JP7014232B2 - 検索システム、端末装置の動作方法及びプログラム - Google Patents
検索システム、端末装置の動作方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7014232B2 JP7014232B2 JP2019557063A JP2019557063A JP7014232B2 JP 7014232 B2 JP7014232 B2 JP 7014232B2 JP 2019557063 A JP2019557063 A JP 2019557063A JP 2019557063 A JP2019557063 A JP 2019557063A JP 7014232 B2 JP7014232 B2 JP 7014232B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- information
- search
- person
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 52
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 39
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 38
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/70—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
- G06F16/78—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/783—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
- G06F16/7837—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using objects detected or recognised in the video content
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/58—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/583—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
- G06F16/5854—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using shape and object relationship
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/58—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/5866—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using information manually generated, e.g. tags, keywords, comments, manually generated location and time information
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/70—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
- G06F16/78—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/783—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
- G06F16/7847—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using low-level visual features of the video content
- G06F16/7854—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using low-level visual features of the video content using shape
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/70—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
- G06F16/78—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/7867—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using information manually generated, e.g. tags, keywords, comments, title and artist information, manually generated time, location and usage information, user ratings
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/246—Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/20—Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
- G06V40/23—Recognition of whole body movements, e.g. for sport training
- G06V40/25—Recognition of walking or running movements, e.g. gait recognition
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/92—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/53—Querying
- G06F16/532—Query formulation, e.g. graphical querying
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
端末装置とサーバとを含み、
前記端末装置は、
検索キーの入力欄をディスプレイに表示させるとともに、検索結果を前記ディスプレイに表示させる表示制御手段と、
前記入力欄に入力された入力情報を取得する入力受付手段と、
前記入力情報を前記サーバに送信する端末側送信手段と、
前記検索結果を前記サーバから受信する端末側受信手段と、
を有し、
前記サーバは、
動画から抽出された人物の外観の特徴と動きの特徴とを対応付けた人物情報を記憶する検索情報記憶手段と、
前記入力情報を前記端末装置から受信するサーバ側受信手段と、
前記入力情報をキーとして前記検索情報記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第1の検索手段と、
前記第1の検索手段により取得された前記人物情報の少なくとも一部を、前記検索結果として前記端末装置に送信するサーバ側送信手段と、
を有し、
前記サーバまたは前記端末装置は、
前記検索情報記憶手段に記憶されている前記人物情報の一部または全部を前記検索情報記憶手段から読み出して記憶する入力補完データ記憶手段と、
前記入力情報をキーとして前記入力補完データ記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第2の検索手段と、
を有し、
前記表示制御手段は、前記第2の検索手段により取得された前記人物情報の少なくとも一部を、前記入力欄に入力される情報の候補として前記ディスプレイに表示させ、
前記入力受付手段は、前記入力情報として画像を取得する検索システムが提供される。
検索キーの入力欄をディスプレイに表示させるとともに、検索結果を前記ディスプレイに表示させる表示制御手段と、
前記入力欄に入力された入力情報を取得する入力受付手段と、
前記入力情報をサーバに送信する端末側送信手段と、
前記検索結果を前記サーバから受信する端末側受信手段と、
前記サーバに記憶されている動画から抽出された人物の外観の特徴と動きの特徴とを対応付けた人物情報の一部または全部を前記サーバから取得して記憶する入力補完データ記憶手段と、
前記入力情報をキーとして前記入力補完データ記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第2の検索手段と、
を有し、
前記表示制御手段は、前記第2の検索手段により取得された前記人物情報の少なくとも一部を、前記入力欄に入力される情報の候補として前記ディスプレイに表示させる端末装置が提供される。
動画から抽出された人物の外観の特徴と動きの特徴とを対応付けた人物情報を記憶する検索情報記憶手段と、
検索キーの入力欄に入力された入力情報を端末装置から受信するサーバ側受信手段と、
前記入力情報をキーとして前記検索情報記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第1の検索手段と、
前記第1の検索手段により取得された前記人物情報の少なくとも一部を、検索結果として前記端末装置に送信するサーバ側送信手段と、
を有するサーバが提供される。
コンピュータが、
検索キーの入力欄をディスプレイに表示させるとともに、検索結果を前記ディスプレイに表示させる表示制御工程と、
前記入力欄に入力された入力情報を取得する入力受付工程と、
前記入力情報をサーバに送信する端末側送信工程と、
前記検索結果を前記サーバから受信する端末側受信工程と、
前記入力情報をキーとして、前記サーバに記憶されている動画から抽出された人物の外観の特徴と動きの特徴とを対応付けた人物情報の一部または全部を前記サーバから取得して記憶する入力補完データ記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第2の検索工程と、
を実行し、
前記表示制御工程では、前記第2の検索工程で取得された前記人物情報の少なくとも一部を、前記入力欄に入力される情報の候補として前記ディスプレイに表示させ、
前記入力受付工程では、前記入力情報として画像を取得する端末装置の動作方法が提供される。
コンピュータを、
検索キーの入力欄をディスプレイに表示させるとともに、検索結果を前記ディスプレイに表示させる表示制御手段、
前記入力欄に入力された入力情報を取得する入力受付手段、
前記入力情報をサーバに送信する端末側送信手段、
前記検索結果を前記サーバから受信する端末側受信手段、
前記サーバに記憶されている動画から抽出された人物の外観の特徴と動きの特徴とを対応付けた人物情報の一部または全部を前記サーバから取得して記憶する入力補完データ記憶手段、
前記入力情報をキーとして前記入力補完データ記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第2の検索手段、
として機能させ、
前記表示制御手段は、前記第2の検索手段により取得された前記人物情報の少なくとも一部を、前記入力欄に入力される情報の候補として前記ディスプレイに表示させ、
前記入力受付手段は、前記入力情報として画像を取得するプログラムが提供される。
コンピュータが、
検索キーの入力欄に入力された入力情報を端末装置から受信するサーバ側受信工程と、
前記入力情報をキーとして、動画から抽出された人物の外観の特徴と動きの特徴とを対応付けた人物情報を記憶する検索情報記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第1の検索工程と、
前記第1の検索工程で取得された前記人物情報の少なくとも一部を、検索結果として前記端末装置に送信するサーバ側送信工程と、
を実行するサーバの動作方法が提供される。
コンピュータを、
動画から抽出された人物の外観の特徴と動きの特徴とを対応付けた人物情報を記憶する検索情報記憶手段、
検索キーの入力欄に入力された入力情報を端末装置から受信するサーバ側受信手段、
前記入力情報をキーとして前記検索情報記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第1の検索手段、
前記第1の検索手段により取得された前記人物情報の少なくとも一部を、検索結果として前記端末装置に送信するサーバ側送信手段、
として機能させるプログラムが提供される。
まず、本実施形態の検索システムの概要を説明する。本実施形態の検索システムは、動画から抽出された人物の外観の特徴と動きの特徴とを対応付けた人物情報を記憶手段に記憶しておく。そして、人物の外観の特徴及び動きの特徴をキーとして記憶手段を検索し、所定の外観や動きの特徴を備える人物を動画から抽出したり、所定の外観や動きの特徴を備える人物が写るシーンを抽出したりできる。人物の外観の特徴のみならず、人物の動きをキーとして動画を検索できる本実施形態の検索システムによれば、検索結果を十分に絞り込むことができ、高精度な検索が実現できる。
入力受付部12は、人物の外観の特徴及び動きの特徴を示す入力情報を取得する。また、入力受付部12は、人物の背景の特徴を示す入力情報を取得することができる。
その他、入力受付部12は、画像の入力を受付けてもよい。画像は、例えば人物の外観の特徴や背景の特徴を示す。例えば、ユーザは、探したい人物、探したい人物に外観の特徴が似ている人物、探したい人物の背景、探したい人物の背景に似ている背景等が写っている画像ファイルを入力することができる。
図13に、本実施形態の検索システムの機能ブロック図の一例を示す。本実施形態は、サーバ20が入力補完データ記憶部15及び第2の検索部16を有し、端末装置10が入力補完データ記憶部15及び第2の検索部16を有さない点で、第1の実施形態と異なる。
本実施形態では、検索情報記憶部23に記憶される人物情報の作成方法の一例を提供する。以下の処理はサーバ20が行ってもよいし、サーバ20と異なる装置が行ってもよい。
1. 端末装置とサーバとを含み、
前記端末装置は、
検索キーの入力欄をディスプレイに表示させるとともに、検索結果を前記ディスプレイに表示させる表示制御手段と、
前記入力欄に入力された入力情報を取得する入力受付手段と、
前記入力情報を前記サーバに送信する端末側送信手段と、
前記検索結果を前記サーバから受信する端末側受信手段と、
を有し、
前記サーバは、
動画から抽出された人物の外観の特徴と動きの特徴とを対応付けた人物情報を記憶する検索情報記憶手段と、
前記入力情報を前記端末装置から受信するサーバ側受信手段と、
前記入力情報をキーとして前記検索情報記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第1の検索手段と、
前記第1の検索手段により取得された前記人物情報の少なくとも一部を、前記検索結果として前記端末装置に送信するサーバ側送信手段と、
を有し、
前記サーバまたは前記端末装置は、
前記検索情報記憶手段に記憶されている前記人物情報の一部または全部を前記検索情報記憶手段から読み出して記憶する入力補完データ記憶手段と、
前記入力情報をキーとして前記入力補完データ記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第2の検索手段と、
を有し、
前記表示制御手段は、前記第2の検索手段により取得された前記人物情報の少なくとも一部を、前記入力欄に入力される情報の候補として前記ディスプレイに表示させる検索システム。
2. 1に記載の検索システムにおいて、
前記入力受付手段は、人物の外観の特徴及び動きの特徴を示す前記入力情報を取得する検索システム。
3. 2に記載の検索システムにおいて、
前記入力受付手段は、人物の外観の特徴を示す前記入力情報として、画像を取得する検索システム。
4. 1から3のいずれかに記載の検索システムにおいて、
前記人物情報は、背景の特徴をさらに含む検索システム。
5. 4に記載の検索システムにおいて、
前記入力受付手段は、背景の特徴を示す前記入力情報を取得する検索システム。
6. 5に記載の検索システムにおいて、
前記入力受付手段は、背景の特徴を示す前記入力情報として、画像を取得する検索システム。
7. 3又は6に記載の検索システムにおいて、
前記入力受付手段は、前記入力欄に手書き入力された前記画像を取得する検索システム。
8. 1から7のいずれかに記載の検索システムにおいて、
前記人物情報は、各人物が各動きを行った様子を示す画像データをさらに含む検索システム。
9. 検索キーの入力欄をディスプレイに表示させるとともに、検索結果を前記ディスプレイに表示させる表示制御手段と、
前記入力欄に入力された入力情報を取得する入力受付手段と、
前記入力情報をサーバに送信する端末側送信手段と、
前記検索結果を前記サーバから受信する端末側受信手段と、
前記サーバに記憶されている動画から抽出された人物の外観の特徴と動きの特徴とを対応付けた人物情報の一部または全部を前記サーバから取得して記憶する入力補完データ記憶手段と、
前記入力情報をキーとして前記入力補完データ記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第2の検索手段と、
を有し、
前記表示制御手段は、前記第2の検索手段により取得された前記人物情報の少なくとも一部を、前記入力欄に入力される情報の候補として前記ディスプレイに表示させる端末装置。
10. 動画から抽出された人物の外観の特徴と動きの特徴とを対応付けた人物情報を記憶する検索情報記憶手段と、
検索キーの入力欄に入力された入力情報を端末装置から受信するサーバ側受信手段と、
前記入力情報をキーとして前記検索情報記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第1の検索手段と、
前記第1の検索手段により取得された前記人物情報の少なくとも一部を、検索結果として前記端末装置に送信するサーバ側送信手段と、
を有するサーバ。
11. 10に記載のサーバにおいて、
前記検索情報記憶手段に記憶されている前記人物情報の一部または全部を前記検索情報記憶手段から読み出して記憶する入力補完データ記憶手段と、
前記入力情報をキーとして前記入力補完データ記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第2の検索手段と、
をさらに有するサーバ。
12. コンピュータが、
検索キーの入力欄をディスプレイに表示させるとともに、検索結果を前記ディスプレイに表示させる表示制御工程と、
前記入力欄に入力された入力情報を取得する入力受付工程と、
前記入力情報をサーバに送信する端末側送信工程と、
前記検索結果を前記サーバから受信する端末側受信工程と、
前記入力情報をキーとして、前記サーバに記憶されている動画から抽出された人物の外観の特徴と動きの特徴とを対応付けた人物情報の一部または全部を前記サーバから取得して記憶する入力補完データ記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第2の検索工程と、
を実行し、
前記表示制御工程では、前記第2の検索工程で取得された前記人物情報の少なくとも一部を、前記入力欄に入力される情報の候補として前記ディスプレイに表示させる端末装置の動作方法。
13. コンピュータを、
検索キーの入力欄をディスプレイに表示させるとともに、検索結果を前記ディスプレイに表示させる表示制御手段、
前記入力欄に入力された入力情報を取得する入力受付手段、
前記入力情報をサーバに送信する端末側送信手段、
前記検索結果を前記サーバから受信する端末側受信手段、
前記サーバに記憶されている動画から抽出された人物の外観の特徴と動きの特徴とを対応付けた人物情報の一部または全部を前記サーバから取得して記憶する入力補完データ記憶手段、
前記入力情報をキーとして前記入力補完データ記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第2の検索手段、
として機能させ、
前記表示制御手段は、前記第2の検索手段により取得された前記人物情報の少なくとも一部を、前記入力欄に入力される情報の候補として前記ディスプレイに表示させるプログラム。
14. コンピュータが、
検索キーの入力欄に入力された入力情報を端末装置から受信するサーバ側受信工程と、
前記入力情報をキーとして、動画から抽出された人物の外観の特徴と動きの特徴とを対応付けた人物情報を記憶する検索情報記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第1の検索工程と、
前記第1の検索工程で取得された前記人物情報の少なくとも一部を、検索結果として前記端末装置に送信するサーバ側送信工程と、
を実行するサーバの動作方法。
15. コンピュータを、
動画から抽出された人物の外観の特徴と動きの特徴とを対応付けた人物情報を記憶する検索情報記憶手段、
検索キーの入力欄に入力された入力情報を端末装置から受信するサーバ側受信手段、
前記入力情報をキーとして前記検索情報記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第1の検索手段、
前記第1の検索手段により取得された前記人物情報の少なくとも一部を、検索結果として前記端末装置に送信するサーバ側送信手段、
として機能させるプログラム。
Claims (11)
- 端末装置とサーバとを含み、
前記端末装置は、
検索キーの入力欄をディスプレイに表示させるとともに、検索結果を前記ディスプレイに表示させる表示制御手段と、
前記入力欄に入力された入力情報を取得する入力受付手段と、
前記入力情報を前記サーバに送信する端末側送信手段と、
前記検索結果を前記サーバから受信する端末側受信手段と、
を有し、
前記サーバは、
動画から抽出された人物の外観の特徴と動きの特徴とを対応付けた人物情報を記憶する検索情報記憶手段と、
前記入力情報を前記端末装置から受信するサーバ側受信手段と、
前記入力情報をキーとして前記検索情報記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第1の検索手段と、
前記第1の検索手段により取得された前記人物情報の少なくとも一部を、前記検索結果として前記端末装置に送信するサーバ側送信手段と、
を有し、
前記サーバまたは前記端末装置は、
前記検索情報記憶手段に記憶されている前記人物情報の一部または全部を前記検索情報記憶手段から読み出して記憶する入力補完データ記憶手段と、
前記入力情報をキーとして前記入力補完データ記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第2の検索手段と、
を有し、
前記表示制御手段は、前記第2の検索手段により取得された前記人物情報の少なくとも一部を、前記入力欄に入力される情報の候補として前記ディスプレイに表示させ、
前記入力受付手段は、前記入力情報として画像を取得する検索システム。 - 前記入力受付手段は、前記入力情報として、人物の外観を示す画像又は背景を示す画像を取得する請求項1に記載の検索システム。
- 請求項1又は2に記載の検索システムにおいて、
前記入力受付手段は、人物の外観の特徴及び動きの特徴を示す前記入力情報を取得する検索システム。 - 請求項3に記載の検索システムにおいて、
前記入力受付手段は、人物の外観の特徴を示す前記入力情報として、画像を取得する検索システム。 - 請求項1から4のいずれか1項に記載の検索システムにおいて、
前記人物情報は、背景の特徴をさらに含む検索システム。 - 請求項5に記載の検索システムにおいて、
前記入力受付手段は、背景の特徴を示す前記入力情報を取得する検索システム。 - 請求項6に記載の検索システムにおいて、
前記入力受付手段は、背景の特徴を示す前記入力情報として、画像を取得する検索システム。 - 請求項2、4又は7に記載の検索システムにおいて、
前記入力受付手段は、前記入力欄に手書き入力された前記画像を取得する検索システム。 - 請求項1から8のいずれか1項に記載の検索システムにおいて、
前記人物情報は、各人物が各動きを行った様子を示す画像データをさらに含む検索システム。 - コンピュータが、
検索キーの入力欄をディスプレイに表示させるとともに、検索結果を前記ディスプレイに表示させる表示制御工程と、
前記入力欄に入力された入力情報を取得する入力受付工程と、
前記入力情報をサーバに送信する端末側送信工程と、
前記検索結果を前記サーバから受信する端末側受信工程と、
前記入力情報をキーとして、前記サーバに記憶されている動画から抽出された人物の外観の特徴と動きの特徴とを対応付けた人物情報の一部または全部を前記サーバから取得して記憶する入力補完データ記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第2の検索工程と、
を実行し、
前記表示制御工程では、前記第2の検索工程で取得された前記人物情報の少なくとも一部を、前記入力欄に入力される情報の候補として前記ディスプレイに表示させ、
前記入力受付工程では、前記入力情報として画像を取得する端末装置の動作方法。 - コンピュータを、
検索キーの入力欄をディスプレイに表示させるとともに、検索結果を前記ディスプレイに表示させる表示制御手段、
前記入力欄に入力された入力情報を取得する入力受付手段、
前記入力情報をサーバに送信する端末側送信手段、
前記検索結果を前記サーバから受信する端末側受信手段、
前記サーバに記憶されている動画から抽出された人物の外観の特徴と動きの特徴とを対応付けた人物情報の一部または全部を前記サーバから取得して記憶する入力補完データ記憶手段、
前記入力情報をキーとして前記入力補完データ記憶手段を検索し、前記入力情報を含む前記人物情報を取得する第2の検索手段、
として機能させ、
前記表示制御手段は、前記第2の検索手段により取得された前記人物情報の少なくとも一部を、前記入力欄に入力される情報の候補として前記ディスプレイに表示させ、
前記入力受付手段は、前記入力情報として画像を取得するプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017228772 | 2017-11-29 | ||
JP2017228772 | 2017-11-29 | ||
PCT/JP2018/038796 WO2019106997A1 (ja) | 2017-11-29 | 2018-10-18 | 検索システム、サーバ、端末装置、サーバの動作方法、端末装置の動作方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019106997A1 JPWO2019106997A1 (ja) | 2020-12-17 |
JP7014232B2 true JP7014232B2 (ja) | 2022-02-01 |
Family
ID=66664869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019557063A Active JP7014232B2 (ja) | 2017-11-29 | 2018-10-18 | 検索システム、端末装置の動作方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200372070A1 (ja) |
JP (1) | JP7014232B2 (ja) |
WO (1) | WO2019106997A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004133805A (ja) | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Ntt Data Corp | 動画像処理方法、動画像処理装置およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム |
JP2006236318A (ja) | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Microsoft Corp | クエリスペリングの訂正方法およびシステム |
JP2009500954A (ja) | 2005-06-30 | 2009-01-08 | グーグル・インコーポレーテッド | 非標準位置ベーステキスト入力 |
JP2009230565A (ja) | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Laurel Bank Mach Co Ltd | 行動管理装置 |
JP2010257451A (ja) | 2009-03-31 | 2010-11-11 | Sogo Keibi Hosho Co Ltd | 人物検索装置、人物検索方法、及び人物検索プログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7274822B2 (en) * | 2003-06-30 | 2007-09-25 | Microsoft Corporation | Face annotation for photo management |
US8908987B1 (en) * | 2012-10-01 | 2014-12-09 | Google Inc. | Providing image candidates based on diverse adjustments to an image |
US9183467B2 (en) * | 2013-05-03 | 2015-11-10 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Sketch segmentation |
US9443307B2 (en) * | 2013-09-13 | 2016-09-13 | Intel Corporation | Processing of images of a subject individual |
JP6723909B2 (ja) * | 2016-12-09 | 2020-07-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置、及びプログラム |
-
2018
- 2018-10-18 WO PCT/JP2018/038796 patent/WO2019106997A1/ja active Application Filing
- 2018-10-18 JP JP2019557063A patent/JP7014232B2/ja active Active
- 2018-10-18 US US16/767,953 patent/US20200372070A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004133805A (ja) | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Ntt Data Corp | 動画像処理方法、動画像処理装置およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム |
JP2006236318A (ja) | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Microsoft Corp | クエリスペリングの訂正方法およびシステム |
JP2009500954A (ja) | 2005-06-30 | 2009-01-08 | グーグル・インコーポレーテッド | 非標準位置ベーステキスト入力 |
JP2009230565A (ja) | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Laurel Bank Mach Co Ltd | 行動管理装置 |
JP2010257451A (ja) | 2009-03-31 | 2010-11-11 | Sogo Keibi Hosho Co Ltd | 人物検索装置、人物検索方法、及び人物検索プログラム |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
國枝 和雄,仮想博物館における情報散策インタフェース,情報処理学会論文誌 第40巻 No.SIG3(TOD1),日本,社団法人情報処理学会,1999年02月15日,Vol.40 No.SIG3(TOD1) Feb.1999,P.185-194,ISSN 0387-5806 |
胡晟、外2名,大量な映像における高速な動的場面検索,情報処理学会研究報告 コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学(CG) [online],日本,情報処理学会,2017年11月01日,Vol.2017-CG-168,No.3,pp.1~8,[検索日:2017.11.01], Internet<URL:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=1840 |
青木秀一、外2名,人物の振る舞いをキーとする画像検索,映像情報メディア学会技術報告,(社)映像情報メディア学会,2002年03月05日,Vol.26,No.24,pp.25~30 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019106997A1 (ja) | 2020-12-17 |
US20200372070A1 (en) | 2020-11-26 |
WO2019106997A1 (ja) | 2019-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5358083B2 (ja) | 人物画像検索装置及び画像検索装置 | |
JP6328761B2 (ja) | 画像ベース検索 | |
US10083521B1 (en) | Content recommendation based on color match | |
US10810494B2 (en) | Systems, methods, and computer program products for extending, augmenting and enhancing searching and sorting capabilities by learning and adding concepts on the fly | |
JP5653131B2 (ja) | オブジェクト認識装置およびその認識方法 | |
CN110516096A (zh) | 合成感知数字图像搜索 | |
JP2008257460A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
US7003140B2 (en) | System and method of searching for image data in a storage medium | |
KR102119253B1 (ko) | 영상데이터의 추상적특성 획득 방법, 장치 및 프로그램 | |
JP2018084890A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP7238902B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
US10474919B2 (en) | Method for determining and displaying products on an electronic display device | |
US10650814B2 (en) | Interactive question-answering apparatus and method thereof | |
CN111767420B (zh) | 一种生成服饰搭配数据的方法和装置 | |
CN113330455A (zh) | 使用有条件的生成对抗网络查找互补的数字图像 | |
JP2014229129A (ja) | 組み合わせ提示装置及びコンピュータプログラム | |
TW202004525A (zh) | 搜索方法、電子裝置及非暫時性電腦可讀記錄媒體 | |
KR102122918B1 (ko) | 대화형 질의응답 장치 및 그 방법 | |
JP2021060801A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、方法及びプログラム | |
JPH11250106A (ja) | 内容基盤の映像情報を利用した登録商標の自動検索方法 | |
JP7014232B2 (ja) | 検索システム、端末装置の動作方法及びプログラム | |
KR101724143B1 (ko) | 검색 서비스 제공 장치, 시스템, 방법 및 컴퓨터 프로그램 | |
JP2023026630A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
TW202004524A (zh) | 搜索方法、電子裝置及非暫時性電腦可讀記錄媒體 | |
JP6794740B2 (ja) | プレゼンテーション資料生成装置、プレゼンテーション資料生成システム、コンピュータプログラム及びプレゼンテーション資料生成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200527 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220103 |