JPS63244602A - 常電導磁石用電源 - Google Patents

常電導磁石用電源

Info

Publication number
JPS63244602A
JPS63244602A JP62077272A JP7727287A JPS63244602A JP S63244602 A JPS63244602 A JP S63244602A JP 62077272 A JP62077272 A JP 62077272A JP 7727287 A JP7727287 A JP 7727287A JP S63244602 A JPS63244602 A JP S63244602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
temperature
current
power supply
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62077272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432525B2 (ja
Inventor
Setsu Baba
節 馬場
Nobuyuki Miura
信幸 三浦
Yuji Inoue
井上 勇二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Medical Systems Ltd filed Critical Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority to JP62077272A priority Critical patent/JPS63244602A/ja
Publication of JPS63244602A publication Critical patent/JPS63244602A/ja
Publication of JPH0432525B2 publication Critical patent/JPH0432525B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、核磁気共鳴断ll1ll像装置の静磁場用の
自己シールド型常電導磁石用電源に関する。
(従来の技術) 核磁気共鳴断層撮像装置(以下NMR−CTという)は
強力な静磁場中に勾配磁場をかけ、静磁場に垂直な軸に
勾配磁場によって生ずる磁場の強さに比例したラーモア
周波数の高周波回転磁場を印加すると磁気共鳴を生じ、
その周波数に共鳴した原子核からのエコー信号を受信し
て、処理し診断する装置である。このNMR−CTには
上記のように強力な静磁場を必要とし、しかもこの静磁
場の安定性は極めて重要で、得られる画像の画質を決め
るといっても過言ではない。
静磁場の主磁場磁石としては常電導磁石、永久磁石及び
超電導磁石があり、wit、 M持費、設置場所等の条
件を勘案し、広い均一領域を持つ静磁場をできるだけ少
ない電力で発生させる点で優れた常電導磁石が良く用い
られている。
(発明が解決しようとする問題点) 常電導磁石において、漏洩磁場を減少させるため及び強
磁性体による磁場エンハンスにより消費電力を減少させ
るため等の必要上から11s発生体の周りに磁気シール
ドを設けている。この自己シールド型電磁石において、
その磁気シールドの温度が変化すると、シールド材の磁
気抵抗が変化するため磁場強度が変動してしまう。
自己シールド型電磁石では鉄シールド材を飽和磁束密度
Bsの状態で使用している。一般に温度TでのBs  
(T)は絶対温度T−0における飽和磁束密度as  
(0)をBSIaXとすれば次の関係がある。
Bs  (T) −as wax  (1−(T/Tc
 ) )2ここで、Tc・・・キューリ一温度(0K)
室温 T−298°K(25℃)において1℃の温度変
化で飽和磁束密度Bsは0.09%変わる。
通常のNMR−CT用の磁石寸法ではこのBsの0.0
9%/℃の変化によって一100flD−/’Cのドリ
フトになる。磁気シールド材の温度は室温の変化又はコ
イルに流すfff!による発熱のために変化する。その
結果として、既述のようにBsのドリフトを生じ磁場強
度が変化してしまう。この状態を第2図に示す。図はコ
イル電流を一定に保つた場合における磁気シールド材の
温度変化に対する磁場強度の変化を示す曲線である。こ
のように磁場強度が変化するとNMR−CTの出力信号
に変動を生じて誤差を生じてしまう。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目的は
、温度が変化しても磁場の変化しない常電導磁石のため
の電源を実現することにある。
(問題点を解決するための手段) 前記の問題点を解決する本発明は、核磁気共鳴断層撮像
装置の静磁場用の自己シールド型常電導磁石用電源にお
いて、コイルに電流を供給する直流電源と該直流電源回
路に直列に挿入された電流検出手段と電流調整手段とか
ら成るフィル電流供給手段と、磁気シールドの温度を検
出する手段と、前記検出温度に基づいて補償電圧を出力
する温度補償調整手段と、前記補償電圧と標準電圧電源
の出力電圧を加算する加算手段と、この加算手段の出力
と前記電流検出手段の出力との差に基づいて前記電流調
整手段を制御する制御手段を具備することを特徴とする
ものである。
(作用) 磁気シールド温度に基づく補償信号を含む標準電圧と電
流検出手段の出力との差電圧により電流調整手段を流れ
る電流量を調整し、磁気シールドの温度変化による磁気
抵抗の変化により生じる磁場ドリフトを補償する。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例の概略構成図である。
1はNMR−CTに静磁場を与える常電導磁石のコイル
で、磁気シールド2に周囲を覆われて、磁場をエンハン
スされている。3はコイル1に直流電流を流して静磁場
を作るための直流電源、4はコレクタを直流電源3に接
続され、エミッタを電流検出抵抗5を介してコイル1に
接続されて、コイル1に流れる電流を調節するトランジ
スタで、電流検出抵抗5はコイル1に電流を供給してい
る電源回路に直列に挿入されている抵抗値rの温度係数
の小さい精密抵抗で、その両端はアンプ6の入力端子に
それぞれ接続されている。以上の直流電源3.トランジ
スタ4.電流検出抵抗5とで電流供給手段を構成してい
る゛。アンプ6は電流検出抵抗5の両端電圧を増幅する
。7は磁気シールド2の温度を検出する温度センサ、8
は温度センサ7の温度データに基づき磁気シールド2の
温度に比例した補償弁の電圧vthを出力するためのゲ
イン及びオフセットの調節機能を持つ温度補償調節器、
9は標準電圧V「を出力する標準電圧電源で、その出力
電圧Vrは前記温度補償調節器8の出力電圧vthと共
に加算器10に入力される。加算器10は2つの入力を
加算して電圧“’vr+vth”を出力する。11は加
算器10の出力電圧“vr+vth”とアンプ6の出力
電圧■・「とを比較してその差電圧に基づく制御信号を
トランジスタ4のベースに入力し、トランジスタ4のエ
ミッタ・コレクタ間の内部抵抗を変化させる制御器であ
る。
次に上記のように構成された回路の動作を説明する。運
転開始に当って、直流電源3からコイル1にトランジス
タ4のコレクタ・エミッタ間の内部抵抗、電流検出抵抗
5を経由して電流を供給し、NMR−CTに所望の静磁
場を与える。このときのコイル1の電流を■とする。時
間の経過に伴って変化する磁気シールド2の温度は温度
センサ7によって検出され、温度補償調節器8において
補償電圧vthとして加算器10に入力され、標準電圧
電源9の出力電圧■rと加算される。この加算出力は制
御器11に入力される。制御器11にはコイル1に流れ
る電流Iによって生ずる電流検出抵抗5の両端電圧I・
「がアンプ6を介して入力されていて、加算器10の出
力”Vr+■th’”との差の電圧“(Vr +Vth
) −I・r′°に基づく制賀信号を出力する。運転開
始時にはコイル1の電流は次式を満足させるように調節
されている。
(Vr +Vth) −1−r −0 時間の経過と共に磁気シールド2の温度が上昇すると、
m度補償調節器8の出力は“vth+Δv th”とな
り、加算器9は電圧“Vr+Vth+Δvth″を出力
する。この入力電圧により制御器10の出力電圧は次式
のようになる。
(Vr  +Vth+△Vth)−I  −r  >0
従って、トランジスタ4のベース電圧が上昇し、コレク
タ・ベース間抵抗が減って直流電源3の負荷が増してコ
イル1に流れる電流は増加する。このためコイル1によ
る磁束が増え、磁場の強さが増加し、磁気シールド2の
温度上昇による磁気抵抗の増加を補償する。
磁気シールドの温度が上昇するに従ってコイル1に流れ
る電流は増加し、磁気シールドの温度上昇に伴う磁気抵
抗の増加を補償するように磁束を増加させる。
本実施例による磁気シールドの温度上昇に対する補償の
状況を第3図に示す。図において、(イ)図は磁気シー
ルドの温度上昇によりコイル電流Iの増加する状況を示
す図で、(0)図は(イ)図のコイル電流Iの増加によ
って第2図に示した磁場強度の低下が補償されて、一定
の磁場強度が得られる状況を示す曲線である。図によっ
て明らかなように磁気シールドの温度上昇に応じてコイ
ル電流が増えるため、磁場強度は磁気シールドの温度に
拘らず一定になっている。
尚、本発明は上記実施例に限定され・るものではない。
例えば、電流検出抵抗は直流用のカレントトランスであ
っても差支えない。
(発明の効果) 以上詳細に説明しように、本発明によれば、周囲温度等
の変化により磁気シールドの温度が変動しても、電磁石
の磁場の強度の変化しない安定な常電導磁石によるNM
R−CTの静磁場を得ることができ、実用上の効果は大
きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略構成図、第2図は磁気
シールドの温度変化による磁場強度の変化を示す図、第
3図は本実施例による温度補償の状況説明図である。 1・・・コイル     2・・・磁気シールド3・・
・直流電源    4・・・トランジスタ5・・・電流
検出抵抗  6・・・アンプ7・・・温度センサ   
8・・・温度補償調節器9・・・標準電圧電源  10
・・・加算器i’+−aiIJiipa

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  核磁気共鳴断層撮像装置の静磁場用の自己シールド型
    常電導磁石用電源において、コイルに電流を供給する直
    流電源と該直流電源回路に直列に挿入された電流検出手
    段と電流調整手段とから成るコイル電流供給手段と、磁
    気シールドの温度を検出する手段と、前記検出濃度に基
    づいて補償電圧を出力する温度補償調整手段と、前記補
    償電圧と標準電圧電源の出力電圧を加算する加算手段と
    、この加算手段の出力と前記電流検出手段の出力との差
    に基づいて前記電流調整手段を制御する制御手段を具備
    することを特徴とする常電導磁石用電源。
JP62077272A 1987-03-30 1987-03-30 常電導磁石用電源 Granted JPS63244602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62077272A JPS63244602A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 常電導磁石用電源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62077272A JPS63244602A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 常電導磁石用電源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63244602A true JPS63244602A (ja) 1988-10-12
JPH0432525B2 JPH0432525B2 (ja) 1992-05-29

Family

ID=13629217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62077272A Granted JPS63244602A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 常電導磁石用電源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63244602A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054069A1 (en) * 1999-03-10 2000-09-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of and device for the compensation of variations of the main magnetic field during magnetic resonance imaging
JP2020034361A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 ニチコン株式会社 メインコイル用電源装置およびnmrシステム
CN110928359A (zh) * 2019-11-01 2020-03-27 山西大学 一种同时补偿空间剩余均匀磁场和梯度磁场的装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054069A1 (en) * 1999-03-10 2000-09-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of and device for the compensation of variations of the main magnetic field during magnetic resonance imaging
US6731113B2 (en) 1999-03-10 2004-05-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of and device for the compensation of variations of the main magnetic field during magnetic resonance imaging
JP2020034361A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 ニチコン株式会社 メインコイル用電源装置およびnmrシステム
CN110928359A (zh) * 2019-11-01 2020-03-27 山西大学 一种同时补偿空间剩余均匀磁场和梯度磁场的装置
CN110928359B (zh) * 2019-11-01 2021-07-27 山西大学 一种同时补偿空间剩余均匀磁场和梯度磁场的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432525B2 (ja) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6825667B1 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method for maintaining high uniformity of magnetic field in magnetic resonance imaging apparatus
US6731113B2 (en) Method of and device for the compensation of variations of the main magnetic field during magnetic resonance imaging
JPH0638943A (ja) 磁気共鳴イメージングシステム及び磁気共鳴イメージング方法
JP2004351207A (ja) 均一な磁場を用いたイメージング・システム
US4823081A (en) Interference magnetic field compensation method which includes supplying a current to a coil to compensate the field
JPH03261112A (ja) 界磁生成装置
US4380703A (en) Method and device for the regulation of a magnetic deflection system
US5952734A (en) Apparatus and method for magnetic systems
US5237277A (en) Apparatus for indirect measurement and control of a magnetic gradient field in a nuclear magnetic resonance imaging system
JP2664071B2 (ja) 核スピン断層撮影装置
US6774618B2 (en) Magnetic flux sensor and method
US6653835B2 (en) Magnetic resonance tomograph with a temperature controller for thermally highly sensitive components
US3080507A (en) Apparatus for stabilizing magnetic fields
US6777939B2 (en) Coil system with current regulation based on emitted heat
JPS63244602A (ja) 常電導磁石用電源
EP2883066A1 (en) Improved magnetic field control
US5025217A (en) Method of and device for eddy current compensation in MR apparatus
US3673465A (en) Stabilizing magnetic fields
US5570022A (en) Power supply for MRI magnets
JPH06189931A (ja) Mri用自己シールド型傾斜磁場コイル装置
JPH02206436A (ja) 核磁気共鳴診断装置
SU1721599A1 (ru) Источник стабильного магнитного пол
JPH01175842A (ja) 傾斜磁場発生電源装置
JPS59160444A (ja) 診断用核磁気共鳴装置
Graham et al. The application of a fluxgate magnetometer to an automatic electronic degaussing system