JP7022034B2 - メインコイル用電源装置およびnmrシステム - Google Patents

メインコイル用電源装置およびnmrシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7022034B2
JP7022034B2 JP2018159875A JP2018159875A JP7022034B2 JP 7022034 B2 JP7022034 B2 JP 7022034B2 JP 2018159875 A JP2018159875 A JP 2018159875A JP 2018159875 A JP2018159875 A JP 2018159875A JP 7022034 B2 JP7022034 B2 JP 7022034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
unit
value
power supply
main coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018159875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020034361A (ja
Inventor
浩二 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Capacitor Ltd
Original Assignee
Nichicon Capacitor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Capacitor Ltd filed Critical Nichicon Capacitor Ltd
Priority to JP2018159875A priority Critical patent/JP7022034B2/ja
Publication of JP2020034361A publication Critical patent/JP2020034361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7022034B2 publication Critical patent/JP7022034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、メインコイル用電源装置およびNMRシステムに関する。
従来のNMR(核磁気共鳴)システムにおける磁場の安定化は、ロック機構により、測定対象ではないロック用試料(例えば、重水素を含む溶液試料)のNMR信号の周波数を一定に維持することによって行われる。周波数を一定に維持するためには、ロック機構が、シムコイルの電流補正量を算出し、電流補正量に応じてシムコイルに供給する電流を制御する。
しかしながら、シムコイルによる補正範囲には許容限度があり、長期(例えば、10日程度)にわたる測定中に温度変化や部品の経時変化などでメインコイルの磁場変動がシムコイルによる補正範囲を超えた場合、磁場を補正することができないという問題がある。
特開2009-180677号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その課題とするところは、比較的長期にわたり磁場を安定させることが可能なメインコイル用電源装置およびNMRシステムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係るメインコイル用電源装置は、
NMR磁石のメインコイルに直流電流を供給する電源部と、
前記電源部を制御する制御部と、
を備えるメインコイル用電源装置であって、
前記制御部は、
前記NMR磁石のシムコイルの電流補正量を取得し、前記電流補正量に応じて前記直流電流の補正値を設定する第1設定部と、
前記直流電流の電流設定値を設定する第2設定部と、
前記電流設定値および前記補正値に基づいて前記直流電流の目標電流値を設定する第3設定部と、
前記目標電流値と前記直流電流の実測値との差分に応じて前記電源部をフィードバック制御するフィードバック制御部と、を備えることを特徴とする。
この構成によれば、シムコイルの電流補正量に応じてメインコイルに供給される直流電流の電流設定値を補正するため、シムコイルによる補正と併用することで、磁場の補正範囲が格段に広がる。その結果、比較的長期にわたり磁場を安定させることが可能になる。
上記メインコイル用電源装置において、
前記第1設定部は、
前記電流補正量をサンプリングして出力する第1サンプルホールド回路と、
前記第1サンプルホールド回路の出力と前記目標電流値の最小制御量とを比較する比較部と、
前記第1サンプルホールド回路の出力が前記最小制御量よりも大のときに前記補正値を設定する補正値設定部と、を備えるよう構成できる。
上記メインコイル用電源装置において、
前記第3設定部は、
前記電流設定値に前記補正値を加算して前記目標電流値を算出し、前記目標電流値をデジタル信号として出力する第1演算部と、
前記目標電流値の前記デジタル信号をアナログ信号に変換するDA変換部と、を備え、
前記第2設定部は、
前記デジタル信号をサンプリングして出力する第2サンプルホールド回路と、
前記第2サンプルホールド回路の出力を前記電流設定値として設定する電流設定部と、を備えるよう構成できる。
上記メインコイル用電源装置において、
前記フィードバック制御部は、
前記目標電流値と前記実測値との差分を算出する第2演算部と、
前記差分に応じた制御信号を前記電源部に出力する制御信号出力部と、を備えるよう構成できる。
また、上記課題を解決するために、本発明に係るNMRシステムは、
メインコイルおよびシムコイルを備えるNMR磁石と、
前記シムコイルの電流補正量を算出し、前記NMR磁石に設けたロック用試料のNMR信号の周波数を一定に維持するよう前記シムコイルに電流を供給するロック機構と、
請求項1~4のいずれか一項に記載のメインコイル用電源装置と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、比較的長期にわたり磁場を安定させることが可能なメインコイル用電源装置およびNMRシステムを提供することができる。
本発明の一実施形態に係るメインコイル用電源装置およびNMRシステムのブロック図である。
以下、添付図面を参照して、本発明に係るメインコイル用電源装置およびNMR(核磁気共鳴)システムの実施形態について説明する。
図1に、本発明の一実施形態に係るNMRシステム1を示す。NMRシステム1は、NMR磁石10と、ロック機構20と、本発明の一実施形態に係るメインコイル用電源装置30とを備える。
NMR磁石10は、メインコイル11と、シムコイル12と、プローブ13とを備える。
メインコイル11は、少なくとも1つの超伝導コイルで構成され、メインコイル用電源装置30から電流が供給されると磁場を発生する。メインコイル11は中心軸に沿って形成された穴部を有し、穴部にはシムコイル12が設けられている。
シムコイル12は、メインコイル11で発生した磁場を補正するためのコイルであり、ロック機構20から電流が供給されると磁場を発生する。シムコイル12の内側には、プローブ13が設けられている。
プローブ13内には、測定用試料と、測定用試料のNMR信号を検出する第1検出手段と、ロック用試料と、ロック用試料のNMR信号を検出する第2検出手段とが設けられている(図示略)。ロック用試料は、例えば、重水素を含む溶液試料である。第2検出手段は、例えば、ソレノイドコイルである。
ロック機構20は、ピーク周波数演算部21と、基準周波数格納部22と、周波数演算部23と、補正量演算部24と、電流供給部25とを備える。ピーク周波数演算部21、基準周波数格納部22、周波数演算部23および補正量演算部24は、例えば、少なくとも1つのマイコンおよび/または専用のICで構成される。
ピーク周波数演算部21は、第2検出手段で検出されたロック用試料のNMR信号に基づいて、当該NMR信号のピーク周波数を算出する。
基準周波数格納部22は、ロック用試料の基準周波数(核磁気共鳴周波数)に関する数値データを格納している。例えば、ロック用試料が重水素を含む溶液試料の場合、基準周波数格納部22には、重水素の核磁気共鳴周波数に関する数値データが格納される。
周波数演算部23は、ピーク周波数演算部21が算出したピーク周波数と基準周波数格納部22に格納されている基準周波数との差分を算出する。
補正量演算部24は、周波数演算部23が算出した差分に応じたシムコイル12の電流補正量を算出する。補正量演算部24は、算出した電流補正量を電流供給部25に出力するとともにメインコイル用電源装置30にも出力する。
電流供給部25は、直流電流を出力する電源装置であり、補正量演算部24が算出した電流補正量に応じてシムコイル12に供給する電流を制御する。具体的には、電流供給部25は、周波数演算部23で算出する差分がゼロに近づくように、シムコイル12に電流を供給する。シムコイル12による磁場変動の補正範囲は、本実施形態では、±0.5ppmである。
メインコイル用電源装置30は、メインコイル11に直流電流を供給する電源部40と、電源部40を制御する制御部50とを備える。
電源部40は、直流電圧源41と、レギュレータ手段42と、レギュレータ手段42を駆動(スイッチング)させる駆動回路43と、直列回路44と、電流検出部45とを備える。
直流電圧源41は、所定の電圧値の直流電圧を出力する。なお、外部から直流電圧を供給する場合は、直流電圧源41は省略してもよい。
レギュレータ手段42は、例えば、トランジスタ等の半導体スイッチで構成される。レギュレータ手段42の電流路の一端は、直流電圧源41の一端(高電位側)に電気的に接続され、レギュレータ手段42の電流路の他端は、メインコイル11の一端に電気的に接続される。レギュレータ手段42の制御端に接続される駆動回路43は、制御部50の制御下でレギュレータ手段42をスイッチングさせる。
直列回路44は、ダイオードD1と抵抗器R1とを直列接続したものである。ダイオードD1は異常時の磁石のエネルギーを抵抗器R1で消費させる還流用ダイオードであり、直列回路44は磁石のエネルギーを吸収する回路を構成する。抵抗器R1の一端は、レギュレータ手段42の電流路の他端に電気的に接続され、抵抗器R1の他端は、ダイオードD1のカソードに接続される。ダイオードD1のアノードは、直流電圧源41の他端(低電位側)に電気的に接続される。
電流検出部45は、例えばカレントトランスで構成され、メインコイル11に供給される直流電流を測定する。電流検出部45は、ダイオードD1のアノードとメインコイル11の他端とを接続する電力ラインに設けられる。
制御部50は、例えば、少なくとも1つのマイコンおよび/または専用のICで構成される。制御部50は、第1サンプルホールド回路51、比較部52および補正値設定部53と、電流設定部54および第2サンプルホールド回路55と、第1演算部56およびDA変換部57と、第2演算部58および制御信号出力部59とを備える。本実施形態では、第1サンプルホールド回路51、比較部52および補正値設定部53が、本発明の「第1設定部」に相当し、電流設定部54および第2サンプルホールド回路55が、本発明の「第2設定部」に相当し、第1演算部56およびDA変換部57が、本発明の「第3設定部」に相当し、第2演算部58および制御信号出力部59が、本発明の「フィードバック制御部」に相当する。
第1サンプルホールド回路51は、補正量演算部24で算出された電流補正量を、所定の時間間隔(例えば、数分間隔)でサンプリングして出力する。
比較部52は、第1サンプルホールド回路51の出力(電流補正量)の絶対値とDA変換部57の最小制御量とを比較する。DA変換部57の最小制御量は、メインコイル11に供給される直流電流の最小制御量に相当し、本実施形態では、DA変換部57に入力可能な電流値の0.06ppmである。なお、本実施形態の比較部52は、電流補正量の絶対値と最小制御量とを比較しているが、最小制御量に代えて最小制御量よりも大きい制御量を用いてもよい。
補正値設定部53は、第1サンプルホールド回路51の出力(電流補正量)の絶対値がDA変換部57の最小制御量よりも大のときに、メインコイル11に供給される直流電流の補正値を設定する。本実施形態の補正値設定部53は、補正値としてDA変換部57の最小制御量(0.06ppm)を用いているが、最小制御量に代えて最小制御量よりも大きい制御量を用いてもよい。例えば、電流補正量の大きさに応じて、補正値設定部53で設定する補正値(制御量)を変更してもよい。
電流設定部54は、メインコイル11に供給される直流電流の電流設定値を設定する。電流設定値の初期値は、上記直流電流の目標電流値の初期値に相当し、本実施形態では300Aである。電流設定部54は、第2サンプルホールド回路55の出力を受けて、電流設定値を更新する。
第1演算部56は、電流設定部54で設定された電流設定値に補正値設定部53で設定された補正値を加算して、メインコイル11に供給される直流電流の目標電流値を算出する。電流設定値が300Aの場合、第1演算部56は、電流設定値300Aに、DA変換部57に入力可能な電流の0.06ppm分を加算した値を目標電流値とする。第1演算部56は、目標電流値をデジタル信号として出力する。
第2サンプルホールド回路55は、第1演算部56が算出した目標電流値を所定の時間間隔(例えば、数分間隔)でサンプリングして電流設定部54に出力する。電流設定部54は、第2サンプルホールド回路55の出力(目標電流値)を新たな電流設定値として設定する。
DA変換部57は、例えば分解能24bitのD/Aコンバータで構成され、第1演算部56が出力した目標電流値のデジタル信号をアナログ信号に変換する。DA変換部57としては、分解能24bitのD/Aコンバータに代えて、シムコイル12による磁場変動の補正範囲(本実施形態では、±0.5ppm)よりも高い分解能、好ましくは1桁以上高い分解能を有するD/Aコンバータを用いることができる。
第2演算部58は、DA変換部57から出力された目標電流値と、電流検出部45で測定したメインコイル11に供給される直流電流の実測値との差分を算出する。第2演算部58は、算出した差分を制御信号出力部59に出力する。
制御信号出力部59は、例えば、オペアンプ等の増幅器で構成される。制御信号出力部59は、第2演算部58で算出した差分を増幅し、それを制御信号としてレギュレータ手段42の駆動回路43に出力する。
駆動回路43は、制御信号出力部59の制御信号に基づいてレギュレータ手段42を駆動(スイッチング)させ、メインコイル11に供給される直流電流を制御する。すなわち、第2演算部58および制御信号出力部59からなるフィードバック制御部は、第2演算部58で算出した差分がゼロになるように、電源部40(駆動回路43)をフィードバック制御する。
結局、本実施形態に係るメインコイル用電源装置30およびNMRシステム1では、シムコイル12の電流補正量に応じて(シムコイル12の電流補正量の絶対値がDA変換部57の最小制御量よりも大のときに)、メインコイル11に供給される直流電流の電流設定値を補正する。つまり、ロック機構20によるシムコイル12の補正に、メインコイル用電源装置30によるメインコイル11の補正が加わるので、従来と比較して磁場の補正範囲が格段に広がる。
その結果、本実施形態に係るメインコイル用電源装置30およびNMRシステム1によれば、比較的長期(例えば、10日程度)にわたり磁場を安定させることが可能になる。
以上、本発明に係るメインコイル用電源装置およびNMRシステムの実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
メインコイル用電源装置30の電源部40は、NMR磁石10のメインコイル11に所定の直流電流を供給できるのであれば、適宜構成を変更できる。
メインコイル用電源装置30の制御部50は、シムコイル12の電流補正量に応じてメインコイル11に供給される直流電流の補正値を設定する第1設定部と、メインコイル11に供給される直流電流の電流設定値を設定する第2設定部と、電流設定値および直流電流の補正値に基づいてメインコイル11に供給される直流電流の目標電流値を設定する第3設定部と、目標電流値とメインコイル11に供給される直流電流の実測値との差分に応じて電源部40をフィードバック制御するフィードバック制御部と、を備えるのであれば、適宜構成を変更できる。
NMR磁石10は、少なくともメインコイル11およびシムコイル12を備え、測定用試料と、ロック用試料と、NMR信号を検出する検出手段とを配置できるのであれば、適宜構成を変更できる。
ロック機構20は、シムコイル12の電流補正量を算出し、NMR磁石10に設けたロック用試料のNMR信号の周波数を一定に維持するよう、シムコイル12に電流を供給できるのであれば、適宜構成を変更できる。
1 NMRシステム
10 NMR磁石
11 メインコイル
12 シムコイル
13 プローブ
20 ロック機構
21 ピーク周波数演算部
22 基準周波数格納部
23 周波数演算部
24 補正量演算部
25 電流供給部
30 メインコイル用電源装置
40 電源部
41 直流電圧源
42 レギュレータ手段
43 駆動回路
44 直列回路
45 電流検出部
50 制御部
51 第1サンプルホールド回路
52 比較部
53 補正値設定部
54 電流設定部
55 第2サンプルホールド回路
56 第1演算部
57 DA変換部
58 第2演算部
59 制御信号出力部

Claims (5)

  1. NMR磁石のメインコイルに直流電流を供給する電源部と、
    前記電源部を制御する制御部と、
    を備えるメインコイル用電源装置であって、
    前記制御部は、
    前記NMR磁石のシムコイルの電流補正量を取得し、前記電流補正量に応じて前記直流電流の補正値を設定する第1設定部と、
    前記直流電流の電流設定値を設定する第2設定部と、
    前記電流設定値および前記補正値に基づいて前記直流電流の目標電流値を設定する第3設定部と、
    前記目標電流値と前記直流電流の実測値との差分に応じて前記電源部をフィードバック制御するフィードバック制御部と、を備える
    ことを特徴とするメインコイル用電源装置。
  2. 前記第1設定部は、
    前記電流補正量をサンプリングして出力する第1サンプルホールド回路と、
    前記第1サンプルホールド回路の出力と前記目標電流値の最小制御量とを比較する比較部と、
    前記第1サンプルホールド回路の出力が前記最小制御量よりも大のときに前記補正値を設定する補正値設定部と、を備える
    ことを特徴とする請求項1に記載のメインコイル用電源装置。
  3. 前記第3設定部は、
    前記電流設定値に前記補正値を加算して前記目標電流値を算出し、前記目標電流値をデジタル信号として出力する第1演算部と、
    前記目標電流値の前記デジタル信号をアナログ信号に変換するDA変換部と、を備え、
    前記第2設定部は、
    前記デジタル信号をサンプリングして出力する第2サンプルホールド回路と、
    前記第2サンプルホールド回路の出力を前記電流設定値として設定する電流設定部と、を備える
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のメインコイル用電源装置。
  4. 前記フィードバック制御部は、
    前記目標電流値と前記実測値との差分を算出する第2演算部と、
    前記差分に応じた制御信号を前記電源部に出力する制御信号出力部と、を備える
    ことを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載のメインコイル用電源装置。
  5. メインコイルおよびシムコイルを備えるNMR磁石と、
    前記シムコイルの電流補正量を算出し、前記NMR磁石に設けたロック用試料のNMR信号の周波数を一定に維持するよう前記シムコイルに電流を供給するロック機構と、
    請求項1~4のいずれか一項に記載のメインコイル用電源装置と、を備える
    ことを特徴とするNMRシステム。
JP2018159875A 2018-08-29 2018-08-29 メインコイル用電源装置およびnmrシステム Active JP7022034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018159875A JP7022034B2 (ja) 2018-08-29 2018-08-29 メインコイル用電源装置およびnmrシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018159875A JP7022034B2 (ja) 2018-08-29 2018-08-29 メインコイル用電源装置およびnmrシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020034361A JP2020034361A (ja) 2020-03-05
JP7022034B2 true JP7022034B2 (ja) 2022-02-17

Family

ID=69667806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018159875A Active JP7022034B2 (ja) 2018-08-29 2018-08-29 メインコイル用電源装置およびnmrシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7022034B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050174118A1 (en) 2004-02-05 2005-08-11 Bruker Biospin Gmbh Superconducting magnet system with drift compensation
JP2009180677A (ja) 2008-01-31 2009-08-13 Institute Of Physical & Chemical Research 磁場安定化機構、磁気共鳴装置及び電子スピン共鳴装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244602A (ja) * 1987-03-30 1988-10-12 Yokogawa Medical Syst Ltd 常電導磁石用電源
JPH02206436A (ja) * 1989-02-03 1990-08-16 Yokogawa Medical Syst Ltd 核磁気共鳴診断装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050174118A1 (en) 2004-02-05 2005-08-11 Bruker Biospin Gmbh Superconducting magnet system with drift compensation
JP2009180677A (ja) 2008-01-31 2009-08-13 Institute Of Physical & Chemical Research 磁場安定化機構、磁気共鳴装置及び電子スピン共鳴装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020034361A (ja) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10444309B2 (en) Digital amplifier
JP6672259B2 (ja) フラックスゲート検出器を備えた電流変換器
US9772369B2 (en) Precision measurement of voltage drop across a semiconductor switching element
US10564192B2 (en) Hall sensor apparatus with temperature measurement function and current sensor apparatus with the same function
US9239365B2 (en) Magnetic element control device, magnetic element control method and magnetic detection device
US4851763A (en) Current-measuring device, especially for determining the motor current of a direct-current motor
US9209794B2 (en) Magnetic element control device, magnetic element control method and magnetic detection device
RU2616773C2 (ru) Градиентная система питания mri с добавленным накопителем энергии
US9666343B2 (en) Magnetic field control
JP7022034B2 (ja) メインコイル用電源装置およびnmrシステム
US7397248B2 (en) Amplifier having a regulation system controlled by the output stage
JP2015055543A (ja) 磁気素子制御装置及び磁気素子制御方法
JP3011559B2 (ja) 電力乗算回路
US6285304B1 (en) Analog-to-digital converter circuit and control device for a gradient amplifier of a magnetic resonance imaging system
JP2008020266A (ja) 超電導マグネット装置
JP2005321295A (ja) 測定装置及び測定装置の温度補償方法
Shao et al. A fast-response and high-stability power supply for a corrector magnet in HALS
JP2015121424A (ja) 磁気素子制御装置、磁気素子制御方法及び磁気検出装置
KR890003394B1 (ko) 푸시-풀 스위칭 레굴레이터
Wang et al. Design and implementation of a temperature-compensated corrector magnet power supply for the Taiwan Photon Source
KR20090106862A (ko) 모터 구동 제어 장치 및 방법
JPH02206436A (ja) 核磁気共鳴診断装置
JPH09244754A (ja) 補正装置
JP2021110755A (ja) 磁場センサ補償方法及びシステム
JP6349789B2 (ja) 補正装置、電圧検出装置、及び電力測定システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7022034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150