JP7020069B2 - Control device with the function of fully closing the elevator landing door - Google Patents
Control device with the function of fully closing the elevator landing door Download PDFInfo
- Publication number
- JP7020069B2 JP7020069B2 JP2017221153A JP2017221153A JP7020069B2 JP 7020069 B2 JP7020069 B2 JP 7020069B2 JP 2017221153 A JP2017221153 A JP 2017221153A JP 2017221153 A JP2017221153 A JP 2017221153A JP 7020069 B2 JP7020069 B2 JP 7020069B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- door
- fully closed
- landing
- position correction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Description
この発明は、エレベーターの乗場ドアを全閉させる機能を備えた制御装置に関する。 The present invention relates to a control device having a function of fully closing the landing door of an elevator.
特許文献1は、エレベーターを開示する。当該エレベーターは、かごドアと乗場ドアとを備える。乗場ドアは、かごドアに連動して開閉方向に移動する。乗場ドアは、全閉直前にかごドアとの連動から解放される。その後、乗場ドアは、オモリ、スプリング等から力を受けて自ら全閉しようとする。
しかしながら、高層ビル等においては、上層階と下層階の温度差により気流が生じる。その結果、乗場ドアは、風圧を受ける。この際、乗場ドアは、敷居溝、ドアレール等との間の摩擦抵抗により全閉しないこともある。この場合、かごが走行を開始できない故障となる。 However, in high-rise buildings and the like, airflow is generated due to the temperature difference between the upper floors and the lower floors. As a result, the landing door is subject to wind pressure. At this time, the landing door may not be fully closed due to frictional resistance between the threshold groove, the door rail, and the like. In this case, the car cannot start running.
この発明は、上述の課題を解決するためになされた。この発明の目的は、乗場ドアを確実に全閉させることができるエレベーターの制御装置を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems. An object of the present invention is to provide an elevator control device capable of reliably fully closing a landing door.
この発明に係るエレベーターの制御装置は、かごを支持するかご枠に備えられたかご位置補正装置を動作させ、前記かごの走行時の水平方向の揺れに対して逆方向に前記かごの位置を補正するエレベーターにおいて、前記かごが乗場に対向して停止している際に、前記かごのかごドアに連動して前記乗場の乗場ドアが開閉方向に移動し、前記乗場ドアが全閉直前に前記かごドアとの連動から解放された後、前記かごが停止している状態で前記乗場ドアが全閉する方向に前記かごが移動するように前記かご位置補正装置を動作させる制御部、を備えた。
The control device for the elevator according to the present invention operates a car position correction device provided in a car frame that supports the car, and corrects the position of the car in the opposite direction to the horizontal shaking during traveling of the car. When the car is stopped facing the landing in the elevator, the landing door of the landing moves in the opening / closing direction in conjunction with the car door of the car, and the car is just before the landing door is fully closed. A control unit for operating the car position correction device so that the car moves in the direction in which the landing door is fully closed while the car is stopped after being released from interlocking with the door is provided.
この発明によれば、制御装置は、かごが停止している状態で乗場ドアが全閉する方向にかごが移動するようにかご位置補正装置を動作させる。このため、乗場ドアを確実に全閉させることができる。 According to the present invention, the control device operates the car position correction device so that the car moves in the direction in which the landing door is fully closed while the car is stopped. Therefore, the landing door can be reliably fully closed.
この発明を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一または相当する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化ないし省略される。 A mode for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In each figure, the same or corresponding parts are designated by the same reference numerals. The duplicate description of the relevant part will be simplified or omitted as appropriate.
実施の形態1.
図1は実施の形態1におけるエレベーターの制御装置が適用されるエレベーターの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an elevator to which the elevator control device according to the first embodiment is applied.
図1のエレベーターにおいて、昇降路1は、建築物の各階を貫く。機械室2は、昇降路1の直上に設けられる。複数の乗場3の各々は、建築物の各階に設けられる。複数の乗場ドア4の各々は、複数の乗場3の各々の出入口に設けられる。
In the elevator of FIG. 1, the
巻上機5は、機械室2に設けられる。綱車6は、巻上機5の回転軸に取り付けられる。そらせ車7は、機械室2に設けられる。そらせ車7は、巻上機5に隣接する。主ロープ8は、綱車6とそらせ車7とに巻き掛けられる。
The hoisting
かご9は、昇降路1の内部に設けられる。かご9は、主ロープ8の一側に支持される。かごドア10は、かご9の出入口に設けられる。釣合オモリ11は、昇降路1の内部に設けられる。釣合オモリ11は、主ロープ8の他側に支持される。
The
例えば、制御装置12は、機械室2に設けられる。例えば、制御装置12は、制御部12aと記憶部12bとを備える。
For example, the
エレベーターにおいて、制御装置12の制御部12aは、巻上機5に対して回転指令を送信する。巻上機5は、当該回転指令に基づいて回転する。主ロープ8は、巻上機5の回転に追従して移動する。かご9と釣合オモリ11とは、主ロープ8の移動に追従して反対方向に昇降する。
In the elevator, the control unit 12a of the
かご9が乗場3に対向して停止している際、制御装置12の制御部12aは、かごドア10に連動して当該乗場3の乗場ドア4が開閉方向に移動させる。当該乗場ドア4は、全閉直前にかごドア10との連動から解放される。その後、当該乗場ドア4は、図示されないオモリ、スプリング等から力を受けて自ら全閉しようとする。
When the
この際、制御装置12の記憶部12bは、エレベーターの状況に関する情報を記憶する。例えば、記憶部12bは、乗場ドア4とかごドア10との開閉に関する情報を記憶する。
At this time, the
次に、図2を用いて、かご9を説明する。
図2は実施の形態1におけるエレベーターの制御装置が適用されるエレベーターのかごの正面図である。
Next, the
FIG. 2 is a front view of an elevator car to which the elevator control device according to the first embodiment is applied.
図2に示されるように、かご9は、かご枠13に支持される。例えば、かご枠13は、複数のかご位置補正装置を備える。具体的には、かご枠13は、一側上部かご位置補正装置14aと他側上部かご位置補正装置14bと一側下部かご位置補正装置14cと他側下部かご位置補正装置14dとを備える。
As shown in FIG. 2, the
一側上部かご位置補正装置14aは、かご枠13の上部の一側において一対のガイドレール15の一方に鉛直方向に案内され得るように設けられる。他側上部かご位置補正装置14bは、かご枠13の上部の他側において一対のガイドレール15の一方に鉛直方向に案内され得るように設けられる。一側下部かご位置補正装置14cは、かご枠13の下部の一側において一対のガイドレール15の他方に鉛直方向に案内され得るように設けられる。他側下部かご位置補正装置14dは、かご枠13の下部の他側において一対のガイドレール15の他方に鉛直方向に案内され得るように設けられる。
The one-side upper car
例えば、高層ビルにおいて、かご9は、高速で走行する。この際、ガイドレール15の真直度と据付精度とが悪いと、かご9の乗り心地が悪くなる。このため、一側上部かご位置補正装置14aと他側上部かご位置補正装置14bと一側下部かご位置補正装置14cと他側下部かご位置補正装置14dとは、かご9の水平成分の加速度の検知結果に基づいて図示されないアクチュエータで図示されないガイドローラを動かす。その結果、かご9の位置は、水平方向の揺れに対して逆方向に補正される。このため、かご9の乗り心地が良くなる。
For example, in a skyscraper, the
次に、図3と図4とを用いて、乗場ドア4を説明する。
図3と図4とは実施の形態1におけるエレベーターの制御装置が適用されるエレベーターの乗場ドアの正面図である。
Next, the
3 and 4 are front views of the elevator landing door to which the elevator control device according to the first embodiment is applied.
図3と図4とに示されるように、乗場ドア4は、一対のドアパネル4aを備える。ローラ4bは、一対のドアパネル4aの一方に設けられる。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
乗場ドアスイッチ4cは、スイッチ本体4dと作動片4eとを備える。
The landing
一対のドアパネル4aの各々が戸閉位置にある際、作動片4eは、一対のドアパネルの一方の突出部4fに押される。その結果、スイッチ本体4dの接点は閉じる。この際、スイッチ本体4dは、乗場ドア4の全閉信号を送信する。
When each of the pair of
一対のドアパネル4aの各々が戸閉位置から戸開方向に移動する際、作動片4eは、回転する。その結果、スイッチ本体4dの接点は開く。この際、スイッチ本体4dは、乗場ドア4の全閉信号を送信しない。
When each of the pair of
次に、図5と図6とを用いて、かごドア10を説明する。
図5と図6とは実施の形態1におけるエレベーターの制御装置が適用されるエレベーターのかごドアの正面図である。
Next, the
5 and 6 are front views of the elevator car door to which the elevator control device according to the first embodiment is applied.
図5と図6とに示されるように、かごドア10は、一対のドアパネル10aを備える。一対のブレード10bは、一対のドアパネル10aの一方に設けられている。一対のブレード10bは、かご9の出入口の間口方向について互いに対向する。一対のブレード10bは、かご9がドア開閉可能区間に進入した際に乗場ドア4がかごドア10と連動するように配置される。具体的には、一対のブレード10bは、乗場ドア4のローラ4bの両側に配置され得るように設けられる。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
一対のかごドアスイッチ10cの各々は、スイッチ本体10dと作動片10eとを備える。
Each of the pair of
一対のドアパネル10aの各々が戸閉位置にある際、対応した作動片10eは、対応したドアパネル10aのドアハンガ10fに押される。その結果、対応したスイッチ本体10dの接点は閉じる。この際、スイッチ本体10dは、かごドア10の全閉信号を送信する。
When each of the pair of
一対のドアパネル10aの各々が戸閉位置から戸開方向に移動する際、対応した作動片10eは、回転する。その結果、対応したスイッチ本体10dの接点は開く。この際、スイッチ本体10dは、かごドア10の全閉信号を送信しない。
When each of the pair of
次に、図7を用いて、制御装置12が乗場ドア4を全閉させる際の動作の概要を説明する。
図7は実施の形態1におけるエレベーターの制御装置が乗場ドアを全閉させる際の動作の概要を説明するためのフローチャートである。
Next, with reference to FIG. 7, the outline of the operation when the
FIG. 7 is a flowchart for explaining an outline of the operation when the elevator control device in the first embodiment fully closes the landing door.
ステップS1では、制御部12aは、かご9が乗場3に対向して停止しているか否かを判定する。ステップS1でかご9が乗場3に対向して停止していない場合、制御部12aは、ステップS1の動作を行う。ステップS1でかご9が乗場3に対向して停止している場合、制御装置12は、ステップS2の動作を行う。
In step S1, the control unit 12a determines whether or not the
ステップS2では、制御部12aは、かごドア10の全閉信号を受信したか否かを判定する。ステップS2でかごドア10の全閉信号が受信されない場合、制御部12aは、ステップS2の動作を行う。ステップS2でかごドア10の全閉信号が受信された場合、制御装置12は、ステップS3の動作を行う。
In step S2, the control unit 12a determines whether or not the fully closed signal of the
ステップS3では、制御部12aは、乗場ドア4の全閉信号を受信したか否かを判定する。
In step S3, the control unit 12a determines whether or not the fully closed signal of the
ステップS3で乗場ドア4の全閉信号が受信された場合、制御部12aは、動作を終了する。
When the fully closed signal of the
ステップS3で乗場ドア4の全閉信号が受信されない場合、制御部12aは、ステップS4の動作を行う。
If the fully closed signal of the
ステップS4では、制御部12aは、かごドア10の全閉信号を受信してから一定時間が経過したか否かを判定する。例えば、制御部12aは、かごドア10の全閉信号を受信してから0.5秒が経過したか否かを判定する。
In step S4, the control unit 12a determines whether or not a certain time has elapsed after receiving the fully closed signal of the
ステップS4でかごドア10の全閉信号を受信してから一定時間が経過していない場合、制御部12aは、ステップS3の動作を行う。
If a certain period of time has not elapsed since the fully closed signal of the
ステップS4でかごドア10の全閉信号を受信してから一定時間が経過した場合、制御部12aは、ステップS5の動作を行う。
When a certain time has elapsed after receiving the fully closed signal of the
ステップS5では、制御部12aは、乗場ドア4が全閉する方向にかご9が移動するようにかご位置補正装置を動作させる。その後、制御装置12は、ステップS6の動作を行う。
In step S5, the control unit 12a operates the car position correction device so that the
ステップS6では、制御部12aは、乗場ドア4の全閉信号を受信したか否かを判定する。
In step S6, the control unit 12a determines whether or not the fully closed signal of the
ステップS6で乗場ドア4の全閉信号が受信された場合、制御部12aは、動作を終了する。
When the fully closed signal of the
ステップS6で乗場ドア4の全閉信号が受信されない場合、制御部12aは、ステップS7の動作を行う。
If the fully closed signal of the
ステップS7では、制御部12aは、乗場ドア4が全閉する方向にかご9が移動するようにかご位置補正装置を動作させてから一定時間が経過したか否かを判定する。例えば、制御部12aは、乗場ドア4が全閉する方向にかご9が移動するようにかご位置補正装置を動作させてから1.0秒が経過したか否かを判定する。
In step S7, the control unit 12a determines whether or not a certain time has elapsed since the car position correction device was operated so that the
ステップS7で乗場ドア4が全閉する方向にかご9が移動するようにかご位置補正装置を動作させてから一定時間が経過していない場合、制御部12aは、ステップS6の動作を行う。
If a certain time has not passed since the car position correction device was operated so that the
ステップS7で乗場ドア4が全閉する方向にかご9が移動するようにかご位置補正装置を動作させてから一定時間が経過した場合、制御部12aは、ステップS8の動作を行う。
When a certain time has elapsed since the car position correction device was operated so that the
ステップS8では、制御部12aは、かごドア10を開いた後にかごドア10を閉じる。その後、制御部12aは、ステップS2の動作を行う。
In step S8, the control unit 12a closes the
以上で説明した実施の形態1によれば、制御装置12は、かご9が停止している状態で乗場ドア4が全閉する方向にかご9が移動するようにかご位置補正装置を動作させる。このため、新たな装置を追加することなく、複数の各階において、乗場ドア4を確実に全閉させることができる。その結果、強風時にかご9が走行できなくなる故障を減らすことができる。
According to the first embodiment described above, the
この際、乗場ドア4の全閉させる際の力を大きくする必要がない。このため、乗場ドア4の全閉時の衝突音を大きくすることなく、乗場ドア4を確実に全閉させることができる。また、乗場ドア4が利用者に当たる際の衝撃を大きくすることなく、乗場ドア4を確実に全閉させることができる。
At this time, it is not necessary to increase the force when the
また、制御装置12は、かごドア10の全閉信号を受信してから一定時間が経過するまでに乗場ドア4の全閉信号を受信しない場合に、乗場ドア4が全閉する方向にかご9が移動するようにかご位置補正装置を動作させる。このため、必要なときにのみにかご位置補正装置を動作させることができる。このため、エレベーターの運転効率を上げることができる。
Further, when the
また、制御装置12は、乗場ドア4が全閉する方向にかご9が移動するようにかご位置補正装置を動作させてから一定時間が経過するまでに乗場ドア4の全閉信号を受信しない場合に、かごドア10を開いた後にかごドア10を閉じる。このため、かご位置補正装置を動作させても乗場ドア4が全閉しない際に、乗場ドア4の全閉を再度試みることができる。
Further, when the
なお、制御装置12の記憶部12bにおいて、乗場ドア4が全閉する方向にかご9が移動するようにかご位置補正装置を動作させた時刻と当該乗場3が設けられた階床との情報を記憶してもよい。この場合、エレベーターの保守時において、作業員に対して保守すべき乗場ドア4の情報を適切に提示することができる。
In the
また、乗場ドア4が全閉する方向にかご9が移動するようにかご位置補正装置を動作させた階床において、巻上機5のブレーキを解放してかご9の階間移動時間を短縮するプレリリース機能を解除してもよい。この場合、乗場ドア4が全閉しにくい階床において、安全を確保することができる。
Further, on the floor where the car position correction device is operated so that the
また、かご位置補正装置を複数回動作させた階床において、当該かご9と同じバンクの他のかご9に対してプレリリース機能を解除してもよい。この場合、乗場ドア4が全閉しにくい階床において、安全を確保することができる。
Further, on the floor where the car position correction device is operated a plurality of times, the pre-release function may be canceled for another
また、乗場ドア4の一対のドアパネル4aの各々に対して、複数の乗場ドアスイッチ4cの各々が設けられている場合、複数の乗場ドアスイッチ4cの各々の動作状況に応じて、かご位置補正装置を動作させてもよい。例えば、かごドア10の全閉信号を受信してから一定時間が経過するまでに一対のドアパネル4aの一方の全閉信号を受信せずに一対のドアパネル4aの他方の全閉信号を受信した場合、一対のドアパネル4aの一方が全閉する方向にかご9が移動するようにかご位置補正装置を動作させればよい。例えば、かごドア10の全閉信号を受信してから一定時間が経過するまでに一対のドアパネル4aの双方の全閉信号を受信しない場合、一対のドアパネル4aの一方が全閉する方向と一対のドアパネル4aの他方が全閉する方向とに交互にかごが移動するようにかご位置補正装置を動作させればよい。この場合も、乗場ドア4を確実に全閉させることができる。
Further, when each of the plurality of landing door switches 4c is provided for each of the pair of
また、機械室2のないエレベーターに実施の形態1の制御装置12を適用してもよい。この場合も、乗場ドア4を確実に全閉させることができる。
Further, the
また、一側上部かご位置補正装置14aと他側上部かご位置補正装置14bとがなくてもよい。この場合、一側下部かご位置補正装置14cと他側下部かご位置補正装置14dとを動作させることで、乗場ドア4を確実に全閉させることができる。
Further, the upper car
次に、図8を用いて、制御装置12の例を説明する。
図8は実施の形態1におけるエレベーターの制御装置のハードウェア構成図である。
Next, an example of the
FIG. 8 is a hardware configuration diagram of the elevator control device according to the first embodiment.
制御装置12の各機能は、処理回路により実現し得る。例えば、処理回路は、少なくとも1つのプロセッサ16aと少なくとも1つのメモリ16bとを備える。例えば、処理回路は、少なくとも1つの専用のハードウェア17を備える。
Each function of the
処理回路が少なくとも1つのプロセッサ16aと少なくとも1つのメモリ16bとを備える場合、制御装置12の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせで実現される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、プログラムとして記述される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、少なくとも1つのメモリ16bに格納される。少なくとも1つのプロセッサ16aは、少なくとも1つのメモリ16bに記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、制御装置12の各機能を実現する。
When the processing circuit includes at least one
例えば、少なくとも1つのプロセッサ16aは、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP等である。例えば、少なくとも1つのメモリ16bは、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等である。
For example, at least one
処理回路が少なくとも1つの専用のハードウェア17を備える場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組み合わせで実現される。例えば、制御装置12の各機能は、それぞれ処理回路で実現される。例えば、制御装置12の各機能は、まとめて処理回路で実現される。
If the processing circuit comprises at least one
制御装置12の各機能について、一部を専用のハードウェア17で実現し、他部をソフトウェアまたはファームウェアで実現してもよい。例えば、制御部12aの機能については専用のハードウェア17としての処理回路で実現し、制御部12aの機能以外の機能については少なくとも1つのプロセッサ16aが少なくとも1つのメモリ16bに格納されたプログラムを読み出して実行することにより実現してもよい。
For each function of the
このように、処理回路は、ハードウェア17、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせで制御装置12の各機能を実現する。
In this way, the processing circuit realizes each function of the
1 昇降路、 2 機械室、 3 乗場、 4 乗場ドア、4a ドアパネル、 4b ローラ、 4c 乗場ドアスイッチ、 4d スイッチ本体、 4e 作動片、 4f 突出部、 5 巻上機、 6 綱車、 7 そらせ車、 8 主ロープ、 9 かご、 10 かごドア、 10a ドアパネル、 10b ブレード、 10c かごドアスイッチ、 10d スイッチ本体、 10e 作動片、 10f ドアハンガ、 11 釣合オモリ、 12 制御装置、 12a 制御部12a 記憶部、 13 かご枠、 14a 一側上部かご位置補正装置、 14b 他側上部かご位置補正装置、 14c 一側下部かご位置補正装置、 14d 他側下部かご位置補正装置、 15 ガイドレール、 16a プロセッサ、 16b メモリ、 17 ハードウェア 1 hoistway, 2 machine room, 3 landing, 4 landing door, 4a door panel, 4b roller, 4c landing door switch, 4d switch body, 4e operating piece, 4f protrusion, 5 hoisting machine, 6 rope wheel, 7 hoisting car , 8 main rope, 9 car, 10 car door, 10a door panel, 10b blade, 10c car door switch, 10d switch body, 10e operating piece, 10f door hanger, 11 balanced weight, 12 control device, 12a control unit 12a storage unit, 13 car frame, 14a one side upper car position correction device, 14b other side upper car position correction device, 14c one side lower car position correction device, 14d other side lower car position correction device, 15 guide rail, 16a processor, 16b memory, 17 Hardware
Claims (7)
前記かごが乗場に対向して停止している際に、前記かごのかごドアに連動して前記乗場の乗場ドアが開閉方向に移動し、前記乗場ドアが全閉直前に前記かごドアとの連動から解放された後、前記かごが停止している状態で前記乗場ドアが全閉する方向に前記かごが移動するように前記かご位置補正装置を動作させる制御部、
を備えたエレベーターの制御装置。 In an elevator that operates a car position correction device provided in a car frame that supports a car and corrects the position of the car in the opposite direction to the horizontal shaking of the car during traveling.
When the car is stopped facing the landing, the landing door of the landing moves in the opening / closing direction in conjunction with the car door of the car, and the landing door is interlocked with the car door immediately before the fully closed. A control unit that operates the car position correction device so that the car moves in the direction in which the landing door is fully closed while the car is stopped.
Elevator control device equipped with.
を備えた請求項2または請求項3に記載のエレベーターの制御装置。 A storage unit that stores information between the time when the car position correction device is operated so that the car moves in the direction in which the landing door is fully closed and the floor on which the landing is provided.
2. The elevator control device according to claim 2 or 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017221153A JP7020069B2 (en) | 2017-11-16 | 2017-11-16 | Control device with the function of fully closing the elevator landing door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017221153A JP7020069B2 (en) | 2017-11-16 | 2017-11-16 | Control device with the function of fully closing the elevator landing door |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019089649A JP2019089649A (en) | 2019-06-13 |
JP7020069B2 true JP7020069B2 (en) | 2022-02-16 |
Family
ID=66837131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017221153A Active JP7020069B2 (en) | 2017-11-16 | 2017-11-16 | Control device with the function of fully closing the elevator landing door |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7020069B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7072242B2 (en) * | 2019-05-10 | 2022-05-20 | 株式会社ニューギン | Pachinko machine |
JP7061383B2 (en) * | 2019-05-10 | 2022-04-28 | 株式会社ニューギン | Pachinko machine |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090050416A1 (en) | 2005-01-11 | 2009-02-26 | Esben Rotboll | Drive for an elevator door with a displacement curve adapted to the air flows in the shaft |
JP2009215063A (en) | 2008-03-13 | 2009-09-24 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator device and its operating method |
JP2012250786A (en) | 2011-05-31 | 2012-12-20 | Hitachi Ltd | Door device and elevator device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3391099B2 (en) * | 1994-07-06 | 2003-03-31 | 三菱電機株式会社 | Elevator door control device and elevator door control method |
JP3422654B2 (en) * | 1997-05-08 | 2003-06-30 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Door closing device for elevators, etc. |
-
2017
- 2017-11-16 JP JP2017221153A patent/JP7020069B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090050416A1 (en) | 2005-01-11 | 2009-02-26 | Esben Rotboll | Drive for an elevator door with a displacement curve adapted to the air flows in the shaft |
JP2009215063A (en) | 2008-03-13 | 2009-09-24 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator device and its operating method |
JP2012250786A (en) | 2011-05-31 | 2012-12-20 | Hitachi Ltd | Door device and elevator device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019089649A (en) | 2019-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101858911B1 (en) | Elevator car door device | |
JP5479567B1 (en) | Platform door lock device | |
JP5755033B2 (en) | Door device and elevator device | |
JP7020069B2 (en) | Control device with the function of fully closing the elevator landing door | |
JP2011230920A (en) | Elevator inspection work safety device | |
JP6335595B2 (en) | elevator | |
JP2018095457A (en) | Elevator apparatus | |
JP6824466B2 (en) | Elevator | |
JP2012153450A (en) | Safety device of elevator | |
JP4964300B2 (en) | Sliding door device and elevator | |
JP2011162333A (en) | System and method for avoiding collision of elevator engaging member while running with door open | |
WO2017098545A1 (en) | Elevator and elevator operation method | |
WO2011104816A1 (en) | Control device for elevator | |
JP6537717B2 (en) | Elevator door equipment | |
JP5436680B2 (en) | Elevator equipment | |
JP6703352B2 (en) | Elevator equipped with a belt that moves around the door | |
WO2019106778A1 (en) | Elevator control device, elevator, and elevator control method | |
JP6183952B2 (en) | Device for canceling the operation of the door-opening travel protection device | |
JP6707996B2 (en) | Foreign object detection device | |
JP6791035B2 (en) | Elevator car device | |
JP6351406B2 (en) | Elevator door control device | |
JP6954411B1 (en) | elevator | |
JP6249284B2 (en) | Elevator door opening and closing device | |
JP6631414B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2020169072A (en) | Door control system for controlling state of elevator door device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7020069 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |