JP7099811B2 - Credit cards, terminals, usage restrictions, information processing methods, and programs - Google Patents

Credit cards, terminals, usage restrictions, information processing methods, and programs Download PDF

Info

Publication number
JP7099811B2
JP7099811B2 JP2017179725A JP2017179725A JP7099811B2 JP 7099811 B2 JP7099811 B2 JP 7099811B2 JP 2017179725 A JP2017179725 A JP 2017179725A JP 2017179725 A JP2017179725 A JP 2017179725A JP 7099811 B2 JP7099811 B2 JP 7099811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
credit card
information
unit
terminal
usage restriction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017179725A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019056990A (en
Inventor
隆一 白崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Research Institute Ltd
Original Assignee
Japan Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Research Institute Ltd filed Critical Japan Research Institute Ltd
Priority to JP2017179725A priority Critical patent/JP7099811B2/en
Publication of JP2019056990A publication Critical patent/JP2019056990A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7099811B2 publication Critical patent/JP7099811B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、セキュリティ機能を有するクレジットカード等に関するものである。 The present invention relates to a credit card or the like having a security function.

従来、指紋読み取りセンサを備え、指紋認証が成功すると、リーダとの間の送受信が可能になり、認証免除時間が経過すると、リーダとの間の送受信が不可能になるICカードが存在した(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, there has been an IC card equipped with a fingerprint reading sensor, which enables transmission / reception with a reader when fingerprint authentication is successful, and makes transmission / reception with a reader impossible after the authentication exemption time elapses (for example). , Patent Document 1).

特開2012-238126号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-238126

しかし、上記従来のICカードによるクレジットカードでは、指紋認証成功から認証免除時間が経過するまでの間に、何度も繰り返し不正使用されるリスクがあった。 However, with the above-mentioned conventional credit card using an IC card, there is a risk that the fingerprint authentication will be used repeatedly and illegally during the period from the successful fingerprint authentication to the elapse of the authentication exemption time.

また、他の従来のクレジットカードでも、使用回数に制限はなく、繰り返し不正使用されるリスクがあった。 Also, with other conventional credit cards, there is no limit to the number of times they can be used, and there is a risk of repeated fraudulent use.

本第一の発明のクレジットカードは、使用を許可する許可指示が受け付けられた後、n(nは1以上の自然数)回までしか使用できないという使用制限のあるクレジットカードである。 The credit card of the first invention is a credit card having a usage restriction that it can be used only up to n (n is a natural number of 1 or more) after the permission instruction for permitting the use is received.

かかる構成により、許可指示受け付け後の使用回数を制限することで、クレジットカードが繰り返し不正使用されるリスクを低減できる。 With such a configuration, the risk of repeated fraudulent use of the credit card can be reduced by limiting the number of times of use after receiving the permission instruction.

また、本第二の発明のクレジットカードは、第一の発明に対して、使用制限は、使用を許可する許可指示が受け付けられた後、n(nは1以上の自然数)回までしか使用できず、かつ許可指示が受け付けられた後、閾値以内の時間または閾値未満の時間のみしか使用できない制限であるクレジットカードである。 Further, the credit card of the second invention can be used only up to n (n is a natural number of 1 or more) times after the permission instruction for permitting the use is received with respect to the first invention. It is a credit card that can be used only for the time within the threshold or the time below the threshold after the permission instruction is received.

かかる構成により、許可指示受け付け後の使用回数および使用時間を制限することで、クレジットカードが繰り返し不正使用されるリスクをさらに低減できる。 With such a configuration, the risk of repeated fraudulent use of the credit card can be further reduced by limiting the number of times of use and the time of use after receiving the permission instruction.

また、本第三の発明のクレジットカードは、第一または第二の発明に対して、使用制限を特定する使用制限情報が格納される格納部と、許可指示を受け付ける受付部と、受付部が許可指示を受け付けた後、使用制限情報を満たすか否かを判断する判断部と、判断部が使用制限情報を満たさないと判断した場合は、クレジットカードの使用を禁止する禁止処理部とを具備するクレジットカードである。 Further, the credit card of the third invention has a storage unit for storing usage restriction information for specifying usage restrictions, a reception unit for receiving permission instructions, and a reception unit for the first or second invention. After receiving the permission instruction, it has a judgment unit that determines whether or not the usage restriction information is satisfied, and a prohibition processing unit that prohibits the use of the credit card if the judgment unit determines that the usage restriction information is not satisfied. It is a credit card to do.

かかる構成により、クレジットカードが自ら、使用制限情報を満たすか否かを判断することで、繰り返し不正使用されるリスクを低減できる。 With such a configuration, the risk of repeated fraudulent use can be reduced by determining whether or not the credit card satisfies the usage restriction information by itself.

また、本第四の発明のクレジットカードは、第三の発明に対して、受付部は、端末装置から許可指示を受信するクレジットカードである。 Further, the credit card of the fourth invention is a credit card for which the reception unit receives a permission instruction from the terminal device for the third invention.

かかる構成により、クレジットカードは、端末装置から許可指示を受信しなければ使用可能にならないので、不正使用のリスクをより一層低減できる。 With such a configuration, the credit card cannot be used unless a permission instruction is received from the terminal device, so that the risk of unauthorized use can be further reduced.

また、本第五の発明のクレジットカードは、第三または第四の発明に対して、受付部は、決済の遂行に関する遂行情報をも受け付け、受付部が許可指示を受け付けた後、遂行情報を受け付けるまでの状況に関する状況情報を取得する取得部と、状況情報を出力する出力部とをさらに具備するクレジットカードである。 Further, in the credit card of the fifth invention, for the third or fourth invention, the reception department also accepts the execution information regarding the execution of the settlement, and after the reception department receives the permission instruction, the execution information is received. It is a credit card further provided with an acquisition unit for acquiring status information regarding the status until acceptance and an output unit for outputting status information.

かかる構成により、ユーザは、許可指示受け付け後の状況(例えば、使用回数、経過時間等)がわかるので、遂行情報(例えば、代金情報、遂行指示等)を的確に入力できる。 With such a configuration, the user can know the situation after receiving the permission instruction (for example, the number of times of use, the elapsed time, etc.), so that the execution information (for example, the price information, the execution instruction, etc.) can be accurately input.

また、本第六の発明のクレジットカードは、第三または第四の発明に対して、受付部は、使用制限の回数nを受け付け、受付部が受け付けた使用制限の回数nを有する使用制限情報を格納部に蓄積する出力部をさらに具備するクレジットカードである。 Further, in the credit card of the sixth invention, for the third or fourth invention, the reception unit accepts the number of times of use restriction n, and the reception unit has the number of times of use restriction n. It is a credit card further provided with an output unit that stores the information in the storage unit.

かかる構成により、使用制限の回数nをユーザが設定できる。 With such a configuration, the user can set the number of usage restrictions n.

また、本第七の発明の情報処理装置は、使用制限を特定する使用制限情報が格納される格納部と、クレジットカードを識別するカード識別子を有する許可指示を受け付ける受付部と、受付部が許可指示を受け付けた後、使用制限情報を満たすか否かを判断する判断部と、判断部が使用制限情報を満たさないと判断した場合は、カード識別子で識別されるクレジットカードの使用を禁止する禁止処理部とを具備する情報処理装置である。 Further, the information processing apparatus of the seventh invention has a storage unit for storing usage restriction information for specifying usage restrictions, a reception unit for receiving a permission instruction having a card identifier for identifying a credit card, and a reception unit for permission. After receiving the instruction, the judgment unit that determines whether or not the usage restriction information is satisfied, and if the judgment unit determines that the usage restriction information is not satisfied, the use of the credit card identified by the card identifier is prohibited. It is an information processing device including a processing unit.

かかる構成により、情報処理装置が、使用制限情報を満たすか否かを判断することで、クレジットカードが繰り返し不正使用されるリスクを低減できる。 With such a configuration, the risk of repeated fraudulent use of the credit card can be reduced by determining whether or not the information processing apparatus satisfies the usage restriction information.

また、本第八の発明の情報処理装置は、第七の発明に対して、受付部は、端末装置から許可指示を受信する情報処理装置である。 Further, the information processing apparatus of the eighth invention is an information processing apparatus for receiving a permission instruction from the terminal apparatus for the seventh invention.

かかる構成により、情報処理装置は、端末装置から許可指示を受信しなければクレジットカードを使用可能にしないので、クレジットカードの不正使用のリスクをより一層低減できる。 With such a configuration, the information processing device does not enable the credit card unless it receives a permission instruction from the terminal device, so that the risk of unauthorized use of the credit card can be further reduced.

また、本第九の発明の情報処理装置は、第七または第八の発明に対して、受付部は、決済の遂行に関する遂行情報をも受け付け、受付部が許可指示を受け付けた後、遂行情報を受け付けるまでの状況に関する状況情報を取得する取得部と、状況情報を出力する出力部とをさらに具備する情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus of the ninth invention, for the seventh or eighth invention, the reception unit also receives the execution information regarding the execution of the settlement, and after the reception unit receives the permission instruction, the execution information. It is an information processing device further provided with an acquisition unit for acquiring status information regarding the situation until the reception of the information processing and an output unit for outputting the status information.

かかる構成により、ユーザは、許可指示受け付け後の状況がわかるので、遂行情報を的確に入力できる。 With such a configuration, the user can know the situation after receiving the permission instruction, so that the execution information can be accurately input.

また、本第十の発明の情報処理装置は、第七または第八の発明に対して、受付部は、使用制限の回数nを受け付け、受付部が受け付けた使用制限の回数nを有する使用制限情報を格納部に蓄積する出力部をさらに具備する情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus of the tenth invention, with respect to the seventh or eighth invention, the reception unit accepts the number of times of use restriction n, and the reception unit has the number of times of use restriction n received. It is an information processing device further provided with an output unit for storing information in a storage unit.

かかる構成により、使用制限の回数nをユーザが設定できる。 With such a configuration, the user can set the number of usage restrictions n.

本発明によれば、許可指示受け付け後の使用回数を制限することで、クレジットカードが繰り返し不正使用されるリスクを低減できる。 According to the present invention, the risk of repeated fraudulent use of a credit card can be reduced by limiting the number of times of use after receiving a permission instruction.

実施の形態1におけるカードシステムのブロック図Block diagram of the card system according to the first embodiment 同クレジットカードの動作を説明するフローチャートFlow chart explaining the operation of the credit card 同初期画面の一例を示す図The figure which shows an example of the same initial screen 同許可指示の受け付け直後における画面の一例を示す図A diagram showing an example of a screen immediately after receiving the permission instruction. 実施の形態2におけるカードシステムのブロック図Block diagram of the card system according to the second embodiment 同情報処理装置の動作を説明するフローチャートFlow chart explaining the operation of the information processing device 同カード管理情報のデータ構造図Data structure diagram of the card management information 同コンピュータシステムの内部構成の一例を示す図A diagram showing an example of the internal configuration of the computer system

以下、クレジットカード等の2つの実施形態について図面を参照して説明する。なお、各実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。 Hereinafter, two embodiments such as a credit card will be described with reference to the drawings. In addition, since the components with the same reference numerals perform the same operation in each embodiment, the description may be omitted again.

いずれの実施形態でも、指示を受け付けた後、n回以下、決済が可能なクレジットカードについて説明する。実施の形態1および2の間の主要な相違は、クレジットカードの使用制限に関する判断を、前者ではクレジットカードが自ら行うのに対し、後者では外部装置が行う点にある。 In any of the embodiments, a credit card that can be settled n times or less after receiving an instruction will be described. The main difference between the first and second embodiments is that the credit card makes the judgment regarding the restriction on the use of the credit card by itself in the former case, whereas the external device makes the decision in the latter case.

(実施の形態1)
図1は、本実施の形態におけるカードシステム100のブロック図である。カードシステム100は、クレジットカード1、および端末装置2を備える。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram of the card system 100 according to the present embodiment. The card system 100 includes a credit card 1 and a terminal device 2.

クレジットカード1は、例えば、ICカードであってもよい。ICカードとは、ICチップを有するカードである。ICチップは、例えば、MPU、メモリ、および通信モジュールなどの素子群で構成される。通信モジュールは、例えば、近距離無線通信を行うモジュールであってもよい。近距離無線通通信とは、例えば、NFC、Bluetooth(登録商標)、無線LAN等であるが、到達距離の短い無線通信であれば、その方式は問わない。通信モジュールは、近距離無線通信に加えて、例えば、インターネットや通信回線等を介した広域通信も行えることは好適である。 The credit card 1 may be, for example, an IC card. An IC card is a card having an IC chip. The IC chip is composed of a group of elements such as an MPU, a memory, and a communication module. The communication module may be, for example, a module that performs short-range wireless communication. The short-range wireless communication is, for example, NFC, Bluetooth (registered trademark), wireless LAN, or the like, but any method can be used as long as the wireless communication has a short reach. In addition to short-range wireless communication, it is preferable that the communication module can perform wide-area communication via, for example, the Internet or a communication line.

または、クレジットカード1は、例えば、仮想カードであってもよい。仮想カードとは、コンピュータを利用して実現される仮想的なカードである。クレジットカード1は、特に、例えば、スマートフォンやタブレット端末等の携帯端末内の仮想カードであることは好適である。携帯端末もまた、MPU、メモリ、および通信モジュールなどを有し、ICカードと同等の機能を実現可能である。かかる仮想カードの実体は、携帯端末のメモリに記憶されたクレジットカード情報である。 Alternatively, the credit card 1 may be, for example, a virtual card. A virtual card is a virtual card realized by using a computer. It is particularly preferable that the credit card 1 is a virtual card in a mobile terminal such as a smartphone or a tablet terminal. The mobile terminal also has an MPU, a memory, a communication module, and the like, and can realize the same functions as an IC card. The substance of the virtual card is credit card information stored in the memory of the mobile terminal.

ただし、クレジットカード1は、例えば、磁気カードでも構わない。磁気カードとは、クレジットカード情報などが書き込まれた磁気ストライプを有するカードである。また、クレジットカード1は、例えば、デビットカード、電子マネー、ポイントカード等でもよく、電子的な決済に使用できるカードであれば、その種類は問わない。 However, the credit card 1 may be, for example, a magnetic card. A magnetic card is a card having a magnetic stripe on which credit card information or the like is written. Further, the credit card 1 may be, for example, a debit card, electronic money, a point card, or the like, and any type of card can be used as long as it can be used for electronic payment.

クレジットカード情報とは、クレジットカード1に関する情報である。クレジットカード情報は、例えば、クレジットカード識別子、有効期限、氏名などの情報を含む。クレジットカード識別子とは、クレジットカード1を識別する情報である。クレジットカード識別子は、通常、クレジットカード番号であるが、IDなどでもよく、クレジットカード1を識別し得る情報であれば何でもよい。ただし、クレジットカード情報の内容は問わない。 The credit card information is information related to the credit card 1. Credit card information includes, for example, information such as a credit card identifier, expiration date, and name. The credit card identifier is information that identifies the credit card 1. The credit card identifier is usually a credit card number, but may be an ID or the like, and may be any information that can identify the credit card 1. However, the content of the credit card information does not matter.

携帯端末は、通常、ディスプレイ、およびタッチパネルなども有する。携帯端末のメモリには、仮想カードに対応する現実のカードの画像情報がさらに記憶されており、携帯端末のディスプレイに、かかるカードの画像が表示されることは、より好適である。つまり、携帯端末のディスプレイは、カードの画像やその他の情報を出力する出力デバイスとして機能し得る。また、携帯端末のタッチパネルやキーボードは、指示やその他の情報の入力を受け付ける入力デバイスとして機能し得る。 The mobile terminal usually also has a display, a touch panel, and the like. It is more preferable that the image information of the actual card corresponding to the virtual card is further stored in the memory of the mobile terminal, and the image of the card is displayed on the display of the mobile terminal. That is, the display of the mobile terminal can function as an output device that outputs card images and other information. In addition, the touch panel or keyboard of the mobile terminal can function as an input device that accepts input of instructions and other information.

なお、一般的なICカードは、通常、ディスプレイもタッチパネルも有しないが、ディスプレイまたはタッチパネルのうち1以上を有していてもよい。また、クレジットカード1が一般的なICカードである場合、例えば、端末装置2が有するディスプレイやタッチパネルを入出力デバイスとして利用することも可能である。 A general IC card usually has neither a display nor a touch panel, but may have one or more of the display or the touch panel. Further, when the credit card 1 is a general IC card, for example, the display or touch panel of the terminal device 2 can be used as an input / output device.

端末装置2は、例えば、ウェアラブル端末、スマートフォンなどが好適である。ただし、端末装置2は、例えば、ICチップ、もしくはICチップ付きの時計やカードなどでもよく、持ち運びが容易で、かつクレジットカード1との間で通信を行い得る装置であれば、その種類は問わない。クレジットカード1と端末装置2との間の通信は、通常、近距離無線通信である。 As the terminal device 2, for example, a wearable terminal, a smartphone, or the like is suitable. However, the terminal device 2 may be, for example, an IC chip, a clock or a card with an IC chip, and any type of device can be used as long as it is easy to carry and can communicate with the credit card 1. do not have. The communication between the credit card 1 and the terminal device 2 is usually short-range wireless communication.

なお、クレジットカード1および端末装置2の各々は、例えば、図示しない外部装置(例えば、情報処理装置、金融機関の決済サーバ、クレジットカード処理端末等)との間でも通信を行えることは好適である。外部装置との間の通信は、通常、インターネットや通信回線等を介した広域通信であるが、近距離無線通信でもよく、その方式は問わない。 It is preferable that each of the credit card 1 and the terminal device 2 can communicate with, for example, an external device (for example, an information processing device, a payment server of a financial institution, a credit card processing terminal, etc.) (not shown). .. Communication with an external device is usually wide-area communication via the Internet, a communication line, or the like, but short-range wireless communication may also be used, and the method is not limited.

また、例えば、クレジットカード1が携帯端末内の仮想カードである場合、同じ携帯端末で、端末装置2をも実現し得る。つまり、情報システムAは、一の携帯端末で実現することも可能であり、そのハードウェア構成は問わない。 Further, for example, when the credit card 1 is a virtual card in a mobile terminal, the terminal device 2 can also be realized with the same mobile terminal. That is, the information system A can be realized by one mobile terminal, and its hardware configuration does not matter.

さらに、クレジットカード1等のタイプやハードウェアに関する上記事項は、基本的には、後述する実施の形態2にも当てはまる。 Further, the above-mentioned matters concerning the type and hardware of the credit card 1 and the like basically also apply to the second embodiment described later.

クレジットカード1は、格納部11、受付部12、処理部13、および出力部14を備える。処理部13は、取得部131、判断部132、および禁止処理部133を備える。 The credit card 1 includes a storage unit 11, a reception unit 12, a processing unit 13, and an output unit 14. The processing unit 13 includes an acquisition unit 131, a determination unit 132, and a prohibition processing unit 133.

端末装置2は、端末格納部21、端末受付部22、端末送信部23、端末処理部24、端末受信部25、および端末出力部26を備える。 The terminal device 2 includes a terminal storage unit 21, a terminal reception unit 22, a terminal transmission unit 23, a terminal processing unit 24, a terminal reception unit 25, and a terminal output unit 26.

クレジットカード1を構成する格納部11は、各種の情報を格納し得る。各種の情報とは、例えば、使用制限情報である。使用制限情報とは、使用制限を特定する情報である。使用制限とは、クレジットカード1の使用に関する制限である。 The storage unit 11 constituting the credit card 1 may store various types of information. The various types of information are, for example, usage restriction information. The usage restriction information is information that specifies the usage restriction. The usage restriction is a restriction regarding the use of the credit card 1.

使用制限は、使用回数に関する制限を含む。使用回数とは、許可指示が受け付けられた後、クレジットカード1を使用できる回数である。なお、許可指示が受け付けられた後、クレジットカード1が使用された回数を、使用回数という場合もある。許可指示とは、使用を許可する指示である。許可指示は、通常、クレジットカード1を識別するクレジットカード識別子を有する。許可指示は、例えば、予め決められたボタン(例えば、後述する許可指示ボタン等)の操作であるが、指紋認証デバイスへのタッチなどでもよく、クレジットカード1の使用を許可するための指示であれば何でもよい。 Usage restrictions include restrictions on the number of uses. The number of times of use is the number of times that the credit card 1 can be used after the permission instruction is received. The number of times the credit card 1 has been used after the permission instruction has been received may be referred to as the number of times of use. The permission instruction is an instruction to permit the use. The authorization instruction usually has a credit card identifier that identifies the credit card 1. The permission instruction is, for example, an operation of a predetermined button (for example, a permission instruction button described later), but may be a touch to a fingerprint authentication device, etc., and may be an instruction for permitting the use of the credit card 1. Anything is fine.

また、使用制限は、使用時間に関する制限をも含むことは好適である。使用時間とは、許可指示が受け付けられた後、クレジットカード1を使用できる時間である。 It is also preferable that the usage restrictions include restrictions on the usage time. The usage time is the time during which the credit card 1 can be used after the permission instruction is received.

使用制限情報は、使用回数の上限値である使用可能回数n(nは1以上の自然数)を含む。例えば、使用制限情報“使用可能回数n”は、許可指示が受け付けられた後、n回までしか使用できないという使用制限を示す。なお、以下では、使用可能回数nを「使用制限の回数n」、または単に「回数n」と記す場合もある。 The usage restriction information includes the usable number n (n is a natural number of 1 or more) which is the upper limit of the number of uses. For example, the usage restriction information "usable number n" indicates a usage restriction that the permission instruction can be used only up to n times. In the following, the usable number n may be referred to as "usage limit number n" or simply "number n".

また、使用制限情報は、例えば、使用時間に関する閾値(例えば、1分、5分等)をも含むことは好適である。例えば、使用制限情報“回数n,&閾値1分”は、許可指示が受け付けられた後、n回まで使用しか使用できず、かつ許可指示が受け付けられた後、1分以内の時間または1分未満の時間しか使用できないという使用制限を示す。 Further, it is preferable that the usage restriction information also includes, for example, a threshold value regarding the usage time (for example, 1 minute, 5 minutes, etc.). For example, the usage restriction information "number of times n, & threshold value 1 minute" can only be used up to n times after the permission instruction is received, and the time or 1 minute within 1 minute after the permission instruction is received. Indicates a usage limit that can only be used for less than a period of time.

なお、格納部11には、上記のような使用制限情報が予め格納されていてもよいし、または、後出する受付部12が受け付けた使用制限情報を、後述する出力部14が格納部11に蓄積してもよい。 The storage unit 11 may store the usage restriction information as described above in advance, or the output unit 14 described later stores the usage restriction information received by the reception unit 12 to be described later. May be accumulated in.

なお、格納部11には、通常、前述したクレジットカード識別子、クレジットカード識別子以外のクレジットカード情報、および後述する端末装置識別子なども格納される。 The storage unit 11 usually stores a credit card identifier described above, credit card information other than the credit card identifier, a terminal device identifier described later, and the like.

受付部12は、各種の情報を受け付ける。各種の情報とは、例えば、前述した許可指示、後述する遂行情報、前述した使用可能回数nなどである。受け付けとは、例えば、タッチパネル等の入力デバイスを介した受け付けでもよいし、端末装置2からの受信でも、図示しない情報処理装置等の外部装置からの受信でもよい。なお、端末装置2からの受信は、通常、近距離無線による受信であるが、広域通信による受信でもよい。また、外部装置からの受信は、通常、広域通信による受信であるが、近距離無線による受信でもよい。ただし、受け付けは、例えば、ディスクや半導体メモリなどの記録媒体から読み出された情報の受け付けなどでもよく、その態様は問わない。 The reception unit 12 receives various types of information. The various types of information include, for example, the above-mentioned permission instruction, the above-mentioned execution information, and the above-mentioned usable number of times n. The reception may be, for example, reception via an input device such as a touch panel, reception from the terminal device 2, or reception from an external device such as an information processing device (not shown). The reception from the terminal device 2 is usually reception by short-range radio, but may be reception by wide area communication. Further, the reception from the external device is usually reception by wide area communication, but may be reception by short-range radio. However, the reception may be, for example, reception of information read from a recording medium such as a disk or a semiconductor memory, and the mode thereof does not matter.

受付部12は、例えば、入力デバイスを介して許可指示を受け付ける。なお、入力デバイスを介して受け付けることは、例えば、ディスプレイに表示された許可指示ボタンの操作をタッチパネルで受け付けることでもよいし、指紋認証デバイスへのタッチに応じて指紋認証を行い、指紋認証が成功した場合に、当該タッチを許可指示として受け付けることでもよい。 The reception unit 12 receives a permission instruction via, for example, an input device. In addition, accepting via the input device may be, for example, accepting the operation of the permission instruction button displayed on the display on the touch panel, or fingerprint authentication is performed according to the touch to the fingerprint authentication device, and the fingerprint authentication is successful. If so, the touch may be accepted as a permission instruction.

または、受付部12は、端末装置2から許可指示を受信してもよい。なお、端末装置2から許可指示を受信することは、例えば、ユーザがクレジットカード1を端末装置2にかざすこと等により、クレジットカード1と端末装置2とがNFC等の近距離無線で通信可能になった場合に、端末装置2から送信される端末装置識別子を、許可指示として受信することでも構わない。かかる場合、端末装置2は、事前に許可されているクレジットカード1(例えば、端末格納部21に格納されているクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード1)としか、近距離無線通を行わないことは好適である。このように、許可指示の受け付けは、クレジットカード1の使用を許可するための指示の受け付けであれば、何でもよい。 Alternatively, the reception unit 12 may receive a permission instruction from the terminal device 2. In receiving the permission instruction from the terminal device 2, for example, the credit card 1 and the terminal device 2 can communicate with each other by short-range wireless communication such as NFC by holding the credit card 1 over the terminal device 2. In that case, the terminal device identifier transmitted from the terminal device 2 may be received as a permission instruction. In such a case, the terminal device 2 performs short-range wireless communication only with a credit card 1 permitted in advance (for example, a credit card 1 identified by a credit card identifier stored in the terminal storage unit 21). That is preferable. As described above, the acceptance of the permission instruction may be any as long as it is the acceptance of the instruction for permitting the use of the credit card 1.

また、受付部12は、例えば、入力デバイスを介して遂行情報をも受け付ける。または、受付部12は、端末装置2から遂行情報を受信してもよい。あるいは、受付部12は、例えば、図示しないクレジットカード処理端末などから遂行情報を受信してもよく、遂行情報の送信元は問わない。 The reception unit 12 also receives execution information via, for example, an input device. Alternatively, the reception unit 12 may receive execution information from the terminal device 2. Alternatively, the reception unit 12 may receive the performance information from, for example, a credit card processing terminal (not shown), and the transmission source of the performance information does not matter.

遂行情報とは、決済を遂行するための情報である。決済とは、クレジットカード1による代金の支払いである。遂行とは、決済を実行することでもよいし、決済のための処理を行うことでもよい。決済のための処理は、例えば、決済が実行される装置(例えば、金融機関の決済サーバ等)への代金情報およびクレジットカード情報の送信も含んでいてよい。代金情報とは、クレジットカード1で決済される代金を示す情報である。 Execution information is information for executing payment. The settlement is the payment of the price by the credit card 1. Execution may be the execution of payment or the processing for payment. The processing for payment may also include, for example, transmission of payment information and credit card information to a device (for example, a payment server of a financial institution) on which payment is executed. The price information is information indicating the price settled by the credit card 1.

遂行情報は、例えば、遂行指示であってもよい。遂行指示とは、決済を遂行する指示である。遂行指示は、例えば、予め決められたボタン(例えば、決済ボタン等)の操作であるが、暗証番号の入力や、磁気カードをカードリーダーに通す操作などでもよく、クレジットカード1による決済を遂行するための指示であれば何でもよい。また、遂行情報は、通常、クレジットカード識別子を含む。また、遂行情報は、通常、代金情報も含む。さらに、遂行情報は、例えば、クレジットカード1の暗証番号なども含んでいてよく、その内容は問わない。 The performance information may be, for example, a performance instruction. The execution instruction is an instruction to execute the settlement. The execution instruction is, for example, an operation of a predetermined button (for example, a payment button), but may be an operation such as inputting a personal identification number or swiping a magnetic card through a card reader to execute payment by credit card 1. Any instructions can be used. Also, the performance information usually includes a credit card identifier. In addition, the execution information usually includes the price information. Further, the performance information may include, for example, the personal identification number of the credit card 1, and the content thereof does not matter.

受付部12は、例えば、入力デバイスを介して回数nを受け付ける。または、受付部12は、端末装置2から回数nを受信してもよい。 The reception unit 12 receives, for example, the number of times n via the input device. Alternatively, the reception unit 12 may receive the number of times n from the terminal device 2.

なお、受付部12は、例えば、入力デバイスを介して時間に関する閾値も受け付けてよい。または、受付部12は、端末装置2から閾値を受信してもよい。 The reception unit 12 may also receive a threshold value regarding time via an input device, for example. Alternatively, the reception unit 12 may receive the threshold value from the terminal device 2.

処理部13は、各種の処理を行う。各種の処理とは、例えば、後述する取得部131、判断部132、および禁止処理部133などの処理である。また、処理部13は、受付部12が受け付けた決済情報を用いて、決済を遂行する。さらに、処理部13は、フローチャートで説明する各種の判別なども行う。 The processing unit 13 performs various processes. The various processes are, for example, processes of the acquisition unit 131, the determination unit 132, the prohibition processing unit 133, and the like, which will be described later. Further, the processing unit 13 executes the payment by using the payment information received by the reception unit 12. Further, the processing unit 13 also performs various types of discrimination described in the flowchart.

取得部131は、状況情報を取得する。状況情報とは、受付部12が許可指示を受け付けた後の状況に関する情報をいう。状況情報は、通常、受付部12が許可指示を受け付けた後、遂行情報を受け付けるまでの状況に関する情報であるが、遂行情報が受け付けられた後の状況に関する情報でもよい。ここで、「許可指示を受け付けた後、遂行情報を受け付けるまで」とは、許可指示の受け付けから、例えば、使用可能回数nに対応するn回目(つまり、最後)の遂行情報を受け付けるまでの期間であることは好適である。 The acquisition unit 131 acquires status information. The status information refers to information regarding the status after the reception unit 12 has received the permission instruction. The status information is usually information on the situation after the reception unit 12 receives the permission instruction until the performance information is received, but it may be information on the situation after the performance information is received. Here, "after receiving the permission instruction until the execution information is received" is the period from the reception of the permission instruction to the reception of the nth (that is, the last) execution information corresponding to the usable number n, for example. Is preferable.

取得部131は、例えば、受付部12が許可指示を受け付けた時点で、初期の状況情報を取得し、以降、受付部12が遂行情報を受け付ける度に、新たな状況情報を取得する動作を、遂行情報の受付回数が使用可能回数nに達するまで、繰り返してもよい。なお、遂行情報の受付回数とは、受付部12が許可指示を受け付けた後に遂行情報を受け付けた回数である。受付回数は、通常、クレジットカード1の使用回数と同じである。 For example, the acquisition unit 131 acquires the initial status information when the reception unit 12 receives the permission instruction, and thereafter, every time the reception unit 12 receives the execution information, the acquisition unit 131 acquires new status information. It may be repeated until the number of times the execution information is received reaches the number of times n that can be used. The number of times the execution information is received is the number of times the reception unit 12 receives the execution information after receiving the permission instruction. The number of receptions is usually the same as the number of times the credit card 1 is used.

または、取得部131は、例えば、上記のように初期の状況情報を取得して以降、予め決められた時間間隔で、新たな状況情報を取得する動作を行ってもよい。かかる動作もまた、受付回数または使用回数が使用可能回数nに達した後、終了されてよいが、例えば、受付部12が新たな許可指示を受け付けるまでの期間、継続されても構わない。 Alternatively, the acquisition unit 131 may, for example, perform an operation of acquiring new status information at predetermined time intervals after acquiring the initial status information as described above. Such an operation may also be terminated after the number of receptions or the number of uses reaches the number of times n that can be used, but it may be continued for a period until the reception unit 12 receives a new permission instruction, for example.

具体的には、状況情報は、例えば、受付部12が許可指示を受け付けた後、クレジットカード1を使用した回数(使用回数)、もしくは使用可能回数nまでの残り回数を含む。残り回数とは、使用可能回数nから使用回数を減算した回数であり、クレジットカード1は、残り回数だけ使用できる。 Specifically, the status information includes, for example, the number of times the credit card 1 has been used (number of times of use) after the reception unit 12 has received the permission instruction, or the number of times remaining up to the number of times the credit card 1 can be used. The remaining number of times is the number of times that the number of times of use is subtracted from the number of times of use n, and the credit card 1 can be used as many times as the remaining number of times.

また、状況情報は、例えば、許可指示が受け付けられてからの経過時間、もしくは時間に関する閾値までの残り時間も含んでいてもよい。残り時間とは、時間に関する閾値から経過時間を減算した値であり、クレジットカード1は、残り時間だけ使用できる。 Further, the status information may include, for example, the elapsed time from the reception of the permission instruction or the remaining time to the threshold value regarding the time. The remaining time is a value obtained by subtracting the elapsed time from the threshold value for time, and the credit card 1 can be used only for the remaining time.

なお、状況情報は、例えば、許可指示が受け付けられてから後の、端末装置2からクレジットカード1までの距離に関する閾値なども含んでよく、その内容は問わない。 The status information may include, for example, a threshold value regarding the distance from the terminal device 2 to the credit card 1 after the permission instruction is received, and the content thereof does not matter.

具体的には、取得部131は、例えば、受付部12が許可指示を受け付けてから後の、クレジットカード1が使用された回数を計数してもよい。すなわち、取得部131は、例えば、使用回数情報を保持していてもよい。使用回数情報とは、許可指示が受け付けられた後にクレジットカード1が使用された回数を示す情報である。受付部12が許可指示を受け付けたことに応じて、使用回数情報を“0”にリセットし、その後、クレジットカード1による決済が遂行される度に、使用回数情報をインクリメントしてもよい。さらに、取得部131は、使用可能回数nから使用回数情報を減算して、残り回数を算出してもよい。 Specifically, the acquisition unit 131 may count, for example, the number of times the credit card 1 has been used after the reception unit 12 has received the permission instruction. That is, the acquisition unit 131 may hold, for example, the number of times of use information. The usage count information is information indicating the number of times the credit card 1 has been used after the permission instruction is received. The usage count information may be reset to "0" in response to the reception unit 12 receiving the permission instruction, and then the usage count information may be incremented each time the payment by the credit card 1 is executed. Further, the acquisition unit 131 may calculate the remaining number of times by subtracting the number of times of use information from the number of times of use n.

また、取得部131は、例えば、MPUの内蔵時計やNTPサーバ等を用いて、受付部12が許可指示を受け付けてからの経過時間を計時してもよい。さらに、取得部131は、時間に関する閾値から経過時間を減算して残り時間を算出してもよい。 Further, the acquisition unit 131 may use, for example, the built-in clock of the MPU, an NTP server, or the like to measure the elapsed time from the reception unit 12 receiving the permission instruction. Further, the acquisition unit 131 may calculate the remaining time by subtracting the elapsed time from the threshold value for time.

なお、取得部131は、例えば、近距離無線の受信強度や、GPS受信機からの信号などを用いて、クレジットカード1と端末装置2との間の距離を取得してもよい。 The acquisition unit 131 may acquire the distance between the credit card 1 and the terminal device 2 by using, for example, the reception strength of the short-range radio or the signal from the GPS receiver.

取得部131は、こうして計数した使用回数または算出した残り回数のうち1以上を含む状況情報を取得する。また、取得部131は、使用回数等に加えて、計時した経過時間または算出した残り時間のうち1以上の情報をも含む状況情報を取得することは好適である。なお、取得部131は、使用回数等に加えて、端末装置2との間の距離をも含む状況情報を取得してもよい。 The acquisition unit 131 acquires status information including one or more of the number of uses counted in this way or the remaining number of times calculated. Further, it is preferable that the acquisition unit 131 acquires status information including information including one or more of the timed elapsed time or the calculated remaining time in addition to the number of times of use and the like. The acquisition unit 131 may acquire status information including the distance from the terminal device 2 in addition to the number of times of use.

判断部132は、受付部12が許可指示を受け付けた後、使用制限情報を満たすか否かを、例えば、取得部131が取得した状況情報を用いて判断する。詳しくは、使用制限情報が回数nを含む場合、判断部132は、受付部12が許可指示を受け付けた後、クレジットカード1を使用した回数がn以下か否かを判別する。そして、判断部132は、クレジットカード1を使用した回数がn以下である場合、使用制限情報を満たすと判断し、クレジットカード1を使用した回数がn以下でない場合、使用制限情報を満たさないと判断する。 After the reception unit 12 receives the permission instruction, the determination unit 132 determines whether or not the usage restriction information is satisfied by using, for example, the status information acquired by the acquisition unit 131. Specifically, when the usage restriction information includes the number of times n, the determination unit 132 determines whether or not the number of times the credit card 1 has been used is n or less after the reception unit 12 receives the permission instruction. Then, the determination unit 132 determines that the usage restriction information is satisfied when the number of times the credit card 1 is used is n or less, and the usage restriction information is not satisfied when the number of times the credit card 1 is used is not n or less. to decide.

また、使用制限情報が、回数n、および時間に関する閾値を含む場合、判断部132は、受付部12が許可指示を受け付けた後、クレジットカード1を使用した回数がn以下か否かを判別し、かつ経過時間が閾値以内または閾値未満であるか否かを判別する。そして、判断部132は、クレジットカード1を使用した回数がn以下であり、かつ経過時間が閾値以内または閾値未満である場合に、使用制限情報を満たすと判断し、クレジットカード1を使用した回数がn以下でない場合、または経過時間が閾値以内または閾値未満でない場合に、使用制限情報を満たさないと判断する。 Further, when the usage restriction information includes the number of times n and the threshold value regarding the time, the determination unit 132 determines whether or not the number of times the credit card 1 has been used is n or less after the reception unit 12 receives the permission instruction. And, it is determined whether or not the elapsed time is within or below the threshold value. Then, the determination unit 132 determines that the usage restriction information is satisfied when the number of times the credit card 1 has been used is n or less and the elapsed time is within or less than the threshold value, and the number of times the credit card 1 is used. Is not less than or equal to n, or if the elapsed time is within or less than the threshold value, it is determined that the usage restriction information is not satisfied.

なお、使用制限情報が、距離に関する閾値をも含む場合、判断部132は、受付部12が許可指示を受け付けた後に取得部12が取得した、端末装置2からクレジットカード1までの距離が、距離に関する閾値以下または当該閾値未満であるか否かをも判別する。そして、判断部132は、クレジットカード1を使用した回数がn以下であっても、または、回数がn以下かつ経過時間が閾値以内または閾値未満であっても、取得された距離が、距離に関する閾値以下または当該閾値未満である場合には、使用制限情報を満さないと判断してもよい。 When the usage restriction information also includes a threshold value related to the distance, in the determination unit 132, the distance from the terminal device 2 to the credit card 1 acquired by the acquisition unit 12 after the reception unit 12 receives the permission instruction is the distance. It is also determined whether or not it is below or below the threshold value for. Then, even if the number of times the credit card 1 is used is n or less, or the number of times is n or less and the elapsed time is within or less than the threshold value, the determination unit 132 determines that the acquired distance is related to the distance. If it is below the threshold value or below the threshold value, it may be determined that the usage restriction information is not satisfied.

禁止処理部133は、判断部132が使用制限情報を満たさないと判断した場合は、クレジットカード1の使用を禁止するための処理を行う。禁止するための処理とは、例えば、クレジットカード情報を読み取れないようにすることでもよいし、クレジットカード情報の暗号解除を行わないようにすることでもよいし、クレジットカード1の使用の可否を示すフラグに“使用禁止”をセットすることでもよく、クレジットカード1を使用不能にする処理であれば、何でもよい。 When the determination unit 132 determines that the usage restriction information is not satisfied, the prohibition processing unit 133 performs processing for prohibiting the use of the credit card 1. The processing for prohibiting may be, for example, making the credit card information unreadable, preventing the credit card information from being decrypted, and indicating whether or not the credit card 1 can be used. The flag may be set to "prohibited", and any process may be used as long as it is a process for disabling the credit card 1.

具体的には、禁止処理部133は、例えば、クレジットカード情報を読み取るカードリーダー等のモジュールの動作を止めたり、読み取られたクレジットカード情報の暗号解除を行うプログラム等の起動や実行を阻害したりすることにより、クレジットカード1を使用不能にしてもよい。または、こうしたモジュールやプログラムが、予め決められたフラグの値に応じて、クレジットカード情報の読み取りや暗号解除を行うように設計されている場合、禁止処理部133は、例えば、そのフラグに“使用禁止”に対応する値をセットすることで、クレジットカード1を使用不能にしてもよい。 Specifically, the prohibition processing unit 133 may, for example, stop the operation of a module such as a card reader that reads credit card information, or hinder the activation or execution of a program or the like that decrypts the read credit card information. By doing so, the credit card 1 may be disabled. Alternatively, if such a module or program is designed to read or decrypt credit card information according to a predetermined flag value, the prohibition processor 133 may, for example, "use" the flag. The credit card 1 may be disabled by setting a value corresponding to "prohibited".

ただし、結果としてクレジットカード1の使用が禁止されればよく、禁止処理部133は、クレジットカード1の使用を禁止する手法は問わない。なお、以下では、判断部132が使用制限情報を満たさないと判断した場合に、クレジットカード1の使用を禁止する処理を「禁止処理」と記す場合がある。 However, as a result, the use of the credit card 1 may be prohibited, and the prohibition processing unit 133 does not care about the method of prohibiting the use of the credit card 1. In the following, when the determination unit 132 determines that the usage restriction information is not satisfied, the process of prohibiting the use of the credit card 1 may be referred to as "prohibition process".

出力部14は、各種の情報を出力する。各種の情報とは、例えば、前述した状況情報(例えば、使用回数、経過時間等)、前述した使用制限情報(例えば、使用可能回数n、使用時間に関する閾値等)などである。出力とは、例えば、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを介した出力でもよいし、端末装置2や図示しない情報処理装置等の外部装置への送信でもよいし、格納部11やその他の記録媒体への蓄積であってもよい。なお、端末装置2への送信は、通常、近距離無線による送信であるが、広域通信による送信でもよい。また、外部装置への送信は、通常、広域通信による送信であるが、近距離無線による送信でもよい。ただし、出力は、例えば、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡しなどであってもよく、その態様は問わない。 The output unit 14 outputs various information. The various types of information include, for example, the above-mentioned situation information (for example, the number of times of use, elapsed time, etc.), the above-mentioned usage restriction information (for example, the number of times of use n, a threshold value for use time, etc.). The output may be, for example, output via an output device such as a display or a speaker, transmission to an external device such as a terminal device 2 or an information processing device (not shown), or to a storage unit 11 or other recording medium. It may be an accumulation of. The transmission to the terminal device 2 is usually transmitted by short-range radio, but may be transmitted by wide area communication. Further, the transmission to the external device is usually a transmission by wide area communication, but may be a transmission by short-range radio. However, the output may be, for example, delivery of the processing result to another processing device, another program, or the like, and the mode thereof does not matter.

出力部14は、例えば、取得部131が取得した状況情報を出力する。出力部14は、取得部131が取得した状況情報を、通常、端末装置2に送信するが、例えば、出力デバイスを介して出力してもよい。 The output unit 14 outputs, for example, the status information acquired by the acquisition unit 131. The output unit 14 normally transmits the status information acquired by the acquisition unit 131 to the terminal device 2, but may output the status information via, for example, an output device.

出力部14は、例えば、受付部12が受け付けた回数n等を含む使用制限情報を格納部11に蓄積する。なお、蓄積することは、格納部11に格納されている使用制限情報に含まれている回数n等を、受け付けられた新たな回数n等に更新することでもよい。 The output unit 14 stores, for example, usage restriction information including the number of times n and the like received by the reception unit 12 in the storage unit 11. The accumulation may be performed by updating the number of times n or the like included in the usage restriction information stored in the storage unit 11 to a new number of times n or the like received.

端末装置2を構成する端末格納部21は、各種の情報を格納し得る。各種の情報とは、例えば、端末装置識別子などである。端末装置識別子とは、端末装置2を識別する情報である。端末装置識別子は、例えば、MACアドレス、IPアドレス、ID等であるが、端末装置2を識別し得る情報であれば何でもよい。また、端末格納部21には、通常、クレジットカード1を識別するクレジットカード識別子も格納される。 The terminal storage unit 21 constituting the terminal device 2 can store various types of information. The various types of information are, for example, terminal device identifiers and the like. The terminal device identifier is information that identifies the terminal device 2. The terminal device identifier is, for example, a MAC address, an IP address, an ID, or the like, but may be any information as long as it can identify the terminal device 2. Further, the terminal storage unit 21 usually stores a credit card identifier that identifies the credit card 1.

端末受付部22は、各種の情報を受け付ける。各種の情報とは、例えば、許可指示、遂行情報、回数n、時間に関する閾値などである。端末受付部22による受け付けは、通常、入力デバイスを介した受け付けである。ただし、許可指示の受け付けは、例えば、ユーザがクレジットカード1を端末装置2にかざすこと等により、クレジットカード1と端末装置2とがNFC等の近距離無線で通信可能になった場合に、クレジットカード1から送信されるクレジットカード識別子を、許可指示として受信することでも構わない。かかる場合、クレジットカード1は、事前に許可されている端末装置2(例えば、格納部11に格納されている端末識別子で識別される端末装置2)としか、近距離無線通を行わないことは好適である。 The terminal reception unit 22 receives various types of information. The various types of information include, for example, permission instructions, execution information, number of times n, threshold values related to time, and the like. The reception by the terminal reception unit 22 is usually reception via an input device. However, the acceptance of the permission instruction is performed when the credit card 1 and the terminal device 2 can communicate with each other by short-range radio such as NFC by, for example, holding the credit card 1 over the terminal device 2. The credit card identifier transmitted from the card 1 may be received as a permission instruction. In such a case, the credit card 1 may perform short-range wireless communication only with the terminal device 2 permitted in advance (for example, the terminal device 2 identified by the terminal identifier stored in the storage unit 11). Suitable.

端末送信部23は、端末受付部22が受け付けた許可指示等の情報をクレジットカード1に送信する。端末送信部23は、通常、許可指示等の情報を、端末格納部21に格納されている端末装置識別子と対に、クレジットカード1に送信する。なお、端末送信部23による送信は、通常、近距離無線による送信である。 The terminal transmission unit 23 transmits information such as a permission instruction received by the terminal reception unit 22 to the credit card 1. Normally, the terminal transmission unit 23 transmits information such as a permission instruction to the credit card 1 in pairs with the terminal device identifier stored in the terminal storage unit 21. The transmission by the terminal transmission unit 23 is usually a short-range radio transmission.

端末処理部24は、各種の処理を行う。各種の処理とは、例えば、端末受付部22が許可指示等の情報を受け付けたか否かの判別などであってもよい。 The terminal processing unit 24 performs various processes. The various processes may be, for example, determination of whether or not the terminal reception unit 22 has received information such as a permission instruction.

端末受信部25は、クレジットカード1から状況情報を受信する。 The terminal receiving unit 25 receives the status information from the credit card 1.

端末出力部26は、端末受信部25が受信した状況情報を出力する。端末出力部26による出力は、通常、ディスプレイ等の出力デバイスを介した出力である。 The terminal output unit 26 outputs the status information received by the terminal reception unit 25. The output by the terminal output unit 26 is usually an output via an output device such as a display.

格納部11、および端末格納部21は、例えば、フラッシュメモリ等の不揮発性の記録媒体が好適であるが、RAMなど揮発性の記録媒体でも実現可能である。格納部11等に情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して情報が格納部11等で記憶されるようになってもよく、ネットワークや通信回線等を介して送信された情報が格納部11等で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された情報が格納部11等で記憶されるようになってもよい。入力デバイスは、例えば、タッチパネルやキーボード等、何でもよい。なお、かかる事項は、実施の形態2における格納部31にも当てはまる。 The storage unit 11 and the terminal storage unit 21 are preferably non-volatile recording media such as a flash memory, but can also be realized by a volatile recording medium such as RAM. The process of storing information in the storage unit 11 or the like does not matter. For example, information may be stored in the storage unit 11 or the like via a recording medium, or information transmitted via a network, a communication line, or the like may be stored in the storage unit 11 or the like. Well, or the information input via the input device may be stored in the storage unit 11 or the like. The input device may be anything, for example, a touch panel or a keyboard. It should be noted that such a matter also applies to the storage unit 31 in the second embodiment.

受付部12、端末受付部22は、入力デバイスを含むと考えても、含まないと考えてもよい。受付部12等は、入力デバイスのドライバーソフトによって、または入力デバイスとそのドライバーソフトとで実現され得る。なお、かかる事項は、実施の形態2における受付部32にも当てはまる。 The reception unit 12 and the terminal reception unit 22 may or may not include the input device. The reception unit 12 and the like can be realized by the driver software of the input device or by the input device and the driver software thereof. It should be noted that such a matter also applies to the reception unit 32 in the second embodiment.

処理部13、取得部131、判断部132、禁止処理部133、および端末処理部24は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。処理部13等の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。ただし、処理手順は、ハードウェア(専用回路)で実現してもよい。なお、かかる事項は、実施の形態2における処理部33、取得部331、判断部332、および禁止処理部333にも当てはまる。 The processing unit 13, the acquisition unit 131, the determination unit 132, the prohibition processing unit 133, and the terminal processing unit 24 can usually be realized from an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the processing unit 13 and the like is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as ROM. However, the processing procedure may be realized by hardware (dedicated circuit). It should be noted that such a matter also applies to the processing unit 33, the acquisition unit 331, the determination unit 332, and the prohibition processing unit 333 in the second embodiment.

出力部14、端末出力部26は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えてもよい。出力部14等は、出力デバイスのドライバーソフトによって、または出力デバイスとそのドライバーソフトとで実現され得る。なお、かかる事項は、実施の形態2における出力部34にも当てはまる。 The output unit 14 and the terminal output unit 26 may or may not include an output device such as a display or a speaker. The output unit 14 and the like can be realized by the driver software of the output device, or by the output device and the driver software thereof. It should be noted that such a matter also applies to the output unit 34 in the second embodiment.

端末送信部23、および出力部14の送信機能は、通常、無線または有線の通信手段(例えば、NIC(Network interface controller)やモデム等の通信モジュール)で実現されるが、放送手段(例えば、放送モジュール)で実現されてもよい。なお、かかる事項は、実施の形態2における出力部34の出力機能にも当てはまる。 The transmission function of the terminal transmission unit 23 and the output unit 14 is usually realized by a wireless or wired communication means (for example, a communication module such as a NIC (Network interface controller) or a modem), but is realized by a broadcasting means (for example, broadcasting). It may be realized by a module). It should be noted that such a matter also applies to the output function of the output unit 34 in the second embodiment.

端末受信部25、および受付部12の受信機能は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段(例えば、放送受信モジュール)で実現されてもよい。なお、かかる事項は、実施の形態2における受付部32の受信機能にも当てはまる。 The receiving function of the terminal receiving unit 25 and the receiving unit 12 is usually realized by a wireless or wired communication means, but may be realized by a means for receiving a broadcast (for example, a broadcast receiving module). It should be noted that such a matter also applies to the reception function of the reception unit 32 in the second embodiment.

次に、カードシステム100の動作について図2のフローチャートを用いて説明する。図2は、クレジットカード1の動作を説明するフローチャートである。 Next, the operation of the card system 100 will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 2 is a flowchart illustrating the operation of the credit card 1.

(ステップS201)処理部13は、受付部12が許可指示を受け付けたか否かを判別する。なお、ここでの受け付けは、通常、端末装置2からの受信である。端末装置2において、端末受付部22が許可指示を受け付け、端末送信部23は、受け付けられた許可指示をクレジットカード1に送信する。また、かかる事項は、後述するステップS208での回数n等の受け付けに関しても当てはまる。 (Step S201) The processing unit 13 determines whether or not the reception unit 12 has received the permission instruction. The reception here is usually reception from the terminal device 2. In the terminal device 2, the terminal receiving unit 22 receives the permission instruction, and the terminal transmitting unit 23 transmits the accepted permission instruction to the credit card 1. Further, such a matter also applies to the acceptance of the number of times n and the like in step S208 described later.

受付部12が許可指示を受け付けた場合はステップS202に進み、受け付けていない場合はステップS208に進む。 If the reception unit 12 has received the permission instruction, the process proceeds to step S202, and if the reception unit 12 has not received the permission instruction, the process proceeds to step S208.

(ステップS202)取得部131は、状況情報を取得する。状況情報の内容、および取得方法については、前述したので繰り返さない。 (Step S202) The acquisition unit 131 acquires status information. The content of the status information and the acquisition method have been described above, so they will not be repeated.

(ステップS203)出力部14は、ステップS203で取得された状況情報を出力する。なお、ここでの出力は、通常、端末装置2への送信である。端末装置2において、端末受信部25が状況情報を受信し、端末出力部26は、受信された状況情報を、ディスプレイ等の出力デバイスを介して出力する。 (Step S203) The output unit 14 outputs the status information acquired in step S203. The output here is usually transmission to the terminal device 2. In the terminal device 2, the terminal receiving unit 25 receives the status information, and the terminal output unit 26 outputs the received status information via an output device such as a display.

(ステップS204)判断部132は、格納部11に格納されている使用制限情報を満たすか否かを、ステップS202で取得された状況情報を用いて判断する。なお、使用制限情報の内容、および判断方法については、前述したので繰り返さない。使用制限情報を満たす場合はステップS206に進み、満たさない場合はステップS207に進む。 (Step S204) The determination unit 132 determines whether or not the usage restriction information stored in the storage unit 11 is satisfied by using the status information acquired in step S202. The content of the usage restriction information and the judgment method have been described above and will not be repeated. If the usage restriction information is satisfied, the process proceeds to step S206, and if not, the process proceeds to step S207.

(ステップS205)処理部13は、受付部12が遂行情報を受け付けたか否かを判別する。なお、ここでの受け付けは、例えば、端末装置2からの受信でもよいし、図示しないクレジットカード処理端末からの受信でもよい。端末装置2において、端末受付部22が遂行情報を受け付け、端末送信部23は、受け付けられた遂行情報をクレジットカード1に送信する。 (Step S205) The processing unit 13 determines whether or not the reception unit 12 has received the execution information. The reception here may be, for example, reception from the terminal device 2 or reception from a credit card processing terminal (not shown). In the terminal device 2, the terminal receiving unit 22 receives the execution information, and the terminal transmitting unit 23 transmits the accepted execution information to the credit card 1.

受付部12が遂行情報を受け付けた場合はステップS206に進み、受け付けていない場合はステップS202に戻る。 If the reception unit 12 has received the execution information, the process proceeds to step S206, and if not, the process returns to step S202.

(ステップS206)処理部13は、ステップS202で受け付けられた遂行情報を用いて、決済を遂行する。なお、処理部13は、決済の遂行に応じて、使用回数情報のインクリメントも行う。その後、ステップ202に戻る。 (Step S206) The processing unit 13 executes the settlement by using the execution information received in step S202. The processing unit 13 also increments the usage count information according to the execution of the settlement. Then, the process returns to step 202.

(ステップS207)禁止処理部133は、禁止処理を実行する。その後、ステップS201に戻る。これにより、新たな許可指示が受け付けられる迄、クレジットカード1による決済は不可能となる。 (Step S207) The prohibition processing unit 133 executes the prohibition processing. Then, the process returns to step S201. As a result, payment by credit card 1 will not be possible until a new permission instruction is received.

(ステップS208)処理部13は、受付部12が回数n等を受け付けたか否かを判別する。受付部12が回数n等を受け付けた場合はステップS209に進み、受け付けていない場合はステップS201に戻る。 (Step S208) The processing unit 13 determines whether or not the reception unit 12 has received the number of times n or the like. If the reception unit 12 has received the number of times n or the like, the process proceeds to step S209, and if not, the process returns to step S201.

(ステップS209)出力部14は、ステップS208で受け付けられた回数n等を含む使用制限情報を格納部11に蓄積する。これによって、例えば、格納部11に予め格納されていたデフォルトの使用制限情報が、ユーザ設定による新たな使用制限情報に更新される。その後、ステップS201に戻る。 (Step S209) The output unit 14 stores the usage restriction information including the number of times n and the like received in step S208 in the storage unit 11. As a result, for example, the default usage restriction information stored in advance in the storage unit 11 is updated with new usage restriction information set by the user. After that, the process returns to step S201.

なお、図2のフローチャートにおいて、例えば、クレジットカード1の電源オン、クレジットカード1への端末装置2の接近、またはプログラムの起動などに応じて処理が開始し、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。ただし、処理の開始または終了のトリガは問わない。 In the flowchart of FIG. 2, the process starts in response to, for example, the power on of the credit card 1, the approach of the terminal device 2 to the credit card 1, the start of the program, and the like, and the process is interrupted by the power off or the end of the process. Is finished. However, the trigger for the start or end of processing does not matter.

以下、本実施の形態におけるカードシステム100の具体的な動作について説明する。なお、以下の説明は、例示に過ぎず、適宜変更が可能であり、本発明を何ら限定するものではない。 Hereinafter, the specific operation of the card system 100 in the present embodiment will be described. The following description is merely an example and can be changed as appropriate, and does not limit the present invention in any way.

本例のクレジットカード1は、ICカードであり、端末装置2は、スマートフォン等の携帯端末である。クレジットカード1は、ユーザAの所有物であり、同じくユーザAの所有物である端末装置2と近距離無線による通信を行うことができる。なお、以下では、クレジットカード1を「カードXX」と記し、端末装置2を「端末aa」と記す場合がある。 The credit card 1 of this example is an IC card, and the terminal device 2 is a mobile terminal such as a smartphone. The credit card 1 is the property of the user A, and can communicate with the terminal device 2 which is also the property of the user A by short-range wireless communication. In the following, the credit card 1 may be referred to as "card XX" and the terminal device 2 may be referred to as "terminal aa".

カードXXの格納部11には、クレジットカード識別子“XX”、および端末装置識別子“aa”が格納される。また、格納部11には、使用制限情報、および状況情報も格納される。使用制限情報は、使用可能回数n、および時間に関する閾値を有する。状況情報は、使用回数、残り回数、経過時間、および残り時間を有する。 The credit card identifier "XX" and the terminal device identifier "aa" are stored in the storage unit 11 of the card XX. In addition, usage restriction information and status information are also stored in the storage unit 11. The usage restriction information has a threshold value for the number of times n that can be used and the time. The status information has the number of uses, the number of remaining times, the elapsed time, and the remaining time.

初期状態では、使用制限情報は“n=1,閾値=Null”であり、状況情報は“使用回数=0,残り回数=1,経過時間=0,残り時間=Null”である。なお、“Null”は、当該要素が存在しないことを示す情報である。また、使用制限情報は、ユーザ設定による変更が可能であり、状況情報は、決済の遂行等に応じて自動的に更新される。 In the initial state, the usage restriction information is "n = 1, threshold value = Null", and the status information is "number of uses = 0, remaining number of times = 1, elapsed time = 0, remaining time = Null". In addition, "Null" is information indicating that the element does not exist. In addition, the usage restriction information can be changed by the user setting, and the status information is automatically updated according to the execution of payment or the like.

いま、店舗での買い物を終えたユーザAが、カードXXで支払いを行うべく、端末aaの電源をオンしたとする。これに応じて、端末aaのディスプレイには、例えば、図3に示すような初期画面が表示される。図3は、初期画面の一例を示す図である。初期画面は、カードの画像と、文字列“許可指示ボタンを押すとクレジットカードは1回だけ使用可能になります”と、許可指示ボタンと、制限変更ボタンとを有する。許可指示ボタンは、許可指示を入力するためのボタンである。制限変更ボタンは、回数n等の使用制限情報を変更するためのボタンである。 It is assumed that the user A who has finished shopping at the store turns on the power of the terminal aa in order to make a payment with the card XX. In response to this, the display of the terminal aa displays, for example, an initial screen as shown in FIG. FIG. 3 is a diagram showing an example of an initial screen. The initial screen has an image of the card, a character string "If you press the permission instruction button, the credit card can be used only once", a permission instruction button, and a restriction change button. The permission instruction button is a button for inputting a permission instruction. The limit change button is a button for changing usage restriction information such as the number of times n.

詳しくは、端末出力部26は、画面構成情報を保持している。画面構成情報とは、画面を構成するための情報である。画面構成情報は、例えば、文字データ、画像データ、およびレイアウト情報などを含む。画像データとは、例えば、カードや各種のボタンを表示するための画像のデータである。文字データとは、例えば、ボタン等に対応付いた文字列等のデータである。レイアウト情報とは、画面内におけるカードや文字列やボタン等の配置を示す情報である。ただし、画面構成情報のデータ構造は問わない。端末出力部26は、画面構成情報と使用制限情報とを用いて、図3に示すような初期画面を構成し、ディスプレイを介して出力する。 Specifically, the terminal output unit 26 holds screen configuration information. The screen configuration information is information for configuring the screen. The screen configuration information includes, for example, character data, image data, layout information, and the like. The image data is, for example, image data for displaying a card or various buttons. The character data is, for example, data such as a character string corresponding to a button or the like. The layout information is information indicating the arrangement of cards, character strings, buttons, and the like on the screen. However, the data structure of the screen configuration information does not matter. The terminal output unit 26 configures an initial screen as shown in FIG. 3 by using the screen configuration information and the usage restriction information, and outputs the initial screen as shown in FIG. 3 via the display.

なお、使用回数を変更したい場合、ユーザAは、制限変更ボタンを操作すればよい。これに応じて、端末出力部26は、入力画面を出力する。図示は省略するが、入力画面は、回数n等を入力するための1以上の入力欄を有しており、ユーザAは、かかる1以上の入力欄に、タッチパネ等の入力デバイスを介して、回数n等を入力すればよい。 If the user A wants to change the number of times of use, the user A may operate the limit change button. In response to this, the terminal output unit 26 outputs an input screen. Although not shown, the input screen has one or more input fields for inputting the number of times n or the like, and the user A enters the one or more input fields via an input device such as a touch panel. The number of times n and the like may be input.

ユーザAが許可指示ボタンを操作すると、端末aaにおいて、端末受付部22が使用許可を受け付け、端末送信部23は、その使用許可をカードXXに送信する。 When the user A operates the permission instruction button, the terminal receiving unit 22 accepts the usage permission in the terminal aa, and the terminal transmitting unit 23 transmits the usage permission to the card XX.

カードXXにおいて、受付部12が上記使用許可を受信し、処理部13は、カード管理情報1に含まれるクレジットカード識別子“XX”を有する許可指示が受け付けられたと判別する。取得部131は、当該クレジットカード識別子“XX”で識別されるカードXXに関する状況情報の取得を開始する。なお、状況情報の取得は、例えば、1分や10秒等の間隔で定期的に行われるが、不定期に行われてもよい。具体的には、状況情報のうち、使用回数または残り回数は、決済が遂行された場合にだけ取得されても構わない。 In the card XX, the reception unit 12 receives the usage permission, and the processing unit 13 determines that the permission instruction having the credit card identifier "XX" included in the card management information 1 has been received. The acquisition unit 131 starts acquiring status information regarding the card XX identified by the credit card identifier "XX". The status information is acquired periodically, for example, at intervals of 1 minute, 10 seconds, etc., but may be acquired irregularly. Specifically, among the status information, the number of times of use or the number of remaining times may be acquired only when the settlement is executed.

処理部13は、取得された状況情報を用いて、カード管理情報1が有する状況情報を更新する。出力部14は、取得された状況情報を端末aaに送信する。端末aaにおいて、上記状況情報が受信され、ディスプレイ等の出力デバイスを介して出力される。これによって、ユーザAは、上記許可指示の後にカードXXが使用された回数、または使用が禁止されるまでの残り回数がわかる。 The processing unit 13 updates the status information possessed by the card management information 1 by using the acquired status information. The output unit 14 transmits the acquired status information to the terminal aa. At the terminal aa, the above situation information is received and output via an output device such as a display. As a result, the user A knows the number of times the card XX has been used after the above permission instruction, or the remaining number of times until the use is prohibited.

判断部132は、カード管理情報1を用いて、使用制限情報を満たすか否かを判断する。この時点では、カードXXは未使用なので、使用制限情報を満たすと判断され、処理部13は、1回だけ決済を遂行できる。 The determination unit 132 determines whether or not the usage restriction information is satisfied by using the card management information 1. At this point, since the card XX is unused, it is determined that the usage restriction information is satisfied, and the processing unit 13 can execute the payment only once.

その後、カードXXが未使用の間は、例えば、端末aaのディスプレイには、例えば、図4に示すような画面が表示される。図4は、許可指示が受け付けられた直後の画面の一例を示す図である。図4の画面は、図3の初期画面において、“許可指示ボタンを押すとクレジットカードは1回だけ使用可能になります”に代えて、“クレジットカードは1回だけ使用できます。現在の使用回数は0回です”を有し、かつ許可指示ボタンおよび制限変更ボタンがグレーアウトされたような構成を有する。端末出力部26は、画面構成情報と、使用制限情報および状況情報とを用いて、図4に示すような画面を構成し、ディスプレイを介して出力する。 After that, while the card XX is not in use, for example, the display of the terminal aa displays a screen as shown in FIG. 4, for example. FIG. 4 is a diagram showing an example of a screen immediately after the permission instruction is received. The screen shown in Fig. 4 is the initial screen shown in Fig. 3. Instead of "If you press the permission instruction button, the credit card can be used only once", "The credit card can be used only once. Current use." The number of times is 0 ", and the permission instruction button and the restriction change button are grayed out. The terminal output unit 26 configures a screen as shown in FIG. 4 by using the screen configuration information, the usage restriction information, and the status information, and outputs the screen as shown in FIG. 4 via the display.

その後、ユーザAは、カードXXを店員に手渡す。店員は、カードXXをクレジットカード処理端末に装着し、代金情報および遂行指示を入力する。ユーザAは、必要に応じて、暗証番号などの情報をクレジットカード処理端末に入力してもよい。 After that, the user A hands the card XX to the clerk. The clerk attaches the card XX to the credit card processing terminal and inputs the price information and the execution instruction. User A may input information such as a personal identification number into the credit card processing terminal, if necessary.

カードXXにおいて、受付部12が上記入金情報等の入力を遂行情報として受け付け、処理部13は、受け付けられた遂行情報を用いて、カードXXを用いた決済の遂行をクレジットカード処理端末に依頼する。クレジットカード処理端末は、カードXXから、クレジットカード識別子“XX”を含むクレジットカード情報を読み取る。そして、クレジットカード処理端末は、読み取ったクレジットカード情報、および入力された代金情報等を有する遂行情報を、金融機関の決済サーバに送信する。決済サーバにおいて、クレジットカード情報および代金情報等を用いて、カードXXによる決済が遂行される。決済が完了すると、決済サーバから、決済完了を示す通知がクレジットカード処理端末に送信される。処理部13は、決済完了を示す通知に応じて、カード管理情報1に含まれる使用回数を“0”から“1”にインクリメントする。 In the card XX, the reception unit 12 accepts the input of the payment information and the like as execution information, and the processing unit 13 requests the credit card processing terminal to execute the payment using the card XX using the received execution information. .. The credit card processing terminal reads the credit card information including the credit card identifier "XX" from the card XX. Then, the credit card processing terminal transmits the read credit card information, the execution information including the input price information, and the like to the payment server of the financial institution. In the payment server, payment by card XX is executed using credit card information, price information, and the like. When the payment is completed, the payment server sends a notification indicating the completion of the payment to the credit card processing terminal. The processing unit 13 increments the number of uses included in the card management information 1 from "0" to "1" in response to the notification indicating the completion of payment.

このような決済の遂行は、許可指示から1分以内に完了したとする。許可指示から1分が経過した時点で、格納部11の状況情報は、“使用回数=0,残り回数=1,経過時間=0分,残り時間=Null”となる。判断部132は、かかる状況情報と、使用制限情報“n=1,Null”とを用いて、使用制限情報を満たすか否かを判断する。この場合、カードXXの使用回数は、既に使用可能回数n=1に達しているので、使用制限情報を満たさないと判断される。 It is assumed that the execution of such a settlement is completed within one minute from the permission instruction. When one minute has elapsed from the permission instruction, the status information of the storage unit 11 becomes "number of uses = 0, remaining number of times = 1, elapsed time = 0 minutes, remaining time = Null". The determination unit 132 determines whether or not the usage restriction information is satisfied by using the situation information and the usage restriction information “n = 1, Null”. In this case, since the number of times the card XX has been used has already reached the number of times it can be used n = 1, it is determined that the usage restriction information is not satisfied.

従って、処理部13は、新たに許可指示が受け付けられるまで、決済を遂行することができず、カードXXによる決済は不可能となる。これにより、一の遂行情報に対して、過誤により又は故意に、2回以上、決済が遂行されてしまうリスクを低減できる。 Therefore, the processing unit 13 cannot execute the settlement until a new permission instruction is received, and the settlement by the card XX becomes impossible. As a result, it is possible to reduce the risk that payment will be executed twice or more by mistake or intentionally with respect to one execution information.

その後、ユーザAは、使用制限情報の変更を行うべく、端末aaの電源をオンし、図3の初期画面上で制限変更ボタンを操作したとする。ユーザAは、2つの店舗で続けて、カードXXによる支払いをする予定であるため、例えば、回数“n=2”および閾値“5分”を端末aaに入力したとする。端末aaにおいて、端末受付部22が回数“n=2”等を受け付け、端末送信部23は、その回数“n=2”等をカードXXに送信する。 After that, it is assumed that the user A turns on the power of the terminal aa and operates the restriction change button on the initial screen of FIG. 3 in order to change the usage restriction information. Since the user A plans to pay by the card XX in succession at the two stores, for example, it is assumed that the number of times "n = 2" and the threshold value "5 minutes" are input to the terminal aa. In the terminal aa, the terminal receiving unit 22 receives the number of times "n = 2" and the like, and the terminal transmitting unit 23 transmits the number of times "n = 2" and the like to the card XX.

カードXXにおいて、受付部12が上記回数“n=2”等を受信し、出力部14は、受け付けられた回数“n=2”等を含む使用制限情報を格納部11に蓄積する。これによって、デフォルトの使用制限情報“n=1,Null”が、ユーザ設定による新たな使用制限情報“n=2,5分”に更新される。 In the card XX, the reception unit 12 receives the above-mentioned number of times "n = 2" and the like, and the output unit 14 stores the usage restriction information including the number of times received "n = 2" and the like in the storage unit 11. As a result, the default usage restriction information "n = 1, Null" is updated to new usage restriction information "n = 2.5 minutes" set by the user.

その後、ユーザAは、1件目の店舗で買い物をし、カードXXで支払いを行うべく、端末aaの許可指示ボタンを操作する。端末aaは、使用許可をカードXX1に送信する。 After that, the user A operates the permission instruction button of the terminal aa in order to make a purchase at the first store and make a payment with the card XX. The terminal aa transmits the license to the card XX1.

カードXX1において、受付部12が上記使用許可を受信し、取得部131は、カードXXに関する状況情報の取得を開始する。判断部132は、状況情報を用いて、使用制限情報を満たすか否かを判断する。この時点では、カードXXは未使用であり、経過時間も閾値“5分”に満たないので、使用制限情報を満たすと判断され、処理部13は、2回まで決済を遂行できる。 In the card XX1, the reception unit 12 receives the above license, and the acquisition unit 131 starts acquiring the status information regarding the card XX. The determination unit 132 determines whether or not the usage restriction information is satisfied by using the situation information. At this point, the card XX is unused and the elapsed time does not reach the threshold value "5 minutes". Therefore, it is determined that the usage restriction information is satisfied, and the processing unit 13 can execute the payment up to twice.

ユーザAがカードXXを店員に手渡すと、店員は、カードXXをクレジットカード処理端末に装着し、代金情報および遂行指示を入力する。カードXXにおいて、受付部12が入力を受け付け、処理部13は、カードXXによる決済を遂行する。クレジットカード処理端末は、遂行情報を決済サーバに送信し、そこで決済が遂行されると、カード管理情報1に含まれる使用回数は、“0”から“1”にインクリメントされる。 When the user A hands the card XX to the clerk, the clerk attaches the card XX to the credit card processing terminal and inputs the price information and the execution instruction. In the card XX, the reception unit 12 accepts the input, and the processing unit 13 executes the payment by the card XX. The credit card processing terminal transmits execution information to the payment server, and when payment is executed there, the number of uses included in the card management information 1 is incremented from "0" to "1".

その後、ユーザAは、2番目の店舗で買い物をするも、支払いにカードXXを使用しなかったとする。許可指示から5分が経過した時点で、格納部11の状況情報は、“使用回数=1,残り回数=1,経過時間=5分超,残り時間=0”となる。判断部132は、経過時間が既に閾値“5分”を超えているので、使用制限情報を満たさないと判断する。 After that, it is assumed that the user A makes a purchase at the second store but does not use the card XX for payment. When 5 minutes have passed from the permission instruction, the status information of the storage unit 11 becomes "number of uses = 1, number of remaining times = 1, elapsed time = more than 5 minutes, remaining time = 0". The determination unit 132 determines that the usage restriction information is not satisfied because the elapsed time has already exceeded the threshold value “5 minutes”.

従って、処理部13は、新たに許可指示が受け付けられるまで、決済を遂行することができず、カードXXによる決済は不可能となる。これにより、カードXXの紛失等により、カードXXによる決済が不正に遂行されてしまうリスクを低減できる。 Therefore, the processing unit 13 cannot execute the settlement until a new permission instruction is received, and the settlement by the card XX becomes impossible. As a result, it is possible to reduce the risk that the payment by the card XX is illegally executed due to the loss of the card XX or the like.

以上、本実施の形態によれば、クレジットカード1は、使用を許可する許可指示が受け付けられた後、n(nは1以上の自然数)回までしか使用できないという使用制限があることにより、クレジットカード1が繰り返し不正使用されるリスクを低減できる。 As described above, according to the present embodiment, the credit card 1 has a usage restriction that it can be used only up to n (n is a natural number of 1 or more) after the permission instruction for permitting the use is received. The risk of repeated unauthorized use of the card 1 can be reduced.

また、上記クレジットカード1において、使用制限は、使用を許可する許可指示が受け付けられた後、n(nは1以上の自然数)回までしか使用できず、かつ許可指示が受け付けられた後、閾値以内の時間または閾値未満の時間のみしか使用できない制限であることにより、クレジットカード1が繰り返し不正使用されるリスクをさらに低減できる。 Further, in the above credit card 1, the usage restriction can be used only up to n (n is a natural number of 1 or more) after the permission instruction for permitting the use is received, and the threshold value is received after the permission instruction is received. The risk of repeated fraudulent use of the credit card 1 can be further reduced by limiting the use only to the time within or below the threshold.

また、クレジットカード1は、使用制限を特定する使用制限情報が格納される格納部11と、許可指示を受け付ける受付部12と、受付部12が許可指示を受け付けた後、使用制限情報を満たすか否かを判断する判断部132と、判断部132が使用制限情報を満たさないと判断した場合は、クレジットカード1の使用を禁止する禁止処理部133とを具備することにより、クレジットカード1が自ら、使用制限情報を満たすか否かを判断することで、繰り返し不正使用されるリスクを低減できる。 Further, does the credit card 1 satisfy the usage restriction information after the storage unit 11 for storing the usage restriction information for specifying the usage restriction, the reception unit 12 for receiving the permission instruction, and the reception unit 12 accepting the permission instruction? The credit card 1 itself is provided with a determination unit 132 for determining whether or not the credit card 1 is provided, and a prohibition processing unit 133 for prohibiting the use of the credit card 1 when the determination unit 132 determines that the usage restriction information is not satisfied. By determining whether or not the usage restriction information is satisfied, the risk of repeated unauthorized use can be reduced.

また、上記クレジットカード1において、受付部12は、端末装置2から許可指示を受信する。従って、クレジットカード1は、端末装置2から許可指示を受信しなければ使用可能にならないので、不正使用のリスクをより一層低減できる。 Further, in the credit card 1, the reception unit 12 receives a permission instruction from the terminal device 2. Therefore, since the credit card 1 cannot be used unless a permission instruction is received from the terminal device 2, the risk of unauthorized use can be further reduced.

また、上記クレジットカード1において、受付部12は、決済の遂行に関する遂行情報をも受け付け、受付部12が許可指示を受け付けた後、遂行情報を受け付けるまでの状況に関する状況情報を取得する取得部131と、状況情報を出力する出力部14とをさらに具備することにより、ユーザは、許可指示受け付け後の状況(例えば、使用回数、経過時間等)がわかるので、遂行情報(例えば、代金情報、遂行指示等)を的確に入力できる。 Further, in the credit card 1, the reception unit 12 also receives the execution information regarding the execution of the payment, and the acquisition unit 131 acquires the status information regarding the situation from the reception unit 12 receiving the permission instruction to the reception of the execution information. By further providing the output unit 14 for outputting the status information, the user can know the status (for example, the number of times of use, the elapsed time, etc.) after receiving the permission instruction, so that the execution information (for example, the price information, the execution) can be known. Instructions, etc.) can be entered accurately.

また、上記クレジットカード1において、受付部12は、使用制限の回数nを受け付け、受付部12が受け付けた使用制限の回数nを有する使用制限情報を格納部11に蓄積する出力部14をさらに具備することにより、回数nをユーザが設定できる。 Further, in the credit card 1, the reception unit 12 further includes an output unit 14 that receives the usage restriction number n and stores the usage restriction information having the usage restriction number n accepted by the reception unit 12 in the storage unit 11. By doing so, the user can set the number of times n.

さらに、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現してもよい。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布してもよい。また、このソフトウェアをCD-ROMなどの記録媒体に記録して流布してもよい。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態における情報処理装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。 Further, the processing in the present embodiment may be realized by software. Then, this software may be distributed by software download or the like. Further, this software may be recorded on a recording medium such as a CD-ROM and disseminated. It should be noted that this also applies to other embodiments herein. The software that realizes the information processing device in this embodiment is the following program.

つまり、このプログラムは、クレジットカード1を、使用を許可する許可指示が受け付けられた後、n(nは1以上の自然数)回までしか使用できないように制限するためのプログラムである。 That is, this program is a program for limiting the credit card 1 so that it can be used only up to n (n is a natural number of 1 or more) after the permission instruction for permitting the use is received.

より特定的には、クレジットカード1のコンピュータがアクセス可能な記録媒体は、前記使用制限を特定する使用制限情報が格納される格納部11を具備し、このプログラムは、前記コンピュータを、前記許可指示を受け付ける受付部12と、前記受付部12が許可指示を受け付けた後、前記使用制限情報を満たすか否かを判断する判断部132と、前記判断部132が前記使用制限情報を満たさないと判断した場合は、クレジットカード1の使用を禁止する禁止処理部133として機能させるためのプログラムである。 More specifically, the recording medium accessible to the computer of the credit card 1 includes a storage unit 11 in which the usage restriction information for specifying the usage restriction is stored, and this program gives the computer the permission instruction. The reception unit 12 that accepts the information, the determination unit 132 that determines whether or not the usage restriction information is satisfied after the reception unit 12 receives the permission instruction, and the determination unit 132 that determines that the usage restriction information is not satisfied. If so, it is a program for functioning as a prohibition processing unit 133 that prohibits the use of the credit card 1.

(実施の形態2)
図5は、本実施の形態におけるカードシステム200のブロック図である。カードシステム200は、情報処理装置3、および1または2以上のクレジットカード4を備える。1以上の各クレジットカード4は、例えば、インターネットや通信回線等を介して、情報処理装置3と広域通信可能に接続される。
(Embodiment 2)
FIG. 5 is a block diagram of the card system 200 according to the present embodiment. The card system 200 includes an information processing device 3 and one or more credit cards 4. Each of the 1 or more credit cards 4 is connected to the information processing device 3 so as to be capable of wide-area communication via, for example, the Internet or a communication line.

情報処理装置3は、例えば、本カードシステム200を運営する企業等のサーバやクラウドサーバ等であるが、店舗のクレジットカード処理端末やレジ端末、あるいは家庭のPCなどであってもよく、そのタイプや所在は問わない。 The information processing device 3 is, for example, a server of a company or the like operating the card system 200, a cloud server, or the like, but may be a credit card processing terminal or a cash register terminal of a store, a home PC, or the like, and the type thereof. And whereabouts do not matter.

クレジットカード4は、例えば、携帯端末内の仮想カードであるが、ICカードでもよい。なお、後者のタイプのクレジットカード4は、例えば、端末装置5を介してインターネット等に接続されてもよい。端末装置5は、例えば、携帯端末であるが、クレジットカード4と近距離無線通信が行え、かつ情報処理装置3と広域通信が行える装置であれば、そのタイプは問わない。 The credit card 4 is, for example, a virtual card in a mobile terminal, but may be an IC card. The latter type of credit card 4 may be connected to the Internet or the like via, for example, the terminal device 5. The terminal device 5 is, for example, a mobile terminal, but its type does not matter as long as it can perform short-range wireless communication with the credit card 4 and wide-area communication with the information processing device 3.

情報処理装置3は、格納部31、受付部32、処理部33、および出力部34を備える。処理部33は、取得部331、判断部332、および禁止処理部333を備える。 The information processing device 3 includes a storage unit 31, a reception unit 32, a processing unit 33, and an output unit 34. The processing unit 33 includes an acquisition unit 331, a determination unit 332, and a prohibition processing unit 333.

なお、情報処理装置3の上記構成要素群(31~34,331~333)は、基本的には、実施の形態1で説明したクレジットカード1の対応する構成要素群(11~14,131~133)と同様の動作を、1以上のクレジットカード4ごとに行うものである。従って、以下では、実施の形態1との相違点のみを説明し、共通する事項の説明は、省略または簡略化する。 The component groups (31 to 34,331 to 333) of the information processing apparatus 3 are basically the corresponding component groups (11 to 14,131 to) of the credit card 1 described in the first embodiment. The same operation as 133) is performed for each one or more credit cards 4. Therefore, in the following, only the differences from the first embodiment will be described, and the description of common matters will be omitted or simplified.

情報処理装置3を構成する格納部31には、1または2以上のクレジットカード識別子が格納される。また、格納部31には、1以上の各クレジットカード識別子に対応付けて、使用制限情報も格納される。さらに、格納部31には、1以上の各クレジットカード識別子に対応付けて、状況情報も格納される。なお、格納部31には、1以上の各クレジットカード識別子に対応付けて、当該クレジットカード識別子で識別されるクレジットカードと通信を行う端末装置5を識別する端末装置識別子も格納されてよい。 One or two or more credit card identifiers are stored in the storage unit 31 constituting the information processing device 3. Further, the storage unit 31 also stores usage restriction information in association with each one or more credit card identifiers. Further, the storage unit 31 also stores status information in association with one or more credit card identifiers. The storage unit 31 may also store a terminal device identifier that identifies the terminal device 5 that communicates with the credit card identified by the credit card identifier in association with each one or more credit card identifiers.

なお、以下では、一のクレジットカード識別子と、これに対応する使用制限情報、状況情報、および端末装置識別子とで構成される情報を、「カード管理情報」と総称する場合がある。つまり、格納部31には、1以上のクレジットカード4に対応する1以上のカード管理情報が格納されるといってもよい。 In the following, information composed of one credit card identifier, usage restriction information, status information, and terminal device identifier corresponding thereto may be collectively referred to as "card management information". That is, it may be said that one or more card management information corresponding to one or more credit cards 4 is stored in the storage unit 31.

受付部32は、一のクレジットカード4を識別するクレジットカード識別子を有する許可指示を受け付ける。受付部32は、かかる許可指示を、例えば、当該クレジットカード4から受信するが、当該クレジットカード4と通信した端末装置5から受信してもよい。 The reception unit 32 receives a permission instruction having a credit card identifier that identifies one credit card 4. The reception unit 32 receives the permission instruction from, for example, the credit card 4, but may also receive the permission instruction from the terminal device 5 that communicates with the credit card 4.

受付部32は、クレジットカード識別子を有する遂行情報も受け付ける。受付部32は、かかる遂行情報を、例えば、クレジットカード4から受信するが、端末装置5から受信してもよい。 The reception unit 32 also receives execution information having a credit card identifier. The reception unit 32 receives such execution information from, for example, the credit card 4, but may also receive it from the terminal device 5.

受付部32は、クレジットカード識別子と対に、使用制限の回数nを受け付ける。受付部32は、さらに、時間に関する閾値も受け付けてよい。受付部32は、回数n等を、例えば、クレジットカード4から受信するが、端末装置5から受信してもよい。 The reception unit 32 receives the number of usage restrictions n in pairs with the credit card identifier. The reception unit 32 may also accept a threshold value regarding time. The reception unit 32 receives the number of times n and the like from, for example, the credit card 4, but may also receive it from the terminal device 5.

処理部33は、各種の処理を行う。各種の処理とは、例えば、後述する取得部331、判断部332、および禁止処理部333などの処理である。また、処理部33は、例えば、受付部32が受け付けた遂行情報を用いて、当該遂行情報が有するクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード4を用いた決済を遂行する。さらに、処理部33は、フローチャートで説明する各種の判別なども行う。 The processing unit 33 performs various processes. The various processes are, for example, processes such as an acquisition unit 331, a determination unit 332, and a prohibition processing unit 333, which will be described later. Further, the processing unit 33 uses, for example, the execution information received by the reception unit 32 to execute payment using the credit card 4 identified by the credit card identifier of the execution information. Further, the processing unit 33 also performs various types of discrimination described in the flowchart.

取得部331は、受付部32が許可指示を受け付けた後、遂行情報を受け付けるまでの状況であり、当該許可指示が有するクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード4の状況に関する状況情報を取得する。 The acquisition unit 331 is the situation from the reception unit 32 receiving the permission instruction to the reception of the execution information, and acquires the status information regarding the status of the credit card 4 identified by the credit card identifier possessed by the permission instruction.

判断部332は、受付部32が許可指示を受け付けた後、当該許可指示が有するクレジットカード識別子に対応する使用制限情報を満たすか否かを判断する。 After the reception unit 32 receives the permission instruction, the determination unit 332 determines whether or not the usage restriction information corresponding to the credit card identifier of the permission instruction is satisfied.

禁止処理部333は、判断部332が使用制限情報を満たさないと判断した場合は、当該使用制限情に対応するクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード4の使用を禁止する。 When the determination unit 332 determines that the usage restriction information is not satisfied, the prohibition processing unit 333 prohibits the use of the credit card 4 identified by the credit card identifier corresponding to the usage restriction information.

出力部34は、取得部331が取得した状況情報を出力する。出力部34は、例えば、受付部32が許可指示を受け付けた後に取得部331が取得した状況情報を、当該許可指示が有するクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード4に送信してもよいし、当該クレジットカード4と通信を行う端末装置5に送信してもよい。または、出力部34は、例えば、情報処理装置3内のディスプレイ等の出力デバイスを介して、状況情報を出力しても構わない。 The output unit 34 outputs the status information acquired by the acquisition unit 331. The output unit 34 may, for example, transmit the status information acquired by the acquisition unit 331 after the reception unit 32 receives the permission instruction to the credit card 4 identified by the credit card identifier of the permission instruction. It may be transmitted to the terminal device 5 that communicates with the credit card 4. Alternatively, the output unit 34 may output status information via an output device such as a display in the information processing apparatus 3.

出力部34は、受付部32がクレジットカード識別子と対に受け付けた使用制限の回数n等を有する使用制限情報を、クレジットカード識別子に対応付けて、格納部31に蓄積する。 The output unit 34 stores the usage restriction information having the number of usage restrictions n and the like received by the reception unit 32 in pair with the credit card identifier in the storage unit 31 in association with the credit card identifier.

次に、カードシステム200の動作について、図6および図2のフローチャートを用いて説明する。図6は、情報処理装置3の動作を説明するフローチャートである。 Next, the operation of the card system 200 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 6 and 2. FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the information processing apparatus 3.

(ステップS601)処理部33は、変数iに初期値1をセットする。変数iとは、格納部31に格納されている1以上のカード管理情報のうち、未選択のカード管理情報を順番に選択していくための情報である。 (Step S601) The processing unit 33 sets the initial value 1 in the variable i. The variable i is information for sequentially selecting unselected card management information from one or more card management information stored in the storage unit 31.

(ステップS602)処理部33は、i番目のカード管理情報があるか否かを判別する。i番目のカード管理情報がある場合はステップS603に進み、ない場合はステップS601に戻る。 (Step S602) The processing unit 33 determines whether or not there is the i-th card management information. If there is the i-th card management information, the process proceeds to step S603, and if not, the process returns to step S601.

(ステップS603)処理部33等は、i番目のカード管理情報を用いた処理を行う。なお、この処理については後述する。 (Step S603) The processing unit 33 and the like perform processing using the i-th card management information. This process will be described later.

(ステップS604)処理部33は、変数iをインクリメントする。その後、ステップS602に戻る。 (Step S604) The processing unit 33 increments the variable i. Then, the process returns to step S602.

なお、図6のフローチャートにおいて、情報処理装置3の電源オンやプログラムの起動に応じて処理が開始し、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。ただし、処理の開始または終了のトリガは問わない。 In the flowchart of FIG. 6, the process starts when the power of the information processing apparatus 3 is turned on or the program is started, and the process is terminated by the power off or the interrupt of the process end. However, the trigger for the start or end of processing does not matter.

上記ステップS603の、i番目のカード管理情報を用いた処理を説明するフローチャートは、図2に示されている。 A flowchart illustrating the process using the i-th card management information in step S603 is shown in FIG.

(ステップS201)処理部33は、受付部32が、i番目のカード管理情報に含まれるクレジットカード識別子(以下、i番目のクレジットカード識別子と記す場合がる)を有する許可指示を受け付けたか否かを判別する。なお、ここでの受け付けは、通常、i番目のクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード4からの受信であるが、i番目のクレジットカード4と通信した端末装置5からの受信でもよい。当該クレジットカード4等において、許可指示が受け付けられ、受け付けられた許可指示が、情報処理装置3に送信される。また、かかる事項は、後述するステップS208での回数n等の受け付けに関しても当てはまる。 (Step S201) Whether or not the reception unit 32 has received the permission instruction having the credit card identifier (hereinafter, may be referred to as the i-th credit card identifier) included in the i-th card management information. To determine. The reception here is usually received from the credit card 4 identified by the i-th credit card identifier, but may be received from the terminal device 5 that communicates with the i-th credit card 4. The credit card 4 or the like accepts the permission instruction, and the accepted permission instruction is transmitted to the information processing apparatus 3. Further, such a matter also applies to the acceptance of the number of times n and the like in step S208 described later.

受付部32が、i番目のクレジットカード識別子を有する許可指示を受け付けた場合はステップS202に進み、受け付けていない場合はステップS208に進む。 If the reception unit 32 has received the permission instruction having the i-th credit card identifier, the process proceeds to step S202, and if not, the process proceeds to step S208.

(ステップS202)取得部331は、i番目のクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード4の状況に関する状況情報を取得する。なお、図示は省略しているが、このとき、処理部33は、取得された状況情報を用いて、i番目のカード管理情報が有する状況情報を更新する。また、状況情報の内容、および取得方法については、前述したので繰り返さない。 (Step S202) The acquisition unit 331 acquires the status information regarding the status of the credit card 4 identified by the i-th credit card identifier. Although not shown, the processing unit 33 updates the status information of the i-th card management information by using the acquired status information. In addition, the content of the status information and the acquisition method will not be repeated as described above.

(ステップS203)出力部34は、ステップS203で取得された状況情報を出力する。詳しくは、出力部34は、取得された状況情報を、例えば、i番目のクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード4に送信してもよいし、当該クレジットカード4と通信を行う端末装置5に送信してもよい。クレジットカード4等において、上記状況情報が受信され、ディスプレイ等の出力デバイスを介して出力される。 (Step S203) The output unit 34 outputs the status information acquired in step S203. Specifically, the output unit 34 may transmit the acquired status information to, for example, the credit card 4 identified by the i-th credit card identifier, or to the terminal device 5 that communicates with the credit card 4. You may send it. The credit card 4 or the like receives the above status information and outputs it via an output device such as a display.

(ステップS204)判断部332は、i番目のカード管理情報を用いて、使用制限情報を満たすか否かを判断する。なお、使用制限情報の内容、および判断方法については、前述したので繰り返さない。使用制限情報を満たす場合はステップS206に進み、満たさない場合はステップS207に進む。 (Step S204) The determination unit 332 determines whether or not the usage restriction information is satisfied by using the i-th card management information. The content of the usage restriction information and the judgment method have been described above and will not be repeated. If the usage restriction information is satisfied, the process proceeds to step S206, and if not, the process proceeds to step S207.

(ステップS205)処理部33は、受付部32が、i番目のクレジットカード識別子を有する遂行情報を受け付けたか否かを判別する。なお、ここでの受け付けは、例えば、i番目のクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード4からの受信でも、当該クレジットカード4と通信した端末装置5からの受信でもよいし、または、図示しないクレジットカード処理端末からの受信でも構わない。当該クレジットカード4等において、遂行情報が受け付けられ、情報処理装置3に送信される。 (Step S205) The processing unit 33 determines whether or not the reception unit 32 has received the execution information having the i-th credit card identifier. The reception here may be, for example, reception from the credit card 4 identified by the i-th credit card identifier, reception from the terminal device 5 communicating with the credit card 4, or credit (not shown). It may be received from a card processing terminal. The credit card 4 or the like receives the execution information and transmits it to the information processing apparatus 3.

受付部32が、i番目のクレジットカード識別子を有する遂行情報を受け付けた場合はステップS206に進み、受け付けていない場合はステップS202に戻る。 If the reception unit 32 has received the performance information having the i-th credit card identifier, the process proceeds to step S206, and if not, the process returns to step S202.

(ステップS206)処理部33は、ステップS202で受け付けられた遂行情報を用いて、i番目のクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード4を用いた決済を遂行する。なお、図示は省略しているが、処理部33は、決済の遂行に応じて、i番目のカード管理情報に含まれる使用回数のインクリメントも行う。その後、ステップS202に戻る。 (Step S206) The processing unit 33 uses the execution information received in step S202 to execute payment using the credit card 4 identified by the i-th credit card identifier. Although not shown, the processing unit 33 also increments the number of times of use included in the i-th card management information according to the execution of payment. Then, the process returns to step S202.

(ステップS207)禁止処理部333は、i番目のクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード4に関する禁止処理を実行する。その後、ステップS201に戻る。これにより、i番目のクレジットカード識別子を有する新たな許可指示が受け付けられる迄、i番目のクレジットカード識別子で識別されるクレジットカード4による決済は不可能となる。 (Step S207) The prohibition processing unit 333 executes the prohibition processing regarding the credit card 4 identified by the i-th credit card identifier. Then, the process returns to step S201. As a result, payment by the credit card 4 identified by the i-th credit card identifier becomes impossible until a new permission instruction having the i-th credit card identifier is received.

(ステップS208)処理部33は、受付部32が、i番目のクレジットカード識別子と対に、回数n等を受け付けたか否かを判別する。受付部32がi番目のクレジットカード識別子と対に回数n等を受け付けた場合はステップS209に進み、受け付けていない場合はステップS201に戻る。 (Step S208) The processing unit 33 determines whether or not the reception unit 32 has received the i-th credit card identifier and the number of times n or the like. If the reception unit 32 has received the number n or the like in pairs with the i-th credit card identifier, the process proceeds to step S209, and if not, the process returns to step S201.

(ステップS209)出力部34は、ステップS208でi番目のクレジットカード識別子と対に受け付けられた回数n等を含む使用制限情報を、i番目のクレジットカード識別子に対応付けて格納部31に蓄積する。これによって、例えば、i番目のカード管理情報に予め含まれていたデフォルトの使用制限情報が、ユーザ設定による新たな使用制限情報に更新される。その後、ステップS201に戻る。 (Step S209) The output unit 34 stores the usage restriction information including the number of times n and the like received in pair with the i-th credit card identifier in step S208 in the storage unit 31 in association with the i-th credit card identifier. .. As a result, for example, the default usage restriction information previously included in the i-th card management information is updated with new usage restriction information set by the user. Then, the process returns to step S201.

以下、本実施の形態におけるカードシステム200の具体的な動作例について説明する。なお、以下の説明は、例示に過ぎず、適宜変更が可能であり、本発明を何ら限定するものではない。 Hereinafter, a specific operation example of the card system 200 according to the present embodiment will be described. The following description is merely an example and can be changed as appropriate, and does not limit the present invention in any way.

本例のカードシステム200は、情報処理装置3、および2以上のクレジットカード4を備える。情報処理装置3は、本カードシステム200を運営する企業等のサーバである。2以上のクレジットカード4のうち1つはICカードであり、他の1つは、携帯端末内の仮想カードである。なお、以下では、ICカードタイプのクレジットカード4を「カードXX」と記し、仮想カードタイプのクレジットカード4を「カードYY」と記す場合がある。 The card system 200 of this example includes an information processing device 3 and two or more credit cards 4. The information processing device 3 is a server of a company or the like that operates the card system 200. One of the two or more credit cards 4 is an IC card, and the other one is a virtual card in a mobile terminal. In the following, the IC card type credit card 4 may be referred to as "card XX", and the virtual card type credit card 4 may be referred to as "card YY".

カードXXは、ユーザAの所有物であり、同じくユーザAの所有物である端末装置5と近距離無線による通信を行うことができる。この端末装置5を「端末aa」と記す場合がある。カードYYは、ユーザBの所有物である。 The card XX is the property of the user A, and can communicate with the terminal device 5 which is also the property of the user A by short-range wireless communication. This terminal device 5 may be referred to as "terminal aa". The card YY is the property of user B.

情報処理装置3の格納部31には、例えば、図7に示すような2以上のカード管理情報が格納され得る。図7は、カード管理情報のデータ構造図である。カード管理情報は、クレジットカード識別子、端末装置識別子、使用制限情報、および状況情報を有する。使用制限情報は、使用可能回数n、および時間に関する閾値を有する。状況情報は、使用回数、残り回数、経過時間、および残り時間を有する。 For example, two or more card management information as shown in FIG. 7 can be stored in the storage unit 31 of the information processing apparatus 3. FIG. 7 is a data structure diagram of card management information. The card management information includes a credit card identifier, a terminal device identifier, usage restriction information, and status information. The usage restriction information has a threshold value for the number of times n that can be used and the time. The status information has the number of uses, the number of remaining times, the elapsed time, and the remaining time.

格納部31に格納される2以上の各カード管理情報は、ID(例えば、“1”,“2”等)に対応付いている。例えば、ID“1”に対応するカード管理情報(以下、カード管理情報1と記す場合がある)は、クレジットカード識別子“XX”、端末装置識別子“aa”、使用制限情報“n=1,閾値=Null”、および状況情報“使用回数=1,残り回数=0,経過時間=1分,残り時間=Null”などを有する。なお、“Null”は、当該要素が存在しないことを示す情報である。 Each of the two or more card management information stored in the storage unit 31 corresponds to an ID (for example, "1", "2", etc.). For example, the card management information corresponding to the ID "1" (hereinafter, may be referred to as card management information 1) includes a credit card identifier "XX", a terminal device identifier "aa", and usage restriction information "n = 1, threshold value". = Null ”, and status information“ Number of uses = 1, Remaining number of times = 0, Elapsed time = 1 minute, Remaining time = Null ”and the like. In addition, "Null" is information indicating that the element does not exist.

同様に、ID“2”に対応するカード管理情報(カード管理情報2)は、クレジットカード識別子“YY”、端末装置識別子“Null”、使用制限情報“n=2,閾値=5分”、および状況情報“使用回数=1,残り回数=1,経過時間=5分超,残り時間=0”などを有する。 Similarly, the card management information (card management information 2) corresponding to the ID "2" includes the credit card identifier "YY", the terminal device identifier "Null", the usage restriction information "n = 2, threshold = 5 minutes", and It has status information such as "number of uses = 1, number of remaining times = 1, elapsed time = more than 5 minutes, remaining time = 0".

なお、上記2以上の各カード管理情報が有する使用制限情報は、ユーザ設定による変更が可能であり、また、状況情報は、決済の遂行等に応じて自動的に更新される。 The usage restriction information possessed by each of the above two or more card management information can be changed by user setting, and the status information is automatically updated according to the execution of payment or the like.

また、格納部31には、例えば、ユーザ識別子とクレジットカード識別子との対応を示す対応情報なども格納される。ユーザ識別子とは、ユーザを識別する情報である。ユーザ識別子は、例えば、住所・氏名、メールアドレス、IDなどであるが、ユーザを識別し得る情報であれば何でもよい。対応情報は、例えば、ユーザ識別子“A”とクレジットカード識別子“XX”との対、およびユーザ識別子“B”とクレジットカード識別子“YY”との対などを含む。 Further, the storage unit 31 also stores, for example, correspondence information indicating the correspondence between the user identifier and the credit card identifier. The user identifier is information that identifies the user. The user identifier is, for example, an address / name, an e-mail address, an ID, or the like, but any information that can identify the user may be used. The correspondence information includes, for example, a pair of the user identifier "A" and the credit card identifier "XX", a pair of the user identifier "B" and the credit card identifier "YY", and the like.

情報処理装置3において、処理部33は、格納部31に格納されている2以上のカード管理情報を順番に選択し、選択したカード情報を用いた処理を行う動作を繰り返している。 In the information processing apparatus 3, the processing unit 33 repeats an operation of sequentially selecting two or more card management information stored in the storage unit 31 and performing processing using the selected card information.

いま、店舗での買い物を終えたユーザAが、カードXXで支払いを行うべく、端末aaの電源をオンしたとする。これに応じて、端末aaのディスプレイには、例えば、図3に示したような初期画面が表示される。 It is assumed that the user A who has finished shopping at the store turns on the power of the terminal aa in order to make a payment with the card XX. In response to this, the display of the terminal aa displays, for example, an initial screen as shown in FIG.

なお、この時点では、カードXXに対応するカード管理情報1が有する状況情報は、初期状態に対応する“使用回数=0,残り回数=1,経過時間=0分,残り時間=Null”である。ユーザAが許可指示ボタンを操作すると、端末aaは、使用許可を受け付け、カードXXからクレジットカード識別子“XX”を受信して、クレジットカード識別子“XX”を有する使用許可を情報処理装置3に送信する。 At this point, the status information possessed by the card management information 1 corresponding to the card XX is "number of uses = 0, remaining number of times = 1, elapsed time = 0 minutes, remaining time = Null" corresponding to the initial state. .. When the user A operates the permission instruction button, the terminal aa accepts the usage permission, receives the credit card identifier "XX" from the card XX, and transmits the usage permission having the credit card identifier "XX" to the information processing device 3. do.

情報処理装置3において、受付部32が上記使用許可を受信し、処理部33は、カード管理情報1に含まれるクレジットカード識別子“XX”を有する許可指示が受け付けられたと判別する。取得部331は、当該クレジットカード識別子“XX”で識別されるカードXXに関する状況情報の取得を開始する。なお、状況情報の取得は、例えば、1分や10秒等の間隔で定期的に行われるが、不定期に行われてもよい。具体的には、状況情報のうち、使用回数または残り回数は、決済が遂行された場合にだけ取得されても構わない。 In the information processing apparatus 3, the reception unit 32 receives the usage permission, and the processing unit 33 determines that the permission instruction having the credit card identifier "XX" included in the card management information 1 has been received. The acquisition unit 331 starts acquiring status information regarding the card XX identified by the credit card identifier "XX". The status information is acquired periodically, for example, at intervals of 1 minute, 10 seconds, etc., but may be acquired irregularly. Specifically, among the status information, the number of times of use or the number of remaining times may be acquired only when the settlement is executed.

処理部33は、取得された状況情報を用いて、カード管理情報1が有する状況情報を更新する。出力部34は、取得された状況情報を端末aaに送信する。端末aaにおいて、上記状況情報が受信され、ディスプレイ等の出力デバイスを介して出力される。これによって、ユーザAは、上記許可指示の後にカードXXが使用された回数、または使用が禁止されるまでの残り回数がわかる。 The processing unit 33 updates the status information possessed by the card management information 1 by using the acquired status information. The output unit 34 transmits the acquired status information to the terminal aa. At the terminal aa, the above situation information is received and output via an output device such as a display. As a result, the user A knows the number of times the card XX has been used after the above permission instruction, or the remaining number of times until the use is prohibited.

判断部332は、カード管理情報1を用いて、使用制限情報を満たすか否かを判断する。この時点では、カードXXは未使用なので、使用制限情報を満たすと判断され、処理部33は、1回だけ決済を遂行できる。 The determination unit 332 uses the card management information 1 to determine whether or not the usage restriction information is satisfied. At this point, since the card XX is unused, it is determined that the usage restriction information is satisfied, and the processing unit 33 can execute the payment only once.

なお、カードXXが未使用の間は、例えば、図3の初期画面に対し、“許可指示ボタンを押すとクレジットカードは1回だけ使用可能になります”に代えて、“クレジットカードは1回だけ使用できます。現在の使用回数は0回です”を有し、かつ許可指示ボタンおよび制限変更ボタンがグレーアウトされた画面が、端末aaのディスプレイに表示される。 While the card XX is not in use, for example, instead of "pressing the permission instruction button, the credit card can be used only once" on the initial screen of FIG. 3, "credit card can be used once". The screen that has "Currently used 0 times" and the permission instruction button and limit change button are grayed out is displayed on the display of the terminal aa.

その後、ユーザAは、カードXXを店員に手渡す。店員は、カードXXをクレジットカード処理端末に装着し、代金情報および遂行指示を入力する。ユーザAは、必要に応じて、暗証番号などの情報をクレジットカード処理端末に入力してもよい。クレジットカード処理端末は、カードXXから、クレジットカード識別子“XX”を含むクレジットカード情報を読み取る。そして、クレジットカード処理端末は、読み取ったクレジットカード情報、および入力された代金情報等を有する遂行情報を、情報処理装置3に送信する。 After that, the user A hands the card XX to the clerk. The clerk attaches the card XX to the credit card processing terminal and inputs the price information and the execution instruction. User A may input information such as a personal identification number into the credit card processing terminal, if necessary. The credit card processing terminal reads the credit card information including the credit card identifier "XX" from the card XX. Then, the credit card processing terminal transmits the read credit card information, the execution information including the input price information, and the like to the information processing apparatus 3.

情報処理装置3において、受付部32が上記遂行情報を受信し、処理部33は、クレジットカード識別子“XX”を有する遂行情報を受け付けたと判別する。処理部33は、受け付けられた遂行情報を用いて、クレジットカード識別子“XX”で識別されるカードXXを用いた決済を遂行する。また、処理部33は、決済の遂行に応じて、カード管理情報1に含まれる使用回数を“0”から“1”にインクリメントする。 In the information processing apparatus 3, the reception unit 32 receives the execution information, and the processing unit 33 determines that the execution information having the credit card identifier "XX" has been received. The processing unit 33 uses the received execution information to execute payment using the card XX identified by the credit card identifier "XX". Further, the processing unit 33 increments the number of times of use included in the card management information 1 from "0" to "1" according to the execution of payment.

このような、カード管理情報1を用いた決済の遂行は、許可指示から1分以内に完了したとする。許可指示から1分が経過した時点で、カード管理情報1の状況情報は、図7に示されたように、“使用回数=0,残り回数=1,経過時間=0分,残り時間=Null”となる。判断部332は、かかるカード管理情報1を用いて、使用制限情報を満たすか否かを判断する。この場合、カードXXの使用回数は、既に使用可能回数n=1に達しているので、使用制限情報を満たさないと判断される。 It is assumed that the execution of the payment using the card management information 1 is completed within 1 minute from the permission instruction. When 1 minute has passed from the permission instruction, the status information of the card management information 1 is as shown in FIG. 7, "Number of uses = 0, remaining number of times = 1, elapsed time = 0 minutes, remaining time = Null. ". The determination unit 332 determines whether or not the usage restriction information is satisfied by using the card management information 1. In this case, since the number of times the card XX has been used has already reached the number of times it can be used n = 1, it is determined that the usage restriction information is not satisfied.

従って、処理部33は、新たに許可指示が受け付けられるまで、決済を遂行することができず、カードXXによる決済は不可能となる。これにより、一の遂行情報に対して、2回以上、決済が遂行されてしまうリスクを低減できる。 Therefore, the processing unit 33 cannot execute the payment until a new permission instruction is received, and the payment by the card XX becomes impossible. As a result, it is possible to reduce the risk that payment will be executed more than once for one execution information.

なお、カード管理情報2を用いた処理は、例えば、以下のようになる。この処理は、実施の形態1の具体例において、使用制限情報を変更した後の処理に対応している。ただし、前実施形態の具体例におけるカードXXがICカードであったのに対し、カード管理情報2に対応するカードYYは仮想カードであるため、この処理は、前実施形態の具体例における処理とは一部相違している。 The process using the card management information 2 is, for example, as follows. This process corresponds to the process after changing the usage restriction information in the specific example of the first embodiment. However, since the card XX in the specific example of the previous embodiment is an IC card, the card YY corresponding to the card management information 2 is a virtual card, so this process is the same as the process in the specific example of the previous embodiment. Is partially different.

ユーザBは、1件目の店舗で買い物をし、カードYYで支払いを行うべく、カードYYを実現する携帯端末の許可指示ボタンを操作する。携帯端末は、クレジットカード識別子“YY”を有する使用許可を情報処理装置3に送信する。 User B operates the permission instruction button of the mobile terminal that realizes the card YY in order to make a purchase at the first store and make a payment with the card YY. The mobile terminal transmits a license having the credit card identifier "YY" to the information processing apparatus 3.

情報処理装置3において、受付部32が上記使用許可を受信し、取得部331は、カードYYに関する状況情報の取得を開始する。判断部332は、カード管理情報2を用いて、使用制限情報を満たすか否かを判断する。この時点では、カードYYは未使用であり、経過時間も閾値“5分”に満たないので、使用制限情報を満たすと判断され、処理部33は、2回まで決済を遂行できる。 In the information processing apparatus 3, the reception unit 32 receives the usage permission, and the acquisition unit 331 starts acquiring the status information regarding the card YY. The determination unit 332 uses the card management information 2 to determine whether or not the usage restriction information is satisfied. At this point, the card YY is unused and the elapsed time does not reach the threshold value "5 minutes". Therefore, it is determined that the usage restriction information is satisfied, and the processing unit 33 can execute the payment up to twice.

ユーザBは、携帯端末に代金情報および遂行指示を入力する。携帯端末は、カードYYのクレジットカード情報、および入力された代金情報等を有する遂行情報を、情報処理装置3に送信する。 User B inputs price information and execution instructions to the mobile terminal. The mobile terminal transmits the credit card information of the card YY and the execution information including the input price information to the information processing apparatus 3.

情報処理装置3において、受付部32が上記遂行情報を受信し、処理部33は、当該遂行情報を用いてカードYYによる決済を遂行する。カード管理情報2に含まれる使用回数は、“0”から“1”にインクリメントされる。 In the information processing apparatus 3, the reception unit 32 receives the execution information, and the processing unit 33 executes the payment by the card YY using the execution information. The number of uses included in the card management information 2 is incremented from "0" to "1".

その後、ユーザBは、2番目の店舗で買い物をするも、支払いにカードYYを使用しなかったとする。許可指示から5分が経過した時点で、カード管理情報2の状況情報は、“使用回数=1,残り回数=1,経過時間=5分超,残り時間=0”となる。判断部332は、かかるカード管理情報2を用いて、使用制限情報を満たすか否かを判断する。この場合、経過時間が既に閾値“5分”を超えているので、使用制限情報を満たさないと判断される。 After that, it is assumed that the user B makes a purchase at the second store but does not use the card YY for payment. When 5 minutes have passed from the permission instruction, the status information of the card management information 2 becomes "number of uses = 1, number of remaining times = 1, elapsed time = more than 5 minutes, remaining time = 0". The determination unit 332 determines whether or not the usage restriction information is satisfied by using the card management information 2. In this case, since the elapsed time has already exceeded the threshold value "5 minutes", it is determined that the usage restriction information is not satisfied.

従って、処理部33は、新たに許可指示が受け付けられるまで、決済を遂行することができず、カードYYによる決済は不可能となる。これにより、カードYYを実現する携帯端末の紛失等により、カードYYによる決済が不正に遂行されてしまうリスクを低減できる。 Therefore, the processing unit 33 cannot execute the settlement until a new permission instruction is received, and the settlement by the card YY becomes impossible. As a result, it is possible to reduce the risk that the payment by the card YY is illegally executed due to the loss of the mobile terminal that realizes the card YY or the like.

以上、本実施の形態によれば、クレジットカード4は、使用を許可する許可指示が受け付けられた後、n(nは1以上の自然数)回までしか使用できないという使用制限があることにより、クレジットカード4が繰り返し不正使用されるリスクを低減できる。 As described above, according to the present embodiment, the credit card 4 is credited because there is a usage restriction that the credit card 4 can be used only up to n (n is a natural number of 1 or more) after the permission instruction for permitting the use is received. The risk of repeated unauthorized use of the card 4 can be reduced.

また、上記クレジットカード4において、使用制限は、使用を許可する許可指示が受け付けられた後、n(nは1以上の自然数)回までしか使用できず、かつ許可指示が受け付けられた後、閾値以内の時間または閾値未満の時間のみしか使用できない制限であることにより、クレジットカード4が繰り返し不正使用されるリスクをさらに低減できる。 Further, in the above credit card 4, the usage restriction can be used only up to n (n is a natural number of 1 or more) after the permission instruction for permitting the use is received, and the threshold value is received after the permission instruction is received. The risk of repeated fraudulent use of the credit card 4 can be further reduced by limiting the use only to the time within or below the threshold.

また、情報処理装置3は、使用制限を特定する使用制限情報が格納される格納部31と、クレジットカード4を識別するカード識別子を有する許可指示を受け付ける受付部32と、受付部32が許可指示を受け付けた後、使用制限情報を満たすか否かを判断する判断部332と、判断部332が使用制限情報を満たさないと判断した場合は、カード識別子で識別されるクレジットカード4の使用を禁止する禁止処理部333とを具備することにより、情報処理装置3が、使用制限情報を満たすか否かを判断することで、クレジットカード4が繰り返し不正使用されるリスクを低減できる。 Further, in the information processing apparatus 3, the storage unit 31 for storing the usage restriction information for specifying the usage restriction, the reception unit 32 for receiving the permission instruction having the card identifier for identifying the credit card 4, and the reception unit 32 give the permission instruction. If the judgment unit 332 that determines whether or not the usage restriction information is satisfied and the determination unit 332 determines that the usage restriction information is not satisfied, the use of the credit card 4 identified by the card identifier is prohibited. By providing the prohibition processing unit 333 to determine whether or not the information processing apparatus 3 satisfies the usage restriction information, the risk of the credit card 4 being repeatedly used illegally can be reduced.

また、上記情報処理装置3において、受付部32は、端末装置5から許可指示を受信する。従って、情報処理装置3は、端末装置5から許可指示を受信しなければクレジットカード4を使用可能にしないので、クレジットカード4の不正使用のリスクをより一層低減できる。 Further, in the information processing apparatus 3, the reception unit 32 receives a permission instruction from the terminal apparatus 5. Therefore, since the information processing device 3 does not enable the credit card 4 unless it receives a permission instruction from the terminal device 5, the risk of unauthorized use of the credit card 4 can be further reduced.

また、上記情報処理装置3において、受付部32は、決済の遂行に関する遂行情報をも受け付け、受付部32が許可指示を受け付けた後、遂行情報を受け付けるまでの状況に関する状況情報を取得する取得部331と、状況情報を出力する出力部34とをさらに具備することにより、ユーザは、許可指示受け付け後の状況がわかるので、遂行情報を的確に入力できる。 Further, in the information processing apparatus 3, the reception unit 32 also receives the execution information regarding the execution of the settlement, and the acquisition unit acquires the status information regarding the situation from the reception unit 32 receiving the permission instruction to the reception of the execution information. By further providing the 331 and the output unit 34 for outputting the status information, the user can know the status after receiving the permission instruction, so that the execution information can be accurately input.

また、上記情報処理装置3において、受付部32は、使用制限の回数nを受け付け、受付部32が受け付けた使用制限の回数nを有する使用制限情報を格納部31に蓄積する出力部34をさらに具備することにより、使用制限の回数nをユーザが設定できる。 Further, in the information processing apparatus 3, the reception unit 32 further receives an output unit 34 that receives the usage limit number n and stores the usage restriction information having the usage limit number n received by the reception unit 32 in the storage unit 31. By providing it, the user can set the number of times of use restriction n.

さらに、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現してもよい。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布してもよい。また、このソフトウェアをCD-ROMなどの記録媒体に記録して流布してもよい。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態における情報処理装置3を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。 Further, the processing in the present embodiment may be realized by software. Then, this software may be distributed by software download or the like. Further, this software may be recorded on a recording medium such as a CD-ROM and disseminated. It should be noted that this also applies to other embodiments herein. The software that realizes the information processing device 3 in this embodiment is the following program.

つまり、このプログラムは、クレジットカード4を、使用を許可する許可指示が受け付けられた後、n(nは1以上の自然数)回までしか使用できないように制限するためのプログラムである。 That is, this program is a program for limiting the credit card 4 so that it can be used only up to n (n is a natural number of 1 or more) after the permission instruction for permitting the use is received.

より特定的には、情報処理装置3のコンピュータがアクセス可能な記録媒体は、前記使用制限を特定する使用制限情報が格納される格納部31を具備し、このプログラムは、前記コンピュータを、クレジットカード4を識別するカード識別子を有する許可指示を受け付ける受付部32と、前記受付部32が許可指示を受け付けた後、前記使用制限情報を満たすか否かを判断する判断部332と、前記判断部332が前記使用制限情報を満たさないと判断した場合は、前記カード識別子で識別されるクレジットカード4の使用を禁止する禁止処理部333として機能させるためのプログラムである。 More specifically, the recording medium accessible to the computer of the information processing apparatus 3 includes a storage unit 31 in which the usage restriction information for specifying the usage restriction is stored, and this program uses the computer as a credit card. A reception unit 32 that accepts a permission instruction having a card identifier that identifies 4, a determination unit 332 that determines whether or not the usage restriction information is satisfied after the reception unit 32 receives the permission instruction, and the determination unit 332. Is a program for functioning as a prohibition processing unit 333 for prohibiting the use of the credit card 4 identified by the card identifier when it is determined that the usage restriction information is not satisfied.

また、図8は、上記各実施の形態におけるプログラムを実行して、クレジットカード1や端末装置2などを実現するコンピュータシステム900の内部構成の一例を示す図である。図8において、コンピュータシステム900は、プログラムを実行するコンピュータであるMPU911と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM912と、MPU911に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶すると共に、一時記憶空間を提供するRAM913と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、およびデータを記憶するストレージ914と、MPU911、ROM912等を相互に接続するバス915と、外部ネットワークや内部ネットワーク等のネットワークへの接続を提供するネットワークカード916と、メモリカードスロット917と、ディスプレイ918と、ディスプレイ918の表示面に設けられたタッチパネル919とを備える。ストレージ914は、例えば、フラッシュメモリなどである。なお、コンピュータシステム900全体をコンピュータと呼んでもよい。 Further, FIG. 8 is a diagram showing an example of an internal configuration of a computer system 900 that realizes a credit card 1, a terminal device 2, and the like by executing a program in each of the above embodiments. In FIG. 8, the computer system 900 is connected to the MPU 911, which is a computer for executing the program, the ROM 912 for storing the program such as the boot-up program, and the MPU 911, and temporarily stores the instructions of the application program. Provides a RAM 913 that provides a temporary storage space, a storage 914 that stores application programs, system programs, and data, a bus 915 that interconnects the MPU 911, ROM 912, etc., and a connection to a network such as an external network or an internal network. A network card 916, a memory card slot 917, a display 918, and a touch panel 919 provided on the display surface of the display 918 are provided. The storage 914 is, for example, a flash memory or the like. The entire computer system 900 may be referred to as a computer.

コンピュータシステム900に、クレジットカード1等の機能を実行させるプログラムは、例えば、メモリカード920に記憶されて、メモリカードスロット917に挿入され、ストレージ914に転送されてもよい。これに代えて、そのプログラムは、ネットワークを介してコンピュータシステム900に送信され、ストレージ914に記憶されてもよい。プログラムは、実行の際にRAM913にロードされる。なお、プログラムは、メモリカード920、またはネットワークから直接、ロードされてもよい。 A program that causes the computer system 900 to execute a function such as a credit card 1 may be stored in the memory card 920, inserted into the memory card slot 917, and transferred to the storage 914, for example. Alternatively, the program may be transmitted over the network to the computer system 900 and stored in storage 914. The program is loaded into RAM 913 at run time. The program may be loaded directly from the memory card 920 or the network.

プログラムは、コンピュータシステム900に、クレジットカード1等の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティプログラム等を必ずしも含んでいなくてもよい。プログラムは、制御された態様で適切な機能やモジュールを呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいてもよい。コンピュータシステム900がどのように動作するのかについては周知であり、詳細な説明は省略する。 The program does not necessarily have to include an operating system (OS), a third-party program, or the like that causes the computer system 900 to execute a function such as a credit card 1. The program may contain only a portion of instructions that call appropriate functions or modules in a controlled manner to achieve the desired result. It is well known how the computer system 900 works, and detailed description thereof will be omitted.

なお、上述したコンピュータシステム900は、スマートフォン等の携帯端末であるが、情報処理装置3は、例えば、サーバまたは据え置き型のPCなどで実現されてもよい。この場合、例えば、タッチパネル919はキーボードおよびマウスに、メモリカードスロット917はディスクドライブに、ストレージ914はハードディスクやSSDに、メモリカード920はCDやDVD等のディスクに、それぞれ置き換えられてもよい。また、クレジットカード1等は、ICカードやICチップで実現されてもよく、その場合、ストレージ914、メモリカードスロット917、ディスプレイ918、およびタッチパネル919は、上記構成から省略されてもよい。ただし、以上は例示であり、クレジットカード1等を実現するコンピュータのハードウェア構成は問わない。 The computer system 900 described above is a mobile terminal such as a smartphone, but the information processing device 3 may be realized by, for example, a server or a stationary PC. In this case, for example, the touch panel 919 may be replaced with a keyboard and mouse, the memory card slot 917 may be replaced with a disk drive, the storage 914 may be replaced with a hard disk or SSD, and the memory card 920 may be replaced with a disk such as a CD or DVD. Further, the credit card 1 and the like may be realized by an IC card or an IC chip, and in that case, the storage 914, the memory card slot 917, the display 918, and the touch panel 919 may be omitted from the above configuration. However, the above is an example, and the hardware configuration of the computer that realizes the credit card 1 or the like is not limited.

なお、上記プログラムにおいて、情報を送信する送信ステップや、情報を受信する受信ステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信ステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。 In the above program, in the transmission step for transmitting information and the reception step for receiving information, processing performed by hardware, for example, processing performed by a modem or interface card in the transmission step (only performed by hardware). Processing that is not done) is not included.

また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。 Further, the number of computers that execute the above program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段(端末送信部23、端末受信部25など)は、物理的に一の媒体で実現されてもよいことは言うまでもない。 Further, in each of the above embodiments, it goes without saying that the two or more communication means (terminal transmitting unit 23, terminal receiving unit 25, etc.) existing in one device may be physically realized by one medium. ..

また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。 Further, in each of the above embodiments, each process (each function) may be realized by centralized processing by a single device (system), or may be realized by distributed processing by a plurality of devices. May be done.

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。 It goes without saying that the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made, and these are also included in the scope of the present invention.

以上のように、本発明にかかるクレジットカード等は、許可指示受け付け後の使用回数を制限することで、クレジットカードが繰り返し不正使用されるリスクを低減できるという効果を有し、クレジットカード等として有用である。 As described above, the credit card or the like according to the present invention has the effect of reducing the risk of repeated unauthorized use of the credit card by limiting the number of times of use after receiving the permission instruction, and is useful as the credit card or the like. Is.

1、4 クレジットカード
2、5 端末装置
3 情報処理装置
11、31 格納部
12、32 受付部
13、33 処理部
14、34 出力部
21 端末格納部
22 端末受付部
23 端末送信部
24 端末処理部
25 端末受信部
26 端末出力部
100、200 カードシステム
131、331 取得部
132、332 判断部
133、333 禁止処理部
1, 4 Credit card 2, 5 Terminal device 3 Information processing device 11, 31 Storage unit 12, 32 Reception unit 13, 33 Processing unit 14, 34 Output unit 21 Terminal storage unit 22 Terminal reception unit 23 Terminal transmission unit 24 Terminal processing unit 25 Terminal receiver 26 Terminal output 100, 200 Card system 131, 331 Acquisition unit 132, 332 Judgment unit 133, 333 Prohibition processing unit

Claims (10)

使用を許可する許可指示が受信された後、n(nは1以上の自然数)回までしか使用できない使用制限を特定する使用制限情報が格納される格納部と、
端末装置から前記許可指示を受信する受付部と、
前記受付部が前記許可指示を受信した後、前記使用制限情報が特定する使用制限を満たすか否かを判断する判断部と、
前記判断部が前記使用制限を満たさないと判断した場合は、クレジットカードの使用を禁止するための処理を行う禁止処理部とを具備するクレジットカード。
A storage unit that stores usage restriction information that specifies usage restrictions that can only be used up to n (n is a natural number of 1 or more) after receiving a permission instruction to permit use.
The reception unit that receives the permission instruction from the terminal device,
After the reception unit receives the permission instruction, the determination unit determines whether or not the usage restriction information satisfies the usage restriction specified.
A credit card including a prohibition processing unit that performs processing for prohibiting the use of the credit card when the determination unit determines that the usage restriction is not satisfied.
クレジットカードの使用回数または使用可能回数nまでの残り回数である状況情報を取得する取得部と、
前記状況情報を前記端末装置に送信する出力部とをさらに具備する請求項1記載のクレジットカード。
An acquisition unit that acquires status information, which is the number of times the credit card has been used or the number of times the credit card can be used, which is the remaining number of times n.
The credit card according to claim 1, further comprising an output unit for transmitting the status information to the terminal device.
前記受付部は、
前記使用制限の回数nを受け付け、
前記受付部が受け付けた使用制限の回数nを有する使用制限情報を前記格納部に蓄積する出力部をさらに具備する請求項1または請求項2記載のクレジットカード。
The reception department
Accepting the number of times n of the usage limit,
The credit card according to claim 1 or 2, further comprising an output unit that stores usage restriction information having the number of times of usage restriction n received by the reception unit in the storage unit.
前記使用制限情報が特定する使用制限回数は1回であり、
前記受付部は、
ユーザにより許可指示ボタンを指示された前記端末装置から前記許可指示を受信する、請求項1から請求項3いずれか一項に記載のクレジットカード。
The number of usage restrictions specified by the usage restriction information is one.
The reception department
The credit card according to any one of claims 1 to 3, wherein the permission instruction is received from the terminal device to which the permission instruction button is instructed by the user.
前記受付部は、
近距離無線通信により、前記端末装置から前記許可指示を受信する、請求項1から請求項4いずれか一項に記載のクレジットカード。
The reception department
The credit card according to any one of claims 1 to 4, wherein the permission instruction is received from the terminal device by short-range wireless communication.
許可指示を受け付ける端末受付部と、
請求項2記載のクレジットカードに、前記許可指示を送信する端末送信部と、
前記クレジットカードから状況情報を受信する端末受信部と、
前記状況情報を出力する端末出力部とを具備する端末装置。
The terminal reception section that accepts permission instructions and
A terminal transmitter for transmitting the permission instruction to the credit card according to claim 2.
A terminal receiver that receives status information from the credit card,
A terminal device including a terminal output unit that outputs the status information.
使用を許可する許可指示が受信された後、n(nは1以上の自然数)回までしか使用できない使用制限を特定する使用制限情報が格納される格納部と、受付部と、判断部と、禁止処理部とにより実現される使用制限方法であって、
前記受付部が、端末装置から前記許可指示を受信する受付ステップと、
前記判断部が、前記受付ステップで前記許可指示が受信された後、前記使用制限情報が特定する使用制限を満たすか否かを判断する判断ステップと、
前記禁止処理部が、前記判断ステップで前記使用制限を満たさないと判断された場合は、クレジットカードの使用を禁止するための処理を行う禁止処理ステップとを具備する使用制限方法。
A storage unit, a reception unit, a judgment unit, and a storage unit that stores usage restriction information that specifies a usage restriction that can be used only n (n is a natural number of 1 or more) after receiving a permission instruction for permitting use. It is a usage restriction method realized by the prohibition processing unit.
The reception step in which the reception unit receives the permission instruction from the terminal device, and
A determination step in which the determination unit determines whether or not the usage restriction information satisfies the usage restriction specified after the permission instruction is received in the reception step.
A usage restriction method including a prohibition processing step for prohibiting the use of a credit card when the prohibition processing unit determines that the usage restriction is not satisfied in the determination step.
端末受付部と、端末送信部と、端末受信部と、端末出力部とにより実現される情報処理方法であって、
前記端末受付部が、許可指示を受け付ける端末受付ステップと、
前記端末送信部が、請求項2記載のクレジットカードに、前記許可指示を送信する端末送信ステップと、
前記端末受信部が、前記クレジットカードから状況情報を受信する端末受信ステップと、
前記端末出力部が、前記状況情報を出力する端末出力ステップとを具備する情報処理方法。
It is an information processing method realized by a terminal reception unit, a terminal transmission unit, a terminal reception unit, and a terminal output unit.
The terminal reception step in which the terminal reception unit receives a permission instruction, and
A terminal transmission step in which the terminal transmission unit transmits the permission instruction to the credit card according to claim 2.
A terminal receiving step in which the terminal receiving unit receives status information from the credit card,
An information processing method in which the terminal output unit includes a terminal output step for outputting the status information.
使用を許可する許可指示が受信された後、n(nは1以上の自然数)回までしか使用できない使用制限を特定する使用制限情報が格納される格納部にアクセス可能である、レジットカードにおけるコンピュータを機能させるためのプログラムであって、
端末装置から前記許可指示を受信する受付部と、
前記受付部が前記許可指示を受信した後、前記使用制限情報が特定する使用制限を満たすか否かを判断する判断部と、
前記判断部が前記使用制限を満たさないと判断した場合は、クレジットカードの使用を禁止するための処理を行う禁止処理部として、前記コンピュータを機能させるためのプログラム。
In a legit card that can access a storage unit that stores usage restriction information that identifies usage restrictions that can only be used up to n (n is a natural number of 1 or more) after receiving a permission instruction to permit use . A program to make a computer work
The reception unit that receives the permission instruction from the terminal device,
After the reception unit receives the permission instruction, the determination unit determines whether or not the usage restriction information satisfies the usage restriction specified.
A program for operating the computer as a prohibition processing unit that performs processing for prohibiting the use of a credit card when the determination unit determines that the usage restriction is not satisfied.
コンピュータを、
許可指示を受け付ける端末受付部と、
請求項2記載のクレジットカードに、前記許可指示を送信する端末送信部と、
前記クレジットカードから状況情報を受信する端末受信部と、
前記状況情報を出力する端末出力部として機能させるためのプログラム。
Computer,
The terminal reception section that accepts permission instructions and
A terminal transmitter for transmitting the permission instruction to the credit card according to claim 2.
A terminal receiver that receives status information from the credit card,
A program for functioning as a terminal output unit that outputs the status information.
JP2017179725A 2017-09-20 2017-09-20 Credit cards, terminals, usage restrictions, information processing methods, and programs Active JP7099811B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017179725A JP7099811B2 (en) 2017-09-20 2017-09-20 Credit cards, terminals, usage restrictions, information processing methods, and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017179725A JP7099811B2 (en) 2017-09-20 2017-09-20 Credit cards, terminals, usage restrictions, information processing methods, and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019056990A JP2019056990A (en) 2019-04-11
JP7099811B2 true JP7099811B2 (en) 2022-07-12

Family

ID=66106545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017179725A Active JP7099811B2 (en) 2017-09-20 2017-09-20 Credit cards, terminals, usage restrictions, information processing methods, and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7099811B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099603A (en) 1998-09-21 2000-04-07 Nec Corp Method for confirming transaction information by ic card and its system
JP2004054897A (en) 2002-05-29 2004-02-19 Toshiba Tec Corp Card authentication server apparatus and card authentication program
JP2006039729A (en) 2004-07-23 2006-02-09 Oki Electric Ind Co Ltd Transaction system, transaction device and settlement system
JP2012064157A (en) 2010-09-17 2012-03-29 Sumitomo Mitsui Card Co Ltd Card

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08149541A (en) * 1994-11-22 1996-06-07 Casio Comput Co Ltd Message information receiver

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099603A (en) 1998-09-21 2000-04-07 Nec Corp Method for confirming transaction information by ic card and its system
JP2004054897A (en) 2002-05-29 2004-02-19 Toshiba Tec Corp Card authentication server apparatus and card authentication program
JP2006039729A (en) 2004-07-23 2006-02-09 Oki Electric Ind Co Ltd Transaction system, transaction device and settlement system
JP2012064157A (en) 2010-09-17 2012-03-29 Sumitomo Mitsui Card Co Ltd Card

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019056990A (en) 2019-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10825009B2 (en) Payment additional service information processing method and electronic device for supporting the same
US10496982B2 (en) Secure contactless card emulation
US9312923B2 (en) Personal point of sale
US9400877B2 (en) Server device and service provision method
US8016192B2 (en) User-configurable priority list for mobile device electronic payment applications
JP6073326B2 (en) One-click offline purchase
KR102496877B1 (en) ELECTRONIC DEVICE AND METHOD FOR SUPPORTING AUTOMATIC Wi-Fi CONNECTION WITH ENHANCED SECURITY MEASURES WHEN MAKING ELECTRONIC WALLET PAYMENTS
US11232456B2 (en) Electronic device for controlling electronic payment and method therefor
KR20160105300A (en) Electronic device providing electronic payment function and operating method thereof
KR102441758B1 (en) Electronic device, certification agency server and payment system
KR20140095745A (en) Supporting Method For Payment and System thereof
RU2544798C1 (en) Portable electronic device with memory card module for execution of electronic transactions
KR20170039642A (en) Electronic device, certification agency server and payment system
KR20140007250A (en) Pairing digital system and providing method thereof
JP7099811B2 (en) Credit cards, terminals, usage restrictions, information processing methods, and programs
KR20190108821A (en) A system and an electronic device for performing offline payment using online authentication
KR20190064792A (en) Electronic device and method for processing remote payment
JP6826953B2 (en) Credit cards, information processing methods, and programs
US20200219071A1 (en) Electronic device and control method of electronic device
JP5798231B1 (en) Terminal device, data transmission system, communication terminal, common point management method, data transmission method, and computer program
JP6716669B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
WO2018004925A1 (en) Personal point of sale
TW201928842A (en) Ticket top-up system, method and mobile apparatus
KR101610435B1 (en) Method and payment relay server for managing customer
KR20170075561A (en) Method and terminal apparatus for providing card payment service

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7099811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150