JP7028190B2 - ヘッドアップディスプレイ装置 - Google Patents
ヘッドアップディスプレイ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7028190B2 JP7028190B2 JP2018557692A JP2018557692A JP7028190B2 JP 7028190 B2 JP7028190 B2 JP 7028190B2 JP 2018557692 A JP2018557692 A JP 2018557692A JP 2018557692 A JP2018557692 A JP 2018557692A JP 7028190 B2 JP7028190 B2 JP 7028190B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- images
- virtual
- optical system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 56
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
- B60K35/233—Head-up displays [HUD] controlling the size or position in display areas of virtual images depending on the condition of the vehicle or the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/211—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/02—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
図7の例では、ディフューザー111が光学系120に近い位置にあるときの実線で示す表示像O1は、ディフューザー111が光学系120から遠い位置にあるときの破線で示す表示像O2よりも大きいサイズで形成される。これにより、表示像O1に対応する虚像I1の画角αと表示像O2に対応する虚像I2の画角αとを同一とすることができる。
しかし、この場合では、図8に模式的に示すように、表示像O2は、表示像O1よりも少ない画素E数で画像を表示することとなり、結果的に、表示像O2が拡大された虚像I2の解像度は、表示像O1が拡大された虚像I1の解像度よりも低くなる。このように、虚像の位置により虚像の解像度が変動するため、これら虚像により形成される3次元の虚像の見栄えが低下することが懸念されていた。なお、このような問題は、虚像I1,I2の画角αを同一とした場合に限らず、画角αを異ならせた場合であっても生じうる。
映像光を出射する表示器と、前記表示器からの前記映像光を受けて表示像を生成するスクリーンと、を含む表示器ユニットと、
前記スクリーンを前記映像光の光軸方向に沿って往復運動させることで第1の位置と当該第1の位置よりも前記第1の光学系から遠い第2の位置との間で前記表示像を移動させる駆動部と、
前記表示像の位置に応じて、それぞれ異なる位置にそれぞれ異なるサイズの中間像を前記表示像を表す表示光に基づき生成する第1の光学系と、
前記中間像を表す表示光を投射部材へ導くことで虚像を表示する第2の光学系と、を備え、
前記第1の光学系は、前記表示像が前記第1の位置にあるとき前記中間像である第1の中間像を生成し、前記表示像が前記第2の位置にあるとき、前記第1の中間像よりもサイズが小さく、かつ前記第1の中間像よりも前記第1の光学系の近くに位置する前記中間像である第2の中間像を生成し、
前記第2の光学系は、前記第1の中間像を表す表示光を前記投射部材へ導くことで前記虚像である第1の虚像を表示し、前記第2の中間像を表す表示光を前記投射部材へ導くことで、前記第1の虚像と画角が同一となるように、前記第1の虚像よりもサイズが大きく、かつ前記第1の虚像よりも前記投射部材から遠くに位置する前記虚像である第2の虚像を表示し、
前記表示像の画素数は、前記表示像の位置に関わらず同一に設定される。
表示器11aは、制御部50から入力される映像信号に基づいてその映像信号に含まれる映像を表す映像光L2を出射するプロジェクタである。スクリーン11bは、例えば、ポリカーボネート製の拡散フィルムであり、表示器11aの映像を一定の角度範囲に拡散させる半透明のフィルムである。スクリーン11bは、表示器11aからの映像光L2を受けて表示像O1,O2を結像し、表示像O1,O2を表す表示光L1を光学部材13に出射する。筐体11cは表示光L1が通過する開口部を有する箱状をなし、筐体11cの内部には表示器11a及びスクリーン11bが固定的に設けられている。
図5に示すように、光学部材13は、その表示像O1,O2側に位置する物体側焦点Fiと、表示像O1,O2の反対側に位置する像側焦点F’iと、を有する。表示像O1,O2が物体側焦点Fiよりも光学部材13から離れた位置にあるため、中間像M1,M2は実像となる。幾何光学の公式より、表示像O1,O2が物体側焦点Fiに近いほど、表示像O1,O2における横倍率は大きくなる。よって、表示像O1は表示像O2よりも大きい横倍率で拡大されるため、表示像O1に対応する中間像M1のサイズは、表示像O2に対応する中間像M2よりも大きくなる。
また、表示像O1,O2が物体側焦点Fiに近いほど、光学部材13から中間像M1,M2までの距離が大きくなる。本例では、表示像O1が表示像O2よりも光学部材13に近いため、中間像M1は中間像M2よりも光学部材13から遠い位置にある。
上記のように中間像M1,M2及び虚像I1,I2が生成されるように、HUD装置10、例えば、凹面鏡14及び光学部材13を設計する。
以上、説明した一実施形態によれば、以下の効果を奏する。
この構成によれば、光学部材13は、表示像O1,O2に基づき中間像M1,M2を生成し、この際、中間像M1,M2の位置及びサイズを調整する。従って、虚像I1,I2に合わせて表示像O1,O2のサイズを調整する必要がないため、虚像I1,I2の画像解像度が異なることが抑制され、3次元の虚像Vの見栄えが低下することを抑制できる。
この構成によれば、虚像I1,I2の画角αを同一とした場合であっても、画角αを同一とするために表示像O1,O2のサイズを調整する必要がない。このため、虚像I1,I2の画像解像度が異なることが抑制され、3次元の虚像Vの見栄えが低下することを抑制できる。
また、中間像M1,M2は光学部材13から離れるほど大きいサイズとなるため、HUD装置10における光路を短くすることができ、これによりHUD装置10の小型化を図ることができる。
この構成によれば、光学部材13及び凹面鏡14の両方で像を拡大するため、それぞれの倍率を低く抑えることができ、光学部材13及び凹面鏡14、ひいてはHUD装置10の小型化を図ることができる。特に、HUD装置10が車室内に搭載される場合には、その設置スペースが限られていることから、HUD装置10の小型化は有益である。
なお、上記実施形態は、これを適宜変更した以下の形態にて実施することができる。
3 視点
10 HUD装置
11 表示器ユニット
11a 表示器
11b スクリーン
11c 筐体
12 駆動部
12a モーター
12b 変換機構
13 光学部材
13L 模式的合成レンズ
14 凹面鏡
50 制御部
110 プロジェクタ
α 画角
V 3次元の虚像
I1 第1の虚像
I2 第2の虚像
M1 第1の中間像
M2 第2の中間像
O1,O2 表示像
P1 第1の位置
P2 第2の位置
Claims (2)
- 映像光を出射する表示器と、前記表示器からの前記映像光を受けて表示像を生成するスクリーンと、を含む表示器ユニットと、
前記スクリーンを前記映像光の光軸方向に沿って往復運動させることで第1の位置と当該第1の位置よりも前記第1の光学系から遠い第2の位置との間で前記表示像を移動させる駆動部と、
前記表示像の位置に応じて、それぞれ異なる位置にそれぞれ異なるサイズの中間像を前記表示像を表す表示光に基づき生成する第1の光学系と、
前記中間像を表す表示光を投射部材へ導くことで虚像を表示する第2の光学系と、を備え、
前記第1の光学系は、前記表示像が前記第1の位置にあるとき前記中間像である第1の中間像を生成し、前記表示像が前記第2の位置にあるとき、前記第1の中間像よりもサイズが小さく、かつ前記第1の中間像よりも前記第1の光学系の近くに位置する前記中間像である第2の中間像を生成し、
前記第2の光学系は、前記第1の中間像を表す表示光を前記投射部材へ導くことで前記虚像である第1の虚像を表示し、前記第2の中間像を表す表示光を前記投射部材へ導くことで、前記第1の虚像と画角が同一となるように、前記第1の虚像よりもサイズが大きく、かつ前記第1の虚像よりも前記投射部材から遠くに位置する前記虚像である第2の虚像を表示し、
前記表示像の画素数は、前記表示像の位置に関わらず同一に設定される、
ことを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。 - 前記第1の光学系は、前記表示像を拡大した前記中間像を生成し、
前記第2の光学系は、前記中間像を拡大した前記虚像を表示する、
ことを特徴とする請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016246847 | 2016-12-20 | ||
JP2016246847 | 2016-12-20 | ||
PCT/JP2017/044470 WO2018116897A1 (ja) | 2016-12-20 | 2017-12-12 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018116897A1 JPWO2018116897A1 (ja) | 2019-10-24 |
JP7028190B2 true JP7028190B2 (ja) | 2022-03-02 |
Family
ID=62626604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018557692A Active JP7028190B2 (ja) | 2016-12-20 | 2017-12-12 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7028190B2 (ja) |
WO (1) | WO2018116897A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008180759A (ja) | 2007-01-23 | 2008-08-07 | Seiko Epson Corp | 表示装置 |
JP2015215476A (ja) | 2014-05-12 | 2015-12-03 | 矢崎総業株式会社 | 表示装置 |
WO2016208194A1 (ja) | 2015-06-26 | 2016-12-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ヘッドアップディスプレイおよびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体 |
JP2018017750A (ja) | 2016-07-25 | 2018-02-01 | 富士フイルム株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
-
2017
- 2017-12-12 JP JP2018557692A patent/JP7028190B2/ja active Active
- 2017-12-12 WO PCT/JP2017/044470 patent/WO2018116897A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008180759A (ja) | 2007-01-23 | 2008-08-07 | Seiko Epson Corp | 表示装置 |
JP2015215476A (ja) | 2014-05-12 | 2015-12-03 | 矢崎総業株式会社 | 表示装置 |
WO2016208194A1 (ja) | 2015-06-26 | 2016-12-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ヘッドアップディスプレイおよびヘッドアップディスプレイを搭載した移動体 |
JP2018017750A (ja) | 2016-07-25 | 2018-02-01 | 富士フイルム株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018116897A1 (ja) | 2019-10-24 |
WO2018116897A1 (ja) | 2018-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106605166B (zh) | 投影装置和平视显示装置 | |
US10302940B2 (en) | Head-up display | |
EP3245550B1 (en) | Dual head-up display apparatus | |
JP7117592B2 (ja) | 画像形成システム、画像補正システム、画像表示システム、画像形成方法、及びプログラム | |
CN110308557B (zh) | 显示系统、电子镜系统、移动体以及显示方法 | |
WO2018079794A1 (ja) | 虚像表示光学系及び画像表示装置 | |
JP6545128B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6963732B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6874659B2 (ja) | 車両用表示装置および車両用表示システム | |
JP2011128500A (ja) | レンズ光学系、画像表示装置およびヘッドアップディスプレイ | |
JP2019174794A (ja) | 表示システム、電子ミラーシステム、移動体、及び表示方法 | |
US9684166B2 (en) | Motor vehicle and display of a three-dimensional graphical object | |
JP6579180B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
WO2018180856A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2019164318A (ja) | 映像表示システム、映像表示方法、プログラム、及び映像表示システムを備える移動体 | |
JP2018092005A (ja) | 表示装置 | |
JP2018081276A (ja) | 虚像表示装置 | |
JP7028190B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP7110968B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6469870B2 (ja) | 車両、ヘッドアップディスプレイシステム、及びそれらのためのプロジェクタ | |
JP7145509B2 (ja) | 映像表示システム、映像表示方法、プログラム、及び、移動体 | |
CN109154719B (zh) | 投影光学系统、抬头显示器装置以及汽车 | |
JP7246026B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ | |
WO2020262438A1 (ja) | 車両用表示装置 | |
US20210193086A1 (en) | Head up display configuration |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20200629 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7028190 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |