JP7007519B1 - Vending machines, product ejection methods, and programs - Google Patents

Vending machines, product ejection methods, and programs Download PDF

Info

Publication number
JP7007519B1
JP7007519B1 JP2021157362A JP2021157362A JP7007519B1 JP 7007519 B1 JP7007519 B1 JP 7007519B1 JP 2021157362 A JP2021157362 A JP 2021157362A JP 2021157362 A JP2021157362 A JP 2021157362A JP 7007519 B1 JP7007519 B1 JP 7007519B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condition
discharge
mode
unit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021157362A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023048196A (en
Inventor
新 森
尊之 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Holdings Ltd
Original Assignee
Suntory Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Holdings Ltd filed Critical Suntory Holdings Ltd
Priority to JP2021157362A priority Critical patent/JP7007519B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7007519B1 publication Critical patent/JP7007519B1/en
Publication of JP2023048196A publication Critical patent/JP2023048196A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】従来、簡易な処理により、適切にユーザに利益を与えられる自動販売機を提供できなかった。【解決手段】記憶領域11を有する端末1からの信号を取得する信号取得部22と、第一条件を満たした場合に商品を排出する排出処理を行い、かつ信号取得部22が信号を取得したことに応じて、第一条件ではない第二条件に基づいて排出処理を行う排出部25と、排出部25が第二条件に基づいて排出処理が行う場合に、排出処理が行われることを特定する使用情報を端末1の記憶領域11に書き込むための書込処理を行う書込処理部242とを具備し、排出部25は、信号取得部22が信号を取得した後、排出可能期間が経過後には、第二条件に基づいた排出処理を行わない、自動販売機2により、適切にユーザに利益を与えられる。【選択図】図2PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vending machine which can appropriately give a profit to a user by a simple process. SOLUTION: A signal acquisition unit 22 for acquiring a signal from a terminal 1 having a storage area 11 and an discharge process for discharging a product when the first condition is satisfied are performed, and the signal acquisition unit 22 acquires the signal. Accordingly, it is specified that the discharge unit 25, which performs the discharge treatment based on the second condition other than the first condition, and the discharge unit 25, when the discharge treatment is performed based on the second condition, the discharge treatment is performed. A writing processing unit 242 for performing a writing process for writing the usage information to be written to the storage area 11 of the terminal 1 is provided, and the discharging unit 25 has elapsed a dischargeable period after the signal acquisition unit 22 acquires the signal. Later, the vending machine 2 that does not perform the emission treatment based on the second condition can appropriately benefit the user. [Selection diagram] Fig. 2

Description

本発明は、自動販売機等に関するものである。 The present invention relates to a vending machine or the like.

従来、フリーベンド対応自動販売機が存在した(例えば、特許文献1参照)。かかる自動販売機において、フリーベンド制御ユニットは、フリーベンド用鍵穴の操作以外の操作による外部信号が外部信号入力部に入力されると主制御ユニットに対してフリーベンド要請信号を送信し、主制御ユニットはフリーベンド要請信号が送信された際に通常モードから無料モードへの切替を行う。当該フリーベンド制御ユニットは、無料での商品の払い出しが完了した旨の信号がフリーベンド完了信号出力部から出力されるまでフリーベンド要請信号の出力を継続し、フリーベンド完了信号の出力があった際にフリーベンド要請信号の出力を終了する。 Conventionally, there have been vending machines compatible with free bends (see, for example, Patent Document 1). In such a vending machine, the free bend control unit transmits a free bend request signal to the main control unit when an external signal is input to the external signal input unit by an operation other than the operation of the free bend keyhole, and the main control is performed. The unit switches from the normal mode to the free mode when the free bend request signal is transmitted. The free bend control unit continued to output the free bend request signal until a signal indicating that the free product was paid out was output from the free bend completion signal output unit, and the free bend completion signal was output. At that time, the output of the free bend request signal is terminated.

特許第6061169号公報Japanese Patent No. 6061169

しかしながら、従来の自動販売機においては、適切にユーザに利益を与えられる自動販売機を、簡易な処理により、提供できなかった。さらに具体的には、従来の自動販売機においては、フリーベンド要請信号の出力を終了するためには、フリーベンド完了信号の出力が必要であった。 However, in the conventional vending machine, it is not possible to provide a vending machine that can appropriately benefit the user by a simple process. More specifically, in the conventional vending machine, it is necessary to output the free bend completion signal in order to end the output of the free bend request signal.

本第一の発明の自動販売機は、記憶領域を有する端末からの信号を取得する信号取得部と、第一条件を満たした場合に商品を排出する排出処理を行い、かつ信号取得部が信号を取得したことに応じて、第一条件ではない第二条件に基づいて排出処理を行う排出部と、排出部が第二条件に基づいて排出処理を行う場合に、排出処理が行われることを特定する使用情報を端末の記憶領域に書き込むための書込処理を行う書込処理部とを具備し、排出部は、信号取得部が信号を取得した後、排出可能期間が経過後には、第二条件に基づいた排出処理を行わない、自動販売機である。 The vending machine of the first invention performs a signal acquisition unit that acquires a signal from a terminal having a storage area, and discharge processing that discharges a product when the first condition is satisfied, and the signal acquisition unit performs a signal acquisition unit. According to the acquisition of, the discharge unit that performs the discharge treatment based on the second condition, which is not the first condition, and the discharge unit that performs the discharge treatment based on the second condition, the discharge treatment is performed. It is provided with a write processing unit that performs write processing for writing the specified usage information to the storage area of the terminal, and the discharge unit is the first after the signal acquisition unit has acquired the signal and the discharge possible period has elapsed. It is a vending machine that does not perform emission treatment based on two conditions.

かかる構成により、第一条件より、ユーザに利益を与えられる第二条件に基づいて、簡易な処理で商品を排出する自動販売機を提供できる。 With such a configuration, it is possible to provide a vending machine that discharges products by a simple process based on the second condition that benefits the user from the first condition.

また、本第二の発明の自動販売機は、第一の発明に対して、信号取得部が信号を取得したことに応じて、第一条件に基づいて排出処理を行う第一モードから、第二条件に基づいて排出処理を行う第二モードに変更するモード変更部をさらに具備し、排出部は、カレントモードが第一モードであれば、第一条件を満たした場合に商品を排出する排出処理を行い、カレントモードが第二モードであれば、第二条件を満たした場合に商品を排出する排出処理を行い、モード変更部は、モード変更部が第一モードから第二モードに変更した後、排出可能期間が経過後に、第二モードから第一モードに変更する、自動販売機である。 Further, the vending machine of the second invention has the first mode, in which the emission process is performed based on the first condition in response to the signal acquisition unit acquiring the signal, according to the first invention. It is further equipped with a mode change unit that changes to the second mode in which the discharge process is performed based on the two conditions, and the discharge unit discharges the product when the first condition is satisfied if the current mode is the first mode. If the processing is performed and the current mode is the second mode, the discharge processing for discharging the product when the second condition is satisfied is performed, and the mode changing unit changes the mode changing unit from the first mode to the second mode. Later, it is a vending machine that changes from the second mode to the first mode after the dischargeable period has elapsed.

かかる構成により、自動販売機のモードを適切に変更することにより、適切にユーザに利益を与えられる。 With such a configuration, the user can be appropriately benefited by appropriately changing the mode of the vending machine.

また、本第三の発明の自動販売機は、第二の発明に対して、信号取得部は、端末を識別する端末識別子と使用情報に基づく状態情報とを有する信号を取得し、モード変更部は、第一モードから第二モードへの変更のための変更条件を、状態情報が満たすか否かを判断する判断手段と、状態情報が変更条件を満たすと判断手段が判断した場合に、カレントモードを第一モードから第二モードに変更する変更手段とを具備する自動販売機である。 Further, in the vending machine of the third invention, with respect to the second invention, the signal acquisition unit acquires a signal having a terminal identifier for identifying the terminal and state information based on usage information, and a mode change unit. Is a determination means for determining whether or not the state information satisfies the change condition for changing from the first mode to the second mode, and a current when the determination means determines that the state information satisfies the change condition. It is a vending machine provided with a means for changing the mode from the first mode to the second mode.

かかる構成により、自動販売機のモードを適切に変更することにより、適切にユーザに利益を与えられる。 With such a configuration, the user can be appropriately benefited by appropriately changing the mode of the vending machine.

また、本第四の発明の自動販売機は、第一から第三いずれか1つの発明に対して、信号取得部は、端末を識別する端末識別子を有する信号を取得し、第二条件を満たした場合に排出処理を行う状態において、排出部が商品を排出することなく、排出可能期間が経過した場合に、端末識別子に対応する失敗情報を蓄積する失敗蓄積部をさらに具備する自動販売機である。 Further, in the vending machine of the fourth invention, for any one of the first to third inventions, the signal acquisition unit acquires a signal having a terminal identifier for identifying the terminal, and satisfies the second condition. In a vending machine further equipped with a failure storage unit that stores failure information corresponding to the terminal identifier when the dischargeable period elapses without the discharge unit discharging the product in the state of discharging the product. be.

かかる構成により、排出可能期間が経過して、第二条件を利用しなかったことの記録が残ることにより、当該記録を利用する環境を与えられる。 With such a configuration, an environment for using the record is provided by leaving a record that the second condition is not used after the dischargeable period has elapsed.

また、本第五の発明の自動販売機は、第四の発明に対して、信号取得部は、端末識別子と使用情報に基づく状態情報とを有する信号を取得し、排出部は、信号取得部が取得した信号が第二条件に基づいて排出処理が行うと判断できない場合でも、端末識別子に対応する失敗情報が蓄積されている場合には、第二条件に基づいた排出処理を行う、自動販売機である。 Further, in the vending machine of the fifth invention, with respect to the fourth invention, the signal acquisition unit acquires a signal having the terminal identifier and the state information based on the usage information, and the emission unit is the signal acquisition unit. Even if it cannot be determined that the emission process will be performed based on the second condition, if the failure information corresponding to the terminal identifier is accumulated, the emission process will be performed based on the second condition. It is a machine.

かかる構成により、商品の排出に失敗したことを示す情報を用いて、より適切にユーザに利益を与えられる。 With such a configuration, the user can be more appropriately benefited by using the information indicating that the product has failed to be discharged.

また、本第六の発明の自動販売機は、第五の発明に対して、信号取得部が信号を取得したことに応じて、商品の排出に関する第一モードから、第一モードとは異なる第二モードに変更するモード変更部を具備し、モード変更部は、第一モードから第二モードへの変更のための変更条件を、状態情報が満たすか否かを判断する判断手段と、使用情報が変更条件を満たすと判断手段が判断した場合に、第一モードから第二モードに変更する変更手段とを具備し、判断手段は、状態情報が変更条件を満たさないと判断された場合に、端末識別子に対応する失敗情報が蓄積されているか否かを判断し、蓄積されている場合に変更条件を満たすと判断する自動販売機である。 Further, the vending machine of the sixth invention is different from the first mode from the first mode regarding the discharge of the product in response to the signal acquisition unit acquiring the signal with respect to the fifth invention. It is equipped with a mode change unit for changing to two modes, and the mode change unit is a means for determining whether or not the state information satisfies the change condition for changing from the first mode to the second mode, and usage information. A change means for changing from the first mode to the second mode is provided when the judgment means determines that the change condition is satisfied, and the judgment means determines that the state information does not satisfy the change condition. It is a vending machine that determines whether or not failure information corresponding to the terminal identifier is stored, and if it is stored, determines that the change condition is satisfied.

かかる構成により、商品の排出に失敗したことを示す情報を用いて、より適切にユーザに利益を与えられる。 With such a configuration, the user can be more appropriately benefited by using the information indicating that the product has failed to be discharged.

また、本第七の発明の自動販売機は、第六の発明に対して、失敗情報を用いて第二条件に基づいた排出処理を排出部が行った場合に、失敗情報を使用できないようにする使用不可処理を行う使用不可処理部をさらに具備する自動販売機である。 Further, the vending machine of the seventh invention cannot use the failure information when the discharge unit performs the discharge processing based on the second condition using the failure information for the sixth invention. It is a vending machine further provided with an unusable processing unit that performs unusable processing.

かかる構成により、商品の排出に失敗したことを示す情報の適切な運用することにより、ユーザに過剰な利益を与えないようにできる。 With such a configuration, it is possible to prevent giving an excessive profit to the user by appropriately operating the information indicating that the product has failed to be discharged.

また、本第八の発明の自動販売機は、第一から第七いずれか1つの発明に対して、排出部が第二条件に基づいた排出処理を行った場合に、端末識別子に対応する成功情報を蓄積する成功蓄積部をさらに具備する自動販売機である。 Further, the vending machine of the eighth invention succeeds in corresponding to the terminal identifier when the discharge unit performs the discharge treatment based on the second condition for any one of the first to seventh inventions. It is a vending machine further equipped with a successful storage unit for accumulating information.

かかる構成により、ユーザに利益を与えた場合の記録を残すことができる。 With such a configuration, it is possible to keep a record when a profit is given to the user.

本発明による自動販売機によれば、第一条件より、ユーザに利益を与えられる第二条件に基づいて、簡易な処理で商品を排出する自動販売機を提供できる。 According to the vending machine according to the present invention, it is possible to provide a vending machine that discharges a product by a simple process based on a second condition that benefits the user from the first condition.

実施の形態1における自販機システムAの概念図を示す図The figure which shows the conceptual diagram of the vending machine system A in Embodiment 1. 同自販機システムAのブロック図Block diagram of the vending machine system A 同自動販売機2の動作例について説明するフローチャートA flowchart illustrating an operation example of the vending machine 2. 同変更条件判断処理の例について説明するフローチャートFlow chart explaining an example of the change condition judgment process 同第二モード処理の例について説明するフローチャートA flowchart illustrating an example of the second mode processing. 同自動販売機2の例を示す図The figure which shows the example of the vending machine 2.

以下、自動販売機等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。 Hereinafter, embodiments of vending machines and the like will be described with reference to the drawings. In addition, since the components with the same reference numerals perform the same operation in the embodiment, the description may be omitted again.

(実施の形態1)
本実施の形態において、第一条件より、ユーザに利益を与えられる第二条件に基づいて、簡易な処理で商品を排出する自動販売機について説明する。
(Embodiment 1)
In the present embodiment, a vending machine that discharges a product by a simple process will be described based on the second condition that benefits the user from the first condition.

さらに具体的には、本実施の形態において、例えば、記憶領域を有する端末と通信した後、第一モードから第二モードに変更し、第二モードの場合に、第一モードとは異なる第二条件で、商品を排出し、かつ端末に第二モードに変更されたことに関する使用情報を書き込むための処理を行い、かつ所定の時間の経過後に、第一モードに変更する自動販売機について説明する。 More specifically, in the present embodiment, for example, after communicating with a terminal having a storage area, the first mode is changed to the second mode, and in the case of the second mode, the second mode is different from the first mode. A vending machine that discharges a product, performs a process for writing usage information regarding the change to the second mode in a terminal, and changes to the first mode after a lapse of a predetermined time will be described. ..

図1は、本実施の形態における自販機システムAの概念図である。自販機システムAは、1または2以上の端末1、および1または2以上の自動販売機2を備える。なお、図1では、自動販売機2は一つであるが、端末1は、2以上の自動販売機2と通信可能であっても良い。 FIG. 1 is a conceptual diagram of the vending machine system A according to the present embodiment. The vending machine system A includes one or more terminals 1 and one or more vending machines 2. Although there is only one vending machine 2 in FIG. 1, the terminal 1 may be able to communicate with two or more vending machines 2.

端末1は、ユーザが使用するものである。ユーザは、例えば、会社の社員であるが、ユーザの立場等は問わないことは言うまでもない。端末1は、例えば、ICカード、携帯端末であるが、その種類は問わない。ICカードは、例えば、非接触ICカードであるが、接触型のICカードでも良い。 The terminal 1 is used by the user. The user is, for example, an employee of the company, but it goes without saying that the position of the user does not matter. The terminal 1 is, for example, an IC card or a mobile terminal, but the type thereof does not matter. The IC card is, for example, a non-contact IC card, but a contact type IC card may also be used.

また、端末1と自動販売機2とは、相互に通信可能であることは好適である。端末1と自動販売機2とは、例えば、NFC(Near Field Communication)、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信手段により、通信可能である。なお、端末1と自動販売機2との通信手段は問わない。また、端末1は、自動販売機2に対して、着脱可能であり、自動販売機2は、端末1から情報を読み出せたり、端末1に情報を書き込めたりする構造でも良い。端末1と自動販売機2とは、情報のやり取りができれば良い。 Further, it is preferable that the terminal 1 and the vending machine 2 can communicate with each other. The terminal 1 and the vending machine 2 can communicate with each other by, for example, a short-range wireless communication means such as NFC (Near Field Communication) or Bluetooth (registered trademark). The means of communication between the terminal 1 and the vending machine 2 does not matter. Further, the terminal 1 may be attached to and detached from the vending machine 2, and the vending machine 2 may have a structure in which information can be read from the terminal 1 or information can be written to the terminal 1. It suffices if information can be exchanged between the terminal 1 and the vending machine 2.

図2は、本実施の形態における自販機システムAのブロック図である。自販機システムAを構成する端末1は、記憶領域11を備える。 FIG. 2 is a block diagram of the vending machine system A according to the present embodiment. The terminal 1 constituting the vending machine system A includes a storage area 11.

自動販売機2は、格納部21、信号取得部22、指示受付部23、処理部24、および排出部25を備える。処理部24は、モード変更部241、書込処理部242、成功蓄積部243、失敗蓄積部244、および使用不可処理部245を備える。モード変更部241は、判断手段2411、および変更手段2412を備える。 The vending machine 2 includes a storage unit 21, a signal acquisition unit 22, an instruction reception unit 23, a processing unit 24, and a discharge unit 25. The processing unit 24 includes a mode change unit 241, a write processing unit 242, a success storage unit 243, a failure storage unit 244, and an unusable processing unit 245. The mode changing unit 241 includes a determination means 2411 and a changing means 2412.

端末1の記憶領域11には、情報が格納され得る。格納される情報は、例えば、使用情報、または状態情報である。 Information can be stored in the storage area 11 of the terminal 1. The stored information is, for example, usage information or status information.

使用情報は、排出部25が後述する第二条件に基づいて排出処理を行う場合に、当該排出処理が行われることを特定する情報である。使用情報は、これから当該排出処理が行われることを特定する情報である。使用情報は、例えば、第一モードから第二モードに変更されたことに関する情報である。使用情報は、第二モードが使用されたことを示す情報であっても良い。使用情報は、例えば、フラグである。フラグは、第二条件に基づいて排出処理が行われることを示す情報である。フラグは、例えば、第二モードにおいて商品を排出する権利を使用したことを示すフラグである。使用情報は、例えば、単位期間に第二条件に基づいた排出処理を行う権利を得た回数である。使用情報は、例えば、単位期間に第二モードを使用した回数である。使用情報は、例えば、第二条件に基づいて商品を排出できる回数を特定する情報である。商品を排出できる回数は、所定期間における回数でも良いし、期限のない回数でも良い。使用情報は、例えば、時刻情報を含む。時刻情報は、例えば、使用情報が構成された時刻を特定する情報である。時刻情報は、例えば、日時を含む。使用情報は、例えば、端末識別子、自販機識別子を含む。端末識別子は、端末1を識別する情報である。端末識別子は、例えば、ID、ユーザ識別子である。ユーザ識別子は、例えば、社員番号、メールアドレスである。自販機識別子は、自動販売機を識別する情報であり、例えば、IDである。 The usage information is information for specifying that the discharge treatment is performed when the discharge unit 25 performs the discharge treatment based on the second condition described later. The usage information is information that identifies that the emission treatment will be performed from now on. The usage information is, for example, information regarding the change from the first mode to the second mode. The usage information may be information indicating that the second mode has been used. The usage information is, for example, a flag. The flag is information indicating that the discharge treatment is performed based on the second condition. The flag is, for example, a flag indicating that the right to discharge the goods has been used in the second mode. The usage information is, for example, the number of times the right to perform emission treatment based on the second condition is obtained in a unit period. The usage information is, for example, the number of times the second mode is used in a unit period. The usage information is, for example, information that specifies the number of times that a product can be discharged based on the second condition. The number of times the product can be discharged may be the number of times in a predetermined period or the number of times indefinite. The usage information includes, for example, time information. The time information is, for example, information that identifies the time when the usage information is configured. The time information includes, for example, the date and time. The usage information includes, for example, a terminal identifier and a vending machine identifier. The terminal identifier is information that identifies the terminal 1. The terminal identifier is, for example, an ID or a user identifier. The user identifier is, for example, an employee number or an email address. The vending machine identifier is information that identifies the vending machine, and is, for example, an ID.

状態情報は、使用情報に対応する情報である。状態情報は、使用情報でも良い。状態情報は、使用情報を用いて取得される情報でることは好適である。使用情報から取得される情報は、例えば、使用可または使用不可のいずれかを示す情報である。状態情報は、例えば、第二条件に基づいて商品を排出できる回数である。商品を排出できる回数は、所定期間における回数でも良いし、期限のない回数でも良い。なお、「使用可」とは、第二条件に基づいて商品の排出処理を行える状態であることを示す。「使用不可」とは第二条件に基づいて商品の排出処理を行えない状態であることを示す。 The status information is information corresponding to the usage information. The status information may be usage information. It is preferable that the state information is information acquired by using usage information. The information obtained from the usage information is, for example, information indicating whether it can be used or not. The state information is, for example, the number of times that the product can be discharged based on the second condition. The number of times the product can be discharged may be the number of times in a predetermined period or the number of times indefinite. In addition, "usable" means that the product can be discharged based on the second condition. "Unusable" means that the product cannot be discharged based on the second condition.

第一モードは、自動販売機2のモードである。第一モードは、第二モードとは異なるモードである。第一モードは、商品の排出に関するモードである。第一モードは、例えば、通常の価格で商品を販売するモードである。第一モードは、第一条件に基づいて、商品を排出できるモードである。第一条件は、例えば、定価の金額で、商品を販売することの条件である。第一条件は、例えば、商品に対応するボタンが押下されたこと、および商品に対応するお金(例えば、定価のお金)が入れられたことである。第一条件は、例えば、商品に対する決済が完了したこと、および、商品に対応するボタンが押下されたことである。 The first mode is the mode of the vending machine 2. The first mode is a mode different from the second mode. The first mode is a mode related to the discharge of goods. The first mode is, for example, a mode in which a product is sold at a normal price. The first mode is a mode in which the product can be discharged based on the first condition. The first condition is, for example, a condition for selling a product at a fixed price. The first condition is, for example, that the button corresponding to the product is pressed and that the money corresponding to the product (for example, the fixed price money) is inserted. The first condition is, for example, that the payment for the product is completed and that the button corresponding to the product is pressed.

第二モードは、自動販売機2のモードである。第二モードは、商品の排出に関するモードである。第二モードは、例えば、第一モードと比較して、有利な条件で、商品を排出するモードである。第二モードは、例えば、無料で商品を排出するモードである。第二モードは、例えば、割引き価格で商品を販売するモードである。第二モードは、例えば、商品に加えて、おまけを排出するモードである。第二モードは、第二条件に基づいて、商品を排出できるモードである。第二条件は、例えば、無料で商品を排出できることに関する条件、割引きして商品を販売できることに関する条件である。第二条件は、例えば、商品に対応するボタンが押下されたこと、およびカレントモードが第二モードであることである。第二条件は、例えば、カレントモードが第二モードであることである。第二条件は、例えば、商品に対応するボタンが押下された場合に、当該ボタンに対応する商品を無料で排出することである。なお、第二条件は、第一条件より、ユーザにとって有利な条件である。 The second mode is the mode of the vending machine 2. The second mode is a mode related to the discharge of goods. The second mode is, for example, a mode in which the product is discharged under favorable conditions as compared with the first mode. The second mode is, for example, a mode in which products are discharged free of charge. The second mode is, for example, a mode in which a product is sold at a discounted price. The second mode is, for example, a mode in which a bonus is discharged in addition to the product. The second mode is a mode in which the product can be discharged based on the second condition. The second condition is, for example, a condition that the product can be discharged free of charge and a condition that the product can be sold at a discount. The second condition is, for example, that the button corresponding to the product is pressed and that the current mode is the second mode. The second condition is, for example, that the current mode is the second mode. The second condition is, for example, that when the button corresponding to the product is pressed, the product corresponding to the button is discharged free of charge. The second condition is more advantageous to the user than the first condition.

自動販売機2を構成する格納部21には、各種の情報が格納される。各種の情報は、例えば、1以上の失敗情報、1以上の成功情報、排出可能期間、カレントモード、変更条件、時条件、端末条件、管理者条件である。 Various types of information are stored in the storage unit 21 constituting the vending machine 2. The various types of information are, for example, one or more failure information, one or more success information, a dischargeable period, a current mode, a change condition, a time condition, a terminal condition, and an administrator condition.

失敗情報は、信号取得部22が信号を取得した後、排出可能期間が経過し、排出処理が行われなかったことに関する情報である。失敗情報は、例えば、第二モードの状態において、排出部25が商品を排出することなく、排出可能期間が経過した場合に取得される情報である。失敗情報は、例えば、端末識別子に対応付いている。端末識別子に対応付いていることは、例えば、端末識別子を有することである。失敗情報は、例えば、時刻情報を有する。時刻情報は、例えば、排出可能期間が経過した時を特定する情報、第二モードから自動的に第一モードに変更された時を特定する情報である。 The failure information is information regarding the fact that the discharge possible period has elapsed after the signal acquisition unit 22 has acquired the signal, and the discharge process has not been performed. The failure information is, for example, information acquired when the dischargeable period has elapsed without the discharge unit 25 discharging the product in the state of the second mode. The failure information corresponds to, for example, a terminal identifier. Corresponding to a terminal identifier is, for example, having a terminal identifier. The failure information includes, for example, time information. The time information is, for example, information for specifying the time when the dischargeable period has elapsed, and information for specifying the time when the second mode is automatically changed to the first mode.

成功情報は、第二条件に基づいて排出処理が行われたことに関する情報である。成功情報は、例えば、第二モードの状態において、排出部25が商品を排出した場合に取得される情報である。成功情報は、例えば、端末識別子を有する。成功情報は、例えば、時刻情報を有する。時刻情報は、例えば、商品を排出した時を特定する情報である。 Success information is information about the emission treatment being performed based on the second condition. The success information is, for example, information acquired when the discharge unit 25 discharges the product in the state of the second mode. The success information has, for example, a terminal identifier. The success information includes, for example, time information. The time information is, for example, information for specifying the time when the product is discharged.

信号取得部22は、端末1からの信号を取得する。信号は、情報と言っても良い。信号は、端末識別子、使用情報を有することは好適である。信号は、端末識別子と状態情報とを有しても良い。ここで、信号の取得とは、通常、端末1からの信号の受信であるが、信号の読み出し等でも良く、信号が得られれば良い。つまり、信号の取得の経路等は問わない。 The signal acquisition unit 22 acquires the signal from the terminal 1. A signal can be called information. It is preferable that the signal has a terminal identifier and usage information. The signal may have a terminal identifier and state information. Here, the acquisition of a signal is usually the reception of a signal from the terminal 1, but reading of the signal or the like may also be used, as long as the signal can be obtained. That is, the route for acquiring the signal does not matter.

排出可能期間は、信号取得部22が信号を取得した後、第二条件に基づく商品の排出処理が可能な期間である。排出可能期間は、例えば、第一モードから第二モードに変更になった後に、第二モードの状況において、商品を排出することが可能な期間である。排出可能期間は、例えば、30秒、1分である。排出可能期間は、通常、予め決められた固定の時間であるが、動的に変化しても良い。排出可能期間は、例えば、信号に含まれる端末識別子に応じて、動的に変化しても良い。排出可能期間は、例えば、当該端末識別子と対になるユーザ属性値(例えば、年齢、性別、役職)に応じて、動的に変化しても良い。 The dischargeable period is a period during which the product can be discharged based on the second condition after the signal acquisition unit 22 has acquired the signal. The dischargeable period is, for example, a period during which the product can be discharged in the situation of the second mode after the change from the first mode to the second mode. The dischargeable period is, for example, 30 seconds and 1 minute. The dischargeable period is usually a predetermined fixed time, but may change dynamically. The dischargeable period may be dynamically changed, for example, according to the terminal identifier included in the signal. The dischargeable period may be dynamically changed, for example, according to the user attribute value (for example, age, gender, job title) paired with the terminal identifier.

カレントモードは、現在のモードを特定する情報である。カレントモードは、例えば、第一モード、または第二モードであるが、第一モードでも第二モードでも無い第三モード等でも良い。 The current mode is information that identifies the current mode. The current mode is, for example, a first mode or a second mode, but may be a third mode that is neither a first mode nor a second mode.

変更条件は、第一条件に基づいて排出処理を行う状態から、第二条件に基づいて排出処理を行う状態への変更のための条件である。変更条件は、例えば、第一モードから第二モードへの変更のための条件である。変更条件は、例えば、単位期間において、第二条件で商品を排出できる回数の制限に関する条件である。第二条件で商品を排出できる回数の制限に関する条件は、第二モードにおいて商品を排出できる回数の制限に関する条件である。単位期間は、例えば、1日、予め決められた時間帯(例えば、9時から12時、13時から17時等)、1週間、1ヶ月である。回数は、例えば、「1回」「5回」である。変更条件は、例えば、単位期間にN回(Nは1以上の自然数)、未だに、第二モードが使用されていないことである。なお、第二モードの使用とは、第二条件に基づく排出処理の実行である、と言っても良い。 The change condition is a condition for changing from the state in which the discharge treatment is performed based on the first condition to the state in which the discharge treatment is performed based on the second condition. The change condition is, for example, a condition for changing from the first mode to the second mode. The change condition is, for example, a condition relating to a limit on the number of times a product can be discharged under the second condition in a unit period. The condition for limiting the number of times the product can be discharged in the second condition is a condition for limiting the number of times the product can be discharged in the second mode. The unit period is, for example, one day, a predetermined time zone (for example, 9:00 to 12:00, 13:00 to 17:00, etc.), one week, and one month. The number of times is, for example, "1 time" and "5 times". The change condition is, for example, N times in a unit period (N is a natural number of 1 or more), and the second mode has not been used yet. It may be said that the use of the second mode is the execution of the discharge treatment based on the second condition.

時条件は、第二条件に基づいて排出処理が行える時に関する条件である。時条件は、第二モードが使用できる時に関する条件であると言える。時条件は、例えば、時間帯を特定する情報、曜日を特定する情報、日を特定する情報のうちの1または2以上の情報に基づく条件である。時条件は、例えば、「土日祝日を除く、9時~17時まで」である。 The time condition is a condition relating to the time when the discharge treatment can be performed based on the second condition. It can be said that the time condition is a condition relating to the time when the second mode can be used. The time condition is, for example, a condition based on one or more of information for specifying a time zone, information for specifying a day of the week, and information for specifying a day. The time condition is, for example, "from 9:00 to 17:00, excluding weekends and holidays".

端末条件は、第二条件に基づいて排出処理が行える端末1に関する条件である。端末条件は、第二モードが使用できる端末1に関する条件であるとも言える。端末条件は、例えば、第二条件に基づいて排出処理が行える各端末1の端末識別子に関する条件である。端末条件は、例えば、第二条件に基づいて排出処理が行える1以上の各端末1の端末識別子である。端末識別子に関する条件は、例えば、端末識別子を構成する上2桁が「01」または「10」であることである。端末識別子に関する条件は、例えば、端末識別子が10桁の数字列であることである。 The terminal condition is a condition relating to the terminal 1 capable of performing discharge processing based on the second condition. It can be said that the terminal condition is a condition relating to the terminal 1 in which the second mode can be used. The terminal condition is, for example, a condition relating to the terminal identifier of each terminal 1 capable of performing discharge processing based on the second condition. The terminal condition is, for example, a terminal identifier of one or more terminals 1 that can be discharged based on the second condition. The condition regarding the terminal identifier is, for example, that the first two digits constituting the terminal identifier are "01" or "10". The condition regarding the terminal identifier is, for example, that the terminal identifier is a 10-digit number string.

管理者条件は、管理者の端末1を特定するための条件である。管理者は、一般のユーザとは異なる。管理者は、例えば、一般のユーザより、有利な条件で第二条件に基づいて排出処理の利益を享受できる者である。管理者は、例えば、無条件で第二条件に基づいて排出処理の利益を享受できる者である。管理者は、例えば、何回でも、第二条件に基づいて排出処理の利益を享受できる者である。管理者は、例えば、一般のユーザより多くの回数、第二条件に基づいて排出処理の利益を享受できる者である。管理者条件は、例えば、端末識別子に基づく条件である。管理者条件は、例えば、特定の端末識別子であることである。管理者条件は、例えば、端末識別子の最初の文字が特定の文字(例えば、「S」)であることである。 The administrator condition is a condition for specifying the terminal 1 of the administrator. The administrator is different from a general user. The manager is, for example, a person who can enjoy the benefit of emission treatment based on the second condition under more favorable conditions than a general user. The manager is, for example, a person who can unconditionally enjoy the benefits of emission treatment based on the second condition. The manager is, for example, a person who can enjoy the benefits of emission treatment based on the second condition as many times as necessary. The manager is, for example, a person who can enjoy the benefit of emission treatment more times than a general user based on the second condition. The administrator condition is, for example, a condition based on the terminal identifier. The administrator condition is, for example, a specific terminal identifier. The administrator condition is, for example, that the first character of the terminal identifier is a specific character (eg, "S").

指示受付部23は、商品指示を受け付ける。商品指示は、排出する商品を特定する指示である。商品指示は、例えば、商品に対応するボタンに対する指示である。ボタンは、実体的なボタンでも、液晶ディスプレイに表示された電子的なボタン等でも良い。かかる商品指示は、排出する商品を特定できる指示であれば何でも良い。商品指示により、通常、商品識別子を特定できる。商品識別子は、商品を特定する情報である。商品識別子は、ボタンを識別する情報でも良く、商品を特定できる情報であれば良い。 The instruction receiving unit 23 receives the product instruction. The product instruction is an instruction to specify the product to be discharged. The product instruction is, for example, an instruction for a button corresponding to the product. The button may be a substantive button, an electronic button displayed on a liquid crystal display, or the like. The product instruction may be any instruction as long as it can specify the product to be discharged. The product identifier can usually be specified by the product instruction. The product identifier is information that identifies the product. The product identifier may be information that identifies the button, and may be any information that can identify the product.

処理部24は、各種の処理を行う。各種の処理は、例えば、モード変更部241、書込処理部242、成功蓄積部243、失敗蓄積部244、使用不可処理部245が行う処理である。 The processing unit 24 performs various processes. The various processes are, for example, processes performed by the mode change unit 241, the write processing unit 242, the success storage unit 243, the failure storage unit 244, and the unusable processing unit 245.

モード変更部241は、第一条件に基づいて商品の排出処理を行う状態から、第二条件に基づいて商品の排出処理を行う状態にする。モード変更部241は、信号取得部22が信号を取得したことに応じて、第一条件に基づいて商品の排出処理を行う状態から、第二条件に基づいて商品の排出処理を行う状態にする。 The mode change unit 241 changes from the state in which the product discharge process is performed based on the first condition to the state in which the product discharge process is performed based on the second condition. The mode change unit 241 changes from a state in which the product discharge process is performed based on the first condition to a state in which the product discharge process is performed based on the second condition in response to the signal acquisition unit 22 acquiring the signal. ..

モード変更部241は、例えば、カレントモードを第一モードから第二モードに変更する。モード変更部241は、例えば、信号取得部22が信号を取得したことに応じて、カレントモードを第一モードから第二モードに変更する。モード変更部241は、カレントモードを第二モードから第一モードに変更する。第一モードから第二モードに変更することは、例えば、格納部21の変数「カレントモード」に値「第二モード」を書き込むことである。なお、モードの変更は、商品の排出処理を行う条件が変更されることであれば良く、カレントモードにモード識別子(例えば、「第二モード」)を書き込むことまでは必須ではない。 The mode change unit 241 changes the current mode from the first mode to the second mode, for example. The mode change unit 241 changes the current mode from the first mode to the second mode, for example, in response to the signal acquisition unit 22 acquiring the signal. The mode change unit 241 changes the current mode from the second mode to the first mode. Changing from the first mode to the second mode is, for example, writing the value "second mode" to the variable "current mode" of the storage unit 21. The mode may be changed as long as the conditions for discharging the product are changed, and it is not essential to write the mode identifier (for example, "second mode") in the current mode.

モード変更部241は、第一条件に基づいて商品の排出処理を行う状態から、第二条件に基づいて商品の排出処理を行う状態にした後、排出可能期間が経過後に、第一条件に基づいて商品の排出処理を行う状態に変更することは好適である。モード変更部241は、例えば、モード変更部241が第一モードから第二モードに変更した後、排出可能期間が経過後に、第二モードから第一モードに変更する。第二モードから第一モードに変更することは、例えば、格納部21の変数「カレントモード」に値「第一モード」を書き込むことである。 The mode change unit 241 is based on the first condition after the dischargeable period has elapsed after the state in which the product is discharged based on the first condition is changed to the state in which the product is discharged based on the second condition. It is preferable to change to a state in which the product is discharged. The mode change unit 241 changes from the second mode to the first mode, for example, after the mode change unit 241 changes from the first mode to the second mode and then the dischargeable period elapses. Changing from the second mode to the first mode is, for example, writing the value "first mode" to the variable "current mode" of the storage unit 21.

さらに詳細には、モード変更部241は、例えば、判断手段2411と変更手段2412とにより動作する。 More specifically, the mode changing unit 241 operates by, for example, the determination means 2411 and the changing means 2412.

判断手段2411は、第一モードから第二モードへの変更のための変更条件を、信号取得部22が取得した信号に対応する状態情報が満たすか否かを判断する。信号に対応する状態情報とは、例えば、信号が有する状態情報、または信号が有する使用情報から取得した状態情報である。 The determination means 2411 determines whether or not the state information corresponding to the signal acquired by the signal acquisition unit 22 satisfies the change condition for changing from the first mode to the second mode. The state information corresponding to the signal is, for example, the state information possessed by the signal or the state information acquired from the usage information possessed by the signal.

判断手段2411は、例えば、信号取得部22が信号を取得した後に、図示しない時計から時刻情報を取得し、当該時刻情報が、格納部21の時条件を満たすか否かを判断する。 The determination means 2411, for example, acquires time information from a clock (not shown) after the signal acquisition unit 22 acquires the signal, and determines whether or not the time information satisfies the time condition of the storage unit 21.

判断手段2411は、例えば、信号取得部22が信号に含まれる端末識別子を取得し、当該端末識別子が、格納部21の端末条件を満たすか否かを判断する。 The determination means 2411, for example, acquires the terminal identifier included in the signal by the signal acquisition unit 22, and determines whether or not the terminal identifier satisfies the terminal condition of the storage unit 21.

判断手段2411は、例えば、信号取得部22が信号に含まれる端末識別子を取得し、当該端末識別子が、格納部21の管理者条件を満たすか否かを判断する。 The determination means 2411, for example, acquires the terminal identifier included in the signal by the signal acquisition unit 22, and determines whether or not the terminal identifier satisfies the administrator condition of the storage unit 21.

判断手段2411は、信号取得部22が取得した信号に対応する状態情報が変更条件を満たさないと判断された場合に、端末識別子に対応する失敗情報が蓄積されているか否かを判断し、当該失敗情報が蓄積されている場合に変更条件を満たすと判断する。 When it is determined that the state information corresponding to the signal acquired by the signal acquisition unit 22 does not satisfy the change condition, the determination means 2411 determines whether or not the failure information corresponding to the terminal identifier is accumulated, and the determination means 2411 determines whether or not the failure information corresponding to the terminal identifier is accumulated. It is judged that the change condition is satisfied when the failure information is accumulated.

変更手段2412は、例えば、取得された状態情報または使用情報が変更条件を満たすと判断手段2411が判断した場合に、第一条件に基づいて排出処理を行う状態から、第二条件に基づいて排出処理を行う状態に変更する。変更手段2412は、例えば、取得された状態情報が変更条件を満たすと判断手段2411が判断した場合に、第一モードから第二モードに変更する。 For example, when the determination means 2411 determines that the acquired state information or usage information satisfies the change condition, the change means 2412 discharges from the state in which the discharge process is performed based on the first condition, based on the second condition. Change to the state to perform processing. The changing means 2412 changes from the first mode to the second mode, for example, when the determining means 2411 determines that the acquired state information satisfies the changing condition.

変更手段2412は、例えば、第二条件により排出処理を行える状態とした後、排出可能期間が経過後に、第二モードから第一モードに自動的に変更する。変更手段2412は、例えば、第一モードから第二モードに変更した後、排出可能期間が経過後に、第二モードから第一モードに自動的に変更する。 The changing means 2412 automatically changes from the second mode to the first mode after the discharge enable period has elapsed, for example, after the discharge process can be performed according to the second condition. The changing means 2412, for example, automatically changes from the second mode to the first mode after the dischargeable period elapses after changing from the first mode to the second mode.

変更手段2412は、判断手段2411が時条件を満たさないと判断した場合、第二条件に基づいて排出処理を行う状態には変更しないことは好適である。 When the changing means 2412 determines that the judgment means 2411 does not satisfy the time condition, it is preferable not to change the state to perform the discharge treatment based on the second condition.

変更手段2412は、判断手段2411が端末条件を満たさないと判断した場合、第二条件に基づいて排出処理を行う状態には変更しないことは好適である。 When the changing means 2412 determines that the determining means 2411 does not satisfy the terminal condition, it is preferable not to change the state to perform the discharge process based on the second condition.

変更手段2412は、判断手段2411が管理者条件を満たすと判断した場合、第二条件に基づいて排出処理を行う状態に変更することは好適である。 When the determining means 2411 determines that the manager condition is satisfied, the changing means 2412 is preferably changed to a state in which the discharge treatment is performed based on the second condition.

書込処理部242は、第二条件に基づいて排出処理が行われることを特定する使用情報を端末1の記憶領域11に書き込むための書込処理を行う。書込処理部242は、例えば、第一モードから第二モードに変更されたことに関する使用情報を端末1の記憶領域11に書き込むための書込処理を行う。 The writing processing unit 242 performs a writing process for writing the usage information specifying that the discharge process is performed based on the second condition to the storage area 11 of the terminal 1. The writing processing unit 242 performs writing processing for writing the usage information regarding the change from the first mode to the second mode to the storage area 11 of the terminal 1, for example.

ここで、書込処理は、使用情報を書き込むことでも良いし、端末1に書き込むことの指示を送信することでも良い。 Here, the writing process may be writing usage information or sending an instruction to write to the terminal 1.

成功蓄積部243は、第二条件に基づいて排出処理が行われた場合に、端末識別子を有する成功情報を構成し、当該成功情報を蓄積する。成功蓄積部243は、例えば、第二モードの状態において、排出部25が商品を排出した場合に、端末識別子を有する成功情報を構成し、当該成功情報を蓄積する。成功情報は、排出部25が商品を排出した時刻を特定する時刻情報を有することは好適である。 The success storage unit 243 configures success information having a terminal identifier and stores the success information when the discharge process is performed based on the second condition. For example, in the state of the second mode, the success storage unit 243 constitutes success information having a terminal identifier and stores the success information when the discharge unit 25 discharges the product. It is preferable that the success information has time information that specifies the time when the discharge unit 25 discharges the product.

ここでの成功情報の蓄積先は、通常、自動販売機2の格納部21であるが、他の装置でも良い。 The storage destination of the success information here is usually the storage unit 21 of the vending machine 2, but other devices may also be used.

失敗蓄積部244は、第二条件を満たした場合に排出処理を行う状態において、排出部25が商品を排出することなく、排出可能期間が経過した場合に、端末識別子に対応する失敗情報を蓄積する。失敗蓄積部244は、例えば、第一モードから第二モードに変更された後、排出部25が商品を排出することなく、排出可能期間が経過した場合に、端末識別子を有する失敗情報を構成し、当該失敗情報を蓄積する。失敗情報は、排出可能期間が経過した時刻を特定する時刻情報を有することは好適である。 The failure storage unit 244 stores failure information corresponding to the terminal identifier when the discharge possible period elapses without the discharge unit 25 discharging the product in a state where the discharge process is performed when the second condition is satisfied. do. The failure storage unit 244 configures failure information having a terminal identifier, for example, when the discharge possible period elapses without the discharge unit 25 discharging the product after the change from the first mode to the second mode. , Accumulate the failure information. It is preferable that the failure information has time information that specifies the time when the dischargeable period has elapsed.

ここでの失敗情報の蓄積先は、通常、自動販売機2の格納部21であるが、他の装置でも良い。 The storage destination of the failure information here is usually the storage unit 21 of the vending machine 2, but other devices may be used.

使用不可処理部245は、使用された失敗情報を使用できないようにする使用不可処理を行う。さらに詳細には、使用不可処理部245は、失敗情報を用いて第二条件に基づいた排出処理を排出部25が行った場合に、当該失敗情報を使用できないようにする使用不可処理を行う。例えば、変更条件が満たされないと判断された場合であり、端末識別子を含む失敗情報が蓄積されているか否かを判断し、蓄積されている場合に変更条件を満たすと判断し、変更手段2412が第一モードから第二モードに変更した場合に、使用不可処理部245は、失敗情報を使用できないようにする使用不可処理を行う。 The unusable processing unit 245 performs unusable processing that makes the used failure information unusable. More specifically, the unusable processing unit 245 performs an unusable process for disabling the failure information when the discharge unit 25 performs the discharge process based on the second condition using the failure information. For example, when it is determined that the change condition is not satisfied, it is determined whether or not the failure information including the terminal identifier is accumulated, and if it is accumulated, it is determined that the change condition is satisfied, and the change means 2412 determines. When the mode is changed from the first mode to the second mode, the unusable processing unit 245 performs an unusable process for disabling the failure information.

なお、使用不可処理は、例えば、失敗情報の削除、失敗情報に削除フラグを付加する処理等である。使用不可処理は、失敗情報を使用できないようにする処理であれば良い。 The unusable process is, for example, a process of deleting failure information, a process of adding a deletion flag to the failure information, and the like. The unusable process may be any process that disables the failure information.

排出部25は、排出処理を行う。ここで、排出処理とは、商品を排出するための処理であれば何でも良い。排出処理は、1または2以上の商品を排出する処理である。 The discharge unit 25 performs discharge processing. Here, the discharge treatment may be any treatment as long as it is a treatment for discharging the product. The discharge process is a process of discharging one or more products.

排出部25は、例えば、カレントモードが第一モードであれば、第一モードに対応する第一条件を満たした場合に商品を排出する排出処理を行い、カレントモードが第二モードであれば、第二モードに対応する第二条件を満たした場合に商品を排出する排出処理を行う。 For example, if the current mode is the first mode, the discharge unit 25 performs a discharge process for discharging the product when the first condition corresponding to the first mode is satisfied, and if the current mode is the second mode, the discharge unit 25 performs the discharge process. Discharge processing is performed to discharge the product when the second condition corresponding to the second mode is satisfied.

記憶領域11、および格納部21は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。 A non-volatile recording medium is suitable for the storage area 11 and the storage unit 21, but a volatile recording medium can also be used.

記憶領域11、格納部21に情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して情報が記憶領域11等で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された情報が記憶領域11等で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された情報が記憶領域11等で記憶されるようになってもよい。 The process in which information is stored in the storage area 11 and the storage unit 21 does not matter. For example, the information may be stored in the storage area 11 or the like via the recording medium, or the information transmitted via the communication line or the like may be stored in the storage area 11 or the like. Alternatively, the information input via the input device may be stored in the storage area 11 or the like.

信号取得部22は、例えば、無線または有線の通信手段で実現される。信号取得部22は、近距離無線通信により実現されることは好適であるが、その種類は問わない。 The signal acquisition unit 22 is realized by, for example, a wireless or wired communication means. It is preferable that the signal acquisition unit 22 is realized by short-range wireless communication, but the type thereof does not matter.

指示受付部23は、実体ボタンまたはタッチパネル等の入力手段と、そのデバイスドライバー等で実現され得る。 The instruction receiving unit 23 can be realized by an input means such as a physical button or a touch panel, and a device driver thereof or the like.

処理部24、モード変更部241、書込処理部242、成功蓄積部243、失敗蓄積部244、使用不可処理部245、判断手段2411、変更手段2412、および排出部25は、は、通常、プロセッサやメモリ等から実現され得る。処理部24等の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。なお、プロセッサは、CPU、MPU、GPU等であり、その種類は問わない。 The processing unit 24, the mode change unit 241, the write processing unit 242, the success storage unit 243, the failure storage unit 244, the unusable processing unit 245, the determination unit 2411, the change unit 2412, and the discharge unit 25 are usually processors. It can be realized from memory or the like. The processing procedure of the processing unit 24 and the like is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit). The processor is a CPU, MPU, GPU, or the like, and the type thereof does not matter.

次に、自販機システムAの動作例について説明する。まず、端末1の動作例について説明する。 Next, an operation example of the vending machine system A will be described. First, an operation example of the terminal 1 will be described.

端末1は、記憶領域11の使用情報または状態情報、および端末識別子を読み出する。端末1は、送信する信号を構成する。次に、端末1は、当該信号を自動販売機2に送信する。なお、信号は、端末識別子と、使用情報または状態情報を有する。端末1は、例えば、自動販売機2との通信が可能であると判断した場合、または自動販売機2からの指示を受信した場合に、信号を構成し、送信する。但し、端末1が信号を構成し、送信するトリガーは問わない。例えば、ユーザ指示により、端末1が信号を構成し、送信しても良い。 The terminal 1 reads out the usage information or the state information of the storage area 11 and the terminal identifier. The terminal 1 constitutes a signal to be transmitted. Next, the terminal 1 transmits the signal to the vending machine 2. The signal has a terminal identifier and usage information or status information. The terminal 1 configures and transmits a signal, for example, when it is determined that communication with the vending machine 2 is possible, or when an instruction from the vending machine 2 is received. However, the trigger in which the terminal 1 constitutes and transmits a signal does not matter. For example, the terminal 1 may configure and transmit a signal according to a user instruction.

また、端末1は、自動販売機2から使用情報を受信する。次に、端末1は、受信した使用情報、または受信した使用情報から構成した状態情報を、記憶領域11に蓄積する。 Further, the terminal 1 receives usage information from the vending machine 2. Next, the terminal 1 stores the received usage information or the state information composed of the received usage information in the storage area 11.

次に、自動販売機2の動作例について、図3のフローチャートを用いて説明する。 Next, an operation example of the vending machine 2 will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS301)信号取得部22は、端末1からの信号を取得したか否かを判断する。信号を取得した場合はステップS302に行き、取得しない場合はステップS313に行く。 (Step S301) The signal acquisition unit 22 determines whether or not the signal from the terminal 1 has been acquired. If the signal is acquired, it goes to step S302, and if it is not acquired, it goes to step S313.

(ステップS302)モード変更部241は、図示しない時計から時刻情報を取得する。なお、図示しない時計は、通常、自動販売機2が具備するが、外部のサーバ(例えば、NTPサーバ)に存在しても良い。 (Step S302) The mode change unit 241 acquires time information from a clock (not shown). A clock (not shown) is usually provided in the vending machine 2, but may exist in an external server (for example, an NTP server).

(ステップS303)モード変更部241は、ステップS302で取得した時刻情報が、格納部21の時条件を満たすか否かを判断する。時条件を満たす場合はステップS304に行き、時条件を満たさない場合はステップS301に戻る。なお、時刻情報は、通常、日時を含む。時刻情報は、曜日の情報、祝日であるか否かの情報、業務が行われる日または行われない日の情報、就業時間の情報等を含んでも良い。 (Step S303) The mode change unit 241 determines whether or not the time information acquired in step S302 satisfies the time condition of the storage unit 21. If the time condition is satisfied, the process goes to step S304, and if the time condition is not satisfied, the process returns to step S301. The time information usually includes the date and time. The time information may include information on the day of the week, information on whether or not it is a holiday, information on the day when work is performed or not, information on working hours, and the like.

(ステップS304)モード変更部241は、ステップS301で取得した信号に含まれる端末識別子を取得する。 (Step S304) The mode change unit 241 acquires a terminal identifier included in the signal acquired in step S301.

(ステップS305)モード変更部241は、ステップS304で取得した端末識別子が、格納部21の端末条件を満たすか否かを判断する。端末条件を満たす場合はステップS306に行き、端末条件を満たさない場合はステップS301に戻る。 (Step S305) The mode change unit 241 determines whether or not the terminal identifier acquired in step S304 satisfies the terminal condition of the storage unit 21. If the terminal condition is satisfied, the process goes to step S306, and if the terminal condition is not satisfied, the process returns to step S301.

(ステップS306)モード変更部241は、ステップS304で取得した端末識別子が、格納部21の管理者条件を満たすか否かを判断する。管理者条件を満たす場合はステップS309に行き、管理者条件を満たさない場合はステップS307に行く。 (Step S306) The mode change unit 241 determines whether or not the terminal identifier acquired in step S304 satisfies the administrator condition of the storage unit 21. If the administrator condition is satisfied, the process goes to step S309, and if the administrator condition is not satisfied, the process goes to step S307.

(ステップS307)モード変更部241は、変更条件判断処理を行う。変更条件判断処理は、第二条件に基づいて商品の排出処理を行う状態にするか否かの判断のための処理を含む。変更条件判断処理は、例えば、カレントモードを第二モードに変更するか否かの判断のための処理を含む。変更条件判断処理の例について、図4のフローチャートを用いて説明する。 (Step S307) The mode change unit 241 performs a change condition determination process. The change condition determination process includes a process for determining whether or not to perform the product discharge process based on the second condition. The change condition determination process includes, for example, a process for determining whether or not to change the current mode to the second mode. An example of the change condition determination process will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS308)モード変更部241は、ステップS307における変更条件判断処理の結果が「変更条件を満たす」であったか否かを判断する。「変更条件を満たす」である場合はステップS309に行き、「変更条件を満たさない」である場合はステップS301に戻る。 (Step S308) The mode change unit 241 determines whether or not the result of the change condition determination process in step S307 is “the change condition is satisfied”. If "the change condition is satisfied", the process goes to step S309, and if "the change condition is not satisfied", the process returns to step S301.

(ステップS309)変更手段2412は、カレントモードを「第二モード」に変更する。なお、カレントモードを「第二モード」に変更することは、第二条件に基づいて商品の排出処理を行う状態にすることと同意義である。 (Step S309) The changing means 2412 changes the current mode to the "second mode". It should be noted that changing the current mode to the "second mode" has the same meaning as setting the state in which the product is discharged based on the second condition.

(ステップS310)書込処理部242は、使用情報を取得する。書込処理部242は、例えば、図示しない時計から時刻情報を取得し、当該時刻情報を用いて使用情報を構成する。なお、使用情報は、時刻情報のみを有する情報でも良い。また、書込処理部242は、ステップS301で取得された信号に含まれる端末識別子、格納部21の自販機識別子のうちの1以上の情報を有する使用情報を構成しても良い。 (Step S310) The writing processing unit 242 acquires usage information. The writing processing unit 242 acquires time information from a clock (not shown), for example, and configures usage information using the time information. The usage information may be information having only time information. Further, the writing processing unit 242 may configure usage information having one or more information of the terminal identifier included in the signal acquired in step S301 and the vending machine identifier of the storage unit 21.

(ステップS311)書込処理部242は、ステップS310で構成した使用情報の書込処理を行う。なお、書込処理部242は、例えば、当該使用情報を端末1に送信する。 (Step S311) The writing processing unit 242 performs the writing processing of the usage information configured in step S310. The writing processing unit 242 transmits, for example, the usage information to the terminal 1.

(ステップS312)処理部24は、第二モード処理を行う。ステップS301に戻る。なお、第二モード処理の例について、図5のフローチャートを用いて説明する。第二モード処理とは、第二条件に基づいて商品の排出処理を行える状態第における各種の処理である。 (Step S312) The processing unit 24 performs the second mode processing. Return to step S301. An example of the second mode processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The second mode processing is various processing in the state first in which the product can be discharged based on the second condition.

(ステップS313)指示受付部23は、商品指示を受け付けたか否かを判断する。商品指示を受け付けた場合はステップS314に行き、受け付けなかった場合はステップS301に戻る。 (Step S313) The instruction receiving unit 23 determines whether or not the product instruction has been accepted. If the product instruction is accepted, the process goes to step S314, and if the product instruction is not accepted, the process returns to step S301.

(ステップS314)処理部24は、ステップS313で受け付けられた商品指示に対応する商品識別子を取得し、図示しないバッファに一時蓄積する。 (Step S314) The processing unit 24 acquires the product identifier corresponding to the product instruction received in step S313 and temporarily stores it in a buffer (not shown).

(ステップS315)処理部24は、第一条件を満たすか否かを判断する。第一条件を満たす場合はステップS316に行き、第一条件を満たさない場合はステップS301に戻る。 (Step S315) The processing unit 24 determines whether or not the first condition is satisfied. If the first condition is satisfied, the process proceeds to step S316, and if the first condition is not satisfied, the process returns to step S301.

(ステップS316)排出部25は、図示しないバッファに一時蓄積された商品識別子に対応する商品の排出処理を行う。ステップS301に戻る。 (Step S316) The discharge unit 25 performs a product discharge process corresponding to the product identifier temporarily stored in a buffer (not shown). Return to step S301.

なお、図3のフローチャートにおいて、ステップS313からステップS316までの第一条件に基づく商品の排出処理は、公知の自動販売機の処理である。 In the flowchart of FIG. 3, the product discharge process based on the first condition from step S313 to step S316 is a process of a known vending machine.

また、図3のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。 Further, in the flowchart of FIG. 3, the processing is terminated by the power off or the interrupt of the processing termination.

次に、ステップS307の変更条件判断処理の例について、図4のフローチャートを用いて説明する。 Next, an example of the change condition determination process in step S307 will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS401)判断手段2411は、ステップS301で取得された信号が変更条件を満たすか否かを判断する。変更条件を満たす場合はステップS402に行き、変更条件を満たさない場合はステップS403に行く。 (Step S401) The determination means 2411 determines whether or not the signal acquired in step S301 satisfies the change condition. If the change condition is satisfied, the process goes to step S402, and if the change condition is not satisfied, the process goes to step S403.

(ステップS402)判断手段2411は、変数「判断結果」に「変更条件を満たす」を代入する。上位処理にリターンする。 (Step S402) The determination means 2411 substitutes "condition for change" into the variable "determination result". Return to higher-level processing.

(ステップS403)判断手段2411は、ステップS301で取得された信号が有する端末識別子に対応する失敗情報が格納部21に存在するか否かを判断する。失敗情報が存在する場合はステップS404に行き、存在しない場合はステップS405に行く。なお、ここでの失敗情報は、有効に利用できる失敗情報であることは言うまでもない。 (Step S403) The determination means 2411 determines whether or not the storage unit 21 has failure information corresponding to the terminal identifier of the signal acquired in step S301. If the failure information exists, it goes to step S404, and if it does not exist, it goes to step S405. Needless to say, the failure information here is failure information that can be effectively used.

(ステップS404)使用不可処理部245は、当該端末識別子に対応する失敗情報に対して、使用不可処理を行う。ステップS402に行く (Step S404) The unusable processing unit 245 performs unusable processing for the failure information corresponding to the terminal identifier. Go to step S402

(ステップS405)判断手段2411は、変数「判断結果」に「変更条件を満たさない」を代入する。上位処理にリターンする。 (Step S405) The determination means 2411 substitutes "not satisfying the change condition" into the variable "determination result". Return to higher-level processing.

次に、ステップS312の第二モード処理の例について、図5のフローチャートを用いて説明する。 Next, an example of the second mode processing in step S312 will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS501)モード変更部241は、格納部21から排出可能期間を取得する。 (Step S501) The mode change unit 241 acquires the dischargeable period from the storage unit 21.

(ステップS502)モード変更部241は、タイマーの動作を開始する。なお、自動販売機2は、タイマーを具備する。 (Step S502) The mode change unit 241 starts the operation of the timer. The vending machine 2 is equipped with a timer.

(ステップS503)指示受付部23は、商品指示を受け付けたか否かを判断する。商品指示を受け付けた場合はステップS504に行き、商品指示を受け付けなかった場合はステップS506に行く。なお、ここで、ステップS313で受け付けられている商品指示に対応する商品識別子が図示しないバッファに蓄積されている場合も、商品指示を受け付けたと判断するものとする。 (Step S503) The instruction receiving unit 23 determines whether or not the product instruction has been accepted. If the product instruction is accepted, the process goes to step S504, and if the product instruction is not accepted, the process goes to step S506. Here, even when the product identifier corresponding to the product instruction received in step S313 is stored in the buffer (not shown), it is determined that the product instruction has been accepted.

(ステップS504)排出部25は、受け付けられた商品指示に対応する商品識別子を取得する。 (Step S504) The discharge unit 25 acquires the product identifier corresponding to the received product instruction.

(ステップS505)排出部25は、ステップS504で取得した商品識別子に対応する商品の排出処理を行う。ステップS509に行く。 (Step S505) The discharge unit 25 performs discharge processing of the product corresponding to the product identifier acquired in step S504. Go to step S509.

(ステップS506)判断手段2411は、タイマーの値が排出可能期間を経過したか否かを判断する。排出可能期間を経過した場合はステップS507に行き、排出可能期間を経過していない場合はステップS503に戻る。 (Step S506) The determination means 2411 determines whether or not the value of the timer has elapsed the dischargeable period. If the dischargeable period has elapsed, the process goes to step S507, and if the dischargeable period has not passed, the process returns to step S503.

(ステップS507)失敗蓄積部244は、端末識別子を有する失敗情報を構成する。なお、ここで、失敗情報は、時刻情報を有しても良い。 (Step S507) The failure storage unit 244 constitutes failure information having a terminal identifier. Here, the failure information may include time information.

(ステップS508)失敗蓄積部244は、ステップS507で構成した失敗情報を格納部21に蓄積する。 (Step S508) The failure storage unit 244 stores the failure information configured in step S507 in the storage unit 21.

(ステップS509)モード変更部241は、タイマーのリセットを行う。上位処理にリターンする。 (Step S509) The mode change unit 241 resets the timer. Return to higher-level processing.

以下、本実施の形態における自販機システムAの具体的な動作について説明する。本具体例において、自販機システムAは、ある会社において使用される、とする。また、自動販売機2は、各種のドリンクを提供する装置である、とする。自動販売機2は、図6である、とする。図6において、例えば、601は、非接触ICカードのリーダライタである。つまり、601は、信号取得部22および書込処理部242を兼ねる、とする。 Hereinafter, the specific operation of the vending machine system A in the present embodiment will be described. In this specific example, it is assumed that the vending machine system A is used by a certain company. Further, it is assumed that the vending machine 2 is a device for providing various drinks. It is assumed that the vending machine 2 is shown in FIG. In FIG. 6, for example, 601 is a reader / writer for a non-contact IC card. That is, it is assumed that 601 also serves as a signal acquisition unit 22 and a write processing unit 242.

さらに、端末1は、会社の多数の社員に配布されている非接触ICカードである、とする。端末1は、ここでは、ドリンクカードという名称である、とする。また、端末1の一例である非接触ICカード1の記憶領域11には、社員ID(端末識別子)が格納されている、とする。一般社員の社員IDは「E」から始まる文字列であり、管理者の社員IDは「S」から始まる文字列である、とする。また、格納部21には、使用情報が格納されている。ここでの使用情報は、自動販売機2から最近に送信された使用情報、または「NULL」である。なお、自動販売機2から送信された使用情報は、第二条件に基づいて排出処理が可能となった時刻を特定する時刻情報であり、ここでは、「年月日時分秒」を有する、とする。 Further, it is assumed that the terminal 1 is a non-contact IC card distributed to a large number of employees of the company. It is assumed that the terminal 1 is named here as a drink card. Further, it is assumed that the employee ID (terminal identifier) is stored in the storage area 11 of the non-contact IC card 1, which is an example of the terminal 1. It is assumed that the employee ID of a general employee is a character string starting with "E" and the employee ID of an administrator is a character string starting with "S". Further, usage information is stored in the storage unit 21. The usage information here is the usage information recently transmitted from the vending machine 2 or "Null". The usage information transmitted from the vending machine 2 is time information that specifies the time when the discharge processing is possible based on the second condition, and here, it has "year / month / day / hour / minute / second". do.

今、第一条件は、自動販売機2の商品を定価で販売するための条件であり、第二条件は、自動販売機2の商品を無料で提供するための条件である、とする。 Now, it is assumed that the first condition is a condition for selling the product of the vending machine 2 at a fixed price, and the second condition is a condition for providing the product of the vending machine 2 free of charge.

また、自動販売機2の格納部21には、排出可能期間「30秒」、デフォルトのカレントモード「第一モード」、変更条件「1回/日」、時条件「月曜日から日曜日の9時~17時」、端末条件「5文字の文字列」、管理者条件「S.*」が格納されている、とする。 In addition, the storage unit 21 of the vending machine 2 has a dischargeable period of "30 seconds", a default current mode of "first mode", a change condition of "once / day", and a time condition of "Monday to Sunday from 9:00 to Sunday". It is assumed that "17:00", the terminal condition "character string of 5 characters", and the administrator condition "S. *" are stored.

排出可能期間「30秒」は、第二条件に基づいて商品の排出処理をする第二モードになってからの第二モードの有効期限が「30秒」であることを示す。変更条件「1回/日」は、一つの端末1(通常、一人)につき、1日に1回、第二モードを利用できることを示す。つまり、当該変更条件は、一つの端末1につき、1日に1回、無料で1つ、ドリンクを得ることができることを示す。時条件「月曜日から日曜日の9時~17時」は、第二モードが利用できる時が、月曜日から日曜日の9時から17時であることを示す。管理者条件「S.*」は「S」で始まる文字列であることである。 The dischargeable period "30 seconds" indicates that the expiration date of the second mode after the second mode for discharging the product based on the second condition is set to "30 seconds". The change condition "once / day" indicates that the second mode can be used once a day for one terminal 1 (usually one person). That is, the change condition indicates that one drink can be obtained for free once a day for one terminal 1. The time condition "Monday to Sunday 9:00 to 17:00" indicates that the second mode can be used from Monday to Sunday from 9:00 to 17:00. The administrator condition "S. *" Is a character string starting with "S".

かかる状態において、以下の4つの具体例を説明する。具体例1は、ユーザAが、ある日に、第二モードを利用して、1つのドリンクを無料で手に入れる場合である。具体例2は、ユーザAが、1つのドリンクを無料で手に入れた後、同じ日に、さらに1つのドリンクを無料で手に入れようとし、非接触ICカード1を自動販売機2の信号取得部22を含むリーダライタ601に近づけた場合である。具体例3は、ユーザBが、ある日に、第二モードを利用して、1つのドリンクを無料で手に入れようとして、非接触ICカード1を自動販売機2のリーダライタ601に近づけた後、排出可能期間が経過した場合である。具体例4は、ユーザBが、排出可能期間が経過して、第二モードが利用できなかった場合に、リカバリーされる場合である。 In such a state, the following four specific examples will be described. A specific example 1 is a case where the user A obtains one drink for free by using the second mode on a certain day. In the second embodiment, after the user A obtains one drink for free, he / she tries to obtain another drink for free on the same day, and the non-contact IC card 1 is signaled to the vending machine 2. This is the case when the reader / writer 601 including the acquisition unit 22 is brought close to the reader / writer 601. In the third embodiment, the user B brings the non-contact IC card 1 closer to the reader / writer 601 of the vending machine 2 in an attempt to obtain one drink for free by using the second mode one day. Later, when the dischargeable period has passed. The fourth specific example is a case where the user B is recovered when the dischargeable period has elapsed and the second mode cannot be used.

(具体例1)
ユーザAの非接触ICカード1の記憶領域11には、社員ID「E1001」、使用情報「2021/9/9 10:15:25」が格納されている、とする。
(Specific example 1)
It is assumed that the employee ID "E1001" and the usage information "2021/9/9 10:15:25" are stored in the storage area 11 of the non-contact IC card 1 of the user A.

かかる状況において、ユーザAは、図6に示すように、非接触ICカード1を自動販売機2のリーダライタ601に近づけた、とする。 In such a situation, it is assumed that the user A brings the non-contact IC card 1 closer to the reader / writer 601 of the vending machine 2, as shown in FIG.

次に、自動販売機2の信号取得部22を含むリーダライタ601は、非接触ICカード1から、社員ID「E1001」および使用情報「2021/9/9 10:15:25」を有する信号を受信する。 Next, the reader / writer 601 including the signal acquisition unit 22 of the vending machine 2 outputs a signal having the employee ID "E1001" and the usage information "2021/9/9 10:15:25" from the non-contact IC card 1. Receive.

次に、モード変更部241は、図示しない時計から時刻情報「2021/9/10 12:22:31」を取得する。次に、モード変更部241は、取得した時刻情報が時条件「月曜日から日曜日の9時~17時」を満たす、と判断する。 Next, the mode change unit 241 acquires the time information "2021/9/10 12:22:31" from a clock (not shown). Next, the mode change unit 241 determines that the acquired time information satisfies the time condition "Monday to Sunday from 9:00 to 17:00".

また、モード変更部241は、信号に含まれる端末識別子「E1001」を取得する。次に、モード変更部241は、取得した端末識別子が端末条件「5文字の文字列」を満たす、と判断する。次に、モード変更部241は、取得した端末識別子が管理者条件を満たさない、と判断する。 Further, the mode change unit 241 acquires the terminal identifier "E1001" included in the signal. Next, the mode change unit 241 determines that the acquired terminal identifier satisfies the terminal condition "character string of 5 characters". Next, the mode change unit 241 determines that the acquired terminal identifier does not satisfy the administrator condition.

次に、取得された信号が有する使用情報「2021/9/9 10:15:25」と現在の時刻情報「2021/9/10 12:22:31」とから、判断手段2411は、変更条件「1回/日」を満たす、と判断する。そして、判断手段2411は、変数「判断結果」に「変更条件を満たす」を代入する。 Next, from the usage information "2021/9/9 10:15:25" and the current time information "2021/9/10 12:22:31" that the acquired signal has, the determination means 2411 is a change condition. It is judged that "once / day" is satisfied. Then, the determination means 2411 substitutes "condition for change" into the variable "determination result".

次に、変更手段2412は、カレントモードを「第一モード」から「第二モード」に変更する。 Next, the changing means 2412 changes the current mode from the "first mode" to the "second mode".

次に、書込処理部242を含むリーダライタ601は、使用情報「2021/9/10 12:22:31」を取得する。次に、書込処理部242は、当該使用情報を用いて、端末1に対する書込処理を行う。そして、端末1の記憶領域11において、使用情報が「2021/9/10 12:22:31」に上書きされる。 Next, the reader / writer 601 including the write processing unit 242 acquires the usage information "2021/9/10 12:22:31". Next, the writing processing unit 242 performs writing processing on the terminal 1 using the usage information. Then, in the storage area 11 of the terminal 1, the usage information is overwritten with "2021/9/10 12:22:31".

次に、モード変更部241は、格納部21から排出可能期間「30秒」を取得する。次に、モード変更部241は、タイマーの動作を開始する。 Next, the mode change unit 241 acquires the discharge possible period "30 seconds" from the storage unit 21. Next, the mode change unit 241 starts the operation of the timer.

そして、ユーザAは、非接触ICカード1を自動販売機2のリーダライタ601に近づけた後(図6参照)、自分の欲しいドリンクのボタンを指示した、とする。すると、指示受付部23は、商品指示を受け付ける。かかる時点で、排出可能期間は経過していない、とする。 Then, it is assumed that the user A instructed the button of the drink he / she wants after bringing the non-contact IC card 1 close to the reader / writer 601 of the vending machine 2 (see FIG. 6). Then, the instruction receiving unit 23 receives the product instruction. At this point, it is assumed that the dischargeable period has not passed.

次に、排出部25は、商品指示に対応する商品識別子を取得し、当該商品識別子に対応する商品の排出処理を行う。そして、モード変更部241は、タイマーのリセットを行う。 Next, the discharge unit 25 acquires the product identifier corresponding to the product instruction and performs the discharge process of the product corresponding to the product identifier. Then, the mode change unit 241 resets the timer.

次に、成功蓄積部243は、端末識別子「E1001」と時刻情報「2021/9/10 12:22:31」とを有する成功情報を構成し、当該成功情報を格納部21に蓄積する。 Next, the success storage unit 243 configures success information having the terminal identifier "E1001" and the time information "2021/9/10 12:22:31", and stores the success information in the storage unit 21.

以上の処理により、ユーザは、第二モードを利用して、1つのドリンクを無料で手に入れることができた。 Through the above process, the user was able to obtain one drink for free using the second mode.

(具体例2)
「2021/9/10」の15時を過ぎ、ユーザAは、ドリンクが欲しくなり、自動販売機2の近くに行き、図6に示すように、非接触ICカード1を自動販売機2のリーダライタ601に近づけた、とする。
(Specific example 2)
After 15:00 on "2021/9/10", user A wants a drink, goes near the vending machine 2, and uses the non-contact IC card 1 as the reader of the vending machine 2 as shown in FIG. It is assumed that it is close to the writer 601.

次に、自動販売機2のリーダライタ601は、ユーザAの非接触ICカード1から、社員ID「E1001」および使用情報「2021/9/10 12:22:31」を有する信号を受信する。 Next, the reader / writer 601 of the vending machine 2 receives a signal having the employee ID "E1001" and the usage information "2021/9/10 12:22:31" from the non-contact IC card 1 of the user A.

次に、モード変更部241は、図示しない時計から時刻情報「2021/9/10 15:05:22」を取得し、当該時刻情報を用いて、時条件を満たす、と判断する。また、具体例1と同様に、モード変更部241は、端末条件を満たす、と判断する。また、具体例1と同様に、モード変更部241は、管理者条件を満たさない、と判断する。 Next, the mode change unit 241 acquires the time information "2021/9/10 15:05:22" from a clock (not shown), and determines that the time condition is satisfied by using the time information. Further, as in the first embodiment, the mode change unit 241 determines that the terminal condition is satisfied. Further, as in the specific example 1, the mode change unit 241 determines that the administrator condition is not satisfied.

次に、取得された信号が有する使用情報「2021/9/10 12:22:31」と現在の時刻情報「2021/9/10 15:05:22」とから、判断手段2411は、変更条件「1回/日」を満たさない、と判断する。次に、判断手段2411は、取得された信号が有する端末識別子「E1001」に対応する失敗情報が格納部21に存在しない、と判断した、とする。そして、判断手段2411は、変数「判断結果」に「変更条件を満たさない」を代入する。 Next, from the usage information "2021/9/10 12:22:31" and the current time information "2021/9/10 15:05:22" that the acquired signal has, the determination means 2411 is a change condition. It is judged that "once / day" is not satisfied. Next, it is assumed that the determination means 2411 determines that the failure information corresponding to the terminal identifier "E1001" possessed by the acquired signal does not exist in the storage unit 21. Then, the determination means 2411 substitutes "not satisfying the change condition" into the variable "determination result".

以上により、ユーザAは、1日に、2本目のドリンクを無料で得ようとしたが、変更条件「1回/日」を満たさないため、得ることができなかった。 As a result, User A tried to get the second drink for free in one day, but could not get it because the change condition "once / day" was not satisfied.

(具体例3)
ユーザBの非接触ICカード1の記憶領域11には、社員ID「E1002」、使用情報「2021/9/8 11:21:05」が格納されている、とする。
(Specific example 3)
It is assumed that the employee ID "E1002" and the usage information "2021/9/8 11:21:05" are stored in the storage area 11 of the non-contact IC card 1 of the user B.

かかる状況において、ユーザBは、図6に示すように、非接触ICカード1を自動販売機2のリーダライタ601に近づけた、とする。 In such a situation, it is assumed that the user B brings the non-contact IC card 1 closer to the reader / writer 601 of the vending machine 2, as shown in FIG.

次に、自動販売機2のリーダライタ601は、非接触ICカード1から、社員ID「E1002」および使用情報「2021/9/8 11:21:05」を有する信号を受信する。 Next, the reader / writer 601 of the vending machine 2 receives a signal having the employee ID "E1002" and the usage information "2021/9/8 11:21:05" from the non-contact IC card 1.

次に、モード変更部241は、図示しない時計から時刻情報「2021/9/10 12:22:31」を取得する。次に、モード変更部241は、取得した時刻情報が時条件を満たす、と判断する。 Next, the mode change unit 241 acquires the time information "2021/9/10 12:22:31" from a clock (not shown). Next, the mode change unit 241 determines that the acquired time information satisfies the time condition.

また、モード変更部241は、信号に含まれる端末識別子「E1002」を取得する。次に、モード変更部241は、取得した端末識別子が端末条件を満たす、と判断する。次に、モード変更部241は、取得した端末識別子が管理者条件を満たさない、と判断する。 Further, the mode change unit 241 acquires the terminal identifier "E1002" included in the signal. Next, the mode change unit 241 determines that the acquired terminal identifier satisfies the terminal condition. Next, the mode change unit 241 determines that the acquired terminal identifier does not satisfy the administrator condition.

次に、取得された信号が有する使用情報「2021/9/8 11:21:05」と現在の時刻情報「2021/9/10 12:22:31」とから、判断手段2411は、変更条件「1回/日」を満たす、と判断する。そして、判断手段2411は、変数「判断結果」に「変更条件を満たす」を代入する。 Next, from the usage information "2021/9/8 11:21:05" and the current time information "2021/9/10 12:22:31" that the acquired signal has, the determination means 2411 is a change condition. It is judged that "once / day" is satisfied. Then, the determination means 2411 substitutes "condition for change" into the variable "determination result".

次に、変更手段2412は、カレントモードを「第一モード」から「第二モード」に変更する。 Next, the changing means 2412 changes the current mode from the "first mode" to the "second mode".

次に、書込処理部242を含むリーダライタ601は、使用情報「2021/9/10 12:22:31」を取得する。次に、リーダライタ601は、当該使用情報を用いて、端末1に対する書込処理を行う。そして、端末1の記憶領域11において、使用情報が「2021/9/10 12:22:31」に上書きされる。 Next, the reader / writer 601 including the write processing unit 242 acquires the usage information "2021/9/10 12:22:31". Next, the reader / writer 601 performs a writing process on the terminal 1 using the usage information. Then, in the storage area 11 of the terminal 1, the usage information is overwritten with "2021/9/10 12:22:31".

次に、モード変更部241は、格納部21から排出可能期間「30秒」を取得する。次に、モード変更部241は、タイマーの動作を開始する。 Next, the mode change unit 241 acquires the discharge possible period "30 seconds" from the storage unit 21. Next, the mode change unit 241 starts the operation of the timer.

そして、ユーザBは、商品の選択に迷い、排出可能期間である30秒以上が経過した、とする。つまり、その間、指示受付部23は、商品指示を受け付けなかった、とする。 Then, it is assumed that the user B is uncertain about the selection of the product and the dischargeable period of 30 seconds or more has elapsed. That is, it is assumed that the instruction receiving unit 23 did not accept the product instruction during that time.

そして、失敗蓄積部244は、端末識別子「E1002」と使用情報「2021/9/10 12:22:31」とを有する失敗情報を構成する。そして、失敗蓄積部244は、当該失敗情報を格納部21に蓄積する。 Then, the failure storage unit 244 constitutes failure information having the terminal identifier "E1002" and the usage information "2021/9/10 12:22:31". Then, the failure storage unit 244 stores the failure information in the storage unit 21.

以上の処理により、ユーザが第二モードを上手く使用できなかった場合に、失敗情報が蓄積される。 By the above processing, failure information is accumulated when the user cannot use the second mode well.

なお、かかる失敗情報は、例えば、「<端末識別子>E1002 <時刻情報>2021/9/10 12:22:31」である。また、かかる失敗情報は、具体例4におけるリカバリーに利用されるだけではなく、後に、統計処理されたり等の他の目的に利用されても良い。例えば、多くの失敗情報が蓄積される場合には、排出可能期間が短すぎるので、長い排出可能期間に設定し直しても良い。 The failure information is, for example, "<terminal identifier> E1002 <time information> 2021/9/10 12:22:31". Further, the failure information is not only used for the recovery in the specific example 4, but may be later used for other purposes such as statistical processing. For example, when a lot of failure information is accumulated, the dischargeable period is too short, so it may be reset to a long dischargeable period.

(具体例4)
ユーザBは、具体例3で説明した第二モードの使用の失敗後、再度、図6に示すように、非接触ICカード1を自動販売機2のリーダライタ601に近づけた、とする。
(Specific example 4)
It is assumed that the user B brings the non-contact IC card 1 closer to the reader / writer 601 of the vending machine 2 again as shown in FIG. 6 after failing to use the second mode described in the third embodiment.

次に、自動販売機2のリーダライタ601は、非接触ICカード1から、社員ID「E1002」および使用情報「2021/9/10 12:22:31」を有する信号を受信する。 Next, the reader / writer 601 of the vending machine 2 receives a signal having the employee ID "E1002" and the usage information "2021/9/10 12:22:31" from the non-contact IC card 1.

次に、モード変更部241は、図示しない時計から時刻情報「2021/9/10 12:23:52」を取得する。次に、モード変更部241は、取得した時刻情報が時条件を満たす、と判断する。 Next, the mode change unit 241 acquires the time information "2021/9/10 12:23:52" from a clock (not shown). Next, the mode change unit 241 determines that the acquired time information satisfies the time condition.

また、モード変更部241は、信号に含まれる端末識別子が端末条件を満たす、と判断する。次に、モード変更部241は、取得した端末識別子が管理者条件を満たさない、と判断する。 Further, the mode change unit 241 determines that the terminal identifier included in the signal satisfies the terminal condition. Next, the mode change unit 241 determines that the acquired terminal identifier does not satisfy the administrator condition.

次に、取得された信号が有する使用情報「2021/9/10 12:22:31」と現在の時刻情報「2021/9/10 12:23:52」とから、判断手段2411は、変更条件「1回/日」を満たさない、と判断する。 Next, from the usage information "2021/9/10 12:22:31" and the current time information "2021/9/10 12:23:52" that the acquired signal has, the determination means 2411 is a change condition. It is judged that "once / day" is not satisfied.

次に、判断手段2411は、取得された信号が有する端末識別子「E1002」に対応する失敗情報「<端末識別子>E1002 <時刻情報>2021/9/10 12:22:31」を格納部21から検知する。 Next, the determination means 2411 stores the failure information "<terminal identifier> E1002 <time information> 2021/9/10 12:22:31" corresponding to the terminal identifier "E1002" of the acquired signal from the storage unit 21. Detect.

次に、判断手段2411は、変数「判断結果」に「変更条件を満たす」を代入する。 Next, the determination means 2411 substitutes "condition for change" into the variable "determination result".

また、使用不可処理部245は、当該端末識別子「E1002」に対応する失敗情報に、使用済みの削除フラグ「-1」を対応付ける。なお、削除フラグ「-1」に対応する失敗情報は、削除された情報であると判断され、モードの変更のために使用されない。 Further, the unusable processing unit 245 associates the used deletion flag "-1" with the failure information corresponding to the terminal identifier "E1002". The failure information corresponding to the deletion flag "-1" is determined to be deleted information and is not used for changing the mode.

次に、変更手段2412は、カレントモードを「第二モード」に変更する。 Next, the changing means 2412 changes the current mode to the "second mode".

次に、書込処理部242を含むリーダライタ601は、使用情報「2021/9/10 12:23:52」を取得する。次に、リーダライタ601は、使用情報「2021/9/10 12:23:52」を非接触ICカード1に書き込むための書込処理を行う。そして、端末1の記憶領域11において、使用情報が「2021/9/10 12:23:52」に上書きされる。 Next, the reader / writer 601 including the write processing unit 242 acquires the usage information "2021/9/10 12:23:52". Next, the reader / writer 601 performs a writing process for writing the usage information "2021/9/10 12:23:52" to the non-contact IC card 1. Then, in the storage area 11 of the terminal 1, the usage information is overwritten with "2021/9/10 12:23:52".

次に、モード変更部241は、格納部21から排出可能期間「30秒」を取得する。次に、モード変更部241は、タイマーの動作を開始する。 Next, the mode change unit 241 acquires the discharge possible period "30 seconds" from the storage unit 21. Next, the mode change unit 241 starts the operation of the timer.

そして、ユーザBは、自分の欲しいドリンクのボタンを指示した、とする。すると、指示受付部23は、商品指示を受け付ける。かかる時点で、排出可能期間は経過していない、とする。 Then, it is assumed that the user B instructs the button of the drink he / she wants. Then, the instruction receiving unit 23 receives the product instruction. At this point, it is assumed that the dischargeable period has not passed.

次に、排出部25は、商品指示に対応する商品識別子を取得し、当該商品識別子に対応する商品の排出処理を行う。そして、モード変更部241は、タイマーのリセットを行う。 Next, the discharge unit 25 acquires the product identifier corresponding to the product instruction and performs the discharge process of the product corresponding to the product identifier. Then, the mode change unit 241 resets the timer.

次に、成功蓄積部243は、端末識別子「E1002」と時刻情報「2021/9/10 12:23:52」とを有する成功情報を構成し、当該成功情報を格納部21に蓄積する。 Next, the success storage unit 243 configures success information having the terminal identifier "E1002" and the time information "2021/9/10 12:23:52", and stores the success information in the storage unit 21.

以上の処理により、ユーザBは、一度は失敗したものの、再度の端末1と自動販売機2との通信により、第二モードを利用して、1つのドリンクを無料で手に入れることができた。 By the above processing, although the user B failed once, the user B was able to obtain one drink for free by using the second mode by communicating with the terminal 1 and the vending machine 2 again. ..

以上、本実施の形態によれば、ユーザに利益を与えられる第二条件に基づいて、簡易な処理で商品を排出する自動販売機を提供できる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to provide a vending machine that discharges a product by a simple process based on the second condition that benefits the user.

また、本実施の形態によれば、自動販売機のモードを適切に変更することにより、適切にユーザに利益を与えられる。 Further, according to the present embodiment, the user can be appropriately benefited by appropriately changing the mode of the vending machine.

また、本実施の形態によれば、排出可能期間が経過して、第二条件を利用しなかったことの記録が残ることにより、当該記録を利用する環境を与えられる。 Further, according to the present embodiment, an environment for using the record is provided by leaving a record that the second condition is not used after the dischargeable period has elapsed.

また、本実施の形態によれば、商品の排出に失敗したことを示す失敗情報を用いて、より適切にユーザに利益を与えられる。 Further, according to the present embodiment, the user can be more appropriately benefited by using the failure information indicating that the product has failed to be discharged.

また、本実施の形態によれば、失敗情報を使用した場合に、当該失敗情報に対して使用不可処理を行うことにより、ユーザに過剰な利益を与えないようにできる。 Further, according to the present embodiment, when the failure information is used, it is possible to prevent the user from giving an excessive benefit by performing the unusable processing for the failure information.

さらに、本実施の形態によれば、成功情報を蓄積することにより、ユーザに利益を与えた場合の記録を残すことができる。 Further, according to the present embodiment, by accumulating the success information, it is possible to keep a record when the user is benefited.

なお、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現しても良い。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布しても良い。また、このソフトウェアをCD-ROMなどの記録媒体に記録して流布しても良い。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態における自動販売機2を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、自動販売機を、記憶領域を有する端末からの信号を取得する信号取得部と、第一条件を満たした場合に商品を排出する排出処理を行い、かつ前記信号取得部が信号を取得したことに応じて、前記第一条件ではない第二条件に基づいて前記排出処理を行う排出部と、前記排出部が前記第二条件に基づいて前記排出処理が行う場合に、当該排出処理が行われることを特定する使用情報を前記端末の前記記憶領域に書き込むための書込処理を行う書込処理部として機能させるためのプログラムであって、前記信号取得部が信号を取得した後、排出可能期間が経過後には、前記第二条件に基づいた前記排出処理を行わないものとして、前記自動販売機を機能させるためのプログラムである。 The processing in this embodiment may be realized by software. Then, this software may be distributed by software download or the like. Further, this software may be recorded on a recording medium such as a CD-ROM and disseminated. It should be noted that this also applies to other embodiments herein. The software that realizes the vending machine 2 in this embodiment is the following program. That is, in this program, the vending machine is subjected to a signal acquisition unit for acquiring a signal from a terminal having a storage area and an emission process for discharging a product when the first condition is satisfied, and the signal acquisition unit performs the discharge processing. When the discharge unit performs the discharge treatment based on the second condition other than the first condition and the discharge unit performs the discharge treatment based on the second condition in response to the acquisition of the signal, the said It is a program for functioning as a writing processing unit for performing a writing processing for writing usage information specifying that the discharge processing is performed to the storage area of the terminal, and the signal acquisition unit has acquired a signal. After that, after the discharge enable period has elapsed, it is a program for operating the vending machine assuming that the discharge process based on the second condition is not performed.

また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。 Further, the number of computers that execute the above program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

また、上記各実施の形態において、各処理は、単一の装置によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。 Further, in each of the above embodiments, each process may be realized by centralized processing by a single device, or may be realized by distributed processing by a plurality of devices.

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。 It goes without saying that the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made, and these are also included in the scope of the present invention.

以上のように、本発明にかかる自動販売機は、自動販売機のモードを適切に変更することにより、適切にユーザに利益を与えられるという効果を有し、自動販売機等として有用である。 As described above, the vending machine according to the present invention has an effect that the user can be appropriately benefited by appropriately changing the mode of the vending machine, and is useful as a vending machine or the like.

1 端末
2 自動販売機
11 記憶領域
21 格納部
22 信号取得部
23 指示受付部
24 処理部
25 排出部
241 モード変更部
242 書込処理部
243 成功蓄積部
244 失敗蓄積部
245 使用不可処理部
2411 判断手段
2412 変更手段
1 Terminal 2 Vending machine 11 Storage area 21 Storage unit 22 Signal acquisition unit 23 Instruction reception unit 24 Processing unit 25 Discharge unit 241 Mode change unit 242 Writing processing unit 243 Successful storage unit 244 Failure storage unit 245 Unusable processing unit 2411 Judgment Means 2412 Means of change

Claims (7)

記憶領域を有する端末からの信号であり、前記端末を識別する端末識別子を有する信号を取得する信号取得部と、
第一条件を満たした場合に商品を排出する排出処理を行い、かつ前記信号取得部が信号を取得したことに応じて、前記第一条件ではない第二条件に基づいて前記排出処理を行う排出部と、
前記排出部が前記第二条件に基づいて前記排出処理を行う場合に、当該排出処理が行われることを特定する使用情報を前記端末の前記記憶領域に書き込むための書込処理を行う書込処理部とを具備し、
前記排出部は、
前記信号取得部が信号を取得した後、排出可能期間が経過後には、前記第二条件に基づいた前記排出処理を行わず、
前記第二条件を満たした場合に前記排出処理を行う状態において、前記排出部が商品を排出することなく、前記排出可能期間が経過した場合に、前記端末識別子に対応する失敗情報を蓄積する失敗蓄積部をさらに具備する、自動販売機。
A signal acquisition unit that acquires a signal from a terminal having a storage area and having a terminal identifier that identifies the terminal .
Discharge processing is performed to discharge the product when the first condition is satisfied, and the discharge processing is performed based on the second condition other than the first condition in response to the signal acquisition unit acquiring the signal. Department and
When the discharge unit performs the discharge process based on the second condition, a write process for writing the usage information specifying that the discharge process is performed to the storage area of the terminal is performed. Equipped with a part,
The discharge part is
After the signal acquisition unit acquires the signal and the discharge possible period has elapsed, the discharge process based on the second condition is not performed.
Failure to accumulate failure information corresponding to the terminal identifier when the dischargeable period has elapsed without the discharge unit discharging the product in the state where the discharge process is performed when the second condition is satisfied. A vending machine further equipped with a storage unit .
前記信号取得部は、
前記端末識別子と前記使用情報に基づく状態情報とを有する信号を取得し、
前記排出部は、
前記信号取得部が取得した前記信号が前記第二条件に基づいて前記排出処理が行うと判断できない場合でも、前記端末識別子に対応する失敗情報が蓄積されている場合には、前記第二条件に基づいた前記排出処理を行う、請求項記載の自動販売機。
The signal acquisition unit
A signal having the terminal identifier and the state information based on the usage information is acquired, and the signal is obtained.
The discharge part is
Even if it cannot be determined that the emission process is performed based on the second condition for the signal acquired by the signal acquisition unit, if the failure information corresponding to the terminal identifier is accumulated, the second condition is satisfied. The vending machine according to claim 1 , which performs the discharge treatment based on the above.
前記信号取得部が信号を取得したことに応じて、商品の排出に関する第一モードから、当該第一モードとは異なる第二モードに変更するモード変更部を具備し、
前記モード変更部は、
前記第一モードから前記第二モードへの変更のための変更条件を、前記状態情報が満たすか否かを判断する判断手段と、
前記使用情報が前記変更条件を満たすと前記判断手段が判断した場合に、前記第一モードから前記第二モードに変更する変更手段とを具備し、
前記判断手段は、
前記状態情報が前記変更条件を満たさないと判断された場合に、前記端末識別子に対応する失敗情報が蓄積されているか否かを判断し、蓄積されている場合に前記変更条件を満たすと判断する請求項記載の自動販売機。
A mode change unit for changing from a first mode related to product discharge to a second mode different from the first mode in response to the signal acquisition unit acquiring a signal is provided.
The mode change part is
A means for determining whether or not the state information satisfies the change condition for changing from the first mode to the second mode, and
When the determination means determines that the usage information satisfies the change condition, the change means for changing from the first mode to the second mode is provided.
The judgment means is
When it is determined that the state information does not satisfy the change condition, it is determined whether or not the failure information corresponding to the terminal identifier is accumulated, and if it is accumulated, it is determined that the change condition is satisfied. The vending machine according to claim 2 .
前記失敗情報を用いて前記第二条件に基づいた前記排出処理を前記排出部が行った場合に、前記失敗情報を使用できないようにする使用不可処理を行う使用不可処理部をさらに具備する請求項記載の自動販売機。 A claim further comprising an unusable processing unit that performs an unusable process that makes the failure information unusable when the discharge unit performs the discharge process based on the second condition using the failure information. The vending machine described in 3 . 前記排出部が前記第二条件に基づいた前記排出処理を行った場合に、前記端末の端末識別子に対応する成功情報を蓄積する成功蓄積部をさらに具備する請求項1から請求項いずれか一項に記載の自動販売機。 Any one of claims 1 to 4 , further comprising a success storage unit that stores success information corresponding to the terminal identifier of the terminal when the discharge unit performs the discharge process based on the second condition. The vending machine described in the section. 信号取得部と、排出部と、書込処理部と、失敗蓄積部とにより実現される、自動販売機における商品排出方法であって、
前記信号取得部が、記憶領域を有する端末からの信号であり、前記端末を識別する端末識別子を有する信号を取得する信号取得ステップと、
前記排出部が、第一条件を満たした場合に商品を排出するための排出処理を行い、かつ前記信号取得部が信号を取得したことに応じて、前記第一条件ではない第二条件に基づいて前記排出処理を行う排出ステップと、
前記書込処理部が、前記排出ステップにおいて前記第二条件に基づいて前記排出処理が行う場合に、当該排出処理が行われることを特定する使用情報を前記端末の前記記憶領域に書き込むための書込処理を行う書込処理ステップとを具備し、
前記信号取得ステップで前記信号が取得された後、排出可能期間が経過後には、前記第二条件に基づいた前記排出処理を行わず、
前記失敗蓄積部が、前記第二条件を満たした場合に前記排出処理を行う状態において、前記排出部が商品を排出することなく、前記排出可能期間が経過した場合に、前記端末識別子に対応する失敗情報を蓄積する失敗蓄積ステップをさらに具備する、自動販売機における商品排出方法。
It is a product ejection method in a vending machine realized by a signal acquisition unit, an emission unit, a writing processing unit, and a failure storage unit .
The signal acquisition unit is a signal from a terminal having a storage area, and is a signal acquisition step for acquiring a signal having a terminal identifier for identifying the terminal .
Based on the second condition, which is not the first condition, in response to the discharge processing for discharging the product when the discharge unit satisfies the first condition and the signal acquisition unit acquiring the signal. And the discharge step that performs the discharge treatment,
A document for writing usage information specifying that the discharge process is performed when the discharge process is performed based on the second condition in the discharge step, in the storage area of the terminal. It is equipped with a write processing step for performing embedded processing.
After the signal is acquired in the signal acquisition step and the dischargeable period has elapsed, the discharge process based on the second condition is not performed.
Corresponding to the terminal identifier when the dischargeable period elapses without the discharge unit discharging the product in the state where the failure storage unit performs the discharge process when the second condition is satisfied. A method of discharging a product in a vending machine, further comprising a failure accumulation step for accumulating failure information .
自動販売機を、
記憶領域を有する端末からの信号であり、前記端末を識別する端末識別子を有する信号を取得する信号取得部と、
第一条件を満たした場合に商品を排出する排出処理を行い、かつ前記信号取得部が信号を取得したことに応じて、前記第一条件ではない第二条件に基づいて前記排出処理を行う排出部と、
前記排出部が前記第二条件に基づいて前記排出処理が行う場合に、当該排出処理が行われることを特定する使用情報を前記端末の前記記憶領域に書き込むための書込処理を行う書込処理部として機能させるためのプログラムであって、
前記信号取得部が信号を取得した後、排出可能期間が経過後には、前記第二条件に基づいた前記排出処理を行わず、
前記第二条件を満たした場合に前記排出処理を行う状態において、前記排出部が商品を排出することなく、前記排出可能期間が経過した場合に、前記端末識別子に対応する失敗情報を蓄積する失敗蓄積部として、前記自動販売機をさらに機能させるためのプログラム。
Vending machine,
A signal acquisition unit that acquires a signal from a terminal having a storage area and having a terminal identifier that identifies the terminal .
Discharge processing is performed to discharge the product when the first condition is satisfied, and the discharge processing is performed based on the second condition other than the first condition in response to the signal acquisition unit acquiring the signal. Department and
When the discharge unit performs the discharge process based on the second condition, a write process for writing the usage information specifying that the discharge process is performed to the storage area of the terminal is performed. It is a program to function as a department,
After the signal acquisition unit acquires the signal and the discharge possible period has elapsed, the discharge process based on the second condition is not performed.
Failure to accumulate failure information corresponding to the terminal identifier when the dischargeable period has elapsed without the discharge unit discharging the product in the state where the discharge process is performed when the second condition is satisfied. A program for further functioning the vending machine as a storage unit .
JP2021157362A 2021-09-28 2021-09-28 Vending machines, product ejection methods, and programs Active JP7007519B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021157362A JP7007519B1 (en) 2021-09-28 2021-09-28 Vending machines, product ejection methods, and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021157362A JP7007519B1 (en) 2021-09-28 2021-09-28 Vending machines, product ejection methods, and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7007519B1 true JP7007519B1 (en) 2022-01-24
JP2023048196A JP2023048196A (en) 2023-04-07

Family

ID=80624164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021157362A Active JP7007519B1 (en) 2021-09-28 2021-09-28 Vending machines, product ejection methods, and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7007519B1 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016128993A (en) * 2015-01-09 2016-07-14 株式会社日本マシンサービス Customer visit promotion device
JP2021140623A (en) * 2020-03-09 2021-09-16 株式会社日本マシンサービス Automatic dispenser

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016128993A (en) * 2015-01-09 2016-07-14 株式会社日本マシンサービス Customer visit promotion device
JP2021140623A (en) * 2020-03-09 2021-09-16 株式会社日本マシンサービス Automatic dispenser

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023048196A (en) 2023-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4350847B2 (en) Price information and message display method in electronic price display system
JP4472708B2 (en) Mobile terminal device
CN101169878A (en) Register technique for biological information using automatic deal device
JP7007519B1 (en) Vending machines, product ejection methods, and programs
JP2008077596A (en) Commodity sales data processor
US6553348B1 (en) Sales management apparatus
JP4692446B2 (en) Electronic money system and control method thereof
JP2020030624A (en) Proposal device, proposal method, and program
JP4494084B2 (en) Vending machine and vending system
JP4516408B2 (en) Data reading and collecting apparatus, portable data reader and data collecting machine
JP4887774B2 (en) Automated trading system
JP2000353281A (en) Credit card system
JP6070416B2 (en) Payment system using vending machines
JP4477331B2 (en) Membership card migration processing method and system
JP7184994B1 (en) Game device and program
JP7136049B2 (en) Information code display device and information code reading system
JP2007241480A (en) Electronic money deposit machine
JP3598229B2 (en) Time clock terminal with inquiry display function
JPS62171071A (en) Ic card for reserved transaction
JP4770649B2 (en) Payment terminal device
JPS61868A (en) Terminal device for transaction processing
WO2023074272A1 (en) Game device, program, and game system
JP7099811B2 (en) Credit cards, terminals, usage restrictions, information processing methods, and programs
JP5146044B2 (en) Benefit information return system and benefit information return method
JP5498669B2 (en) Commuter pass usage information notification system and server used therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211008

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7007519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150