JP7033030B2 - Tool management jig - Google Patents
Tool management jig Download PDFInfo
- Publication number
- JP7033030B2 JP7033030B2 JP2018144914A JP2018144914A JP7033030B2 JP 7033030 B2 JP7033030 B2 JP 7033030B2 JP 2018144914 A JP2018144914 A JP 2018144914A JP 2018144914 A JP2018144914 A JP 2018144914A JP 7033030 B2 JP7033030 B2 JP 7033030B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grinding
- gauge
- wrench
- wheel
- grinding wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Description
本発明は、レンチ等の工具を管理する治具に関する。 The present invention relates to a jig for managing tools such as a wrench.
半導体デバイス製造工程においては、略円形状である半導体ウエーハの表面に格子状に配列されたストリートと呼ばれる分割予定ラインによって複数の領域が区画され、この区画された領域にIC、LSI等のデバイスを形成する。そして、半導体ウエーハをストリートに沿って切断することによりデバイスが形成された領域を分割して個々の半導体デバイスを製造している。このようにして分割されるウエーハは、ストリートに沿って切断される前に研削装置によって裏面が研削され、所定の厚さに加工される。 In the semiconductor device manufacturing process, a plurality of regions are partitioned by scheduled division lines called streets arranged in a grid pattern on the surface of a semiconductor wafer having a substantially circular shape, and devices such as ICs and LSIs are placed in the partitioned regions. Form. Then, by cutting the semiconductor wafer along the street, the region where the device is formed is divided to manufacture individual semiconductor devices. The back surface of the wafer thus divided is ground by a grinding device before being cut along the street, and the wafer is processed to a predetermined thickness.
半導体ウエーハの裏面を研削する研削装置は、ウエーハを保持する保持面を備えたチャックテーブルと、該チャックテーブル上に保持されたウエーハを研削する研削手段と、該研削手段をチャックテーブルの保持面に対して垂直な方向(鉛直方向)に研削送りする研削送り機構とを具備している。
研削手段は、回転スピンドルと、該回転スピンドルの下端に設けられたホイールマウントと、該ホイールマウントの下面に着脱可能に装着される研削ホイールとを具備している。研削ホイールは、円環状のホイール基台と該ホイール基台の下面に固定された複数の研削砥石とからなっている。そして、作業者がレンチを用いて、該ホイール基台をホイールマウントの下面に締結ボルトで固定する。(例えば、特許文献1参照)。
The grinding device for grinding the back surface of the semiconductor wafer includes a chuck table provided with a holding surface for holding the wafer, a grinding means for grinding the wafer held on the chuck table, and the grinding means on the holding surface of the chuck table. It is equipped with a grinding feed mechanism that feeds the grinding in the direction perpendicular to the direction (vertical direction).
The grinding means includes a rotary spindle, a wheel mount provided at the lower end of the rotary spindle, and a grinding wheel detachably mounted on the lower surface of the wheel mount. The grinding wheel is composed of an annular wheel base and a plurality of grinding wheels fixed to the lower surface of the wheel base. Then, the operator uses a wrench to fix the wheel base to the lower surface of the wheel mount with fastening bolts. (See, for example, Patent Document 1).
上記のような研削装置では、研削送り方向においてチャックテーブルの保持面と研削砥石の研削面とが接触する位置を基準位置とし、該基準位置を用いてウエーハ等の被加工物の研削量(仕上げ厚み)を制御している。 In a grinding device as described above, the position where the holding surface of the chuck table and the grinding surface of the grinding wheel come into contact with each other in the grinding feed direction is set as a reference position, and the reference position is used to grind the work piece such as a wafer (finishing). Thickness) is controlled.
この基準位置合わせは所謂セットアップと呼ばれ、例えば、作業者が研削砥石をチャックテーブルに接近する方向へ研削送り、即ち、下降させて、研削砥石とチャックテーブルとの間に入れる所定厚みのゲージ(ブロックゲージ)を用いてマニュアルで実施しており、新たに研削ホイールを取り付ける度に必須となる作業である。仮に研削ホイール取り付け後に基準位置合わせ作業が未実施である場合、研削装置には以前に取り付けられていた研削ホイールの基準位置データが残っており、被加工物を研削加工した際に研削ホイールとチャックテーブルとが接触し装置が故障するリスクがある。 This reference alignment is called a so-called setup, and for example, a gauge having a predetermined thickness (for example, a gauge that the operator grinds the grindstone in a direction approaching the chuck table, that is, lowers it and puts it between the grindstone and the chuck table). It is carried out manually using a block gauge), and is an indispensable work every time a new grinding wheel is installed. If the reference alignment work has not been performed after the grinding wheel is installed, the reference position data of the previously installed grinding wheel remains in the grinding device, and the grinding wheel and chuck are used when the workpiece is ground. There is a risk that the device will break down due to contact with the table.
よって、ホイールマウントに研削ホイールを取り付けた後に必須となる基準位置合わせ作業を、作業者が忘れてしまうことが無いようにするという課題がある。 Therefore, there is a problem that the operator does not forget the reference alignment work which is indispensable after attaching the grinding wheel to the wheel mount.
上記課題を解決するための本発明は、研削装置に研削ホイールを取り付ける際に使用する締結ボルトを締結するレンチと、該研削ホイールの研削面と被加工物を吸着保持するチャックテーブルの上面との基準位置合わせに使用するゲージとを一元管理可能な工具管理治具であって、一面に該ゲージを収納可能な凹部が形成された箱状で、該凹部が形成された面の対面にレンチを保持可能な少なくとも3つ以上の突起が形成された工具保持ユニットと、該工具保持ユニットの該ゲージを収納する該凹部を覆うカバーユニットと、から構成され、基準位置合わせに使用するゲージと研削ホイール取り付けに使用するレンチとを一元管理することによって、研削ホイール取り付け後に行う基準位置合わせ作業を作業者が忘却してしまうことを防止する工具管理治具である。 In the present invention for solving the above problems, a wrench for fastening a fastening bolt used when attaching a grinding wheel to a grinding device and a chuck surface for sucking and holding a work piece and a grinding surface of the grinding wheel are used. It is a tool management jig that can centrally manage the gauge used for reference alignment. It is a box-shaped jig with a recess that can store the gauge on one side, and a wrench is placed on the opposite side of the surface where the recess is formed. A gauge and a grinding wheel used for reference alignment are composed of a tool holding unit having at least three or more protrusions that can be held, and a cover unit that covers the recess that houses the gauge of the tool holding unit. It is a tool management jig that prevents the operator from forgetting the reference alignment work performed after mounting the grinding wheel by centrally managing the wrench used for mounting.
本発明に係る工具管理治具は、前記カバーユニットの一面には、複数の貫通穴が形成され、前記締結ボルトの首部を該貫通穴に挿入することで該カバーユニットは締結ボルト管理治具としても使用可能であると好ましい。 In the tool management jig according to the present invention, a plurality of through holes are formed on one surface of the cover unit, and the cover unit can be used as a fastening bolt management jig by inserting the neck portion of the fastening bolt into the through holes. It is preferable that it can also be used.
本発明に係る工具管理治具は、基準位置合わせに使用するゲージと研削ホイール取り付けに使用するレンチとを一元管理可能とすることで、研削ホイール取り付け後に行う基準位置合わせ作業を作業者が忘却してしまうことを防止することができる。また、ゲージとレンチとが一元管理されていることで、研削ホイール交換後に基準位置合わせ作業が必須であることを知らない作業者が作業する場合も、作業手順を知ることができる。さらに、本発明に係る工具管理治具は、どちらかの工具の準備忘れや、持ち運び時の落下などを防止することも可能とし、研削ホイール交換の作業性を向上させる。 The tool management jig according to the present invention makes it possible to centrally manage the gauge used for reference alignment and the wrench used for mounting the grinding wheel, so that the operator forgets the reference alignment work performed after mounting the grinding wheel. It is possible to prevent it from being lost. Further, since the gauge and the wrench are centrally managed, the work procedure can be known even when a worker who does not know that the reference alignment work is indispensable after replacing the grinding wheel. Further, the tool management jig according to the present invention can prevent one of the tools from being forgotten to be prepared or dropped when being carried, and improves the workability of replacing the grinding wheel.
本発明に係る工具管理治具において、カバーユニットの一面に複数の貫通穴が形成されていることで、カバーユニットが締結ボルト管理治具としても使用可能となる。 In the tool management jig according to the present invention, since a plurality of through holes are formed on one surface of the cover unit, the cover unit can also be used as a fastening bolt management jig.
図1に示す研削装置1は、チャックテーブル30上に保持された半導体ウェーハ等の被加工物Wを、研削手段7の回転する研削ホイール74によって研削する装置であり、装置ベース10と、装置ベース10上の後方(+Y方向側)に立設されたコラム11とを備えている。
The
研削装置1は装置ベース10上にターンテーブル17を備えており、ターンテーブル17の上面には、例えば複数(図示の例においては1つ)のチャックテーブル30が周方向に等間隔を空けて配設されている。ターンテーブル17の中心には、ターンテーブル17を自転させるための図示しない回転軸が配設されており、回転軸を中心としてターンテーブル17を自転させることができる。ターンテーブル17が自転することで、各チャックテーブル30を公転させ、研削手段7の下方の位置に移動させることができる。
The
ターンテーブル17上に配設されたチャックテーブル30は、例えば、その外形が円形状であり、ポーラス部材等からなる上面30aを備えている。上面30aは図示しない吸引源に連通しており、吸引源が吸引することで生み出された吸引力が上面30aに伝達されることで、チャックテーブル30は上面30a上で被加工物Wを吸引保持する。また、チャックテーブル30は、ターンテーブル17上でZ軸方向(鉛直方向)の軸心周りに自転可能となっている。
The chuck table 30 arranged on the
コラム11の前面には研削手段7をZ軸方向に移動させる研削送り手段5が配設されている。研削送り手段5は、Z軸方向の軸心を有する図示しないボールネジと、ボールネジと平行に配設された一対のガイドレール51と、ボールネジの上端に連結しボールネジを回動させるモータ52と、内部のナットがボールネジに螺合し側部がガイドレール51に摺接する昇降板53とを備えており、モータ52が図示しないボールネジを回動させると、これに伴い昇降板53がガイドレール51にガイドされてZ軸方向に往復移動し、昇降板53に固定された研削手段7がZ軸方向に研削送りされる。
A grinding feed means 5 for moving the grinding means 7 in the Z-axis direction is arranged on the front surface of the
研削装置1は、例えば、研削送り手段5によって移動された研削手段7の位置を検出する研削送り位置検出手段2を備えている。研削送り位置検出手段2は、例えば、コラム11に固定され研削手段7の移動方向(Z軸方向)に延在するスケールと、昇降板53に固定されスケールに沿って昇降板53と共に移動しスケールの目盛りを読み取る読み取り部とを備えている。読み取り部は、例えば、スケールに形成された目盛りの反射光を読み取る光学式のものであり、スケールの目盛りを検出して研削手段7のZ軸方向における高さ位置を検出する。
The
チャックテーブル30に保持された被加工物Wを研削加工する研削手段7は、軸方向がZ軸方向であるスピンドル70と、スピンドル70を回転可能に支持し昇降板53に固定されたハウジング71と、スピンドル70を回転駆動するモータ72と、スピンドル70の下端に配設された円形板状のホイールマウント73と、ホイールマウント73の下面に着脱可能に装着される研削ホイール74と、を備える。
The grinding means 7 for grinding the workpiece W held on the chuck table 30 includes a
図2に示すように、スピンドル70の内部には、図示しない研削水供給源に連通し研削水の通り道となる流路70aが、スピンドル70の軸方向(Z軸方向)に貫通して形成されており、流路70aは、さらにホイールマウント73内に形成された流路70bに連通している。流路70bは、ホイールマウント73の内部においてスピンドル70の軸方向と直交する方向に、ホイールマウント73の周方向に一定の間隔をおいて複数(図2においては2本のみ図示)形成されており、各流路70bの下端側は、ホイールマウント73の下面の外周側の領域においてそれぞれ開口している。
As shown in FIG. 2, inside the
ホイールマウント73の外周側の領域には、周方向に一定の間隔をおいて複数(例えば90度間隔で4つ)ボルト挿通穴730が厚み方向(Z軸方向)に向かって貫通形成されている。
例えば、ホイールマウント73の下面の中央領域には、研削ホイール74の開口742に嵌合する円形の図示しない嵌合部が所定の厚さで形成されている。
In the region on the outer peripheral side of the
For example, in the central region of the lower surface of the
図2に示すように、研削ホイール74は、環状のホイール基台741を備えており、ホイール基台741は、厚さ方向に貫通する円形の開口742を備えている。
ホイール基台741の上面の外周側の領域には、周方向に一定の間隔をおいて複数(例えば90度間隔で4つ)の雌ネジ穴744が厚み方向に向かって形成されている。各雌ネジ穴744は、ホイールマウント73に設けられた各ボルト挿通穴730にそれぞれ対応する。
As shown in FIG. 2, the grinding
In the region on the outer peripheral side of the upper surface of the
図2に示すように、ホイール基台741の下面の外周側の領域には、周方向に均等間隔で所定幅の隙間を空けて環状に複数の研削砥石740が適宜の接着剤によって固定されている。各研削砥石740は、例えば、レジンボンドやメタルボンド等でダイヤモンド砥粒等が固着されて略直方体状に成形されたものである。
As shown in FIG. 2, in the region on the outer peripheral side of the lower surface of the
ホイール基台741の上面の各雌ネジ穴744が形成されている領域よりも内周側の領域には、ホイールマウント73の下面における各流路70bの開口に対向する研削水供給口745が貫通形成されおり、研削水供給口745から研削砥石740に向かって研削水が供給可能となっている。
A grinding
図3に示す工具管理治具6は、図1に示す研削装置1に研削ホイール74を取り付ける際に使用する締結ボルト79を締結するレンチ8と、研削ホイール74の研削砥石740の研削面(下面)と被加工物Wを吸着保持するチャックテーブル30の上面30aとの基準位置合わせに使用するゲージ9とを一元管理可能とするものである。
The
レンチ8は、例えば、トルクレンチやラチェットレンチであり、扁平板状の本体部80と、本体部80の後端側に形成され作業者が把持する把持部81と、本体部80の先端側に配設されたヘッド部82とを備えている。ヘッド部82には、取り付ける締結ボルト79の頭部791の駆動面(外側面)に係合する図示しないソケットが取り付けられる角ドライブ820が、歯車等と共に配設されている。なお、レンチ8の構成は本実施形態に示す例に限定されるものではない。例えば、本体部80や把持部81は円柱状に形成されていてもよい。また、ヘッド部82も、所謂モンキー型のものとなっていてもよいし、角ドライブ820や歯車等の代わりに、締結ボルト79の頭部791に形成された六角穴に嵌挿するドライバが配設されたものであってもよい。
The
ゲージ9は、ブロックゲージ(所定厚みの基準片)と呼ばれるものであり、外形が矩形の略板状に形成されている。ゲージ9は、その下面が平坦で、上面が、最も低い段部91から中間の段部92を経て最も高い段部93が階段状に3段形成されたものである。各段部91~93は下面と平行で、図4に示すそれぞれの高さ91a,92a,93aは予め正確に認識されている。例えば、高さ91aは5000μm、高さ92aは5010μm、高さ93aは5020μmとなっている。
The
工具管理治具6は、例えばエンプラ等の樹脂等で構成され一面60a(図3における上面)にゲージ9を収納可能な凹部600が形成された箱状の工具保持ユニット60を備えている。工具保持ユニット60の一面60aに形成された凹部600は、例えば、ゲージ9全体を収容できる大きさ及び深さに形成されている。
The
工具保持ユニット60の一面60aのZ軸方向における対面60bには、レンチ8を保持可能な少なくとも3つ以上(本実施形態においては3つであり2つのみ図示)の突起603が形成されている。突起603の形状は、例えば、レンチ8の本体部80の形状に合わせた角フック形状となっているが、これに限定されるものではない。
突起603は、例えば、図示しないバネ等によって外側から内側に向かって回動可能となっており、レンチ8を工具保持ユニット60によって保持する際に対面60b上を開けた状態にできるようになっていてもよい。
At least three or more (three in this embodiment, only two are shown)
The
図3に示す工具保持ユニット60のゲージ9を収納する凹部600を覆うカバーユニット62は、例えば、矩形板状の天板620と、天板620の下面の外周部分から-Z方向に向かって垂下する2枚の側板621と、を備えている。2枚の側板621の下端側には、カバーユニット62の収容部623側(内側)に向かって少し張り出すように支持部623aが形成されている。
例えば、カバーユニット62の天板620一面(上面)には、締結ボルト79が挿入されて保持される複数(例えば、図3に示す例においては8つ)の貫通穴620aが形成されている。貫通穴620aは、締結ボルト79の首部790の直径よりも大径で締結ボルト79の頭部791よりも小径に形成されている。
The
For example, a plurality of through
図5に示すように、工具保持ユニット60がカバーユニット62の収容部623に挿入されることで、工具保持ユニット60のゲージ9が収納された凹部600が覆われ、また、工具保持ユニット60の対面60bがカバーユニット62の支持部623aによって支持された状態になる。
さらに、図6(A)、(B)及び図7(A)、(B)に示すように、レンチ8の本体部80を工具保持ユニット60の対面60bに合わせて、本体部80を突起603で支持させることで、レンチ8とゲージ9とが工具管理治具6によって一元管理された状態になる。
As shown in FIG. 5, by inserting the
Further, as shown in FIGS. 6 (A) and 6 (B) and FIGS. 7 (A) and 7 (B), the
以下に、作業者が工具管理治具6によって一元管理された状態のレンチ8とゲージ9とを用いて、図2に示すホイールマウント73に研削ホイール74を取り付け、その後、図1に示す研削手段7の基準位置合わせ作業を行う場合について説明する。
Hereinafter, the grinding
上記取り付け作業時において、作業者がレンチ8とゲージ9とを一元管理した状態の工具管理治具6を作業場に持ち込み、図3に示すように、ゲージ9を収納する工具保持ユニット60と、カバーユニット62と、レンチ8、ゲージ9とを別々の状態にする。
さらに、カバーユニット62の天板620に形成された貫通穴620aに締結ボルト79を挿入して、図8に示すように、カバーユニット62を締結ボルト管理治具として用いることで、締結ボルト79を直ぐに取り出せ、かつ、転がって落ちて無くなってしまうことが無いようにする。
At the time of the above installation work, the operator brings the
Further, by inserting the
作業者が、図2に示す研削ホイール74をホイールマウント73の下方に位置付ける。即ち、研削ホイール74の上面がホイールマウント73の下面に対向し、かつ、研削ホイール74の回転中心とホイールマウント73の回転中心とが略合致する。
次いで、研削ホイール74を持ち上げて、研削ホイール74の開口742をホイールマウント73の下面に形成された図示しない嵌合部に挿嵌する。
The operator positions the grinding
Next, the grinding
さらに、作業者が、研削ホイール74を回転させて、ホイールマウント73に形成された複数のボルト挿通穴730とホイール基台741に設けられた複数の雌ネジ穴744とを重なるように位置合わせする。
そして、カバーユニット62上から締結ボルト79を抜き取り、図2に示すように、ホイールマウント73に形成された複数のボルト挿通穴730から締結ボルト79を挿入しホイール基台741に設けられた複数の雌ネジ穴744に螺合することにより、ホイールマウント73の下面に研削ホイール74を取り付けることができる(図1参照)。さらに、作業者は、レンチ8を用いて締結ボルト79を緩まないように固く締める。また、ホイールマウント73の下面に開口する流路70bとホイール基台741の上面に形成された研削水供給口745とが連通した状態になる。
Further, the operator rotates the
Then, the
次いで、作業者は、図1に示す研削手段7の基準位置合わせ作業に移る。チャックテーブル30の上面30aに図3に示すゲージ9を載置し、研削ホイール74を取り付けた研削手段7を研削送り手段5によって下降させて、研削砥石740を研削面(下面)をゲージ9の任意の段部91~93の上面に接近させていき、例えば、段部91に接触した時点で、研削送り位置検出手段2で検出される研削手段7の高さ位置(原点位置)を記憶する。そして、研削砥石740が接触したゲージ9の段部91の高さ91aが、チャックテーブル30の上面30aと研削ホイール74の研削砥石740の研削面との間の距離として研削装置1に設定される。
Next, the operator moves on to the reference alignment work of the grinding means 7 shown in FIG. The
上記のように本発明に係る工具管理治具6は、基準位置合わせに使用するゲージ9と研削ホイール74の取り付けに使用するレンチ8とを一元管理可能とすることで、研削ホイール74取り付け後に行う基準位置合わせ作業を作業者が忘却してしまうことを防止することができる。また、ゲージ9とレンチ8とが一元管理されていることで、研削ホイール74の交換後に基準位置合わせ作業が必須であることを知らない作業者が作業する場合も、作業手順を知ることができる。さらに、本発明に係る工具管理治具6は、どちらかの工具の準備忘れや、持ち運び時の落下などを防止することもでき、研削ホイール74の交換や取り付けの作業性を向上させる。
As described above, the
本発明に係る工具管理治具6は上述の実施形態に限定されず、その技術的思想の範囲内において種々異なる形態にて実施されてよいことは言うまでもない。また、添付図面に図示されている研削装置1、レンチ8、及びゲージ9の各構成要素等についても、これに限定されず、本発明の効果を発揮できる範囲内で適宜変更可能である。
なお、研削装置1が行う研削には、フェルト等の不織布からなる研磨パッドによる被加工物Wの研磨(ドライ研磨及びCMP研磨)も含む。
Needless to say, the
The grinding performed by the grinding
1:研削装置 10:装置ベース 11:コラム 17:ターンテーブル
30:チャックテーブル 5:研削送り手段 8:研削送り位置検出手段
7:研削手段 70:スピンドル 71:ハウジング 72:モータ
73:ホイールマウント 730:ボルト挿通穴
74:研削ホイール 740:研削砥石 741:ホイール基台 742:開口
744:雌ネジ穴 745:研削水供給口
79:締結ボルト 790:首部
2:研削送り位置検出手段2
6:工具管理治具 60:工具保持ユニット 600:凹部 60a:工具保持ユニットの一面 60b:工具保持ユニットの対面 603:突起
62:カバーユニット 620:天板 621:側板 623:収容部 623a:支持部 620a:貫通穴
8:レンチ 80:本体部 81:把持部 82:ヘッド部 820:角ドライブ
9:ゲージ 91~93:段部
1: Grinding device 10: Equipment base 11: Column 17: Turntable 30: Chuck table 5: Grinding feed means 8: Grinding feed position detection means 7: Grinding means 70: Spindle 71: Housing 72: Motor
73: Wheel mount 730: Bolt insertion hole 74: Grinding wheel 740: Grinding wheel 741: Wheel base 742: Opening 744: Female screw hole 745: Grinding water supply port
79: Fastening bolt 790: Neck
2: Grinding feed
6: Tool management jig 60: Tool holding unit 600: Recessed
Claims (2)
一面に該ゲージを収納可能な凹部が形成された箱状で、該凹部が形成された面の対面にレンチを保持可能な少なくとも3つ以上の突起が形成された工具保持ユニットと、
該工具保持ユニットの該ゲージを収納する該凹部を覆うカバーユニットと、から構成され、
基準位置合わせに使用するゲージと研削ホイール取り付けに使用するレンチとを一元管理することによって、研削ホイール取り付け後に行う基準位置合わせ作業を作業者が忘却してしまうことを防止する工具管理治具。 Centralized management of the wrench that fastens the fastening bolts used when attaching the grinding wheel to the grinding device and the gauge used for reference alignment between the grinding surface of the grinding wheel and the upper surface of the chuck table that attracts and holds the workpiece. A possible tool management jig
A box-shaped tool holding unit having a recess for accommodating the gauge on one surface, and a tool holding unit having at least three protrusions capable of holding a wrench on the opposite surface of the recessed surface.
It is composed of a cover unit that covers the recess that houses the gauge of the tool holding unit.
A tool management jig that prevents workers from forgetting the reference alignment work performed after mounting the grinding wheel by centrally managing the gauge used for reference alignment and the wrench used to mount the grinding wheel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018144914A JP7033030B2 (en) | 2018-08-01 | 2018-08-01 | Tool management jig |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018144914A JP7033030B2 (en) | 2018-08-01 | 2018-08-01 | Tool management jig |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020019100A JP2020019100A (en) | 2020-02-06 |
JP7033030B2 true JP7033030B2 (en) | 2022-03-09 |
Family
ID=69587879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018144914A Active JP7033030B2 (en) | 2018-08-01 | 2018-08-01 | Tool management jig |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7033030B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112643511A (en) * | 2020-12-31 | 2021-04-13 | 中核武汉核电运行技术股份有限公司 | Constant-force pressing and adjusting device for cleaning operation of sealing surface |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5975297A (en) | 1998-06-16 | 1999-11-02 | Kao; Jui-Chien | Socket holding device |
JP2004273127A (en) | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Tohnichi Mfg Co Ltd | Switch unit and torque tool |
JP2007111809A (en) | 2005-10-19 | 2007-05-10 | Disco Abrasive Syst Ltd | Cutting tool |
JP5934976B2 (en) | 2011-12-08 | 2016-06-15 | 株式会社ユピテル | Drive recorder and program |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5934976U (en) * | 1982-08-31 | 1984-03-05 | 三菱自動車工業株式会社 | Torque Wrench |
-
2018
- 2018-08-01 JP JP2018144914A patent/JP7033030B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5975297A (en) | 1998-06-16 | 1999-11-02 | Kao; Jui-Chien | Socket holding device |
JP2004273127A (en) | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Tohnichi Mfg Co Ltd | Switch unit and torque tool |
JP2007111809A (en) | 2005-10-19 | 2007-05-10 | Disco Abrasive Syst Ltd | Cutting tool |
JP5934976B2 (en) | 2011-12-08 | 2016-06-15 | 株式会社ユピテル | Drive recorder and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020019100A (en) | 2020-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6710138B2 (en) | Frame fixing jig | |
TWI710427B (en) | Grinding wheel and grinding method of workpiece | |
JP7051205B2 (en) | Cutting equipment | |
US20160311127A1 (en) | Cutting apparatus and cutting method | |
JP5632215B2 (en) | Grinding tool | |
US20060073776A1 (en) | Tool holder for a grinding machine | |
JP2008124292A (en) | Wafer positioning jig of processing apparatus | |
JP7033030B2 (en) | Tool management jig | |
JP5220513B2 (en) | Nozzle adjustment jig | |
JP5230982B2 (en) | Plate processing tray and processing apparatus | |
JP2009202323A (en) | Method for machining holding surface of planar object | |
JP7260961B2 (en) | Grinding wheel attachment/detachment jig | |
JP7043346B2 (en) | Cutting equipment | |
JP5465064B2 (en) | Nozzle adjustment jig | |
TWI760524B (en) | Jig for height measurement | |
US20220063053A1 (en) | Processing machine | |
JP6008548B2 (en) | Nozzle adjustment jig | |
JP4901428B2 (en) | Wafer grinding wheel tool, grinding method and grinding device | |
JP2021183359A (en) | Grinding device | |
TWM474594U (en) | Angle adjustment device of grinding wheel | |
KR20240066092A (en) | Processing apparatus | |
CN218136902U (en) | Polishing device | |
JP7362209B2 (en) | cutting blade | |
JP7034548B2 (en) | Blade cover | |
KR20230174162A (en) | Grinding apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7033030 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |