JP7019843B2 - 表示制御装置及び表示制御方法 - Google Patents
表示制御装置及び表示制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7019843B2 JP7019843B2 JP2020570328A JP2020570328A JP7019843B2 JP 7019843 B2 JP7019843 B2 JP 7019843B2 JP 2020570328 A JP2020570328 A JP 2020570328A JP 2020570328 A JP2020570328 A JP 2020570328A JP 7019843 B2 JP7019843 B2 JP 7019843B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- main
- vehicle
- sub
- display control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Navigation (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
<A-1.構成>
図1は、実施の形態1の表示制御装置101の構成を示すブロック図である。表示制御装置101は、車両に搭載された3D-HUD21の表示制御を行う装置であり、例えば車両に搭載される。本実施の形態で車両とは、表示制御装置により表示制御が行われるHUDが搭載された車両を指し、他の実施の形態でも同様である。また、本実施の形態では、表示制御装置を車両に搭載された装置として説明する。
図2は、メインオブジェクトOmの表示位置Pmおよび表示面方向を示している。図2において、車両Vの幅方向と進行方向がそれぞれx軸方向とy軸方向であり、図2の紙面に垂直な方向がz軸方向である。原点Oは、車両V内に設定されており、例えば車両Vの運転者の顔の位置である。メインオブジェクトOmの表示位置Pmは、原点Oとメイン地点Qmとを結ぶ線分上に設定される。従って、運転者はメインオブジェクトOmをメイン地点Qmに重畳して視認する。
実施の形態1の表示制御装置101は、地図情報と車両Vの位置情報を取得する情報取得部11と、地図情報と位置情報に基づき車両Vの前景から特定の地点をメイン地点Qmと決定する地点決定部13と、メイン地点Qmの情報を表すメインオブジェクトOmを作成するオブジェクト作成部14と、メインオブジェクトOmを車両Vに搭載された3D-HUD21に表示させる表示制御部15と、を備え、メインオブジェクトOmの表示位置は、車両V内の原点Oとメイン地点Qmとを結ぶ線分上にあり、車両Vの幅方向をx軸、車両Vの進行方向をy軸、x軸およびy軸に垂直な方向をz軸とした場合に、メインオブジェクトOmの表示面は、xz平面に対してxy平面方向に第1偏角αhmを有し、第1偏角αhmは、原点OからメインオブジェクトOmを見る方向の、y軸に対するxy平面方向の第2偏角Θhmに基づき定められる。従って、表示制御装置101によれば、メインオブジェクトOmの表示面を運転者に正対する方向に近づけることにより、メイン地点Qmが車両の進行方向から外れた場所にある場合でも、メインオブジェクトOmをメイン地点Qmと重なる位置に視認性良く表示することが可能になる。
実施の形態2以降では、先の実施の形態と同一の構成に同一の参照符号を付し、重複する説明を適宜省略する。
図4は、実施の形態2の表示制御装置102の構成を示すブロック図である。表示制御装置102は、実施の形態1の表示制御装置101の構成と比較すると、制御部12が経路探索部16を備えている点が異なる。また、表示制御装置102は、3D-HUD21の他、GNSS(Global Navigation Satellite System)22、操作入力装置23、地図記憶装置24と接続され、これらを利用可能に構成されている。
図5は、表示制御装置102による3D-HUD21の表示例を示している。図5において、車両は道路R1を走行しており、前方の分岐点Wで道路R1が道路R2と道路R3に分岐している。車両の走行予定経路は、道路R1から道路R3へ進む経路であるものとする。
ここまで、メイン経路オブジェクト40の表示面のxz平面に対するxy平面方向の偏角αhmは、仮メイン経路オブジェクト40Bの視認方向のy軸に対するxy平面方向の偏角Θhmに等しいとした。すなわち、図14に示すようにαhm=Θhmである。この関係を満たすとき、メイン経路オブジェクト40は原点O、すなわち運転者に正対して表示される。
実施の形態2の表示制御装置102において、メインオブジェクトであるメイン経路オブジェクト40の表示面は、xz平面に対してyz平面方向の偏角である第3偏角αvmを有し、第3偏角αvmは、原点Oからメイン地点Qmを見る方向の、y軸に対するyz平面方向の偏角である第4偏角Θvmに基づき定められる.従って、道路に傾斜がある場合など、メイン地点の視認方向が仰角を有する場合でも、メイン経路オブジェクト40を運転者に正対して表示することが可能になり、メイン経路オブジェクト40の視認性が向上する。
<C-1.構成>
実施の形態3の表示制御装置103の構成は、図3に示した通りであり、実施の形態2の表示制御装置102と同様である。
以下、表示制御装置102と異なる表示制御装置103の動作について説明し、表示制御装置102と共通する内容の説明は適宜省略する。実施の形態2の表示制御装置102は、車両の前景からメイン地点を決定し、メイン地点の情報を表すメインオブジェクトを3D-HUD21上に表示した。表示制御装置103はこれに加えて、車両の前景からサブ地点を決定し、サブ地点の情報を表すサブオブジェクトを3D-HUD21上に表示する。
図24から図28において、サブ経路オブジェクト41の表示面はxz平面に平行である。言い換えれば、サブ経路オブジェクト41の表示面のxz平面に対するxy平面方向の偏角αhsは0°である。しかし、サブ経路オブジェクト41の偏角αhsは、メイン経路オブジェクト40の偏角αhmより小さいという条件を満たせば、0°より大きくても良い。すなわち、αhmとαhsに運転者が識別可能な程度の差異があり、|αhm|>|αhs|であれば、サブ経路オブジェクト41の表示面に、xz平面に対するxy平面方向の偏角αhsを設けることによって、サブ経路オブジェクト41の視認性を高めても良い。なお、αhsを第5偏角とも称する。
実施の形態3の表示制御装置103において、地点決定部13は、地図情報と位置情報に基づき車両Vの前景からメイン地点Qmと異なる地点をサブ地点Qsと決定し、オブジェクト作成部14は、サブ地点Qsの情報を表すサブオブジェクトであるサブ経路オブジェクト41を作成し、表示制御部15は、サブ経路オブジェクト41を3D-HUD21に表示させ、サブ経路オブジェクト41の表示位置は、車両Vとサブ地点Qsとを結ぶ線上であり、サブ経路オブジェクト41の表示面は、xz平面に対してxy平面方向の偏角である第5偏角αhsを有し、第5偏角αhsの絶対値は第1偏角αhmの絶対値より小さい。従って、表示制御装置103によれば、複数のオブジェクトを3D-HUD21に表示しつつ、それらの表示面方向からいずれのオブジェクトがメインオブジェクトであるかを運転者に把握させることができる。
<D-1.構成>
図32は、実施の形態4の表示制御装置104の構成を示すブロック図である。表示制御装置104は、実施の形態2の表示制御装置102と比較して、経路探索部16を備えない点が異なっており、それ以外の点で表示制御装置102と同様の構成である。
図33は、表示制御装置104の動作を示すフローチャートである。以下、図33に沿って表示制御装置104の動作を説明する。図33のフローは、例えば車両のアクセサリ電源がオンになったタイミングでスタートする。ステップS301は、図5のステップS201と同様である。ステップS301の後、地点決定部13はPOI属性を指定する(ステップS302)。ここで、例えば運転者が操作入力装置23からメインPOIにするPOI属性を入力し、この入力に従って地点決定部13がメインPOIにするPOI属性を指定する。POI属性には、店舗、パーキング、施設、官公庁、観光地など種々のものが存在し、その情報は情報取得部11が地図記憶装置24から取得する地図情報に含められている。地点決定部13は、POI属性の店舗に関して、チェーン店の名称などを指定しても良い。また、地点決定部13は、POI属性の施設に関して、特定の固有施設を指定しても良い。
上記の説明で、表示制御装置104はメインPOIについてメインPOIオブジェクト50を表示したが、他のPOIについての情報は表示していない。しかし、表示制御装置104は、メインPOIとは別のPOIをサブPOIとし、サブPOIについての情報をサブPOIオブジェクトとしてメインPOIオブジェクト50と共に表示しても良い。
実施の形態4の表示制御装置104において、メイン地点Qmは特定の属性のPOIであるメインPOIが存在する地点である。従って、表示制御装置104によれば、POIの情報を高い視認性で提示することができる。
<E-1.構成>
図40は、実施の形態5の表示制御装置105の構成を示すブロック図である。表示制御装置105は、2D-HUD25の表示制御を行う点で実施の形態1-4の表示制御装置101-104と異なる。
図41は、オブジェクトの変形処理の説明図である。図41に示すように、オブジェクト作成部14は、仮メインオブジェクト60に対して、遠近法による疑似回転処理を行うことにより、メインオブジェクト61を作成する。仮メインオブジェクト60は、実施の形態1-4におけるメインオブジェクトに相当する。すなわち、仮メインオブジェクト60は、車両V内の原点Oとメイン地点Qmとを結ぶ線分上にあり、仮メインオブジェクト60のxz平面に対するxy平面方向の偏角αhmは、メイン地点Qmの原点Oからの視認方向がy軸に対してxy平面方向に有する偏角Θhmに基づき定められる。ここで、メインオブジェクト61の虚像距離をYbとし、メインオブジェクト61の表示平面をSbとする。
実施の形態5の表示制御装置105は、地図情報と車両Vの位置情報を取得する情報取得部11と、地図情報と位置情報に基づき車両Vの前景から特定の地点をメイン地点Qmと決定する地点決定部13と、メイン地点Qmの情報を表すメインオブジェクト61を作成するオブジェクト作成部14と、メインオブジェクト61を車両Vに搭載された2D-HUD25に表示させる表示制御部15と、を備え、オブジェクト作成部14は、メイン地点Qmの情報を表す仮メインオブジェクト60を作成し、仮メインオブジェクト60の表示位置は、車両V内の原点とメイン地点Qmとを結ぶ線分上にあり、車両Vの幅方向をx軸、車両Vの進行方向をy軸、x軸およびy軸に垂直な方向をz軸とした場合に、仮メインオブジェクト60の表示面は、xz平面に対してxy平面方向に第1偏角αhmを有し、第1偏角αhmは、原点からメイン地点Qmを見る方向の、y軸に対するxy平面方向の第2偏角Θhmに基づき定められ、オブジェクト作成部14は、原点Oを基準として仮メインオブジェクト60をxz平面と平行でY=Ybを通る平面Sbにマッピングすることにより、メインオブジェクト61を作成する。従って、表示制御装置105によれば、3D-HUDに比べて安価な2D-HUDを用いて、実施の形態1-4と同様の効果、すなわちメイン地点Qmが車両の進行方向y軸から外れた場所にある場合でも、メインオブジェクトをメイン地点Qmと重なる位置に視認性良く表示することが可能になる。
上述した表示制御装置101-105における情報取得部11、制御部12および表示制御部15は、図43に示す処理回路81により実現される。すなわち、処理回路81は、情報取得部11、制御部12および表示制御部15(以下、「制御部12等」と称する)を備える。処理回路81には、専用のハードウェアが適用されても良いし、メモリに格納されるプログラムを実行するプロセッサが適用されても良い。プロセッサは、例えば中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)等である。
Claims (15)
- 地図情報と車両の位置情報を取得する情報取得部と、
前記地図情報と前記位置情報に基づき前記車両の前景から特定の地点をメイン地点と決定する地点決定部と、
前記メイン地点の情報を表すメインオブジェクトを作成するオブジェクト作成部と、
前記メインオブジェクトを前記車両に搭載されたHUDに表示させる表示制御部と、を備え、
前記メインオブジェクトの表示位置は、前記車両内の原点と前記メイン地点とを結ぶ線分上にあり、
前記車両の幅方向をx軸、前記車両の進行方向をy軸、x軸およびy軸に垂直な方向をz軸とした場合に、
前記メインオブジェクトの表示面は、xz平面に対してxy平面方向に第1偏角を有し、
前記第1偏角は、前記原点から前記メインオブジェクトを見る方向の、y軸に対するxy平面方向の第2偏角に基づき定められ、
前記地点決定部は、前記地図情報と前記位置情報に基づき前記車両の前景から前記メイン地点と異なる地点をサブ地点と決定し、
前記オブジェクト作成部は、前記サブ地点の情報を表すサブオブジェクトを作成し、
前記表示制御部は、前記サブオブジェクトを前記HUDに表示させ、
前記サブオブジェクトの表示位置は、前記車両と前記サブ地点とを結ぶ線上であり、
前記サブオブジェクトの表示面は、xz平面に対してxy平面方向の偏角である第5偏角を有し、
前記第5偏角の絶対値は前記第1偏角の絶対値より小さい、
表示制御装置。 - 前記地点決定部は、予め定められた条件に該当する地点を前記メイン地点と決定し、前記予め定められた条件に該当しない地点を前記サブ地点と決定する、
請求項1に記載の表示制御装置。 - 前記位置情報と前記地図情報とに基づき前記車両の走行予定経路を探索する経路探索部をさらに備え、
前記予め定められた条件とは、前記走行予定経路上にあることである、
請求項2に記載の表示制御装置。 - 前記メインオブジェクトの表示面は、xz平面に対してyz平面方向の偏角である第3偏角を有し、
前記第3偏角は、前記原点から前記メイン地点を見る方向の、y軸に対するyz平面方向の偏角である第4偏角に基づき定められる、
請求項1に記載の表示制御装置。 - 前記第5偏角は0°である、
請求項1に記載の表示制御装置。 - 前記位置情報と前記地図情報とに基づき前記車両の走行予定経路を探索する経路探索部をさらに備え、
前記メイン地点は、前記走行予定経路上に分岐点または交差点を含む特異点が存在する場合に、前記特異点の先の前記走行予定経路上の地点である、
請求項1に記載の表示制御装置。 - 前記オブジェクト作成部は、前記車両と前記特異点との位置関係に応じて、前記メインオブジェクトの虚像距離を変化させる、
請求項6に記載の表示制御装置。 - 前記オブジェクト作成部は、前記車両と前記メイン地点または前記特異点との位置関係に応じて、前記第2偏角から前記第1偏角を決定する規則を変更する、
請求項6に記載の表示制御装置。 - 前記位置情報と前記地図情報とに基づき前記車両の走行予定経路を探索する経路探索部をさらに備え、
前記走行予定経路上に分岐点または交差点を含む特異点が存在する場合に、前記メイン地点は、前記特異点の先の前記走行予定経路上の地点であり、前記サブ地点は、前記特異点の先の前記走行予定経路ではない道路上の地点である、
請求項1に記載の表示制御装置。 - 前記表示制御部は、前記車両と前記特異点との位置関係に応じて、前記メインオブジェクトと前記サブオブジェクトの表示開始タイミングを個別に決定する、
請求項9に記載の表示制御装置。 - 前記メイン地点は特定の属性のPOIであるメインPOIが存在する地点である、
請求項1に記載の表示制御装置。 - 前記メイン地点は予め指定された属性のPOIであるメインPOIが存在する地点であり、
前記サブ地点は、前記メインPOIと異なる属性のPOIであるサブPOIが存在する地点である、
請求項1に記載の表示制御装置。 - 前記メインオブジェクトと前記サブオブジェクトの虚像距離が異なる、
請求項1に記載の表示制御装置。 - 地図情報と車両の位置情報を取得する情報取得部と、
前記地図情報と前記位置情報に基づき前記車両の前景から特定の地点をメイン地点と決定する地点決定部と、
前記メイン地点の情報を表すメインオブジェクトを作成するオブジェクト作成部と、
前記メインオブジェクトを前記車両に搭載されたHUDに表示させる表示制御部と、を備え、
前記オブジェクト作成部は、前記メイン地点の情報を表す仮メインオブジェクトを作成し、
前記仮メインオブジェクトの表示位置は、前記車両内の原点と前記メイン地点とを結ぶ線分上にあり、
前記車両の幅方向をx軸、前記車両の進行方向をy軸、x軸およびy軸に垂直な方向をz軸とした場合に、
前記仮メインオブジェクトの表示面は、xz平面に対してxy平面方向に第1偏角を有し、
前記第1偏角は、前記原点から前記メイン地点を見る方向の、y軸に対するxy平面方向の第2偏角に基づき定められ、
前記オブジェクト作成部は、前記原点を基準として前記仮メインオブジェクトをxz平面と平行な平面にマッピングすることにより、前記メインオブジェクトを作成し、
前記地点決定部は、前記地図情報と前記位置情報に基づき前記車両の前景から前記メイン地点と異なる地点をサブ地点と決定し、
前記オブジェクト作成部は、前記サブ地点の情報を表すサブオブジェクトを作成し、
前記表示制御部は、前記サブオブジェクトを前記HUDに表示させ、
前記オブジェクト作成部は、前記サブ地点の情報を表す仮サブオブジェクトを作成し、
前記仮サブオブジェクトの表示位置は、前記車両と前記サブ地点とを結ぶ線上であり、
前記仮サブオブジェクトの表示面は、xz平面に対してxy平面方向の偏角である第5偏角を有し、
前記第5偏角の絶対値は前記第1偏角の絶対値より小さい、
表示制御装置。 - 情報取得部により地図情報と車両の位置情報を取得し、
地点決定部により前記地図情報と前記位置情報に基づき前記車両の前景から特定の地点をメイン地点と決定し、
前記地点決定部により前記地図情報と前記位置情報に基づき前記車両の前景から前記メイン地点と異なる地点をサブ地点と決定し、
オブジェクト作成部により前記メイン地点の情報を表すメインオブジェクトを作成し、
前記オブジェクト作成部により前記サブ地点の情報を表すサブオブジェクトを作成し、
前記オブジェクト作成部により前記メインオブジェクトおよび前記サブオブジェクトの表示位置および表示面方向を決定し、
表示制御部により前記メインオブジェクトおよび前記サブオブジェクトを前記表示位置および前記表示面方向で前記車両に搭載されたHUDに表示させる、表示制御方法であって、
前記メインオブジェクトの表示位置は、前記車両内の原点と前記メイン地点とを結ぶ線分上にあり、
前記サブオブジェクトの表示位置は、前記車両と前記サブ地点とを結ぶ線上であり、
前記車両の幅方向をx軸、前記車両の進行方向をy軸、x軸およびy軸に垂直な方向をz軸とした場合に、
前記メインオブジェクトの表示面は、xz平面に対してxy平面方向の偏角である第1偏角を有し、
前記第1偏角は、前記原点から前記メイン地点を見る方向の、y軸に対するxy平面方向の偏角である第2偏角に基づき定められ、
前記サブオブジェクトの表示面は、xz平面に対してxy平面方向の偏角である第5偏角を有し、
前記第5偏角の絶対値は前記第1偏角の絶対値より小さい、
表示制御方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/004668 WO2020161903A1 (ja) | 2019-02-08 | 2019-02-08 | 表示制御装置及び表示制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020161903A1 JPWO2020161903A1 (ja) | 2021-09-09 |
JP7019843B2 true JP7019843B2 (ja) | 2022-02-15 |
Family
ID=71948170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020570328A Active JP7019843B2 (ja) | 2019-02-08 | 2019-02-08 | 表示制御装置及び表示制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7019843B2 (ja) |
WO (1) | WO2020161903A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010118935A (ja) | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Mitsubishi Electric Corp | 車体透過表示装置 |
JP2011007562A (ja) | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Toshiba Alpine Automotive Technology Corp | 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 |
JP2011258183A (ja) | 2010-05-13 | 2011-12-22 | Denso Corp | 地図表示装置 |
WO2017029759A1 (ja) | 2015-08-20 | 2017-02-23 | 三菱電機株式会社 | 表示制御装置、表示装置および表示制御方法 |
-
2019
- 2019-02-08 WO PCT/JP2019/004668 patent/WO2020161903A1/ja active Application Filing
- 2019-02-08 JP JP2020570328A patent/JP7019843B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010118935A (ja) | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Mitsubishi Electric Corp | 車体透過表示装置 |
JP2011007562A (ja) | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Toshiba Alpine Automotive Technology Corp | 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 |
JP2011258183A (ja) | 2010-05-13 | 2011-12-22 | Denso Corp | 地図表示装置 |
WO2017029759A1 (ja) | 2015-08-20 | 2017-02-23 | 三菱電機株式会社 | 表示制御装置、表示装置および表示制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020161903A1 (ja) | 2020-08-13 |
JPWO2020161903A1 (ja) | 2021-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4705170B2 (ja) | ナビゲーションデバイス及びナビゲーションデバイス上に表示された地図データをスクロールする方法 | |
JP4921462B2 (ja) | カメラ情報を有するナビゲーションデバイス | |
JP4553033B2 (ja) | 現在位置算出装置及びプログラム | |
CN109253735B (zh) | 路径规划方法、装置及存储介质 | |
US8731825B2 (en) | Trajectory display device | |
US9026353B2 (en) | Method and apparatus for displaying guidance for navigation system | |
JP2006258441A (ja) | 地点検索装置、検索方法 | |
US20100094534A1 (en) | Electronic map routes based on route preferences | |
JP6446784B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
US9020758B2 (en) | Method and device for generating intersection guidance information | |
JP2009145100A (ja) | ナビゲーション装置 | |
EP3566024B1 (en) | Generating routes from lines based on zoom levels | |
JP5063871B2 (ja) | 携帯機用地図表示システム | |
CN109520495B (zh) | 导航定位装置及应用其的导航定位方法 | |
JP7019843B2 (ja) | 表示制御装置及び表示制御方法 | |
WO2018179142A1 (ja) | 表示制御装置および表示制御方法 | |
JP2007010356A (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP7023775B2 (ja) | 経路案内プログラム、経路案内方法及び情報処理装置 | |
JP6020708B2 (ja) | ナビゲーションシステム、方法およびプログラム | |
US20090093954A1 (en) | Route search device and method for searching route | |
JP5881308B2 (ja) | ナビゲーション装置および交差点案内方法 | |
JP2004333155A (ja) | 情報提示装置及び情報提示方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP2019105581A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP6873345B2 (ja) | 表示制御装置および表示制御方法 | |
WO2019058414A1 (ja) | 表示制御装置および表示制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210128 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7019843 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |