JP7030832B2 - 通信方法および通信装置 - Google Patents

通信方法および通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7030832B2
JP7030832B2 JP2019548586A JP2019548586A JP7030832B2 JP 7030832 B2 JP7030832 B2 JP 7030832B2 JP 2019548586 A JP2019548586 A JP 2019548586A JP 2019548586 A JP2019548586 A JP 2019548586A JP 7030832 B2 JP7030832 B2 JP 7030832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
random access
access preamble
power
preamble format
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019548586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020509713A (ja
Inventor
矛 ▲顔▼
煌 黄
▲寛▼▲棟▼ 高
▲華▼ 邵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2020509713A publication Critical patent/JP2020509713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7030832B2 publication Critical patent/JP7030832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/16Deriving transmission power values from another channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/242TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account path loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/362Aspects of the step size
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/48TPC being performed in particular situations during retransmission after error or non-acknowledgment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/50TPC being performed in particular situations at the moment of starting communication in a multiple access environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0473Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/004Transmission of channel access control information in the uplink, i.e. towards network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0866Non-scheduled access, e.g. ALOHA using a dedicated channel for access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/367Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

本出願は、参照により全体が本明細書に組み込まれている2018年1月12日に中国特許庁に出願され「COMMUNICATION METHOD AND COMMUNICATIONS APPARATUS」と題する中国特許出願第201810029540.0号に対する優先権を主張するものである。
本出願は、通信技術の分野に関し、詳細には、通信方法および通信装置に関する。
次世代モバイル通信システム(たとえば、新しい無線(new radio、NR))では、新規のランダムアクセスプリアンブルフォーマットが規定されている。しかしながら、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットについて、およびランダムアクセスプリアンブルの送信パワーをどのように決定するかについては規定されていない。そのため、次世代モバイル通信システムにおけるランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを規定し、ランダムアクセスプリアンブルの送信パワーを決定する緊急の必要性がある。
本出願は、次世代モバイル通信システムにおけるランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを規定し、ランダムアクセスプリアンブルの送信パワーを適切に決定するための通信方法および通信装置を提供する。
1つの態様によれば、一通信方法が提供され、この方法は、端末デバイスによって、ランダムアクセスプリアンブルを送信するための送信パワーを決定するステップであって、送信パワーが、ランダムアクセスプリアンブルフォーマット、およびランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットに関連している、ステップと、端末デバイスによって、決定された送信パワーにおいてランダムアクセスプリアンブルを送信するステップとを含む。この態様では、次世代モバイル通信システムにおける複数のランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応するオフセットが提供され、それにより、ランダムアクセスプリアンブルの送信パワーが適切に決定され得る。
可能な一実装形態では、端末デバイスによって、ランダムアクセスプリアンブルを送信するための送信パワーを決定するステップは、送信パワーが、次の2つの値、すなわち、端末デバイスによって許可される最大送信パワー、およびランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、端末デバイスによって推定される経路損失PLcとの和のうち、小さい方の値であることを決定するステップ、または送信パワーが、次の2つの値、すなわち、端末デバイスによって許可される最大送信パワー、およびランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、サブキャリア間隔パワーオフセットと、PLcと、次のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの値との和のうち、小さい方の値であることを決定するステップであって、少なくとも1つのパラメータが、サブキャリア間隔パワーオフセット、ランダム・アクセス・プリアンブル・シーケンス・オフセット、ならびにネットワークデバイスおよび/または端末デバイスのビーム関連のオフセットを含む、ステップを特に含み、ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーは、次の3つのパラメータ、すなわち、ランダムアクセスプリアンブル初期受信目標パワーと、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットと、パワーランピング回数(a quantity of power ramping times)マイナス1およびパワーランピングステップの積との和である。この実装形態では、送信パワーを決定するためのいくつかの特定の方式が提供され、新しい無線通信システムにおけるマルチビームシナリオが考慮される。
別の可能な実装形態では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマット2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマット2に基づくオフセットは、-6デシベル(dB)であり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマット3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマット3に基づくオフセットは、0dBである。この実装形態では、ランダムアクセスフォーマット2および3に基づく、LTEにおけるオフセットとは異なるオフセットが、別個に提供される。
なおも別の可能な実装形態では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1に基づくオフセットは、X-3dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2に基づくオフセットは、X-6dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3に基づくオフセットは、X-8dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1に基づくオフセットは、X-3dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2に基づくオフセットは、X-6dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3に基づくオフセットは、X-8dBであり、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4に基づいたオフセットはX-11dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0に基づくオフセットは、X+0dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2に基づくオフセットは、X-6dBであり、Xは、整数または小数である。この実装形態では、オフセットは、あらかじめ設定された値Xに関連し、あらかじめ設定された値は、要件に基づいて設定され得る。
なおも別の可能な実装形態では、Xの値は、キャリア周波数またはサブキャリア間隔に関連している。
なおも別の可能な実装形態では、Xの値は、0、3、8、11、14、17、18、19、および20を含む。
なおも別の可能な実装形態では、Xの値は、ネットワークデバイスから受信される。
なおも別の実装形態では、サブキャリア間隔が第1の値であるとき、かつランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1に基づくオフセットは、8dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2に基づくオフセットは、5dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3に基づくオフセットは、3dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1に基づくオフセットは、8dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2に基づくオフセットは、5dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3に基づくオフセットは、3dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4に基づくオフセットは、0dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0に基づくオフセットは、11dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2に基づくオフセットは、5dBである。この実装形態では、オフセットは、サブキャリア間隔に関連し、複数のランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応する特定のオフセットが提供される。ネットワークデバイスおよび端末デバイスは、この対応表をあらかじめ記憶することができる。端末デバイスは、送信されたランダムアクセスプリアンブルのフォーマットおよび対応表に基づいて、対応するオフセットを決定する。
なおも別の可能な実装形態では、サブキャリア間隔が第2の値であるとき、かつランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1に基づくオフセットは、11dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2に基づくオフセットは、8dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3に基づくオフセットは、6dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1に基づくオフセットは、11dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2に基づくオフセットは、8dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3に基づくオフセットは、6dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4に基づくオフセットは、3dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0に基づくオフセットは、14dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2に基づくオフセットは、8dBである。この実装形態では、オフセットは、サブキャリア間隔に関連し、複数のランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応する特定のオフセットが提供される。ネットワークデバイスおよび端末デバイスは、この対応表をあらかじめ記憶することができる。端末デバイスは、送信されたランダムアクセスプリアンブルのフォーマットおよび対応表に基づいて、対応するオフセットを決定する。
なおも別の可能な実装形態では、サブキャリア間隔が第3の値であるとき、かつランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1に基づくオフセットは、14dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2に基づくオフセットは、11dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3に基づくオフセットは、9dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1に基づくオフセットは、14dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2に基づくオフセットは、11dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3に基づくオフセットは、9dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4に基づくオフセットは、6dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0に基づくオフセットは、17dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2に基づくオフセットは、11dBである。この実装形態では、オフセットは、サブキャリア間隔に関連し、複数のランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応する特定のオフセットが提供される。ネットワークデバイスおよび端末デバイスは、この対応表をあらかじめ記憶することができる。端末デバイスは、送信されたランダムアクセスプリアンブルのフォーマットおよび対応表に基づいて、対応するオフセットを決定する。
なおも別の可能な実装形態では、サブキャリア間隔が第4の値であるとき、かつランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1に基づくオフセットは、17dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2に基づくオフセットは、14dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3に基づくオフセットは、12dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1に基づくオフセットは、17dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2に基づくオフセットは、14dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3に基づくオフセットは、12dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4に基づくオフセットは、9dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0に基づくオフセットは、20dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2に基づくオフセットは、14dBである。この実装形態では、オフセットは、サブキャリア間隔に関連し、複数のランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応する特定のオフセットが提供される。ネットワークデバイスおよび端末デバイスは、この対応表をあらかじめ記憶することができる。端末デバイスは、送信されたランダムアクセスプリアンブルのフォーマットおよび対応表に基づいて、対応するオフセットを決定する。
それに対応して、本出願の別の態様は、前述の通信方法を実施することができる通信装置をさらに提供する。たとえば、この通信装置は、(ベースバンドチップもしくは通信チップなどの)チップまたは端末デバイスとすることができ、前述の方法は、ソフトウェアもしくはハードウェアによって、または対応するソフトウェアをハードウェアにより実行することによって実施され得る。
可能な一実装形態では、通信装置の構造体は、プロセッサおよびメモリを含む。プロセッサは、前述の通信方法において対応する機能を実行する際に、装置をサポートするように構成されている。メモリは、プロセッサに結合されるように構成され、装置に必要なプログラム(命令)およびデータを記憶する。オプションで、通信装置は、別のネットワーク要素と通信する際に、装置をサポートするように構成された通信インターフェースをさらに含んでもよい。
別の可能な実装形態では、通信装置は、処理ユニットおよび送信ユニットを含むことができる。処理ユニットは、前述の方法において決定する機能を実施するように構成され、送信ユニットは、前述の方法において送信する機能を実施するように構成されている。たとえば、処理ユニットは、ランダムアクセスプリアンブルを送信するための送信パワーを決定するように構成され、送信パワーは、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットおよびランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットに関連し、また送信ユニットは、処理ユニットによって決定された送信パワーにおいてランダムアクセスプリアンブルを送信するように構成されている。
通信装置がチップであるとき、受信ユニットは、入力回路などの入力ユニットまたは通信インターフェースとすることができ、送信ユニットは、出力回路などの出力ユニットまたは通信インターフェースとすることができる。通信装置が端末デバイスであるとき、受信ユニットは、受信機とすることができ(または受信機と呼ぶことがあり)、送信ユニットは、送信機とすることができる(または送信機と呼ぶことがある)。
なおも別の態様によれば、一通信方法が提供され、この方法は、ネットワークデバイスから端末デバイスによって、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを示す情報を受信するステップと、ネットワークデバイスから端末デバイスによって、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを示すのに使用される情報を受信するステップと、端末デバイスによって、ランダムアクセスプリアンブルを送信するための送信パワーを決定するステップであって、送信パワーが、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを示す情報およびランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを示す情報に関連している、ステップと、端末デバイスによって、決定された送信パワーにおいてランダムアクセスプリアンブルを送信するステップとを含む。
可能な一実装形態では、端末デバイスによって、ランダムアクセスプリアンブルを送信するための送信パワーを決定するステップは、送信パワーが、次の2つの値、すなわち、端末デバイスによって許可される最大送信パワー、およびランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、端末デバイスによって推定される経路損失PLcとの和のうち、小さい方の値であることを決定するステップ、または送信パワーが、次の2つの値、すなわち、端末デバイスによって許可される最大送信パワー、およびランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、サブキャリア間隔パワーオフセットと、次のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの値との和のうち、小さい方の値であることを決定するステップであって、少なくとも1つのパラメータが、サブキャリア間隔パワーオフセット、ランダム・アクセス・プリアンブル・シーケンス・オフセット、ならびにネットワークデバイスおよび/または端末デバイスのビーム関連のオフセットを含む、ステップを特に含み、ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーは、次の3つのパラメータ、すなわち、ランダムアクセスプリアンブル初期受信目標パワーと、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットと、パワーランピング回数マイナス1およびパワーランピングステップの積との和である。
別の可能な実装形態では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを示すのに使用される情報は、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットのインデックス番号、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値を含む。
なおも別の可能な実装形態では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値は、N個の要素を含み、N個の要素の値は、等差に分散され、Nは、正の整数である。
なおも別の可能な実装形態では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値は、{0dB、-2dB、-4dB、-6dB、-8dB、-10dB、-12dB、-14dB}、{8dB、6dB、4dB、2dB、0dB、-2dB、-4dB、-6dB}、または{19dB、17dB、15dB、13dB、11dB、9dB、7dB、5dB}を含む。
さらなる別の可能な実装形態では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値は、M個の要素を含み、M個の要素の値は、昇順または降順に分散され、Mは正の整数である。
さらなる別の可能な実装形態では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値は、{0dB、-3dB、-4.5dB、-6dB、-8dB、-11dB、-14dB}、{8dB、5dB、3.5dB、2dB、0dB、-3dB、-6dB}、または{19dB、16dB、14.5dB、13dB、11dB、8dB、5dB}を含む。
それに対応して、本出願のさらなる別の態様は、前述の通信方法を実施することができる通信装置をさらに提供する。たとえば、この通信装置は、(ベースバンドチップもしくは通信チップなどの)チップまたは端末デバイスとすることができ、前述の方法は、ソフトウェアもしくはハードウェアによって、または対応するソフトウェアをハードウェアにより実行することによって実施され得る。
可能な一実装形態では、通信装置の構造体は、プロセッサおよびメモリを含む。プロセッサは、前述の通信方法において対応する機能を実行する際に、装置をサポートするように構成されている。メモリは、プロセッサに結合されるように構成され、装置に必要なプログラム(命令)およびデータを記憶する。オプションで、通信装置は、別のネットワーク要素と通信する際に、装置をサポートするように構成された通信インターフェースをさらに含んでもよい。
別の可能な実装形態では、通信装置は、受信ユニット、処理ユニット、および送信ユニットを含むことができる。処理ユニットは、前述の方法における決定する機能を実施するように構成され、受信ユニットおよび送信ユニットは、前述の方法における受信する機能および送信する機能をそれぞれ実施するように構成されている。たとえば、受信ユニットは、ネットワークデバイスから、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを示す情報を受信するように構成され、受信ユニットは、ネットワークデバイスから、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを示すのに使用される情報を受信するようにさらに構成され、処理ユニットは、ランダムアクセスプリアンブルを送信するための送信パワーを決定するように構成され、送信パワーは、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを示す情報およびランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを示す情報に関連し、送信ユニットは、決定された送信パワーにおいてランダムアクセスプリアンブルを送信するように構成されている。
通信装置がチップであるとき、受信ユニットは、入力回路などの入力ユニットまたは通信インターフェースとすることができ、送信ユニットは、出力回路などの出力ユニットまたは通信インターフェースとすることができる。通信装置が端末デバイスであるとき、受信ユニットは、受信機とすることができ(または受信機と呼ぶことがあり)、送信ユニットは、送信機とすることができる(または送信機と呼ぶことがある)。
さらなる態様によれば、一通信方法が提供され、この通信方法は、ネットワークデバイスによって端末デバイスに、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを示す情報を送信するステップと、ネットワークデバイスによって、決定された送信パワーにおいて端末デバイスによって送信されたランダムアクセスプリアンブルを受信するステップであって、送信パワーが、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットおよびランダムアクセスプリアンブルに基づくオフセットに関連している、ステップとを含む。
可能な一実装形態では、方法は、ネットワークデバイスによって端末デバイスに、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを示す情報を送信するステップをさらに含む。
別の可能な実装形態では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを示すのに使用される情報は、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットのインデックス番号、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値を含む。
それに対応して、本出願は、前述の通信方法を実施することができる通信装置をさらに提供する。たとえば、この通信装置は、(ベースバンドチップもしくは通信チップなどの)チップまたはネットワークデバイスとすることができ、前述の方法は、ソフトウェアもしくはハードウェアによって、または対応するソフトウェアをハードウェアにより実行することによって実施され得る。
可能な一実装形態では、通信装置の構造体は、プロセッサおよびメモリを含む。プロセッサは、前述の通信方法における対応する機能を実行する際に、装置をサポートするように構成されている。メモリは、プロセッサに結合されるように構成され、装置に必要なプログラム(命令)および/またはデータを記憶する。オプションで、通信装置は、別のネットワーク要素と通信する際に、装置をサポートするように構成された通信インターフェースをさらに含んでもよい。
別の可能な実装形態では、通信装置は、送信ユニットおよび受信ユニットを含むことができる。たとえば、送信ユニットは、端末デバイスに、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを示す情報を送信するように構成され、受信ユニットは、決定された送信パワーにおいて端末デバイスによって送信されたランダムアクセスプリアンブルを受信するように構成され、送信パワーは、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットおよびランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットに関連している。
通信装置がチップであるとき、送信ユニットは、出力回路などの出力ユニットまたは通信インターフェースとすることができ、受信ユニットは、入力回路などの入力ユニットまたは通信インターフェースとすることができる。通信装置がネットワークデバイスであるとき、送信ユニットは、送信機またはtransmitterとすることができ、受信ユニットは、受信機またはreceiverとすることができる。
なおもさらなる態様は、コンピュータ可読記憶媒体を提供する。このコンピュータ可読記憶媒体は、命令を記憶し、命令がコンピュータにおいて実行されると、コンピュータは、前述の態様における方法を行う。
なおもさらなる態様は、命令を含むコンピュータプログラム製品を提供する。命令がコンピュータにおいて実行されると、コンピュータは、前述の態様における方法を行う。
本出願の実施形態におけるまたは背景技術における技術的解決策についてより明瞭に説明するために、本出願の実施形態または背景技術について説明するのに必要な添付の図について、次に簡単に説明する。
本出願の実施形態による一通信システムの概略的構造図である。 本出願の実施形態による一通信方法の対話手順の概略図である。 本出願の実施形態による別の通信方法の対話手順の概略図である。 本出願の実施形態による一通信装置の概略的構造図である。 本出願の実施形態による別の通信装置の概略的構造図である。 本出願の実施形態によるなおも別の通信装置の概略的構造図である。 本出願の実施形態による簡略化した端末デバイスの概略的構造図である。 本出願の実施形態による簡略化したネットワークデバイスの概略的構造図である。
次に、添付の図を参照して本出願の実施形態について説明する。
ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、LTE)通信システムでは、端末がランダムアクセスプリアンブルを送信するパワーは、次のパラメータ、すなわち、プリアンブル初期受信目標パワー(preamble initial received target power)、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセット(ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットは、DELTA_PREAMBLEとも呼ぶことがある)、プリアンブルパワーランピング回数(preamble power ramping counter)とも呼ぶことがあるプリアンブル送信回数(preamble transmission counter)、パワーランピングステップ(power ramping step)、端末によって推定される経路損失(PLc)、および端末によって許可される最大送信パワー(PCMAX,c(i))のうちの少なくとも1つに関連している。
ランダムアクセスプリアンブルフォーマットDELTA_PREAMBLEに基づくオフセットは、ランダムアクセスプリアンブルフォーマット(random access preamble format)に関連している。LTEでは、全部で5つ、すなわち0~4のランダムアクセスプリアンブルフォーマットがあり、各ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応するパラメータが、次のTable 1(表1)に示されている。
Figure 0007030832000001
各ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応するDELTA_PREAMBLEは、次のTable 2(表2)に示されている。
Figure 0007030832000002
NR(New Radio、新しい無線)では、2つのタイプのランダムアクセスプリアンブルフォーマットが規定されている。
NRにおいて規定されている1つのタイプのランダムアクセスプリアンブルフォーマットは、Table 3-1(表3)に示され、4つのランダムアクセスプリアンブルフォーマット、すなわちフォーマット0~3を含む。
Figure 0007030832000003
Table 3-1(表3)では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応するランダムアクセスプリアンブルシーケンス長Lは、839である。
フォーマット0~3の時間長Nuは、ガード時間を暗黙的に含み、uは、現在のアップリンク/ダウンリンクデータのサブキャリア間隔インデックスであり、Table 3-1(表3)においては0に固定されている。プリアンブルフォーマットの時間長は、3つの部分、すなわち、サイクリックプレフィックス、プリアンブルシーケンス、およびガード時間(この時間期間は、暗黙的に含まれている)を含む。フォーマット0の時間長およびフォーマット3の時間長は、約1msである(LTEにおけるプリアンブルフォーマット1の時間長と同じである)が、フォーマット0のサブキャリア間隔とフォーマット3のサブキャリア間隔は、4倍異なる(それに対応して、周波数領域帯域幅は、それぞれ1.25×864kHzと5×864kHzであり、それらは4倍異なる)。フォーマット1の時間長は、約3msである(LTEにおけるプリアンブルフォーマット3の時間長と同じである)。フォーマット2の時間長は、約3.5msである。
NRにおいて規定されている他のタイプのランダムアクセスプリアンブルフォーマットは、Table 3-2(表4)に示され、異なるプリアンブル直交周波数分割多重(orthogonal frequency division multiplexing、OFDM)シンボル数(つまり、Table 3-2(表4)における第2の列)を繰り返すことにより別個に得られる10個のランダムアクセスプリアンブルフォーマットを含む。
Figure 0007030832000004
Table 3-2(表4)では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応するランダムアクセスプリアンブルシーケンス長Lは、127または139である。この長さのランダムアクセスプリアンブルフォーマットは、4つのサブキャリア間隔ΔfRA、すなわち、15kHz、30kHz、60kHz、および120kHz(μ=0、1、2、および3であり、プリアンブルフォーマットのサブキャリア間隔インデックスである)を有する。15kHzおよび30kHzは、キャリア周波数が6GHz未満であるシナリオにおいて使用され、60kHzおよび120kHzは、キャリア周波数が6GHzよりも高いシナリオにおいて使用される。各サブキャリア間隔の10個のランダムアクセスプリアンブルフォーマットでは、合計で7つの相異なる数のプリアンブルOFDMシンボル繰返し値が、相異なるシナリオにおいて別個に使用される。フォーマットA1、A2、およびA3の絶対時間長Nuは、フォーマットB1、B2、およびB3の絶対時間長Nuとそれぞれ同じであるが、フォーマットA1、A2、およびA3のサイクリックプレフィックス(cyclic prefix、CP)時間長
Figure 0007030832000005
は、フォーマットB1、B2、およびB3のサイクリックプレフィックス時間長とは異なる。フォーマットB1、B2、およびB3は、ガード時間を暗黙的に含む。具体的に言えば、3つのランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1、B2、およびB3のCP長は、A1、A2、およびA3のCPよりもそれぞれ短く、このことは、これらのフォーマットにおけるCP長を低減させることによりガード時間が実施されることを暗黙的に示している。しかしながら、B1、B2、およびB3は、カバレッジ範囲またはカバレッジ性能の観点で、A1、A2、およびA3とはそれぞれわずかに異なる。
Table 3-1(表3)およびTable 3-2(表4)では、サイクリックプレフィックス
Figure 0007030832000006
および絶対時間長Nuの時間単位は、Tcであり、κは、相対基準時間単位の乗率である。たとえば、基準時間単位Ts=1/(15×1000×2048)秒であり、Tc=1/(480×1000×4096)秒であり、対応するκ=Ts/Tcであり、言い換えれば、κ=64である。
Table 3-2(表4)が、第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project、3GPP)リリース15(release 15、R15)に含まれている10個のランダムアクセスフォーマットを提供することに留意すべきである。他のリリースでは、前述のランダムアクセスフォーマットは、減少しても、または増加してもよく、これは、本明細書において限定するものではない。たとえば、Table 3-3(表5)は、9個のプリアンブルフォーマットを含む。
Figure 0007030832000007
加えて、送信パワーの規定が、次のように与えられる。
送信パワーはまた、出力パワーとも呼ばれ、所与の時間長および/または期間におけるすべてのまたはいくつかのサポートされる周波数、周波数帯、または帯域幅に関して測定された出力パワーとして規定することができる。たとえば、測定時間は、少なくとも1msである。別の例の場合、測定時間は、サブキャリア間隔に対応する少なくとも1つのタイムスロットである。一例では、少なくとも1msの測定時間において得られるパワーが使用される。
図1は、通信システムの概略図である。この通信システムは、少なくとも1つのネットワークデバイス100(1つのみ示されている)、およびネットワークデバイス100に接続されている1つまたは複数の端末デバイス200を含むことができる。
ネットワークデバイス100は、ワイヤレス送信/受信機能を備えた任意のデバイスとすることができる。デバイスは、限定するものではないが、基地局(たとえば、ノードB NodeB、進化型ノードB eNodeB、第5世代(the fifth generation、5G)通信システムにおける基地局、および将来の通信システムにおける基地局またはネットワークデバイス)などを含む。ネットワークデバイス100は、代替として、クラウド無線アクセスネットワーク(cloud radio access network、CRAN)シナリオにおける無線コントローラであってもよい。ネットワークデバイス100は、代替として、ウェアラブルデバイス、または車載デバイスなどであってもよい。ネットワークデバイス100は、代替として、小型電池、または送受信ノード(transmission reference point、TRP)などであってもよい。本出願がそれらに限定するものではないことは確かである。
端末デバイス200は、ワイヤレス送信/受信機能を備えたデバイスであり、陸上に配置され得、屋内もしくは屋外デバイス、ハンドヘルドデバイス、ウェアラブルデバイス、または車載デバイスを含み、あるいは水面上(たとえば、船舶)に配置され得、あるいは上空(たとえば、航空機、気球、または人工衛星)に配置され得る。端末デバイスは、モバイルフォン(mobile phone)、タブレットコンピュータ(Pad)、ワイヤレス送信/受信機能を備えたコンピュータ、仮想現実(Virtual Reality、VR)端末デバイス、拡張現実(Augmented Reality、AR)端末デバイス、工業用制御(industrial control)におけるワイヤレス端末、自動運転(self driving)におけるワイヤレス端末、テレメディスン(remote medical)におけるワイヤレス端末、スマートグリッド(smart grid)におけるワイヤレス端末、輸送安全(transportation safety)におけるワイヤレス端末、スマートシティ(smart city)におけるワイヤレス端末、またはスマートホーム(smart home)におけるワイヤレス端末などとすることができる。適用例シナリオは、本出願の実施形態において限定するものではない。端末デバイスは、時に、ユーザ機器(user equipment、UE)、端末、アクセス端末デバイス、UEユニット、UE局、モバイルフォン局、リモート局、リモート端末デバイス、モバイルデバイス、UE端末デバイス、端末デバイス、ワイヤレス通信デバイス、UEエージェント、またはUE装置などと呼ぶことがある。
「システム」および「ネットワーク」という用語が、本出願の実施形態において交互に使用され得ることに留意すべきである。「複数の」という用語は、2つ以上を意味する。この点から、「複数の」という用語はまた、本出願の実施形態においては、「少なくとも2つ」と理解され得る。「および/または」という用語は、関連の物体を説明するための関連関係性について説明し、3つの関係性が存在し得ることを表している。たとえば、Aおよび/またはBは、次の3つの場合、すなわち、Aのみ存在する、AとBの両方が存在する、およびBのみ存在することを表す可能性がある。加えて、文字「/」は、通常、特段の指示がない限り、関連の物体間の「または」の関係性を表している。
本出願では、サブキャリア間隔SCSまたは対応するサブキャリア間隔インデックスuは、SCSが15kHz以上であるとき、SCS=15×2uと表すことができる。具体的には、SCSは、次、すなわち、15kHz、30kHz、60kHz、120kHz、240kHz、480kHz、960kHz、1920kHz、3840kHz、…のうちのいずれか1つとすることができる。それに対応して、uは、任意の実数または整数、たとえば、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、…とすることができる。本出願における解決策はまた、別のサブキャリア間隔値にも適用可能であり、これは、本明細書において限定するものではない。
本出願では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットはまた、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくパワーオフセット、パワーオフセット、またはオフセットとも呼ぶことがある。
本出願では、ランダムアクセスリソースは、ランダムアクセス時間および周波数リソースとすることも、またはランダムアクセス時間および周波数リソースに関するランダムアクセスプリアンブルセットとすることも、またはランダムアクセス機会(RACH occasion、RO)とすることもできる。ROは、ランダムアクセスプリアンブルを送信するのに必要な時間および周波数リソースである。
本出願では、PPRACHは、ランダムアクセスプリアンブルの送信パワーであり、または端末によって決定され、かつサービングセルのキャリアに対応する送信パワー(すなわち、transmission power for a physical random access channel (PRACH) for carrier f of serving cell c in transmission period i)とすることができる。PCMAX,c(i)は、端末によって許可される最大送信パワーもしくは端末について構成設定される最大送信パワーであり、またはサービングセルのキャリアに対応する構成設定された端末送信パワー(すなわち、configured UE transmission power for carrier f of serving cell c within transmission period i)であってもよい。PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERは、ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーであり、端末デバイスが経路損失を正確に推定したとき、ネットワークデバイス側によって取得することができる受信パワーを表している。PLcは、端末デバイスによって推定される経路損失であり、端末デバイスは、ネットワークデバイスが端末デバイスの基準信号および受信信号品質(たとえば、基準信号受信パワー(Reference signal received power、RSRP)を送信するパワーに基づいてPLcを取得することができる。たとえば、PLc=referenceSignalPower-higher layer filtered RSRPであり、referenceSignalPowerは、ネットワークデバイスによって送信された基準信号(たとえば、同期信号SS/PBCHブロック)の送信パワーであり、higher layer filtered RSRPは、端末デバイスの受信信号品質である。PreambleInitialReceivedTargetPowerは、プリアンブル初期受信目標パワーであり、初期プリアンブル送信におけるネットワークデバイスによって受信されることが予測されるランダムアクセスプリアンブルのパワー、または端末デバイスの初期パワーランピング回数を示している。DELTA_PREAMBLEは、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットである。相異なるランダムアクセスプリアンブルフォーマットが、相異なるDELTA_PREAMBLEに対応するとき、このパラメータは、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットによってもたらされるプリアンブル目標受信パワーにおける差を補償するのに使用され得、またはDELTA_PREAMBLEは、ネットワークデバイス構成設定情報によって示され、それにより、より大きい柔軟性が達成される。PREAMBLE_POWER_RAMPING_COUNTERは、パワーランピング回数であり、powerRampingStepは、パワーランピングステップである。この値に基づいて、ランダムアクセスプリアンブル検出の際の基地局の相異なる性能が、相異なるプリアンブル送信回数または相異なるパワーランピング回数が使用されるときに達成され得る。たとえば、セルにおいて相対的に小さい数の端末デバイスが存在するとき、ネットワークデバイスは、相対的に大きいパワーランピングステップを構成設定して、プリアンブル再送信の正確さ確率を向上させ、ランダムアクセスレイテンシを低減させることができる。別の例の場合、セルにおいて相対的に大きい数の端末デバイスが存在するとき、ネットワークデバイスは、相対的に小さいパワーランピング補償を構成設定して、端末デバイス間の相互干渉を低減させることができる。
図2は、本出願の実施形態による一通信方法の対話手順の概略図である。方法は、次のステップを含むことができる。
S201:ネットワークデバイスが、端末デバイスに、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを示す情報を送信し、端末デバイスは、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを示す情報を受信する。
S202:端末デバイスは、ランダムアクセスプリアンブルを送信するための送信パワーを決定し、送信パワーは、ランダムアクセスプリアンブルフォーマット、およびランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットDELTA_PREAMBLEに関連している。
S203:端末デバイスは、決定された送信パワーにおいてランダムアクセスプリアンブルを送信し、ネットワークデバイスは、端末デバイスによって送信されたランダムアクセスプリアンブルを受信する。
具体的には、S201では、ランダムアクセスプロセスでは、ネットワークデバイスは、メッセージを使用することによってランダムアクセス構成設定パラメータを送信する。メッセージは、無線リソース制御(radio resource control、RRC)メッセージ、システム情報(system information、SI)、残りの最小システム情報(remaining minimum system information、RMSI)、NRシステム情報ブロック0(new radio system information block type 0、NR SIB0)、NRシステム情報ブロック1(new radio system information block type 1、NR SIB1)、媒体アクセス制御の制御要素(Medium access control-control element、MAC CE)メッセージ、ダウンリンク制御情報(downlink control information、DCI)、物理ブロードキャストチャネル(physical broadcast channel、PBCH)、または物理ダウンリンク制御チャネル指示(physical downlink control channel order、PDCCH order)などとすることができる。
ランダムアクセス構成設定パラメータは、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを示す情報を含むことができる。たとえば、基地局が、RRCメッセージまたはシステムメッセージ(system information、SI)におけるランダムアクセス構成設定インデックス(PRACH configuration index)を構成設定し、端末デバイスは、ランダムアクセスプリアンブルフォーマット、ならびにあらかじめ設定された/あらかじめ構成設定されたランダムアクセス構成設定表に基づくランダムアクセスリソースの時間および/または周波数、ならびに基地局によって構成設定されるランダムアクセス構成設定インデックスなどの情報を取得することができる。実際には、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを取得するための方式は、前述の方式に限定するものではなく、ネットワークデバイスは、ランダムアクセスについてより多くのパラメータを構成設定することができる。
この実施形態では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットは、0~3、A0~A3、B1~B4、C0、およびC2を含む。ランダムアクセスプリアンブルフォーマットが、要件に基づいて増加しても、または減少してもよいことに留意すべきである。具体的に言えば、端末デバイスは、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットが増加または減少した後、取得されたランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応するランダムアクセスプリアンブルを送信し、たとえば、プリアンブルフォーマットA0を削除し、または新規プリアンブルフォーマットを追加する。これは、本出願において限定するものではない。
端末デバイスが、S202において、ランダムアクセスプリアンブルを送信するための送信パワーを決定することは、
送信パワーが、次の2つの値、すなわち、端末デバイスによって許可される最大送信パワーPCMAX,c(i)、およびランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、端末デバイスによって推定される経路損失PLcとの和のうち、小さい方の値であることを決定するステップ、または
送信パワーが、次の2つの値、すなわち、端末デバイスによって許可される最大送信パワー、およびランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、サブキャリア間隔パワーオフセットと、PLcと、次のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの値との和のうち、小さい方の値であることを決定するステップであって、少なくとも1つのパラメータが、サブキャリア間隔パワーオフセットf(SCS)、ランダム・アクセス・プリアンブル・シーケンス・オフセットh(L)、ならびにネットワークデバイスおよび/または端末デバイスのビーム関連のオフセットGを含む、ステップ
を特に含み、
ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーは、次の3つのパラメータ、すなわち、ランダムアクセスプリアンブル初期受信目標パワーと、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットと、パワーランピング回数(PREAMBLE_POWER_RAMPING_COUNTER)マイナス1およびパワーランピングステップの積との和である。
具体的には、一実装形態では、端末デバイスは、式(1)に基づいて、ランダムアクセスプリアンブルの送信パワーを決定することができる。式(1)は、次の通りである:
PPRACH=min{PCMAX,c(i),PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWER+PLc}_[dBm] 式(1)
ただし、
PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWER=preambleInitialReceivedTargetPower+DELTA_PREAMBLE+(PREAMBLE_POWER_RAMPING_COUNTER-1)×powerRampingStepである。
一実装形態では、次のパラメータ、すなわち、PCMAX,c(i)、プリアンブル初期受信目標パワー、DELTA_PREAMBLE、プリアンブル送信回数、パワーランピング回数、およびパワーランピングステップのうちの少なくとも1つが、あらかじめ設定された/デフォルト/初期に設定された値である。たとえば、PCMAX,c(i)は、デフォルトにより23dBmであり、または23dBmにあらかじめ設定される。別の例の場合、プリアンブル初期受信目標パワーは、デフォルトにより-90dBmであり、または-90dBmにあらかじめ設定される。別の例の場合、パワーランピングステップは、デフォルトにより2dBであり、または2dBにあらかじめ設定される。別の例の場合、DELTA_PREAMBLEは、デフォルトにより2dBであり、または2dBにあらかじめ設定される。別の例の場合、プリアンブル送信回数は、1に初期化される。別の例の場合、パワーランピング回数は、1に初期化される。
一実装形態では、パワーランピング回数は、プリアンブル送信回数に関連している。たとえば、パワーランピング回数は、プリアンブル送信回数である。別の例の場合、パワーランピング回数は、プリアンブル送信回数以下である。別の例の場合、パワーランピング回数=floor(プリアンブル送信回数/K)であり、Kは、あらかじめ設定された、またはあらかじめ構成設定された定数である。送信パワーを決定した後、端末デバイスは、送信パワーに基づいてランダムアクセスプリアンブルを送信する。具体的な実施プロセスについては、従来技術を参照されたい。ネットワークデバイスが、決定された送信パワーにおいて端末デバイスによって送信されたランダムアクセスプリアンブルを受信した後、ネットワークデバイスは、式(1)に基づいて、取得されたランダムアクセスプリアンブル受信信号のパワーを決定する。具体的には、経路損失が正確に推定されたとき、ネットワークデバイスによって取得され得るランダムアクセスプリアンブル受信信号のパワーは、ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーである。
別の実装形態では、式(1)に基づいて、送信パワーは、サブキャリア間隔ベースのパワーオフセットf(SCS)にさらに関連し得る。たとえば、サブキャリア間隔が大きくなれば、同じランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応するランダムアクセスプリアンブルの時間長は短くなり、同じ検出性能を実施するためには、より大きい対応する送信パワーオフセットを使用する必要がある。具体的には、端末デバイスは、式(2)に基づいて、ランダムアクセスプリアンブルの送信パワーを決定することができる。式(2)は、次の通りである:
PPRACH=min{PCMAX,c(i),PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWER+f(SCS)+PLc}_[dBm]
ただし、
PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERは、式(1)中のPREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERと同じである。
SCSは、サブキャリア間隔であり、f(SCS)は、サブキャリア間隔ベースのパワーオフセットである。たとえば、f(SCS)=round(10×log10(SCS/SCS0))であり、SCS0は、基準サブキャリア間隔である。
たとえば、基準サブキャリア間隔SCS0=1.25kHzおよびSCS=15kHzであるとき、パワーオフセットf(SCS)=8dBである。
別の例の場合、基準サブキャリア間隔SCS0=1.25kHzおよびSCS=30kHzであるとき、パワーオフセットf(SCS)=11dBである。
別の例の場合、基準サブキャリア間隔SCS0=1.25kHzおよびSCS=60kHzであるとき、パワーオフセットf(SCS)=17dBである。
別の例の場合、基準サブキャリア間隔SCS0=1.25kHzおよびSCS=120kHzであるとき、パワーオフセットf(SCS)=20 dBである。
別の例の場合、基準サブキャリア間隔SCS0=15kHzおよびSCS=30kHzであるとき、パワーオフセットf(SCS)=3dBである。
別の例の場合、基準サブキャリア間隔SCS0=15kHzおよびSCS=60kHzであるとき、パワーオフセットf(SCS)=6dBである。
別の例の場合、基準サブキャリア間隔SCS0=15kHzおよびSCS=120kHzであるとき、パワーオフセットf(SCS)=9dBである。他のパラメータの意味は、式(1)中のものと同じである。
送信パワーを決定した後、端末デバイスは、送信パワーに基づいてランダムアクセスプリアンブルを送信する。具体的な実施プロセスについては、従来技術を参照されたい。ネットワークデバイスが、決定された送信パワーにおいて端末デバイスによって送信されたランダムアクセスプリアンブルを受信した後、ネットワークデバイスは、式(2)に基づいて、取得されたランダムアクセスプリアンブル受信信号のパワーを決定する。具体的には、経路損失が正確に推定されたとき、ネットワークデバイスによって取得され得るランダムアクセスプリアンブル受信信号のパワーは、ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、f(SCS)との和である。
なおも別の実装形態では、式(1)に基づいて、送信パワーは、ランダムアクセスプリアンブルシーケンスに基づくオフセットh(L)にさらに関連し得る。
ランダムアクセスプリアンブルシーケンスに基づくオフセットh(L)は、ランダムアクセスプリアンブルシーケンス長に対応するオフセットである。
たとえば、ランダムアクセスプリアンブルシーケンスが短くなると、シーケンス検出中に取得され得る利得は小さくなり、同じ検出性能を実施するためには、より大きい対応する送信パワーオフセットを使用する必要がある。具体的には、端末デバイスは、式(3)に基づいて、ランダムアクセスプリアンブルの送信パワーを決定することができる。式(3)は、次の通りである:
PPRACH=min{PCMAX,c(i),PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWER+h(L)+PLc}_[dBm]
ただし、
PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERは、式(1)中のPREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERと同じである。
Lは、ランダムアクセスプリアンブルシーケンス長であり、h(L)は、ランダムアクセスプリアンブルシーケンスに基づくオフセットである。たとえば、h(L)=round(10×log10(L/L0))であり、L0は、基準ランダムアクセスプリアンブルシーケンス長である。
たとえば、L0=839、L=139、およびh(L)=-8dBである。
別の例の場合、L0=139、L=839、およびh(L)=8dBである。
別の例の場合、L0=127、L=839、およびh(L)=8dBである。
別の例の場合、L0=71、L=139、およびh(L)=3dBである。
別の例の場合、L0=31、L=139、およびh(L)=7dBである。
他のパラメータの意味は、式(1)中のものと同じである。
送信パワーを決定した後、端末デバイスは、送信パワーに基づいてランダムアクセスプリアンブルを送信する。具体的な実施プロセスについては、従来技術を参照されたい。ネットワークデバイスが、決定された送信パワーにおいて端末デバイスによって送信されたランダムアクセスプリアンブルを受信した後、ネットワークデバイスは、式(3)に基づいて、取得されたランダムアクセスプリアンブル受信信号のパワーを決定する。具体的には、経路損失が正確に推定されたとき、ネットワークデバイスによって取得され得るランダムアクセスプリアンブル受信信号のパワーは、ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、h(L)との和である。
さらなる別の実装形態では、式(1)に基づいて、送信パワーは、ネットワークデバイスおよび/または端末デバイスのビーム関連のオフセットGにさらに関連している。
具体的には、端末デバイスは、式(4)に基づいて、ランダムアクセスプリアンブルの送信パワーを決定することができる。式(4)は、次の通りである:
PPRACH=min{PCMAX,c(i),PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWER+G+PLc}_[dBm]
ただし、
PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERは、式(1)中のPREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERと同じである。
たとえば、Gは、ネットワークデバイスのダウンリンク信号送信ビーム利得とネットワークデバイスのランダムアクセスプリアンブル信号受信ビーム利得との差である。たとえば、G=送信ビーム利得-受信ビーム利得である。
別の例の場合、Gは、ランダムアクセスプリアンブルにおけるネットワークデバイスの受信ビーム数Nbに関連し、たとえば、G=round(-10×log10Nb)である。たとえば、Nb=1であるとき、G=0dBであり、Nb=2であるとき、G=3dBであり、Nb=3であるとき、G=5dBであり、Nb=4であるとき、G=6dBである。
別の例の場合、Gは、端末デバイスのダウンリンク信号受信ビーム利得と端末デバイスのランダムアクセスプリアンブル信号送信ビーム利得との差である。
別の例の場合、Gは、次のパラメータ、すなわち、ネットワークデバイスのダウンリンク信号送信ビーム利得とネットワークデバイスのランダムアクセスプリアンブル信号受信ビーム利得との差、端末デバイスのダウンリンク信号受信ビーム利得と端末デバイスのランダムアクセスプリアンブル信号送信ビーム利得との差、およびランダムアクセスプリアンブルにおけるネットワークデバイスの受信ビーム数のうちの少なくとも2つを含む。
ネットワークデバイスのダウンリンク信号送信ビーム利得とネットワークデバイスのランダムアクセスプリアンブル信号受信ビーム利得との差は、ネットワークデバイスによって構成設定されても、あるいはあらかじめ設定された規則に従っておよび/またはネットワークデバイスによって構成設定されたパラメータに基づいて、取得されてもよい。
たとえば、ビーム指向性が優れまたは利得が高くなると、取得され得る信号強度は強くなり、それにより、ランダムアクセスプリアンブルの送信パワーは、より低くすることができる。
送信パワーを決定した後、端末デバイスは、送信パワーに基づいてランダムアクセスプリアンブルを送信する。具体的な実施プロセスについては、従来技術を参照されたい。ネットワークデバイスが、決定された送信パワーにおいて端末デバイスによって送信されたランダムアクセスプリアンブルを受信した後、ネットワークデバイスは、式(4)に基づいて、取得されたランダムアクセスプリアンブル受信信号のパワーを決定する。具体的には、経路損失が正確に推定されたとき、ネットワークデバイスによって取得され得るランダムアクセスプリアンブル受信信号のパワーは、ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、Gとの和である。
さらなる実装形態では、式(1)に基づいて、送信パワーは、f(SCS)とh(L)との両方にさらに関連し得、送信パワーは、式(5)に基づいて決定され得る:
PPRACH=min{PCMAX,c(i),PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWER+f(SCS)+h(L)+PLc}_[dBm]
ただし、
PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERは、式(1)中のPREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERと同じである。
送信パワーを決定した後、端末デバイスは、送信パワーに基づいてランダムアクセスプリアンブルを送信する。具体的な実施プロセスについては、従来技術を参照されたい。ネットワークデバイスが、決定された送信パワーにおいて端末デバイスによって送信されたランダムアクセスプリアンブルを受信した後、ネットワークデバイスは、式(5)に基づいて、取得されたランダムアクセスプリアンブル受信信号のパワーを決定する。具体的には、経路損失が正確に推定されたとき、ネットワークデバイスによって取得され得るランダムアクセスプリアンブル受信信号のパワーは、ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、f(SCS)と、h(L)との和である。
なおもさらなる実装形態では、式(1)に基づいて、送信パワーは、f(SCS)とGとの両方にさらに関連し得、送信パワーは、式(6)に基づいて決定され得る:
PPRACH=min{PCMAX,c(i),PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWER+f(SCS)+G+PLc}_[dBm]
ただし、
PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERは、式(1)中のPREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERと同じである。
送信パワーを決定した後、端末デバイスは、送信パワーに基づいてランダムアクセスプリアンブルを送信する。具体的な実施プロセスについては、従来技術を参照されたい。ネットワークデバイスが、決定された送信パワーにおいて端末デバイスによって送信されたランダムアクセスプリアンブルを受信した後、ネットワークデバイスは、式(6)に基づいて、取得されたランダムアクセスプリアンブル受信信号のパワーを決定する。具体的には、経路損失が正確に推定されたとき、ネットワークデバイスによって取得され得るランダムアクセスプリアンブル受信信号のパワーは、ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、f(SCS)と、Gとの和である。
なおもさらなる実装形態では、式(1)に基づいて、送信パワーは、Gとh(L)との両方にさらに関連し得、送信パワーは、式(7)に基づいて決定され得る:
PPRACH=min{PCMAX,c(i),PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWER+G+h(L)+PLc}_[dBm]
ただし、
PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERは、式(1)中のPREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERと同じである。
送信パワーを決定した後、端末デバイスは、送信パワーに基づいてランダムアクセスプリアンブルを送信する。具体的な実施プロセスについては、従来技術を参照されたい。ネットワークデバイスが、決定された送信パワーにおいて端末デバイスによって送信されたランダムアクセスプリアンブルを受信した後、ネットワークデバイスは、式(7)に基づいて、取得されたランダムアクセスプリアンブル受信信号のパワーを決定する。具体的には、経路損失が正確に推定されたとき、ネットワークデバイスによって取得され得るランダムアクセスプリアンブル受信信号のパワーは、ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、Gと、h(L)との和である。
なおもさらなる実装形態では、式(1)に基づいて、送信パワーは、f(SCS)、G、およびh(L)のすべてにさらに関連し得、送信パワーは、式(8)に基づいて決定され得る:
PPRACH=min{PCMAX,c(i),PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWER+f(SCS)+h(L)+G+PLc}_[dBm]
ただし、
PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERは、式(1)中のPREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERと同じである。
式(1)~式(8)における次のパラメータ、すなわち、f(SCS)、h(L)、およびGのうちのいずれか1つまたは複数もまた、PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERに対応する式に置くことができることに留意すべきである。言い換えれば、同じ送信パワーPPRACHが、最終的には両方の方式で取得される。
送信パワーを決定した後、端末デバイスは、送信パワーに基づいてランダムアクセスプリアンブルを送信する。具体的な実施プロセスについては、従来技術を参照されたい。ネットワークデバイスが、決定された送信パワーにおいて端末デバイスによって送信されたランダムアクセスプリアンブルを受信した後、ネットワークデバイスは、式(8)に基づいて、取得されたランダムアクセスプリアンブル受信信号のパワーを決定する。具体的には、経路損失が正確に推定されたとき、ネットワークデバイスによって取得され得るランダムアクセスプリアンブル受信信号のパワーは、ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、f(SCS)と、Gと、h(L)との和である。
なおも別の実装形態では、前述の式1~式8におけるPREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERは、代替として次の方式で決定され得る:
REAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWER=preambleInitialReceivedTargetPower+(PREAMBLE_POWER_RAMPING_COUNTER-1)×powerRampingStep
言い換えれば、ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーは、次の2つのパラメータ、すなわち、ランダムアクセスプリアンブル初期受信目標パワーと、パワーランピング回数(たとえば、1に初期化されたPREAMBLE_POWER_RAMPING_COUNTER)マイナス1およびパワーランピングステップの積との和である。この実装形態では、ネットワークデバイスの実施柔軟性は、preambleInitialReceivedTargetPowerの相対的に大きい選択範囲を使用することによって具現化され得る。相異なるプリアンブルフォーマットにおけるネットワークデバイスによって取得され得るプリアンブル検出性能(たとえば、プリアンブル受信信号対雑音比または受信パワー)は、一貫性のない場合があるが、各プリアンブルフォーマットによって提供される選択範囲は、十分に大きい、または相対的に大きい。
一実装形態では、前述の式1~式8における次のパラメータ、すなわち、PCMAX,c(i)、プリアンブル初期受信目標パワー、DELTA_PREAMBLE、およびパワーランピングステップのうちの少なくとも1つが、ネットワークデバイスによって構成設定され、またはネットワークデバイス構成設定情報に基づいて取得される。
前述の式1~式8の場合、各ランダムアクセスプリアンブルフォーマットは、対応するDELTA_PREAMBLEを有し、相異なるプリアンブルフォーマットが、同じオフセットに対応しても、または相異なるオフセットに対応してもよい。
具体的には、一実装形態では、端末デバイスは、次のTable 4a(表6)を記憶し、Table 4a(表6)に基づいてDELTA_PREAMBLEを取得し、次いで、前述の式1~式8のうちのいずれか1つに基づいて、送信パワーを計算することができる。
Table 4a(表6)に示されているように、すべてのまたはいくつかのランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応するDELTA_PREAMBLEは、あらかじめ設定された値Xに関連し得る。Table 4a(表6)は、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応するDELTA_PREAMBLEを示している。
Figure 0007030832000008
Table 4a(表6)では、Xは、整数または小数である。Xの値は、ネットワークデバイスから受信され得る。Xの値範囲は、-100~100とすることができる。
Table 4a(表6)におけるランダムアクセスプリアンブルフォーマットが、減少しても、または増加してもよいことにさらに留意すべきである。たとえば、A0が削除され、または新規プリアンブルフォーマットC3が追加される。これは、本明細書において限定するものではない。
具体的には、Xの値は、0、3、8、11、14、17、18、19、または20とすることができる。
具体的には、たとえば、Xは、次のようにネットワークデバイスによって構成設定される:
DeltaPreamblePowerOffset ENUMERATED {dB11, dB14, dB17, dB20} OPTIONAL
別の例の場合、Xは、ランダムアクセスリソースが位置する周波数帯と、ネットワークデバイスの構成設定値との両方に関連している。たとえば、X=X1+X2であり、X1は、ランダムアクセスリソースが位置する周波数帯に関連している。具体的には、ランダムアクセスリソースが位置するキャリアがC1GHz未満であるとき、X1=11dBであり、そうでなければ、X1=17dBである。X2は、次のようにネットワークによって構成設定される:
DeltaPreamblePowerOffset ENUMERATED{dB 0, dB 3} OPTIONAL
ただし、
dB nは、nデシベルを表している。
具体的には、一実装形態では、端末デバイスは、次のTable 4b(表7)をあらかじめ記憶し、Table 4b(表7)に基づいてDELTA_PREAMBLEを取得し、次いで、前述の式1~式8のうちのいずれか1つに基づいて、送信パワーを計算する。Table 4b(表7)におけるW(0)、W(1)、…、およびW(9)は、あらかじめ設定された、または構成設定された定数であり、W(0)、W(1)、…、およびW(9)の値は、-100~100の任意の数を示す[-100,100]である。
Figure 0007030832000009
Table 4b(表7)に対応する実装形態では、W(0)=W(8)、W(1)=W(4)、W(2)=W(5)=W(9)、およびW(3)=W(6)である。言い換えれば、同じ時間長/OFDMシンボル数のランダムアクセスプリアンブルフォーマットは、同じオフセットに対応し得る。
Table 4b(表7)に対応する実装形態では、W(i)=W(0)+F(i)であり、i=1、2、3、…、9である。具体的に言えば、W(1)=W(0)+F(1)、W(2)=W(0)+F(2)、W(3)=W(0)+F(3)、W(4)=W(0)+F(4)、W(5)=W(0)+F(5)、W(6)=W(0)+F(6)、W(7)=W(0)+F(7)、W(8)=W(0)+F(8)、およびW(9)=W(0)+F(9)である。
別の例の場合、W(0)=W(8)、またはF(8)=0である。
別の例の場合、W(1)=W(4)、またはF(1)=F(4)である。
別の例の場合、W(2)=W(5)=W(9)、またはF(2)=F(5)=F(9)である。
別の例の場合、W(3)=W(6)、またはF(3)=F(6)である。
別の実装形態では、F(3)≦F(2)≦F(1)および/またはF(7)≦F(6)≦F(5) ≦F (4)および/またはF(9)≦F(8)、あるいはW(3)≦W(2)≦W(1)≦W(0)および/またはW(7)≦W(6)≦W(5)≦W(4)および/またはW(9)≦W(8)である。
別の例では、F(1)の値範囲は、[-3, 0]であり、および/またはF(2)の値範囲は、[-6, 0]であり、および/またはF(3)の値範囲は、[-8, 0]であり、および/またはF(4)の値範囲は、[-3, 0]であり、および/またはF(5)の値範囲は、[-6, 0]であり、および/またはF(6)の値範囲は、[-8, 0]であり、および/またはF(7)の値範囲は、[-11, 0]であり、および/またはF(9)の値範囲は、[-6, 0]である。別の例の場合、F(1)=-1.5、F(2)=-3、F(3)=-4、F(4)=-1.5、F(5)=-3、F(6)=-4、F(7)=-5.5、F(8)=0、およびF(9)=-3である。言い換えれば、W(1)=W(0)-1.5、W(2)=W(0)-3、W(3)=W(0)-4、W(4)=W(0)-1.5、W(5)=W(0)-3、W(6)=W(0)-4、W(7)=W(0)-5、W(8)=W(0)、およびW(9)=W(0)-3である。
別の実装形態では、W(i)=Wであり、i=0、1、2、3、…、9である。言い換えれば、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA0、A1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2は、同じパワーオフセットに対応する。一実装形態では、同じW値が、すべてのプリアンブルフォーマットについて使用され、それにより、同じ性能がいくつかの実装形態において得られる(たとえば、1つのプリアンブルシーケンスOFDMシンボルしか、1つの基地局ビームにおいて受信されない)ことが保証され得、言い換えれば、すべてのプリアンブルフォーマットについてネットワークデバイスによって取得される受信性能(たとえば、受信信号対雑音比、たとえば、受信ビームにおけるプリアンブルシーケンス検出正確さ確率)は、一貫している。別の例の場合、W=0dBである。
基地局がランダムアクセスプリアンブルを受信する複数の方式をこの実施形態が支持することを理解すべきである。たとえば、基地局は、ランダムアクセスプリアンブルにおける受信ビーム走査を行い、端末は、基地局の受信方式を取得する必要がない。
一実装形態では、W(0)、W(1)、…、Y(9)、W、F(1)、…、およびF(9)のうちの少なくとも1つの値は、サブキャリア間隔および/またはキャリア周波数に関連している。サブキャリア間隔は、次、すなわち、ランダムアクセスプリアンブルのサブキャリア間隔、アップリンク帯域幅部分のサブキャリア間隔、ランダムアクセスメッセージ3のサブキャリア間隔、ダウンリンク信号のサブキャリア間隔、およびダウンリンクアクセス帯域幅部分のサブキャリア間隔のうちの少なくとも1つとすることができる。具体的には、たとえば、サブキャリア間隔が第1の値(たとえば、SCS=15kHz)であるとき、W(0)=11である。別の例の場合、サブキャリア間隔が第1の値(たとえば、SCS=30kHz)であるとき、W(0)=14である。別の例の場合、サブキャリア間隔が第1の値(たとえば、SCS=60kHz)であるとき、W(0)=17である。別の例の場合、サブキャリア間隔が第1の値(たとえば、SCS=120kHz)であるとき、W(0)=20である。別の例の場合、具体的な事例がTable 4c(表8)に示されている。W(1)、…、Y(9)、W、F(1)、…、およびF(9)もまた、同様の値設定方式を有することができることを理解すべきであり、詳細については、再度、本明細書では説明しない。
Figure 0007030832000010
さらには、相異なるプリアンブルフォーマットに対応するDELTA_PREAMBLEは、次、すなわち、ランダムアクセスリソースのキャリア周波数範囲、ランダムアクセスプリアンブルのサブキャリア間隔(subcarrier spacing、SCS)、ランダムアクセスプリアンブルの時間長、ランダムアクセスプリアンブル長Nu、ランダムアクセスリソース帯域幅、初期アップリンクアクセス帯域幅部分(initial active uplink bandwidth part、IAU BWP)、アップリンク帯域幅、およびランダムアクセスプリアンブルによって占有されるOFDMシンボル数のうちの少なくとも1つに関連している。
たとえば、DELTA_PREAMBLEは、ランダムアクセスリソースのキャリア周波数範囲に関連している。たとえば、ランダムアクセスリソースが位置するキャリア周波数がC1GHz未満であるとき、X=8である。別の例の場合、キャリア周波数がC1GHzよりも大きいとき、X=14である。具体的には、たとえば、C1=6GHzである。
たとえば、別の実装形態では、端末デバイスは、次のTable 5(表9)をあらかじめ記憶し、Table 5(表9)に基づいてDELTA_PREAMBLEを取得し、次いで、前述の式1~式8のうちのいずれか1つに基づいて送信パワーを計算する。ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応するDELTA_PREAMBLEは、次の通りである:
Figure 0007030832000011
別の例の場合、別の実装形態では、端末デバイスは、次のTable 6(表10)を記憶し、Table 6(表10)に基づいてDELTA_PREAMBLEを取得し、次いで、前述の式1~式8のうちのいずれか1つに基づいて送信パワーを計算する。ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応するDELTA_PREAMBLEは、次の通りである:
Figure 0007030832000012
別の例の場合、別の実装形態では、端末デバイスは、次のTable 7(表11)を記憶し、Table 7(表11)に基づいてDELTA_PREAMBLEを取得し、次いで、前述の式1~式8のうちのいずれか1つに基づいて送信パワーを計算する。ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応するDELTA_PREAMBLEは、次の通りである:
Figure 0007030832000013
プリアンブルフォーマット0~3が、代替として、Xに関連している値であってもよく、前述の例に限定するものではないことは確かである。
相異なるオフセットが、時間長、シーケンス長、サブキャリア間隔、およびランダムアクセスプリアンブルフォーマットにおけるプリアンブルシンブルの繰返し回数など、ランダムアクセスプリアンブルフォーマット間の差を反映していることを理解すべきである。
代替として、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを送信するのに端末によって使用される、または受信するのに基地局によって使用される方法間の差、たとえば、基地局がランダムアクセスプリアンブルフォーマットを受信するときにランダムアクセスプリアンブルを受信するのに使用されるビームパラメータと、別の例の場合、基地局がダウンリンク信号を送信するときに使用されるビームパラメータと、別の例の場合、端末がダウンリンク信号を受信するときに使用されるビームパラメータと、別の例の場合、端末がランダムアクセスプリアンブルを送信するときに使用されるビームパラメータとの差を相異なるオフセットが反映していることも理解すべきである。ビームパラメータは、次、すなわち、ビーム数、ビーム利得、ビーム幅、およびビーム方向のうちの少なくとも1つに関連している。
別の実装形態では、Table 5(表9)~Table 7(表11)の中のいずれかの概略図におけるランダムアクセスプリアンブルフォーマットとDELTA_PREAMBLEとの対応関係が、代替として、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットとDELTA_PREAMBLEの特定の値との対応関係であってもよい。この対応関係は、ネットワークデバイスおよび端末デバイスにおいてあらかじめ記憶され得る。ネットワークデバイスによって送信されたランダムアクセス構成設定パラメータに含まれているランダムアクセスプリアンブルフォーマットを受信すると、端末デバイスは、対応関係に基づいてDELTA_PREAMBLEの特定の値を見つけることができる。言い換えれば、あらかじめ設定された値Xは、本明細書においては規定されなくてよい。
構成設定は、表の形態で上記に行われる。
DELTA_PREAMBLEは、表に加えて式に基づいて計算され得る。
たとえば、DELTA_PREAMBLEは、ランダムアクセスプリアンブルによって占有される(または繰り返される)OFDMシンボル数NOSに関連し、具体的には、round(-10×log10NOS)である。
別の例の場合、DELTA_PREAMBLEは、ランダムアクセスプリアンブル長Nuに関連し、具体的には、round(-10×log10(Nu/NRef))であり、NRefは、基準長であり、たとえば、NRef=24576κである。
別の例の場合、DELTA_PREAMBLEは、ランダムアクセスプリアンブルのサブキャリア間隔SCS(またはサブキャリア間隔に対応するインデックスu)に関連し、具体的には、round(-10×log10(SCSRef/SCS))であり、SCSRefは、基準サブキャリア間隔であり、たとえば、SCSRef=1.25kHz、または別の例の場合、SCSRef=15kHzである。
別の例の場合、DELTA_PREAMBLEは、ランダムアクセスプリアンブルのサブキャリア間隔SCS(またはサブキャリア間隔に対応するインデックスu)およびランダムアクセスプリアンブルによって占有される(または繰り返される)OFDMシンボル数NOSに関連し、具体的には、round(-10×log10(NOS×SCSRef/SCS))であり、roundは、四捨五入を意味する。
オフセットDELTA_PREAMBLEが特定のパラメータに関連している場合、別の関数、たとえば床、たとえば四捨五入、またはたとえば天井が使用されてもよいことに留意すべきである。別の例の場合、前述の諸実施形態(それに限定するものではない)は、近似演算を含まない。これは、実際には限定するものではない。
別の例の場合、Table 8(表12)においては、DELTA_PREAMBLEは、サブキャリア間隔に関連している。サブキャリア間隔は、次、すなわち、ランダムアクセスプリアンブルのサブキャリア間隔、アップリンク帯域幅部分のサブキャリア間隔、ランダムアクセスメッセージ3のサブキャリア間隔、ダウンリンク信号のサブキャリア間隔、およびダウンリンクアクセス帯域幅部分のサブキャリア間隔のうちの少なくとも1つとすることができる。
Figure 0007030832000014
前述の諸例においては、ランダムアクセスフォーマットA0~C2に対応するDELTA_PREAMBLEが、サブキャリア間隔に関連し、ランダムアクセスフォーマット0~3に対応するDELTA_PREAMBLEが、サブキャリア間隔に関連し得ることに留意すべきである。
端末デバイスが、DELTA_PREAMBLEを決定し、プリアンブル初期受信目標パワーおよびパワーランピングステップを受信した後、端末デバイスは、ランダムアクセスプリアンブルの送信パワーを決定する。
本出願のこの実施形態において提供される通信方法によれば、次世代モバイル通信システムにおける複数のランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応するオフセットが提供され、それにより、ランダムアクセスプリアンブルの送信パワーが適切に決定され得る。
図3は、本出願の実施形態による別の通信方法の対話手順の概略図である。この方法は、次のステップを含むことができる。
S301:ネットワークデバイスが、端末デバイスに、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを示す情報を送信し、端末デバイスは、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを示す情報を受信する。
S302:ネットワークデバイスは、端末デバイスに、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを示す情報を送信し、端末デバイスは、ネットワークデバイスから、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを示すのに使用される情報を受信する。
S303:端末デバイスは、ランダムアクセスプリアンブルを送信するための送信パワーを決定し、送信パワーは、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを示す情報、およびランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを示す情報に関連している。
S304:端末デバイスは、決定された送信パワーにおいてランダムアクセスプリアンブルを送信し、ネットワークデバイスは、決定された送信パワーにおいて端末デバイスによって送信されたランダムアクセスプリアンブルを受信する。
図2に示されている実施形態とは異なって、この実施形態では、ネットワークデバイスは、端末デバイスに、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを示す情報を送信する必要がさらにあり、言い換えれば、端末デバイスは、ネットワークデバイスの構成設定値に基づいてオフセットを決定する。
端末デバイスが、S303においてランダムアクセスプリアンブルを送信するための送信パワーを決定することは、
送信パワーが、次の2つの値、すなわち、端末デバイスによって許可される最大送信パワーPCMAX,c(i)、およびランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、端末デバイスによって推定される経路損失PLcとの和のうち、小さい方の値であることを決定するステップ、または
送信パワーが、次の2つの値、すなわち、端末デバイスによって許可される最大送信パワー、およびランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、サブキャリア間隔パワーオフセットと、PLcと、次のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの値との和のうち、小さい方の値であることを決定するステップであって、少なくとも1つのパラメータが、サブキャリア間隔パワーオフセットf(SCS)、ランダム・アクセス・プリアンブル・シーケンス・オフセットh(L)、ならびにネットワークデバイスおよび/または端末デバイスのビーム関連のオフセットGを含む、ステップ
を特に含み、
ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーは、次の3つのパラメータ、すなわち、ランダムアクセスプリアンブル初期受信目標パワーと、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットと、パワーランピング回数マイナス1およびパワーランピングステップの積との和である。
具体的な式計算については、前述の実施形態における式(1)~式(8)を参照されたい。詳細については、再度、本明細書では説明しない。
具体的には、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを示すのに使用される情報は、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットのインデックス番号、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値を含む。詳細については、後述する。
一実装形態では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを示すのに使用される情報は、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットのインデックス番号を含む。具体的には、ランダムアクセスプリアンブルフォーマット0~3に基づくオフセットは、固定値とすることができる。値については、前述の実施形態におけるランダムアクセスプリアンブルフォーマット0~3に基づくオフセットを参照されたい。ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA0~C2に基づくオフセットは、構成設定されたオフセットのインデックス番号に基づいて決定される。Table 9(表13)に示されているように、N個のインデックス番号に対応するオフセットが構成設定される。
Figure 0007030832000015
インデックス番号0に対応するオフセットは、Y(0)dBであり、インデックス番号1に対応するオフセットは、Y(1)dBであり、インデックス番号2に対応するオフセットは、Y(2)dBであり、等々である。ネットワークデバイスおよび端末デバイスは、Table 9(表13)に示されているオフセットのインデックス番号とオフセットとの対応関係をあらかじめ記憶する。ネットワークデバイスは、任意のインデックス番号を端末デバイスに送信することができ、端末デバイスは、インデックス番号に基づいて、対応するオフセットを見つける。Table 9(表13)では、N、Y(0)、Y(1)、…、およびY(N-1)は、あらかじめ設定された値であり、たとえば、N=1~128であり、Y(0)、Y(1)、…、およびY(N-1)の値範囲は、-100~100である。Table 9(表13)における相異なるオフセットのインデックスに対応するオフセットが、次のパラメータ、すなわち、ランダムアクセスリソースのキャリア周波数範囲、ランダムアクセスプリアンブルのサブキャリア間隔、ランダムアクセスプリアンブルの時間長、ランダムアクセスプリアンブル長Nu、ランダムアクセスプリアンブルによって占有されるOFDMシンボル数、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットにおける基地局受信ビーム数Nb、ならびにランダムアクセスプリアンブルの端末送信ビームおよび/または基地局受信ビームのうちの少なくとも1つに関連していることを理解すべきである。
たとえば、DELTA_PREAMBLEは、ランダムアクセスプリアンブルによって占有されるOFDMシンボル数NOSに関連し、具体的には、round(-10×log10NOS)である。
別の例の場合、DELTA_PREAMBLEは、ランダムアクセスプリアンブル長Nuに関連し、具体的には、round(-10×log10(Nu/NRef))であり、NRefは、基準長であり、たとえば、NRef=24576κである。
別の例の場合、オフセットDELTA_PREAMBLEは、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットにおける基地局受信ビーム数Nbに関連し、具体的には、round(-10×log10Nb)である。
別の例の場合、DELTA_PREAMBLEは、ランダムアクセスプリアンブルのサブキャリア間隔SCS(またはサブキャリア間隔に対応するインデックスu)、およびランダムアクセスプリアンブルによって占有される(または繰り返される)OFDMシンボル数NOSに関連し、具体的には、round(-10×log10(NOS×SCSRef/SCS))である。
別の例の場合、DELTA_PREAMBLEは、ランダムアクセスプリアンブルのサブキャリア間隔SCS(またはサブキャリア間隔に対応するインデックスu)、およびランダムアクセスプリアンブルによって占有される(または繰り返される)OFDMシンボル数NOSに関連し、具体的には、round(-10×log10(NOS×SCSRef/SCS))である。
別の例の場合、DELTA_PREAMBLEは、基地局受信ビーム数Nb、およびランダムアクセスプリアンブルによって占有される(または繰り返される)OFDMシンボル数NOSに関連し、具体的には、round(-10×log10(NOS×Nb))である。
別の例の場合、DELTA_PREAMBLEは、ランダムアクセスプリアンブルのサブキャリア間隔SCS(またはサブキャリア間隔に対応するインデックスu)、および基地局受信ビーム数Nbに関連し、具体的には、round(-10×log10(Nb×SCSRef/SCS))である。
別の例の場合、DELTA_PREAMBLEは、ランダムアクセスプリアンブルのサブキャリア間隔SCS(またはサブキャリア間隔の対応するインデックスu)、ランダムアクセスプリアンブルによって占有される(または繰り返される)OFDMシンボル数NOS、および基地局受信ビーム数Nbに関連し、具体的には、round(-10×log10(NOS×Nb×SCSRef/SCS))であり、roundは、四捨五入を意味する。
オフセットDELTA_PREAMBLEが特定のパラメータに関連している場合、別の関数、たとえば床、たとえば四捨五入、またはたとえば天井が使用されてもよいことに留意すべきである。別の例の場合、前述の諸実施形態(それに限定するものではない)は、近似演算を含まない。これは、実際には限定するものではない。
オフセットの分散については、一例を用いることによって後述する。
一例では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値は、N個の要素を含み、N個の要素の値は、等差に分散され、Nは、正の整数である。このオフセットを使用すると、簡単であり、実行可能である。言い換えれば、Y(i)=Y(i-1)+Dであり、差値Dは、任意の定数であってよく、Y(0)またはY(N-1)は、任意の定数であってよい。
たとえば、Table 10(表14)に示されているように、Y(0)=0、およびD=-2である。
Figure 0007030832000016
Table 10(表14)では、インデックス番号0~7に対応するランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値は、それぞれ{0dB、-2dB、-4dB、-6dB、-8dB、-10dB、-12dB、-14dB}である。
たとえば、Table 11(表15)に示されているように、Y(0)=8、およびD=-2である。
Figure 0007030832000017
Table 11(表15)では、インデックス番号0~7に対応するランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値は、それぞれ{8dB、6dB、4dB、2dB、0dB、-2dB、-4dB、-6dB}である。
たとえば、Table 12(表16)に示されているように、Y(0)=19、およびD=-2である。
Figure 0007030832000018
Table 12(表16)では、インデックス番号0~7に対応するランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値は、それぞれ{19dB、17dB、15dB、13dB、11dB、9dB、7dB、5dB}である。
前述は、DELTA_PREAMBLE_INDEXとDELTA_PREAMBLEとの間の、表の形態で表されている対応関係を示している。実際には、対応関係は、代替として、別の方式で表すことができる。たとえば、システムメッセージまたはRRCメッセージでは、次の方式のうちのいずれか1つが使用され得る。
DeltaPreamblePowerOffset ENUMERATED{dB Y(0), dB Y(1), dB Y(2), dB Y(3), …, dB Y(N-1), spare, …} OPTIONAL
またはN=8であるとき、
DeltaPreamblePowerOffset ENUMERATED{dB -4, dB -12, dB -10, dB -8, dB -6, dB -4, dB -2, dB 0} OPTIONAL
またはN=8であるとき、
DeltaPreamblePowerOffset ENUMERATED{dB -6, dB -4, dB -2, dB 0, dB 2, dB 4, dB 6, dB 8} OPTIONAL
またはN=8であるとき、
DeltaPreamblePowerOffset ENUMERATED{dB 5, dB 7, dB 9, dB 11, dB 13, dB 15, dB 17, dB 19} OPTIONAL
またはN=8であるとき、
DeltaPreamblePowerOffset ENUMERATED{dB -3, dB -1, dB 1, dB 3, dB 5, dB 7, dB 9, dB 11} OPTIONAL
またはN=8であるとき、
DeltaPreamblePowerOffset ENUMERATED{dB 0, dB 2, dB 4, dB 6, dB 8, dB 10, dB 12, dB 14} OPTIONAL
またはN=8であるとき、
DeltaPreamblePowerOffset ENUMERATED{dB 6, dB 8, dB 10, dB 12, dB 14, dB 16, dB 18, dB 20} OPTIONAL
またはN=8であるとき、
DeltaPreamblePowerOffset ENUMERATED{dB -14, dB -11, dB -8, dB -6, dB -4.5, dB -3, dB 0} OPTIONAL
またはN=8であるとき、
DeltaPreamblePowerOffset ENUMERATED{dB -6, dB -3, dB 0, dB 2, dB 3.5, dB 5, dB 8} OPTIONAL
またはN=8であるとき、
DeltaPreamblePowerOffset ENUMERATED{dB 5, dB 8, dB 11, dB 13, dB 14.5, dB 16, dB 19} OPTIONAL
またはN=8であるとき、
DeltaPreamblePowerOffset ENUMERATED{dB -6, dB -8, dB -10, dB -12, dB -14, dB -16, dB -18, dB -20} OPTIONAL
さらには、Y(0)、…、Y(N-1)、N、およびDは、サブキャリア間隔に関連している。サブキャリア間隔は、次、すなわち、ランダムアクセスプリアンブルのサブキャリア間隔、アップリンク帯域幅部分のサブキャリア間隔、ランダムアクセスメッセージ3のサブキャリア間隔、ダウンリンク信号のサブキャリア間隔、ダウンリンクアクセス帯域幅部分のサブキャリア間隔のうちの少なくとも1つとすることができる。
たとえば、Table 13(表17)に示すように、
Figure 0007030832000019
Table 13(表17)では、D=-2であり、サブキャリア間隔が15kHzであるとき、Y(0)=11であり、インデックス番号0~7に対応するオフセットは、それぞれ{11dB、9dB、7dB、5dB、3dB、1dB、-1dB、-3dB}である。サブキャリア間隔が30kHzであるとき、Y(0)=14であり、インデックス番号0~7に対応するオフセットは、それぞれ{14dB、12dB、10dB、8dB、6dB、4dB、2dB、0dB}である。別の例の場合、サブキャリア間隔が60kHzであるとき、Y(0)=17であり、インデックス番号0~7に対応するオフセットは、それぞれ{17dB、15dB、13dB、11dB、9dB、7dB、5dB、3dB}である。別の例の場合、サブキャリア間隔が120kHであるとき、Y(0)=20であり、インデックス番号0~7に対応するオフセットは、それぞれ{20dB、18dB、16dB、14dB、12dB、10dB、8dB、6dB}である。
一例では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値は、M個の要素を含み、M個の要素の値は、昇順または降順に分散され、Mは、正の整数である。言い換えれば、Y(i)=Y(i-1)+D(i)、またはY(i)= (0)+E(i)であり、D(i)およびE(i)は、任意の定数であってよく、D(i)およびE(i)は、同じであってもまたは異なっていてもよく、i=1、2、…、N-1である。Y(0)またはY(N-1)は、たとえば、Table 14(表18)に示されているように、任意の定数とすることができる。
Figure 0007030832000020
Table 14(表18)では、Y(i)=Y(0)+E(i)は、表示に使用され、インデックス番号0~6に対応するE(i)はそれぞれ0、-3、-4.5、-6、-8、-11、および-14である。
具体的には、Table 14(表18)における式が使用され、Y(0)=0である場合、Table 15(表19)が得られる。
Figure 0007030832000021
Table 15(表19)では、インデックス番号0~6に対応するランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値は,それぞれ{0dB、-3dB、-4.5dB、-6dB、-8dB、-11dB、-14dB}である。
Table 14(表18)における式が使用され、Y(0)=0である場合、Table 16(表20)が得られる。
Figure 0007030832000022
Table 16(表20)では、インデックス番号0~6に対応するランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値は、それぞれ{8dB、5dB、3.5dB、2dB、0dB、-3dB、-6dB}である。
Table 14(表18)における式が使用され、Y(0)=0である場合、Table 17(表21)が得られる。
Figure 0007030832000023
Table 17(表21)では、インデックス番号0~6に対応するランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値は、それぞれ{19dB、16dB、14.5dB、13dB、11dB、8dB、5dB}である。これは実際には限定するものではなく、前述が単に例にすぎないことに留意すべきである。
さらには、Y(0)、…、Y(N-1)、D、D(1)、…、D(N-1)、E(1)、…、およびE(N-1)のうちの少なくとも1つは、キャリア周波数範囲および/またはサブキャリア間隔に関連している。たとえば、Y(0)、…、Y(N-1)、D、D(1)、…、D(N-1)、E(1)、…、およびE(N-1)のうちの少なくとも1つは、キャリア周波数に関連し、ランダムアクセスリソースが位置するキャリア周波数がC1GHz未満であるとき、Y(0)=8である。別の例の場合、ランダムアクセスリソースが位置するキャリア周波数がC1GHzよりも大きいとき、Y(0)=14である。具体的には、たとえば、C1=6 GHzである。Y(1)、…、Y(N-1)、D、D(1)、…、D(N-1)、E(1)、…、およびE(N-1)もまた、同様の値設定方式を有することを理解すべきであり、詳細については、再度、本明細書では説明しない。
別の実装形態では、Y(0)、…、Y(N-1)、D、D(1)、…、D(N-1)、E(1)、…、およびE(N-1)のうちの少なくとも1つは、サブキャリア間隔に関連している。サブキャリア間隔は、次、すなわち、ランダムアクセスプリアンブルのサブキャリア間隔、アップリンク帯域幅部分のサブキャリア間隔、ランダムアクセスメッセージ3のサブキャリア間隔、ダウンリンク信号のサブキャリア間隔、およびダウンリンクアクセス帯域幅部分のサブキャリア間隔のうちの少なくとも1つとすることができる。Table 18(表22)に示すように、
Figure 0007030832000024
Table 18(表22)では、サブキャリア間隔が15kHzであるとき、Y(0)=11である。別の例の場合、サブキャリア間隔が30kHzであるとき、Y(0)=14である。別の例の場合、サブキャリア間隔が60kHzであるとき、Y(0)=17である。別の例の場合、サブキャリア間隔が120kHzであるとき、Y(0)=20である。
前述は、DELTA_PREAMBLE_INDEXとDELTA_PREAMBLEとの、表の形態で表されている対応関係を示している。別の実装形態では、次の方式のうちのいずれか1つが使用され得る。
サブキャリア間隔が15kHzであり、N=8であるとき、
DeltaPreamblePowerOffset ENUMERATED {dB -3, dB 0, dB 3, dB 5, dB 6.5, dB 8, dB 11} OPTIONAL
サブキャリア間隔が30kHzであり、N=8であるとき、
DeltaPreamblePowerOffset ENUMERATED {dB 0, dB 3, dB 6, dB 8, dB 9.5, dB 11, dB 14} OPTIONAL
サブキャリア間隔が60kHzであり、N=8であるとき、
DeltaPreamblePowerOffset ENUMERATED {dB 3, dB 6, dB 9, dB 11, dB 12.5, dB 14, dB 17} OPTIONAL
サブキャリア間隔が120kHzであり、N=8であるとき、
DeltaPreamblePowerOffset ENUMERATED {dB 6, dB 9, dB 12, dB 14, dB 15.5, dB 17, dB 20} OPTIONAL
前述の相異なるY(0)、Y(1)、…、Y(N-1)、N、D、D(1)、D(2)、…、D(N-1)、E(1)、E(2)、…、およびE(N-1)のうちの少なくとも1つが、次、すなわち、ランダムアクセスプリアンブルのサブキャリア間隔、ランダムアクセスプリアンブルシーケンス長、ネットワークデバイスがランダムアクセスプリアンブルを受信するときに得られる対応するビーム利得、ネットワークデバイスがランダムアクセスプリアンブルを受信するときに使用されるビーム数、ネットワークデバイスがダウンリンク信号を送信するときに得られるビーム利得とネットワークデバイスがランダムアクセスプリアンブルを受信するときに得られるビーム利得との差、キャリア周波数範囲、およびランダムアクセスプリアンブルの時間長内でのネットワークデバイスの受信ビーム数のうちの少なくとも1つを直接的または暗黙的に反映する/示すことができることを理解すべきである。1つのランダムアクセスプリアンブルの時間長においては、ネットワークデバイスは、N個の受信ビームを使用することによって同じランダムアクセスプリアンブルを受信して、より高い処理利得を取得する、または端末デバイスに、より適している受信ビームを取得する。Nが1つのランダムアクセスプリアンブルにおけるプリアンブルシーケンス数、またはプリアンブルシーケンスの繰返し回数よりも大きい/等しい/小さいとすることができることを理解すべきである。Nが、1つのランダムアクセスプリアンブルにおけるプリアンブルシーケンス数またはプリアンブルシーケンスの繰返し回数よりも大きいとすることができるとき、ネットワークデバイスは、デジタル領域におけるビームを使用することができ、具体的に言えば、同じアンテナ送受信機ユニットにおいて、複数の群のデジタル領域ビーム係数を使用して、複数の受信ビームを形成することができる。
別の実装形態では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを示すのに使用される情報は、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値を含む。たとえば、Table 9(表13)におけるオフセットは、{Y(0)、Y(1)、Y(2)、…、Y(N-1)}として表すことができ、そのセットにおけるオフセットの順位は、オフセットのインデックスを表している。ネットワークデバイスは、オフセットのセットを端末デバイスに送信する。端末デバイスは、デフォルトにより、端末デバイスの送信パワーの計算に使用されるオフセットとして、セットにおける特定のオフセットを選定する。同様に、オフセットのセットの形態もまた、Table 10(表14)~Table 17(表21)に使用され得る。
本出願においては、相異なる実施方法を組合せで行ってもよい。具体的な実装形態については、本明細書において説明しない。
本出願においては、表における行の順位は、ランダムに交換/置換/変更可能である。
本出願のこの実施形態において提供される通信方法によれば、次世代モバイル通信システムにおける複数のランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応するオフセットが提供される。ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを示す情報は、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットのインデックス番号、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値を含む。このようにして、ランダムアクセスプリアンブルの送信パワーは、オフセットに基づいて適切に決定され得る。
本出願の実施形態における方法については上記に詳細に説明し、本出願の一実施形態における装置については後述する。
前述の実施形態における通信方法と同じ概念に基づいて、図4に示されているように、本出願の一実施形態は、通信装置の概略的構造図をさらに提供し、この通信装置は、前述の通信方法に適用可能である。通信装置400は、処理ユニット41および送信ユニット42を含む。
処理ユニット41は、ランダムアクセスプリアンブルを送信するための送信パワーを決定するように構成され、送信パワーは、ランダムアクセスプリアンブルフォーマット、およびランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットDELTA_PREAMBLEに関連している。
送信ユニット42は、処理ユニットによって決定された送信パワーにおいてランダムアクセスプリアンブルを送信するように構成されている。
一実装形態では、処理ユニット41は、
送信パワーが、次の2つの値、すなわち、端末デバイスによって許可される最大送信パワーPCMAX,c(i)、およびランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、端末デバイスによって推定される経路損失PLcとの和のうち、小さい方の値であることを決定すること、または
送信パワーが、次の2つの値、すなわち、端末デバイスによって許可される最大送信パワー、およびランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、サブキャリア間隔パワーオフセットと、PLcと、次のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの値との和のうち、小さい方の値であることを決定することであって、少なくとも1つのパラメータが、サブキャリア間隔パワーオフセットf(SCS)、ランダム・アクセス・プリアンブル・シーケンス・オフセットh(L)、ならびにネットワークデバイスおよび/または端末デバイスのビーム関連のオフセットGを含む、決定すること
を行うように特に構成され、
ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーは、次の3つのパラメータ、すなわち、ランダムアクセスプリアンブル初期受信目標パワーと、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットDELTA_PREAMBLEと、パワーランピング回数マイナス1およびパワーランピングステップの積との和である。
別の実装形態では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマット2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマット2に基づくオフセットDELTA_PREAMBLEは、-6デシベルdBであり、および/または
ランダムアクセスプリアンブルフォーマット3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマット3に基づくオフセットDELTA_PREAMBLEは、0dBである。
なおも別の実装形態では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1に基づくオフセットは、X-3dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2に基づくオフセットは、X-6dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3に基づくオフセットは、X-8dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1に基づくオフセットは、X-3dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2に基づくオフセットは、X-6dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3に基づくオフセットは、X-8dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4に基づくオフセットは、X-11dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0であるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0に基づくオフセットは、X+0dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2に基づくオフセットは、X-6dBであり、Xは、整数または小数である。
なおも別の実装形態では、サブキャリア間隔が第1の値であるとき、かつランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1に基づくオフセットは、8dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2に基づくオフセットは5dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3に基づくオフセットは、3dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1に基づくオフセットは、8dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2に基づくオフセットは、5dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3に基づくオフセットは、3dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4に基づくオフセットは、0dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0に基づくオフセットは、11dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2に基づくオフセットは、5dBである。
なおも別の実装形態では、サブキャリア間隔が第2の値であり、かつランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1に基づくオフセットは、11dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2に基づくオフセットは、8dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3に基づくオフセットは、6dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1に基づくオフセットは、11dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2に基づくオフセットは、8dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3に基づくオフセットは、6dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4に基づくオフセットは、3dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0に基づくオフセットは、14dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2に基づくオフセットは、8dBである。
なおも別の実装形態では、サブキャリア間隔が第3の値であり、かつランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1に基づくオフセットは、14dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2に基づくオフセットは、11dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3に基づくオフセットは、9dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1に基づくオフセットは、14dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2に基づくオフセットは、11dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3に基づくオフセットは、9dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4に基づくオフセットは、6dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0に基づくオフセットは、17dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2に基づくオフセットは、11dBである。
なおも別の実装形態では、サブキャリア間隔が第4の値であり、かつランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1に基づくオフセットは、17dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA2に基づくオフセットは、14dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA3に基づくオフセットは、12dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB1に基づくオフセットは、17dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB2に基づくオフセットは、14dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB3に基づくオフセットは、12dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットB4に基づくオフセットは、9dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC0に基づくオフセットは、20dBであり、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2が使用されるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットC2に基づくオフセットは、14dBである。
本出願のこの実施形態に提供される通信装置によれば、次世代モバイル通信システムにおける複数のランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応するオフセットが提供され、それにより、ランダムアクセスプリアンブルの送信パワーが適切に決定され得る。
前述の実施形態における通信方法と同じ概念に基づいて、図5に示されているように、本出願の一実施形態は、別の通信装置の概略的構造図をさらに提供する。この通信装置は、前述の通信方法に適用可能である。通信装置500は、受信ユニット51、処理ユニット52、および送信ユニット53を含む。
受信ユニット51は、ネットワークデバイスから、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを示す情報を受信するように構成されている。
受信ユニット51は、ネットワークデバイスから、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットDELTA_PREAMBLEを示すのに使用される情報を受信するようにさらに構成されている。
処理ユニット52は、ランダムアクセスプリアンブルを送信するための送信パワーを決定するように構成され、送信パワーは、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを示す情報、およびランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットDELTA_PREAMBLEを示す情報に関連している。
送信ユニット53は、決定された送信パワーにおいてランダムアクセスプリアンブルを送信するように構成されている。
一実装形態では、処理ユニット52は、
送信パワーが、次の2つの値、すなわち、端末デバイスによって許可される最大送信パワーPCMAX,c(i)、およびランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、端末デバイスによって推定される経路損失PLcとの和のうち、小さい方の値であることを決定すること、または
送信パワーが、次の2つの値、すなわち、端末デバイスによって許可される最大送信パワー、およびランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、サブキャリア間隔パワーオフセットと、PLcと、次のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの値との和のうち、小さい方の値であることを決定することであって、少なくとも1つのパラメータが、サブキャリア間隔パワーオフセットf(SCS)、ランダム・アクセス・プリアンブル・シーケンス・オフセットh(L)、ならびにネットワークデバイスおよび/または端末デバイスのビーム関連のオフセットGを含む、決定すること
を行うように特に構成され、
ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーは、次の3つのパラメータ、すなわち、ランダムアクセスプリアンブル初期受信目標パワーと、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットと、パワーランピング回数マイナス1およびパワーランピングステップの積との和である。
別の実装形態では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを示すのに使用される情報は、
ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットのインデックス番号、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値
を含む。
なおも別の実装形態では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットDELTA_PREAMBLEの値は、N個の要素を含み、N個の要素の値は、等差に分散され、Nは、正の整数である。
なおも別の実装形態では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値は、{0dB、-2dB、-4dB、-6dB、-8dB、-10dB、-12dB、-14dB}、{8dB、6dB、4dB、2dB、0dB、-2dB、-4dB、-6dB}、または{19dB、17dB、15dB、13dB、11dB、9dB、7dB、5dB}を含む。
さらなる別の実装形態では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値は、M個の要素を含み、M個の要素の値は、昇順または降順に分散され、Mは正の整数である。
さらなる実装形態では、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値は、{0dB、-3dB、-4.5dB、-6dB、-8dB、-11dB、-14dB}、{8dB、5dB、3.5dB、2dB、0dB、-3dB、-6dB}、または{19dB、16dB、14.5dB、13dB、11dB、8dB、5dB}を含む。
本出願のこの実施形態において提供される通信装置によれば、次世代モバイル通信システムにおける複数のランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応するオフセットが提供される。ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを示す情報は、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットのインデックス番号、またはランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットの値を含む。このようにして、ランダムアクセスプリアンブルの送信パワーは、オフセットに基づいて適切に決定され得る。
前述の実施形態における通信方法と同じ概念に基づいて、図6に示されているように、本出願の一実施形態は、なおも別の通信装置の概略的構造図をさらに提供する。通信装置600は、送信ユニット61、および受信ユニット62を含む。
送信ユニット61は、端末デバイスに、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを示す情報を送信するように構成されている。
受信ユニット62は、決定された送信パワーにおいて端末デバイスによって送信されたランダムアクセスプリアンブルを受信するように構成され、送信パワーは、ランダムアクセスプリアンブルフォーマット、およびランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットに関連している。
一実装形態では、送信ユニットは、端末デバイスに、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットを示す情報を送信するようにさらに構成されている。
本出願のこの実施形態において提供される通信装置によれば、次世代モバイル通信システムにおける複数のランダムアクセスプリアンブルフォーマットに対応するオフセットが提供され、それにより、ランダムアクセスプリアンブルの送信パワーが適切に決定され得る。
本出願における通信装置は、端末デバイスであっても、または端末デバイスにおいて取り付けられたチップもしくは集積回路であってもよい。
たとえば、通信装置は、端末デバイスである。図7は、簡略化された端末デバイスの概略的構造図である。理解しやすくするためにおよび例示の便宜上、図7では、モバイルフォンが、端末デバイスの一例として用いられている。図7に示されているように、端末デバイスは、プロセッサ、メモリ、無線周波数回路、アンテナ、および入力/出力装置を含む。プロセッサは、通信プロトコルおよび通信データを処理し、端末デバイスを制御して、ソフトウェアプログラムを実行すること、およびソフトウェアプログラムのデータを処理することなどを行うように主に構成されている。メモリは、ソフトウェアプログラムおよびデータを記憶するように主に構成されている。無線周波数回路は、ベースバンド信号と無線周波数信号との間の変換、および無線周波数信号の処理に主に使用される。アンテナは、電磁波の形態で、無線周波数信号を受信し送信するように主に構成されている。タッチ画面、ディスプレイ、またはキーボードなどの入力/出力装置は、ユーザによって入力されるデータを受信し、ユーザにデータを出力するように主に構成されている。いくつかのタイプの端末デバイスが入力/出力装置を有しない場合があることに留意すべきである。
データを送信する必要があるとき、プロセッサは、送信すべきデータに関するベースバンド処理を行い、次いで、ベースバンド信号を無線周波数回路に出力する。ベースバンド信号に関する無線周波数処理を行った後、無線周波数回路は、アンテナを使用することによって、電磁波の形態で無線周波数信号を送信する。データが端末デバイスに送信されるとき、無線周波数回路は、アンテナを使用することによって無線周波数信号を受信し、無線周波数信号をベースバンド信号に変換し、ベースバンド信号をプロセッサに出力し、プロセッサは、ベースバンド信号をデータに変換し、データを処理する。説明をしやすくするために、図7には、1つのメモリおよび1つのプロセッサしか示されていない。実際の端末デバイス製品では、1つまたは複数のプロセッサおよび1つまたは複数のメモリが存在し得る。メモリはまた、記憶媒体、または記憶デバイスなどと呼ぶこともできる。メモリは、プロセッサから独立して配置されても、またはプロセッサに集積化されてもよい。これは、本出願のこの実施形態において限定するものではない。
本出願のこの実施形態では、送信/受信機能を有するアンテナおよび無線周波数回路は、端末デバイスの受信ユニットおよび送信ユニットと見なすことができ(またはまとめて送受信機ユニットと呼ぶことがあり)、処理機能を有するプロセッサは、端末デバイスの処理ユニットとして見なすことができる。図7に示されているように、端末デバイスは、受信ユニット401、処理ユニット402、および送信ユニット403を含む。受信ユニット401はまた、受信機、または受信機回路などとも呼ぶことがあり、送信ユニット403は、送信機、または送信機回路などとも呼ぶことがある。処理ユニットはまた、プロセッサ、処理ボード、処理モジュール、または処理装置などとも呼ぶことがある。
たとえば、一実施形態では、受信ユニット401は、図2に示されている実施形態におけるステップS201を行うように構成され、処理ユニット402は、図2に示されている実施形態におけるステップS202を行うように構成され、送信ユニット403は、図2に示されている実施形態におけるステップS203を行うように構成されている。
別の例の場合、別の実施形態では、受信ユニット401は、図3に示されている実施形態におけるステップS301およびS302を行うように構成され、処理ユニット402は、図3に示されている実施形態におけるステップS303を行うように構成され、送信ユニット403は、図3に示されている実施形態におけるステップS304を行うように構成されている。
本出願の一実施形態は、通信装置をさらに提供し、この通信装置は、前述の通信方法を行うように構成されている。前述の通信方法のうちのいくつかまたはすべてが、ハードウェアを使用することによって実施されても、またはソフトウェアを使用することによって実施されてもよい。前述の通信方法のうちのいくつかまたはすべてがハードウェアを使用することによって実施されるとき、通信装置は、情報を受信する、たとえば、ネットワークデバイスから、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを示す情報を受信するように構成され、かつネットワークデバイスから、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットDELTA_PREAMBLEを示す情報を受信するようにさらに構成された受信機と、前述の通信方法を行うように、たとえば、ランダムアクセスプリアンブルを送信するための送信パワーを決定するように構成された処理回路と、ランダムアクセスプリアンブルを出力するように構成された送信機とを含む。
オプションで、通信装置は、特定の実装形態におけるチップであっても、または集積回路であってもよい。
オプションで、前述の実施形態における通信方法のうちのいくつかまたはすべてがソフトウェアを使用することによって実施されるとき、通信装置は、プログラムを記憶するように構成されたメモリと、メモリに記憶されているプログラムを実行するように構成されたプロセッサとを含む。プログラムが実行されると、通信装置は、前述の実施形態において提供された通信方法を実施することができる。
オプションで、メモリは、物理的に独立したユニットであっても、またはプロセッサに集積化されてもよい。
オプションで、前述の実施形態における通信方法のうちのいくつかまたはすべてがソフトウェアを使用することによって実施されるとき、通信装置は、代替として、プロセッサのみを含んでもよい。プログラムを記憶するように構成されたメモリは、通信装置の外側に位置し、プロセッサは、回路/ワイヤを使用することによってメモリに接続され、メモリに記憶されているプログラムを読み取り、実行するように構成されている。
プロセッサは、中央処理ユニット(central processing unit、CPU)であっても、ネットワークプロセッサ(network processor、NP)であっても、またはCPUとNPとの組合せであってもよい。
プロセッサは、ハードウェアチップをさらに含むことができる。ハードウェアチップは、特定用途向け集積回路(application-specific integrated circuit、ASIC)、プログラマブル論理デバイス(programmable logic device、PLD)、またはそれらの組合せとすることができる。PLDは、複合プログラマブル論理デバイス(complex programmable logic device、CPLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field-programmable gate array、FPGA)、汎用アレイ論理部(generic array logic (generic array logic、GAL)、またはそれらの組合せとすることができる。
メモリは、揮発性メモリ(volatile memory)、たとえばランダムアクセスメモリ(random-access memory、RAM)を含んでもよく、またはメモリは、不揮発性メモリ(non-volatile memory)、たとえばフラッシュメモリ(flash memory)、ハードディスク(hard disk drive、HDD)、もしくはソリッドステートドライブ(solid-state drive、SSD)を含んでもよく、またはメモリは、前述のタイプのメモリの組合せを含んでもよい。
本出願における通信装置は、ネットワークデバイスであっても、またはネットワークデバイスにおいて取り付けられたチップもしくは集積回路であってもよい。
たとえば、通信装置は、ネットワークデバイスである。図8は、簡略化されたネットワークデバイスの概略的構造図である。このネットワークデバイスは、無線周波数信号受信/送信および変換部分と、部分502とを含む。無線周波数信号受信/送信および変換部分は、受信ユニット部分501および送信ユニット部分503(これらは、まとめて送受信機ユニットとも呼ぶことがある)をさらに含む。無線周波数信号受信/送信および変換部分は、無線周波数信号の受信/受信、および無線周波数信号とベースバンド信号との間の変換に主に使用される。部分502は、ベースバンド処理、およびネットワークデバイス制御などに主に使用される。受信ユニット501はまた、受信機、または受信機回路などとも呼ぶことがあり、送信ユニット503はまた、送信機、または送信機回路などとも呼ぶことがある。部分502は、通常、ネットワークデバイスの制御センタであり、通常、処理ユニットと呼ぶことがあり、ネットワークデバイスを制御して、図2または図3におけるネットワークデバイスによって行われるステップを行うように構成されている。詳細に関しては、前述の関連している部分の説明を参照されたい。
部分502は、1つまたは複数のボードを含むことができ、各ボードは、1つまたは複数のプロセッサ、および1つまたは複数のメモリを含むことができる。プロセッサは、メモリにおけるプログラムを読み取り、実行して、ベースバンド処理機能を実施し、ネットワークデバイスを制御するように構成されている。複数のボードが存在するとき、ボードは、処理性能を高めるように相互接続され得る。オプションの実装形態では、複数のボードが、1つまたは複数のプロセッサを共有することができ、あるいは複数のボードが、1つまたは複数のメモリを共有し、あるいは複数のボードが、1つまたは複数のプロセッサを同時に共有する。
たとえば、一実施形態では、送信ユニット503は、図2に示されている実施形態におけるステップS201を行うように構成され、受信ユニット501は、図2に示されている実施形態におけるステップS203を行うように構成されている。
別の例の場合、別の実施形態では、送信ユニット503は、図3に示されている実施形態におけるステップS301およびS302を行うように構成され、受信ユニット501は、図3に示されている実施形態におけるステップS304を行うように構成されている。
本出願の一実施形態は、通信装置をさらに提供し、この通信装置は、前述の通信方法を行うように構成されている。前述の通信方法のうちのいくつかまたはすべてが、ハードウェアを使用することによって実施されても、またはソフトウェアを使用することによって実施されてもよい。前述の通信方法のうちのいくつかまたはすべてがハードウェアを使用することによって実施されるとき、通信装置は、情報を出力するように構成された、たとえば、端末デバイスに、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットを示す情報を送信するように構成された送信機と、情報を入力するように構成された、たとえば、決定された送信パワーにおいて端末デバイスによって送信されたランダムアクセスプリアンブルを受信するように構成された受信機とを含む。
オプションで、通信装置は、特定の実装形態におけるチップまたは集積化回路とすることができる。
オプションで、前述の実施形態における通信方法のうちのいくつかまたはすべてがソフトウェアを使用することによって実施されるとき、通信装置は、プログラムを記憶するように構成されたメモリ、およびメモリに記憶されたプログラムを実行するように構成されたプロセッサを含む。プログラムが実行されると、通信装置は、前述の実施形態において提供された通信方法を実施することができる。
オプションで、メモリは、物理的に独立したユニットであっても、またはプロセッサに集積化されてもよい。
オプションで、前述の実施形態における通信方法のうちのいくつかまたはすべてがソフトウェアを使用することによって実施されるとき、通信装置は、代替として、プロセッサのみを含んでもよい。プログラムを記憶するように構成されているメモリは、通信装置の外側に位置し、プロセッサは、回路/ワイヤを使用することによってメモリに接続され、メモリに記憶されているプログラムを読み取り、実行するように構成されている。
プロセッサは、CPUであっても、NPであっても、またはCPUとNPとの組合せであってもよい。
プロセッサは、ハードウェアチップをさらに含むことができる。ハードウェアチップは、ASIC、PLD、またはそれらの組合せとすることができる。PLDは、CPLD、FPGA、GAL、またはそれらの組合せとすることができる。
メモリは、RAMなどの揮発性メモリを含んでもよく、またはメモリは、フラッシュメモリ、ハードディスク、もしくはソリッドステートドライブなどの不揮発性メモリを含んでもよく、またはメモリは、前述のタイプのメモリの組合せを含んでもよい。
本明細書に開示される実施形態を参照して説明した例におけるユニットおよびアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、またはコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組合せによって実施され得ることに当業者であれば気付くことができる。機能がハードウェアによって行われるのか、またはソフトウェアによって行われるのかは、具体的な適用例および技術的解決策の設計制約条件により決まる。当業者は、相異なる方法を使用して、具体的な適用例ごとに説明した機能を実施することができるが、実装形態が本出願の範囲を越えることを考慮すべきではない。
便宜上および簡潔に説明するために、システム、装置、およびユニットの詳細な作業プロセスに関しては、方法実施形態における対応するプロセスを参照されたいことを当業者は明瞭に理解することができる。詳細については、再度、本明細書では説明しない。
本出願において提供されるいくつかの実施形態では、開示のシステム、装置、および方法が、他の方式で実施され得ることを理解すべきである。たとえば、説明した装置実施形態は、単に一例にすぎない。たとえば、ユニット分割は、単に論理的な機能分割にすぎず、実際の実装の際には他の分割であってもよい。たとえば、複数のユニットまたは構成要素が、別のシステムに組み合わせられても、もしくは集積化されてもよく、またはいくつかの特徴が無視されても、もしくは行われなくてもよい。加えて、表示されたまたは論じられた相互結合もしくは直接結合、あるいは通信接続は、いくつかのインターフェースを使用することによって実施され得る。装置間もしくはユニット間の間接結合または通信接続は、電子、機械、または他の形態で実施され得る。
別個の部分として説明されているユニットは、物理的に別個であっても、または別個でなくてもよく、ユニットとして表示されている部分は、物理的ユニットであっても、または物理的ユニットでなくてもよく、1つの位置に置かれていても、または複数のネットワークユニットにおいて分散されていてもよい。ユニットのうちのいくつかまたはすべてが、実施形態の解決策の目的を達成するために実際の要件に基づいて選定され得る。
加えて、本出願の実施形態における機能ユニットは、1つの処理ユニットに集積化されても、またはユニットがそれぞれ、物理的に単独で存在しても、または2つ以上のユニットが1つのユニットに集積化されてもよい。
前述の実施形態のうちのすべてまたはいくつかが、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはそれらのいずれかの組合せを使用することによって実施され得る。ソフトウェアが実施形態を実施するために使用されるとき、実施形態のうちのすべてまたはいくつかは、コンピュータプログラム製品の形態で実施され得る。コンピュータプログラム製品は、1つまたは複数のコンピュータ命令を含む。コンピュータプログラム命令がコンピュータにおいてロードされ、実行されるとき、本出願の実施形態によるプロセスもしくは機能のうちのすべてまたはいくつかが生成される。コンピュータは、汎用のコンピュータ、専用のコンピュータ、コンピュータネットワーク、または別のプログラマブル装置とすることができる。コンピュータ命令は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されても、またはコンピュータ可読記憶媒体を使用することによって送信されてもよい。コンピュータ命令は、ウェブサイト、コンピュータ、サーバ、もしくはデータセンタから、別のウェブサイト、コンピュータ、サーバ、もしくはデータセンタにワイヤード(たとえば、同軸ケーブル、光ファイバ、もしくはデジタル加入者回線(Digital Subscriber Line、DSL))、またはワイヤレス(たとえば、赤外線、無線、もしくはマイクロ波)の方式で送信され得る。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータ、あるいは1つまたは複数の使用可能な媒体を集積化するサーバもしくはデータセンタなどのデータ記憶デバイスによってアクセスできる任意の使用可能な媒体とすることができる。使用可能な媒体は、磁気媒体(たとえば、フロッピディスク、ハードディスク、もしくは磁気テープ)、光媒体(たとえば、デジタル多用途ディスク(digital versatile disc、DVD))、または半導体媒体(たとえば、ソリッドステートドライブ(solid state disk、SSD))などとすることができる。
実施形態における方法のプロセスのうちのすべてまたはいくつかが、関連のハードウェアを命令するコンピュータプログラムによって実施され得ることを当業者は理解することができる。このプログラムは、コンピュータ可読記憶媒体に記憶され得る。プログラムが実行されると、前述の方法実施形態のプロセスが行われる。前述の記憶媒体は、読取り専用メモリ(read-only memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)、磁気ディスク、または光ディスクなどのプログラムコードを記憶することができる任意の媒体を含む。
41 処理ユニット
42 送信ユニット
51 受信ユニット
52 処理ユニット
53 送信ユニット
61 送信ユニット
62 受信ユニット
100 ネットワークデバイス
200 端末デバイス
400 通信装置
401 受信ユニット
402 処理ユニット
403 送信ユニット
500 通信装置
501 受信ユニット部分、受信ユニット
502 部分
503 送信ユニット部分、送信ユニット
600 通信装置
L ランダムアクセスプリアンブルシーケンス長
Nb 基地局受信ビーム数
NOS OFDMシンボル数
NRef 基準長
Nu 時間長、ランダムアクセスプリアンブル長
PLc 経路損失
PCMAX,c(i) 最大送信パワー
PPRACH 送信パワー
SCS サブキャリア間隔
SCSRef 基準サブキャリア間隔
G ビーム関連のオフセット
K 定数
X あらかじめ設定された値
f(SCS) サブキャリア間隔パワーオフセット
h(L) ランダム・アクセス・プリアンブル・シーケンス・オフセット
u サブキャリア間隔インデックス
ΔfRA サブキャリア間隔
κ 乗率

Claims (45)

  1. 処理ユニットおよび送信ユニットを備える通信装置であって、
    前記処理ユニットが、ランダムアクセスプリアンブルを送信するための送信パワーを決定するように構成され、前記送信パワーが、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットに関連し、
    前記送信ユニットが、前記送信パワーにおいて前記ランダムアクセスプリアンブルを送信するように構成されていて、
    前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットが、A1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、またはC2のうちの1つであり、前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットが、それぞれX-3dB、X-6dB、X-8dB、X-3dB、X-6dB、X-8dB、X-11dB、X+0dB、またはX-6dBであり、Xが、整数または小数であり、
    Xの値が、ランダムアクセスリソースが位置するキャリア周波数に関連している、
    通信装置。
  2. 前記Xの値が、6GHz未満のキャリア周波数に対しては8である、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記Xの値が、6GHzより高いキャリア周波数に対しては14である、
    請求項1に記載の装置。
  4. 前記送信パワーが、さらに、受信ビーム利得と送信ビーム利得との差に関連している、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記処理ユニットは、
    前記送信パワーが、次の2つの値、すなわち、端末デバイスによって許可され、もしくは前記端末デバイスについて構成設定される最大送信パワー、およびランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、前記端末デバイスによって推定される経路損失との和のうち、小さい方の値であることを決定すること、または
    前記送信パワーが、次の2つの値、すなわち、端末デバイスによって許可される最大送信パワー、およびランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、サブキャリア間隔パワーオフセットと、前記ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、前記端末デバイスによって推定される経路損失と、次のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの値との和のうち、小さい方の値であることを決定することであって、前記少なくとも1つのパラメータが、前記サブキャリア間隔パワーオフセット、ランダム・アクセス・プリアンブル・シーケンス・オフセット、ならびにネットワークデバイスおよび/または前記端末デバイスのビーム関連のオフセットを含む、決定すること
    を特に行うように構成され、
    前記ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーが、次の3つのパラメータ、すなわち、ランダムアクセスプリアンブル初期受信目標パワーと、前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づく前記オフセットと、パワーランピング回数マイナス1およびパワーランピングステップの積との和である、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. ランダムアクセスプリアンブルフォーマット2が使用されるとき、前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマット2に基づくオフセットが、-6デシベルdBである、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. ランダムアクセスプリアンブルフォーマット3が使用されるとき、前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマット3に基づくオフセットが、0dBである、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  8. ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2が使用されるとき、前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づく前記オフセットが、サブキャリア間隔に関連している、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記サブキャリア間隔が第1の値であるとき、かつ前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2が使用されるとき、前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づく対応するオフセットが、それぞれ8dB、5dB、3dB、8dB、5dB、3dB、0dB、11dB、および5dBである、請求項5または8に記載の装置。
  10. 前記サブキャリア間隔が、15kHzである、請求項9に記載の装置。
  11. 前記サブキャリア間隔が第2の値であるとき、かつ前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2が使用されるとき、前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づく対応するオフセットが、それぞれ11dB、8dB、6dB、11dB、8dB、6dB、3dB、14dB、および8dBである、請求項5または8に記載の装置。
  12. 前記サブキャリア間隔が、30kHzである、請求項11に記載の装置。
  13. 前記サブキャリア間隔が、第3の値であるとき、かつ前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2が使用されるとき、前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づく対応するオフセットが、それぞれ14dB、11dB、9dB、14dB、11dB、9dB、6dB、17dB、および11dBである、請求項5または8に記載の装置。
  14. 前記サブキャリア間隔が、60kHzである、請求項13に記載の装置。
  15. 前記サブキャリア間隔が、第4の値であるとき、かつ前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2が使用されるとき、前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づく対応するオフセットが、それぞれ17dB、14dB、12dB、17dB、14dB、12dB、9dB、20dB、および14dBである、請求項5または8に記載の装置。
  16. 前記サブキャリア間隔が、120kHzである、請求項15に記載の装置。
  17. Xの値が、サブキャリア間隔に関連している、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  18. Xの値が、0、3、8、11、14、17、18、19、および20を含む、請求項1から5、および17のいずれか一項に記載の装置。
  19. サブキャリア間隔が第1の値であるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2に基づくオフセットが、それぞれ11dBである、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  20. サブキャリア間隔が第2の値であるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2に基づくオフセットが、それぞれ14dBである、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  21. サブキャリア間隔が第3の値であるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2に基づくオフセットが、それぞれ17dBである、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  22. サブキャリア間隔が第4の値であるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2に基づくオフセットが、それぞれ20dBである、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  23. 通信装置によって、ランダムアクセスプリアンブルを送信するための送信パワーを決定するステップであって、前記送信パワーが、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づくオフセットに関連している、ステップと、
    前記通信装置によって、前記決定された送信パワーにおいて前記ランダムアクセスプリアンブルを送信するステップと
    を含み、
    前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットが、A1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、またはC2のうちの1つであり、前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づく対応するオフセットが、それぞれX-3dB、X-6dB、X-8dB、X-3dB、X-6dB、X-8dB、X-11dB、X+0dB、またはX-6dBであり、Xが、整数または小数であり、
    Xの値が、ランダムアクセスリソースが位置するキャリア周波数に関連している、
    通信方法。
  24. 前記Xの値が、6GHz未満のキャリア周波数に対しては8である、
    請求項23に記載の方法。
  25. 前記Xの値が、6GHzより高いキャリア周波数に対しては14である、
    請求項23に記載の方法。
  26. 前記送信パワーが、さらに、受信ビーム利得と送信ビーム利得との差に関連している、
    請求項23から25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記通信装置によって、ランダムアクセスプリアンブルを送信するための送信パワーを前記決定するステップは、
    前記送信パワーが、次の2つの値、すなわち、端末デバイスによって許可され、もしくは前記端末デバイスについて構成設定される最大送信パワー、およびランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、前記端末デバイスによって推定される経路損失との和のうち、小さい方の値であることを決定するステップ、または
    前記送信パワーが、次の2つの値、すなわち、前記端末デバイスによって許可される最大送信パワー、およびランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、サブキャリア間隔パワーオフセットと、前記ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーと、前記端末デバイスによって推定される経路損失と、次のパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータの値との和のうち、小さい方の値であることを決定するステップであって、前記少なくとも1つのパラメータが、前記サブキャリア間隔パワーオフセット、ランダム・アクセス・プリアンブル・シーケンス・オフセット、ならびにネットワークデバイスおよび/または前記端末デバイスのビーム関連のオフセットを含む、ステップ
    を特に含み、
    前記ランダムアクセスプリアンブル目標受信パワーが、次の3つのパラメータ、すなわち、ランダムアクセスプリアンブル初期受信目標パワーと、前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づく前記オフセットと、パワーランピング回数マイナス1およびパワーランピングステップの積との和である、
    請求項23から26のいずれか一項に記載の方法。
  28. ランダムアクセスプリアンブルフォーマット2が使用されるとき、前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマット2に基づくオフセットが、-6デシベルdBである、
    請求項23から27のいずれか一項に記載の方法。
  29. ランダムアクセスプリアンブルフォーマット3が使用されるとき、前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマット3に基づくオフセットが、0dBである、
    請求項23から27のいずれか一項に記載の方法。
  30. ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2が使用されるとき、前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づく前記オフセットが、サブキャリア間隔に関連している、請求項23から27のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記サブキャリア間隔が第1の値であるとき、かつ前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2が使用されるとき、前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づく対応するオフセットが、それぞれ8dB、5dB、3dB、8dB、5dB、3dB、0dB、11dB、および5dBである、請求項27または30に記載の方法。
  32. 前記サブキャリア間隔が、15kHzである、請求項31に記載の方法。
  33. 前記サブキャリア間隔が第2の値であるとき、かつ前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2が使用されるとき、前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づく対応するオフセットが、それぞれ11dB、8dB、6dB、11dB、8dB、6dB、3dB、14dB、および8dBである、請求項27または30に記載の方法。
  34. 前記サブキャリア間隔が、30kHzである、請求項33に記載の方法。
  35. 前記サブキャリア間隔が、第3の値であるとき、かつ前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2が使用されるとき、前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づく対応するオフセットが、それぞれ14dB、11dB、9dB、14dB、11dB、9dB、6dB、17dB、および11dBである、請求項27または30に記載の方法。
  36. 前記サブキャリア間隔が、60kHzである、請求項35に記載の方法。
  37. 前記サブキャリア間隔が、第4の値であるとき、かつ前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2が使用されるとき、前記ランダムアクセスプリアンブルフォーマットに基づく対応するオフセットが、それぞれ17dB、14dB、12dB、17dB、14dB、12dB、9dB、20dB、および14dBである、請求項27または30に記載の方法。
  38. 前記サブキャリア間隔が、120kHzである、請求項37に記載の方法。
  39. Xの値が、サブキャリア間隔に関連している、請求項23から27のいずれか一項に記載の方法。
  40. Xの値が、0、3、8、11、14、17、18、19、および20を含む、請求項23から27、および39のいずれか一項に記載の方法。
  41. Xの値が、ネットワークデバイスから受信される、請求項23から27、39、および40のいずれか一項に記載の方法。
  42. サブキャリア間隔が第1の値であるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2に基づくオフセットが、それぞれ11dBである、請求項23から27のいずれか一項に記載の方法。
  43. サブキャリア間隔が第2の値であるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2に基づくオフセットが、それぞれ14dBである、請求項23から27のいずれか一項に記載の方法。
  44. サブキャリア間隔が第3の値であるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2に基づくオフセットが、それぞれ17dBである、請求項23から27のいずれか一項に記載の方法。
  45. サブキャリア間隔が第4の値であるとき、ランダムアクセスプリアンブルフォーマットA1、A2、A3、B1、B2、B3、B4、C0、およびC2に基づくオフセットが、それぞれ20dBである、請求項23から27のいずれか一項に記載の方法。
JP2019548586A 2018-01-12 2018-12-05 通信方法および通信装置 Active JP7030832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810029540.0 2018-01-12
CN201810029540.0A CN110035488B (zh) 2018-01-12 2018-01-12 通信方法及装置
PCT/CN2018/119420 WO2019137119A1 (zh) 2018-01-12 2018-12-05 通信方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020509713A JP2020509713A (ja) 2020-03-26
JP7030832B2 true JP7030832B2 (ja) 2022-03-07

Family

ID=65930175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019548586A Active JP7030832B2 (ja) 2018-01-12 2018-12-05 通信方法および通信装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11160116B2 (ja)
EP (1) EP3573381B1 (ja)
JP (1) JP7030832B2 (ja)
CN (2) CN109587780B (ja)
AU (1) AU2018401905B9 (ja)
BR (1) BR112019019742A2 (ja)
RU (1) RU2771171C2 (ja)
WO (1) WO2019137119A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11212761B2 (en) * 2017-07-04 2021-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for communication based on frame structure
CN112425213B (zh) * 2018-10-22 2023-06-20 Oppo广东移动通信有限公司 确定前导序列发射功率的方法、通信设备、芯片和介质
CN112584507B (zh) * 2019-09-30 2022-05-17 华为技术有限公司 一种数据处理方法、装置及存储介质
US11678379B2 (en) * 2020-02-25 2023-06-13 Qualcomm Incorporated Physical random access channel (PRACH) transmission in new radio (NR)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511515A (ja) 2008-01-11 2011-04-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 通信ネットワークおけるランダムアクセス送信電力制御のための方法およびデバイス
JP2013034213A (ja) 2012-09-06 2013-02-14 Nec Corp 無線通信方法及びシステム
WO2016121252A1 (ja) 2015-01-29 2016-08-04 ソニー株式会社 装置及び方法
JP2017507569A (ja) 2014-01-28 2017-03-16 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. カバレッジ拡張シナリオにおいて送信電力を決定するための方法および装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103687009A (zh) * 2008-04-29 2014-03-26 华为技术有限公司 随机接入中资源选择方法和终端设备
US8385966B2 (en) * 2008-05-05 2013-02-26 Nokia Siemens Networks Oy Method, apparatus and computer program for power control related to random access procedures
US8130667B2 (en) * 2008-09-19 2012-03-06 Texas Instruments Incorporated Preamble group selection in random access of wireless networks
CN102724746A (zh) * 2011-03-29 2012-10-10 中兴通讯股份有限公司 随机接入过程中前导码发送功率的控制、确定方法及系统
CN103037491B (zh) * 2011-09-30 2015-08-19 华为技术有限公司 功率控制方法、基站及装置
WO2013078603A1 (zh) * 2011-11-29 2013-06-06 富士通株式会社 Prach的发送功率的控制方法和装置
CN103179654B (zh) * 2011-12-26 2017-07-18 中兴通讯股份有限公司 Prach的发射功率的确定方法及装置
KR102008467B1 (ko) * 2012-12-27 2019-08-07 삼성전자주식회사 빔포밍 기반 무선 통신시스템의 상향링크 전력 제어 방법 및 장치
EP3451748B1 (en) * 2013-08-13 2021-04-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for sending preamble sequence and user equipment
EP3493641B1 (en) * 2014-01-28 2022-03-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Physical random access channel enhanced transmission method, apparatus and computer-readable storage medium
CN105992328B (zh) * 2015-01-30 2019-07-09 华为技术有限公司 一种前导序列的发送方法及装置
US10477591B2 (en) * 2015-09-10 2019-11-12 Intel IP Corporation Random access procedure for beam based cell-less operation in 5G RAT
WO2017121408A1 (zh) * 2016-01-11 2017-07-20 中兴通讯股份有限公司 一种实现上行功率控制的方法及终端
CN106961721B (zh) * 2016-01-11 2020-05-15 中兴通讯股份有限公司 一种实现上行功率控制的方法及终端
US20200136708A1 (en) * 2017-02-03 2020-04-30 Idac Holdings, Inc. Uplink beam management
CN110915271B (zh) * 2017-05-04 2023-07-14 三星电子株式会社 无线通信系统中确定前导码传输功率的方法及其无线设备
EP3668194A4 (en) * 2017-08-11 2021-03-24 Fujitsu Limited METHOD AND DEVICE FOR DIRECT ACCESS PERFORMANCE CONTROL AND COMMUNICATION SYSTEM
EP3681236A4 (en) * 2017-09-08 2021-02-24 NTT DoCoMo, Inc. BASE DEVICE AND USER DEVICE

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511515A (ja) 2008-01-11 2011-04-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 通信ネットワークおけるランダムアクセス送信電力制御のための方法およびデバイス
JP2013034213A (ja) 2012-09-06 2013-02-14 Nec Corp 無線通信方法及びシステム
JP2017507569A (ja) 2014-01-28 2017-03-16 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. カバレッジ拡張シナリオにおいて送信電力を決定するための方法および装置
WO2016121252A1 (ja) 2015-01-29 2016-08-04 ソニー株式会社 装置及び方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
3rd Generation Partnership Project;Technical Specification Group Radio Access Network;Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA);Medium Access Control (MAC) protocol specification(Release 15),3GPP TS 36.321 V15.0.0,2018年01月07日,Section 5.1.3, p.23
3rd Generation Partnership Project;Technical Specification Group Radio Access Network;NR;Physical channels and modulation(Release 15),3GPP TS 38.211 V15.0.0 ,2018年01月03日
CATT,RACH power control and power ramping procedure,3GPP TSG RAN WG1 adhoc_NR_AH_1706 R1-17111617,2017年06月24日
Samsung,SS Bandwidth and Sequence Design,3GPP TSG RAN WG1 #88b R1-1705317,2017年03月29日

Also Published As

Publication number Publication date
RU2019129498A (ru) 2022-02-14
WO2019137119A1 (zh) 2019-07-18
US11160116B2 (en) 2021-10-26
JP2020509713A (ja) 2020-03-26
AU2018401905B9 (en) 2021-02-11
RU2019129498A3 (ja) 2022-02-14
AU2018401905B2 (en) 2021-01-21
CN110035488A (zh) 2019-07-19
EP3573381A1 (en) 2019-11-27
EP3573381B1 (en) 2022-05-11
EP3573381A4 (en) 2020-04-15
AU2018401905A1 (en) 2019-08-29
CN110035488B (zh) 2024-05-17
RU2771171C2 (ru) 2022-04-28
CN109587780A (zh) 2019-04-05
US20190350009A1 (en) 2019-11-14
CN109587780B (zh) 2019-11-19
BR112019019742A2 (pt) 2020-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7030832B2 (ja) 通信方法および通信装置
US11382135B2 (en) Configuring different types of random resources
CN111837354B (zh) 辅小区的小区激活的方法及其电子设备
CN110035441B (zh) 确定波束的方法及通信装置
CN110149689B (zh) 一种功率控制的方法和装置
CN107690760B (zh) 用于在无线信号环境中测试射频(rf)数据包信号收发器的方法
CN109714781B (zh) 测量方法及设备
WO2020087530A1 (en) Physical layer procedures for v2x communication
US20190110256A1 (en) Device and method for a wireless communication system
US11533705B2 (en) Access signal transmission and reception
EP3079415A1 (en) Method, device and system for suppressing uplink background noise in indoor distributed system
RU2539355C2 (ru) Способ оценки качества сигнала в системах мобильной радиосвязи
KR20180129423A (ko) 무선 통신 시스템에서 간섭을 관리하기 위한 장치 및 방법
CN110312322B (zh) 随机接入的方法及执行随机接入的设备
CN113825141A (zh) 一种覆盖增强等级的确定方法及装置
CN114040421A (zh) 一种无线资源测量方法及装置
CN111385865A (zh) 随机接入方法、装置、系统及存储介质
JP6892133B2 (ja) 通信端末、無線通信制御方法及び無線通信制御プログラム
EP2277273B1 (en) Automatic optimization of rf receiver interference performance
EP4346314A1 (en) Apparatus, method and computer program
EP4380237A1 (en) Access control method, terminal and network device
CN117616852A (zh) 用于增强上行链路覆盖的方法、设备和系统
CN116097572A (zh) 用于为在用户装备(ue)处选择非对称上行链路(ul)天线面板提供网络指示的系统和方法
CN111417183A (zh) 一种导频功率提升方法、网络设备和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7030832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150