である。 (a)~(d)は、同マッサージ機が備える施療子の一例を模式的に示す概略側面図である。 同マッサージ機の概略制御ブロック図である。 (a)、(b)は、同マッサージ機において実行される身体情報検出モードの一例を模式的に示す概略フローチャートである。 (a)、(b)は、同マッサージ機の一部省略概略側面図、(c)、(d)は、同マッサージ機の一部省略概略平面図である。 (a)、(b)は、同マッサージ機において実行される身体情報検出モードの一例を模式的に示す概略フローチャートである。 (a)、(b)は、同マッサージ機の一部省略概略側面図、(c)、(d)は、同マッサージ機の一部省略概略平面図である。 (a)~(i)は、同身体情報検出モードの実行によって検出された身体情報の一例の説明図である。 (a)~(f)は、同身体情報検出モードの実行によって検出された身体情報の一例の説明図である。
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
一部の図では、他図に付している詳細な符号の一部を省略している。
以下の実施形態では、背凭れ起立状態のマッサージ機に着座した被施療者を基準として、前後方向、左右方向及び上下方向を説明する。
図1~図10は、本実施形態に係るマッサージ機の一例、このマッサージ機において実行される身体情報検出モードの一例及びこの身体情報検出モードの実行によって検出された身体情報の一例を模式的に示す図である。
本実施形態に係るマッサージ機1は、図1(a)、(b)に示すように、被施療者の背中を支持する背凭れ部2と、被施療者が着座する座部3と、を備えた椅子型のマッサージ機である。このマッサージ機1は、被施療者の脚を支持する脚載部(フットレスト)4と、座部3の左右両側に立ち上がるように設けられ、被施療者の腕を支持する肘掛部5,5と、を備えている。このマッサージ機1は、詳細には後述するが、左側施療子27A及び右側施療子27Bを有し、身体長手方向に沿って移動可能とされた施療部を構成する施療ユニット10を備えている。
背凭れ部2は、背凭れ駆動部6(図4参照)によって起倒(リクライニング)自在とされている。この背凭れ部2は、座部3側となる下端部を支点として座部3に対して回動自在とされていてもよく、または、座部3とともに揺動(ロッキング)される構成でもよい。背凭れ駆動部6としては、背凭れ部2に連結され、適宜のモータによって伸縮されるロッドを有した電動アクチュエータであってもよい。マッサージ機1には、背凭れ駆動部6を制御するために背凭れ部2の傾斜角度を検出する適宜の傾斜角度検出部や、起立限界及び倒伏限界において背凭れ駆動部6を停止させる適宜の停止手段等が設けられていてもよい。
この背凭れ部2や座部3における後記する施療ユニット10と干渉しない適宜の位置に、被施療者の背中や腰、臀部等を施療するエアセルが設けられていてもよい。この背凭れ部2の左右両側に、被施療者の左右の肩を拘束や施療するエアセルが設けられていてもよい。
脚載部4には、被施療者の左右の脚をそれぞれに受け入れる脚受溝が設けられている。この脚載部4は、脚載駆動部7(図4参照)によって傾動自在とされている。この脚載部4は、座部3側となる上端部を支点として座部3に対して回動自在とされていてもよい。脚載駆動部7としては、上記同様、脚載部4に連結され、適宜のモータによって伸縮されるロッドを有した電動アクチュエータであってもよい。マッサージ機1には、脚載駆動部7を制御するために脚載部4の傾斜角度を検出する適宜の傾斜角度検出部や、傾動上限及び傾動下限において脚載駆動部7を停止させる適宜の停止手段等が設けられていてもよい。脚載部4は、被施療者の脚長手方向に沿って伸縮自在または昇降自在とされていてもよい。
この脚載部4に、脚受溝に受け入れた脚を施療するエアセルやローラー等の適宜の施療機構が設けられていてもよい。
左右の肘掛部5,5は、被施療者の手指、前腕及び上腕の支持が可能なように座部3側から背凭れ部2側に亘って設けられている。これら左右の肘掛部5,5には、被施療者の左右の腕をそれぞれに受け入れる腕受溝が設けられていてもよい。これら左右の肘掛部5,5の腕受溝に受け入れた腕を施療するエアセルやローラー等の適宜の施療機構が設けられていてもよい。
マッサージ機1には、上記した各エアセルへの空気の供給及び各エアセルからの空気の排出を制御する給排気部8(図4参照)が設けられている。給排気部8としては、各エアセルとポンプ等の空気源とを接続する空気管路を開閉する電磁弁等であってもよい。
左側施療子27A及び右側施療子27Bは、本実施形態では、一つの施療ユニット10に設けられている。このような構成とすれば、左側施療子27A及び右側施療子27Bのそれぞれを個別に身体長手方向に沿って移動可能とする左右一対の施療部を設けたようなものと比べて、装置構成の簡素化を図ることができる。
この施療ユニット10は、図2(a)に示すように、身体長手方向に沿うように長尺状に形成されたガイドレール9に沿ってマッサージ機1内において移動可能とされている。このガイドレール9は、図例では、単純化して示しているが、身体の背面形状に沿うように適宜の形状とされている。このガイドレール9は、図例では、背凭れ部2の上下方向の概ね全体及び座部3の前後方向の概ね全体に亘って一連状に設けられた例を示しているが、背凭れ部2のみに設けられていてもよい。このガイドレール9は、図6(c)に示すように、施療ユニット10の左右両端部をガイドするように、左右に間隔を空けた位置において対状に設けられている。これら左右のガイドレール9には、施療ユニット10の左右両端部に設けられたローラーやピン等の被ガイド部をガイドするガイド溝や施療ユニット10の左右両端部に設けられたピニオンが噛み合うラック等が設けられている。
施療ユニット10の左右両端部には、上記した左右のガイドレール9のガイド溝に沿ってガイドされる被ガイド部が設けられている。被ガイド部は、施療ユニット10の左右両端部において身体長手方向に間隔を空けて2箇所に設けられていてもよい。施療ユニット10の左右両端部には、左右のガイドレール9のラックに噛み合うピニオンが設けられている。左右両側のピニオンは、身体長手方向一方の被ガイド部に対して同軸状に設けられていてもよい。
施療ユニット10には、左右両側のピニオンを回転させる本体昇降駆動部12(図4参照)が設けられている。この本体昇降駆動部12は、適宜のモータからなり、適宜の減速機を介して左右両側のピニオン軸を回転させる。つまり、本体昇降駆動部12を駆動すれば、施療ユニット10の左右両側のピニオンが回転し、これが噛み合う左右のガイドレール9のラックに沿って施療ユニット10が身体長手方向に移動することとなる。マッサージ機1には、本体昇降駆動部12によって移動される施療ユニット10の昇降位置を検出する本体昇降位置検出部13(図4参照)が設けられている。本体昇降位置検出部13としては、本体昇降駆動部12によって回転される回転体の回転数を検出するロータリーエンコーダであってもよく、または、施療ユニット10及びガイドレール9のうちの一方に設けられた被検出部を検出する適宜のセンサーであってもよい。
施療ユニット10には、後記する左右の施療子27A,27Bが設けられた施療部本体11を、ガイドレール9に対して前後方向に進退させる際に駆動される本体進退駆動部14(図4参照)が設けられている。
施療部本体11は、例えば、図2(b)に示すように、下端側を支点として上端側がガイドレール9の長手方向に対して概ね直交する方向となる概ね前後方向に変位するように施療ユニット10の本体保持部に対して揺動自在とされていてもよい。このような本体進退機構としては、本体進退駆動部14を構成するモータに適宜の減速機を介して連結されたピニオンを本体保持部及び施療部本体11のうちの一方に設け、他方に、概ね前後方向に延び、ピニオンが噛み合う円弧状ラックを設けた構成であってもよい。つまり、本体進退駆動部14を駆動すれば、ピニオンが回転し、これが噛み合う円弧状ラックに沿って左右の施療子27A,27Bとともに施療部本体11の上端側が概ね前後方向に進退することとなる。本体進退機構としては、上記のような構成に限られず、施療部本体11をガイドレール9に対して直動的に進退させる構成とされていてもよく、その他、種々の構成とされていてもよい。マッサージ機1には、本体進退駆動部14によって移動される施療部本体11の進退位置を検出する本体進退位置検出部15(図4参照)が設けられている。本体進退位置検出部15としては、上記した本体昇降位置検出部13と同様なものであってもよい。
施療ユニット10には、施療部本体11に設けられた左右の施療子27A,27Bを左右方向(幅方向)に移動させる際に駆動される施療子幅駆動部16(図4参照)が設けられている。施療部本体11には、左側施療子27Aを有した左側施療子ユニット20A及び右側施療子27Bを有した右側施療子ユニット20B(図1参照)を左右方向に移動自在にガイドするガイド軸や、施療子幅駆動部16を構成するモータに適宜の減速機を介して連結され、左側施療子ユニット20A及び右側施療子ユニット20Bに設けられた雌ねじ部にねじ合わされてこれらを近接側または離反側に変位させるねじ軸等が設けられていてもよい。施療ユニット10には、左側施療子ユニット20A及び右側施療子ユニット20Bの左右位置を検出する適宜の検出部が設けられていてもよい。
施療ユニット10には、左側施療子ユニット20A及び右側施療子ユニット20Bを揉み動作させる際に駆動される揉み駆動部17(図4参照)が設けられている。施療部本体11には、揉み駆動部17を構成するモータに適宜の減速機を介して連結され、左側施療子ユニット20A及び右側施療子ユニット20Bを円弧状に変位させる適宜の偏心ロータや揉み軸等が設けられていてもよい。
施療ユニット10には、左側施療子ユニット20A及び右側施療子ユニット20Bを叩き動作させる際に駆動される叩き駆動部18(図4参照)が設けられている。施療部本体11には、叩き駆動部18を構成するモータに適宜の減速機を介して連結され、左側施療子ユニット20A及び右側施療子ユニット20Bをガイドレール9の長手方向となる概ね上下に変位させる適宜のクランク機構や偏心ロータ、叩き軸等が設けられていてもよい。
施療ユニット10には、本実施形態では、左側施療子27A及び右側施療子27Bのそれぞれを個別に進退可能とする進退機構23が設けられている。この進退機構23の具体的構成の一例については後述する。
上記した各駆動部6,7,12,14,16,17,18を構成するモータ及び後述する進退機構23を構成するモータ24は、正逆回転可能で回転数の制御可能なサーボモータ等であってもよい。
施療子幅駆動部16、揉み駆動部17及び叩き駆動部18の全てが設けられていなくてもよい。例えば、揉み駆動部17を設けずに、施療子幅駆動部16及び本体昇降駆動部12または後述する進退機構23によって揉み動作が可能とされていてもよい。
上記のようなマッサージ機1の基本構成については、その他、種々の公知の構成の採用が可能である。
マッサージ機1は、左側施療子27A及び右側施療子27Bのそれぞれに設けられ被施療者の左側身体情報及び右側身体情報のそれぞれを個別に検出可能とされた左側身体情報検出部29A及び右側身体情報検出部29B(図4参照)を備えている。マッサージ機1は、これら左側身体情報検出部29A及び右側身体情報検出部29Bのうちの一方によって左側身体情報及び右側身体情報のうちの一方を検出した後に、左側身体情報検出部29A及び右側身体情報検出部29Bのうちの他方によって左側身体情報及び右側身体情報のうちの他方を検出する身体情報検出モードを実行する制御部30(図4参照)を備えている。このような構成とすれば、左右の身体情報のうちの一方を検出する際に、他方側の施療子によって歪みが小さくなる方向に身体が押され難くなる。これにより、左右の施療子を進出させた状態で身体に当接させて左右のそれぞれの進出量を検出する構成とされたものと比べて、被施療者の左右の歪みなどの身体情報の検出精度を向上させることができる。
制御部30は、本実施形態では、身体情報検出モードにおいて、左側施療子27A及び右側施療子27Bのうちの一方を他方よりも進出させた状態で、左側身体情報及び右側身体情報のうちの一方を検出し、左側施療子27A及び右側施療子27Bのうちの他方を一方よりも進出させた状態で、左側身体情報及び右側身体情報のうちの他方を検出する。このような構成とすれば、左右一方側(左右他方側)の身体情報を検出する際に、進出させた側とは異なる側となる他方(一方)の施療子27A(27B)によって歪みが小さくなる方向に押され難くなる。これにより、装置構成の簡素化を図りながらも被施療者の身体情報の検出精度を向上させることができる。
進退機構23は、本実施形態では、モータ24によって駆動される伝達機構25,26(図3参照)を介して左側施療子27A及び右側施療子27Bを進退させる構成とされている。例えば、エアセル等の空圧によって左右の施療子を進退させる機構とすれば、被施療者の荷重による空気の圧縮によって進出量にばらつきが生じ易くなる懸念がある。上記構成によれば、左右の施療子27A,27Bを安定的に進出させることができる。
左側身体情報検出部29A及び右側身体情報検出部29Bは、本実施形態では、左側施療子27A及び右側施療子27Bに対する被施療者からの負荷を検出する構成とされている。このような構成とすれば、左側施療子27A及び右側施療子27Bに対する被施療者からの負荷を言わば直接的に検出することができる。これにより、例えば、エアセルの圧縮を伴う施療子支持体の相対的な移動を、光学式センサーによって検出するようなものと比べて、検出精度を向上させることができる。
左側施療子27A及び右側施療子27Bは、これらを進退可能に支持する支持部21が施療部本体11側に対して固定的に設けられている。このような構成とすれば、施療子27A(27B)を支持する支持部21が施療部本体11に対して揺動自在に設けられたものと比べて、左右の施療子27A,27Bを被施療者に効果的に押し付けることができる。また、上記した左側身体情報検出部29A及び右側身体情報検出部29Bによる身体情報の検出精度をより効果的に向上させることができる。
伝達機構25,26は、本実施形態では、モータ24によって回転駆動される円板状偏心カム25と、この円板状偏心カム25を回転自在に受け入れるカム受部26aが設けられた施療子取付部26と、を備えている。このような構成とすれば、円板状偏心カム25を回転させれば、施療子27A(27B)が取り付けられた施療子取付部26のカム受部26a内において円板状偏心カム25が回転し、これに伴って弧を描くようにして施療子27A(27B)を進退させることができる。これにより、例えば、弧状ラックや直動機構によって単純に傾動させたり前後させたりする機構を進退機構として設けたものと比べて、施療子27A(27B)を円滑に連続的に移動させながら進退させることができ、良好な指圧効果を付与することができる。また、弧を描くように移動する施療子27A(27B)によって斜め下方側から押し込んだり、斜め上方側から押し込んだりすることができ、多様な施療を実行することができる。
具体的には、本実施形態では、左側施療子ユニット20A及び右側施療子ユニット20Bのそれぞれに、進退機構23A,23Bが設けられている。つまり、左側施療子ユニット20Aには、左側施療子27Aを進退させる左側進退機構23Aが設けられ、右側施療子ユニット20Bには、右側施療子27Bを進退させる右側進退機構23Bが設けられている。これら左側施療子ユニット20A及び右側施療子ユニット20Bは、これらに設けられた左側進退機構23A及び右側進退機構23B、左側施療子27A及び右側施療子27B並びに左側身体情報検出部29A及び右側身体情報検出部29Bを含めて互いに同様の構成とされており、以下では、具体的構成の一例について、左右のうちの一方を例にとって説明する。以下において、左右の区別を要しない場合には、左側施療子ユニット20A及び右側施療子ユニット20Bを施療子ユニット20とし、左側進退機構23A及び右側進退機構23Bを進退機構23とし、左側施療子27A及び右側施療子27Bを施療子27とし、左側身体情報検出部29A及び右側身体情報検出部29Bを身体情報検出部29として説明する。後記する説明において参照する図6及び図8においては、左側施療子ユニット20A及び右側施療子ユニット20Bを簡略化して図示している。
施療子ユニット20の支持部21は、図3(a)に示すように、施療部本体11に前方に向けて突出するように設けられた施療部本体11側となるアーム部19に固定されている。この支持部21は、アーム部19に対して変位不能に固定されている。上記した施療子幅駆動部16、揉み駆動部17及び叩き駆動部18は、種々の機械的な伝達機構を介してこのアーム部19を変位させる構成とされていてもよい。ここに、施療子ユニット20の支持部21が施療部本体11側に対して固定的に設けられているとは、このような施療子幅駆動部16、揉み駆動部17及び叩き駆動部18によって施療子27が変位される構成は含む一方、被施療者の身体の当接を伴って変位自在とされたような構成は除く。施療子27の被施療者の身体への当接とは、施療子27が直接的に身体に当接される構成に限られず、施療子27の前方側を覆うように一般的に設けられるシート状のカバーや衣服等を介した当接を含む。
本実施形態では、支持部21は、身体長手方向に長尺状とされている。この支持部21は、その長手方向一方側端部に進退機構23によって進退される施療子27が設けられ、長手方向他方側端部に他の施療子22が設けられた構成とされている。図例では、支持部21は、左右方向に見て、三日月状(ブーメラン状)とされ、その上端部に進退機構23によって進退される施療子27が設けられ、下端部に他の施療子としての下施療子22が設けられた構成とされている。この下施療子22は、軸方向が概ね左右方向となる軸回りに回転自在とされたローラー状とされていてもよい。
進退機構23によって進退される施療子27が上側に設けられた構成に代えて、下側に設けられた構成であってもよい。支持部21に、進退機構23によって進退される施療子27のみが設けられていてもよい。この支持部21または別部位に、更に他の施療子が上下や左右に設けられていてもよい。支持部21の形状は、三日月状(ブーメラン状)に限られず、その他、種々の形状でもよい。
円板状偏心カム25は、モータ24に適宜の減速機を介して連結され、軸方向が概ね左右方向となるカム軸23aに対して回転不能となるように固定的に設けられている。この円板状偏心カム25は、厚さ方向が概ね左右方向となる板状で、厚さ方向に見て真円状とされている。カム軸23aは、この円板状偏心カム25の円心からずれた位置に設けられている。
施療子取付部26は、前後方向に長尺状とされ、その前後方向途中部にカム受部26aが設けられた構成とされている。図例では、施療子取付部26は、左右方向に見て楕円状(卵状)とされ、その前後方向略中央部にカム受部26aが設けられた構成とされている。このカム受部26aの内周面と円板状偏心カム25の外周面との間に適宜の転がり軸受等が設けられていてもよい。
この施療子取付部26には、支持部21側に固定的に設けられたピン状の規制突起23bが差し込まれたガイド溝26bが設けられている。このガイド溝26bは、カム受部26aよりも後方側(ガイドレール9側)において前後方向に延びるように設けられている。このガイド溝26bに沿って規制突起23bが相対的に移動することで、円板状偏心カム25の回転を伴う施療子取付部26の変位が規制される。施療子取付部26の形状は、楕円状(卵状)に限られず、その他、種々の形状でもよい。
施療子27は、前後方向に長尺状とされた被取付部28を介して施療子取付部26に取り付けられている。施療子27は、被取付部28の前端部に設けられている。この施療子27は、軸方向が概ね左右方向となる軸回りに回転自在とされたローラー状とされていてもよい。
この施療子27は、図3(a)~(d)に示すように、モータ24を駆動すれば、円板状偏心カム25が回転し、これにより、規制突起23bによる規制を受けながら弧を描くように移動する施療子取付部26に連動して弧を描くように移動しながら前後に進退する。
被取付部28は、前後方向途中部位が保持軸26cを介して施療子取付部26に取り付けられている。図例では、施療子取付部26の上方側において前後方向に延びるように設けられた被取付部28の前後方向途中部位に、下方側に向けて垂れ下がる部位が設けられ、この部位が保持軸26cに取り付けられている。この被取付部28は、施療子27が被施療者等に非接触状態において、その後端側が施療子取付部26側となる下方側に変位する側には保持軸26c回りに回転可能とされている一方、逆側には適宜のストッパーによって回転不能とされている。保持軸26cは、施療子取付部26側に設けられた態様に限られず、被取付部28側に設けられていてもよい。
進退機構23としては、上記のような円板状偏心カム25の回転によって施療子27を弧を描くように移動させながら前後に進退させる機構に限られない。進退機構23としては、施療子27を支持する支持アームを偏心円板や弧状ラック等によって傾動させる構成や、種々のリンク機構等によって直動的に進退させる機構等であってもよい。進退機構23としては、このような機械的な伝達機構によって施療子27を進退させる機構に限られず、エアセル等の空圧によって進退させる機構であってもよい。進退機構23としては、左右の施療子27A,27Bのそれぞれを個別に進退可能な機構であればよく、左右のそれぞれに独立して設けられたものに限られない。
身体情報検出部29は、被取付部28の後端側と施療子取付部26との間に設けられ、被施療者の身体の施療子27への当接に伴う被取付部28の後端側の下方側への変位を検出する。身体情報検出部29としては、被取付部28の後端側からの押圧による圧力を検出する歪ゲージや半導体圧力センサー等の圧力センサーであってもよい。または、身体情報検出部29としては、モータ24に流れる電流値を検出することで負荷を検出可能な構成であってもよく、その他、種々の構成とされていてもよい。身体情報検出部29としては、このような施療子27に対する被施療者からの負荷を検出する構成に限られず、被取付部28の適宜の箇所の変位を検出するポテンショメーターや、光学センサー、磁気センサー、超音波センサー等、どのようなものであってもよい。
マッサージ機1には、外部の商用電源等に接続され、上記した各部に駆動電源を供給する適宜の電源部や電源コード等が設けられている。
マッサージ機1は、図4に示すように、操作表示部31を備えている。この操作表示部31は、制御部30に適宜の信号線等を介して接続されたリモートコントローラ等であってもよい。この操作表示部31には、当該マッサージ機1を起動及び停止(ON/OFF)する操作部や、各種施療モードを選択する操作部、背凭れ部2や脚載部4を傾斜させる操作部、施療ユニット10を移動させる操作部等が設けられている。操作表示部31としては、手指等で操作される操作部に限られず、音声入力によって操作可能とされた音声認識部を備えていてもよく、その他、種々の構成とされたものでもよい。操作表示部31としては、マッサージ機1に予め付属的に設けられたものに限られず、操作用のアプリケーションソフトがインストールされた携帯情報端末等であってもよい。
制御部30は、マッサージ機1の座部3下方側等に内蔵されている。この制御部30には、CPU(Central Processing Unit)等の制御回路や、ROMやRAM等の各種のメモリー等を含むマイコン(MCU)等が設けられている。この制御部30には、図4に示すように、上記した各駆動部や検出部等が信号線等を介して接続されている。この制御部30のメモリー等に格納され、予め定められたプログラムに従って、各検出部による検出値を参照しながら各駆動部が制御され、後記する身体情報検出モードや、種々の施療モードの実行がなされる。後記する身体情報検出モードは、上記携帯情報端末や当該マッサージ機1に設けられた操作表示部31に設けられた適宜の操作部が操作されたり、音声認識部において音声入力を受け付けることで実行される構成でもよく、当該マッサージ機1の起動操作がなされた際に適宜実行される初期設定モード等に含まれていてもよい。
制御部30は、本実施形態では、身体情報検出モードにおいて、被施療者の身体情報としての左肩の高さ位置及び右肩の高さ位置を検出する。このような構成とすれば、被施療者の左右の肩の上下方向の傾きを推定する肩上下傾き検出モードを実行することができる。
具体的には、図5(a)及び図6(a)、(b)に示すように、左側施療子27Aを右側施療子27Bよりも進出させた状態で、左肩の高さ位置を検出する(ステップS100)。この際、左側施療子27Aを、左側進退機構23Aによって最前方位置(図3(c)参照)とし、右側施療子27Bを、右側進退機構23Bによって最後方位置(図3(a)参照)とした状態で、被施療者の肩よりも上方側に位置付けた施療ユニット10を本体昇降駆動部12によって下方側に移動させる。身体情報検出モードにおいて左右の施療子27A,27Bを進退させる態様としては、上記及び後記する最前方位置及び最後方位置に限られず、一方を被施療者に当接可能で他方を被施療者に非当接となるように適宜の位置としてもよい。
そして、左側施療子27Aの左肩への当接を伴って左側身体情報検出部29Aによる検出値が予め定められた閾値を上回れば、その上回った位置を左肩の高さ位置としてメモリーに格納する。この左肩の高さ位置は、上記した本体昇降位置検出部13によって検出可能とされている。
次いで、上記とは逆に、右側施療子27Bを左側施療子27Aよりも進出させた状態で、右肩の高さ位置を検出する(ステップS101)。この際、右側施療子27Bを、右側進退機構23Bによって最前方位置とし、左側施療子27Aを、左側進退機構23Aによって最後方位置とした状態で、被施療者の肩よりも上方側に位置付けた施療ユニット10を本体昇降駆動部12によって下方側に移動させる。そして、右側施療子27Bの右肩への当接を伴って右側身体情報検出部29Bによる検出値が予め定められた閾値を上回れば、その上回った位置を右肩の高さ位置としてメモリーに格納する。この右肩の高さ位置は、上記同様、本体昇降位置検出部13によって検出可能とされている。
そして、左右の肩の上下方向の傾きを推定する(ステップS102)。つまり、上記のように検出した左肩の高さ位置と右肩の高さ位置とを比較し、左右の肩の上下方向の傾きを推定する。
この肩上下傾き検出モードの実行に先立って、被施療者の凡その肩の高さ位置(基準位置)を検出する肩高さ位置検出モードを実行するようにしてもよい。この肩高さ位置検出モードにおいては、左右の施療子27A,27Bをそれぞれ進出させた状態で、被施療者の肩よりも上方側に位置付けた施療ユニット10を下方側に移動させて肩の高さ位置を検出するようにしてもよい。この肩高さ位置検出モードによって検出された肩高さ位置を変更可能な操作部が操作表示部31に設けられていてもよい。肩上下傾き検出モードにおいて、施療ユニット10を被施療者の肩よりも上方側に位置付ける際には、上限位置ではなく、肩高さ位置検出モードによって検出された肩の高さ位置よりも僅かに上方側に位置付けるようにしてもよい。
制御部30は、本実施形態では、身体情報検出モードにおいて、被施療者の身体情報としての左肩の前後位置及び右肩の前後位置を検出する。このような構成とすれば、被施療者の左右の肩の前後方向の傾きを推定する肩前後傾き検出モードを実行することができる。
具体的には、図5(b)及び図6(c)、(d)に示すように、左側施療子27Aを右側施療子27Bよりも進出させた状態で、左肩の前後位置を検出する(ステップS200)。この際、図6(c)に示すように、左側施療子27Aを最前方位置、右側施療子27Bを最後方位置、施療部本体11を本体進退機構によって後退位置(最後退位置でもよい。以下、同様。)とし、この状態から、図6(d)に示すように、施療部本体11を本体進退機構によって前進させる。そして、左側施療子27Aの左肩への当接を伴って左側身体情報検出部29Aによる検出値が予め定められた閾値を上回れば、その上回った位置を左肩の前後位置としてメモリーに格納する。この左肩の前後位置は、上記した本体進退位置検出部15によって検出可能とされている。
この際、左側施療子27Aが、上記した肩高さ位置検出モードまたは肩上下傾き検出モードの実行によって検出された肩の高さ位置(または左肩の高さ位置)となるように施療部本体11を位置付けた状態で行うようにしてもよい。
次いで、上記とは逆に、右側施療子27Bを左側施療子27Aよりも進出させた状態で、右肩の前後位置を検出する(ステップS201)。この際、右側施療子27Bを最前方位置、左側施療子27Aを最後方位置、施療部本体11を本体進退機構によって後退位置とし、この状態から施療部本体11を本体進退機構によって前進させる。そして、右側施療子27Bの右肩への当接を伴って右側身体情報検出部29Bによる検出値が予め定められた閾値を上回れば、その上回った位置を右肩の前後位置としてメモリーに格納する。この右肩の前後位置は、上記同様、本体進退位置検出部15によって検出可能とされている。
この際、右側施療子27Bが、上記した肩高さ位置検出モードまたは肩上下傾き検出モードの実行によって検出された肩の高さ位置(または右肩の高さ位置)となるように施療部本体11を位置付けた状態で行うようにしてもよい。
そして、左右の肩の前後方向の傾きを推定する(ステップS202)。つまり、上記のように検出した左肩の前後位置と右肩の前後位置とを比較し、左右の肩の前後方向の傾きを推定する。
制御部30は、本実施形態では、身体情報検出モードにおいて、被施療者の身体情報としての左骨盤の高さ位置及び右骨盤の高さ位置を検出する。このような構成とすれば、被施療者の左右の骨盤の上下方向の傾きを推定する骨盤上下傾き検出モードを実行することができる。
具体的には、図7(a)及び図8(a)、(b)に示すように、左側施療子27Aを右側施療子27Bよりも進出させた状態で、左骨盤の高さ位置を検出する(ステップS300)。この際、上記同様、左側施療子27Aを最前方位置とし、右側施療子27Bを最後方位置とした状態で、被施療者の骨盤よりも上方側に位置付けた施療ユニット10を本体昇降駆動部12によって下方側に移動させる。この骨盤上下傾き検出モードにおいては、上記した肩高さ位置検出モードまたは肩上下傾き検出モードの実行によって検出された肩の高さ位置(または左右いずれかの肩の高さ位置)から凡その基準骨盤高さ位置を推定し、その位置よりも僅かに高い位置までは、左右の施療子27A,27Bを最後方位置として施療ユニット10を下方側に移動させるようにしてもよい。そして、左側施療子27Aの左骨盤への当接を伴って左側身体情報検出部29Aによる検出値が予め定められた閾値を上回れば、その上回った位置を左骨盤の高さ位置としてメモリーに格納する。この左骨盤の高さ位置は、上記同様、本体昇降位置検出部13によって検出可能とされている。
次いで、上記とは逆に、右側施療子27Bを左側施療子27Aよりも進出させた状態で、右骨盤の高さ位置を検出する(ステップS301)。この際、右側施療子27Bを最前方位置とし、左側施療子27Aを最後方位置とした状態で、被施療者の骨盤(上記した基準骨盤高さ位置)よりも上方側に位置付けた施療ユニット10を本体昇降駆動部12によって下方側に移動させる。そして、右側施療子27Bの右骨盤への当接を伴って右側身体情報検出部29Bによる検出値が予め定められた閾値を上回れば、その上回った位置を右骨盤の高さ位置としてメモリーに格納する。この右骨盤の高さ位置は、上記同様、本体昇降位置検出部13によって検出可能とされている。
そして、左右の骨盤の上下方向の傾きを推定する(ステップS302)。つまり、上記のように検出した左骨盤の高さ位置と右骨盤の高さ位置とを比較し、左右の骨盤の上下方向の傾きを推定する。
制御部30は、本実施形態では、身体情報検出モードにおいて、被施療者の身体情報としての左骨盤の前後位置及び右骨盤の前後位置を検出する。このような構成とすれば、被施療者の左右の骨盤の前後方向の傾きを推定する骨盤前後傾き検出モードを実行することができる。
具体的には、図7(b)及び図8(c)、(d)に示すように、左側施療子27Aを右側施療子27Bよりも進出させた状態で、左骨盤の前後位置を検出する(ステップS400)。この際、図8(c)に示すように、左側施療子27Aを最前方位置、右側施療子27Bを最後方位置、施療部本体11を本体進退機構によって後退位置とし、この状態から、図8(d)に示すように、施療部本体11を本体進退機構によって前進させる。そして、左側施療子27Aの左骨盤への当接を伴って左側身体情報検出部29Aによる検出値が予め定められた閾値を上回れば、その上回った位置を左骨盤の前後位置としてメモリーに格納する。この左骨盤の前後位置は、上記した本体進退位置検出部15によって検出可能とされている。
この際、左側施療子27Aが、上記した基準骨盤高さ位置または骨盤上下傾き検出モードの実行によって検出された左骨盤の高さ位置となるように施療部本体11を位置付けた状態で行うようにしてもよい。
次いで、上記とは逆に、右側施療子27Bを左側施療子27Aよりも進出させた状態で、右骨盤の前後位置を検出する(ステップS401)。この際、右側施療子27Bを最前方位置、左側施療子27Aを最後方位置、施療部本体11を本体進退機構によって後退位置とし、この状態から施療部本体11を本体進退機構によって前進させる。そして、右側施療子27Bの右骨盤への当接を伴って右側身体情報検出部29Bによる検出値が予め定められた閾値を上回れば、その上回った位置を右骨盤の前後位置としてメモリーに格納する。この右骨盤の前後位置は、上記同様、本体進退位置検出部15によって検出可能とされている。
この際、右側施療子27Bが、上記した基準骨盤高さ位置または骨盤上下傾き検出モードの実行によって検出された右骨盤の高さ位置となるように施療部本体11を位置付けた状態で行うようにしてもよい。
そして、左右の骨盤の前後方向の傾きを推定する(ステップS402)。つまり、上記のように検出した左骨盤の前後位置と右骨盤の前後位置とを比較し、左右の骨盤の前後方向の傾きを推定する。
上記した肩上下傾き検出モード及び肩前後傾き検出モードにおいては、左右の施療子27A,27Bの幅を左右の肩に応じた幅に位置付け、骨盤上下傾き検出モード及び骨盤前後傾き検出モードにおいては、左右の施療子27A,27Bの幅を左右の骨盤に応じた幅に位置付けるようにしてもよい。
上記した各身体情報検出モードにおいては、左側身体情報から先に検出する態様について例示しているが、右側身体情報から先に検出する態様としてもよい。
上記した例では、身体情報検出モードにおいて、肩上下傾き検出モード、肩前後傾き検出モード、骨盤上下傾き検出モード及び骨盤前後傾き検出モードを実行する構成とした例を示しているが、これらのうちの少なくとも一つを実行する構成としてもよい。
上記した例では、一つの施療部(施療ユニット10)を備えた例を示しているが、上下に複数の施療部(施療ユニット10)を備えた構成とし、上側の施療部(施療ユニット10)によって肩側の身体情報を検出し、下側の施療部(施療ユニット10)によって腰(骨盤)側の身体情報を検出するような構成等としてもよい。
上記した例では、左右の施療子27A,27Bのうちの一方を他方よりも進出させた状態で、左右の身体情報のうちの一方を検出する例を示しているが、このような態様に限られない。例えば、左右の施療子27A,27Bの両方を進出させた状態で、上記のように降下または前進させ、左右の身体情報検出部29A,29Bのうちの一方の検出値が上記閾値を上回れば、その位置を左右一方の身体情報としてメモリーに格納し、そして一方側の施療子を後退させて降下または前進させ、他方の検出値が上記閾値を上回れば、その位置を左右他方の身体情報としてメモリーに格納するような態様等としてもよい。この場合は、左右の施療子27A,27Bの両方を進出させた状態で、左右の身体情報検出部29A,29Bによる検出が略同時的であった場合には、歪みや捻れがないと推定し、この場合は、身体情報検出モードではなく、肩高さ位置等の身体位置検出モードを実行したこととしてもよい。
さらには、左右の施療子27A,27Bが一つの施療ユニット10に設けられた構成に代えて、左右の施療子27A,27Bをそれぞれに有し、それぞれが身体長手方向に沿って移動可能とされた左右一対の施療部を備えていてもよい。この場合は、左右の施療子27A,27Bのうちの一方側を被施療者に対して非接触な位置となる上限位置等とした状態で、他方側を降下または前進させて他方側の身体情報を検出するような態様等としてもよい。
制御部30は、上記のように検出された左右の肩の上下方向の傾き情報及び左右の骨盤の上下方向の傾き情報に基づいて、背骨(脊柱)の歪み具合を推定するようにしてもよい。
図9(a)に示すように、制御部30は、肩及び骨盤のいずれにも上下方向の傾きがなかった場合(上下方向の傾きが予め定められた所定値以下であった場合、以下、同様。)には、背骨の歪みがないと推定する。
図9(b)に示すように、制御部30は、右肩が左肩よりも下がっており、骨盤に上下方向の傾きがなかった場合には、背骨の肩側部位が左側に突となる湾曲状に歪んでいると推定する。
図9(c)に示すように、制御部30は、左肩が右肩よりも下がっており、骨盤に上下方向の傾きがなかった場合には、背骨の肩側部位が右側に突となる湾曲状に歪んでいると推定する。
図9(d)に示すように、制御部30は、肩に上下方向の傾きがなく、右骨盤が左骨盤よりも下がっていた場合には、背骨の腰側部位が右側に突となる湾曲状に歪んでいると推定する。
図9(e)に示すように、制御部30は、肩に上下方向の傾きがなく、左骨盤が右骨盤よりも下がっていた場合には、背骨の腰側部位が左側に突となる湾曲状に歪んでいると推定する。
図9(f)に示すように、制御部30は、右肩が左肩よりも下がっており、右骨盤が左骨盤よりも下がっていた場合には、背骨の肩側部位が左側に突で背骨の腰側部位が右側に突となる湾曲状に歪んでいると推定する。
図9(g)に示すように、制御部30は、右肩が左肩よりも下がっており、左骨盤が右骨盤よりも下がっていた場合には、背骨の全体が左側に突となる湾曲状に歪んでいると推定する。
図9(h)に示すように、制御部30は、左肩が右肩よりも下がっており、左骨盤が右骨盤よりも下がっていた場合には、背骨の肩側部位が右側に突で背骨の腰側部位が左側に突となる湾曲状に歪んでいると推定する。
図9(i)に示すように、制御部30は、左肩が右肩よりも下がっており、右骨盤が左骨盤よりも下がっていた場合には、背骨の全体が右側に突となる湾曲状に歪んでいると推定する。
このような背骨の歪み情報は、歪みの大きさ情報を含んでいてもよい。
制御部30は、上記のように検出された左右の肩の前後方向の傾き情報及び左右の骨盤の前後方向の傾き情報に基づいて、背骨(脊柱)の捻れ具合を推定するようにしてもよい。
図10(a)に示すように、制御部30は、左右の肩に前後方向の傾きがなかった場合(前後方向の傾きが予め定められた所定値以下であった場合、以下、同様。)には、背骨の肩側部位に捻れがないと推定する。
図10(b)に示すように、制御部30は、右肩が左肩よりも前方であった場合には、背骨の肩側部位に反時計回り側に捻れがあると推定する。
図10(c)に示すように、制御部30は、左肩が右肩よりも前方であった場合には、背骨の肩側部位に時計回り側に捻れがあると推定する。
図10(d)に示すように、制御部30は、左右の骨盤に前後方向の傾きがなかった場合には、背骨の腰側部位に捻れがないと推定する。
図10(e)に示すように、制御部30は、右骨盤が左骨盤よりも前方であった場合には、背骨の腰側部位に反時計回り側に捻れがあると推定する。
図10(f)に示すように、制御部30は、左骨盤が右骨盤よりも前方であった場合には、背骨の腰側部位に時計回り側に捻れがあると推定する。
このような背骨の捻れ情報は、捻れの大きさ情報を含んでいてもよい。
制御部30は、上記のように検出された背骨の歪み情報に基づいて、予め定められた複数の異なる施療モードのうちから最適な施療モードを決定し、実行するようにしてもよい。制御部30は、上記のように検出された背骨の捻れ情報に基づいて、予め定められた複数の異なる施療モードのうちから最適な施療モードを決定し、実行するようにしてもよい。例えば、右側と左側とで強さや回数、順番等を異ならせて施療するようにしてもよい。この場合、背中側の施療ユニット10による施療のみならず、上記した脚載部4や肘掛部5,5に設けられたエアセルを含み、各エアセルによる施療を、右側と左側とで強さや回数、順番等を異ならせるようにしてもよい。施療ユニット10によって施療する際には、上記した左側身体情報検出部29A及び右側身体情報検出部29Bによる検出値に基づいて、強さ等を変化させるようにしてもよい。
本実施形態に係るマッサージ機1を構成する各部の構成や身体情報検出モードは、上記した例に限られず、その他、種々の変形が可能である。
1 マッサージ機
10 施療ユニット(施療部)
11 施療部本体
21 支持部
23 進退機構
24 モータ
25 円板状偏心カム(伝達機構)
26 施療子取付部(伝達機構)
26a カム受部
27A 左側施療子
27B 右側施療子
29A 左側身体情報検出部
29B 右側身体情報検出部
30 制御部

Claims (9)

  1. 左側施療子及び右側施療子を有し、身体長手方向に沿って移動可能とされた施療部と、前記左側施療子及び前記右側施療子のそれぞれに設けられ被施療者の左側身体情報及び右側身体情報のそれぞれを個別に検出可能とされた左側身体情報検出部及び右側身体情報検出部と、前記左側身体情報検出部及び前記右側身体情報検出部のうちの一方によって前記左側身体情報及び前記右側身体情報のうちの一方を検出した後に、前記左側身体情報検出部及び前記右側身体情報検出部のうちの他方によって前記左側身体情報及び前記右側身体情報のうちの他方を検出する身体情報検出モードを実行する制御部と、を備えていることを特徴とするマッサージ機。
  2. 請求項1において、
    前記左側施療子及び前記右側施療子は、前記施療部を構成する一つの施療ユニットに設けられ、該施療ユニットには、前記左側施療子及び前記右側施療子のそれぞれを個別に進退可能とする進退機構が設けられており、
    前記制御部は、前記身体情報検出モードにおいて、前記左側施療子及び前記右側施療子のうちの一方を他方よりも進出させた状態で、前記左側身体情報及び前記右側身体情報のうちの一方を検出し、前記左側施療子及び前記右側施療子のうちの他方を一方よりも進出させた状態で、前記左側身体情報及び前記右側身体情報のうちの他方を検出することを特徴とするマッサージ機。
  3. 請求項2において、
    前記進退機構は、モータによって駆動される伝達機構を介して前記左側施療子及び前記右側施療子を進退させる構成とされており、
    前記左側身体情報検出部及び前記右側身体情報検出部は、前記左側施療子及び前記右側施療子に対する被施療者からの負荷を検出する構成とされていることを特徴とするマッサージ機。
  4. 請求項3において、
    前記左側施療子及び前記右側施療子は、これらを進退可能に支持する支持部が施療部本体側に対して固定的に設けられていることを特徴とするマッサージ機。
  5. 請求項3または4において、
    前記伝達機構は、前記モータによって回転駆動される円板状偏心カムと、該円板状偏心カムを回転自在に受け入れるカム受部が設けられた施療子取付部と、を備えていることを特徴とするマッサージ機。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項において、
    前記制御部は、前記身体情報検出モードにおいて、前記左側身体情報及び前記右側身体情報としての左肩の高さ位置及び右肩の高さ位置を検出することを特徴とするマッサージ機。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項において、
    前記制御部は、前記身体情報検出モードにおいて、前記左側身体情報及び前記右側身体情報としての左肩の前後位置及び右肩の前後位置を検出することを特徴とするマッサージ機。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項において、
    前記制御部は、前記身体情報検出モードにおいて、前記左側身体情報及び前記右側身体情報としての左骨盤の高さ位置及び右骨盤の高さ位置を検出することを特徴とするマッサージ機。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項において、
    前記制御部は、前記身体情報検出モードにおいて、前記左側身体情報及び前記右側身体情報としての左骨盤の前後位置及び右骨盤の前後位置を検出することを特徴とするマッサージ機。
JP2021526456A 2021-03-12 2021-03-12 マッサージ機 Active JP7034526B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/009961 WO2022190339A1 (ja) 2021-03-12 2021-03-12 マッサージ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7034526B1 true JP7034526B1 (ja) 2022-03-14
JPWO2022190339A1 JPWO2022190339A1 (ja) 2022-09-15

Family

ID=81213485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021526456A Active JP7034526B1 (ja) 2021-03-12 2021-03-12 マッサージ機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7034526B1 (ja)
KR (1) KR20230003468A (ja)
CN (1) CN115348852A (ja)
WO (1) WO2022190339A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003225271A (ja) * 2002-01-31 2003-08-12 Sanyo Electric Co Ltd マッサージ機
JP2006034580A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機
JP2015104639A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 ファミリーイナダ株式会社 マッサージ部
JP2019130362A (ja) * 2019-04-01 2019-08-08 株式会社フジ医療器 マッサージ機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6499820B2 (ja) 2013-03-13 2019-04-10 ファミリーイナダ株式会社 マッサージ機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003225271A (ja) * 2002-01-31 2003-08-12 Sanyo Electric Co Ltd マッサージ機
JP2006034580A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機
JP2015104639A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 ファミリーイナダ株式会社 マッサージ部
JP2019130362A (ja) * 2019-04-01 2019-08-08 株式会社フジ医療器 マッサージ機

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022190339A1 (ja) 2022-09-15
CN115348852A (zh) 2022-11-15
KR20230003468A (ko) 2023-01-06
WO2022190339A1 (ja) 2022-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113908035A (zh) 按摩机
JP2013153969A (ja) マッサージ機
JP5408744B2 (ja) マッサージ機
JP4684151B2 (ja) マッサージ機
JP7034526B1 (ja) マッサージ機
CN110769796B (zh) 按摩机
JP2014033917A (ja) マッサージ機
JP7095930B1 (ja) マッサージ機
JP2009000157A (ja) マッサージ機
JP2013248084A (ja) マッサージ機
JP2012105812A (ja) マッサージ機
JP7049027B1 (ja) マッサージ機
JP4875969B2 (ja) マッサージ機
JP7218417B2 (ja) マッサージ機
JP2005013548A (ja) 施療機
JP2019000678A (ja) マッサージ機
JP7152827B1 (ja) マッサージ機
JP7193898B1 (ja) マッサージ機
JP7492855B2 (ja) 椅子式マッサージ機
JP5936494B2 (ja) マッサージ機
JP2012105990A (ja) マッサージ機
JP7240064B1 (ja) マッサージ機
JP6027340B2 (ja) マッサージ機
JP2022120743A (ja) 椅子式マッサージ機
JP6253829B2 (ja) マッサージ機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7034526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350