JP7027904B2 - 超音波診断装置及びプログラム - Google Patents
超音波診断装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7027904B2 JP7027904B2 JP2018006064A JP2018006064A JP7027904B2 JP 7027904 B2 JP7027904 B2 JP 7027904B2 JP 2018006064 A JP2018006064 A JP 2018006064A JP 2018006064 A JP2018006064 A JP 2018006064A JP 7027904 B2 JP7027904 B2 JP 7027904B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- data
- ultrasonic
- display
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/54—Control of the diagnostic device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
- A61B8/463—Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
- A61B8/464—Displaying means of special interest involving a plurality of displays
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
- A61B8/465—Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. icons or menus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/467—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
- A61B8/469—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/48—Diagnostic techniques
- A61B8/486—Diagnostic techniques involving arbitrary m-mode
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
超音波探触子から被検体内に送信され当該被検体内で反射された超音波の前記超音波探触子による受信信号に基づいて音線データを生成する音線データ生成手段と、
前記音線データに基づいて超音波画像を表示部に表示させる制御手段と、
前記制御手段による前記超音波画像の表示の制御を変更するための入力操作を受け付ける入力手段と、
を備え、
前記制御手段は、
前記超音波画像の表示に用いられた前記音線データ、又は当該音線データを加工した加工データを、当該超音波画像の再生表示の制御に用いられる再生用データとして記憶部に記憶させ、
新たに生成された前記音線データに基づく超音波画像を逐次更新して表示させるライブ動画と、前記ライブ動画に係る前記再生用データに基づいて再生表示される前記超音波画像である再生画像と、を前記表示部において並べて表示させる2画面表示制御を行い、
前記2画面表示制御では、前記ライブ動画の表示の制御を変更するための第1の入力操作が前記入力手段により受け付けられた場合に、前記第1の入力操作に応じて前記ライブ動画の表示の制御を変更し、前記再生画像の表示の制御を変更するための第2の入力操作が前記入力手段により受け付けられた場合に、前記ライブ動画の表示を継続させつつ前記第2の入力操作に応じて前記再生画像の表示の制御を変更し、
前記再生用データに基づく複数フレームの前記超音波画像のいずれかを前記再生画像として表示させ、
前記再生画像のフレームを変更するための前記第2の入力操作が前記入力手段により受け付けられた場合に、表示させる前記再生画像のフレームを前記第2の入力操作に応じて変更し、
前記制御手段は、
前記音線データに対して、データ量の圧縮及び前記超音波画像の画質の調整の少なくとも一方に係るデータ処理を行って前記加工データを生成する加工データ生成手段と、
前記加工データに基づいて前記超音波画像の画像データを生成する画像データ生成手段と、
前記画像データに基づいて前記超音波画像を前記表示部に表示させる表示制御手段と、
を有し、
前記再生用データとして、RAWデータである前記音線データを前記記憶部に記憶させ、
前記加工データ生成手段は、前記再生画像に係る前記加工データの生成において、前記データ処理に係るパラメーター設定を変更する前記第2の入力操作が前記入力手段により受け付けられた場合に、前記第2の入力操作による変更後のパラメーター設定に基づいて前記データ処理を行う。
前記入力手段は、前記表示部の表示画面に重ねられて設けられたタッチパネルを有し、
前記第2の入力操作は、前記タッチパネルに対する接触操作である。
前記入力手段は、前記表示部の表示画面に重ねられて設けられたタッチパネルを有し、
前記第2の入力操作は、前記タッチパネルに対する接触操作であり、
前記制御手段は、前記タッチパネルのうち前記再生画像に重なる領域に対するフリック操作及び当該フリック操作の方向に応じて、表示させる前記再生画像のフレームを変更する。
前記制御手段は、前記接触操作の対象を示す操作対象画像を前記表示部により表示させ、
前記第2の入力操作は、所定の前記操作対象画像に対する前記接触操作である。
前記制御手段は、前記所定の操作対象画像を前記再生画像の近傍範囲内に表示させる。
前記制御手段は、前記所定の操作対象画像を前記再生画像に重ねて表示させる。
前記制御手段は、前記タッチパネルに対する接触操作が所定時間行われなかった場合に前記所定の操作対象画像の表示を消去させる。
前記制御手段は、前記所定の操作対象画像が表示されていないときに、前記タッチパネルのうち前記再生画像又は当該再生画像の近傍範囲に重なる領域に対する接触操作が行われた場合に前記所定の操作対象画像を表示させる。
前記制御手段は、前記再生画像の表示を消去し、又は前記再生画像の表示を他の画像の表示に切り替える場合に、前記所定の操作対象画像の表示を消去させる。
前記入力手段は、回転により前記入力操作が可能な回転入力キーを有し、
前記制御手段は、前記回転入力キーを回転させる前記第2の入力操作が受け付けられた場合に、前記回転入力キーの回転量及び回転方向に応じて、表示させる前記再生画像のフレームを変更する。
前記入力手段は、所定方向について一方側及び他方側に傾倒させることで前記入力操作が可能なトグルスイッチを有し、
前記制御手段は、前記トグルスイッチを傾倒させる前記第2の入力操作が受け付けられた場合に、前記トグルスイッチの傾倒及び当該傾倒の方向に応じて、表示させる前記再生画像のフレームを変更する。
前記入力手段は、回転により前記入力操作が可能な回転入力キー、所定方向について一方側及び他方側に傾倒させることで前記入力操作が可能なトグルスイッチ、及び押下により前記入力操作が可能な押しボタンの少なくともいずれかの物理的操作手段を有し、
前記物理的操作手段は、前記表示部に前記再生画像が表示されていない場合に、前記第2の入力操作を除く所定の機能に係る入力操作を受け付ける。
前記制御手段は、
前記音線データに対して、データ量の圧縮及び前記超音波画像の画質の調整の少なくとも一方に係るデータ処理を行って前記加工データを生成する加工データ生成手段と、
前記加工データに基づいて前記超音波画像の画像データを生成する画像データ生成手段と、
前記画像データに基づいて前記超音波画像を前記表示部に表示させる表示制御手段と、
を有し、
前記再生用データとして前記加工データを前記記憶部に記憶させる。
前記加工データ生成手段は、前記再生画像に係る前記加工データを生成する場合に、前記ライブ動画に係る前記加工データの生成のための前記データ処理に用いられたパラメーター設定と同一のパラメーター設定に基づいて前記データ処理を行う。
前記制御手段は、
第1のライブ動画に係る第1の再生用データを前記記憶部における第1の記憶領域に記憶させ、
前記第1の再生用データに基づいて第1の再生画像を表示させている期間に表示させた第2のライブ動画に係る第2の再生用データを、前記記憶部における前記第1の記憶領域とは異なる第2の記憶領域に記憶させ、
前記第1の再生画像及び前記第2のライブ動画を表示させているときに、前記第2のライブ動画の表示を停止させるための所定の入力操作が前記入力手段により受け付けられた場合に、前記第1の再生画像の表示を中止させ、前記第2のライブ動画の表示を前記第2の再生用データに基づく第2の再生画像の表示に切り替える。
超音波診断装置に設けられたコンピューターを、
超音波探触子から被検体内に送信され当該被検体内で反射された超音波の前記超音波探触子による受信信号に基づいて音線データを生成する音線データ生成手段、
前記音線データに基づいて超音波画像を表示部に表示させる制御手段、
として機能させ、
前記制御手段は、
前記超音波画像の表示に用いられた前記音線データ、又は当該音線データを加工した加工データを、当該超音波画像の再生表示の制御に用いられる再生用データとして記憶部に記憶させ、
新たに生成された前記音線データに基づく超音波画像を逐次更新して表示させるライブ動画と、前記ライブ動画に係る前記再生用データに基づいて再生表示される前記超音波画像である再生画像と、を前記表示部において並べて表示させる2画面表示制御を行い、
前記2画面表示制御では、前記ライブ動画の表示の制御を変更するための第1の入力操作が所定の入力手段により受け付けられた場合に、前記第1の入力操作に応じて前記ライブ動画の表示の制御を変更し、前記再生画像の表示の制御を変更するための第2の入力操作が前記入力手段により受け付けられた場合に、前記ライブ動画の表示を継続させつつ前記第2の入力操作に応じて前記再生画像の表示の制御を変更し、
前記再生用データに基づく複数フレームの前記超音波画像のいずれかを前記再生画像として表示させ、
前記再生画像のフレームを変更するための前記第2の入力操作が前記入力手段により受け付けられた場合に、表示させる前記再生画像のフレームを前記第2の入力操作に応じて変更し、
前記制御手段は、
前記音線データに対して、データ量の圧縮及び前記超音波画像の画質の調整の少なくとも一方に係るデータ処理を行って前記加工データを生成する加工データ生成手段と、
前記加工データに基づいて前記超音波画像の画像データを生成する画像データ生成手段と、
前記画像データに基づいて前記超音波画像を前記表示部に表示させる表示制御手段と、
を有し、
前記再生用データとして、RAWデータである前記音線データを前記記憶部に記憶させ、
前記加工データ生成手段は、前記再生画像に係る前記加工データの生成において、前記データ処理に係るパラメーター設定を変更する前記第2の入力操作が前記入力手段により受け付けられた場合に、前記第2の入力操作による変更後のパラメーター設定に基づいて前記データ処理を行う。
図1は、本発明の第1の実施形態である超音波診断装置1の概略構成を示す図である。
図2は、超音波診断装置1の主要な機能構成を示すブロック図である。
図1に示されるように、超音波診断装置1は、超音波診断装置本体10と、ケーブル30を介して超音波診断装置本体10に接続された超音波探触子20(超音波プローブ)とを備える。超音波診断装置本体10には、制御部11(コンピューター)と、操作卓を有する操作入力部18と、表示部19a及びタッチパネル19bを有する操作表示部19などが設けられている。このうち操作入力部18及びタッチパネル19bにより、超音波画像の表示の制御を変更するための入力操作を受け付ける「入力手段」が構成される。
超音波診断装置1は、制御部11による制御下で、操作入力部18に設けられた押しボタン、回転入力キー、トグルスイッチ、トラックボール、キーボード、マウスといった入力デバイスに対する操作者の入力操作や、操作表示部19のタッチパネル19bに対する操作者の接触操作に基づき、超音波探触子20に駆動信号を出力して超音波を出力させ、また、超音波探触子20から超音波受信に係る受信信号を取得して各種処理を行い、表示部19aに受信信号に基づく超音波画像などを表示させる。
CPU111は、HDD113に記憶されているプログラム113aを読み出してRAM112に展開し、展開したプログラム113aに従って超音波診断装置1の各部の動作を統括制御する。
RAM112は、SRAMやDRAMなどの揮発性メモリーであり、CPU111に作業用のメモリー空間を提供し、一時データを記憶する。
HDD113は、上記のプログラム113aの他、各種設定データや、超音波診断装置1で生成された画像ファイルなどを記憶する。なお、HDD113に代えて(又はHDD113に加えて)、SSD(Solid State Drive)といったデータの書き込みが可能な他の各種公知の記憶装置が用いられても良い。
受信部13は、例えば、増幅器、A/D変換回路、整相加算回路を備えている。増幅器は、超音波探触子20の各振動子21により受信された超音波に応じた受信信号を予め設定された所定の増幅率でそれぞれ増幅する回路である。A/D変換回路は、増幅された受信信号を所定のサンプリング周波数でデジタルデータに変換する回路である。整相加算回路は、A/D変換された受信信号に対して、振動子21毎に対応した配線経路毎に遅延時間を与えて時相を整え、これらを加算(整相加算)して音線データを生成する回路である。
記憶部16は、信号処理部15から出力された加工音線データを超音波画像のフレーム単位で記憶する。記憶部16に記憶された加工音線データは、後述するライブ動画(図3の第1のライブ動画41a等)の超音波画像を再生画像(図4の第1の再生画像42a等)(シネ画像)として再生表示させる制御に用いられる再生用データ(シネ画像データ)である。記憶部16に記憶された当該再生用データは、必要に応じて制御部11の制御に従って読み出されて画像処理部17に出力される。
より詳しくは、記憶部16は、第1の記憶領域16a及び第2の記憶領域16bを有している。第1の記憶領域16a及び第2の記憶領域16bは、それぞれ数百フレーム(本実施形態では、256フレーム)の加工音線データを記憶可能な記憶容量を有している。記憶部16に入力された加工音線データは、後述する2画面表示の状態に応じて、第1の記憶領域16a及び第2の記憶領域16bのいずれか一方に記憶されて蓄積される。蓄積された加工音線データの量が、記憶可能なフレーム数を超えた場合には、新たに入力された加工音線データは、最も古いデータに上書きされて記憶される。
なお、記憶部16は、RAM112と共通のハードウェアにより構成されていても良い。すなわち、RAM112が記憶部16の機能を有していても良い。また、記憶部16に記憶される上記のデータの一部をHDD113に記憶させても良い。すなわち、HDD113が「記憶部」の一部を構成していても良い。
画像処理部17は、DSC(Digital Signal Converter)及び画像合成部などを有している。
DSCは、加工音線データのフレームデータに対して座標変換、画素補間、フレームレート調整などを行うことで、受信信号の座標系に従っている上記フレームデータを、表示部19aにおける表示座標系に従ったフレームデータ(画像データ)に変換する。
画像合成部は、超音波画像の画像データに、当該超音波画像を含む超音波診断画面において表示させる操作ボタン、ボディーマーク及びスケールといった画像のデータを合成し、合成後の画像データを生成する。
操作表示部19のタッチパネル19bは、表示部19aの表示画面上に重ねられて設けられた静電容量方式のタッチパネルである。タッチパネル19bは、表面が操作者の指先などにより接触されることによる内部の導電膜と表面との間の静電容量の変化に基づいて当該接触(接触操作)を検出し、検出された位置(座標)を示す信号を操作信号として制御部11に出力する。なお、タッチパネル19bの方式は静電容量方式に限られず、抵抗膜方式、電磁誘導方式などの他の方式であっても良い。
また、図1では、操作入力部18と操作表示部19とが別個に設けられているが、操作入力部18及び操作表示部19は、一体的に構成されていても良い。例えば、表示部19a及びタッチパネル19bを備える操作表示部19の筐体に、操作入力部18の各種操作ボタンやトラックボールなどが設けられていても良い。
また、この超音波診断装置1は、診断対象に応じて異なる複数の超音波探触子20の何れかを超音波診断装置本体10に接続して利用可能な構成とすることができる。
超音波診断装置1では、検査の開始を指示する所定の入力操作がなされると、指示された検査に応じた設定で超音波探触子20による超音波の送受信動作が開始される。そして、超音波探触子20による受信信号に基づいて被検体の内部構造が反映された音線データ、加工音線データ、及び超音波画像の画像データが順次生成され、超音波画像を含む超音波診断画面が表示部19aに表示される。
図3の超音波診断画面では、新たに生成された音線データに基づく超音波画像を逐次更新して表示させるリアルタイムの第1のライブ動画41a(以下では、順序を区別しない場合には単にライブ動画41とも記す)が表示されている。
ライブ動画41の超音波画像は、新たに受信された受信信号に基づいて受信部13において音線データを生成し、当該音線データを信号処理部15において加工し、この加工音線データを画像処理部17において画像データに変換し、当該画像データを表示部19aに入力することで表示部19aに表示されている。これらの処理を連続して行って超音波画像を逐次更新することで、ライブ動画41が表示される。ライブ動画41において1秒間に表示される超音波画像のフレーム数は、およそ数十~数百[フレーム/秒]であり、超音波画像の表示範囲(すなわち超音波の走査範囲及び到達深度)が狭いほど多くなる。
また、第1のライブ動画41aの表示に用いられた加工音線データは、記憶部16の第1の記憶領域16aに第1の再生用データとして記憶されて蓄積されていく。
「Focus」の文字が示されている操作ボタンB11は、送信超音波のフォーカス深度を調整するためのボタンである。
また、「Gain」の文字が示されている操作ボタンB12は、超音波画像の表示に反映される受信信号の範囲が適切となるように受信信号のレベルを調整するためのボタンである。
また、「DR」の文字が示されている操作ボタンB13は、超音波画像の表示に反映される受信信号レベルの範囲の大きさ(ダイナミックレンジ)を調整するためのボタンである。
また、「B」の文字が示されている操作ボタンB14は、受信信号の強度を輝度により表すBモードで超音波画像を表示させるためのボタンである。
また、「Col」の文字が示されている操作ボタンB15は、対象領域の移動速度及び移動方向を色により表すカラードップラー法により超音波画像を表示させるためのボタンである。
また、「Cal」の文字が示されている操作ボタンB16は、超音波画像における2点間の距離を計測する計測モードに移行させるためのボタンである。
また、「Rec」の文字が示されている操作ボタンB17は、超音波診断画面のうち所定領域を録画して動画データを生成、保存するためのボタンである。
また、「Txt」の文字が示されている操作ボタンB18は、超音波画像上へのテキスト入力を行うテキスト入力モードに移行するためのボタンである。
また、「BM」の文字が示されている操作ボタンB19は、超音波画像にボディーマークを表示させるためのボタンである。ここで、ボディーマークは、例えば、被検体の部位の形体を示す図形と、当該図形において検査箇所と対応する位置に配置され当該検査箇所での超音波探触子20の配置の向き(探触子方向)を示すプローブマークとを含む画像である。
また、「New」の文字が示されている操作ボタンB20は、現在の超音波のスキャンを中止して新たな検査を開始させるためのボタンである。
また、「FLZ」の文字が示されている操作ボタンB21は、当該操作ボタンB21の操作タイミングで第1のライブ動画41aを停止させて静止画像(フリーズ画像)を表示させるためのボタンである。
また、操作ボタンB22は、2つの超音波画像を左右に並べて表示する2画面表示に移行させるためのボタンである。
なお、ここでは便宜上、第1のライブ動画41aと第2のライブ動画41bとを区別しているが、これは一繋がりのライブ動画41のうち第1の再生画像42aと対応する部分(第1のライブ動画41a)を特定するためのものであって、必ずしも診断部位等が異なる別個のライブ動画であることを示すものではない。すなわち、第1のライブ動画41a及び第2のライブ動画41bは、いずれも一連の超音波スキャンに基づいて生成される一繋がりのライブ動画41の互いに異なる一部分であっても良い。
また、図3の超音波診断画面において、第1のライブ動画41aを停止させるための操作ボタンB21が選択された場合にも2画面表示に移行するようになっていても良い。
図4の超音波診断画面では、第1のライブ動画41aに係る第1の再生画像42aが画面の左半分に表示され、新たな第2のライブ動画41bが画面の右半分に表示されている。また、この超音波診断画面では、第1の再生画像42aに重ねて、第1の再生画像42aの表示の制御を変更するための入力操作(第2の入力操作)を受け付ける操作ボタンB1~B3が表示されている。操作ボタンB1~B3は、図4に示されるように、背後の第1の再生画像42aも視認できるように半透明になっていても良い。
また、この動画の画像データを生成する場合には、画像処理部17により生成され表示部19aに出力される一連の画像データに対して所定の圧縮処理(例えば、MotionJPEG方式の圧縮処理)を施しても良い。
また、操作ボタンB1~B3が表示されていないときに、タッチパネル19bのうち第1の再生画像42a又は当該第1の再生画像42aの近傍範囲に重なる領域に対する接触操作が行われた場合には、図4に示されるように操作ボタンB1~B3が再表示される。
第3のライブ動画41cの表示が開始されると、記憶部16のうち第1の記憶領域16aに記憶されていた第1のライブ動画41aに係る第1の再生用データが消去される。そして、第3のライブ動画41cに係る第3の再生用データ(加工音線データ)が、当該第1の記憶領域16aに記憶されて蓄積される。このように、操作ボタンB21に対する接触操作がなされて現在のライブ動画41が停止され(再生画像の表示が開始され)、新たなライブ動画41の表示が開始されるたびに、再生用データの記憶対象領域が第1の記憶領域16a及び第2の記憶領域16bの間で切り替わる。これにより、常に最新のライブ動画41についての再生用データが蓄積され、当該最新のライブ動画41に係る再生画像42の表示をいつでも開始させることができる。
図7は、超音波画像表示処理の制御手順を示すフローチャートである。
超音波画像表示処理は、例えば、検査対象の部位の指定や、検査部位に応じた超音波のスキャン動作の設定、受信信号の処理に係るパラメーター(ゲインやダイナミックレンジ等)の設定などが行われた後に、超音波のスキャンを開始させるための所定の入力操作がなされた場合に開始される。
2画面表示への遷移指示がなされていないと判別された場合には(ステップS102で“NO”)、制御部11は、ステップS102の処理を再び実行する。なお、図7では記載が省略されているが、2画面表示への遷移指示がなされる前に超音波のスキャンの終了を指示する入力操作(操作ボタンB20を選択する接触操作)がなされた場合には、制御部11は、超音波画像表示処理を終了させる。
次に、上記実施形態の変形例1について説明する。本変形例は、再生画像42の表示の制御を変更するための第2の入力操作を受け付ける操作ボタンB1~B3の表示位置が上記実施形態と異なる。
図8は、本変形例における超音波診断画面の例を示す図である。
図8に示されるように、本変形例では、操作ボタンB1~B3が再生画像42に重畳表示されておらず、再生画像42の近傍範囲内に(ここでは、再生画像42と操作ボタンB1~B3との間に他の画像が挟まれない位置関係で)表示されている。このように操作ボタンB1~B3を配置した場合においても、直感的に分かりやすく再生画像42の表示の制御を変更するための入力操作を行うことができる。
また、本変形例においても、ボタンB11~B17、B20~B22に対する入力操作(第1の入力操作)により、ライブ動画41の表示の制御を変更する各種操作も併せて行うことができる。
次に、上記実施形態の変形例2について説明する。本変形例は、ライブ動画41や再生画像42の操作を操作入力部18の操作卓で行う点で上記実施形態と異なる。
図9は、本変形例における超音波診断画面の例及び操作入力部18を示す図である。
本変形例では、超音波診断画面には操作ボタンが表示されていない。
その一方で、操作入力部18の操作卓に設けられた各種の物理的操作手段が、ライブ動画41及び再生画像42の表示の制御を変更するための入力手段として割り当てられている。
具体的には、回転入力キー61を回転させる入力操作を行うことで、回転入力キー61の回転量及び回転方向に応じて、表示させる再生画像42のフレームを変更することができる。また、トグルスイッチ63を傾倒させる入力操作を行うことで、トグルスイッチ63の傾倒及び当該傾倒の方向に応じて、表示させる再生画像42のフレームを変更することができる。また、押しボタン62を押下する入力操作を行うことで、再生画像42の動画の表示を開始させ又は停止させることができる。
また、再生画像42の表示の制御の変更に用いられる物理的入力手段の構成は、上記に限られない。例えば、回転入力キー61の上部(先端部)に押下可能な押しボタンを設けて、当該押しボタンが動画の再生開始や停止に割り当てられていても良い。
このような構成によれば、ライブ動画41及び再生画像42を並べて表示させた2画面表示において、第1の入力操作による操作が可能な状態でライブ動画41を表示させつつ、第2の入力操作により再生画像の操作も行うことができる。これにより、例えば患部のライブ動画41と健常部の再生画像42とを対比して診断を行う場合において、患部のライブ動画41の診断位置や画質を調整しつつ、ライブ動画41の状態に応じて健常部の再生画像42のフレームを変更したり再生画像42の動画を表示させたりするといった柔軟な方法で超音波診断装置1を使用することができる。
これにより、ライブ動画41及び再生画像42を並べて表示させた2画面表示において、第1の入力操作による操作が可能な状態でライブ動画41を表示させつつ、第2の入力操作により再生画像の操作も行うことができる。よって、より柔軟な方法で超音波診断装置1を使用することができる。
続いて本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態の超音波診断装置1は、受信部13において生成され信号処理部15による加工がなされる前の音線データ(RAWデータ)を再生用データとして記憶部16に記憶させる点で第1の実施形態と異なる。以下では第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
本実施形態の超音波診断装置1では、受信部13で生成された音線データが、信号処理部15に加えて記憶部16にも出力される。記憶部16に出力された音線データは、2画面表示の状態に応じて、第1の記憶領域16a及び第2の記憶領域16bのいずれか一方に記憶されて再生用データとして蓄積される。
例えば、再生画像42の動画の表示が行われているときに、信号処理部15によるデータ処理のパラメーター設定を変更する入力操作(第2の入力操作)が操作入力部18又はタッチパネル19bにより受け付けられた場合には、信号処理部15は、当該入力操作による変更後のパラメーター設定に基づいてデータ処理を行う。これにより、再生画像42の動画の画質を後から調整することができる。同様に、静止画の再生画像42についても所望のタイミングで画質を調整することができる。
例えば、図3等の超音波診断画面に表示させる操作ボタンや、図9の操作入力部18における物理的入力手段は、上記実施形態及び各変形例に示したものに限られない。一例としては、再生画像42を保存するための操作ボタンを表示させて、当該操作ボタンを選択する接触操作がなされた場合に、再生画像42に表示されている超音波画像の画像データが記憶部16又はHDD113に記憶されるようにしても良い。また、操作入力部18のいずれかの操作ボタン等に、再生画像42を保存するための機能が割り当てられていても良い。
10 超音波診断装置本体
11 制御部(音線データ生成手段、加工データ生成手段、画像データ生成手段、表示制御手段、制御手段、コンピューター)
12 送信部
13 受信部(音線データ生成手段)
14 送受信切替部
15 信号処理部(加工データ生成手段、制御手段)
16 記憶部
16a 第1の記憶領域
16b 第2の記憶領域
17 画像処理部(画像データ生成手段、表示制御手段、制御手段)
18 操作入力部(入力手段)
19 操作表示部
19a 表示部
19b タッチパネル(入力手段)
20 超音波探触子
30 ケーブル
41 ライブ動画
41a 第1のライブ動画
41b 第2のライブ動画
41c 第3のライブ動画
42 再生画像
42a 第1の再生画像
42b 第2の再生画像
51、61 回転入力キー
52、62 押しボタン
53 トラックボール
63 トグルスイッチ
113 HDD
113a プログラム
B1~B3、B11~B22 操作ボタン(操作対象画像)
M 再生位置マーク
Claims (16)
- 超音波探触子から被検体内に送信され当該被検体内で反射された超音波の前記超音波探触子による受信信号に基づいて音線データを生成する音線データ生成手段と、
前記音線データに基づいて超音波画像を表示部に表示させる制御手段と、
前記制御手段による前記超音波画像の表示の制御を変更するための入力操作を受け付ける入力手段と、
を備え、
前記制御手段は、
前記超音波画像の表示に用いられた前記音線データ、又は当該音線データを加工した加工データを、当該超音波画像の再生表示の制御に用いられる再生用データとして記憶部に記憶させ、
新たに生成された前記音線データに基づく超音波画像を逐次更新して表示させるライブ動画と、前記ライブ動画に係る前記再生用データに基づいて再生表示される前記超音波画像である再生画像と、を前記表示部において並べて表示させる2画面表示制御を行い、
前記2画面表示制御では、前記ライブ動画の表示の制御を変更するための第1の入力操作が前記入力手段により受け付けられた場合に、前記第1の入力操作に応じて前記ライブ動画の表示の制御を変更し、前記再生画像の表示の制御を変更するための第2の入力操作が前記入力手段により受け付けられた場合に、前記ライブ動画の表示を継続させつつ前記第2の入力操作に応じて前記再生画像の表示の制御を変更し、
前記再生用データに基づく複数フレームの前記超音波画像のいずれかを前記再生画像として表示させ、
前記再生画像のフレームを変更するための前記第2の入力操作が前記入力手段により受け付けられた場合に、表示させる前記再生画像のフレームを前記第2の入力操作に応じて変更し、
前記制御手段は、
前記音線データに対して、データ量の圧縮及び前記超音波画像の画質の調整の少なくとも一方に係るデータ処理を行って前記加工データを生成する加工データ生成手段と、
前記加工データに基づいて前記超音波画像の画像データを生成する画像データ生成手段と、
前記画像データに基づいて前記超音波画像を前記表示部に表示させる表示制御手段と、
を有し、
前記再生用データとして、RAWデータである前記音線データを前記記憶部に記憶させ、
前記加工データ生成手段は、前記再生画像に係る前記加工データの生成において、前記データ処理に係るパラメーター設定を変更する前記第2の入力操作が前記入力手段により受け付けられた場合に、前記第2の入力操作による変更後のパラメーター設定に基づいて前記データ処理を行う超音波診断装置。 - 前記入力手段は、前記表示部の表示画面に重ねられて設けられたタッチパネルを有し、
前記第2の入力操作は、前記タッチパネルに対する接触操作である請求項1に記載の超音波診断装置。 - 前記入力手段は、前記表示部の表示画面に重ねられて設けられたタッチパネルを有し、
前記第2の入力操作は、前記タッチパネルに対する接触操作であり、
前記制御手段は、前記タッチパネルのうち前記再生画像に重なる領域に対するフリック操作及び当該フリック操作の方向に応じて、表示させる前記再生画像のフレームを変更する請求項1又は2に記載の超音波診断装置。 - 前記制御手段は、前記接触操作の対象を示す操作対象画像を前記表示部により表示させ、
前記第2の入力操作は、所定の前記操作対象画像に対する前記接触操作である請求項3に記載の超音波診断装置。 - 前記制御手段は、前記所定の操作対象画像を前記再生画像の近傍範囲内に表示させる請求項4に記載の超音波診断装置。
- 前記制御手段は、前記所定の操作対象画像を前記再生画像に重ねて表示させる請求項4に記載の超音波診断装置。
- 前記制御手段は、前記タッチパネルに対する接触操作が所定時間行われなかった場合に前記所定の操作対象画像の表示を消去させる請求項4から6のいずれか一項に記載の超音波診断装置。
- 前記制御手段は、前記所定の操作対象画像が表示されていないときに、前記タッチパネルのうち前記再生画像又は当該再生画像の近傍範囲に重なる領域に対する接触操作が行われた場合に前記所定の操作対象画像を表示させる請求項4から7のいずれか一項に記載の超音波診断装置。
- 前記制御手段は、前記再生画像の表示を消去し、又は前記再生画像の表示を他の画像の表示に切り替える場合に、前記所定の操作対象画像の表示を消去させる請求項4から8のいずれか一項に記載の超音波診断装置。
- 前記入力手段は、回転により前記入力操作が可能な回転入力キーを有し、
前記制御手段は、前記回転入力キーを回転させる前記第2の入力操作が受け付けられた場合に、前記回転入力キーの回転量及び回転方向に応じて、表示させる前記再生画像のフレームを変更する請求項1から9のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 - 前記入力手段は、所定方向について一方側及び他方側に傾倒させることで前記入力操作が可能なトグルスイッチを有し、
前記制御手段は、前記トグルスイッチを傾倒させる前記第2の入力操作が受け付けられた場合に、前記トグルスイッチの傾倒及び当該傾倒の方向に応じて、表示させる前記再生画像のフレームを変更する請求項1から9のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 - 前記入力手段は、回転により前記入力操作が可能な回転入力キー、所定方向について一方側及び他方側に傾倒させることで前記入力操作が可能なトグルスイッチ、及び押下により前記入力操作が可能な押しボタンの少なくともいずれかの物理的操作手段を有し、
前記物理的操作手段は、前記表示部に前記再生画像が表示されていない場合に、前記第2の入力操作を除く所定の機能に係る入力操作を受け付ける請求項1から11のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 - 前記制御手段は、
前記音線データに対して、データ量の圧縮及び前記超音波画像の画質の調整の少なくとも一方に係るデータ処理を行って前記加工データを生成する加工データ生成手段と、
前記加工データに基づいて前記超音波画像の画像データを生成する画像データ生成手段と、
前記画像データに基づいて前記超音波画像を前記表示部に表示させる表示制御手段と、
を有し、
前記再生用データとして前記加工データを前記記憶部に記憶させる請求項1から12のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 - 前記加工データ生成手段は、前記再生画像に係る前記加工データを生成する場合に、前記ライブ動画に係る前記加工データの生成のための前記データ処理に用いられたパラメーター設定と同一のパラメーター設定に基づいて前記データ処理を行う請求項1から13のいずれか一項に記載の超音波診断装置。
- 前記制御手段は、
第1のライブ動画に係る第1の再生用データを前記記憶部における第1の記憶領域に記憶させ、
前記第1の再生用データに基づいて第1の再生画像を表示させている期間に表示させた第2のライブ動画に係る第2の再生用データを、前記記憶部における前記第1の記憶領域とは異なる第2の記憶領域に記憶させ、
前記第1の再生画像及び前記第2のライブ動画を表示させているときに、前記第2のライブ動画の表示を停止させるための所定の入力操作が前記入力手段により受け付けられた場合に、前記第1の再生画像の表示を中止させ、前記第2のライブ動画の表示を前記第2の再生用データに基づく第2の再生画像の表示に切り替える請求項1から14のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 - 超音波診断装置に設けられたコンピューターを、
超音波探触子から被検体内に送信され当該被検体内で反射された超音波の前記超音波探触子による受信信号に基づいて音線データを生成する音線データ生成手段、
前記音線データに基づいて超音波画像を表示部に表示させる制御手段、
として機能させ、
前記制御手段は、
前記超音波画像の表示に用いられた前記音線データ、又は当該音線データを加工した加工データを、当該超音波画像の再生表示の制御に用いられる再生用データとして記憶部に記憶させ、
新たに生成された前記音線データに基づく超音波画像を逐次更新して表示させるライブ動画と、前記ライブ動画に係る前記再生用データに基づいて再生表示される前記超音波画像である再生画像と、を前記表示部において並べて表示させる2画面表示制御を行い、
前記2画面表示制御では、前記ライブ動画の表示の制御を変更するための第1の入力操作が所定の入力手段により受け付けられた場合に、前記第1の入力操作に応じて前記ライブ動画の表示の制御を変更し、前記再生画像の表示の制御を変更するための第2の入力操作が前記入力手段により受け付けられた場合に、前記ライブ動画の表示を継続させつつ前記第2の入力操作に応じて前記再生画像の表示の制御を変更し、
前記再生用データに基づく複数フレームの前記超音波画像のいずれかを前記再生画像として表示させ、
前記再生画像のフレームを変更するための前記第2の入力操作が前記入力手段により受け付けられた場合に、表示させる前記再生画像のフレームを前記第2の入力操作に応じて変更し、
前記制御手段は、
前記音線データに対して、データ量の圧縮及び前記超音波画像の画質の調整の少なくとも一方に係るデータ処理を行って前記加工データを生成する加工データ生成手段と、
前記加工データに基づいて前記超音波画像の画像データを生成する画像データ生成手段と、
前記画像データに基づいて前記超音波画像を前記表示部に表示させる表示制御手段と、
を有し、
前記再生用データとして、RAWデータである前記音線データを前記記憶部に記憶させ、
前記加工データ生成手段は、前記再生画像に係る前記加工データの生成において、前記データ処理に係るパラメーター設定を変更する前記第2の入力操作が前記入力手段により受け付けられた場合に、前記第2の入力操作による変更後のパラメーター設定に基づいて前記データ処理を行うプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018006064A JP7027904B2 (ja) | 2018-01-18 | 2018-01-18 | 超音波診断装置及びプログラム |
US16/243,139 US20190216440A1 (en) | 2018-01-18 | 2019-01-09 | Ultrasound diagnostic apparatus and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018006064A JP7027904B2 (ja) | 2018-01-18 | 2018-01-18 | 超音波診断装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019122642A JP2019122642A (ja) | 2019-07-25 |
JP7027904B2 true JP7027904B2 (ja) | 2022-03-02 |
Family
ID=67212521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018006064A Active JP7027904B2 (ja) | 2018-01-18 | 2018-01-18 | 超音波診断装置及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190216440A1 (ja) |
JP (1) | JP7027904B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116035615A (zh) * | 2022-11-18 | 2023-05-02 | 深圳英美达医疗技术有限公司 | 一种基于双频超声内镜的超声图像采集方法及相关装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006175219A (ja) | 2004-11-26 | 2006-07-06 | Toshiba Corp | 超音波診断装置及びその制御方法 |
JP2014147543A (ja) | 2013-02-01 | 2014-08-21 | Konica Minolta Inc | 超音波画像診断装置 |
JP2015136445A (ja) | 2014-01-21 | 2015-07-30 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置、画像処理装置及びプログラム |
US20160113626A1 (en) | 2014-10-27 | 2016-04-28 | Samsung Medison Co., Ltd. | Ultrasound diagnosis apparatus and method and computer-readable storage medium |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5846755B2 (ja) * | 2010-05-14 | 2016-01-20 | 株式会社東芝 | 画像診断装置及び医用画像表示装置 |
-
2018
- 2018-01-18 JP JP2018006064A patent/JP7027904B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-09 US US16/243,139 patent/US20190216440A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006175219A (ja) | 2004-11-26 | 2006-07-06 | Toshiba Corp | 超音波診断装置及びその制御方法 |
JP2014147543A (ja) | 2013-02-01 | 2014-08-21 | Konica Minolta Inc | 超音波画像診断装置 |
JP2015136445A (ja) | 2014-01-21 | 2015-07-30 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置、画像処理装置及びプログラム |
US20160113626A1 (en) | 2014-10-27 | 2016-04-28 | Samsung Medison Co., Ltd. | Ultrasound diagnosis apparatus and method and computer-readable storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019122642A (ja) | 2019-07-25 |
US20190216440A1 (en) | 2019-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10342512B2 (en) | Ultrasound diagnostic imaging apparatus | |
JP6794838B2 (ja) | 医用画像表示装置 | |
JP6364901B2 (ja) | 超音波画像診断装置 | |
JP6488716B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP6792085B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
JP6784115B2 (ja) | 超音波診断装置及びプログラム | |
JP7027904B2 (ja) | 超音波診断装置及びプログラム | |
JP2011104109A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP6965763B2 (ja) | 超音波診断装置及びプログラム | |
JP7095261B2 (ja) | 画像表示処理システム及び画像処理装置 | |
JP7200728B2 (ja) | 超音波診断装置、プログラム及びコンソールのガイド表示方法 | |
US11467725B2 (en) | Operation target switching apparatus, operation target switching method, and operation target switching program | |
JP6733339B2 (ja) | 超音波画像診断装置 | |
JP6877298B2 (ja) | 医用画像装置 | |
JP7082193B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
JP2019154623A (ja) | 医用画像表示処理装置および超音波診断装置 | |
JP7027081B2 (ja) | 超音波診断装置及びプログラム | |
US20230161657A1 (en) | Ultrasound system and control method of ultrasound system | |
JP2022171166A (ja) | 医用画像生成装置、医用画像生成方法、およびプログラム | |
JP2022013972A (ja) | 超音波診断装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7027904 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |