JP7025146B2 - 低温の透過高温測定用検出器 - Google Patents

低温の透過高温測定用検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP7025146B2
JP7025146B2 JP2017140803A JP2017140803A JP7025146B2 JP 7025146 B2 JP7025146 B2 JP 7025146B2 JP 2017140803 A JP2017140803 A JP 2017140803A JP 2017140803 A JP2017140803 A JP 2017140803A JP 7025146 B2 JP7025146 B2 JP 7025146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
detector
high temperature
temperature measurement
manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017140803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018201004A (ja
Inventor
サミュエル シー. ハウエルズ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2018201004A publication Critical patent/JP2018201004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7025146B2 publication Critical patent/JP7025146B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0003Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiant heat transfer of samples, e.g. emittance meter
    • G01J5/0007Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiant heat transfer of samples, e.g. emittance meter of wafers or semiconductor substrates, e.g. using Rapid Thermal Processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0801Means for wavelength selection or discrimination
    • G01J5/0802Optical filters
    • G01J5/08021Notch filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0218Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using optical fibers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/041Mountings in enclosures or in a particular environment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

本書に記載の実施形態は、基板を処理するための装置及び方法に関する。具体的には、本書に記載の装置及び方法は、放射透過による温度測定に関する。
アニールにおける新たな傾向は、ランプをベースにしたアニールチャンバ内での処理を特徴としている。こうした処理は、低温における正確な温度評価を必要とする。単なる放射放出の測定による温度評価は、約400°C未満の温度では、信号対ノイズ比が低いため、不正確なものであり得る。要求される正確さと精密さは、透過高温測定によって提供され得る。
透過高温測定は、基板(例えば、シリコン基板)の熱状態を評価する一般的な方法である。熱処理チャンバは通常、基板を強力で非コヒーレントまたはコヒーレントな放射に曝露して、基板全体、または基板の一部もしくは基板の表面エリアの温度を上昇させる。基板の加熱に用いられる放射は、チャンバ内に強度の環境放射の環境を作り出す。
基板の熱状態の評価には、高出力の放射が用いられる。チャンバ内の環境放射から識別され得るからである。通常、レーザが用いられる。なぜなら、レーザは高出力であるし、その基板に最適な特定の波長を選択する機会を提供するからである。レーザは、基板を透過した際にその基板の熱状態を示し得る、コヒーレントな放射を生成し、この熱状態は、温度として検出され得る。透過した放射は、高温計によって検出され、放射源の放射と比較され得る。この結果は、基板の熱状態を推定するために相互に関連付けられる。従来、放射源の放射は概して、少数の(例えば1または2の)狭波長帯域となるように選択されてきた。同様に、透過した放射も、少数の(例えば1または2の)狭波長帯域においてのみ分析されてきた。
信頼できる透過高温測定方法が必要とされている。検出器は、放射ノイズが高い環境下で動作可能でなくてはならない。
本書に記載の実施形態は、基板を処理するための装置及び方法に関する。具体的には、本書に記載の装置及び方法は、放射透過による温度測定に関する。
一実施形態では、透過高温測定検出器は、チャンバ本体内の処理エリア付近からの放射を検出する検出器マニフォールドと、検出器マニフォールドと光学的に連結された放射検出器と、スペクトルマルチノッチフィルタとを含む。
一実施形態では、方法は、チャンバ本体内の基板の放射面から透過した放射を検出することと、検出された放射の少なくとも1つのスペクトル帯域を光検出器に伝達することと、検出された放射を少なくとも1つのスペクトル帯域で分析し、基板の推定温度を決定することとを含む。
本開示の上記の特徴を詳細に理解し得るように、上記で簡単に要約されている本開示のより具体的な説明を、実施形態を参照することによって得ることができる。一部の実施形態は、付随する図面に示されている。しかし、付随する図面は例示的な実施形態のみを示すものであり、従って、本開示の範囲を限定すると見なすべきではなく、その他の等しく有効な実施形態も許容され得ることに、留意されたい。
急速熱処理チャンバの部分斜視図である。 シリコン基板が透過した放射量の、放射源の放射の波長及び基板の温度に対する、例示的なグラフを示す。 本書に開示する実施形態による、例示的な処理チャンバ及び検出器を示す。 本書に開示する実施形態による、検出アセンブリを示す。 本書に開示する実施形態による、例示的な検出器を示す。 図4の検出器によって生成された、例示的なパワースペクトルを示す。
理解を容易にするため、可能な場合には、図に共通する同一の要素を示すのに同一の参照番号を使用した。一実施形態の要素及び特徴は、さらなる記載がなくても、他の実施形態に有益に組み込まれ得ると考えられる。
透過高温測定検出器(TPD)は一般的に、(1つまたは2つの一次波長にとどまらず)ある範囲の波長において基板(例えばシリコン基板)の放射スペクトルを測定して、基板の温度を推定する。TPDは、透過した放射を、少なくとも2つのスペクトル帯域で確実に検出し得る。スペクトル帯域は通常、それぞれにおける放射強度をより正確に解像するため、互いに分離していてよい(例えば、スペクトル帯域間が少なくとも10nm分離しているか、または中心波長間が少なくとも25nm分離していてよい)。TPDは、選択されたスペクトル帯域内の放射を感知可能であってよく、一方で他の波長の放射はフィルタリングしてよい。例えば、TPDは、1030nm付近を中心とする約10nm~15nmの幅のスペクトル帯域を検出してよく、1080nm付近を中心とする約10nm~15nmの幅のスペクトル帯域も検出してよい。TPDは、例えば約3.0の光学濃度(OD3)まで、他の波長はフィルタリングしてよい。ある実施形態では、スペクトル帯域は、より長い波長のもの(例えば1080nm超)であってもよい。
図1は、先行技術による急速熱処理(RTP)チャンバ300の部分斜視図である。チャンバ300は、概して、ランプアセンブリ310、チャンバ本体320、及び基板支持体アセンブリ330を備える。明確にするため、図1ではチャンバ300は断面が示されており、チャンバ本体320の上部のみが示されている。
図1を参照すると、ランプアセンブリ310は複数のランプ311を含み、ランプ311のそれぞれは、反射光パイプ312内に位置している。これらのランプは、タングステンハロゲン電球といった白熱電球、または、放電ランプといった他の高出力ランプであってよい。各反射光パイプ312は、合わせて、水冷ハウジング314内のハニカムアレイ313を形成する。極薄石英ウインドウ315がランプアセンブリ310の底面を形成し、ランプアセンブリ310を、チャンバ300内に通常存在する真空から分離している。石英は赤外線を透過するため、石英ウインドウ315には通常、石英が使用される。ランプアセンブリ310は、チャンバ本体320の上表面に真空気密に取り付けられている。
図1を参照すると、チャンバ本体320は、チャンバ300の壁及び床、並びに基板開口部321及び排出口322を含む。基板は、基板開口部321を通ってチャンバ300へ、及びチャンバ300から送達される。真空ポンプ(図示せず)が、排出口322を通じてチャンバ300を排気する。必要な場合、基板開口部321及び排出口322を封止するために、スリットバルブまたはゲートバルブ(図示せず)が用いられ得る。
図1を参照すると、基板支持体アセンブリ330は、チャンバ本体320の内部に包含されており、エッジリング331、回転石英シリンダ332、リフレクタプレート333、及び光プローブ334(例えば光ファイバー)の列を含んでいる。エッジリング331は、回転石英シリンダ332上に載っている。基板処理中、エッジリング331は、石英ウインドウ315よりも約25mm下で、基板(明確にするため図示せず)を支持する。回転石英ウインドウ332は、基板処理中、約50rpmと約300rpmの間で回転し、チャンバ300内における熱非対称性の基板に対する影響を最小化することによって、処理中の基板温度の均一性を最大化する。リフレクタプレート333は、基板の下方約5mmに位置している。熱処理中、光プローブ334はリフレクタプレート333を貫通し、基板の底部に向けられる。熱処理中の基板温度、基板前面の放射率、及び/または反射率を判定するため、光プローブ334は、放射エネルギーを基板から1つ以上の光検出器337へと透過する。ランプ311が白熱電球の場合、高温計は通常、基板の裏面からの広帯域放射を、選択された範囲の波長(例えば、約200nmから約5000nmの間の波長)で測定するように適合している。
図1を参照すると、光検出器337は、約100°Cと約350°Cの間の基板温度において、吸収ギャップの波長を感知可能なスペクトル応答を提供し得る、フィルタを含み得る。光検出器337は、約350°C未満の温度では、シリコン光検出器であってよい。なぜならば、シリコンの吸収ギャップは、室温から350°Cまでの温度で、約1000nm~約1200nmの幅に及ぶからである。シリコン光検出器は、約1100nmを上回る波長を有する放射は、感知不可能であってよい。約350°Cを上回る温度では、吸収端はシリコン光検出器の検出限界を超える可能性があり、吸収端波長がさらに少しでも増大すると、容易には検出されない可能性がある。
本明細書で開示されるある実施形態に関しては、透過高温測定は、概して、中赤外域放射(例えば、約1000nmから約1500nmの波長の範囲)を生成する放射源を利用する。この放射源は、高度にコリメートされた放射を生成し得る。コリメートされた放射は、ビームガイド(例えばシングルモード光ファイバー)を通ってシリコン基板上に透過されてよい。コリメートされた放射の一部は、基板を透過し得る。透過する放射の量は、基板温度及び、放射源の放射の波長に応じたものであってよい。透過した放射を受光するため、高温計プローブ(例えば光パイプ)が配列されていてよい。例えば、高温計プローブは、ビームガイドに位置合わせされていてよい。高温計プローブは、透過した放射を1つ以上の透過高温計に向かわせてよい。透過高温計は、フィルタ、回折格子、シリンダーレンズ、光検出器、及び/または分光計といった構成要素を含んでいてよい。例えば、高温計プローブは、透過した放射をスペクトル帯域フィルタへと向かわせてよい。スペクトル帯域フィルタは、選択されたスペクトル帯域においてのみ、放射の透過を許してもよい。フィルタリングされなかった放射は、回折格子へと向かわされてよい。回折格子は、透過した放射を、波長に応じて種々の方向に分離し得る。コリメート用レンズが、回折した放射を1つ以上の焦点上に合焦し得る。次に、1つ以上の光検出器が、方向に応じて(したがって波長の関数として)、放射を測定し得る。例えば、波長に応じたパワーを測定するため、インジウム・ガリウム・ヒ素のリニアアレイが、コリメート用レンズの後部焦点面に位置していてよい。選択されたスペクトル帯域における、透過した放射の(波長に応じた)パワースペクトルが、放射源の放射のパワースペクトルと比較され得る。この2つのパワースペクトルは、波長に応じた基板の透過量を計算するために使用され得る。次いでこれが、基板の温度を推定するのに使用され得る。ある実施形態では、基板のゾーンが特定されてよく、それぞれのゾーンで透過高温測定が実施され、基板の温度マップが作製されてよい。ある実施形態では、より波長の長い(例えば1080nm超の)放射源の放射が利用されてよい。
図2は、シリコン基板が透過した放射量の、放射源の放射の波長及び基板の温度に対する、例示的なグラフを示す。16本の異なる線P(λ)は、16個の異なる放射源の波長(nm)ごとの、温度に応じた透過量を示す。温度に応じた黒体放射P(bb)もまた示されている。検出された信号は、黒体放射からのノイズが増大するのにつれて劣化するということは、理解すべきである。その結果、放射源の波長は、信号対ノイズ比が十分になるようにして選択され得る。図2に示すように、放射源の波長が約1030nmの場合、約10°Cから約275°Cの温度帯T(1030)において十分な信号対ノイズ比を有し得る。また放射源の波長が約1080nmの場合、約125°Cから約375°Cの温度帯T(1080)において十分な信号対ノイズ比を有し得る。図2から分かるように、放射源の放射の波長が長いものほど、より高温の測定が可能になり得る。
透過高温測定に適切なチャンバ300が、図3Aに示される。前述のとおり、チャンバ300は、ランプアセンブリ310、チャンバ本体320、及び基板支持体アセンブリ330を含む。基板支持体アセンブリ330は、処理エリア335を画定し得る。処理中、通常はこの処理エリア335付近に基板が配置される。示されるように、チャンバ300の外側に放射源400が設置される。他の実施形態では、放射源400はランプアセンブリ310の内側にあるか、ランプアセンブリ310に取り付けられているか、ランプアセンブリ310のすぐ外側にあるか、またはさもなければ作動要件に適合するような他の置き方をされていてよい。放射源400は、放射源マニフォールド410に入力する放射を生成するように構成されている。放射源の放射は、放射源マニフォールド410を通って移動し、最終的には、基板の受光面の入射エリア(即ち、処理エリア335の付近)に到達してよい。例えば、放射源マニフォールド410は、反射光パイプ312が点在している複数のビームガイド415を含んでいてよい。ビームガイド415の一端には、コリメート用レンズ420が設置されていてよい。コリメート用レンズ420は、放射源の放射を基板の受光面の入射エリア(即ち、処理エリア335の付近)上に向かわせ得る。各ビームガイド415からの放射源の放射の一部は、基板の受光面から、反対側の基板の放射面へと透過され得る。例えば、放射源の放射は、入射エリアで基板の受光面に入射し得、透過した放射は、発散エリアで基板の放射面から出射し得る。このため、入射エリアは発散エリアの反対側にあってよい。
ある実施形態では、放射源400は、放射源の放射が環境放射の中から選択され得るように、及び/または環境放射から区別され得るように、構成されていてよい。例えば、放射源400は、比較の結果あらゆる環境放射が無視できるほどの、明るい放射源であってよい。別の例として、放射源400は、較正及び/または正規化用に環境放射をサンプリングするため、周期的にオフにされてよい。ある実施形態では、放射源400は、高出力放射源、例えばレーザ及び/またはLEDといった量子源であってよい。ある実施形態では、放射源400は、TPDのスペクトル特性にマッチするか、さもなければTPDのスペクトル特性を補完するように選択された波長で、放射してよい。ある実施形態では、放射源400は、放射が基板を通ってTPDに受光されるように導かれる、例えばコリメートされたまたは部分的にコリメートされた放射源といった、導かれる放射の放射源であってよい。放射をTPDの開口数に合わせ、それによってこのシステムのソース対ノイズ比が向上するようにして、コリメーションが選択されてよい。
TPD500は、透過した放射を検出し得る。TPD500は、検出器マニフォールド530と、1つ以上の放射検出器537と、スペクトルマルチノッチフィルタ536を含み得る(図4参照)。示されるように、チャンバ300の外側に放射検出器537が設置される。他の実施形態では、放射検出器537はチャンバ本体320の内側にあるか、チャンバ本体320に取り付けられているか、チャンバ本体320のすぐ外側にあるか、またはさもなければ作動要件に適合するような他の置き方をされていてよい。検出器マニフォールド530は、複数の高温計プローブ534を含み得る。例えば、高温計プローブ534は、透過した放射を検出するため、ビームガイド415に位置合わせされていてよい。ある実施形態では、放射源マニフォールド410の各ビームガイド415は、位置合わせされた高温計プローブ534を有し得る。他の実施形態では、高温計プローブ534よりも多数のビームガイド415が存在し得る。さらに他の実施形態では、ビームガイド415よりも多数の高温計プローブ534が存在し得る。
透過した放射は、検出器マニフォールド530を通過して移動し得、最終的には1つ以上の放射検出器537に到達し得る。ある実施形態では、単一の放射検出器537が、全ての高温計プローブ534から透過された放射を受光し得る。ある実施形態では、複数の放射検出器537が利用されてよい。ある実施形態では、検出器マニフォールド530は、高温計プローブ534のサブセットを各放射検出器537に接続する。ある実施形態では、検出器マニフォールド530は、単一の高温計プローブ534を各放射検出器537に接続する。ある実施形態では、検出器マニフォールド530は、光学スプリッタを利用して、透過した放射を1つの高温計プローブ534から複数の放射検出器537へと送達してよい。ある実施形態では、検出器マニフォールド530は、光学結合器を利用して、透過した放射を複数の高温計プローブ534から1つの放射検出器537へと送達してよい。
ある実施形態では、光検出器337(図1)と放射検出器537(図3A)の両方を使用して、処理中の基板の温度が測定され、検出アセンブリを使用して、プローブ534(または334)からの放射を光検出器337及び放射検出器537へと分離する。図3Bは、本書に記載の実施形態による検出アセンブリ360の概略側面図である。図3Bに示すように、検出アセンブリ360はリフレクタ362と、光検出器337と、放射検出器537を含む。第1の放射364と第2の放射366が、プローブ534(または334)から出射する。第1の放射364は、基板から放射された放射であり、コリメートされていない。したがって、第1の放射364は、大きな開口数を有する。第2の放射366は、コリメートされた放射から透過した放射であり、コリメートされている。したがって、第2の放射366は、小さな開口数を有する。リフレクタ362は、放射を方向転換できる、任意の適切な装置であってよい。一実施形態では、リフレクタ362は鏡である。リフレクタ362は、第2の放射366の経路に沿って配置され、第2の放射366の全てまたは大部分を放射検出器537へと反射する。したがって、リフレクタ362は、プローブ534及び放射検出器537のどちらとも位置合わせされている。一実施形態では、プローブ534は、放射検出器537の主軸に対してほぼ垂直な軸に沿って、配置されている。第2の放射366が高度にコリメートされているので、リフレクタ362及び放射検出器537の検出面のサイズは、比較的小さいものであることができる。第1の放射364は、光検出器337へと透過される。第1の放射364はコリメートされていないので、光検出器337の検出面は、示されているように、放射検出器537の検出面と比べて比較的大きい。さらに、リフレクタ362は第1の放射364の経路に沿って配置されているが、リフレクタ362は比較的サイズが小さいので、光検出器337へと透過される放射の量を顕著に変えることはしない。検出アセンブリ360は、放射364、366の開口数に基づいて、第1の放射364と第2の放射366を分離するのに利用される。
図4で、例示的なTPD500が示される。透過した放射は、検出器マニフォールド530から放射検出器537に入り得る。透過した放射は、回折格子531及び/またはシリンダーレンズ532を通って移動し得、波長λによって様々な方向へと分割される。分岐した放射は、こうして焦点面533上に入射し得る。検出器アレイ535(例えばインジウム・ガリウム・ヒ素のリニア検出器アレイ)が、焦点面533で放射を受光し、波長P(λn)の関数としてパワーを測定するように構成されていてよい。
TPD500は、1つ以上のスペクトルマルチノッチフィルタ536を含み得る。例えば、スペクトルマルチノッチフィルタ536が、検出器マニフォールド530の1つ以上の高温計プローブ534内に組み込まれていてよい。これによって、透過した放射は、チャンバ本体320内でスペクトルマルチノッチフィルタ536によってフィルタリングされてよい。別の例として、スペクトルマルチノッチフィルタ536は、検出器マニフォールド530と放射検出器537の間の光結合器に組み込まれていてよい。別の例として、スペクトルマルチノッチフィルタ536は、放射検出器537の構成要素であってよい。スペクトルマルチノッチフィルタ536は、複数の(例えば2、3、4、またはそれよりも多い)スペクトル帯域を、少なくとも約80%の効率で伝達し得る。スペクトルマルチノッチフィルタ536は、例えばOD3まで、他の波長の放射をフィルタリングし、除去し、または低減させ得る。スペクトル帯域のそれぞれは、約10nm~15nmの幅を有していてよい。各スペクトル帯域は通常、互いに分離していてよい(例えば、スペクトル帯域間が少なくとも10nm分離しているか、または中心波長間が少なくとも25nm分離していてよい)。例えば、スペクトルマルチノッチフィルタ536は、1030nm付近を中心とする約10nm~15nmの幅のスペクトル帯域を伝達してよく、1080nm付近を中心とする約10nm~15nmの幅のスペクトル帯域も伝達してよい。
ある実施形態では、検出器アレイ535と共に、または検出器アレイ535の代わりに、走査光検出器が利用され得る。例えば、走査光検出器は、既知の速度で焦点面533に沿って移動する光学ウインドウを有していてよい。光学ウインドウが移動するのにつれて、走査光検出器は、時間P(tn)に応じたパワーを測定する。この測定値は、光学ウインドウの速度に基づく波長P(λn)に応じたパワーに変換され得る。
ある実施形態では、放射検出器537は、1つ以上の光ファイバー分光計であってよい。
ある実施形態では、検出器マニフォールド530は、1つ以上の光学スイッチを含み得る。例えば、光学スイッチは、高温計プローブ534のサブセットであってよい。光学スイッチが「オン」のとき、検出器マニフォールド530は、放射を、高温計プローブ534のそのサブセットから放射検出器537へと向かわせ得る。光学スイッチが「オフ」のとき、検出器マニフォールド530は、放射を、高温計プローブ534のそのサブセットから放射検出器537に到達させない。ある実施形態では、各光学スイッチとされる温度測定プローブのサブセットは、基板の各ゾーンをアイソレーションするようにして選択され得る。それによって、放射検出器537を追加で必要とすることなく、各ゾーンで透過高温測定が実施され得る。
図5は、TPD500によって生成されたパワースペクトル600の一例を示す。示されるように、パワースペクトル600は2つのピーク帯域610、620を有する。ピーク帯域610は、約1033nmを中心としており、一方でピーク帯域620は約1081nmを中心としている。ピーク帯域610の幅は約15nmであり、一方でピーク帯域620の幅は約20nmである。ピーク帯域610、620それぞれの中の信号は、波長に応じて変動する。波長に応じた基板の透過量を計算するため、パワースペクトル600は、放射源の放射のパワースペクトルと比較され得る。次いでこれが、基板の温度を推定するのに使用され得る。
ある実施形態では、パワースペクトル600は、2つよりも多いピーク帯域(例えば3つのピーク帯域)を有し得る。例えば、放射源の放射は、1080nmよりも長い波長(例えば1120nm)を有し得る。このように、TPD500は、約1000nmと約1500nmの間の波長に対して感知可能であってよい。
300 チャンバ
310 ランプアセンブリ
311 ランプ
312 反射光パイプ
313 ハニカムアレイ
314 水冷ハウジング
315 石英ウインドウ
320 チャンバ本体
321 基板開口部
322 排出口
330 基板支持体アセンブリ
331 エッジリング
332 回転石英シリンダ
333 貫通リフレクタプレート
334 光プローブ
335 処理エリア
337 光検出器
360 検出アセンブリ
362 リフレクタ
364 第1の放射
366 放射
400 放射源
410 放射源マニフォールド
415 ビームガイド
420 コリメート用レンズ
500 例示のtpd
530 検出器マニフォールド
531 回折格子
532 シリンダーレンズ
533 焦点面
534 位置合わせされた高温計プローブ
536 スペクトルマルチノッチフィルタ
537 マルチプル放射検出器
600 パワースペクトル
610 ピーク帯域
620 ピーク帯域

Claims (15)

  1. チャンバ本体内の処理エリア付近からの放射を検出する検出器マニフォールドと、
    前記検出器マニフォールドと光学的に連結された放射検出器であって、回折格子と、シリンダーレンズと、検出器アレイと、を備える放射検出器と、
    スペクトルマルチバンドパスフィルタと
    を備える、透過高温測定検出器。
  2. 前記検出器マニフォールドは、前記チャンバ本体内の複数の高温計プローブを備える、請求項1に記載の透過高温測定検出器。
  3. 前記検出器マニフォールドは複数の光学的スイッチを備え、前記複数の高温計プローブのサブセットが、各光学的スイッチと光学的に連結されている、請求項2に記載の透過高温測定検出器。
  4. 前記放射検出器が前記チャンバ本体に取り付けられている、請求項1に記載の透過高温測定検出器。
  5. 前記スペクトルマルチバンドパスフィルタは、それぞれ10nmと15nmの間の帯域幅を有する2つのスペクトル帯域で放射を透過する、請求項1に記載の透過高温測定検出器。
  6. 前記検出器アレイが、インジウム・ガリウム・砒素のリニア検出器アレイを備える、請求項に記載の透過高温測定検出器。
  7. 前記放射検出器が走査光検出器を備える、請求項1に記載の透過高温測定検出器。
  8. 前記放射検出器が光ファイバー分光計を備える、請求項1に記載の透過高温測定検出器。
  9. 前記検出器マニフォールドは、処理エリア付近に、及び処理エリア全体に分布して複数の放射入口を有する、請求項1に記載の透過高温測定検出器。
  10. 前記検出器マニフォールドに光学的に連結された複数の放射検出器をさらに備える、請求項1に記載の透過高温測定検出器。
  11. 前記スペクトルマルチバンドパスフィルタは前記処理エリアと前記検出器マニフォールドの間にある、請求項10に記載の透過高温測定検出器。
  12. 前記検出器マニフォールドは、光学スプリッタ及び複数の放射検出器、又は、光学結合器及び複数の高温計プローブを備える、請求項1に記載の透過高温測定検出器。
  13. 前記検出器マニフォールドは、複数の高温計プローブと、前記高温計プローブのそれぞれのための分光計を備える、請求項1に記載の透過高温測定検出器。
  14. チャンバ本体内の基板の放射面から透過した放射を検出することと、
    スペクトルマルチバンドパスフィルタによって、検出された放射の少なくとも1つのスペクトル帯域を光検出器に伝達することと、
    前記検出された放射を前記少なくとも1つのスペクトル帯域で分析し、基板の推定温度を決定することと
    を含み、
    前記検出された放射を分析することは、スペクトル帯域の前記検出された放射の、波長の関数としてパワースペクトルを測定することを含む、方法。
  15. 前記パワースペクトルを測定するために、少なくとも1つの分光計が使用される、請求項14に記載の方法。
JP2017140803A 2017-05-26 2017-07-20 低温の透過高温測定用検出器 Active JP7025146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762511602P 2017-05-26 2017-05-26
US62/511,602 2017-05-26
US201762514640P 2017-06-02 2017-06-02
US62/514,640 2017-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018201004A JP2018201004A (ja) 2018-12-20
JP7025146B2 true JP7025146B2 (ja) 2022-02-24

Family

ID=61546572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017140803A Active JP7025146B2 (ja) 2017-05-26 2017-07-20 低温の透過高温測定用検出器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10072986B1 (ja)
JP (1) JP7025146B2 (ja)
KR (1) KR102416261B1 (ja)
CN (2) CN108955889B (ja)
SG (1) SG10201705708YA (ja)
TW (2) TWI756247B (ja)
WO (1) WO2018217220A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG10201705708YA (en) * 2017-05-26 2018-12-28 Applied Materials Inc Detector for low temperature transmission pyrometry
JP2022184302A (ja) * 2021-06-01 2022-12-13 ウシオ電機株式会社 光加熱装置
US12085965B2 (en) 2021-08-31 2024-09-10 Applied Materials, Inc. Systems, methods, and apparatus for correcting thermal processing of substrates
CN113758575B (zh) * 2021-09-08 2024-07-09 东北林业大学 一种多光谱线温高温测量装置和方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500851A (ja) 2005-07-05 2009-01-08 マットソン テクノロジー インコーポレイテッド 半導体ウェハの光学的特性を求めるための方法およびシステム
JP2009532877A (ja) 2006-03-30 2009-09-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板の急速熱処理のための適応制御方法
JP2009543358A (ja) 2006-06-29 2009-12-03 マットソン テクノロジー インコーポレイテッド ウェハ温度を決定する方法
JP2013507775A (ja) 2009-10-09 2013-03-04 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板の加熱および冷却の制御改善のための装置および方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9001200A (nl) * 1990-05-23 1991-12-16 Imec Inter Uni Micro Electr Werkwijze en inrichting voor het met behulp van een pyrometer meten van temperatuurstraling waarbij compensatielampen worden toegepast.
US5156461A (en) 1991-05-17 1992-10-20 Texas Instruments Incorporated Multi-point pyrometry with real-time surface emissivity compensation
US5501637A (en) * 1993-08-10 1996-03-26 Texas Instruments Incorporated Temperature sensor and method
US5762419A (en) * 1995-07-26 1998-06-09 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for infrared pyrometer calibration in a thermal processing system
US6183130B1 (en) 1998-02-20 2001-02-06 Applied Materials, Inc. Apparatus for substrate temperature measurement using a reflecting cavity and detector
US6799137B2 (en) 2000-06-02 2004-09-28 Engelhard Corporation Wafer temperature measurement method for plasma environments
US6805466B1 (en) 2000-06-16 2004-10-19 Applied Materials, Inc. Lamphead for a rapid thermal processing chamber
US7734439B2 (en) 2002-06-24 2010-06-08 Mattson Technology, Inc. System and process for calibrating pyrometers in thermal processing chambers
US7180590B2 (en) * 2003-07-09 2007-02-20 Ibsen Photonics A/S Transmission spectrometer with improved spectral and temperature characteristics
KR100590548B1 (ko) 2004-03-03 2006-06-19 삼성전자주식회사 광검출 장치
US7112763B2 (en) * 2004-10-26 2006-09-26 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for low temperature pyrometry useful for thermally processing silicon wafers
US20070098594A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Roche Molecular Systems, Inc. Analytical multi-spectral optical detection system
US8222574B2 (en) 2007-01-15 2012-07-17 Applied Materials, Inc. Temperature measurement and control of wafer support in thermal processing chamber
US7860379B2 (en) 2007-01-15 2010-12-28 Applied Materials, Inc. Temperature measurement and control of wafer support in thermal processing chamber
US8283607B2 (en) 2008-04-09 2012-10-09 Applied Materials, Inc. Apparatus including heating source reflective filter for pyrometry
US8367983B2 (en) 2008-04-09 2013-02-05 Applied Materials, Inc. Apparatus including heating source reflective filter for pyrometry
US8249436B2 (en) * 2008-05-02 2012-08-21 Applied Materials, Inc. System for non radial temperature control for rotating substrates
US8254767B2 (en) * 2008-08-29 2012-08-28 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for extended temperature pyrometry
US8294068B2 (en) 2008-09-10 2012-10-23 Applied Materials, Inc. Rapid thermal processing lamphead with improved cooling
US20100068898A1 (en) 2008-09-17 2010-03-18 Stephen Moffatt Managing thermal budget in annealing of substrates
CA2837164C (en) 2011-08-02 2017-08-22 Ysystems Ltd. Method and apparatus for measuring temperature of semiconductor layer
US8666202B2 (en) * 2012-02-20 2014-03-04 Cardinal Ig Company System and method for measuring properties of a thin film coated glass
US20130240502A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Rapid thermal anneal system and process
EP2883040A1 (en) * 2012-08-09 2015-06-17 Life Technologies Corporation Illumination systems
US9786529B2 (en) * 2013-03-11 2017-10-10 Applied Materials, Inc. Pyrometry filter for thermal process chamber
CN105144355B (zh) 2013-05-01 2018-02-06 应用材料公司 用于在晶片处理系统内进行低温测量的设备与方法
SG10201705708YA (en) * 2017-05-26 2018-12-28 Applied Materials Inc Detector for low temperature transmission pyrometry

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500851A (ja) 2005-07-05 2009-01-08 マットソン テクノロジー インコーポレイテッド 半導体ウェハの光学的特性を求めるための方法およびシステム
JP2009532877A (ja) 2006-03-30 2009-09-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板の急速熱処理のための適応制御方法
JP2009543358A (ja) 2006-06-29 2009-12-03 マットソン テクノロジー インコーポレイテッド ウェハ温度を決定する方法
JP2013507775A (ja) 2009-10-09 2013-03-04 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板の加熱および冷却の制御改善のための装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018217220A1 (en) 2018-11-29
US10072986B1 (en) 2018-09-11
CN108955889B (zh) 2022-04-26
SG10201705708YA (en) 2018-12-28
TWI756247B (zh) 2022-03-01
KR102416261B1 (ko) 2022-07-04
CN108955889A (zh) 2018-12-07
CN207095731U (zh) 2018-03-13
TWM572464U (zh) 2019-01-01
TW201901122A (zh) 2019-01-01
KR20180129583A (ko) 2018-12-05
JP2018201004A (ja) 2018-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7025146B2 (ja) 低温の透過高温測定用検出器
AU2020204606B2 (en) Reference switch architectures for noncontact sensing of substances
JPS628729B2 (ja)
KR20110043549A (ko) 스펙트럼 분석용 장치
TWI749226B (zh) 熱處理腔室
US10175171B2 (en) Compact multi-UV-LED probe system and methods of use thereof
US11703391B2 (en) Continuous spectra transmission pyrometry
JP4324693B2 (ja) 光検出器の分光応答度測定装置、その測定方法及び光源の分光放射照度校正方法
CN108027317B (zh) 参考方案中的测量时间分布
JP2007205991A (ja) 光源装置及び分光測光装置
CN109716105B (zh) 衰减全反射光谱仪
JP2016125826A (ja) 分析装置
KR20130007447A (ko) 온도 계측 장치, 기판 처리 장치 및 온도 계측 방법
JPH10115583A (ja) 分光分析装置
US9658154B2 (en) Spectrometer and gas analyzer
JP2000206047A (ja) スペクトル測定装置
KR102580490B1 (ko) 유동매체 모니터링장치
US20240219238A1 (en) Device for the Spectrally Resolved Detection of Optical Radiation
KR101756364B1 (ko) 광섬유 브래그 격자를 이용한 분광기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7025146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150