JP7018753B2 - ケースの接合構造 - Google Patents
ケースの接合構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7018753B2 JP7018753B2 JP2017236109A JP2017236109A JP7018753B2 JP 7018753 B2 JP7018753 B2 JP 7018753B2 JP 2017236109 A JP2017236109 A JP 2017236109A JP 2017236109 A JP2017236109 A JP 2017236109A JP 7018753 B2 JP7018753 B2 JP 7018753B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extending
- end portion
- casing
- extension
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
Description
他方の接合部は係合溝へ挿入される係合凸部であり、
一組のケース部材のうち少なくともいずれか一方には、係合溝の深さ方向に沿って延在し端部に開口した内部空間を備え、
係合溝の内壁と係合凸部とが互いに溶着されることで、一方のケース部材と他方のケース部材とが深さ方向に結合され、一方のケース部材と他方のケース部材とから内部空間が画成されるケースの接合構造において、
発熱部材は、端部に開口した内部空間の外側を囲む囲み部と、
囲み部から径方向外側に延出する一組の延出部と、
を備え、
囲み部は、略対称形状に形成された第1囲み区間と第2囲み区間とから構成され、
延出部の一方は、第1囲み区間の一端から延出する第1延出端部と、第2囲み区間の一端から延出する第2延出端部とからなり、
延出部の他方は、第1囲み区間の他端から延出する第3延出端部と、第2囲み区間の他端から延出する第4延出端部とからなり、
第1延出端部の端部と第2延出端部の端部とを互いに電気的に接続するように溶接によって形成された第1接続部と、
第3延出端部の端部と第4延出端部の端部とが一体的に連続して形成され、第3延出端部と第4延出端部とを互いに電気的に接続する第2接続部とを備え、
係合凸部は、囲み部に臨み係合溝の深さ方向に配置される環状の囲み凸部と、
囲み凸部から径方向外側に延出し、深さ方向において延出部の少なくとも一部 に臨むように配置される延出凸部と、
を備え、
第1及び第2接続部は、深さ方向において延出凸部に対向することなく、延出部の延出方向において延出凸部の外側となる位置に設けられることを特徴とする。
16…第1ケーシング 20…第2ケーシング
36…第1フランジ部 40…係合凸部
48…第1挿入孔 50…第2フランジ部
60…係合溝 68…第2挿入孔
88…線材 92…第1電極当接部
94…第2電極当接部 100…第1突出部
102…第2突出部 104…固定部
106…第1直線形状部 108…第2直線形状部
110…受けピン 112…電極チップ
Claims (1)
- 樹脂製材料によって形成され互いに対向する端部にそれぞれ接合部を有した一組のケース部材において、一方の接合部は発熱部材の挿入される係合溝であり、
他方の接合部は前記係合溝へ挿入される係合凸部であり、
前記一組のケース部材のうち少なくともいずれか一方には、前記係合溝の深さ方向に沿って延在し前記端部に開口した内部空間を備え、
前記係合溝の内壁と前記係合凸部とが互いに溶着されることで、一方のケース部材と他方のケース部材とが前記深さ方向に結合され、前記一方のケース部材と前記他方のケース部材とから前記内部空間が画成されるケースの接合構造において、
前記発熱部材は、前記端部に開口した前記内部空間の外側を囲む囲み部と、
前記囲み部から径方向外側に延出する一組の延出部と、
を備え、
前記囲み部は、略対称形状に形成された第1囲み区間と第2囲み区間とから構成され、
前記延出部の一方は、前記第1囲み区間の一端から延出する第1延出端部と、前記第2囲み区間の一端から延出する第2延出端部とからなり、
前記延出部の他方は、前記第1囲み区間の他端から延出する第3延出端部と、前記第2囲み区間の他端から延出する第4延出端部とからなり、
前記第1延出端部の端部と前記第2延出端部の端部とを互いに電気的に接続するように溶接によって形成された第1接続部と、
前記第3延出端部の端部と前記第4延出端部の端部とが一体的に連続して形成され、前記第3延出端部と前記第4延出端部とを互いに電気的に接続する第2接続部とを備え、
前記係合凸部は、前記囲み部に臨み前記係合溝の深さ方向に配置される環状の
囲み凸部と、
前記囲み凸部から径方向外側に延出し、前記深さ方向において前記延出部の少
なくとも一部に臨むように配置される延出凸部と、
を備え、
前記第1及び第2接続部は、前記深さ方向において前記延出凸部に対向することなく、前記延出部の延出方向において前記延出凸部の外側となる位置に設けられることを特徴とするケースの接合構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017236109A JP7018753B2 (ja) | 2017-12-08 | 2017-12-08 | ケースの接合構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017236109A JP7018753B2 (ja) | 2017-12-08 | 2017-12-08 | ケースの接合構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019105162A JP2019105162A (ja) | 2019-06-27 |
JP7018753B2 true JP7018753B2 (ja) | 2022-02-14 |
Family
ID=67061067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017236109A Active JP7018753B2 (ja) | 2017-12-08 | 2017-12-08 | ケースの接合構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7018753B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014156797A (ja) | 2013-02-14 | 2014-08-28 | Keihin Corp | 流量制御装置 |
JP2016188636A (ja) | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 株式会社ケーヒン | 流量制御装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002054612A (ja) * | 2000-08-08 | 2002-02-20 | Jidosha Denki Kogyo Co Ltd | アクチュエータケース |
-
2017
- 2017-12-08 JP JP2017236109A patent/JP7018753B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014156797A (ja) | 2013-02-14 | 2014-08-28 | Keihin Corp | 流量制御装置 |
JP2016188636A (ja) | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 株式会社ケーヒン | 流量制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019105162A (ja) | 2019-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100336698B1 (ko) | 연료를 내부히터로 예열하는 방법 | |
JP6177419B2 (ja) | 流体を計量する装置 | |
WO2010004606A1 (ja) | サーモスタット装置 | |
JP4886239B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
EP1475218A1 (en) | Fusion-worked product of resin members and production method therefor and method of fusing resin members | |
JP4640551B2 (ja) | 流体圧機器の製造方法 | |
JP7018753B2 (ja) | ケースの接合構造 | |
KR102429702B1 (ko) | 커넥터를 포함하는 파이프라인과 상기 파이프라인을 동작시키는 방법 | |
EP2957747B1 (en) | Flow volume control device | |
JP6533082B2 (ja) | 流量制御装置及びその製造方法 | |
JP5555531B2 (ja) | 溶着継手及びその溶着方法 | |
CA2769325C (fr) | Vanne thermostatique et procede de fabrication d'une telle vanne | |
KR101736111B1 (ko) | 전자식 서모스탯용 히터 및 그 제조 방법 | |
JP7269624B2 (ja) | 流体加熱器及び流体加熱器の製造方法 | |
CN110475659B (zh) | 热铆接装置 | |
JP6987880B2 (ja) | プラグ付き被加熱導管およびこの導管の動作方法 | |
JP2019529152A (ja) | レーザー溶接接続部を形成する方法および構成部材複合体 | |
CN106574734B (zh) | 流量控制装置及其制造方法 | |
JP5821262B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH1113980A (ja) | 合成樹脂管用継手 | |
JP5958972B2 (ja) | マイクロ波誘電加熱接合体 | |
CN217999895U (zh) | 泵 | |
WO2022080112A1 (ja) | サーモスタット用ヒータ部材及びその製造方法 | |
US20140362144A1 (en) | Fluid path structure and method of manufacturing the same | |
JP6366889B2 (ja) | ブラシ付き直流モータの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201104 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20210226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7018753 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |