JP7013544B2 - フォースセンシングモジュール、その製造方法、及び電子デバイス - Google Patents

フォースセンシングモジュール、その製造方法、及び電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7013544B2
JP7013544B2 JP2020173672A JP2020173672A JP7013544B2 JP 7013544 B2 JP7013544 B2 JP 7013544B2 JP 2020173672 A JP2020173672 A JP 2020173672A JP 2020173672 A JP2020173672 A JP 2020173672A JP 7013544 B2 JP7013544 B2 JP 7013544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force sensing
layer
translucent
sensing module
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020173672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021197126A (ja
Inventor
リエン シン リー
レン フン ワン
ウェイ イー リン
フェン ミン リン
ウェン シャン チェン
ミン シェン コー
ヤン ジャオ
タイ シー チェン
Original Assignee
ティーピーケイ タッチ ソリューションズ(シアメン)インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーピーケイ タッチ ソリューションズ(シアメン)インコーポレーテッド filed Critical ティーピーケイ タッチ ソリューションズ(シアメン)インコーポレーテッド
Publication of JP2021197126A publication Critical patent/JP2021197126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7013544B2 publication Critical patent/JP7013544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0414Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/18Measuring force or stress, in general using properties of piezo-resistive materials, i.e. materials of which the ohmic resistance varies according to changes in magnitude or direction of force applied to the material
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04105Pressure sensors for measuring the pressure or force exerted on the touch surface without providing the touch position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

(関連出願との相互参照)
本出願は、2020年6月16日に出願された中国特許出願第202010547927.2号の優先権を主張するものであり、この出願は参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、フォースセンシングモジュール、その製造方法、及び電子デバイスに関する。
(関連技術の説明)
タッチモジュールの多様な開発により、タッチモジュールは工業用電子機器や家電製品に成熟して適用されている。スクリーン表面上のタッチ点の二次元位置(例えば、X軸方向とY軸方向)を決定することから、スクリーン表面に加わる力(例えば、Z軸方向)の変化に起因する力のパラメータを感知すること、さらにはZ軸方向の押圧力のレベルを決定することまで、需要は進行してきた。
中国特許出願公開第106557212号明細書(CN,A)
しかしながら、従来の産業界で提案されている技術では、圧力センサをタッチモジュールに搭載した場合、以下のような問題があった。
(1)圧力センサが不透明なユニットであるため、ディスプレイの透明性に影響を与えないようにするために、圧力センサはタッチモジュールに対してディスプレイモジュールの反対側にしか配置できず、統合設計の柔軟性が制限される。
(2)不透明な圧力センサ(Z軸センシング)と透光性のタッチパネル(XY軸センシング)がディスプレイモジュールの両側に別々に配置されているため、圧力センサがオペレータの実際の押圧面に近くなく、力伝達が歪む影響が生じる。
(3)圧力センサは、タッチディスプレイの背面に取り付けなければならず、外部に実装することはできない。
このため、上記問題を解決するためのフォースセンシングモジュール及び電子デバイスをどのように提供するかが、産業での重要な課題となっている。
(概要)
本開示の一態様は、上記の問題を効率的に解決できるフォースセンシングモジュール及び電子デバイスを提供することである。
本開示の一実施形態によれば、フォースセンシングモジュールは、第一透明電極と、第二透明電極と、透光性力感知複合層(light-transmitting force-sensitive composite layer)と、を含む。前記透光性力感知複合層は、少なくとも一つの透光性電極層と、少なくとも一つの機能性スペーサ層と、を含む。前記透光性電極層は第一抵抗率を有する。機能性スペーサ層は前記第一抵抗率よりも大きい第二抵抗率を有する。前記透光性電極層及び前記機能性スペーサ層は、前記第一透明電極と前記第二透明電極との間に積み重ねられる。前記透光性力感知複合層は、光透過率が85%を超え、ヘイズが3%未満である。
本開示の一実施形態において、前記透光性電極層は銀ナノワイヤ電極層である。
本開示の一実施形態において、前記機能性スペーサ層は低濃度銀ナノワイヤでドープされた基材層である。
本開示の一実施形態において、前記基材層は圧縮可能である。
本開示の一実施形態において、前記少なくとも一つの透光性電極層の数は2である。前記機能性スペーサ層は、これらの二つの透光性電極層の間に積み重ねられている。
本開示の一実施形態において、前記少なくとも一つの機能性スペーサ層の数は2である。前記透光性電極層は、これらの二つの機能性スペーサ層の間に積み重ねられている。
本開示の一実施形態において、前記透光性力感知複合層のCIELAB色空間のL軸の値は約90から約98の範囲内である。
本開示の一実施形態において、前記透光性力感知複合層のCIELAB色空間のa軸の値は約-2.0から約0の範囲内である。
本開示の一実施形態において、前記透光性力感知複合層のCIELAB色空間のb軸の値は約-2から約6の範囲内である。
本開示の一実施形態によれば、電子デバイスは、カバープレート、ディスプレイモジュール、タッチモジュール、及び前述のフォースセンシングモジュールを含む。前記タッチモジュールは、前記カバープレートと前記ディスプレイモジュールとの間に配置される。前記フォースセンシングモジュールは、前記カバープレートと前記ディスプレイモジュールとの間に配置される。
本開示の一実施形態において、前記タッチモジュールは、前記カバープレートと前記フォースセンシングモジュールとの間に積み重ねられている。
本開示の一実施形態において、前記タッチモジュールは、OGS-SITO(one glass solution single-sided indium tin oxide)タイプのタッチモジュール又はGF(glass film)タイプのタッチモジュールである。
本開示の一実施形態において、前記フォースセンシングモジュールは、前記カバープレートと前記タッチモジュールとの間に積み重ねられている。
本開示の一実施形態において、前記タッチモジュールは、GF2(glass-film-double side)タイプのタッチモジュール又はGFF(glass-film-film)タイプのタッチモジュールである。
本開示の一実施形態において、前記タッチモジュールは銀ナノワイヤ電極を含む。
本開示の一実施形態によれば、フォースセンシングモジュールを製造する方法は、(a)少なくとも一つの透光性電極層及び少なくとも一つの機能性スペーサ層を備えた透光性力感知複合層(light-transmitting force-sensitive composite layer)であって、前記透光性電極層の第一抵抗率が前記機能性スペーサ層の第二抵抗率よりも小さい透光性力感知複合層を、第一透明電極上に形成するステップと、(b)前記透光性力感知複合層上に第二透明電極を形成するステップと、を含む。
本開示の一実施形態において、ステップ(a)は、(a1)前記第一透明電極上に少なくとも一つの導電性被覆層を被覆するステップと、(a2)前記導電性被覆層をベーキングして、前記透光性電極層を形成するステップと、(a3)前記第一透明電極上に少なくとも一つの機能性被覆層を被覆するステップと、(a4)前記機能性被覆層をベーキングして、前記少なくとも一つの機能性スペーサ層を形成するステップと、を含む。
本開示の一実施形態において、ステップ(a1)がステップ(a3)の前に実行される。
本開示の一実施形態において、ステップ(a1)がステップ(a3)の後に実行される。
本開示の一実施形態において、本方法は、(a5)ステップ(a1)からステップ(a4)を少なくとも1回繰り返すステップをさらに含む。
したがって、本開示のフォースセンシングモジュール及び電子デバイスにおいて、低抵抗率の透光性電極層と高抵抗率の機能性スペーサ層とによって積み重ねられた透光性力感知複合層は、良好な光学特性(すなわち、高い光透過率及び低いヘイズ)と良好な(すなわち、線形に変化する傾向がある)力-抵抗特性曲線を有することができる。したがって、本開示のフォースセンシングモジュールは、電子デバイスのディスプレイモジュールとカバープレートとの間に配置することができ、統合された設計においてより大きな柔軟性を有する。それだけでなく、フォースセンシングモジュールとタッチモジュールとをカバープレートに対向するディスプレイモジュールの同一側に配置することができるので、従来技術が直面する力伝達歪みの影響を効果的に低減することができる。
前述の一般的な説明及び以下の詳細な説明の両方が例によるものであり、クレームされている開示のさらなる説明を提供することを意図していることを理解されたい。
本開示は、添付図面を参照して以下の実施形態の詳細な説明を読むことによって、より完全に理解することができる。
本開示の一実施形態による電子デバイスの概略図である。 本開示の別の実施形態による電子デバイスの概略図である。 本開示の一実施形態によるフォースセンシングモジュールの概略図である。 本開示の一実施形態による透光性力感知複合層の概略図である。 プレスされていない図4の透光性力感知複合層の部分拡大図である。 プレスされた図4の透光性力感知複合層の部分拡大図である。 本開示の別の実施形態による透光性力感知複合層の概略図である。 本開示の別の実施形態による透光性力感知複合層の概略図である。 本開示の別の実施形態による透光性力感知複合層の概略図である。 本開示の一実施形態によるフォースセンシングモジュールを製造する方法のフローチャートである。
(詳細な説明)
添付の図面に例示されている、本開示の本実施形態をここで詳細に参照する。可能な限り、図面及び説明において同一の参照番号を使用して同一又は類似の部分を参照する。しかしながら、本明細書に開示される特定の構造的及び機能的な詳細は、例示的な実施形態を説明する目的のための単なる代表的なものに過ぎず、したがって、多くの代替的な形態で具現化することができ、本明細書に記載される例示的な実施形態のみに限定されるものとして解釈されるべきではない。したがって、例示的な実施形態を開示された特定の形態に限定する意図はないが、反対に、例示的な実施形態は、本開示の範囲内にあるすべての改変、均等物、及び代替物をカバーするものであることを理解されたい。
図1を参照する。図1は、本開示の一実施形態による電子デバイス100の概略図である。図1に示すように、本実施形態の電子デバイス100は、タッチディスプレイデバイスであり、一例として、カバープレート110、接着層120a、120b、120c、ディスプレイモジュール150、タッチモジュール140、及びフォースセンシングモジュール130を含む。タッチモジュール140は、カバープレート110とディスプレイモジュール150との間に配置される。フォースセンシングモジュール130は、カバープレート110とディスプレイモジュール150との間に配置される。具体的には、フォースセンシングモジュール130は、カバープレート110とタッチモジュール140との間に積み重ねられる。タッチモジュール140は、カバープレート110とディスプレイモジュール150との間に積み重ねられている。すなわち、フォースセンシングモジュール130は、タッチモジュール140のカバープレート110に近接する側に位置し、タッチモジュール140は、フォースセンシングモジュール130のディスプレイモジュール150に近接する側に位置する。接着層120aは、カバープレート110とフォースセンシングモジュール130との間に接着されている。接着層120bは、フォースセンシングモジュール130とタッチモジュール140との間に接着されている。接着層120cは、タッチモジュール140とディスプレイモジュール150との間に接着されている。
いくつかの実施形態において、図1に示されるタッチモジュール140は、GF2(Glass-Film-Double side)タイプのタッチモジュール又はGFF(Glass-Film-Film)タイプのタッチモジュールであってもよいが、本開示はこの点について限定されない。具体的には、前述したGF2タイプとは、タッチモジュール140のタッチ駆動電極とタッチ感知電極とが同一基材の両側にそれぞれ配置されていることを意味する。前述したGFFタイプとは、タッチモジュール140のタッチ駆動電極及びタッチ感知電極が、それぞれ二つの基材上に配置されていることを意味する。
いくつかの実施態様において、カバープレート110の材料は、ガラス又は可撓性ポリマー材料を含むが、本開示はこの点について限定されない。
いくつかの実施形態において、タッチモジュール140のタッチ駆動電極又はタッチ感知電極の少なくとも一つは、銀ナノワイヤ電極層、金属グリッド、又はインジウムスズ酸化物(ITO)電極層であってもよいが、本開示はこの点について限定されない。
なお、フォースセンシングモジュール130及びタッチモジュール140の、カバープレート110とディスプレイモジュール150との間での積み重ね方法は、図1に限定されない。図2を参照する。図2は、本開示の別の実施形態による電子デバイス100Aの概略図である。図2に示すように、電子デバイス100Aは、カバープレート110、接着層120d、120e、ディスプレイモジュール150、タッチモジュール140、及びフォースセンシングモジュール130を含む。タッチモジュール140は、カバープレート110とディスプレイモジュール150との間に配置され、カバープレート110の表面におけるタッチ点の二次元位置(X軸方向、Y軸方向など)を検出するように構成されている。フォースセンシングモジュール130は、カバープレート110とディスプレイモジュール150との間に配置され、カバープレート110の表面(Z軸方向)に加えられる力の変化によって引き起こされる力のパラメータを感知するように構成される。具体的には、タッチモジュール140は、カバープレート110とフォースセンシングモジュール130との間に積み重ねられる。フォースセンシングモジュール130は、タッチモジュール140とディスプレイモジュール150との間に積み重ねられる。すなわち、タッチモジュール140は、フォースセンシングモジュール130のカバープレート110に近接する側に位置し、フォースセンシングモジュール130は、タッチモジュール140のディスプレイモジュール150に近接する側に位置する。タッチモジュール140は、カバープレート110に接続されている。接着層120dは、タッチモジュール140とフォースセンシングモジュール130との間に接着されている。接着層120eは、フォースセンシングモジュール130とディスプレイモジュール150との間に接着されている。
いくつかの実施形態において、図2に示されるタッチモジュール140は、OGS-SITO(One Glass Solution single-sided ITO)タイプのタッチモジュール又はGF(Glass Film)タイプのタッチモジュールであるが、本開示はこの点について限定されない。具体的には、上述したOGS-SITOタイプとは、タッチモジュール140のタッチ駆動電極及びタッチ感知電極がカバープレート110の下面に形成され、タッチ駆動電極が絶縁材によってタッチ感知電極から分離されてブリッジ状の構造を形成していることを意味する。上記GFタイプとは、タッチモジュール140の単層薄膜センサがカバープレート110の下面に形成されていることを意味する。図2に示されるタッチモジュール140は、カバープレート110を容量センサとしても機能させることを可能にすることが分かる。
いくつかの実施態様において、接着層120a、120b、120c、120d、120eの少なくとも一つは、OCA(Optical Clear Adhesive)であるが、本開示はこの点について限定されない。また、液体OCA(Liquid OCA:LOCA)や粘着剤(pressure-sensitive adhesive:PSA)を適宜選択することができる。
電子デバイス100、100Aが、フォースセンシングモジュール130がカバープレート110とディスプレイモジュール150との間に配置される構造形態の下で、良好な光透過率及び表示効果を維持することができることを保証するために、本開示におけるフォースセンシングモジュール130の構造を以下のように変更する。
図3及び図4を参照する。図3は、本開示の一実施形態によるフォースセンシングモジュール130の概略図である。図4は、本開示の一実施形態による透光性力感知複合層131の概略図である。図3及び図4に示すように、フォースセンシングモジュール130は、第一透明電極132、第二透明電極133、及び透光性力感知複合層131を含む。透光性力感知複合層131は、透光性電極層131aと機能性スペーサ層131bとを含む。透光性電極層131aは、第一抵抗率(resistivity)を有する。機能性スペーサ層131bは、第一抵抗率よりも大きい第二抵抗率を有する。透光性電極層131a及び機能性スペーサ層131bは、第一透明電極132と第二透明電極133との間に積み重ねられている。透光性力感知複合層131は、可視光(400nmと700nmの間の波長を持つ)に対する光透過率が85%を超え、ヘイズが3%未満である。
いくつかの実施態様において、透光性力感知複合層131の光透過率は、約85.5%から約91.5%の範囲であるが、本開示はこの点について限定されない。
いくつかの実施態様において、透光性力感知複合層131のヘイズは、約1.35%から約2.65%の範囲であるが、本開示はこの点について限定されない。
いくつかの実施形態において、第二抵抗率は、第一抵抗率の約3倍から約50倍であるが、本開示はこの点について限定されない。
透光性力感知複合層131が前述の光透過率及びヘイズの要件を満たすようにするために、いくつかの実施態様において、透光性力感知複合層131における透光性電極層131aは、銀ナノワイヤ(SNW(AgNWとも呼ばれる))電極層である。図5Aを参照する。図5Aは、プレスされていない図4の透光性力感知複合層131の部分拡大図である。図5Aに示されるように、透光性電極層131aは、基材と、その中にドープされた銀ナノワイヤとを含む。銀ナノワイヤは、基材内で互いに重なり合って、導電性ネットワークを形成する。この基材は、第一透明電極132及び第二透明電極133上に塗布等の方法により銀ナノワイヤを含む溶液を最初に形成した後、加熱乾燥して揮発性物質を揮発させた後、第一透明電極132及び第二透明電極133上に残された非ナノ銀材料を指す。銀ナノワイヤは、基材内に分布又は埋め込まれ、部分的に基材から突出する。基材は、腐食及び摩耗などの外部環境から銀ナノワイヤを保護することができる。いくつかの実施態様において、基材は圧縮可能である。
いくつかの実施態様において、銀ナノワイヤのワイヤ長は、約10μmから約300μmの範囲内である。いくつかの実施態様において、銀ナノワイヤのワイヤ直径(又はワイヤ幅)は約500nm未満である。いくつかの実施態様において、銀ナノワイヤのアスペクト比(ワイヤ長とワイヤ径の比率)が10を超える。いくつかの実施形態において、銀ナノワイヤは、銀で被覆された他の導電性金属ナノワイヤ又は非導電性ナノワイヤなどの変形形態であってもよい。銀ナノワイヤ電極層を形成するための銀ナノワイヤの使用は、ITOと比較して、低価格、単純なプロセス、良好な柔軟性、屈曲に対する耐性などの利点を有する。
透光性力感知複合層131が前述の光透過率及びヘイズの要件を満たすために、透光性力感知複合層131における機能性スペーサ層131bは、透光性電極層131a上に形成された透光性被覆層である。いくつかの実施態様において、図5Aに示されるように、機能性スペーサ層131bは、低濃度銀ナノワイヤでドープされた基材層である。具体的には、機能性スペーサ層131bは、基材とその中にドープされた低濃度銀ナノワイヤとを含み、機能性スペーサ層131bの第二抵抗率は、透光性電極層131aの第一抵抗率よりも高く、機能性スペーサ層131bは、透光性電極層131aよりも高い光透過率を有する。いくつかの実施態様において、機能性スペーサ層131bの基材は、透光性電極層131aの基材と同一であるが、本開示はこの点について限定されるものではない。
図5Bを参照する。図5Bは、プレスされた図4の透光性力感知複合層131の部分拡大図である。図5A及び図5Bに示すように、透光性電極層131aは、銀ナノワイヤからなり、カバープレート110側からの外部の押圧力がフォースセンシングモジュール130に伝達されると、その力によって透光性電極層131aが圧縮され、内部の銀ナノワイヤが機能性スペーサ層131bに接近して通過する。接触点の数が増加すると、透光性力感知複合層131の全体的な導電率が向上する(すなわち、抵抗率が減少する)。したがって、透光性力感知複合層131の抵抗率の変化が第一透明電極132と第二透明電極133との間の電気信号によって検出された後、感圧チップ(図示しない)は、外部押圧力の値を算出することができる。例えば、外部押圧力が大きいと、透光性力感知複合層131の抵抗率の変化量が大きくなる。逆に、外部押圧力が小さい場合には、透光性力感知複合層131の抵抗率の変化量は小さい。このため、透光性力感知複合層131の抵抗率の変化から外部押圧力の値を算出することができる。
いくつかの実施態様において、透光性電極層131aの抵抗率は、約1Ops(Ohm per Square)から約150Ops(好ましくは60Ops)の範囲であり、透光性電極層131aの厚さは、約1nmから約200nm(好ましくは約40nmから約80nm)の範囲である。いくつかの実施態様において、機能性スペーサ層131bの厚さは、約40nmから約1500nm(好ましくは約60nmから約100nm)の範囲である。
図4に示すように、本実施形態において、透光性力感知複合層131は、二つの透光性電極層131aと、二つの機能性スペーサ層131bとを含む。透光性電極層131aと機能性スペーサ層131bとは、交互に直列に積み重ねられている。ただし、透光性電極層131aと機能性スペーサ層131bとの積み重ね形態は図4に限定されない。
図6Aを参照する。図6Aは、本開示の別の実施形態による透光性力感知複合層131Aの概略図である。図6Aに示すように、透光性力感知複合層131Aは、複数の透光性電極層131aと、複数の機能性スペーサ層131bとを含み、機能性スペーサ層131bの少なくとも一つは、二つの透光性電極層131aの間に積み重ねられている。具体的には、透光性力感知複合層131Aは、六つの透光性電極層131aと二つの機能性スペーサ層131bとを含み、三つの透光性電極層131aは二つの機能性スペーサ層131bの間に位置し、他の三つの透光性電極層131aは二つの機能性スペーサ層131bの外側に位置する。加えて、本実施形態においては、二つの機能性スペーサ層131bの厚さが異なっている。例えば、透光性電極層131aの間に積み重ねられる機能性スペーサ層131bの厚さは、透光性電極層131aの間に積み重ねられない機能性スペーサ層131bの厚さよりも大きい(例えば厚さが2倍)。
図6Bを参照する。図6Bは、本開示の別の実施形態による透光性力感知複合層131Bの概略図である。図6Bに示すように、透光性力感知複合層131Bは、複数の透光性電極層131aと、複数の機能性スペーサ層131bとを含み、透光性電極層131aと機能性スペーサ層131bとが交互に順次積み重ねられている。具体的には、透光性力感知複合層131Bは、八つの透光性電極層131aと八つの機能性スペーサ層131bとを有している。
図6Cを参照する。図6Cは、本開示の別の実施形態による透光性力感知複合層131Cの概略図である。図6Cに示すように、透光性力感知複合層131Cは、複数の透光性電極層131aと、複数の機能性スペーサ層131bとを含み、透光性電極層131a及び機能性スペーサ層131bは交互に順次積み重ねられている。図6Bに示す透光性力感知複合層131Bと比較して、本実施形態の透光性力感知複合層131Cでは、任意の二つの透光性電極層131aの間に積み重ねられる機能性スペーサ層131bの厚さが、任意の二つの透光性電極層131aの間に積み重ねられない機能性スペーサ層131bの厚さよりも大きい(例えば厚さが2倍)。
透光性電極層131a及び/又は機能性スペーサ層131bの数を増やし、透光性電極層131aと機能性スペーサ層131bとを積み重ねる順序を変えることにより、透光性力感知複合層131は、良好な(すなわち、線形に変化する傾向がある)力-抵抗特性曲線を有することができるので、力レベルの応用を実現することができる。透光性電極層131aと機能性スペーサ層131bとの合計層数は、2層以上20層以下とであり、好ましくは7層である。さらに、フォースセンシングモジュール130は、異なる力-抵抗特性曲線に応じて適切なコントローラを選択することもできるので、フォースセンシングモジュール130の設計及び製造の柔軟性を高めることができる。
いくつかの実施態様において、透光性力感知複合層131に含まれる透光性電極層131a及び機能性スペーサ層131bの合計層数は、約3から約21であるが、本開示はこの点について限定されない。
他のいくつかの実施形態において、フォースセンシングモジュール130がその基本機能を達成することを可能にするだけの場合、透光性力感知複合層131は、一つの透光性電極層131aと一つの機能性スペーサ層131bのみを含んでもよい。
いくつかの実施態様において、比色計によって測定された透光性力感知複合層131のCIELAB色空間のL軸(すなわち輝度軸)の値は、約90から約98の範囲であるが、本開示はこの点について限定されない。
いくつかの実施態様において、比色計によって測定された透光性力感知複合層131のCIELAB色空間のa軸(すなわち赤-緑軸)の値は、約-2.0から約0の範囲内(好ましくは、約-0.5から約0.5)であるが、本開示はこの点について限定されない。
いくつかの実施態様において、透光性力感知複合層131のCIELAB色空間のb軸(すなわち黄-青軸)の値は、約-2から約6の範囲(好ましくは約-1.5から約3.0の範囲)であるが、本開示はこの点について限定されない。
いくつかの実施態様において、第一透明電極132又は第二透明電極133の少なくとも一つは、ITO電極層又は銀ナノワイヤを含む電極層であってもよいが、本開示はこの点について限定されない。
図7を参照する。図7は、本開示の一実施形態によるフォースセンシングモジュールを製造する方法のフローチャートである。図7に示すように、フォースセンシングモジュールを製造する方法は、ステップS101及びステップS102を含む。
ステップS101において、透光性力感知複合層が少なくとも一つの透光性電極層と少なくとも一つの機能性スペーサ層とを含み、透光性電極層の第一抵抗率が機能性スペーサ層の第二抵抗率よりも小さい透光性力感知複合層を、第一透明電極上に形成する。
ステップS102において、透光性力感知複合層上に第二透明電極を形成する。
いくつかの実施形態において、ステップS101は、ステップS101aからステップS101dまでを含む。
ステップS101aにおいて、第一透明電極上に少なくとも一つの導電性被覆層を被覆する。
ステップS101bにおいて、導電性被覆層をベーキングして透光性電極層を形成する。
ステップS101cにおいて、第一透明電極上に少なくとも一つの機能性被覆層を被覆する。
ステップS101dにおいて、機能性被覆層をベーキングして機能性スペーサ層を形成する。
いくつかの実施形態において、ステップS101a及び/又はステップS101cの被覆プロセスは、スピンコーティングプロセス又はスリットダイコーティングプロセスを含むが、本開示はこの点について限定されない。
いくつかの実施形態において、ステップS101b及び/又はステップS101dのベーキングプロセスは、例えば、約70°Cから約100°Cのベーキング温度で約20分から約40分の間実行されるプリベーキングプロセス、及び/又は、約3000mJのエネルギーで実行される紫外線(UV)ベーキングプロセスを含むが、本開示はこの点について限定されない。
いくつかの実施形態において、ステップS101cの前にステップS101aが実行される。すなわち、ステップS101が完全に実行された後、透光性電極層は第一透明電極と機能性スペーサ層との間に位置し、機能性スペーサ層は透光性電極層と第二透明電極との間に位置する。
いくつかの実施形態において、ステップS101cの後にステップS101aが実行される。すなわち、ステップS101が完全に実行された後、機能性スペーサ層は第一透明電極と透光性電極層との間に位置し、透光性電極層は機能性スペーサ層と第二透明電極との間に位置する。
いくつかの実施形態において、ステップS101は、ステップS101eをさらに含む。
ステップS101eでは、ステップS101a~S101dを少なくとも一回繰り返す。
上述した本開示の実施形態の記載によれば、低抵抗率の透光性電極層と高抵抗率の機能性スペーサ層とによって積み重ねられた透光性力感知複合層は、良好な光学特性(すなわち、高い光透過率及び低いヘイズ)と良好な(すなわち、線形に変化する傾向がある)力-抵抗特性曲線を有することができることが分かる。したがって、本開示のフォースセンシングモジュールは、カバープレートと電子デバイスのディスプレイモジュールとの間に配置することができ、統合された設計においてより大きな柔軟性を有する。それだけでなく、フォースセンシングモジュールとタッチモジュールとをカバープレートに対向するディスプレイモジュールの同一側に配置することができるので、従来技術が直面する力伝達歪みの影響を効果的に低減することができる。
本開示は、その特定の実施形態を参照してかなり詳細に説明されているが、他の実施形態も可能である。したがって、添付の特許請求の範囲の精神及び範囲は、本明細書に含まれる実施形態の説明に限定されるべきではない。
本開示の範囲又は精神から逸脱することなく、本開示の構造に対して様々な修正及び変形を行うことができることは、当業者には明らかであろう。以上のことを考慮すると、本開示は、添付の特許請求の範囲の範囲内にあることを条件として、本開示の修正及び変形をカバーすることが意図されている。
100、100A 電子デバイス
110 カバープレート
120a、120b、120c、120d、120e 接着層
130 フォースセンシングモジュール
131、131A、131B、131C 透光性力感知複合層
131a 透光性電極層
131b、131c 機能性スペーサ層
132 第一透明電極
133 第二透明電極
140 タッチモジュール
150 プレイモジュール

Claims (20)

  1. 第一透明電極と、
    第二透明電極と、
    透光性力感知複合層(light-transmitting force-sensitive composite layer)と、
    を備え、
    前記透光性力感知複合層は、
    第一抵抗率を有する少なくとも一つの透光性電極層と、
    前記第一抵抗率よりも大きい第二抵抗率を有する少なくとも一つの機能性スペーサ層と、
    を備え、
    前記少なくとも一つの透光性電極層及び前記少なくとも一つの機能性スペーサ層は、前記第一透明電極と前記第二透明電極との間に積み重ねられ、
    前記透光性力感知複合層は、光透過率が85%を超え、ヘイズが3%未満である、
    フォースセンシングモジュール。
  2. 前記少なくとも一つの透光性電極層は銀ナノワイヤ電極層である、
    請求項1に記載のフォースセンシングモジュール。
  3. 前記少なくとも一つの機能性スペーサ層は低濃度銀ナノワイヤでドープされた基材層である、
    請求項1又は2に記載のフォースセンシングモジュール。
  4. 前記基材層は圧縮可能である、
    請求項3に記載のフォースセンシングモジュール。
  5. 前記少なくとも一つの透光性電極層の数が2であり、前記少なくとも一つの機能性スペーサ層が二つの前記透光性電極層の間に積み重ねられている、
    請求項1~4のいずれか一項に記載のフォースセンシングモジュール。
  6. 前記少なくとも一つの機能性スペーサ層の数が2であり、前記少なくとも一つの透光性電極層が、二つの前記機能性スペーサ層の間に積み重ねられている、
    請求項1~4のいずれか一項に記載のフォースセンシングモジュール。
  7. 前記透光性力感知複合層のCIELAB色空間のL軸の値は約90から約98の範囲内である、
    請求項1~6のいずれか一項に記載のフォースセンシングモジュール。
  8. 前記透光性力感知複合層のCIELAB色空間のa軸の値は約-2.0から約0の範囲内である、
    請求項1~7のいずれか一項に記載のフォースセンシングモジュール。
  9. 前記透光性力感知複合層のCIELAB色空間のb軸の値は約-2から約6の範囲内である、
    請求項1~8のいずれか一項に記載のフォースセンシングモジュール。
  10. カバープレートと、
    ディスプレイモジュールと、
    前記カバープレートと前記ディスプレイモジュールとの間に配置されたタッチモジュールと、
    前記カバープレートと前記ディスプレイモジュールとの間に配置された、請求項1~9のいずれか一項に記載のフォースセンシングモジュールと、
    を備えた電子デバイス。
  11. 前記タッチモジュールは、前記カバープレートと前記フォースセンシングモジュールとの間に積み重ねられている、
    請求項10に記載の電子デバイス。
  12. 前記タッチモジュールは、OGS-SITO(one glass solution single-sided indium tin oxide)タイプのタッチモジュール又はGF(glass film)タイプのタッチモジュールである、
    請求項11に記載の電子デバイス。
  13. 前記フォースセンシングモジュールは、前記カバープレートと前記タッチモジュールとの間に積み重ねられている、
    請求項10に記載の電子デバイス。
  14. 前記タッチモジュールは、GF2(glass-film-double side)タイプのタッチモジュール又はGFF(glass-film-film)タイプのタッチモジュールである、
    請求項13に記載の電子デバイス。
  15. 前記タッチモジュールは銀ナノワイヤ電極を備える、
    請求項10に記載の電子デバイス。
  16. (a)少なくとも一つの透光性電極層及び少なくとも一つの機能性スペーサ層を備えた透光性力感知複合層(light-transmitting force-sensitive composite layer)であって、前記少なくとも一つの透光性電極層の第一抵抗率が前記少なくとも一つの機能性スペーサ層の第二抵抗率よりも小さい透光性力感知複合層を、第一透明電極上に形成するステップと、
    (b)前記透光性力感知複合層上に第二透明電極を形成するステップと、
    を備えた、フォースセンシングモジュールの製造方法。
  17. ステップ(a)は、
    (a1)前記第一透明電極上に少なくとも一つの導電性被覆層を被覆するステップと、
    (a2)前記少なくとも一つの導電性被覆層をベーキングして、前記少なくとも一つの透光性電極層を形成するステップと、
    (a3)前記第一透明電極上に少なくとも一つの機能性被覆層を被覆するステップと、
    (a4)前記少なくとも一つの機能性被覆層をベーキングして、前記少なくとも一つの機能性スペーサ層を形成するステップと、
    を含む、
    請求項16に記載の、フォースセンシングモジュールの製造方法。
  18. ステップ(a1)がステップ(a3)の前に実行される、
    請求項17に記載の、フォースセンシングモジュールの製造方法。
  19. ステップ(a1)がステップ(a3)の後に実行される、
    請求項17に記載の、フォースセンシングモジュールの製造方法。
  20. (a5)ステップ(a1)からステップ(a4)を少なくとも1回繰り返すステップ、
    をさらに含む、
    請求項17~19のいずれか一項に記載の、フォースセンシングモジュールの製造方法。
JP2020173672A 2020-06-16 2020-10-15 フォースセンシングモジュール、その製造方法、及び電子デバイス Active JP7013544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010547927.2 2020-06-16
CN202010547927.2A CN113805717A (zh) 2020-06-16 2020-06-16 力敏感测模块及其制造方法及电子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021197126A JP2021197126A (ja) 2021-12-27
JP7013544B2 true JP7013544B2 (ja) 2022-01-31

Family

ID=74203832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020173672A Active JP7013544B2 (ja) 2020-06-16 2020-10-15 フォースセンシングモジュール、その製造方法、及び電子デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11216143B1 (ja)
JP (1) JP7013544B2 (ja)
KR (1) KR102416110B1 (ja)
CN (1) CN113805717A (ja)
TW (2) TWI767274B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113805717A (zh) * 2020-06-16 2021-12-17 宸鸿科技(厦门)有限公司 力敏感测模块及其制造方法及电子装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112640A (ja) 1998-09-26 2000-04-21 Electrotextiles Co Ltd 織物製検出器
CN106293251A (zh) 2016-09-12 2017-01-04 汕头超声显示器技术有限公司 一种力学感应装置及其制造方法
JP2017134810A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. センサー、タッチセンサー及び表示装置
JP2017215855A (ja) 2016-06-01 2017-12-07 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110120121A (ko) 2010-04-28 2011-11-03 강석주 정전용량 터치패널
SG186204A1 (en) * 2010-06-11 2013-01-30 3M Innovative Properties Co Positional touch sensor with force measurement
WO2013141318A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 リンテック株式会社 透明導電性積層体及び電子デバイス又はモジュール
KR20140126607A (ko) * 2013-04-23 2014-10-31 삼성전자주식회사 터치입력 모듈과 에너지 발생소자를 포함하는 스마트 장치 및 이 스마트 장치의 동작 방법
CN104571652B (zh) * 2013-10-09 2017-12-01 宸鸿光电科技股份有限公司 触控装置结构
JP5689523B1 (ja) 2013-12-18 2015-03-25 日本写真印刷株式会社 圧力検出器を備えたタッチパネル
CN106293290B (zh) * 2015-06-10 2023-08-29 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控装置
US10088931B2 (en) * 2015-11-16 2018-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Silver nanowires, production methods thereof, conductors and electronic devices including the same
TWI733819B (zh) * 2016-05-30 2021-07-21 日商日東電工股份有限公司 附透明電極之壓電膜及壓力感測器
KR20170135602A (ko) * 2016-05-31 2017-12-08 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서 및 터치 센서를 포함하는 유기발광 표시장치
KR101987363B1 (ko) * 2016-09-30 2019-06-11 한국과학기술연구원 비연속적 전도성 패턴을 포함하는 압력 센서, 이를 포함하는 디바이스, 및 압력을 감지하는 장치 및 방법
CN106873826A (zh) * 2017-01-16 2017-06-20 麦克思商务咨询(深圳)有限公司 具有压力感测功能的显示装置
KR102024559B1 (ko) 2017-11-08 2019-09-24 한국기술교육대학교 산학협력단 은나노와이어 함유 압력센서 및 이의 제조방법
CN113805717A (zh) * 2020-06-16 2021-12-17 宸鸿科技(厦门)有限公司 力敏感测模块及其制造方法及电子装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112640A (ja) 1998-09-26 2000-04-21 Electrotextiles Co Ltd 織物製検出器
JP2017134810A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. センサー、タッチセンサー及び表示装置
JP2017215855A (ja) 2016-06-01 2017-12-07 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN106293251A (zh) 2016-09-12 2017-01-04 汕头超声显示器技术有限公司 一种力学感应装置及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202201199A (zh) 2022-01-01
KR20210156184A (ko) 2021-12-24
CN113805717A (zh) 2021-12-17
US11216143B1 (en) 2022-01-04
US20210389835A1 (en) 2021-12-16
TWI767274B (zh) 2022-06-11
KR102416110B1 (ko) 2022-07-05
TWM604492U (zh) 2020-11-21
JP2021197126A (ja) 2021-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI557605B (zh) 具有力度量測之位置觸碰感測器
US20130027118A1 (en) Capacitive touch panel and a method of manufacturing the same
CN110858107A (zh) 触控显示装置
JP7013544B2 (ja) フォースセンシングモジュール、その製造方法、及び電子デバイス
JP7041730B2 (ja) 電子機器
JP2014021749A (ja) 抵抗膜式タッチパネル及びタッチパネル装置
TWI528252B (zh) 觸控面板
TWM605319U (zh) 三維感測模組及電子裝置
JP2008135291A (ja) タッチパネル及びその製造方法
US11269435B1 (en) Three-dimensional sensing panel and method of manufacturing the same and electronic apparatus
US9089061B2 (en) Conductive film, method for making the same, and touch screen including the same
CN212302450U (zh) 力敏感测模块及电子装置
JP7117358B2 (ja) 3次元センシングモジュール及びその製造方法並びに電子機器
TWI746093B (zh) 三維感測模組及其製造方法及電子裝置
TWI749669B (zh) 三維感測面板及其製造方法及電子裝置
KR20220013284A (ko) 삼차원 감지 패널과 그 제조 방법 및 전자 장치
US11520429B2 (en) Three-dimensional sensing module and method of manufacturing the same and electronic apparatus
CN212541302U (zh) 三维感测面板及电子装置
CN212433743U (zh) 三维感测模组及电子装置
KR101417423B1 (ko) 터치 패널
KR102085876B1 (ko) 전극 부재 및 이를 포함하는 터치 패널
KR20170048062A (ko) 흑화 처리된 전도성 잉크 기반 임베디드형 메탈메쉬를 이용하는 감압식의 터치 센서
KR20110027302A (ko) 외부광의 반사를 방지하는 기능을 가지는 터치 패널
KR20130002881A (ko) 터치 패널 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR20140066001A (ko) 터치 패널 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7013544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150