JP7030770B2 - 患者監視システム - Google Patents

患者監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP7030770B2
JP7030770B2 JP2019500888A JP2019500888A JP7030770B2 JP 7030770 B2 JP7030770 B2 JP 7030770B2 JP 2019500888 A JP2019500888 A JP 2019500888A JP 2019500888 A JP2019500888 A JP 2019500888A JP 7030770 B2 JP7030770 B2 JP 7030770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient monitoring
user
monitoring device
output device
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019500888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019527419A (ja
Inventor
カイフェン シャン
イホール オレホヴィッチ キレンコ
ロナルドゥス マリア アーツ
アンドレアス フェルティッグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2019527419A publication Critical patent/JP2019527419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7030770B2 publication Critical patent/JP7030770B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0017Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system transmitting optical signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • H04B10/116Visible light communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、患者監視システム、方法、及びコンピュータプログラムに関し、患者監視システムが、出力デバイスを有する。本発明は更に、患者監視システムの出力デバイスとして使用される出力デバイスに関する。
US2008/0106374A1号は、部屋における1人又は複数の人の役割を自動的に識別する識別システムを有するポイントオブケア装置を開示する。ポイントオブケア装置は、識別された人の役割に関連する情報を決定するプロセッサと、情報を表示するディスプレイとを更に有する。ディスプレイに表示される情報は、特にその人が看護師又は医師である場合、患者に関する臨床情報であり得る。
本発明の目的は、改善された患者監視システム、方法、及びコンピュータプログラムを提供することである。ここで、患者監視システムが出力デバイスを有する。本発明の更なる目的は、患者監視システムの出力デバイスとして使用される改善された出力デバイスを提供することである。
本発明の第1の態様では、患者監視システムが提示され、患者監視システムは、
患者を監視し、患者監視データを生成する患者監視デバイスと、
ユーザを識別するユーザ識別ユニットと、
上記識別されたユーザに基づき、上記患者監視デバイスを制御するための制御インタフェースの提供を規定する制御ルールを提供するルール提供ユニットと、
上記提供された制御ルールに基づき、上記ユーザが上記患者監視デバイスを制御することを可能にする制御インタフェースを上記ユーザに提供する出力デバイスとを有し、
上記出力デバイスが、上記患者監視デバイスから分離され、検出領域を備える検出器を含むモバイルデバイスであり、上記検出器は、識別インジケーションが上記検出領域内にある場合、上記患者監視デバイスの上記識別インジケーションを検出し、上記患者監視デバイスが、上記識別インジケーションを提供し、上記検出器が上記検出領域内の上記識別インジケーションを検出する場合、上記出力デバイスが、上記提供された制御ルールに基づき上記患者監視デバイスを制御するための上記制御インタフェースを上記ユーザに提供する。
出力デバイスは、識別されたユーザに基づき提供される制御ルールに基づき制御インタフェースを提供するので、患者監視デバイスを制御するユーザ特有の制御インタフェースが提供されることができる。例えば、患者監視デバイスの設定は、出力デバイスにより提供される制御インタフェースを介して変更されることができ、患者監視デバイスを設定するオプションは、それぞれのユーザに依存することができる。例えば、ユーザが医師である場合、制御インタフェースは、患者監視デバイスの多くの設定を変更することを可能にすることができ、ユーザが看護師である場合、制御インタフェースは、患者監視デバイスのわずかな設定の変更だけを可能にすることができる。これは、それぞれのユーザが、そのユーザが修正することを許されるそれぞれの設定のみを変更することができることを確実にする。これにより、患者監視デバイスの不適切な設定のリスクが低減される。更に、それぞれのユーザに関連する制御オプションのみを提供することにより、ユーザは、無関係な制御情報により注意をそらされることが少なくなる。
患者監視デバイスは好ましくは、バイタルサインを測定するよう構成される。即ち、患者監視データは好ましくは、バイタルサイン測定値を含み、このデバイスは好ましくは、ベッドサイド患者監視デバイスである。出力デバイスは、タッチ感知ディスプレイを持つタブレットコンピュータのようなモバイルデバイスである。
出力デバイス及び患者監視デバイスは好ましくは、直接データ接続を確立するよう構成される。更に、患者監視デバイスは好ましくは、患者監視データを表示するディスプレイを有し、一実施形態では、出力デバイスと患者監視デバイスとの間に直接データ接続が確立されない場合、患者監視デバイスは、ディスプレイ上に患者監視データを表示しないよう構成されることができる。更に、一実施形態では、出力デバイスと患者監視デバイスとの間に直接データ接続が確立されない場合、患者監視デバイスは、患者監視データではないデータを表示するよう構成されることができる。患者監視データではないデータは、肯定的かつ治癒支援的気分に患者をセットするため、リラックスする穏やかな画像又は家族画像といったリラックスする鎮静効果を持つデータであり得る。出力デバイスと患者監視デバイスとの間に直接データ接続が確立されない場合、好ましくは介護者であるユーザは患者監視デバイスの近くにはなく、従って患者の近くにはないと仮定されることができ、この場合、患者監視データではなく、リラックスする穏やかなデータが、患者監視デバイスのディスプレイに表示されることができる。これは、患者の改善された治癒過程をもたらすことができる。
出力デバイスは、検出領域を備える検出器を有し、上記検出器は、識別インジケーションが上記検出領域内にある場合、上記患者監視デバイスの上記識別インジケーションを検出し、上記患者監視デバイスが、上記識別インジケーションを提供し、上記検出器が上記検出領域内の上記識別インジケーションを検出する場合、上記出力デバイスが、上記提供された制御ルールに基づき上記患者監視デバイスを制御するための上記制御インタフェースを上記ユーザに提供する。こうして、出力デバイスは、検出器が検出領域内の識別インジケーションを検出する場合、提供された制御ルールに基づき患者監視デバイスを制御するための制御インタフェースをユーザに提供する。識別インジケーションは、識別インジケーションが検出器の検出領域内にある場合、検出器により検出可能な任意のインジケーションとすることができる。従って、識別インジケーションは、物理的要素であり、これは、患者監視デバイスの識別を示し、物理的要素が空間的検出領域内にある場合、検出器により検出可能である。異なる患者監視デバイスは、異なる識別を提供するために異なる識別インジケーションを持つことができる。検出器は好ましくは、検出領域を規定する撮像野を持つカメラのような光検出器であり、識別インジケーションは好ましくは視覚インジケーション、即ち例えば視覚的サイン又はマーカ、点滅ライトなどである。識別インジケーションは、それぞれの患者監視デバイスを示す。従って、識別情報は、識別インジケーションでエンコードされることができる。複数の患者監視デバイスが部屋にあり、各患者監視デバイスがそれぞれの識別インジケーションを含む場合、選択された患者監視デバイスを制御するための制御インタフェースを出力デバイスがユーザに提供することを可能にするため、選択される患者監視デバイスの識別インジケーションが検出領域内にあるよう出力デバイスを保持することにより、出力デバイスがどの患者監視デバイスに接続されるべきかが選択されることができる。これは、出力デバイスをそれに応じて保持するだけで、出力デバイスに接続されるべきである患者監視デバイスをユーザが比較的容易に選択することを可能にする。
出力デバイス及び患者監視デバイスは、可視光通信(VLC)及び近距離通信(NFC)の少なくとも1つを使用することによりデータ接続を確立するよう構成されることができる。データ接続を確立するためにVLC又はNFCを使用することは、信頼性が高く高速な直接データ接続を可能にし、これにより、患者監視システムが更に改善される。
出力デバイスと患者監視デバイスとの間のデータ接続は好ましくは、双方向データ接続である。これは、出力デバイスを介して患者監視デバイスへの完全に機能的な遠隔アクセスを可能にすることができる。
一実施形態では、出力デバイス及び患者監視デバイスは、データネットワークを介してデータ接続を確立するよう構成される。データネットワークは、例えば、有線又は無線ローカルエリアネットワークである。これは例えば、出力デバイスを保持するユーザが、患者及び患者監視デバイスが位置するかもしれない患者室ではなく別の部屋にいる場合でさえ、出力デバイスを介して患者監視デバイスを制御することを可能にする。こうして、患者監視デバイス用のユーザ特有の遠隔制御が提供されることができ、これは、たとえユーザが患者が位置する部屋ではなく別の部屋にいても、患者監視デバイスを制御することを可能にする。
出力デバイスは好ましくは、ユーザがユーザ特有のデータを入力することを可能にするユーザインタフェースを提供するよう構成され、ユーザ識別ユニットは、入力されたユーザ特有データに基づきユーザを識別するよう構成される。従って、例えば、無線周波数識別(RFID)技術を使用することは要求されず、ユーザを識別するため、ユーザが自分の名前及びパスワードのようなユーザ特有のデータを入力するだけでよい。入力されたユーザ特有のデータは、指紋、網膜血管などのバイオメトリックデータであってもよい。
ルール提供ユニットは、識別されたユーザに基づき、患者監視データの視覚化の提供を規定する視覚化ルールを提供するよう構成され、出力デバイスは、提供された視覚化ルールに基づき患者監視データの視覚化を提供するよう構成されることが好ましい。従って、患者監視システムは、ユーザ特有の患者監視データを提供するよう構成されることもできる。例えば、より多くの患者監視データが、看護師よりも医師に示されてもよい。患者監視データのこのより焦点を当てられた視覚化により、ユーザは、無関係な患者監視データにより気を散らされることが少なくなり、これにより患者監視システムが更に改善されることができる。
本発明の更なる態様では、患者監視方法が提示され、患者監視方法は、
患者監視デバイスにより患者を監視し、患者監視データを生成するステップと、
ユーザ識別ユニットによりユーザを識別するステップと、
ルール提供ユニットにより識別されたユーザに基づき、患者監視デバイスを制御するための制御インタフェースのユーザへの提供を規定する制御ルールを提供するステップと、
患者監視デバイスから分離されたモバイルデバイスであり、検出領域を備える検出器を含む出力デバイスにより、提供された制御ルールに基づき、ユーザが患者監視デバイスを制御することを可能にする制御インタフェースを提供するステップとを有し、
上記識別インジケーションが上記検出領域内にある場合、上記検出器が、上記患者監視デバイスの識別インジケーションを検出し、上記患者監視デバイスは、上記識別インジケーションを提供し、上記検出器が上記検出領域内の上記識別インジケーションを検出する場合、上記出力デバイスが、上記提供された制御ルールに基づき上記患者監視デバイスを制御するための上記制御インタフェースを上記ユーザに提供する。
本発明の更なる態様では、請求項1に記載の患者監視システムの出力デバイスとして使用される出力デバイスが提示され、この出力デバイスは、a)ユーザを識別する患者監視システムのユーザ識別ユニットと、b)識別されたユーザに基づき、患者監視システムの患者監視デバイスを制御するための制御インタフェースの提供を規定する制御ルールを提供する患者監視システムのルール提供ユニットと、c)検出領域を備える検出器とを有し、上記検出器が、上記識別インジケーションが上記検出領域内にある場合、上記患者監視デバイスの上記識別インジケーションを検出するよう構成され、上記出力デバイスは、上記提供された制御ルールに基づき、上記ユーザが上記患者監視デバイスを制御することを可能にする制御インタフェースをユーザに提供し、上記出力デバイスが、上記患者監視デバイスから分離されたモバイルデバイスであり、上記検出器が上記検出領域内の上記識別インジケーションを検出する場合、上記出力デバイスが、上記提供された制御ルールに基づき上記患者監視デバイスを制御するための上記制御インタフェースを上記ユーザに提供する。
こうして、本発明のこの態様では、請求項1の患者監視システムの出力デバイスとして使用される出力デバイスは、ユーザ識別ユニットとルール提供ユニットとを含む。
本発明の別の態様では、請求項1に記載の患者監視システムを制御するコンピュータプログラムが提示され、上記コンピュータプログラムが上記患者監視システムで実行されるとき、請求項1に記載の患者監視システムが請求項13に記載の患者監視方法を実行することをもたらすプログラムコード手段を有する。
請求項1に記載の患者監視システム、請求項12に記載の出力デバイス、請求項13に記載の患者監視方法、及び請求項14に記載の患者監視システムを制御するコンピュータプログラムは、特に従属請求項に規定されるのと同様の及び/又は同一の好ましい実施形態を持つ点を理解されたい。
本発明の好ましい実施形態は、個別の独立請求項と従属請求項又は前述の実施形態との任意の組み合わせとすることもできる点を理解されたい。
本発明のこれら及び他の側面が、以下に説明される実施形態から明らかとなり、これらの実施形態を参照して説明されることになる。
患者監視システムの一実施形態を概略的かつ例示的に示す図である。 患者監視システムの出力デバイスの一実施形態を概略的かつ例示的に示す図である。 患者監視方法の一実施形態を例示的に説明するフローチャートを示す図である。
患者監視システム1の実施形態が、図1に概略的かつ例示的に示される。患者監視システム1は、患者ベッド3に横たわる患者2を監視する患者監視デバイス5を有する。ここで、患者監視デバイス5は、患者監視データを生成するよう構成される。特に、患者監視デバイス5は、患者2に取り付けられたセンサ4に接続された測定ユニット6を有し、測定ユニット6及びセンサ4は、患者2を監視し患者監視データを生成するため、バイタルサインを測定するよう構成される。例えば、測定ユニット6及びセンサ4は、心拍数、呼吸数、血中酸素飽和度、体温、血圧などを測定するよう構成されてもよい。患者監視デバイス5は更に、患者監視データの少なくとも一部を表示し、かつ患者監視データではないデータ、例えば、患者を肯定的かつ治癒支援的な気分にするため、リラックスする穏やかな画像又は家族の写真を表示するディスプレイ7を有する。
患者監視システム1は、患者監視デバイス5を制御する制御インタフェースを提供する出力デバイス9を更に有する。この実施形態では、患者監視デバイス5は、ベッドサイドデバイスであり、出力デバイス9は、制御インタフェースを提供し、ユーザ10からの入力を受信するタッチ感知ディスプレイを持つモバイルタブレットコンピュータである。ユーザは好ましくは、看護師又は医師といった介護者である。出力デバイス9は更に、患者監視データの視覚化を提供するよう構成される。従って、出力デバイス9を介して、患者監視デバイス5が、制御されることができ、患者監視データは、ユーザ10に示されることができる。
出力デバイス9は、図2に概略的かつ例示的に示される。出力デバイス9は、ユーザ10を識別するユーザ識別ユニット11と、制御ルールを提供するルール提供ユニット12とを有する。これは、識別されたユーザ10に基づき、患者監視デバイス5を制御するための制御インタフェースの提供を規定する。この実施形態では、ルール提供ユニット12は、視覚化ルールも提供するよう構成される。これは、識別されたユーザ10に基づき、患者監視データの視覚化の提供を規定する。出力デバイス9は、提供された制御ルールに基づき患者監視デバイスを制御する制御インタフェースを提供し、提供された視覚化ルールに基づき患者監視データの視覚化を提供するよう構成される。視覚化ルールは好ましくは、どの患者監視データが出力デバイス9に表示されるべきかを規定し、この場合、表示される患者監視データの選択は、識別されたユーザ10に依存する。制御ルールは好ましくは、ユーザ10が患者監視デバイスのどの設定を修正することができるかを規定する。即ち、制御ルールは、ユーザ10により使用可能な制御の選択を規定することができる。
出力デバイス9は、情報を表示し入力を受信するタッチ感知ディスプレイ13を有する。もちろん、図2は概略的な図に過ぎない点に留意されたい。即ち、タッチ感知ディスプレイ13は好ましくは、出力デバイス9の全面を覆い、ユーザ識別ユニット11、ルール提供ユニット12、後述の検出器14は、出力デバイス9の筐体内に一体化される。
この実施形態では、出力デバイス9及び患者監視デバイス5は、直接データ接続8を確立するよう構成され、直接データ接続8は好ましくは、VLC又はNFC技術を使用することにより確立される。直接データ接続8は、双方向データ接続である。その結果、例えば、患者監視デバイス5から出力デバイス9に患者監視データが送信されることができ、患者監視デバイス5を制御するための制御情報が、出力デバイス9から患者監視デバイス5に送信されることができる。
患者監視デバイス5は、患者監視デバイス5の識別を示す識別インジケーション15を有する。識別インジケーション15は、光学的に検出可能なマーカである。この光学的に検出可能なマーカは、一連の数字及び/又は文字、バーコードなどの一連の標識であり得る。出力デバイス9は、検出領域を備えた検出器14を有する。ここで、識別インジケーション15が検出領域内にある場合、検出器14は、患者監視デバイス5の識別インジケーション15を検出するよう構成される。この実施形態では、検出器14は、タブレットコンピュータ9のカメラであり、検出領域は、カメラ14の撮像野である。タブレットコンピュータ9及び患者監視デバイス5は、識別インジケーション15がカメラ14の撮像野内にある場合、データ接続8がタブレットコンピュータ9と患者監視デバイス5との間で確立されるよう構成される。従って、タブレットコンピュータ9は、カメラ14により取得された画像内の識別インジケーション15を検出するよう構成されており、識別インジケーション15が画像内で検出される場合、データ接続8が確立される。複数の患者監視デバイスが同じ患者室にある場合、ユーザ10は、選択されるべき患者監視デバイスにタブレットコンピュータ9を向けることにより、タブレットコンピュータ9に接続される所望の患者監視デバイスを選択することができる。複数の患者監視デバイスのいくつかの識別インジケーションが、出力デバイスの検出器の検出領域内にある場合、出力デバイスは、検出領域内の識別インジケーションを備える患者監視デバイスを示し、これらの患者監視デバイスの1つをユーザが選択することを可能にするグラフィカルユーザインタフェースを提供する。選択された患者監視デバイスと出力デバイスとの間でデータ接続が確立されることができる。
直接データ接続8が出力デバイス9と患者監視デバイス5との間に確立されない場合、患者監視デバイス5は、患者監視データではないデータ、例えばリラックスする穏やかな画像又は家族の写真を表示するよう構成されることができる。従って、出力デバイス9を運ぶ介護者が患者2の近くにいない場合、患者監視デバイス5は、そのディスプレイ7にリラックスする穏やかな情報を自動的に示すことができる。
出力デバイス9は好ましくは、ユーザ10がユーザ特有のデータを入力することを可能にするユーザインタフェースを提供するよう構成され、ユーザ識別ユニット11は、入力されたユーザ特有データに基づきユーザ10を識別するよう構成される。ユーザ特有データは例えば、ユーザ名及びパスワードのようなログインデータであってもよく、ユーザ識別ユニット11は、ユーザ名及びパスワードに基づきユーザを識別するよう構成され得る。ユーザ特有データは、バイオメトリックデータのような他の種類のデータであってもよい。
以下では、患者監視方法の実施形態が、図3に示されるフローチャートを参照して例示的に説明される。
患者監視デバイス5が継続的に患者2を監視している間、患者監視データを生成するため、ステップ101において、ユーザ識別ユニット11によりユーザ10が識別される。ステップ102において、患者監視デバイス5を制御するための制御インタフェースの提供を規定する制御ルールが、識別されたユーザ10に基づきルール提供ユニット12により提供される。更に、患者監視データの視覚化の提供を規定する視覚化ルールが、識別されたユーザ10に基づき、ルール提供ユニット12により提供される。ステップ103において、出力デバイス9は、提供された制御ルールに基づき患者監視デバイスを制御し、提供された視覚化ルールに基づき患者監視データの視覚化を制御する制御インタフェースを提供する。ステップ104において、患者監視デバイス5は、提供された制御インタフェースを介してユーザ10により入力された制御情報に基づき制御される。ステップ101及び102は交換されることができる。即ち、最初にステップ102が実行され、次にステップ101が実行されることも可能である。
上述の実施形態では、出力デバイスと患者監視デバイスとの間のデータ接続を確立するためにVLC又はNFCが使用されるが、データ接続は、Bluetoothなどの別のデータ接続技術を用いて確立されることもできる。
上記の実施形態では、NFC又はVLCを介して患者監視デバイスと出力デバイスとの間に直接データ接続が確立されるが、出力デバイス及び患者監視デバイスは、有線又は無線ローカルエリアネットワークのようなデータネットワークを介してデータ接続を確立するよう構成されることもできる。これは、出力デバイスを備えるユーザが患者監視デバイスが位置する患者室にいなくても、出力デバイスを介して患者監視デバイスの制御及び患者監視データの提供を可能にすることができる。
医学において監視は、疾患、状態、又は1つ若しくは複数の医学的パラメータの経時的な観察であるとみなされることができる。それは、医療モニタを用いて特定のパラメータを連続的に測定することにより実行されることができる。医療モニタは即ち、ベッドサイドでバイタルサインを連続的に測定するよう構成された患者監視デバイスである。患者監視デバイスが常に全ての種類のユーザに対して実質的に同じ固定患者監視データを示す場合、これは必ずしも有用ではない。なぜなら、医師、専門家、上級看護師、看護師、患者などの異なる種類のユーザは、異なるパラメータ、より多くの詳細又はより少ない詳細のような患者監視データを表示する必要性が異なり、患者監視デバイスの異なるレベルの制御を必要とするからである。従って、上述の患者監視システム及び方法は、介護者がディスプレイ上で見たいものを見て、ディスプレイ上のそれぞれの情報の見たい場所を見ることを可能にする。ディスプレイは必ずしも患者の近くにあるわけではなく、従ってこの情報は、出力デバイスの追加のディスプレイ上に示される。出力デバイスを保持し及び見ている人に基づき、患者監視デバイスからの異なる患者監視データが、出力デバイスのディスプレイ上に示されることができる。また、患者監視デバイスのユーザ依存レベルの制御が提供される。従って、患者監視データの1つのソースは、それぞれのユーザに基づく異なる視覚化、即ち特に可視性、及び異なる制御に関連付けられることができる。これは、例えば、患者中心のディスプレイの代わりに介護者中心のディスプレイを可能にする。
好ましくは、患者監視デバイスは、患者の隣に位置し、患者の多くのバイタルサインを収集するが、患者監視デバイスの小さなディスプレイに限られた情報のみを表示する。この限定された情報は、血中酸素飽和度、心拍数、呼吸数、及び測定された値が予想される許容可能な所定の範囲内にない場合に特に開始される警報を含むことができる。すべての介護者は、自身のモニタ、即ちタブレットコンピュータのような出力デバイスを持つ。これは、それぞれの特定の介護者に必要な情報を患者監視デバイスから抽出するために使用される。例えば、看護師には限られた情報のみが示され、医師には以前の測定の履歴及び追加情報が提供されることもある。各介護者は、例えば患者監視デバイスで異なる警報を異なるレベルに設定するため、自身のモニタ上で異なる制御を行うことができる。モニタを保持するそれぞれの人、即ち例えば看護師又は医師に基づき、異なる詳細レベルにある、バイタルサイン、心電図データなどのような異なるタイプの患者監視データがモニタ上に見える。
患者データのみの唯一のソース、即ち患者監視デバイスを使用するが、それぞれのユーザに依存する異なる視覚化及び制御を使用することにより、プライバシー問題が解決されることができる。更に、患者監視デバイスと出力デバイスとの間のデータ接続は好ましくは、安全なデータ接続である。その結果、転送されたデータが、意図された人のためだけにアクセス可能である。
患者監視デバイスは、プライバシー関連データを隠すため、看護師又は医師のような介護者が患者監視デバイスの近くにいない場合、何らかの種類の待機画面を表示するよう構成されることができる。空の画面は、患者に関連するデータで埋められることができる。例えば、患者監視デバイスが子ステーションで使用される場合、患者監視デバイスのディスプレイは、肯定的かつ治癒支援的気分を設定するため、リラックスする穏やかな画像又は家族の写真を示すことができる。介護者が患者室に入る場合、患者監視デバイスのディスプレイが作動され、その結果、それは、患者監視データを表示することができる。この部屋への入場は、介護者により搬送されるモバイル出力デバイスと患者監視デバイスとの間のデータ接続を確立することにより検出されることができ、患者監視デバイスのディスプレイ及び/又は出力デバイスのディスプレイは、カスタマイズされたスクリーンを得ることができる。
上述の実施形態では、出力デバイスはタブレットコンピュータであるが、他の実施形態では、それは、ウェアラブルデバイスのような別の出力デバイス、例えば光ヘッドマウント・ディスプレイデバイスであってもよい。
上述した実施形態では、ユーザ識別ユニットとルール提供ユニットとが出力デバイスに一体化されるが、他の実施形態では、これらのユニットの1つ又は両方のユニットが、患者監視デバイス又は別のデバイスに一体化されることもできる。この別のデバイスへは、出力デバイス及びオプションで患者監視デバイスが、データ接続を介して接続される。
図面、開示及び添付された請求項の研究から、開示された実施形態に対する他の変形が、請求項に記載の本発明を実施する当業者により理解及び実行されることができる。
請求項において、単語「有する」は他の要素又はステップを除外するものではなく、不定冠詞「a」又は「an」は複数性を除外するものではない。
単一のユニット又はデバイスが、請求項に記載されたいくつかの項目の機能を果たすことができる。特定の手段が相互に異なる従属項に記載されるという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に使用されることができないことを意味するものではない。
1つ又は複数のユニット又はデバイスにより実行されるユーザの識別、ルールの提供、制御インタフェースの提供などの処理は、他の任意の数のユニット又はデバイスにより実行されることができる。これらの処理及び/又は患者監視方法による患者監視システムの制御は、コンピュータプログラムのプログラムコード手段及び/又は専用ハードウェアとして実現されることができる。
コンピュータプログラムは、他のハードウェアと共に又はその一部として供給される光学的記憶媒体又は固体媒体といった適切な媒体において格納/配布されることができるが、インターネット又は他の有線若しくは無線通信システムを介してといった他の形式で配布されることもできる。
請求項における任意の参照符号は、発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
本発明は、患者を監視する患者監視デバイスを有する患者監視システムに関し、上記患者監視デバイスは、患者監視データを生成するよう構成される。出力デバイスは、提供されたユーザ特有の制御ルールに基づき、ユーザが患者監視デバイスを制御することを可能にするよう構成される制御インタフェースを提供する。例えば、患者監視デバイスの設定は、提供された制御インタフェースを介して変更されることができ、患者監視デバイスを設定するオプションは、それぞれのユーザに依存することができる。これは、それぞれのユーザが、ユーザが修正することを許されるそれぞれの設定のみを変更することができることを確実にする。これにより、患者監視デバイスの不適切な設定のリスクが低減されることができる。更に、それぞれのユーザに関連する制御オプションのみを提供することにより、ユーザは、無関係な制御情報により注意をそらされることが少なくなる。

Claims (14)

  1. 患者監視システムであって、
    患者を監視し、患者監視データを生成する患者監視デバイスと、
    ユーザを識別するユーザ識別ユニットと、
    前記識別されたユーザに基づき、前記患者監視デバイスを制御する制御インタフェースの提供を規定する制御ルールを提供するルール提供ユニットと、
    前記提供された制御ルールに基づき、前記ユーザが前記患者監視デバイスを制御することを可能にする制御インタフェースを前記ユーザに提供する出力デバイスとを有し、
    前記出力デバイスが、前記患者監視デバイスから分離され、検出領域を備える検出器を含むモバイルデバイスであり、前記検出器は、識別インジケーションが前記検出領域内にある場合、前記患者監視デバイスの前記識別インジケーションを検出し、前記患者監視デバイスが、前記識別インジケーションを提供し、前記検出器が前記検出領域内の前記識別インジケーションを検出する場合、前記出力デバイスが、前記提供された制御ルールに基づき前記患者監視デバイスを制御するための前記制御インタフェースを前記ユーザに提供する、患者監視システム。
  2. 前記出力デバイス及び前記患者監視デバイスが、直接データ接続を確立する、請求項1に記載の患者監視システム。
  3. 前記患者監視デバイスが、前記患者監視データを表示するディスプレイを有し、前記出力デバイスと前記患者監視デバイスとの間に直接データ接続が確立されない場合、前記患者監視デバイスは、前記ディスプレイ上に前記患者監視データを表示しない、請求項2に記載の患者監視システム。
  4. 前記患者監視デバイスが、ディスプレイを有し、前記出力デバイスと前記患者監視デバイスとの間に直接データ接続が確立されない場合、前記患者監視データではないデータを前記ディスプレイ上に表示する、請求項2に記載の患者監視システム。
  5. 前記検出器が、前記検出領域を規定する撮像野を持つ光検出器であり、前記識別インジケーションは、視覚的インジケーションである、請求項1に記載の患者監視システム。
  6. 前記出力デバイス及び前記患者監視デバイスが、可視光通信及び近距離通信の少なくとも1つを用いて、データ接続を確立する、請求項1に記載の患者監視システム。
  7. 前記出力デバイス及び前記患者監視デバイスが、双方向データ接続を確立する、請求項1に記載の患者監視システム。
  8. 前記出力デバイス及び前記患者監視デバイスが、データネットワークを介してデータ接続を確立する、請求項1に記載の患者監視システム。
  9. 前記出力デバイスが、前記ユーザがユーザ特有データを入力することを可能にするユーザインタフェースを提供し、前記ユーザ識別ユニットは、前記入力されたユーザ特有データに基づき前記ユーザを識別する、請求項1に記載の患者監視システム。
  10. 前記モバイルデバイスが、タブレットコンピュータである、請求項1に記載の患者監視システム。
  11. 前記ルール提供ユニットが、前記識別されたユーザに基づき、前記患者監視データの視覚化の提供を規定する視覚化ルールを提供し、前記出力デバイスは、前記提供された視覚化ルールに基づき、前記患者監視データの視覚化を提供する、請求項1に記載の患者監視システム。
  12. 請求項1に記載の患者監視システムの出力デバイスとして使用される出力デバイスであって、
    ユーザを識別する前記患者監視システムのユーザ識別ユニットと、
    前記識別されたユーザに基づき、前記患者監視システムの患者監視デバイスを制御するための制御インタフェースの提供を規定する制御ルールを提供する前記患者監視システムのルール提供ユニットと、
    検出領域を備える検出器であって、識別インジケーションが前記検出領域内にある場合、前記患者監視デバイスの前記識別インジケーションを検出する、検出器とを有し、
    前記出力デバイスは、前記提供された制御ルールに基づき、前記ユーザが前記患者監視デバイスを制御することを可能にする制御インタフェースをユーザに提供し、前記出力デバイスが、前記患者監視デバイスから分離されたモバイルデバイスであり、前記検出器が前記検出領域内の前記識別インジケーションを検出する場合、前記出力デバイスが、前記提供された制御ルールに基づき前記患者監視デバイスを制御するための前記制御インタフェースを前記ユーザに提供する、出力デバイス。
  13. 患者監視方法において、
    患者監視デバイスにより患者を監視し、患者監視データを生成するステップと、
    ユーザ識別ユニットによりユーザを識別するステップと、
    前記識別されたユーザに基づき前記患者監視デバイスを制御するための制御インタフェースの提供を規定する制御ルールをルール提供ユニットにより提供するステップと、
    前記提供された制御ルールに基づき、前記ユーザが前記患者監視デバイスを制御することを可能にする制御インタフェースを、前記患者監視デバイスから分離されたモバイルデバイスであり、検出領域を備える検出器を含む出力デバイスにより前記ユーザに提供するステップとを有し、
    別インジケーションが前記検出領域内にある場合、前記検出器が、前記患者監視デバイスの識別インジケーションを検出し、
    前記患者監視デバイスは、前記識別インジケーションを提供し、
    前記検出器が前記検出領域内の前記識別インジケーションを検出する場合、前記出力デバイスが、前記提供された制御ルールに基づき前記患者監視デバイスを制御するための前記制御インタフェースを前記ユーザに提供する、方法。
  14. 請求項1に記載の患者監視システムを制御するコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータプログラムが、前記患者監視システムで実行されるとき、請求項1に記載の患者監視システムが、請求項13に記載の患者監視方法を実行することをもたらすプログラムコード手段を有する、コンピュータプログラム。
JP2019500888A 2016-07-27 2017-07-27 患者監視システム Active JP7030770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16181367 2016-07-27
EP16181367.0 2016-07-27
PCT/EP2017/069018 WO2018019942A1 (en) 2016-07-27 2017-07-27 Patient monitoring system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019527419A JP2019527419A (ja) 2019-09-26
JP7030770B2 true JP7030770B2 (ja) 2022-03-07

Family

ID=56551245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019500888A Active JP7030770B2 (ja) 2016-07-27 2017-07-27 患者監視システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190228861A1 (ja)
EP (1) EP3491557B1 (ja)
JP (1) JP7030770B2 (ja)
CN (1) CN109496339A (ja)
WO (1) WO2018019942A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3627517A1 (en) * 2018-09-24 2020-03-25 Koninklijke Philips N.V. Medical monitoring system
DE102020201627A1 (de) 2020-02-10 2021-08-12 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren, vorrichtung und system zur fernüberwachung eines medizintechnischen geräts

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004536652A (ja) 2001-07-31 2004-12-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 遠隔領域から装置のローカル領域へ入るユーザの好みに従って同装置を自動的にローカルに制御するシステム
JP2007507046A (ja) 2003-09-24 2007-03-22 シーメンス メディカル ソリューションズ ヘルス サーヴィシーズ コーポレーション 臨床システムインタフェースを含む医療デバイス管理システム
JP2012519547A (ja) 2009-03-04 2012-08-30 マシモ・コーポレイション 医療監視システム
JP2013090722A (ja) 2011-10-25 2013-05-16 Morita Mfg Co Ltd 医療用システム、及び医療用端末装置
JP2013156919A (ja) 2012-01-31 2013-08-15 Omron Healthcare Co Ltd 生体情報測定システムおよび生体情報測定機器
JP2013250681A (ja) 2012-05-30 2013-12-12 Nec Corp 情報処理装置、および携帯通信端末、それらの制御方法ならびに制御プログラム
CN103477340A (zh) 2011-03-28 2013-12-25 皇家飞利浦有限公司 用于提供监测设备的家庭模式的系统及方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19713736A1 (de) * 1997-04-03 1998-10-08 Draegerwerk Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen und Identifizieren von tragbaren Benutzerkennungseinheiten
US6961448B2 (en) * 1999-12-30 2005-11-01 Medtronic, Inc. User authentication in medical device systems
US20030220673A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Snell Jeffrey D. Multi-device telemetry architecture
US20050146431A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-07 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Alarm notification system, receiver, and methods for providing live data
US20060149594A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Healthcard Network Health care facility admission control system
US7676380B2 (en) * 2005-02-11 2010-03-09 Nortel Networks Limited Use of location awareness to establish and suspend communications sessions in a healthcare environment
US20070078497A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-05 Vandanacker John P Remote programming of implantable medical devices
US7706896B2 (en) * 2006-09-29 2010-04-27 Nellcor Puritan Bennett Llc User interface and identification in a medical device system and method
US20080106374A1 (en) 2006-11-02 2008-05-08 Upmc Patient Room Information System
EP2102775B1 (en) * 2006-12-06 2019-07-03 Medtronic, Inc. Intelligent discovery of medical devices by a programming system
US8203577B2 (en) * 2007-09-25 2012-06-19 Microsoft Corporation Proximity based computer display
US10238351B2 (en) * 2008-05-12 2019-03-26 Earlysense Ltd. Monitoring, predicting and treating clinical episodes
US8990924B2 (en) * 2008-08-27 2015-03-24 Medtronic, Inc. Multiple user accounts for managing stored information in an implantable medical device system
US10007758B2 (en) * 2009-03-04 2018-06-26 Masimo Corporation Medical monitoring system
US10552574B2 (en) * 2013-11-22 2020-02-04 Spinal Generations, Llc System and method for identifying a medical device
US10438692B2 (en) * 2014-03-20 2019-10-08 Cerner Innovation, Inc. Privacy protection based on device presence
CN105204742B (zh) * 2015-09-28 2019-07-09 小米科技有限责任公司 电子设备的控制方法、装置及终端
US20170155427A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-01 General Electric Company Wireless network transfer
US10114968B2 (en) * 2016-02-19 2018-10-30 International Business Machines Corporation Proximity based content security
US10290371B1 (en) * 2018-01-30 2019-05-14 General Electric Company System of medical devices and method of controlling the same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004536652A (ja) 2001-07-31 2004-12-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 遠隔領域から装置のローカル領域へ入るユーザの好みに従って同装置を自動的にローカルに制御するシステム
JP2007507046A (ja) 2003-09-24 2007-03-22 シーメンス メディカル ソリューションズ ヘルス サーヴィシーズ コーポレーション 臨床システムインタフェースを含む医療デバイス管理システム
JP2012519547A (ja) 2009-03-04 2012-08-30 マシモ・コーポレイション 医療監視システム
CN103477340A (zh) 2011-03-28 2013-12-25 皇家飞利浦有限公司 用于提供监测设备的家庭模式的系统及方法
US20140018650A1 (en) 2011-03-28 2014-01-16 Koninklijk Philips N.V. System and method for providing family mode for monitoring devices
JP2014514049A (ja) 2011-03-28 2014-06-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ モニタリング機器にファミリーモードを提供するためのシステム及び方法
JP2013090722A (ja) 2011-10-25 2013-05-16 Morita Mfg Co Ltd 医療用システム、及び医療用端末装置
JP2013156919A (ja) 2012-01-31 2013-08-15 Omron Healthcare Co Ltd 生体情報測定システムおよび生体情報測定機器
JP2013250681A (ja) 2012-05-30 2013-12-12 Nec Corp 情報処理装置、および携帯通信端末、それらの制御方法ならびに制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3491557A1 (en) 2019-06-05
JP2019527419A (ja) 2019-09-26
WO2018019942A1 (en) 2018-02-01
EP3491557B1 (en) 2024-04-24
CN109496339A (zh) 2019-03-19
US20190228861A1 (en) 2019-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021204015C1 (en) Automatic association of medical elements
JP6023169B2 (ja) モニタリング機器にファミリーモードを提供するためのシステム及び方法
EP3207474B1 (en) Monitoring information providing device and method
JP5312939B2 (ja) 医用測定及び通信に関する方法及び装置
CN101460086B (zh) 缓解的趋势和预期趋势的显示
JP2017023792A5 (ja)
KR20180044942A (ko) 무선 환자 모니터링 시스템들 및 방법들
JP2019533214A (ja) 病院ビデオ監視システム
EP3189774A1 (en) Medical sensor as well as using method therefor and operating device thereof
JP7030770B2 (ja) 患者監視システム
CN107408282A (zh) 捕获和管理保健信息
JP2010063486A (ja) 生体情報モニタ装置
JP6744200B2 (ja) 情報提供システム及び情報提供方法
KR20160004465A (ko) 스마트 캐릭터 차트 및 이를 이용한 헬스 케어 방법
US20240248592A1 (en) User interface modification for medical device
KR101769501B1 (ko) 사물 인터넷을 이용한 신체정보 스마트 차트 시스템
JP2020151511A (ja) 患者状態表示装置
KR20160004464A (ko) 사물인터넷 기반의 스마트 차트 시스템
KR20160129117A (ko) 손목형 산소포화도 측정방법
KR20160004430A (ko) 스마트 차트를 이용한 헬스 케어 방법
KR20160004442A (ko) 신체 정보 스마트 차트 시스템
KR20160004452A (ko) 스마트 캐릭터 차트 및 이를 이용한 헬스 케어 방법
KR20160004441A (ko) 사물 인터넷을 이용한 정보 차트 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7030770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150