JP6070416B2 - Payment system using vending machines - Google Patents

Payment system using vending machines Download PDF

Info

Publication number
JP6070416B2
JP6070416B2 JP2013112312A JP2013112312A JP6070416B2 JP 6070416 B2 JP6070416 B2 JP 6070416B2 JP 2013112312 A JP2013112312 A JP 2013112312A JP 2013112312 A JP2013112312 A JP 2013112312A JP 6070416 B2 JP6070416 B2 JP 6070416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vending machine
wireless communication
provision
communication medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013112312A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014232381A (en
Inventor
雅史 神谷
雅史 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Wave Inc
Original Assignee
Denso Wave Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Wave Inc filed Critical Denso Wave Inc
Priority to JP2013112312A priority Critical patent/JP6070416B2/en
Publication of JP2014232381A publication Critical patent/JP2014232381A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6070416B2 publication Critical patent/JP6070416B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、自動販売機を利用した決済システムに関するものである。   The present invention relates to a payment system using a vending machine.

近年、ICカードや携帯電話等の決済用メディア(無線通信媒体)に記録された金銭情報(電子マネー情報等)に基づいて商品を購入できるようにした自動販売機が普及しつつある。この種の自動販売機では、決済メディアと無線通信可能な無線リーダが設けられており、この無線リーダによって決済メディアに記録された金銭情報を読み取ることで、商品が購入可能か否かを判断すると共に、可能な場合には、利用者による商品購入の指示に応じた決済処理を実行している。ところで、このような自動販売機において、利用者がある特定の自動販売機を利用しようとする判断は、例えば、購入したい商品や立地条件などに基づいて行われることが多く、利用者をより多く獲得したい場合には、自動販売機の付加価値を上げることが必要である。例えば、無線リーダにより決済処理を行うことが可能な自動販売機において付加価値を付与した構成としては、下記特許文献1がある。   In recent years, vending machines that can purchase commodities based on money information (such as electronic money information) recorded on a settlement medium (wireless communication medium) such as an IC card or a mobile phone are becoming widespread. In this type of vending machine, a wireless reader capable of wireless communication with a payment medium is provided, and it is determined whether or not a product can be purchased by reading money information recorded on the payment medium by the wireless reader. At the same time, when possible, a settlement process is executed in accordance with an instruction to purchase a product by the user. By the way, in such a vending machine, a user's decision to use a specific vending machine is often made based on, for example, products to be purchased or location conditions, and the number of users is increased. If you want to win, you need to increase the added value of the vending machine. For example, Patent Document 1 below is a configuration in which an added value is given in a vending machine capable of performing payment processing with a wireless reader.

特許文献1には、ICカード(8)を用いて、商品またはサービスの料金の支払いが可能な自動販売機(9)が開示されている。そして、この自動販売機(9)では、記憶部(3)に購入回数リストが各ICカード(8)毎に記憶されており、購入回数が記憶部(3)に記憶した購入基準回数を超えると、所定の割引が適用されるようになっている。   Patent Document 1 discloses a vending machine (9) capable of paying a charge for goods or services using an IC card (8). In this vending machine (9), the purchase count list is stored in the storage section (3) for each IC card (8), and the purchase count exceeds the purchase reference count stored in the storage section (3). A predetermined discount is applied.

特開2000−293740号公報JP 2000-293740 A

ところで、特許文献1のように、付加価値として、単に、所定の割引を適用するといった方法では、店舗などで購入する場合と大差もなく、利用者の購買意欲を掻き立てるだけのインパクト性が薄く、利用者の利用促進を図る新しい構成が求められていた。   By the way, as in Patent Document 1, as a value-added method, simply applying a predetermined discount is not much different from the case of purchasing at a store or the like, and has a low impact property that provokes the user's desire to purchase, There was a need for a new structure that promotes user use.

本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、利用者の利用に応じて付加価値を付与可能な自動販売機において、利用者の利用率の向上を図ることが可能な自動販売機を利用した決済システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and an automatic vending machine capable of adding added value according to the use of the user can improve the usage rate of the user. The purpose is to provide a payment system using a vending machine.

本発明は、自動販売機を利用した決済システムであって、識別情報が記録された無線通信媒体を読み取り可能な無線リーダと、前記無線リーダによる前記無線通信媒体の読取結果に基づいて決済処理を行う決済手段と、前記決済手段による前記無線通信媒体に対する決済処理の結果に基づき、前記無線通信媒体の決済履歴を当該無線通信媒体と対応付けて更新可能に記録する記録手段と、前記無線通信媒体と対応付けて提供用の情報を登録可能な登録手段と、前記記録手段において前記無線通信媒体と対応付けて記録された前記決済履歴が所定の許可条件に達したことを条件として、前記登録手段において当該無線通信媒体に対応付けて登録された前記提供用の情報を外部に出力する情報出力手段と、を有することを特徴とする。   The present invention is a payment system using a vending machine, wherein a wireless reader capable of reading a wireless communication medium in which identification information is recorded, and a payment process based on a reading result of the wireless communication medium by the wireless reader Payment means for performing, recording means for recording the payment history of the wireless communication medium in association with the wireless communication medium based on the result of the payment processing for the wireless communication medium by the payment means, and the wireless communication medium Registration means capable of registering information for provision in association with the registration means, and the registration means on condition that the settlement history recorded in association with the wireless communication medium in the recording means has reached a predetermined permission condition And an information output means for outputting the providing information registered in association with the wireless communication medium to the outside.

請求項1の自動販売機を利用した決済システムでは、決済手段による無線通信媒体に対する決済処理の結果に基づき、無線通信媒体の決済履歴を当該無線通信媒体と対応付けて記録手段により更新可能に記録するようにしている。また、無線通信媒体と対応付けて提供用の情報を登録手段により登録可能に構成されている。そして、記録手段において無線通信媒体と対応付けて記録された決済履歴が所定の許可条件に達したことを条件として、登録手段において当該無線通信媒体に対応付けて登録された提供用の情報を情報出力手段により外部に出力するようにしている。この構成によれば、無線通信媒体を保持する利用者は、決済履歴に応じて提供用の情報を外部に出力することができるといった付加価値を受けることができるので、利用者の利用率の向上を図ることが可能となる。   In the payment system using the vending machine according to claim 1, based on the result of the payment processing for the wireless communication medium by the payment means, the payment history of the wireless communication medium is recorded in association with the wireless communication medium and can be updated by the recording means. Like to do. In addition, information for provision can be registered by a registration unit in association with a wireless communication medium. Then, on the condition that the settlement history recorded in association with the wireless communication medium in the recording means has reached a predetermined permission condition, information for provision registered in association with the wireless communication medium in the registration means is information The output means outputs it to the outside. According to this configuration, the user who holds the wireless communication medium can receive added value that the information for provision can be output to the outside according to the payment history, so that the utilization rate of the user is improved. Can be achieved.

請求項2の発明では、決済履歴は、無線通信媒体による累積決済回数又は累積決済金額の少なくともいずれかであり、情報出力手段は、無線通信媒体と対応付けて記録された累積決済回数又は累積決済金額の少なくともいずれかが所定の許可値に達したことを条件として、登録手段において当該無線通信媒体に対応付けて登録された提供用の情報を外部に出力するようにしている。この構成によれば、提供用の情報を出力するための条件を利用者がより把握しやすくなり、利用者の購買意欲をより掻き立てることができる。   In the invention of claim 2, the settlement history is at least one of the cumulative settlement number and the cumulative settlement amount by the wireless communication medium, and the information output means records the cumulative settlement number or the cumulative settlement recorded in association with the wireless communication medium. On the condition that at least one of the amounts has reached a predetermined permission value, provision information registered in association with the wireless communication medium in the registration means is output to the outside. According to this configuration, it becomes easier for the user to understand the conditions for outputting the information for provision, and the user's willingness to purchase can be further stimulated.

請求項3の発明では、当該決済システムは、複数の自動販売機を利用するものであって、決済履歴は、複数の自動販売機で共通してカウントされるようになっている。このように、複数の自動販売機で、累積決済回数や累積決済金額が共通してカウントされることで、利用者の利便性を高めることができ、より利用促進を図ることができる。   In the invention of claim 3, the payment system uses a plurality of vending machines, and the payment history is counted in common by the plurality of vending machines. As described above, the number of accumulated payments and the accumulated payment amount are counted in common by a plurality of vending machines, so that the convenience of the user can be improved and the use can be further promoted.

請求項4の発明では、情報出力手段は、自動販売機に設けられた表示部での画像提供、自動販売機に設けられたスピーカでの音声提供、自動販売機に設けられた通信手段を用いた情報配信の少なくともいずれかにより提供用の情報を外部に出力するようになっている。このように、提供用の情報は、情報出力手段により様々な方法で外部に出力可能となっているため、より利用者の利便性を高めることができる。   In the invention according to claim 4, the information output means uses an image provided by a display unit provided in the vending machine, an audio provided by a speaker provided in the vending machine, and a communication means provided in the vending machine. The information for provision is output to the outside by at least one of the information distribution. As described above, the providing information can be output to the outside by various methods by the information output means, so that the convenience for the user can be further improved.

請求項5の発明では、当該決済システムは、複数の自動販売機を利用するものであって、情報出力手段は、複数の自動販売機において同一の提供用の情報を外部に出力可能に構成されている。このように、同一の提供用の情報が、複数の自動販売機で外部に出力可能に構成されているので、広告効果を高めることが出来るとともに、利用者の利用促進をさらに図ることができる。   In the invention of claim 5, the payment system uses a plurality of vending machines, and the information output means is configured to output the same information for provision to the outside in the plurality of vending machines. ing. Thus, since the same information for provision can be output to the outside by a plurality of vending machines, it is possible to enhance the advertising effect and further promote the use of the user.

請求項6の発明では、情報出力手段は、予め設定されたスケジュールに基づいて、提供用の情報を外部に出力するようにしている。このように予め設定されたスケジュールに基づいて提供用の情報を外部に出力するようにすれば、例えば、人通りが多い時間帯などに、より効果的に提供用の情報を広告することができる。   In the invention of claim 6, the information output means outputs the information for provision to the outside based on a preset schedule. If the provision information is output to the outside based on the preset schedule as described above, the provision information can be advertised more effectively, for example, in a busy time zone. .

請求項7の発明では、情報出力手段は、決済処理が行われたときに提供用の情報を外部に出力するようにしている。このように、決済処理が行われたときに提供用の情報を外部に出力するようにすれば、自動販売機の利用者に対して、提供用の情報を確実に広告することができる。   In the invention of claim 7, the information output means outputs the information for provision to the outside when the settlement processing is performed. As described above, if the provision information is output to the outside when the settlement process is performed, the provision information can be reliably advertised to the user of the vending machine.

請求項8の発明では、人が接近したことを検知可能な検知手段をさらに備えている。そして、情報出力手段は、検知手段により人が接近したことが検知されると、提供用の情報を外部に出力するようにしている。このように、人が接近したときに、提供用の情報を外部に出力するようにすれば、確実に提供用の情報を広告することができるとともに、自動販売機の周囲に人がいないときには、不必要に提供用の情報が出力されないので、省電力化を図ることができる。   The invention of claim 8 further includes detection means capable of detecting that a person has approached. The information output means outputs information for provision to the outside when the detection means detects that a person has approached. In this way, when the person approaches, if the information for provision is output to the outside, the information for provision can be reliably advertised, and when there is no person around the vending machine, Since information for provision is not output unnecessarily, power saving can be achieved.

請求項9の発明では、提供用の情報は、所定のデータ量単位の分割データに分割されて無線通信媒体に記録されている。また、無線リーダは、無線通信媒体を用いて決済処理が行われる毎に、複数の分割データのうちの少なくとも1つを読み取り可能に構成されている。そして、登録手段は、無線通信媒体に記録されている分割データが全て無線リーダによって読み取られたときに、分割データを一つのデータに合成して登録するようにしている。このように、無線通信媒体を用いて決済処理が行われる毎に、複数の分割データのうちの少なくとも一つが読み取られるので、無線通信媒体の使用頻度(決済頻度)に応じて、適切に提供用の情報の登録を行うことができる。   In the invention of claim 9, the information for provision is divided into divided data of a predetermined data amount unit and recorded on the wireless communication medium. The wireless reader is configured to be able to read at least one of the plurality of divided data each time payment processing is performed using a wireless communication medium. Then, the registration means combines and divides the divided data into one data when all the divided data recorded on the wireless communication medium is read by the wireless reader. As described above, every time payment processing is performed using a wireless communication medium, at least one of the plurality of divided data is read. Therefore, the data is appropriately provided according to the use frequency (settlement frequency) of the wireless communication medium. Can be registered.

請求項10の発明では、通信網と接続された管理サーバを備えている。そして、管理サーバは、登録手段に登録される提供用の情報を予め記録するとともに、この提供用の情報を登録手段へ送信可能に構成されている。そして、登録手段は、管理サーバと通信可能に構成されており、管理サーバから送信された提供用の情報を登録するようになっている。このように、管理サーバに提供用の情報を一旦記録するようにしているので、出力される提供用の情報が広告するのにふさわしい情報か否かを管理者等が予め確認することができ、よりセキュリティ性を高めることができる。   In the invention of claim 10, a management server connected to the communication network is provided. The management server is configured to record provision information registered in the registration unit in advance and transmit the provision information to the registration unit. The registration unit is configured to be communicable with the management server, and registers the provision information transmitted from the management server. In this way, since the providing information is once recorded in the management server, the administrator or the like can confirm in advance whether the provided providing information is suitable for advertising, Security can be improved.

請求項11の発明では、情報出力手段により出力される提供用の情報の良し悪しを利用者が評価可能な評価手段をさらに備えている。そして、情報出力手段は、評価手段による良し悪しの評価ポイントが所定の基準値を下回った場合に、提供用の情報の出力を中止するようにしている。このように、評価の悪い提供用の情報は、外部への出力が中止されるので、評価する側の利用者に対しても、商品購入の際に面白みを与えることができ、より利用促進を図ることができる。   According to the eleventh aspect of the present invention, the information processing device further includes an evaluation unit that allows the user to evaluate the quality of the information provided by the information output unit. Then, the information output means stops outputting the information for provision when the quality evaluation point by the evaluation means falls below a predetermined reference value. As described above, since the information for provision with poor evaluation is stopped from being output to the outside, it is possible to give the evaluation user even more fun at the time of product purchase, and further promote the use. Can be planned.

請求項12の発明では、情報出力手段により出力される提供用の情報の良し悪しを利用者が評価可能な評価手段をさらに備えている。そして、情報出力手段は、評価手段による良し悪しの評価ポイントが所定の基準値を上回った場合に、提供用の情報の出力期間を延長するようにしている。このように、評価の良い提供用の情報は、出力期間が延長されるので、評価する側の利用者に対しても、商品購入の際に面白みを与えることができ、より利用促進を図ることができる。   In the twelfth aspect of the present invention, the information processing device further includes an evaluation unit that allows the user to evaluate the quality of the information provided by the information output unit. The information output means extends the output period of the information to be provided when the quality evaluation point by the evaluation means exceeds a predetermined reference value. In this way, since the output period of the information for providing good evaluation is extended, it is possible to give interest to the user on the evaluation side when purchasing the product, and to promote the use more Can do.

請求項13の発明では、情報を表示可能な表示部を備えている。そして、表示部は、無線リーダにより無線通信媒体の読み取りが行われると、当該無線通信媒体に対応付けされた提供用の情報の評価ポイントを表示するようにしている。この構成によれば、無線通信媒体の保有者は、当該無線通信媒体と対応付けられた提供用の情報の評価を客観的に知ることができる。   In the invention of claim 13, a display unit capable of displaying information is provided. When the wireless communication medium is read by the wireless reader, the display unit displays the evaluation point of the information for provision associated with the wireless communication medium. According to this configuration, the owner of the wireless communication medium can objectively know the evaluation of the information for provision associated with the wireless communication medium.

図1は、第1実施形態に係る自動販売機を利用した決済システムの構成を概略的に例示するブロック図である。FIG. 1 is a block diagram schematically illustrating the configuration of a payment system using a vending machine according to the first embodiment. 図2は、ICカードの電気的構成を例示するブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an electrical configuration of the IC card. 図3は、自動販売機と管理サーバの構成を概略的に例示する説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram schematically illustrating the configuration of the vending machine and the management server. 図4は、第1実施形態に係る自動販売機を利用した決済システムの構成を概略的に例示する説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram schematically illustrating the configuration of a payment system using the vending machine according to the first embodiment. 図5は、自動販売機の記憶部に登録される登録管理ファイルの構成を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating the configuration of a registration management file registered in the storage unit of the vending machine. 図6は、自動販売機の記憶部に登録される配信管理ファイルの構成を説明する図である。FIG. 6 is a diagram for explaining the configuration of the distribution management file registered in the storage unit of the vending machine. 図7は、第1実施形態に係る自動販売機を利用した決済システムで行われる決済処理の流れを説明するフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart for explaining the flow of a payment process performed in the payment system using the vending machine according to the first embodiment. 図8は、ICカードに提供用情報を記録する様子を説明する説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining a state in which providing information is recorded on an IC card. 図9は、ICカードに記録される情報の一例を説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of information recorded on the IC card. 図10は、第2実施形態に係る自動販売機を利用した決済システムで行われる決済処理の流れを説明するフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of a payment process performed in the payment system using the vending machine according to the second embodiment. 図11は、第2実施形態に係る自動販売機を利用した決済システムで行われる決済処理の流れを説明するフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart for explaining the flow of a payment process performed in the payment system using the vending machine according to the second embodiment. 図12は、第2実施形態に係る自動販売機の記憶部に登録される配信管理ファイルの構成を説明する図である。FIG. 12 is a diagram for explaining the configuration of a distribution management file registered in the storage unit of the vending machine according to the second embodiment.

[第1実施形態]
以下、本発明に係る自動販売機を利用した決済システムを具現化した第1実施形態について、図面を参照して説明する。
(全体構成)
本第1実施形態では、当該決済システム1を、缶飲料などの商品を販売する自動販売機30に適用した構成を例に挙げて説明する。
[First embodiment]
Hereinafter, a first embodiment in which a payment system using a vending machine according to the present invention is embodied will be described with reference to the drawings.
(overall structure)
In the first embodiment, the payment system 1 will be described by taking as an example a configuration in which the payment system 1 is applied to a vending machine 30 that sells products such as canned beverages.

図1に示すように、本実施形態に係る自動販売機を利用した決済システム1では、無線リーダ10と、自動販売機30と、管理サーバ40と、登録用コンピュータ50と、クライアント端末60、70とを備えて構成される。   As shown in FIG. 1, in the payment system 1 using the vending machine according to the present embodiment, a wireless reader 10, a vending machine 30, a management server 40, a registration computer 50, and client terminals 60 and 70 are displayed. And is configured.

無線リーダ10は、基本的には公知のICカードリーダライタとして構成されており、例えば、自動販売機30から処理開始要求が与えられたときに、通信可能なエリア内に存在するICカード20と通信し得る構成をなしている。そして、ICカード20内に記録される識別情報や金銭情報等を読取可能に構成されていると共に、ICカード20内に記録される情報を書き換え可能に構成されている。なお、無線リーダは、図3に示すように、自動販売機30と一体的に設けられていてもよい。   The wireless reader 10 is basically configured as a known IC card reader / writer. For example, when the processing start request is given from the vending machine 30, the wireless reader 10 is connected to the IC card 20 existing in the communicable area. It is configured to communicate. The identification information and monetary information recorded in the IC card 20 can be read, and the information recorded in the IC card 20 can be rewritten. The wireless reader may be provided integrally with the vending machine 30, as shown in FIG.

図1に示すように、無線リーダ10は、送信回路11、受信回路12、制御回路13、記憶部14、アンテナ16、表示部18等を備えている。なお、無線リーダ10には図示しない操作部(操作ボタン等)が設けられていてもよい。制御回路13は、無線リーダ10の全体的な制御を司るものであり、例えばマイクロコンピュータ等で構成されている。この制御回路13は、自動販売機30より与えられる指令に応じて、当該無線リーダ10に記憶されている制御プログラムに従い無線リーダ10を制御するようになっている。   As illustrated in FIG. 1, the wireless reader 10 includes a transmission circuit 11, a reception circuit 12, a control circuit 13, a storage unit 14, an antenna 16, a display unit 18, and the like. Note that the wireless reader 10 may be provided with an operation unit (operation button or the like) (not shown). The control circuit 13 is responsible for overall control of the wireless reader 10, and is composed of, for example, a microcomputer. The control circuit 13 controls the wireless reader 10 according to a control program stored in the wireless reader 10 in accordance with a command given from the vending machine 30.

図1に示す無線リーダ10では、制御回路13によって出力される送信データは送信回路11において符号化されると、更に符号化データによる搬送波の変調が行われ、被変調信号がアンテナ16に出力される。アンテナ16を構成するコイルには共振コンデンサ17が並列に接続されており、被変調信号は、アンテナ16より電波信号として外部に送信される。また、アンテナ16には、受信回路12の入力端子が接続されており、その受信回路12には、アンテナ16によって受信された電波信号が入力される。受信回路12においては、復調処理及び復号化処理が行われ、復号された受信データは制御回路13に出力されるようになっている。   In the wireless reader 10 shown in FIG. 1, when the transmission data output by the control circuit 13 is encoded by the transmission circuit 11, the carrier wave is further modulated by the encoded data, and the modulated signal is output to the antenna 16. The A resonance capacitor 17 is connected in parallel to the coil constituting the antenna 16, and the modulated signal is transmitted to the outside from the antenna 16 as a radio wave signal. The antenna 16 is connected to the input terminal of the receiving circuit 12, and the radio signal received by the antenna 16 is input to the receiving circuit 12. In the receiving circuit 12, demodulation processing and decoding processing are performed, and the decoded received data is output to the control circuit 13.

ICカード20は、例えば、図2に示すように、アンテナ21、電源回路22、復調回路23、制御回路24、メモリ25、変調回路26、負荷変調回路27などによって構成されている。尚、アンテナ21には、コンデンサ28が並列に接続されている。ICカード20は、無線リーダ10より送信された搬送波を、アンテナ21を介して受信すると、電源回路22において搬送波を整流して動作用電源を生成し、マイクロコンピュータで構成される制御回路24及びその他の構成要素に供給する。なお、ICカード20は、「無線通信媒体」の一例に相当する。   For example, as shown in FIG. 2, the IC card 20 includes an antenna 21, a power supply circuit 22, a demodulation circuit 23, a control circuit 24, a memory 25, a modulation circuit 26, a load modulation circuit 27, and the like. A capacitor 28 is connected to the antenna 21 in parallel. When the IC card 20 receives the carrier wave transmitted from the wireless reader 10 via the antenna 21, the power source circuit 22 rectifies the carrier wave to generate an operation power source, and the control circuit 24 configured by a microcomputer and the like. Supply to the components. The IC card 20 corresponds to an example of a “wireless communication medium”.

また、搬送波に重畳されている無線リーダ10からの送信データは復調回路23によって復調され、制御回路24に出力される。制御回路24は、動作用電源が供給されて起動すると、無線リーダ10からの送信データを受けてメモリ25に記憶されているデータを読み出し、また、ライトコマンドが送信された場合はデータを書き込む。変調回路26は、受信した搬送波を分周した副搬送波を制御回路24が出力する応答データによって変調する。アンテナ21に対しては、負荷変調回路27を構成する抵抗及びスイッチの直列回路が並列に接続されている。そして、変調回路26より出力される副搬送波の被変調信号により負荷変調回路27のスイッチがオンオフされることで搬送波が負荷変調され、応答(レスポンス)が返信される。   The transmission data from the wireless reader 10 superimposed on the carrier wave is demodulated by the demodulation circuit 23 and output to the control circuit 24. When the operation circuit is supplied with power and activated, the control circuit 24 receives transmission data from the wireless reader 10 and reads data stored in the memory 25, and writes data when a write command is transmitted. The modulation circuit 26 modulates the subcarrier obtained by dividing the received carrier by response data output from the control circuit 24. A series circuit of a resistor and a switch constituting the load modulation circuit 27 is connected to the antenna 21 in parallel. The carrier wave is load-modulated by turning on / off the switch of the load modulation circuit 27 by the modulated signal of the sub-carrier wave output from the modulation circuit 26, and a response is returned.

自動販売機30は、図1、3に示すように、当該自動販売機30全体を制御する制御部31を有し、この制御部31には、表示部32、記憶部33、スピーカ34、通信部35、入力部36、センサ37がそれぞれ接続されている。なお、説明の都合上、図1、図3等では、自動販売機30を1台のみ示しているが、本実施形態では、複数の自動販売機を利用する構成を例に挙げて説明する。   As shown in FIGS. 1 and 3, the vending machine 30 includes a control unit 31 that controls the entire vending machine 30. The control unit 31 includes a display unit 32, a storage unit 33, a speaker 34, a communication unit. The unit 35, the input unit 36, and the sensor 37 are connected to each other. For convenience of explanation, only one vending machine 30 is shown in FIGS. 1 and 3 and the like, but in the present embodiment, a configuration using a plurality of vending machines will be described as an example.

制御部31は、マイコンを主体として構成されるものであり、CPU、システムバス、入出力インターフェース等を有しており、無線リーダ10で読み取られた情報を取得し得るように構成されており、無線リーダ10によるICカード20の読取結果に基づいて決済処理を行うようになっている。なお、制御部31は、「決済手段」の一例に相当する。   The control unit 31 is configured mainly with a microcomputer, has a CPU, a system bus, an input / output interface, and the like, and is configured to acquire information read by the wireless reader 10, Payment processing is performed based on the result of reading the IC card 20 by the wireless reader 10. The control unit 31 corresponds to an example of “settlement means”.

表示部32は、例えば、液晶ディスプレイなどから構成されており、制御部31から入力される信号に基づき、商品の価格や、ICカード20の残金、釣銭金額や不足金額を表示するように構成されている。また、所定の情報を外部に出力可能になっている。   The display unit 32 is composed of, for example, a liquid crystal display, and is configured to display the price of the product, the balance of the IC card 20, the change amount, and the shortage amount based on a signal input from the control unit 31. ing. Further, predetermined information can be output to the outside.

記憶部33は、公知の記憶媒体(ROM、RAM、不揮発性メモリなどの各種半導体メモリ等)によって構成されている。そして、この記憶部33には、ICカード20と対応付けて提供用の情報(以下、「提供用情報」という。詳細は後述)を登録可能に構成されている。また、記憶部33は、制御部31によるICカード20に対する決済処理の結果に基づき、ICカード20の決済履歴を当該無線通信媒体と対応付けて更新可能に記録するようになっている。なお、記憶部33は、「登録手段」及び「記録手段」の一例に相当する。   The storage unit 33 is configured by a known storage medium (various semiconductor memories such as ROM, RAM, and nonvolatile memory). The storage unit 33 is configured to be able to register providing information (hereinafter referred to as “providing information”, details will be described later) in association with the IC card 20. Further, the storage unit 33 is configured to record the settlement history of the IC card 20 in association with the wireless communication medium based on the result of the settlement process for the IC card 20 by the control unit 31. The storage unit 33 corresponds to an example of “registration unit” and “recording unit”.

スピーカ34は、制御部31から与えられる指令に応じて、記憶部33に予め記憶される音データを外部に出力するように構成されている。例えば、制御部31にて行われる決済処理の状況に応じて、「商品を選択してください」、「ICカードをタッチしてください」、「ありがとうございました」などの音声を出力するようになっている。   The speaker 34 is configured to output sound data stored in advance in the storage unit 33 to the outside in response to a command given from the control unit 31. For example, depending on the status of the payment processing performed by the control unit 31, sounds such as “Please select a product”, “Please touch the IC card”, “Thank you” are output. ing.

通信部35は、外部装置と通信を行うための通信インターフェースとして構成され、管理サーバ40や図略の電子マネーセンタ(決済管理会社等のサーバなど)とFOMA(Freedom Of Mobile multimedia Access)などの通信網を介して、通信するように構成されている。また、通信部35は、図3に示すように、中継サーバ90を介して、管理サーバ40と通信するようになっている。なお、中継サーバ90は、例えば、プロキシサーバなどとして機能し、コンピュータとして構成され、図略のCPUや通信部、メモリ、表示部、操作部などを含んで構成されている。また、通信部35は、「通信手段」の一例に相当する。   The communication unit 35 is configured as a communication interface for communicating with an external device, and communicates with the management server 40 and an electronic money center (not shown) such as a payment management company and FOMA (Freedom Of Mobile multimedia Access). It is comprised so that it may communicate via a network. Further, as shown in FIG. 3, the communication unit 35 communicates with the management server 40 via the relay server 90. The relay server 90 functions as, for example, a proxy server and is configured as a computer, and includes a CPU, a communication unit, a memory, a display unit, an operation unit, and the like (not shown). The communication unit 35 corresponds to an example of “communication means”.

入力部36は、自動販売機30の利用者等が制御部31へ所定の指示を与えることが可能な操作ボタン等として構成されている。この入力部36は、例えば、商品を選択するための商品選択ボタン(図示略)や提供用情報の良し悪しを評価可能な評価ボタン(図示略)等で構成されている。なお、入力部36は、「評価手段」の一例に相当する。   The input unit 36 is configured as an operation button or the like that allows a user or the like of the vending machine 30 to give a predetermined instruction to the control unit 31. The input unit 36 includes, for example, a product selection button (not shown) for selecting a product, an evaluation button (not shown) that can evaluate the quality of the provided information, and the like. The input unit 36 corresponds to an example of “evaluation means”.

センサ37は、例えば、赤外線センサや超音波センサ、可視光センサなどからなる人感センサとして構成されている。そして、自動販売機30に人が接近したことを検知可能となっている。なお、センサ37は、「検知手段」の一例に相当する。   The sensor 37 is configured as a human sensor including, for example, an infrared sensor, an ultrasonic sensor, or a visible light sensor. It is possible to detect that a person has approached the vending machine 30. The sensor 37 corresponds to an example of “detecting means”.

管理サーバ40は、インターネットやLANなどの通信網を介して、自動販売機30や登録用コンピュータ50、クライアント端末60、70等と通信可能に構成されている。そして、管理サーバ40は、コンピュータとして構成され、図1に示すように、CPU41、通信部42、メモリ43、表示部44、操作部45を含んで構成されている。CPU41は、主に当該管理サーバ全体の制御を行うように構成されている。通信部42は、外部装置と通信を行うための通信インターフェースによって構成され、CPU41からの信号に応じて、提供用情報を自動販売機30側へ送信可能に構成されている。メモリ43は、ROM、RAM、不揮発性メモリなどの半導体メモリやハードディスク等により構成され、自動販売機30側へ送信される提供用情報を予め記録するようになっている。表示部44は、液晶モニタなどであり、当該管理サーバ40の動作状態を表示可能に構成されている。操作部45は、キーボードやマウスなどにより構成され、例えば、システムの管理者が当該操作部45を操作することにより管理サーバ40に対して直接、信号を入力可能に構成されている。   The management server 40 is configured to be able to communicate with the vending machine 30, the registration computer 50, the client terminals 60, 70, and the like via a communication network such as the Internet or a LAN. The management server 40 is configured as a computer, and includes a CPU 41, a communication unit 42, a memory 43, a display unit 44, and an operation unit 45 as shown in FIG. The CPU 41 is configured to mainly control the entire management server. The communication unit 42 is configured by a communication interface for communicating with an external device, and is configured to be able to transmit providing information to the vending machine 30 side in accordance with a signal from the CPU 41. The memory 43 includes a semiconductor memory such as a ROM, a RAM, and a nonvolatile memory, a hard disk, and the like, and records provision information transmitted to the vending machine 30 side in advance. The display unit 44 is a liquid crystal monitor or the like, and is configured to be able to display the operation state of the management server 40. The operation unit 45 includes a keyboard, a mouse, and the like. For example, the system administrator can input a signal directly to the management server 40 by operating the operation unit 45.

登録用コンピュータ50は、主に、管理サーバ40と通信を行うように構成されており、図1に示すように、CPU51、通信部52、メモリ53、表示部54、操作部55を含んで構成されている。CPU51は、主に当該登録用コンピュータ50全体の制御を行うように構成されている。通信部52は、メモリ53に登録されている提供用情報を管理サーバ40側へ送信可能に構成されている。表示部54は、液晶モニタなどであり、当該登録用コンピュータ50の動作状態を表示可能に構成されている。そして、操作部55は、システムの管理者等が当該操作部55を操作することにより、メモリ53に登録されている提供用情報を参照できるように構成されている。   The registration computer 50 is mainly configured to communicate with the management server 40, and includes a CPU 51, a communication unit 52, a memory 53, a display unit 54, and an operation unit 55, as shown in FIG. Has been. The CPU 51 is mainly configured to control the registration computer 50 as a whole. The communication unit 52 is configured to be able to transmit provision information registered in the memory 53 to the management server 40 side. The display unit 54 is a liquid crystal monitor or the like, and is configured to be able to display the operation state of the registration computer 50. The operation unit 55 is configured so that the providing information registered in the memory 53 can be referred to by a system administrator or the like operating the operation unit 55.

クライアント端末60、70は、例えば、自動販売機30の利用者等が所有するパーソナルコンピュータ等からなり、主に、管理サーバ40や登録用コンピュータ50等と通信可能に構成されている。そして、クライアント端末60、70は、CPU61、71、通信部62、72、メモリ63、73、表示部64、74、操作部65、75を含んで構成されている。CPU61、71は、主に当該クライアント端末60、70全体の制御を行うように構成されている。通信部62、72は、当該クライアント端末60、70を介して入力された提供用情報を管理サーバ40や登録用コンピュータ50へ送信可能に構成されている。表示部64、74は、当該クライアント端末60、70の動作状態を表示可能に構成されている。そして、操作部65、75は、キーボードやマウスなどにより構成され、例えば、提供用情報を作成したり、加工することができるようになっている。なお、図1等の例では、説明の都合上、2つのクライアント端末60、70を例示したが、クライアント端末の数は特に限定されない。   The client terminals 60 and 70 are composed of, for example, a personal computer owned by a user of the vending machine 30 and are mainly configured to be able to communicate with the management server 40, the registration computer 50, and the like. The client terminals 60 and 70 include CPUs 61 and 71, communication units 62 and 72, memories 63 and 73, display units 64 and 74, and operation units 65 and 75. The CPUs 61 and 71 are mainly configured to control the entire client terminals 60 and 70. The communication units 62 and 72 are configured to be able to transmit the providing information input via the client terminals 60 and 70 to the management server 40 and the registration computer 50. The display units 64 and 74 are configured to be able to display the operation state of the client terminals 60 and 70. And the operation parts 65 and 75 are comprised with a keyboard, a mouse | mouth, etc., for example, can provide the information for provision, or can process it now. In the example of FIG. 1 and the like, two client terminals 60 and 70 are illustrated for convenience of explanation, but the number of client terminals is not particularly limited.

次に、上述のように構成される自動販売機30を利用した決済システム1において、提供用情報の登録・配信方法について、以下説明する。
本実施形態では、自動販売機30の利用者が、ICカード20を利用して商品の購入を行い、記憶部33に記録される決済履歴が所定の許可条件に達したことを条件として、記憶部33において当該ICカード20に対応付けて登録された提供用情報を外部に出力するように構成されている。ここで、提供用情報とは、例えば、自動販売機30の利用者が外部に広告したい情報であって、例えば、ストリートミュージシャン等の音楽情報や、絵描きや漫画家などの画像情報、店舗等の広告情報などが想定される。すなわち、自動販売機30の利用者は、ICカード20を用いて自動販売機30の商品を所定の許可条件に達するまで購入すると、自身が配信したい提供用情報を外部に出力(広告配信)できるようになっている。
Next, a registration / distribution method for providing information in the payment system 1 using the vending machine 30 configured as described above will be described below.
In the present embodiment, the user of the vending machine 30 purchases a product using the IC card 20 and stores it on condition that the settlement history recorded in the storage unit 33 reaches a predetermined permission condition. The providing information registered in association with the IC card 20 in the unit 33 is output to the outside. Here, the providing information is information that the user of the vending machine 30 wants to advertise to the outside, for example, music information such as a street musician, image information such as a painter or a cartoonist, a store or the like Advertising information is assumed. That is, when the user of the vending machine 30 purchases the products of the vending machine 30 using the IC card 20 until the predetermined permission condition is reached, the user can provide information to be distributed to the outside (advertisement distribution). It is like that.

例えば、この提供用情報が音楽情報である場合には、スピーカ34での音声提供により外部に出力されるようになっている。また、提供用情報が画像情報である場合には、表示部32での画像提供により外部に出力されるようになっている。また、提供用情報は、自動販売機30に設けられた通信部35を用いた情報配信により外部に出力可能となっている。通信部35では、音楽情報や画像情報のほか、例えば、アプリなどのプログラム情報を外部装置(例えば携帯端末など)へ情報配信できるようになっている。なお、スピーカ34、表示部32及び通信部35は、「情報出力手段」の一例に相当する。   For example, when the providing information is music information, the information is output to the outside by providing sound through the speaker 34. Further, when the providing information is image information, the information is output to the outside by providing the image on the display unit 32. The providing information can be output to the outside by information distribution using the communication unit 35 provided in the vending machine 30. In the communication unit 35, in addition to music information and image information, for example, program information such as an application can be distributed to an external device (for example, a portable terminal). The speaker 34, the display unit 32, and the communication unit 35 correspond to an example of “information output unit”.

そして、この提供用情報は、図4に示すように、登録用コンピュータ50若しくはクライアント端末60、70、80を介して、保管サーバ100若しくは管理サーバ40に登録されるようになっている。登録用コンピュータ50は、通信網を介して管理サーバ40に直接アクセス可能となっており、当該決済システム1の管理者等により管理されている。例えば、管理者等によって予め承認された提供用情報のみ登録用コンピュータ50から直接管理サーバ40に登録可能となっている。一方、クライアント端末60、70、80から登録される提供用情報は、一旦、保管サーバ100に保管されるようになっている。そして、特定の管理者が定期的に保管サーバ100を監視し、保管サーバ100に保管された提供用情報を管理サーバ40へ登録するようになっている。   The provision information is registered in the storage server 100 or the management server 40 via the registration computer 50 or the client terminals 60, 70, 80 as shown in FIG. The registration computer 50 is directly accessible to the management server 40 via a communication network, and is managed by an administrator of the settlement system 1 or the like. For example, only providing information approved in advance by an administrator or the like can be directly registered in the management server 40 from the registration computer 50. On the other hand, the provision information registered from the client terminals 60, 70, 80 is temporarily stored in the storage server 100. A specific administrator regularly monitors the storage server 100 and registers the provision information stored in the storage server 100 in the management server 40.

管理サーバ40では、提供用情報を自動販売機30へ送信するようになっている。ここで、本実施形態では、上述したように、複数の自動販売機30を利用するものであり、提供用情報は、管理サーバ40からこれら複数の自動販売機30へ送信されるようになっている。そして、各自動販売機30では、管理サーバ40から提供用情報を受信すると、記憶部33に登録するようになっている。記憶部33では、提供用情報(例えば、提供用情報データ4)を、図3に示すように、登録管理ファイル33a(登録情報1、2、3、・・・)と、配信管理ファイル33b(配信情報1、2、3・・・)とに対応付けて登録するようにしている。なお、複数の自動販売機30のいずれかでこれら登録管理ファイル33a及び配信管理ファイル33bが更新されると、ほかの自動販売機30に登録された登録管理ファイル33a及び配信管理ファイル33bも、通信網を介して自動的に更新されるようになっている。   In the management server 40, the information for provision is transmitted to the vending machine 30. Here, in the present embodiment, as described above, a plurality of vending machines 30 are used, and the provision information is transmitted from the management server 40 to the plurality of vending machines 30. Yes. In each vending machine 30, when providing information is received from the management server 40, it is registered in the storage unit 33. In the storage unit 33, as shown in FIG. 3, the providing information (for example, providing information data 4) is stored in a registration management file 33a (registration information 1, 2, 3,...) And a distribution management file 33b ( The information is registered in association with the distribution information 1, 2, 3,. When the registration management file 33a and the distribution management file 33b are updated in any of the plurality of vending machines 30, the registration management file 33a and the distribution management file 33b registered in the other vending machines 30 also communicate with each other. It is automatically updated via the network.

登録管理ファイル33aは、例えば、図5に示すように構成されており、共通情報として、登録管理ファイル33aに登録されている提供用情報数(図5の例では、「5(件)」)と、情報登録可能カウント数(図5の例では、「100(回)」)が登録されている。この情報登録可能カウント数は、上述した所定の許可条件に相当し、ICカード20の決済履歴が所定の許可値(ここでは100回)に達したことを条件として、提供用情報が外部に出力されるようになっている。   The registration management file 33a is configured, for example, as shown in FIG. 5, and the number of information for provision registered in the registration management file 33a as common information (“5 (case)” in the example of FIG. 5). And the information registration possible count number (in the example of FIG. 5, “100 (times)”) is registered. This information registration possible count corresponds to the above-mentioned predetermined permission condition, and providing information is output to the outside on condition that the settlement history of the IC card 20 has reached a predetermined permission value (here, 100 times). It has come to be.

また、登録管理ファイル33aには、対応付けされたICカードの固有情報と、累積決済回数(情報登録累積カウント数)、情報登録可否情報とが登録されている。例えば、登録情報1では、ICカードの固有情報は、「01234567」であり、累積決済回数は、「90(回)」であり、情報登録可否情報は、累積決済回数が所定の許可値(100回)に達していないので「否」となっている。そして、「01234567」の固有情報を有したICカードと対応付けられた提供用情報を特定する情報が、これら情報と共に、登録情報1に登録されている。また、登録情報4では、累積決済回数が「100(回)」となっており、所定の許可値に達しているので、情報登録可否情報は、「可」となっており、提供用情報の出力が可能となっている(提供用情報の出力のタイミングについては、後で述べる)。   In addition, the registration management file 33a is registered with unique information of the associated IC card, the cumulative settlement count (information registration cumulative count), and information registration availability information. For example, in the registration information 1, the unique information of the IC card is “01234567”, the cumulative settlement number is “90 (times)”, and the information registration permission / prohibition information is that the cumulative settlement number is a predetermined permission value (100 No), so it is “No”. Information for specifying provision information associated with the IC card having the unique information “01234567” is registered in the registration information 1 together with the information. In addition, in the registration information 4, since the cumulative number of settlements is “100 (times)” and the predetermined permission value has been reached, the information registration permission / inhibition information is “possible”. Output is possible (the timing of outputting the providing information will be described later).

次に、配信管理ファイル33bについて説明する。配信管理ファイル33bには、出力(配信)中の提供用情報に対応する情報が登録されている。そして、配信管理ファイル33bは、例えば、図6に示すように構成されており、共通情報として、配信情報数(10(件))、情報配信延長カウント数(500(回))、情報配信削除カウント数(100(回))、情報配信トリガ(商品購入時)、情報配信日数(7日))が登録されている。   Next, the distribution management file 33b will be described. Information corresponding to the providing information being output (distributed) is registered in the distribution management file 33b. The distribution management file 33b is configured, for example, as shown in FIG. 6, and as common information, the number of distribution information (10 (cases)), information distribution extension count (500 (times)), information distribution deletion The count number (100 (times)), information distribution trigger (at the time of product purchase), information distribution days (7 days)) are registered.

また、自動販売機30には、出力される提供用情報の良し悪しを評価可能な評価ボタン(図示略)が設けられており、自動販売機30の利用者によって提供用情報の評価ができるようになっている。情報配信延長カウント数は、提供用情報の出力期間を延長するための基準値であって、利用者によって「良い」と評価された回数のことであり、例えば、提供用情報の出力期間は予め定められたデフォルト期間に設定されるようになっており、この出力期間では提供用情報が提供される毎に一定時間(例えば数分)評価ボタンの操作を受け付けるようになっている。そして、「良い」と評価された回数が500(回)を超えたときに、提供用情報の出力期間が延長されるようになっている。また、情報配信削除カウント数は、提供用情報の出力を削除するための基準値であって、利用者によって「悪い」と評価された回数のことであり、例えば、「悪い」と評価された回数が100(回)を超えたときに、提供用情報の出力が中止されるようになっている。なお、提供用の情報の良し悪しは、「良い」、「悪い」の評価ではなく、利用者が気に入った提供用情報に評価ポイントを付けるといった構成であってもよく、評価ポイントが所定の基準値を上回った場合に、提供用情報の出力期間の延長を行い、評価ポイントが所定の基準値を下回った場合に、提供用情報の出力を中止するようにしてもよい。また、無線リーダ10によりICカード20の読み取りが行われると、当該ICカード20に対応付けされた提供用情報に対応した情報が配信管理ファイル33bに登録されている場合には、この提供用情報の評価(評価ポイント)の状況が、表示部32に表示されるようになっている。   In addition, the vending machine 30 is provided with an evaluation button (not shown) that can evaluate the quality of the provided information to be output, so that the user of the vending machine 30 can evaluate the provided information. It has become. The information distribution extension count is a reference value for extending the output period of the provision information, and is the number of times that the user has evaluated “good”. A predetermined default period is set, and during this output period, the operation of the evaluation button is accepted for a certain period of time (for example, several minutes) each time provision information is provided. And when the frequency | count evaluated as "good" exceeds 500 (times), the output period of the provision information is extended. The information distribution deletion count is a reference value for deleting the output of the information for provision, and is the number of times evaluated as “bad” by the user. For example, it is evaluated as “bad”. When the number of times exceeds 100 (times), the output of the providing information is stopped. The quality of the provided information may not be evaluated as “good” or “bad”, but may be configured such that an evaluation point is attached to the provided information that the user likes, and the evaluation point is a predetermined standard. When the value exceeds the value, the output period of the provision information may be extended, and the output of the provision information may be stopped when the evaluation point falls below a predetermined reference value. Further, when the IC card 20 is read by the wireless reader 10, if the information corresponding to the provision information associated with the IC card 20 is registered in the distribution management file 33b, the provision information The status of the evaluation (evaluation points) is displayed on the display unit 32.

また、いずれかの利用者の決済履歴が許可条件に達した場合に、当該利用者の提供用情報を配信するときの「情報配信トリガ」は、当該提供用情報の出力タイミング(出力時期)であり、図6の例では、「商品購入時」となっているので、制御部31にて決済処理が行われたときに、提供用情報を外部に出力するようになっている。情報配信日数とは、提供用情報が外部に出力される期間のことであり、図6の例では、「7(日)」となっているので、7日間、提供用情報が出力されることとなる。そして、配信管理ファイル33bには、カード固有情報、データ形式、情報データ名、情報配信開始日、情報配信延長カウント数、情報配信削除カウント数とともに、登録情報1、2、3、・・・10として登録されている。   In addition, when the payment history of any user reaches the permission condition, the “information distribution trigger” when distributing the provision information of the user is the output timing (output time) of the provision information. Yes, in the example of FIG. 6, “when purchasing a product”, the provision information is output to the outside when the control unit 31 performs a payment process. The number of information distribution days is a period during which the provision information is output to the outside. In the example of FIG. 6, since “7 (days)” is provided, the provision information is output for seven days. It becomes. The distribution management file 33b includes registration information 1, 2, 3,... 10 together with card specific information, data format, information data name, information distribution start date, information distribution extension count number, and information distribution deletion count number. It is registered as.

提供用情報の出力タイミングは、図6の例では、各配信情報(許可条件に達した利用者の提供用情報)を配信するときのトリガ条件は「商品購入時」に設定されているが、これに限定されず、例えば、提供用情報の出力スケジュールを予め記憶部33に記憶しておき、設定されたスケジュールに基づいて、提供用情報を外部に出力するようにしてもよい。また、センサ37によって、自動販売機30に人が接近したことが検知されると、提供用情報を外部に出力するようにしてもよい。そして、複数の自動販売機30では、同一の提供用の情報を外部に出力可能となっている。   In the example of FIG. 6, the output timing of the provision information is set to “at the time of product purchase” as the trigger condition for distributing each piece of distribution information (information for provision of the user who has reached the permission condition). For example, the providing information output schedule may be stored in the storage unit 33 in advance, and the providing information may be output to the outside based on the set schedule. Further, when the sensor 37 detects that a person has approached the vending machine 30, the providing information may be output to the outside. The plurality of vending machines 30 can output the same information for provision to the outside.

次に、上述のように構成される自動販売機30を利用した決済システム1において、実施される決済処理について、図7を用いて説明する。
まず、商品を購入する予定の利用者が、ICカード20を無線リーダ10に翳すか接触させると、無線リーダ10側では、ICカード20の捕捉処理を行う(ステップS1)。この捕捉処理では、ICカード20が無線リーダ10の通信可能なエリア内に入ると、ICカード20は無線リーダ10からの捕捉用のコマンドに応じた応答信号を返信し、無線リーダ10では、この応答信号を受信することでICカード20を認識するようになっている。
Next, the settlement process performed in the settlement system 1 using the vending machine 30 configured as described above will be described with reference to FIG.
First, when a user who intends to purchase a product holds or touches the IC card 20 with the wireless reader 10, the wireless reader 10 performs a capturing process for the IC card 20 (step S1). In this capturing process, when the IC card 20 enters the communicable area of the wireless reader 10, the IC card 20 returns a response signal corresponding to the capturing command from the wireless reader 10, and the wireless reader 10 The IC card 20 is recognized by receiving the response signal.

次に、ステップS2にて、ICカード20が無線リーダ10の通信可能なエリア内に存在するか否かが判定される。例えば、ステップS1でのICカード20の捕捉後に、ICカード20が、無線リーダ10から外されるなど、通信可能なエリア外となった場合には、ステップS2にてNoと判定され、ステップS1での処理が再び行われることとなる。一方、ステップS2にてYesと判定されると、続くステップS3にて、ICカード20内に記録されている情報(カード残高や固有情報など)を読み出す。   Next, in step S <b> 2, it is determined whether or not the IC card 20 exists in an area where the wireless reader 10 can communicate. For example, after the IC card 20 is captured in step S1, if the IC card 20 is out of the communicable area, such as removed from the wireless reader 10, it is determined No in step S2, and step S1 The process at is performed again. On the other hand, if it is determined Yes in step S2, information (card balance, unique information, etc.) recorded in the IC card 20 is read in subsequent step S3.

そして、ステップS4にて、カード残高が商品の購入金額以上であるか否かが判定される。ここで、カード残高が購入金額よりも少ない場合には(ステップS4でNo)、商品を購入することができないため、エラー終了となる(ステップS11)。一方、カード残高が購入金額以上である場合には(ステップS4でYes)、ICカード20に記憶されている残金額より購入金額を減算する処理(決済処理)を行い、カード残高を更新する(ステップS5)。   In step S4, it is determined whether or not the card balance is equal to or greater than the purchase amount of the product. Here, if the card balance is smaller than the purchase amount (No in step S4), the product cannot be purchased, and the process ends in error (step S11). On the other hand, if the card balance is equal to or greater than the purchase amount (Yes in step S4), a process (payment process) for subtracting the purchase amount from the remaining amount stored in the IC card 20 is performed to update the card balance ( Step S5).

続くステップS6では、自動販売機30の記憶部33に登録されている登録管理ファイル33aから該当のカード固有情報を検索する。ステップS7では、該当するカード固有情報が存在するか否かが判定され、該当するカード固有情報が登録されていない場合には(ステップS7でNo)、このICカード20の登録情報を追加する(ステップS12)。   In the subsequent step S6, the card specific information is searched from the registration management file 33a registered in the storage unit 33 of the vending machine 30. In step S7, it is determined whether or not the corresponding card unique information exists. If the corresponding card unique information is not registered (No in step S7), the registration information of the IC card 20 is added ( Step S12).

そして、該当するカード固有情報が登録されているか(ステップS7でYes)、ステップS12にて新たに登録情報が登録された場合には、続くステップS8にて、該当する登録情報の累積決済回数(情報登録累積カウント数)を+1とする。例えば、カード固有情報が「01234567」のICカード20であった場合には、累積決済回数のカウント数に1を加え、「91(回)」とする。   If the card-specific information has been registered (Yes in step S7), or if new registration information has been registered in step S12, in step S8, the cumulative number of payments of the corresponding registration information ( The information registration cumulative count) is set to +1. For example, in the case of the IC card 20 whose card unique information is “01234567”, 1 is added to the number of accumulated payments to obtain “91 (times)”.

続くステップS9では、累積決済回数が情報登録可能カウント数以上となったか否かについて判定する。ここで、累積決済回数が情報登録可能カウント数に満たない場合には、当該処理を終了する(ステップS9でNo)。一方、累積決済回数が情報登録可能カウント数以上(例えば、100回以上)となった場合には(ステップS9でYes)、該当する登録情報の情報登録可否情報を「可」に書き換え、当該決済処理を終了する。なお、この決済履歴(累積決済回数)は、複数の自動販売機30で共通してカウントされるようになっている。例えば複数の自動販売機30間で定期的に情報送受信を行い、複数の自動販売機30の情報を同期させてそれぞれの登録内容を最新の情報に保つようにしてもよい。   In a succeeding step S9, it is determined whether or not the cumulative settlement number is equal to or greater than the information registration possible count number. Here, if the cumulative number of settlements is less than the information registration possible count, the process is terminated (No in step S9). On the other hand, if the cumulative number of payments is greater than or equal to the information registration possible count (for example, 100 times or more) (Yes in step S9), the information registration availability information of the corresponding registration information is rewritten to “permitted” and the settlement is performed. End the process. The settlement history (cumulative settlement number) is counted in common by the plurality of vending machines 30. For example, information may be periodically transmitted / received between a plurality of vending machines 30, and information of the plurality of vending machines 30 may be synchronized to keep each registered content the latest information.

以上説明したように、本第1実施形態に係る自動販売機30を利用した決済システム1では、決済手段(制御部31)によるICカード20に対する決済処理の結果に基づき、ICカード20の決済履歴を当該ICカード20と対応付けて記憶部33により更新可能に記録するようにしている。また、ICカード20と対応付けて提供用情報を記憶部33に登録可能に構成されている。そして、記憶部33においてICカード20と対応付けて記録された決済履歴が所定の許可条件に達したことを条件として、記憶部33において当該ICカード20に対応付けて登録された提供用情報を情報出力手段(表示部32、スピーカ34、通信部35)により外部に出力するようにしている。この構成によれば、ICカード20を保持する利用者は、決済履歴に応じて提供用情報を外部に出力することができるといった付加価値を受けることができるので、利用者の利用率の向上を図ることが可能となる。   As described above, in the payment system 1 using the vending machine 30 according to the first embodiment, the payment history of the IC card 20 based on the result of the payment processing for the IC card 20 by the payment means (control unit 31). Are associated with the IC card 20 and recorded in an updatable manner by the storage unit 33. Further, the provision information can be registered in the storage unit 33 in association with the IC card 20. Then, provided that the settlement history recorded in association with the IC card 20 in the storage unit 33 has reached a predetermined permission condition, the providing information registered in association with the IC card 20 in the storage unit 33 is stored. The information is output to the outside by information output means (display unit 32, speaker 34, communication unit 35). According to this configuration, the user holding the IC card 20 can receive added value that the provision information can be output to the outside according to the settlement history, so that the utilization rate of the user can be improved. It becomes possible to plan.

また、決済履歴は、ICカード20による累積決済回数であり、情報出力手段は、ICカード20と対応付けて記録された累積決済回数が所定の許可値に達したことを条件として、記憶部33において当該ICカード20に対応付けて登録された提供用情報を外部に出力するようにしている。この構成によれば、提供用情報を出力するための条件を利用者がより把握しやすくなり、利用者の購買意欲をより掻き立てることができる。   The settlement history is the cumulative settlement count by the IC card 20, and the information output means stores the storage unit 33 on condition that the cumulative settlement count recorded in association with the IC card 20 has reached a predetermined permission value. The providing information registered in association with the IC card 20 is output to the outside. According to this configuration, it becomes easier for the user to grasp the conditions for outputting the providing information, and the user's willingness to purchase can be further stimulated.

また、当該決済システム1は、複数の自動販売機30を利用するものであって、決済履歴は、複数の自動販売機30で共通してカウントされるようになっている。このように、複数の自動販売機30で、累積決済回数が共通してカウントされることで、利用者の利便性を高めることができ、より利用促進を図ることができる。   The payment system 1 uses a plurality of vending machines 30, and the payment history is counted in common by the plurality of vending machines 30. As described above, the cumulative number of payments is counted in common by the plurality of vending machines 30, so that the convenience of the user can be improved and the use can be further promoted.

また、情報出力手段は、自動販売機30に設けられた表示部32での画像提供、自動販売機30に設けられたスピーカ34での音声提供、自動販売機30に設けられた通信部35を用いた情報配信の少なくともいずれかにより提供用情報を外部に出力するようになっている。このように、提供用情報を様々な方法で外部に出力可能となっているため、より利用者の利便性を高めることができる。   The information output means also provides an image on a display unit 32 provided in the vending machine 30, a voice on a speaker 34 provided on the vending machine 30, and a communication unit 35 provided on the vending machine 30. The providing information is output to the outside by at least one of the information distributions used. As described above, since the providing information can be output to the outside by various methods, the convenience for the user can be further improved.

また、当該決済システム1は、複数の自動販売機30を利用するものであって、情報出力手段は、複数の自動販売機30において同一の提供用情報を外部に出力可能に構成されている。このように、同一の提供用情報が、複数の自動販売機30で外部に出力可能に構成されているので、広告効果を高めることが出来るとともに、利用者の利用促進をさらに図ることができる。   Further, the payment system 1 uses a plurality of vending machines 30, and the information output means is configured to be able to output the same providing information to the outside in the plurality of vending machines 30. As described above, since the same providing information can be output to the outside by the plurality of vending machines 30, it is possible to enhance the advertising effect and further promote the use of the user.

また、情報出力手段は、予め設定されたスケジュールに基づいて、提供用情報を外部に出力するようにしている。このように予め設定されたスケジュールに基づいて提供用情報を外部に出力するようにすれば、例えば、人通りが多い時間帯などに、より効果的に提供用情報を広告することができる。   The information output means outputs the providing information to the outside based on a preset schedule. If the provision information is output to the outside based on a preset schedule in this way, the provision information can be advertised more effectively, for example, during a busy hour.

また、情報出力手段は、決済処理が行われたときに提供用情報を外部に出力するようにしている。このように、決済処理が行われたときに提供用情報を外部に出力するようにすれば、自動販売機30の利用者に対して、提供用情報を確実に広告することができる。   The information output means outputs the providing information to the outside when the payment process is performed. As described above, if the provision information is output to the outside when the settlement process is performed, the provision information can be reliably advertised to the user of the vending machine 30.

また、人が接近したことを検知可能なセンサ37をさらに備えている。そして、情報出力手段は、センサ37により人が接近したことが検知されると、提供用情報を外部に出力するようにしている。このように、人が接近したときに、提供用情報を外部に出力するようにすれば、確実に提供用情報を広告することができるとともに、自動販売機30の周囲に人がいないときには、不必要に提供用情報が出力されないので、省電力化を図ることができる。   Moreover, the sensor 37 which can detect that the person approached is further provided. The information output means outputs the providing information to the outside when the sensor 37 detects that a person has approached. In this way, if the providing information is output to the outside when a person approaches, the providing information can be surely advertised, and when there is no person around the vending machine 30, it is not possible. Since provision information is not output as necessary, power saving can be achieved.

また、通信網と接続された管理サーバ40を備えている。そして、管理サーバ40は、記憶部33に登録される提供用情報を予め記録するとともに、この提供用情報を記憶部33へ送信可能に構成されている。そして、記憶部33は、管理サーバ40と通信可能に構成されており、管理サーバ40から送信された提供用情報を登録するようになっている。このように、管理サーバ40に提供用情報を一旦記録するようにしているので、出力される提供用情報が広告するのにふさわしい情報か否かを管理者等が予め確認することができ、よりセキュリティ性を高めることができる。   In addition, a management server 40 connected to the communication network is provided. The management server 40 is configured to record provision information registered in the storage unit 33 in advance and transmit the provision information to the storage unit 33. The storage unit 33 is configured to be communicable with the management server 40 and registers the providing information transmitted from the management server 40. As described above, since the provision information is temporarily recorded in the management server 40, the administrator or the like can confirm in advance whether or not the provision information to be output is appropriate information to be advertised. Security can be improved.

また、情報出力手段により出力される提供用情報の良し悪しを利用者が評価可能な評価手段(入力部36)をさらに備えている。そして、情報出力手段は、評価手段による良し悪しの評価ポイントが所定の基準値を下回った場合に、提供用情報の出力を中止するようにしている。このように、評価の悪い提供用情報は、外部への出力が中止されるので、評価する側の利用者に対しても、商品購入の際に面白みを与えることができ、より利用促進を図ることができる。   Further, the information processing means further includes an evaluation means (input unit 36) that allows the user to evaluate the quality of the provided information output by the information output means. Then, the information output means stops outputting the providing information when the quality evaluation point by the evaluation means falls below a predetermined reference value. As described above, since the providing information with a poor evaluation is stopped from being output to the outside, it is possible to give the evaluation user more fun when purchasing the product, and to promote the use of the information. be able to.

また、情報出力手段は、評価手段による良し悪しの評価ポイントが所定の基準値を上回った場合に、提供用情報の出力期間を延長するようにしている。このように、評価の良い提供用情報は、出力期間が延長されるので、評価する側の利用者に対しても、商品購入の際に面白みを与えることができ、より利用促進を図ることができる。   Further, the information output means extends the output period of the providing information when the quality evaluation point by the evaluation means exceeds a predetermined reference value. As described above, since the output period of the providing information with good evaluation is extended, it is possible to give the evaluation user more fun when purchasing the product, and to promote the use of the information. it can.

また、表示部32は、無線リーダ10によりICカード20の読み取りが行われると、当該ICカード20に対応付けされた提供用情報の評価ポイントを表示するようにしている。この構成によれば、ICカード20の保有者は、当該ICカード20と対応付けられた提供用情報の評価を客観的に知ることができる。   Further, when the IC card 20 is read by the wireless reader 10, the display unit 32 displays the evaluation point of the providing information associated with the IC card 20. According to this configuration, the holder of the IC card 20 can objectively know the evaluation of the providing information associated with the IC card 20.

[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係る自動販売機30を利用した決済システム1について説明する。本第2実施形態では、提供用情報が、所定のデータ量単位の分割データに分割されてICカード20に予め記録されている点が、上記第1実施形態と主に異なる。したがって、第1実施形態の決済システム1と実質的に同一の構成部分には、同一符号を付し、その説明を省略する。
[Second Embodiment]
Next, the settlement system 1 using the vending machine 30 according to the second embodiment of the present invention will be described. The second embodiment is mainly different from the first embodiment in that the providing information is divided into divided data of a predetermined data amount unit and recorded in advance on the IC card 20. Accordingly, components that are substantially the same as those of the settlement system 1 of the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

第2実施形態に係る自動販売機30を利用した決済システム1では、例えば、図8に示すように、例えば、無線リーダ210が接続されたクライアント端末60に予め提供用情報を記憶させておき、無線リーダ210を介してICカード20のメモリ25へ提供用情報を記録するようになっている。なお、クライアント端末60に限らず、登録用コンピュータ50等が無線リーダ210に接続されていてもよい。そして、この提供用情報は、所定のデータ量単位の分割データに分割されて、メモリ25に記録されるようになっている。例えば、提供用情報の全情報サイズが100000(バイト)である場合、1000(バイト)毎に分割された分割データがメモリ25に記録されている(すなわち、この場合、100個の分割データがメモリ25に記録されている)。そして、当該ICカード20を用いて決済処理が行われる毎に、これら分割データのうちの少なくとも1つが無線リーダ10によって読み取られ記憶部33に登録されるようになっている。さらに、これら100個の分割データが全て無線リーダ10によって読み取られたとき、記憶部33では、これら分割データを1つのデータに合成して配信管理ファイル33bに登録するようにしている。なお、購入金額に応じて、無線リーダ10により読み取る分割データの数を変更するようにしてもよい。   In the payment system 1 using the vending machine 30 according to the second embodiment, for example, as shown in FIG. 8, for example, provision information is stored in advance in the client terminal 60 to which the wireless reader 210 is connected, Information for provision is recorded in the memory 25 of the IC card 20 via the wireless reader 210. Not only the client terminal 60 but also a registration computer 50 or the like may be connected to the wireless reader 210. The providing information is divided into divided data of a predetermined data amount unit and recorded in the memory 25. For example, when the total information size of the providing information is 100000 (bytes), the divided data divided every 1000 (bytes) is recorded in the memory 25 (that is, in this case, 100 divided data are stored in the memory). 25). Each time payment processing is performed using the IC card 20, at least one of the divided data is read by the wireless reader 10 and registered in the storage unit 33. Further, when all of the 100 divided data are read by the wireless reader 10, the storage unit 33 combines these divided data into one data and registers it in the distribution management file 33b. Note that the number of divided data read by the wireless reader 10 may be changed according to the purchase amount.

図9は、ICカード20に記録される情報の一例であり、情報ヘッダとして、情報配信有無「1(有)」、カード固有情報「01234567」、データ形式「0(音声ファイル)」、情報データ名「KojinSound.wav」、全情報サイズ「100000(バイト)」等の情報が記録されている。また、情報データとして、実情報データ(配信したい情報(提供用情報)のバイナリデータ)が記録されている。   FIG. 9 shows an example of information recorded on the IC card 20, and information distribution presence / absence “1 (present)”, card specific information “01234567”, data format “0 (audio file)”, information data Information such as the name “KojinSound.wav” and the total information size “100,000 (bytes)” is recorded. Further, actual information data (binary data of information to be distributed (information for provision)) is recorded as information data.

次に、上述のように構成される自動販売機30を利用した決済システム1において、実施される決済処理について、図10〜図12を用いて説明する。
まず、上記第1実施形態と同様に、ICカード20の捕捉処理がなされ(ステップS21)、ステップS22にて、ICカード20が無線リーダ10の通信可能なエリア内に存在すると判定されると(ステップS22でYes)、カード残高が購入金額以上である場合には(ステップS24でYes)、ICカード20に記憶されている残金額より購入金額を減算する処理(決済処理)を行い、カード残高を更新する(ステップS25)。ここで、カード残高が購入金額よりも少ない場合には(ステップS24でNo)、商品を購入することができないため、エラー終了となる(ステップS36)。
Next, the payment process performed in the payment system 1 using the vending machine 30 configured as described above will be described with reference to FIGS.
First, similarly to the first embodiment, the IC card 20 is captured (step S21), and if it is determined in step S22 that the IC card 20 is present in the communicable area of the wireless reader 10 ( If the card balance is equal to or greater than the purchase amount (Yes in step S24), a process (payment process) is performed to subtract the purchase amount from the remaining amount stored in the IC card 20 to obtain the card balance. Is updated (step S25). If the card balance is smaller than the purchase amount (No in step S24), the product cannot be purchased, and the process ends in error (step S36).

次にステップS26にて、ICカード20に記録される情報ヘッダの情報配信有無が「1」であるか否かが判定される。ここで、情報配信有無が「1」である場合は(ステップS26でYes)、ICカード20に提供用情報が記録されているため、続くステップS27からの処理を行う。一方、情報配信有無が「0」である場合は(ステップS26でNo)、ICカード20に提供用情報が記録されていないため、ステップS27からの処理を行うことなく当該決済処理を終了する。   Next, in step S26, it is determined whether or not the information distribution presence / absence of the information header recorded on the IC card 20 is “1”. Here, when the information distribution presence / absence is “1” (Yes in step S26), since the providing information is recorded in the IC card 20, the processing from the subsequent step S27 is performed. On the other hand, when the information distribution presence / absence is “0” (No in step S26), the payment processing is terminated without performing the processing from step S27 because the providing information is not recorded in the IC card 20.

ステップS26にてYesと判定されると、続くステップS27にて、自動販売機30の記憶部33に登録されている配信管理ファイル33bから該当のカード固有情報を検索する。ステップS27では、該当するカード固有情報が存在するか否かが判定され、該当するカード固有情報が登録されていない場合には(ステップS27でNo)、このICカード20の配信情報を配信管理ファイル33bに追加する(ステップS37)。   If it is determined Yes in step S26, the corresponding card specific information is searched from the distribution management file 33b registered in the storage unit 33 of the vending machine 30 in the following step S27. In step S27, it is determined whether or not the corresponding card specific information exists. If the corresponding card specific information is not registered (No in step S27), the distribution information of the IC card 20 is stored in the distribution management file. 33b is added (step S37).

そして、該当するカード固有情報が登録されているか(ステップS28でYes)、ステップS37にて新たに配信情報が登録された場合には、続くステップS29にて、該当する配信情報の情報配信可否が「否」であるか否かについて判定がなされる。ここで、自動販売機30の記憶部33に登録されている配信管理ファイル33bは、例えば、図12に示す構成になっており、このステップS29では、各配信情報1、2、3・・・10の情報配信可否が「否」であるか否かが判定される。   If the card-specific information is registered (Yes in step S28), or if distribution information is newly registered in step S37, whether or not information distribution of the corresponding distribution information is possible in subsequent step S29. A determination is made as to whether it is “No”. Here, the distribution management file 33b registered in the storage unit 33 of the vending machine 30 has, for example, the configuration shown in FIG. 12, and in this step S29, each distribution information 1, 2, 3,. It is determined whether or not the information distribution availability of 10 is “No”.

ここで、情報配信可否が「可」の場合は(ステップS29でNo)、分割データが全て読み取られて1つのデータに合成され、外部に出力可能な状態(若しくは出力中)であるため、ステップS29以降の処理が行われることなく、当該決済処理を終了する。例えば、図12の配信情報2では、全情報サイズが200000(バイト)であり、情報取得オフセットも200000(バイト)であり(「情報取得オフセット=全情報サイズ」の場合、分割データが全て読み取られたことを表している(後述のステップS34参照))、情報配信可否は「可」となっており、すでに提供用情報が外部に出力されている。   Here, if the information distribution availability is “permitted” (No in step S29), all the divided data are read and combined into a single data, and it can be output to the outside (or during output). The settlement process is terminated without performing the processes after S29. For example, in the distribution information 2 of FIG. 12, the total information size is 200000 (bytes), and the information acquisition offset is also 200000 (bytes) (when “information acquisition offset = all information sizes”, all the divided data is read. (See step S34 described later)), the information distribution availability is “permitted”, and the providing information has already been output to the outside.

一方、該当する配信情報の情報配信可否が「否」である場合は(ステップS29でYes)、続くステップS30にて、ICカード20に記録される分割データを配信管理ファイル33bの該当配信情報のオフセット位置から、共通情報の情報取得サイズ分読み出す。ここで、共通情報の情報取得サイズとは、一回の決済処理で読み取り可能な分割データのサイズのことであり、図12に示す例では、「1000(バイト)」に設定されている。例えば、配信情報1の例では、全情報サイズが100000(配信情報1の提供用情報と対応したICカード20で100回決済処理を行うことで、情報配信可否が「可」となるようになっている。また、図12の情報取得オフセットとは、これまでに読み取られた分割データの総データ数を示しており、決済される毎に、このオフセットが1000(バイト)ずつ加算されるようになっている。また、このオフセットの位置をもとに、次回の分割データの読み取り位置を決定するようにしている。   On the other hand, if the information distribution availability of the corresponding distribution information is “No” (Yes in step S29), the divided data recorded in the IC card 20 is converted into the distribution information of the distribution management file 33b in the subsequent step S30. Read the information acquisition size of the common information from the offset position. Here, the information acquisition size of the common information is the size of the divided data that can be read by one settlement process, and is set to “1000 (bytes)” in the example shown in FIG. For example, in the distribution information 1 example, the total information size is 100,000 (by performing the payment processing 100 times with the IC card 20 corresponding to the distribution information 1 providing information, the information distribution availability becomes “permitted”. The information acquisition offset in Fig. 12 indicates the total number of divided data read so far, and this offset is incremented by 1000 (bytes) each time payment is made. In addition, the reading position of the next divided data is determined based on the position of the offset.

続く、ステップS31では、分割データの読み出しに成功したか否かが判定される。ここで、例えば、ICカード20に記録されている分割データが壊れているなど、読み出しに失敗した場合には(ステップS31でNo)、当該決済処理を終了する。一方、読み出しに成功した場合には(ステップS31でYes)、続くステップS32にて、ICカード20から読み出した分割データを配信情報の情報データ名の情報データ(提供用情報のフォルダ)に追記する。例えば、配信情報1の分割データが読み出された場合には、対応する情報データ名「KojinSound.wav」の情報データにこの読み出された分割データを追記する。   In subsequent step S31, it is determined whether or not the division data has been successfully read. Here, for example, when the reading fails (No in step S31), for example, the divided data recorded in the IC card 20 is broken, the payment processing is terminated. On the other hand, if the reading is successful (Yes in step S31), the divided data read from the IC card 20 is added to the information data of the information data name of the distribution information (providing information folder) in the subsequent step S32. . For example, when the divided data of the distribution information 1 is read, the read divided data is added to the information data of the corresponding information data name “KojinSound.wav”.

そして、ステップS33では、配信情報の情報取得オフセットに読み出したデータ数を加算する。例えば、配信情報1では、20000(バイト)に1000(バイト)が加算され、21000(バイト)となる。   In step S33, the read data number is added to the information acquisition offset of the distribution information. For example, in the distribution information 1, 1000 (bytes) is added to 20000 (bytes) to obtain 21000 (bytes).

次に、ステップS34にて、情報取得オフセット=全情報サイズであるか否かが判定される。ここで、情報取得オフセットが全情報サイズと等しい場合には、分割データが全て読み取られたことを表している。そして、情報取得オフセット=全情報サイズで無い場合(すなわち、情報取得オフセットが全情報サイズ未満の場合)には(ステップS34でNo)、当該決済処理を終了する。一方、情報取得オフセット=全情報サイズであった場合には(ステップS34でYes)、続くステップS35にて、配信情報の情報配信可否を「可」へ更新するとともに、読み取った全分割データを一つのデータに合成し、当該決済処理を終了する。   Next, in step S34, it is determined whether or not information acquisition offset = total information size. Here, when the information acquisition offset is equal to the total information size, it indicates that all the divided data has been read. If the information acquisition offset is not equal to the total information size (that is, if the information acquisition offset is less than the total information size) (No in step S34), the settlement process is terminated. On the other hand, if the information acquisition offset is the total information size (Yes in step S34), in step S35, the information distribution availability of the distribution information is updated to “permitted”, and all the read divided data are set to one. The data is combined into one piece of data, and the payment process ends.

以上説明したように、本第2実施形態に係る自動販売機30を利用した決済システム1では、提供用の情報は、所定のデータ量単位の分割データに分割されてICカード20に記録されている。また、無線リーダ10は、ICカード20を用いて決済処理が行われる毎に、複数の分割データのうちの少なくとも1つを読み取り可能に構成されている。そして、記憶部33は、ICカード20に記録されている分割データが全て無線リーダ10によって読み取られたときに、分割データを一つのデータに合成して登録するようにしている。このように、ICカード20を用いて決済処理が行われる毎に、複数の分割データのうちの少なくとも一つが読み取られるので、ICカード20の使用頻度(決済頻度)に応じて、適切に提供用の情報の登録を行うことができる。   As described above, in the payment system 1 using the vending machine 30 according to the second embodiment, the information for provision is divided into divided data of a predetermined data amount unit and recorded on the IC card 20. Yes. In addition, the wireless reader 10 is configured to be able to read at least one of a plurality of divided data each time a settlement process is performed using the IC card 20. Then, when all the divided data recorded on the IC card 20 is read by the wireless reader 10, the storage unit 33 combines the divided data into one data and registers it. In this way, every time payment processing is performed using the IC card 20, at least one of the plurality of pieces of divided data is read, so that it is appropriately provided according to the usage frequency (settlement frequency) of the IC card 20 Can be registered.

[他の実施形態]
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
[Other Embodiments]
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.

上記実施形態では、複数の自動販売機30を利用する構成を例示したが、これに限定されず、当該決済システム1を一台の自動販売機30に適用する構成としてもよい。   In the above embodiment, a configuration using a plurality of vending machines 30 is illustrated, but the present invention is not limited to this, and the payment system 1 may be applied to one vending machine 30.

上記実施形態では、累積決済回数が所定の許可値に達したことを条件として、提供用情報を外部に出力するようにしたが、これに限定されず、累積決済金額が所定の許可値(例えば、1万円など)に達したことを条件として、提供用情報を外部に出力するようにしてもよい。   In the above embodiment, the provisional information is output to the outside on the condition that the cumulative number of settlements has reached a predetermined permission value. However, the present invention is not limited to this, and the cumulative settlement amount is a predetermined permission value (for example, The information for provision may be output to the outside on the condition that the price has reached 10,000 yen.

1…決済システム
10、210…無線リーダ
20…ICカード
25…メモリ
30…自動販売機
31…制御部(決済手段)
32…表示部(情報出力手段)
33…記憶部(登録手段、記録手段)
33a…登録管理ファイル
33b…配信管理ファイル
34…スピーカ(情報出力手段)
35…通信部(通信手段、情報出力手段)
36…入力部(評価手段)
37…センサ(検知手段)
40…管理サーバ
50…登録用コンピュータ
60、70、80…クライアント端末
90…中継サーバ
100…保管サーバ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Payment system 10, 210 ... Wireless reader 20 ... IC card 25 ... Memory 30 ... Vending machine 31 ... Control part (settlement means)
32. Display unit (information output means)
33 ... Storage unit (registration means, recording means)
33a ... Registration management file 33b ... Distribution management file 34 ... Speaker (information output means)
35. Communication unit (communication means, information output means)
36 ... Input section (evaluation means)
37 ... sensor (detection means)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 40 ... Management server 50 ... Registration computer 60, 70, 80 ... Client terminal 90 ... Relay server 100 ... Storage server

Claims (13)

自動販売機を利用した決済システムであって、
識別情報が記録された無線通信媒体を読み取り可能な無線リーダと、
前記無線リーダによる前記無線通信媒体の読取結果に基づいて決済処理を行う決済手段と、
前記決済手段による前記無線通信媒体に対する決済処理の結果に基づき、前記無線通信媒体の決済履歴を当該無線通信媒体と対応付けて更新可能に記録する記録手段と、
前記無線通信媒体と対応付けて提供用の情報を登録可能な登録手段と、
前記記録手段において前記無線通信媒体と対応付けて記録された前記決済履歴が所定の許可条件に達したことを条件として、前記登録手段において当該無線通信媒体に対応付けて登録された前記提供用の情報を外部に出力する情報出力手段と、
を有することを特徴とする自動販売機を利用した決済システム。
A payment system using a vending machine,
A wireless reader capable of reading a wireless communication medium in which identification information is recorded;
Payment means for performing payment processing based on the result of reading of the wireless communication medium by the wireless reader;
A recording unit that records the settlement history of the wireless communication medium in association with the wireless communication medium based on a result of the settlement process for the wireless communication medium by the settlement unit;
Registration means capable of registering information for provision in association with the wireless communication medium;
On the condition that the settlement history recorded in association with the wireless communication medium in the recording means has reached a predetermined permission condition, the providing means registered in association with the wireless communication medium in the registration means Information output means for outputting information to the outside;
A payment system using a vending machine, characterized by comprising:
前記決済履歴は、前記無線通信媒体による累積決済回数又は累積決済金額の少なくともいずれかであり、
前記情報出力手段は、前記無線通信媒体と対応付けて記録された累積決済回数又は累積決済金額の少なくともいずれかが所定の許可値に達したことを条件として、前記登録手段において当該無線通信媒体に対応付けて登録された前記提供用の情報を外部に出力すること特徴とする請求項1に記載の自動販売機を利用した決済システム。
The payment history is at least one of the cumulative payment count or the cumulative payment amount by the wireless communication medium,
The information output means, on the condition that at least one of the accumulated payment count and the accumulated payment amount recorded in association with the wireless communication medium has reached a predetermined permission value, 2. The settlement system using a vending machine according to claim 1, wherein the providing information registered in association with the information is output to the outside.
当該決済システムは、複数の自動販売機を利用するものであり、
前記決済履歴は、複数の前記自動販売機で共通してカウントされるようになっていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の自動販売機を利用した決済システム。
The payment system uses a plurality of vending machines,
The payment system using the vending machine according to claim 1 or 2, wherein the payment history is commonly counted by a plurality of the vending machines.
前記情報出力手段は、前記自動販売機に設けられた表示部での画像提供、前記自動販売機に設けられたスピーカでの音声提供、前記自動販売機に設けられた通信手段を用いた情報配信の少なくともいずれかにより前記提供用の情報を外部に出力することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の自動販売機を利用した決済システム。   The information output means provides an image on a display unit provided in the vending machine, provides audio by a speaker provided in the vending machine, and distributes information using a communication means provided in the vending machine. The payment system using the vending machine according to any one of claims 1 to 3, wherein the providing information is output to the outside by at least one of the following. 当該決済システムは、複数の自動販売機を利用するものであり、
前記情報出力手段は、複数の自動販売機において同一の提供用の情報を外部に出力可能に構成されていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の自動販売機を利用した決済システム。
The payment system uses a plurality of vending machines,
The vending machine according to any one of claims 1 to 4, wherein the information output means is configured to be capable of outputting the same information for provision to the outside in a plurality of vending machines. Payment system using a machine.
前記情報出力手段は、予め設定されたスケジュールに基づいて、前記提供用の情報を外部に出力することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の自動販売機を利用した決済システム。   The vending machine according to any one of claims 1 to 5, wherein the information output means outputs the provision information to the outside based on a preset schedule. Payment system. 前記情報出力手段は、前記決済処理が行われたときに前記提供用の情報を外部に出力することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の自動販売機を利用した決済システム。   The vending machine according to any one of claims 1 to 6, wherein the information output means outputs the providing information to the outside when the settlement process is performed. Payment system. 人が接近したことを検知可能な検知手段をさらに備え、
前記情報出力手段は、前記検知手段により人が接近したことが検知されると、前記提供用の情報を外部に出力することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の自動販売機を利用した決済システム。
It further comprises detection means capable of detecting the approach of a person,
8. The information output unit according to claim 1, wherein when the detection unit detects that a person is approaching, the information output unit outputs the provision information to the outside. 9. Payment system using vending machines.
前記提供用の情報は、所定のデータ量単位の分割データに分割されて前記無線通信媒体に記録されており、
前記無線リーダは、前記無線通信媒体を用いて前記決済処理が行われる毎に、複数の前記分割データのうちの少なくとも1つを読み取り可能に構成されており、
前記登録手段は、前記無線通信媒体に記録されている前記分割データが全て前記無線リーダによって読み取られたときに、前記分割データを一つのデータに合成して登録することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の自動販売機を利用した決済システム。
The providing information is divided into divided data of a predetermined data amount unit and recorded on the wireless communication medium,
The wireless reader is configured to be able to read at least one of the plurality of divided data each time the settlement process is performed using the wireless communication medium,
2. The registration means, when all of the divided data recorded on the wireless communication medium is read by the wireless reader, combines the divided data into one data and registers the data. A payment system using the vending machine according to claim 8.
通信網と接続された管理サーバを備え、
前記管理サーバは、前記登録手段に登録される前記提供用の情報を予め記録するとともに、前記登録手段へ送信可能に構成されており、
前記登録手段は、前記管理サーバと通信可能に構成されており、前記管理サーバから送信された前記提供用の情報を登録することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の自動販売機を利用した決済システム。
A management server connected to the communication network,
The management server is configured to record the provision information registered in the registration unit in advance and transmit the information to the registration unit.
The registration unit is configured to be communicable with the management server, and registers the information for provision transmitted from the management server. A payment system using the vending machine described.
前記情報出力手段により出力される前記提供用の情報の良し悪しを利用者が評価可能な評価手段をさらに備え、
前記情報出力手段は、前記評価手段による良し悪しの評価ポイントが所定の基準値を下回った場合に、前記提供用の情報の出力を中止することを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の自動販売機を利用した決済システム。
And further comprising an evaluation means that allows a user to evaluate the quality of the information provided by the information output means.
The said information output means stops output of the said information for provision, when the quality evaluation point by the said evaluation means falls below a predetermined reference value, Any one of Claim 1-10 A payment system using the vending machine according to claim 1.
前記情報出力手段により出力される前記提供用の情報の良し悪しを利用者が評価可能な評価手段をさらに備え、
前記情報出力手段は、前記評価手段による良し悪しの評価ポイントが所定の基準値を上回った場合に、前記提供用の情報の出力期間の延長を行うことを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の自動販売機を利用した決済システム。
And further comprising an evaluation means that allows a user to evaluate the quality of the information provided by the information output means.
The information output means extends the output period of the information for provision when the quality evaluation point by the evaluation means exceeds a predetermined reference value. A payment system using the vending machine according to any one of the above.
情報を表示可能な表示部を備え、
前記表示部は、前記無線リーダにより前記無線通信媒体の読み取りが行われると、当該無線通信媒体に対応付けされた前記提供用の情報の前記評価ポイントを表示することを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の自動販売機を利用した決済システム。
It has a display that can display information,
The said display part displays the said evaluation point of the said information for provision matched with the said radio | wireless communication medium, when the said radio | wireless reader reads the said radio | wireless communication medium. A payment system using the vending machine according to claim 12.
JP2013112312A 2013-05-28 2013-05-28 Payment system using vending machines Active JP6070416B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013112312A JP6070416B2 (en) 2013-05-28 2013-05-28 Payment system using vending machines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013112312A JP6070416B2 (en) 2013-05-28 2013-05-28 Payment system using vending machines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014232381A JP2014232381A (en) 2014-12-11
JP6070416B2 true JP6070416B2 (en) 2017-02-01

Family

ID=52125734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013112312A Active JP6070416B2 (en) 2013-05-28 2013-05-28 Payment system using vending machines

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6070416B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019215809A (en) 2018-06-14 2019-12-19 株式会社ブイシンク Commodity selling device and commodity selling method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222765A (en) * 2000-02-09 2001-08-17 Sony Corp Electronic money terminal device
JP4016717B2 (en) * 2002-05-22 2007-12-05 富士電機リテイルシステムズ株式会社 Product sales system
KR20100104059A (en) * 2009-03-16 2010-09-29 삼성전자주식회사 Automatic vending apparatus for providing advertisement and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014232381A (en) 2014-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8833652B2 (en) Product information system and method using a tag and mobile device
US9978077B2 (en) Integrated payment method using near field communication and mobile terminal using the same
KR101663168B1 (en) Method for generating multi card, method for using multi card and multi card system
JP2008243072A (en) Personal information use method, system, and program
JP2015018437A (en) Terminal device for using privilege, ic tag, program, method and system
JP2007087096A (en) Advertisement delivery method
JP2009217599A (en) Automatic teller machine, management server device, automatic cash transaction system, and automatic cash transaction method
WO2019068742A1 (en) Method and system for carrying out a payment transaction on a bank terminal using an electronic device
KR20130083045A (en) Apparatus and method for sharing content information and system thereof
CN110322238B (en) Method, device and system for receiving payment information of merchant
JP6070416B2 (en) Payment system using vending machines
KR20150014277A (en) Payment method and payment server using dummy card
KR101515702B1 (en) Advertising costs adjustment apparatus of social network service and the method thereof
KR20140021158A (en) Coupon accumulating service providing method with qr code using smart device
KR101675125B1 (en) Method for buying and certificating place of origin
JP6955420B2 (en) Store terminal, parking share server, parking share system, payment information reception method, payment information generation method, program
EP3392821A1 (en) Server device and service method
KR102538192B1 (en) Method for depositing and using points using a text message
KR101276787B1 (en) Method for serving a mobile coupon and an open market based on nfc
KR101802925B1 (en) Method, apparatus and computer program for generating magnetic stripe information
KR101908429B1 (en) Total electronic tag service method in portable electric device
KR101740727B1 (en) Method, apparatus and computer program for generating magnetic stripe information
KR101747935B1 (en) A smart payment system, a method for providing a payment platform, and a computer-readable storage medium
JP2012194660A (en) Cash information acquisition device, settlement device, consumption information provision system, cash information acquisition method and computer program
TW201324410A (en) Operation method of mobile device digital points collecting system and mobile device digital points collecting system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6070416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250