JP7024063B2 - 低温圧力容器用鋼及びその製造方法 - Google Patents

低温圧力容器用鋼及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7024063B2
JP7024063B2 JP2020511260A JP2020511260A JP7024063B2 JP 7024063 B2 JP7024063 B2 JP 7024063B2 JP 2020511260 A JP2020511260 A JP 2020511260A JP 2020511260 A JP2020511260 A JP 2020511260A JP 7024063 B2 JP7024063 B2 JP 7024063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
particles
low temperature
pressure vessel
temperature pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020511260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020531689A (ja
Inventor
宏 光 鄭
国 棟 徐
迎 春 王
燕 沈
Original Assignee
宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201710731755.2A external-priority patent/CN109423570B/zh
Priority claimed from CN201710731249.3A external-priority patent/CN109423569B/zh
Application filed by 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 filed Critical 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Publication of JP2020531689A publication Critical patent/JP2020531689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7024063B2 publication Critical patent/JP7024063B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/74Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • B22D11/114Treating the molten metal by using agitating or vibrating means
    • B22D11/115Treating the molten metal by using agitating or vibrating means by using magnetic fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations
    • B22D11/20Controlling or regulating processes or operations for removing cast stock
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • C21D1/63Quenching devices for bath quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Description

本発明は、鋼及びその製造方法に関し、特に、低温圧力容器に用いられるニッケル含有鋼及びその製造方法に関する。
9%Ni鋼とは、Ni元素含有量が約9%の低炭素鋼を指し、米国インターナショナル・ニッケル社の製品研究ラボから生み出されるもので、最低使用温度が-196℃にも達する。1952年、1基目の9%Ni鋼貯蔵タンクは米国で実用化された。日本国内では、1基目の液化天然ガス低温貯蔵タンクは1969年に建築され、建築された貯蔵タンクの最大タンク容量は現在で20×l0にも達する。中国国内での天然ガスの新規確認埋蔵量の増加につれて、天然ガスの開発・利用及びその低温貯蔵設備の設計・建築も中国政府によって重視されるようになる。20世紀8O年代、大慶エチレン事業において、大型9%Ni鋼エチレン球形タンクは初めて成功に建築された。2004年、中国国内での初めての大型低温液化天然ガス事業である広東液化天然ガス事業は始動し、1基の貯蔵タンクの容積は16×10にも達する。今まで、液化天然ガス設備における9%Ni鋼の使用は、既に60年以上の歴史を持っている。その優れた低温靭性及び良好な溶接性能により、9%Ni鋼は国際で低温設備領域に広く使用される鋼種になっている。
9%Ni鋼の低温力学特性は主に化学成分、特にNi、C元素の含有量によって決定される。また、該鋼の靭性は鋼の純度及び微細組織によるものでもある。
9%Ni鋼の生産では、連続鋳造製鋼プロセスが採用され、鋼鋳造過程における冶金処理、真空脱ガス工程及び鋼の高純度はいずれも、鋼の低温靭性の改善に極めて重要な作用を奏する。P、S等の不純物元素の存在は鋼の低温靭性を劣化させるため、P、S等の不純物元素の含有量を厳格に低レベルに制御する必要がある。
日本では、9%Ni鋼が1977年にJIS規格に取り入れられた。同年、米国でも9%Ni鋼がASMEとASTM規格に取り入れられた。各主要工業国での9%Ni鋼の記号、化学成分及び力学特性は表1と表2に示す。
Figure 0007024063000001
Figure 0007024063000002
表1と表2から分かるように、従来技術における低温圧力容器用鋼は、日々高まる使用と製造の要求を満たすことがますますできなくなる。それに鑑みて、力学特性、低温衝撃靭性が従来技術よりも向上している低温圧力容器用鋼であって、それを生産するための生産コストがより経済的である低温圧力容器用鋼は切望されている。
発明の内容
本発明の一つの目的は、微量合金添加の設計を採用し、Niのような高価な元素を過剰に添加することなく、適量のNbと、Ca及び/又はMg元素と、並びに任意のV及び/又はTiとを添加し、全酸素を比較的に低い含有量に制御することで、低温圧力容器用鋼に高い強度、良好な成形性能及び低温衝撃靭性を持たせ、且つ鋼材料コストが従来技術よりも低い低温圧力容器用鋼を提供することにある。
上記の発明目的に基づき、本発明は、化学元素の質量百分配合比が:C 0.02-0.08%、Si 0.10-0.35%、Mn 0.3-0.8%、Ni 7.0-12.0%、N≦0.005%、Al 0.015-0.05%、Nb 0.1-0.3%、Mg 0-0.005%、Ca 0-0.005%、V 0-0.3%及びTi 0-0.3%であり;残部がFe及び他の不可避不純物であり;且つCaとMgの質量百分配合比の合計が0.001-0.005%である低温圧力容器用鋼を提供する。
ある実施形態において、本発明にかかる低温圧力容器用鋼は、CaとMgのうちの少なくとも一つ又は二つを含むが、VとTiを含まない。これらの実施形態において、本発明にかかる低温圧力容器用鋼の化学元素の質量百分配合比が:C 0.02-0.08%、Si 0.10-0.35%、Mn 0.3-0.8%、Ni 7.0-12.0%、N≦0.005%、Al 0.015-0.05%、Nb 0.1-0.3%、Ca及び/又はMg 0.001-0.005%であり;残部がFe及び他の不可避不純物である。
ある実施形態において、本発明にかかる低温圧力容器用鋼は、VとTiのうちの少なくとも一つ又は二つをさらに含み、VとTiの質量百分配合比の合計が0.1-0.3%の範囲内にある。よって、これらの実施形態において、本発明にかかる低温圧力容器用鋼の化学元素の質量百分配合比が:C 0.02-0.08%、Si 0.10-0.35%、Mn 0.3-0.8%、Ni 7.0-12.0%、N≦0.005%、Al 0.015-0.05%、Nb 0.1-0.3%、V及び/又はTi 0.1-0.3%、Ca及び/又はMg 0.001-0.005%であり;残部がFe及び他の不可避不純物である。
ある実施形態において、本発明にかかる低温圧力容器用鋼はVとCaを含み、その化学元素の質量百分配合比が:C 0.02-0.08%、Si 0.10-0.35%、Mn 0.3-0.8%、Ni 7.0-12.0%、N≦0.005%、Al 0.015-0.05%、Nb 0.1-0.3%、V 0.1-0.3%、Ca 0.001-0.005%であり;残部がFe及び他の不可避不純物である。ある実施形態において、前記低温圧力容器用鋼の化学元素の質量百分配合比が:C 0.02-0.06%、Si 0.10-0.35%、Mn 0.3-0.8%、Ni 7.0-12.0%、N≦0.005%、Al 0.015-0.05%、Nb 0.1-0.3%、V 0.1-0.3%、Ca 0.001-0.005%であり;残部がFe及び他の不可避不純物である。
ある実施形態において、本発明にかかる低温圧力容器用鋼はTiとMgを含み、その化学元素の質量百分配合比が:C 0.02-0.08%、Si 0.10-0.35%、Mn 0.3-0.8%、Ni 7.0-12.0%、N≦0.005%、Al 0.015-0.05%、Nb 0.1-0.3%、Ti 0.1-0.3%、Mg 0.001-0.005%であり;残部がFe及び他の不可避不純物である。
ある実施形態において、本発明にかかる低温圧力容器用鋼はMgを含むが、Ca、TiとVを含まず、その化学元素の質量百分配合比が:C 0.02-0.08%、Si 0.10-0.35%、Mn 0.3-0.8%、Ni 7.0-12.0%、N≦0.005%、Al 0.015-0.05%、Nb 0.1-0.3%、Mg 0.001-0.005%(好ましくは0.001-0.003%)であり;残部がFe及び他の不可避不純物である。
従来技術に比べて、本発明にかかる低温圧力容器用鋼は、適量のNbを添加することで、Nb(C、N)を形成させ、強度の向上と衝撃靭性の改善に有利である;また、Ca及び/又はMg並びに任意のV及び/又はTiを添加することで、鋼の低温衝撃靭性を顕著に改善すると共に、鋼強度向上作用も両立させる。
また、本願において、前記低温圧力容器用鋼の微細組織の変化過程は以下のようになる:連続鋳造スラブの凝固から室温状態までは全てオーステナイト組織である。さらに熱間圧延をしてから、焼入+焼戻(QT)で熱処理された主組織は全て低炭素焼戻マルテンサイトである。ただし、焼入処理により結晶粒子の微細なマルテンサイトが得られ、その後段の焼戻処理によりマルテンサイト構造がさらにフェライト及び微細な析出炭化物に変態すると共に、少量の分散オーステナイトが得られ、母材の靭性を大幅に改善することができ、とりわけ低温耐性と圧力耐性を持つ部品の製造に有用である。
本発明にかかる低温圧力容器用鋼の各化学元素の設計原理は:
C:通常、Cの質量百分率は主に、炭化物の析出量と析出温度範囲を影響する。本発明にかかる低温圧力容器用鋼において、炭素はある程度の強化作用を有し、Cの質量百分率を低く制御することは、該鋼の衝撃靭性の改善に有利である。しかし、炭素の質量百分率が高すぎると、材料の耐食性能が低下してしまう。力学特性と衝撃靭性を両立させるために、Cの質量百分率を0.02-0.08%に制御する。ある実施形態において、Cの質量百分率を0.02-0.06%に制御する。
Si:鋼において、Siは強度を向上させることができるが、鋼の成形性と靭性に不利である。本発明にかかる低温圧力容器用鋼において、Siの質量百分率を0.10-0.35%に、好ましくは0.10-0.30%に制御する。
Mn:Mnはオーステナイト元素であり、ニッケル基耐食合金におけるSの有害作用を抑制し、熱可塑性を改善することができる。しかし、Mnの質量百分率が高すぎると、その耐食性の保証に不利である。よって、力学特性と耐食性を合わせて考慮すると、本発明にかかる低温圧力容器用鋼において、Mnの質量百分率を0.3-0.8%に、好ましくは0.35~0.7%に制御する。
Ni:Niは本発明にかかる低温圧力容器用鋼における主元素であり、優れたオーステナイト安定性を有し、本発明にかかる低温圧力容器用鋼の力学特性と衝撃靭性を改善することができる。Niの増加に従い、高温引張強度は徐々に向上するが、それは、Niの質量百分率が低い場合、殆どのNiはオーステナイトに固溶し、オーステナイト相領域を拡大させ、再結晶温度を高め、合金の力学特性を向上・改善できるためである。よって、本発明にかかる低温圧力容器用鋼において、Niの質量百分率を7.0-12.0%に、好ましくは7.5~10.5%に制御する。
N:Nはオーステナイトを安定化する元素である。Nの質量百分率を低く制御することは、前記低温圧力容器用鋼の衝撃靭性の改善に有利である。しかし、窒素の質量百分率が高いと、鋼の靭性と延性の低下を招き易く、且つ鋼の熱加工性も低下する。よって、本発明にかかる低温圧力容器用鋼において、Nの質量百分率をN≦0.005%に制御する。
Al:本発明の技術方案において、主にAlにより鋼の酸素含有量を制御することで、転位挙動を影響して合金を強化させる。Alの質量百分率を増加することで、固溶温度、クリープ強度を顕著に向上させることができるが、Alの質量百分率が高すぎると、鋼の可塑性を損う。また、Alの添加は鋼の伸び変形性能の改善に寄与することで、鋼の加工性能を改善する。しかし、Al含有量が質量百分率で0.05%を超えると、鋼の衝撃靭性を低下させる以上のことを考慮して、本発明にかかる低温圧力容器用鋼において、Alの質量百分率を0.015-0.05%に、好ましくは0.02~0.04%に制御する。
Nb:Nbは常用の固溶強化元素の一つである。Nbの原子半径はNi、Co、Fe原子よりも15~18%大きく、また、Nbは強い炭窒化物形成元素であり、炭素、窒素と結合してNb(C、N)となり、強度の向上、衝撃靭性の改善に有利である。それと共に、炭素と窒素はある程度の強化作用を有し、鋼における一部のNbとNb(C、N)を形成することで、オーステナイト相マトリックスを強化し、オーステナイト結晶粒子を微細化することもできるし、オーステナイト結晶粒界を強化することもできるため、前記低温圧力容器用鋼の低温衝撃靭性の改善に有利である。よって、本発明にかかる低温圧力容器用鋼において、Nbの質量百分率を0.1-0.3%に、好ましくは0.1~0.2%に制御する。
Mg:微量のマグネシウムは結晶粒界に偏析し、結晶粒界エネルギーと相境界エネルギーを低下させ、結晶粒界炭化物及び他の結晶粒界析出相の形態を改善・微細化し、例えば炭化物を塊状化若しくは球状化させ、結晶粒界の移動を有効に抑制し、結晶粒界における応力集中を低減させ、切欠感受性を解消する。また、マグネシウムは硫黄などの有害な不純物とMgOやMgSなどの高融点化合物を形成し、結晶粒界を浄化し、結晶粒界におけるS、O、Pなどの不純物元素濃度を著しく低下させ、不純物元素による被害を軽減させる。凝固過程において、鋼におけるMgOやMgSなどは核生成粒子として結晶粒子を微細化できる。微量のマグネシウムは可塑性を高め、高温引張可塑性を改善し、衝撃靭性及び疲労強度を向上させる。
Ca:カルシウムは鋼における非金属介在物の成分、数及び形態を変更できる;また、カルシウムの添加は、鋼の結晶粒子を微細化し、脱酸・脱硫することができ、形成されるCaOとCaSは核生成粒子として凝固組織を微細化できる。鋼の耐食性、耐摩耗性、耐高温、耐低温性能を改善する;鋼の可塑性、衝撃靭性、疲労強度及び溶接性能を向上させる;鋼の熱間割れ、水素誘起割れ及びラメラテアに耐える能力を増強する。
本発明にかかる低温圧力容器用鋼は、CaとMgのうちのいずれか一つ又は二つを含み、Caの含有量が0-0.005%、例えば0.001-0.005%であり;Mgの含有量が0-0.005%、例えば0.001-0.005%であり;ただし、Ca+Mgの含有量の合計が0.001-0.005%の範囲内にある。ある実施形態において、本発明にかかる低温圧力容器用鋼はMgのみを含み、その含有量が0.001-0.005%の範囲内に、好ましくは0.001-0.003%の範囲内にある。
V:Vは組織の結晶粒子を微細化し、強度と靭性を向上させることができる。焼入後で微細結晶マルテンサイトが得られるために、バナジウムの添加は比較的に有効な手段である。バナジウムは強い炭化物形成元素であり、炭素との結合力が極めて強く、典型的な高融点、高硬度、高分散度炭化物であるVCを安定に形成し、耐摩耗性を強力に向上させる元素である。焼戻過程において析出するVCの粒子も、他の段階で形成されるVCの粒子も、微細で分散的である。ニオブとバナジウムを併用で添加する場合、その強度はNbを単独で添加する場合よりも高い。それと共に、オーステナイト結晶粒子をさらに微細化し、冷却済みのフェライト結晶粒子をより微細にし、強度と靭性の向上に有利である。
Ti:Tiは鋼において固溶強化と析出強化の作用を有し、そのOとの結合能力が強く、鋼における酸素含有量を低減できる。また、TiはC、Nと結合してTi(C、N)を形成し、凝固組織を微細化することができる。Ni含有量の高い合金において、特にNbとAlの共同作用で、Tiを添加することで、Ni(Al,Ti,Nb)を形成し、鋼の強度と靭性を向上させることができる。
本発明にかかる低温圧力容器用鋼は、VとTiのうちのいずれか一つ又は二つをさらに含んでもよく、Vの含有量が0-0.3%、例えば0.1-0.3%であり;Tiの含有量が0-0.3%、例えば0.1-0.3%である。ある実施形態において、V及び/又はTiを含む場合、V+Tiの含有量の合計が0.1-0.3%の範囲内にある。
なお、本発明にかかる実施形態において、不可避な不純物元素はO、PとSを含む。本発明にかかる実施形態にとって、Oは主に酸化物として介在し、全酸素含有量が高いことは介在物が多いことを意味し、全酸素含有量の低減は材料の総合的性能の向上に有利であることから、上記不可避な不純物元素について、前記低温圧力容器用鋼における質量百分率を:全酸素≦0.001%、P≦0.010%、S≦0.005%に制御する。
さらに、本発明にかかる低温圧力容器用鋼において、その化学元素はさらに希土類元素を含み、その質量百分配合比が≦1%、例えば0.1-1%である。本発明において、希土類元素はCe、Hf、La、Re、Sc及びYを含む。本発明にかかる低温圧力容器用鋼において、添加される希土類元素の質量百分配合比の合計が≦1%であるように、Ce、Hf、La、Re、Sc及びYのうちの少なくとも1種を添加してもよい。
本発明にかかる技術方案において、希土類元素は浄化剤として脱酸と脱硫の作用を奏することで、結晶粒界における酸素と硫黄の有害な影響を軽減させる;また、希土類元素は微量合金元素として結晶粒界に偏析し、結晶粒界強化作用を奏する;しかも、希土類元素は活性元素として合金の酸化防止性能を改善し、表面安定性を向上させる。
さらに、本発明にかかる低温圧力容器用鋼において、その微細組織には、(Nb) CN粒子、MgO及び/又はMgS粒子及び/又はCaO及び/又はCaS粒子があり、V(C、N)粒子及び/又はTi(C、N)粒子が任意に含まれる。
本発明にかかる低温圧力容器用鋼にVとTi若しくはそれらの組み合わせ、並びにMgとCa若しくはそれらの組み合わせから選ばれる元素を加えると、冷却凝固過程において合金中で少量のV(C、N)及び/又はTi(C、N)、並びにCaO及び/又はMgO及び/又はCaS粒子及び/又はMgS粒子の形成を促進できる。上記粒子はオーステナイト結晶粒子の微細化、安定化に寄与することで、前記低温圧力容器用鋼において、連続鋳造スラブ若しくは熱間圧延板表面に割れ欠陥が形成することを避けると共に、材料の低温衝撃靭性を改善することもできる。
さらに、本発明にかかる低温圧力容器用鋼において、V(C、N)粒子が含まれる場合、これらの粒子の直径は約0.2-5μmである;CaO及び/又はCaS粒子が含まれる場合、これらの粒子の直径は約0.2-5μmである;Ti(C、N)粒子が含まれる場合、これらの粒子の直径は約0.1-8μmである;MgO及び/又はMgS粒子が含まれる場合、これらの粒子の直径は約0.1-8μmである。
さらに、本発明にかかる低温圧力容器用鋼において、それらが含まれる場合、前記低温圧力容器用鋼の断面において、V(C、N)粒子の数は5~20個/mmで、CaO及び/又はCaS粒子の数は5~20個/mmで、Ti (C、N)粒子の数は5~25個/mmで、MgO及び/又はMgS粒子の数は5~25个/mmである。Mg及び/又はCaが含まれるが、V及び/又はTiが含まれない場合、MgO及び/又はMgS粒子及び/又はCaO及び/又はCaSの数は15~55個/mmである。
さらに、本発明にかかる低温圧力容器用鋼において、Vのみが含まれる場合、その質量百分率含有量は0.1-0.2%である;Tiのみが含まれる場合、その質量百分率含有量は0.1-0.2%である;或いは、VとTiが併せて含まれる場合、両者の質量百分率含有量の合計は0.1-0.2%である。
さらに、本発明にかかる低温圧力容器用鋼において、Caのみが含まれる場合、その質量百分率含有量は0.001-0.003%である;或いは、Mgのみが含まれる場合、その質量百分率含有量は0.001-0.003%である;或いは、CaとMgが併せて含まれる場合、両者の質量百分率含有量の合計は0.001-0.003%である。
よって、ある実施形態において、本発明にかかる低温圧力容器用鋼の化学元素の質量百分配合比は:
C:0.02-0.08%、好ましくは0.02-0.06%;
Si:0.10-0.35%、好ましくは0.1-0.3%;
Mn:0.3-0.8%、好ましくは0.35-0.7%;
Ni:7.0-12.0%、好ましくは7.5-10.5%;
N:≦0.005%;
Al:0.015-0.05%、好ましくは0.02-0.04%;
Nb:0.1-0.3%、好ましくは0.1-0.2%;
Mg:0.001-0.005%、好ましくは0.001-0.003%、或いはCa:0.001-0.005%、好ましくは0.001-0.003%、或いはMg+Ca:0.001-0.005%、好ましくは0.001-0.003%;
任意の0.1-0.3%、好ましくは0.1-0.2%のV;
任意の0.1-0.3%、好ましくは0.1-0.2%のTi;及び
希土類元素:≦1%であり;
残部がFe及び他の不可避不純物である。
ある実施形態において、本発明にかかる低温圧力容器用鋼の化学元素の質量百分配合比は:
C:0.02-0.06%;
Si:0.1-0.3%;
Mn:0.35-0.7%;
Ni:7.5-10.5%;
N:≦0.005%;
Al:0.02-0.04%;
Nb:0.1-0.2%;
Mg:0.001-0.003%、或いはCa:0.001-0.003%、或いはMg+Ca:0.001-0.003%;
任意の0.1-0.3%、好ましくは0.1-0.2%のV;
任意の0.1-0.3%、好ましくは0.1-0.2%のTi;及び
希土類元素:≦1%であり;
残部がFe及び他の不可避不純物である。
さらに、本発明にかかる低温圧力容器用鋼において、その引張強度が≧850MPaで、降伏強度が≧625MPaで、伸びが≧25%で、-196℃での衝撃靭性が≧150Jである。ある実施形態において、本発明にかかる低温圧力容器用鋼において、その引張強度が850-870MPaで、降伏強度が625-650MPaで、伸びが25-30%で、-196℃での衝撃靭性が150-170Jである。
相応に、本発明のもう一つの目的は、以下の工程を含む前記低温圧力容器用鋼の製造方法を提供することにある。
(1)製錬:転炉で製錬し、次にLF+RH精錬を行う;
(2)連続鋳造;
(3)熱間圧延;
(4)焼入熱処理;
(5)焼戻処理。
本発明にかかる製造方法において、RH精錬の末期に少量のフェロバナジウム及び/又はフェロチタンを加えることでV及び/又はTiを添加し、且つカルシウムワイヤをフィードすることでCaを添加する及び/又はニッケル-マグネシウム合金を加えることでMgを添加し、さらに本発明に限定される範囲に入るように鋼における各元素の質量百分率を制御してから、アルゴンガスを吹き込んでソフトブローによる攪拌を行い、アルゴンガスの流量を5~8リットル/分に制御する。
さらに、本発明にかかる製造方法において、熱間圧延工程の前には、さらに修正研削工程を含む。
さらに、本発明にかかる製造方法において、前記工程(2)では、鋼片の引抜き速度を0.9~1.2m/minに制御する。
さらに、本発明にかかる製造方法において、前記工程(2)では、連続鋳造の時に、連続鋳造後のスラブにおける等軸結晶の割合を≧40%にするように、鋳型内電磁攪拌を採用し、電流を500-1000Aに、周波数を2.5~3.5Hzに制御する。
さらに、本発明にかかる製造方法において、前記工程(3)は粗圧延と仕上圧延を含み、ただし、粗圧延温度を1150~1250℃に、仕上圧延温度を1050~1150℃に制御する。
さらに、本発明にかかる製造方法において、前記工程(3)では、総圧下率を60~95%に、例えば60~90%に制御する。
さらに、本発明にかかる製造方法において、前記工程(4)では、焼入熱処理温度を750~850℃にし、保温時間を60-90minにし、出鋼時に水冷を行う。
さらに、本発明にかかる製造方法において、前記工程(5)では、焼戻処理温度を550~650℃にし、保温時間を40-120minにし、出鋼後で空冷を行う。上記方案のパラメータのセットは、鋼の室温力学特性と低温衝撃靭性の向上に寄与することで、総合的性能が生産の要求を満たせる熱間圧延製品を得る。
本発明にかかる低温圧力容器用鋼は、微量合金添加の設計を採用し、Niのような高価な元素を過剰に添加することなく、適量のNbと、V及び/又はTiと、Ca及び/又はMg元素とを添加し、全酸素を比較的に低い含有量に制御することで、低温圧力容器用鋼に高い強度、良好な成形性能及び低温衝撃靭性を持たせ、且つ鋼材料コストが従来技術よりも低い。
具体的な実施形態
以下、具体的な実施例に基づいて、本発明にかかる低温圧力容器用鋼及びその製造方法をさらに解釈・説明するが、該解釈・説明は本発明の技術方案を不当に制限するものではない。
実施例1~6及び比較例1~3
下記の工程により、実施例1~6にかかる低温圧力容器用鋼を得た。
(1)製錬:転炉で製錬し、次にLF+RH精錬を行い、各化学元素の質量百分率を表3に示すように制御した;
(2)連続鋳造:鋼片の引抜き速度を0.9~1.2m/minに制御し、連続鋳造の時に、連続鋳造後のスラブにおける等軸結晶の割合を≧40%にするように、鋳型内電磁攪拌を採用し、電流を500-1000Aに、周波数を2.5~3.5Hzに制御した;
(3)熱間圧延:粗圧延と仕上圧延を含み、ただし、粗圧延温度を1150~1250℃に、仕上圧延温度を1050~1150℃に制御し、総圧下率を60~90%に制御した;
(4)焼入熱処理:温度を750~850℃にし、保温時間を60-90minにし、出鋼して水冷した;
(5)焼戻処理:温度を550~650℃にし、保温時間を40-120minにし、出鋼して空冷した。
なお、実施例1~6にかかる低温圧力容器用鋼において、熱間圧延工程の前には、さらに修正研削工程を含んだ。比較例1~3にかかる比較用鋼は従来技術によって製造された。
実施例1~6にかかる低温圧力容器用鋼及び比較例1~3にかかる比較用鋼における各化学元素の質量百分配合比は表3に示す。
Figure 0007024063000003
各実施例にかかる製造方法の具体的なプロセスパラメータは表4に示す。
Figure 0007024063000004
上記実施例1~6にかかる低温圧力容器用鋼の微細組織を観察したところ、以下のことを見出した:本願の各実施例の微細組織は、連続鋳造スラブの凝固から室温状態までは全てオーステナイト組織であるが、熱間圧延をしてから、焼入+焼戻(QT)で熱処理された本願の主組織は全て低炭素焼戻マルテンサイトであり、ただし、焼入処理により結晶粒子の微細なマルテンサイトが得られ、その後段の焼戻処理によりマルテンサイト構造がさらにフェライト及び微細な析出炭化物に変態すると共に、少量の分散オーステナイトが得られ、該組織により、母材の靭性を大幅に改善することができ、とりわけ低温耐性と圧力耐性を持つ部品の製造に有用である。ただし、各実施例の微細組織には、V(C、N)粒子並びにCaO及び/又はCaS粒子があり、前記V(C、N)粒子、CaO及び/又はCaS粒子の直径は約0.2-5μmであり、前記低温圧力容器用鋼の断面において、V(C、N)粒子並びにCaO及び/又はCaS粒子の数は5~20個/mmであった。
また、実施例1~6にかかる低温圧力容器用鋼及び比較例1~3にかかる比較用鋼からサンプルを取り、サンプルに各性能テストを行い、試験で得られた結果を表5に示す。
Figure 0007024063000005
表5から明らかなように、本願の各実施例の降伏強度、引張強度、伸び及び-196℃での衝撃靭性はいずれも各比較例の降伏強度、引張強度、伸び及び-196℃での衝撃靭性よりも顕著に高いため、本願の各実施例の力学特性及び低温衝撃靭性が高いことは分かった。また、各実施例は、それらの引張強度が≧850MPaで、降伏強度が≧625MPaで、伸びが≧25%で、-196℃での衝撃靭性が≧150Jであった。
実施例7~12
下記の工程により、実施例7~12にかかる低温圧力容器用鋼を得た。
(1)製錬:転炉で製錬し、次にLF+RH精錬を行い、各化学元素の質量百分率を表3に示すように制御した;
(2)連続鋳造:鋼片の引抜きを0.9~1.2m/minに制御し、連続鋳造の時に、連続鋳造後のスラブにおける等軸結晶の割合を≧40%にするように、鋳型内電磁攪拌を採用し、電流を500Aに、周波数を2.5~3.5Hzに制御した;
(3)熱間圧延:粗圧延と仕上圧延を含み、ただし、粗圧延温度を1150~1250℃に、仕上圧延温度を1050~1150℃に制御し、総圧下率を60~90%に制御した;
(4)焼入熱処理:温度を750~850℃にし、保温時間を60-90minにし、出鋼して水冷を行った;
(5)焼戻処理:温度を550~650℃にし、保温時間を40-120minにし、出鋼して空冷した。
なお、実施例7~12にかかる低温圧力容器用鋼において、熱間圧延工程の前には、さらに修正研削工程を含んだ。
実施例7~12にかかる低温圧力容器用鋼の各化学元素の質量百分配合比は表6に示す。
Figure 0007024063000006
各実施例にかかる製造方法の具体的なプロセスパラメータは表7に示す。
Figure 0007024063000007
本願の上記実施例7~12にかかる低温圧力容器用鋼の微細組織を観察したところ、以下のことを見出した:本願の各実施例の微細組織は、連続鋳造スラブの凝固から室温状態までは全てオーステナイト組織であるが、熱間圧延をしてから、焼入+焼戻(QT)で熱処理された本願の主組織は全て低炭素焼戻マルテンサイトであり、ただし、焼入処理により結晶粒子の微細なマルテンサイトが得られ、その後段の焼戻処理によりマルテンサイト構造がさらにフェライト及び微細な析出炭化物に変態すると共に、少量の分散オーステナイトが得られ、該組織により、母材の靭性を大幅に改善することができ、とりわけ低温耐性と圧力耐性を持つ部品の製造に有用である。ただし、各実施例の微細組織には、Ti(C、N)粒子並びにMgO及び/又はMgS粒子があり、前記Ti(C、N)粒子、MgO及び/又はMgS粒子の直径は約0.1-8μmであり、前記低温圧力容器用鋼の断面において、Ti(C、N)粒子並びにMgO及び/又はMgS粒子の数は5~25個/mmであった。
また、上記実施例7~12にかかる低温圧力容器用鋼及び比較例1~3にかかる普通鋼からサンプルを取り、各性能テストを行い、試験で得られた結果を表8に示す。
Figure 0007024063000008
表8から明らかなように、本願の各実施例の降伏強度、引張強度、伸び及び-196℃での衝撃靭性はいずれも各比較例の降伏強度、引張強度、伸び及び-196℃での衝撃靭性よりも顕著に高いため、本願の各実施例の力学特性及び低温衝撃靭性が高いことは分かった。また、各実施例は、それらの引張強度が≧850MPaで、降伏強度が≧625MPaで、伸びが≧25%で、-196℃での衝撃靭性が≧150Jであった。
実施例13~18
下記の工程により、実施例13~18にかかる低温圧力容器用鋼を得た。
(1)製錬:転炉で製錬し、次にLF+RH精錬を行い、各化学元素の質量百分率を表3に示すように制御した;
(2)連続鋳造:鋼片の引抜きを0.9~1.2m/minに制御し、連続鋳造の時に、連続鋳造後のスラブにおける等軸結晶の割合を≧40%にするように、鋳型内電磁攪拌を採用し、電流を500Aに、周波数を2.5~3.5Hzに制御した;
(3)熱間圧延:粗圧延と仕上圧延を含み、ただし、粗圧延温度を1150~1250℃に、仕上圧延温度を1050~1150℃に制御し、総圧下率を60~90%に制御した;
(4)焼入熱処理:温度を750~850℃にし、保温時間を60-90minにし、出鋼して水冷を行った;
(5)焼戻処理:温度を550~650℃にし、保温時間を40-120minにし、出鋼して空冷した。
なお、実施例13~18にかかる低温圧力容器用鋼において、熱間圧延工程の前には、さらに修正研削工程を含んだ。
実施例13~18にかかる低温圧力容器用鋼の各化学元素の質量百分配合比は表9に示す。
Figure 0007024063000009
各実施例にかかる製造方法の具体的なプロセスパラメータは表10に示す。
Figure 0007024063000010
本願の上記実施例13~18にかかる低温圧力容器用鋼の微細組織を観察したところ、以下のことを見出した:本願の各実施例の微細組織は、連続鋳造スラブの凝固から室温状態までは全てオーステナイト組織であるが、熱間圧延をしてから、焼入+焼戻(QT)で熱処理された本願の主組織は全て低炭素焼戻マルテンサイトであり、ただし、焼入処理により結晶粒子の微細なマルテンサイトが得られ、その後段の焼戻処理によりマルテンサイト構造がさらにフェライト及び微細な析出炭化物に変態すると共に、少量の分散オーステナイトが得られ、該組織により、母材の靭性を大幅に改善することができ、とりわけ低温耐性と圧力耐性を持つ部品の製造に有用である。ただし、各実施例の微細組織には、MgO及び/又はMgS粒子があり、前記MgO及び/又はMgS粒子の直径は約0.1-8μmであり、前記低温圧力容器用鋼の断面において、MgO及び/又はMgS粒子の数は15~55個/mmであった。
また、上記実施例13~18にかかる低温圧力容器用鋼及び比較例1~3にかかる普通鋼からサンプルを取り、各性能テストを行い、試験で得られた結果を表11に示す。
Figure 0007024063000011
表11から明らかなように、本願の各実施例の降伏強度、引張強度、伸び及び-196℃での衝撃靭性はいずれも各比較例の降伏強度、引張強度、伸び及び-196℃での衝撃靭性よりも顕著に高いため、本願の各実施例の力学特性及び低温衝撃靭性が高いことは分かった。また、各実施例は、それらの引張強度が≧850MPaで、降伏強度が≧625MPaで、伸びが≧25%で、-196℃での衝撃靭性が≧150Jであった。
本発明の保護の範囲における従来技術部分は、本出願書類に記載の実施例に限定されるものではなく、本発明の方案と矛盾しない先行技術(先行の特許文献、先行の公開出版物、先行の公開使用などを含むが、それらに限定されない)は、全て本発明の保護の範囲に取り入れられることを説明すべきである。
また、本願における各技術特徴の組み合わせは、本願の特許請求の範囲に記載の組み合わせ、若しくは具体的な実施例に記載の組み合わせに限定されるものではなく、互いに矛盾していない限り、本願の記載の技術特徴は全て任意の形態で自由に組み合わせる若しくは結合することができる。
以上に挙げられたのは本発明の具体的な実施例だけであり、本発明は勿論以上の実施例に限定されず、数多くの類似の変更もあることを注意すべきである。当業者は本発明に開示された内容から直接に導く若しくは想到する変更は全て本発明の保護の範囲に含まれるべきである。

Claims (29)

  1. 化学元素の質量百分配合比が:C 0.02-0.08%、Si 0.10-0.35%、Mn 0.3-0.8%、Ni 7.0-12.0%、N≦0.005%、Al 0.015-0.05%、Nb 0.1-0.3%、V 0.1-0.3%、Ca 0.001-0.005%及び希土類元素≦1%であり、残部がFe及び他の不可避不純物である、低温圧力容器用鋼。
  2. その微細組織には、CaO粒子もしくはCaS粒子、又はCaO粒子及びCaS粒子の両方があることを特徴とする、請求項1に記載の低温圧力容器用鋼。
  3. その微細組織は、V(C、N)粒子をさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載の低温圧力容器用鋼。
  4. 前記V(C、N)粒子、CaO粒子及びCaS粒子のそれぞれの直径は0.2-5μmであることを特徴とする、請求項3に記載の低温圧力容器用鋼。
  5. 前記低温圧力容器用鋼はVとCaを含み、前記低温圧力容器用鋼の断面において、V(C、N)粒子、CaO粒子、及びCaS粒子の数は、5~20個/mmであることを特徴とする、請求項3に記載の低温圧力容器用鋼。
  6. Vの質量百分配合比は0.1-0.2%であることを特徴とする、請求項1に記載の低温圧力容器用鋼。
  7. Caの質量百分配合比は0.001-0.003%であることを特徴とする、請求項1に記載の低温圧力容器用鋼。
  8. 化学元素の質量百分配合比が:C 0.02-0.08%、Si 0.10-0.35%、Mn 0.3-0.8%、Ni 7.0-12.0%、N≦0.005%、Al 0.015-0.05%、Nb 0.1-0.3%、Ti 0.1-0.3%、Mg 0.001-0.005%及び希土類元素≦1%であり、残部がFe及び他の不可避不純物である、低温圧力容器用鋼。
  9. その微細組織には、MgO粒子もしくはMgS粒子、又はMgO粒子及びMgS粒子の両方があることを特徴とする、請求項8に記載の低温圧力容器用鋼。
  10. その微細組織は、Ti(C、N)粒子をさらに含むことを特徴とする、請求項9に記載の低温圧力容器用鋼。
  11. 前記Ti(C、N)粒子、MgO粒子及びMgS粒子の各々の直径は0.1-8μmであることを特徴とする、請求項10に記載の低温圧力容器用鋼。
  12. Ti(C、N)粒子、MgO粒子、及びMgS粒子のそれそれの数は5~25個/mmであることを特徴とする、請求項10に記載の低温圧力容器用鋼。
  13. Tiの質量百分配合比は0.1-0.2%であることを特徴とする、請求項8に記載の低温圧力容器用鋼。
  14. Mgの質量百分配合比は0.001-0.003%であることを特徴とする、請求項8に記載の低温圧力容器用鋼。
  15. 化学元素の質量百分配合比が:C 0.02-0.08%、Si 0.10-0.35%、Mn 0.3-0.8%、Ni 7.0-12.0%、N≦0.005%、Al 0.015-0.05%、Nb 0.1-0.3%、Mg 0.001-0.005%及び希土類元素≦1%であり、残部がFe及び他の不可避不純物であることを特徴とする、低温圧力容器用鋼。
  16. 微細組織には、MgO粒子もしくはMgS粒子、又はMgO粒子及びMgS粒子の両方があることを特徴とする、請求項15に記載の低温圧力容器用鋼。
  17. 前記MgO粒子及びMgS粒子のそれぞれの直径は0.1-8μmであることを特徴とする、請求項16に記載の低温圧力容器用鋼。
  18. 前記MgO粒子及び前記MgS粒子の数は15~55個/mmであることを特徴とする、請求項16に記載の低温圧力容器用鋼。
  19. Mgの質量百分配合比は0.001-0.003%であることを特徴とする、請求項15に記載の低温圧力容器用鋼。
  20. 前記希土類元素はCe、Hf、La、Re、Sc及びYからなる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする、請求項1,請求項8,または請求項15に記載の低温圧力容器用鋼。
  21. その引張強度が≧850MPaで、降伏強度が≧625MPaで、伸びが≧25%で、-196℃での衝撃靭性が≧150Jであることを特徴とする、請求項1,請求項8,また請求項15に記載の低温圧力容器用鋼。
  22. 以下の工程を含むことを特徴とする、請求項1~21のいずれか1項に記載の低温圧力容器用鋼の製造方法。
    (1)製錬:転炉で製錬し、次にLF+RH精錬を行う;
    (2)連続鋳造;
    (3)熱間圧延;
    (4)焼入熱処理;
    (5)焼戻処理。
  23. 熱間圧延工程の前には、さらに修正研削工程を含むことを特徴とする、請求項22に記載の製造方法。
  24. 前記工程(2)では、鋼片の引抜き速度を0.9~1.2m/minに制御することを特徴とする、請求項22又は23に記載の製造方法。
  25. 前記工程(2)では、連続鋳造の時に、連続鋳造後のスラブにおける等軸結晶の割合を≧40%にするように、鋳型内電磁攪拌を採用し、電流を500-1000Aに、周波数を2.5~3.5Hzに制御することを特徴とする、請求項22又は23に記載の製造方法。
  26. 前記工程(3)は粗圧延と仕上圧延を含み、ただし、粗圧延温度を1150~1250℃に、仕上圧延温度を1050~1150℃に制御することを特徴とする、請求項22又は23に記載の製造方法。
  27. 前記工程(3)では、総圧下率を60~95%に制御することを特徴とする、請求項22又は23に記載の製造方法。
  28. 前記工程(4)では、焼入熱処理温度を750~850℃にし、保温時間を60-90minにし、鋼を炉から取出す時に水冷を行うことを特徴とする、請求項22又は23に記載の製造方法。
  29. 前記工程(5)では、焼戻処理温度を550~650℃にし、保温時間を40-120minにし、鋼を炉から取出した後で空冷を行うことを特徴とする、請求項22又は23に記載の製造方法。
JP2020511260A 2017-08-23 2018-08-23 低温圧力容器用鋼及びその製造方法 Active JP7024063B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710731755.2A CN109423570B (zh) 2017-08-23 2017-08-23 一种低温压力容器用钢及其制造方法
CN201710731249.3A CN109423569B (zh) 2017-08-23 2017-08-23 一种低温压力容器用钢及其制造方法
CN201710731755.2 2017-08-23
CN201710731249.3 2017-08-23
PCT/CN2018/101858 WO2019037749A1 (zh) 2017-08-23 2018-08-23 一种低温压力容器用钢及其制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531689A JP2020531689A (ja) 2020-11-05
JP7024063B2 true JP7024063B2 (ja) 2022-02-22

Family

ID=65438373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511260A Active JP7024063B2 (ja) 2017-08-23 2018-08-23 低温圧力容器用鋼及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7024063B2 (ja)
KR (1) KR102364473B1 (ja)
WO (1) WO2019037749A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7031634B2 (ja) * 2019-03-28 2022-03-08 Jfeスチール株式会社 耐サワー鋼材の製造方法
CN110438389B (zh) * 2019-09-16 2021-03-16 内蒙古工业大学 一种高纯净稀土钢生产方法
CN111411300B (zh) * 2020-04-24 2022-03-22 南京钢铁股份有限公司 一种高磷铁水生产镍系钢的方法
WO2022145071A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 日本製鉄株式会社 鋼材
WO2022145068A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 日本製鉄株式会社 鋼材
CN115418442B (zh) * 2021-10-30 2023-06-09 日照宝华新材料有限公司 一种lf炉冶炼降钛方法
CN114381662A (zh) * 2021-12-13 2022-04-22 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种低成本压力容器用钢及其制备方法
CN114855057B (zh) * 2022-04-15 2023-06-02 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种薄规格高韧性12Cr1MoVR压力容器钢板的生产方法
CN114855082B (zh) * 2022-04-26 2023-06-20 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种稀土元素提高热轧u75v钢轨低温韧性制造方法
CN115786634A (zh) * 2022-12-06 2023-03-14 舞阳钢铁有限责任公司 一种提高含镍低温钢焊接性能的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103498100A (zh) 2013-10-21 2014-01-08 武汉钢铁(集团)公司 一种可用于-196℃的低Ni高Mn经济型低温钢及其制造方法
JP2014019936A (ja) 2012-07-23 2014-02-03 Jfe Steel Corp 低温靱性に優れたNi含有厚鋼板
JP2014040648A (ja) 2012-08-23 2014-03-06 Kobe Steel Ltd 極低温靱性に優れた厚鋼板
WO2014203347A1 (ja) 2013-06-19 2014-12-24 新日鐵住金株式会社 鋼材およびその製造方法並びにlngタンク
JP2016183387A (ja) 2015-03-26 2016-10-20 新日鐵住金株式会社 低温用厚鋼板及びその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5887251A (ja) * 1981-11-18 1983-05-25 Kawasaki Steel Corp 極低温においてすぐれた靭性を有する鋼材
CN105980588B (zh) * 2013-12-12 2018-04-27 杰富意钢铁株式会社 钢板及其制造方法
CN104404387B (zh) * 2014-10-29 2017-04-26 江苏沙钢集团有限公司 一种超低温高压力服役输送管用钢板及其制造方法
US11149324B2 (en) * 2015-03-26 2021-10-19 Nippon Steel Stainless Steel Corporation High strength austenitic stainless steel having excellent resistance to hydrogen embrittlement, method for manufacturing the same, and hydrogen equipment used for high-pressure hydrogen gas and liquid hydrogen environment
KR101758484B1 (ko) * 2015-12-15 2017-07-17 주식회사 포스코 저온 변형시효 충격특성 및 용접 열영향부 충격특성이 우수한 고강도 강재 및 이의 제조방법
KR101758483B1 (ko) * 2015-12-15 2017-07-17 주식회사 포스코 저온 변형시효 충격특성이 우수한 고강도 강재 및 이의 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014019936A (ja) 2012-07-23 2014-02-03 Jfe Steel Corp 低温靱性に優れたNi含有厚鋼板
JP2014040648A (ja) 2012-08-23 2014-03-06 Kobe Steel Ltd 極低温靱性に優れた厚鋼板
WO2014203347A1 (ja) 2013-06-19 2014-12-24 新日鐵住金株式会社 鋼材およびその製造方法並びにlngタンク
CN103498100A (zh) 2013-10-21 2014-01-08 武汉钢铁(集团)公司 一种可用于-196℃的低Ni高Mn经济型低温钢及其制造方法
JP2016183387A (ja) 2015-03-26 2016-10-20 新日鐵住金株式会社 低温用厚鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020531689A (ja) 2020-11-05
KR102364473B1 (ko) 2022-02-18
KR20200040268A (ko) 2020-04-17
WO2019037749A1 (zh) 2019-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7024063B2 (ja) 低温圧力容器用鋼及びその製造方法
US20220259707A1 (en) Ultra-clean rare earth steel and occluded foreign substance modification control method
WO2008018242A1 (ja) 二相ステンレス鋼
WO2013100148A1 (ja) 強度及び靭性に優れた球状黒鉛鋳鉄及びその製造方法
JP5950306B2 (ja) 耐硫酸腐食性、耐粒界腐食性および表面性状に優れるFe−Ni−Cr系合金およびその製造方法
CN103014526A (zh) 一种阀体用马氏体不锈钢及其制造方法
WO2022022066A1 (zh) 一种极地海洋工程用钢板及其制备方法
JP7267430B2 (ja) 鋼板の調製方法
CN106756536A (zh) 一种耐氢腐蚀正火型移动罐车用低合金钢及其制备方法
CN110343954A (zh) 一种汽车发动机连杆用钢及其制造方法
CN106756567A (zh) 一种强塑积≥40GPa·%的热轧低密度钢的制备方法
CN105624562A (zh) 一种超高强度抽油杆用钢及制造方法
CN114250421A (zh) 焊后抗晶间腐蚀和点蚀性能优于316l的高氮奥氏体不锈钢及制造方法
CN109423569B (zh) 一种低温压力容器用钢及其制造方法
CN102605246A (zh) 一种低应变时效敏感性焊接结构用钢及其生产方法
WO2020237976A1 (zh) 一种超细针状组织结构钢及其生产方法
CN114318140A (zh) 一种抗酸性能优良的管线钢及其制造方法
JP2012052224A (ja) 溶接熱影響部靭性に優れた鋼材
WO2019179354A1 (zh) 一种耐低温高强高韧油套管及其制造方法
CN106521332A (zh) 一种抗应力导向氢致开裂用钢板及其生产方法
CN111979393A (zh) 一种低温韧性优良的热轧高强钢板及其制备方法
CN114277310B (zh) 一种抗h2s腐蚀的油套管及其制造方法
CN104498836A (zh) 一种耐腐蚀稀土合金钢
CN110284056B (zh) 一种耐腐蚀海洋平台用钢板及其生产方法
CN109423570B (zh) 一种低温压力容器用钢及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7024063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150