JP7007338B2 - 芳香族下層 - Google Patents

芳香族下層 Download PDF

Info

Publication number
JP7007338B2
JP7007338B2 JP2019142017A JP2019142017A JP7007338B2 JP 7007338 B2 JP7007338 B2 JP 7007338B2 JP 2019142017 A JP2019142017 A JP 2019142017A JP 2019142017 A JP2019142017 A JP 2019142017A JP 7007338 B2 JP7007338 B2 JP 7007338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
formula
electronic device
alkyl
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019142017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020027302A (ja
Inventor
シェン・リュー
ジェームズ・エフ・キャメロン
ヤマダ シンタロウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Publication of JP2020027302A publication Critical patent/JP2020027302A/ja
Priority to JP2021157012A priority Critical patent/JP2022003134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7007338B2 publication Critical patent/JP7007338B2/ja
Priority to JP2023174713A priority patent/JP2024009902A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/10Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aromatic carbon atoms, e.g. polyphenylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08L61/30Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic and acyclic or carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D165/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0752Silicon-containing compounds in non photosensitive layers or as additives, e.g. for dry lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/094Multilayer resist systems, e.g. planarising layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02118Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer carbon based polymeric organic or inorganic material, e.g. polyimides, poly cyclobutene or PVC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02282Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process liquid deposition, e.g. spin-coating, sol-gel techniques, spray coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/11Homopolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/13Morphological aspects
    • C08G2261/135Cross-linked structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/142Side-chains containing oxygen
    • C08G2261/1422Side-chains containing oxygen containing OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/22Molecular weight
    • C08G2261/228Polymers, i.e. more than 10 repeat units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/314Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/314Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene
    • C08G2261/3142Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene fluorene-based, e.g. fluorene, indenofluorene, or spirobifluorene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/324Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed
    • C08G2261/3242Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed containing one or more oxygen atoms as the only heteroatom, e.g. benzofuran
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/34Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating partially-aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/344Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating partially-aromatic structural elements in the main chain containing heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/35Macromonomers, i.e. comprising more than 10 repeat units
    • C08G2261/354Macromonomers, i.e. comprising more than 10 repeat units containing hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/43Chemical oxidative coupling reactions, e.g. with FeCl3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/76Post-treatment crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/206Applications use in electrical or conductive gadgets use in coating or encapsulating of electronic parts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、概して、電子デバイスを製造する分野に関し、より具体的には、半導体製造において下層として使用するための材料の分野に関する。
レジストパターンが非常に高い(高アスペクト比である)場合、使用される現像剤からの表面張力のためにレジストパターンが潰れることがあり得ることは、リソグラフィ方法において公知である。高アスペクト比が望ましい場合にパターン潰れのこの問題に対処することができる多層レジスト方法(例えば3および4層方法)が考案された。このような多層方法は、レジスト上層、1つ以上の中心層および底層(または下層)を使用する。このような多層レジスト方法において、典型的な方法でフォトレジスト上層を画像形成して現像し、レジストパターンを提供する。次に、パターンを典型的にエッチングによって1つ以上の中心層に転写する。異なるプラズマエッチなどの異なるエッチ方法を使用するように各中心層が選択される。最後に、パターンを典型的にエッチングによって下層に転写する。このような中心層は、様々な材料から構成され得るが、下層材料は、典型的に高炭素含有量材料から構成される。下層材料は、所望の反射防止性質、平坦化性質およびエッチ選択率を提供するように選択される。
下層の現状の技術には、化学蒸着(CVD)炭素および溶液処理高炭素含有量ポリマーが含まれる。CVD材料は、高い所有コスト、基板上の表面形態の上に平坦化層を形成できないこと、パターン整列のために使用される633nmでの高い吸光度などのいくつかの著しい制限条件を有する。これらの理由のため、産業は、下層として溶液処理高炭素含有量材料を提案している。理想的な下層は、以下の性質を満たす必要がある:スピンコーティング方法によって基板上に流延できること、加熱したときに低いガス発生および昇華で熱硬化(硬化)できること、良好な装置互換性のために一般的な処理溶媒に可溶性であること、現在使用されるシリコンハードマスクおよび裏面反射防止膜(BARC)層と共に作用して、フォトレジストの画像形成のために必要な低い反射能を与える適切なnおよびk値を有すること、後続のCVDプロセス中に損傷されないように>400℃まで熱的に安定していること、例えばオキシ窒化シリコン(SiON)、窒化シリコン酸化シリコン等。
S.Amou et al."Synthesis of Regiocontrolled Polymer Having 2-Naphthol Unit by CuCl-amine Catalyzed Oxidative Coupling Polymerization,"Journal of Polymer Science:Part A:polymer Chemistry,Vol.37,pp 3702-3709,1999
芳香族構成ブロックは、所望の熱安定性を有する下層材料を提供するために典型的に使用される。しかしながら、高い芳香族炭素含有量を有する下層材料は、一般的な処理溶媒への不十分な溶解性という難点を有する傾向がある。ヒドロキシル基および脂肪族炭素をポリマーに導入する従来のノボラック重合方法を使用して高い芳香族含有量の下層材料を調製する様々な試みがなされている。比較的低い温度で硬化し、一般的な処理溶媒への良好な溶解性を有し、金属触媒、ホウ素、ハロゲンおよび/またはリン汚染の難点がない下層材料が依然として必要とされている。
本発明は、(a)電子デバイス基板を提供する工程と、(b)1つ以上の硬化性化合物を含むコーティング組成物の層を電子デバイス基板の表面上にコートする工程であって、1つ以上の硬化性化合物は、式(1)
Figure 0007007338000001
(式中、Zは、共有化学結合またはO、C(=O)、S、S(=O)、S(=O)、N(R)、C1-100-ヒドロカルビレン、置換C1-100-ヒドロカルビレン、-O-(C1-20-アルキレン-O-)m1、-O-(C5-60-アリーレン-O-)m2およびC(R)(R)から選択される二価連結基であり;Rは、H、C1-20-アルキル、C5-30-アリールおよびC2-20-不飽和脂肪族部分から選択され;各Rおよび各Rは、独立に、H、OR、C1-30-ヒドロカルビル、置換C1-30-ヒドロカルビル、-C(=O)-O-R、SR、S(=O)R、S(=O)R、N(R)(R)およびN(R)C(=O)Rから選択され;1つのRと、1つのRと、Zとは、それらが結合されている原子と共に5~6員環を形成し得;RおよびRは、独立に、C1-20-アルキルおよびC5-30-アリールから選択され;RおよびRは、それらが結合されている炭素と共に、1つ以上の芳香環に縮合され得、かつ任意選択的に置換されている5または6員環を形成し得;RおよびRは、独立に、C1-20-アルキルまたはC5-30-アリールであり;Rは、HまたはRであり;RおよびRは、それらが結合されている原子と共に5~6員環を形成し得;a1およびa2の各々は、0~5であり;m1およびm2の各々=1~100であり;およびn=2~1000である)
の繰り返し単位を含むポリマーである、工程と、(c)硬化性化合物の層を硬化させて下層を形成する工程と、(d)フォトレジストの層を下層上にコートする工程と、(e)フォトレジスト層を、マスクを通して化学線に露光する工程と、(f)露光されたフォトレジスト層を現像してレジストパターンを形成する工程と、(g)パターンを下層に転写して電子デバイス基板の一部分を露出させる工程とを含む方法を提供する。
また、電子デバイス基板であって、電子デバイス基板の表面上に重合単位として1つ以上の硬化性化合物を含むポリマーの層を有する電子デバイス基板を含む電子デバイスであって、1つ以上の硬化性化合物は、式(1)
Figure 0007007338000002
(式中、Zは、共有化学結合またはO、C(=O)、S、S(=O)、S(=O)、N(R)、C1-100-ヒドロカルビレン、置換C1-100-ヒドロカルビレン、-O-(C1-20-アルキレン-O-)m1、-O-(C5-60-アリーレン-O-)m2およびC(R)(R)から選択される二価連結基であり;Rは、H、C1-20-アルキル、C5-30-アリールおよびC2-20-不飽和脂肪族部分から選択され;各Rおよび各Rは、独立に、H、OR、C1-30-ヒドロカルビル、置換C1-30-ヒドロカルビル、-C(=O)-O-R、SR、S(=O)R、S(=O)R、N(R)(R)およびN(R)C(=O)Rから選択され;1つのRと、1つのRと、Zとは、それらが結合されている原子と共に5~6員環を形成し得;RおよびRは、独立に、C1-20-アルキルおよびC5-30-アリールから選択され;RおよびRは、それらが結合されている炭素と共に、1つ以上の芳香環に縮合され得、かつ任意選択的に置換されている5または6員環を形成し得;RおよびRは、独立に、C1-20-アルキルまたはC5-30-アリールであり;Rは、HまたはRであり;RおよびRは、それらが結合されている原子と共に5~6員環を形成し得;a1およびa2の各々は、0~5であり;m1およびm2の各々=1~100であり;およびn=2~1000である)
の繰り返し単位を含むポリマーである、電子デバイスが本発明によって提供される。
本発明は、式(1)
Figure 0007007338000003
(式中、Zは、共有化学結合またはO、C(=O)、S、S(=O)、S(=O)、N(R)、C1-100-ヒドロカルビレン、置換C1-100-ヒドロカルビレン、-O-(C1-20-アルキレン-O-)m1、-O-(C5-60-アリーレン-O-)m2およびC(R)(R)から選択される二価連結基であり;Rは、H、C1-20-アルキル、C5-30-アリールおよびC2-20-不飽和脂肪族部分から選択され;各Rおよび各Rは、独立に、H、OR、C1-30-ヒドロカルビル、置換C1-30-ヒドロカルビル、-C(=O)-O-R、SR、S(=O)R、S(=O)R、N(R)(R)およびN(R)C(=O)Rから選択され;1つのRと、1つのRと、Zとは、それらが結合されている原子と共に5~6員環を形成し得;RおよびRは、独立に、C1-20-アルキルおよびC5-30-アリールから選択され;RおよびRは、それらが結合されている炭素と共に、1つ以上の芳香環に縮合され得、かつ任意選択的に置換されている5または6員環を形成し得;RおよびRは、独立に、C1-20-アルキルまたはC5-30-アリールであり;Rは、HまたはRであり;RおよびRは、それらが結合されている原子と共に5~6員環を形成し得;a1およびa2の各々は、0~5であり;m1およびm2の各々=1~100であり;およびn=2~1000である)
の繰り返し単位を含むポリマーをさらに提供する。
また、間隙(またはアパーチャー)を充填するための方法であって、(a)充填される複数の間隙を含むレリーフ画像を基板の表面上に有する半導体基板を提供する工程と、(b)上に記載された1つ以上のポリマーのコーティング層をレリーフ画像の上に適用する工程と、(c)コーティング層を硬化させるために十分な温度でコーティング層を加熱する工程とを含む方法が本発明によって提供される。
要素が別の要素「上」にあると称されるとき、それが他の要素に直接に隣接し得るか、または介在要素がそれらの間に存在し得ることが理解されるであろう。対照的に、要素が別の要素の「直接上」にあると称されるとき、介在要素は、存在しない。本明細書中で用いられるとき、用語「および/または」は、記載された関連品目の1つ以上の任意のおよび全ての組合せを含む。
第1、第2、第3等の用語は、様々な要素、成分、領域、層および/または区域を記述するために本明細書において使用され得るが、これらの要素、成分、領域、層および/または区域は、これらの用語によって限定されるべきでないことも理解されるであろう。これらの用語は、単に1つの要素、成分、領域、層または区域を別の要素、成分、領域、層または区域から区別するために使用される。したがって、以下で論じられる第1の要素、成分、領域、層または区域は、本発明の教示から逸脱せずに第2の要素、成分、領域、層または区域と呼ぶことができる。
本明細書にわたって使用されるとき、以下の略語は、文脈が明確に他に指示しない限り、以下の意味を有するものとする:℃=セルシウス度;g=グラム;mg=ミリグラム;L=リットル;mL=ミリリットル;Å=オングストローム;nm=ナノメートル;μm=ミクロン=マイクロメートル;mm=ミリメートル;sec.=秒;min.=分;hr.=時間;DI=脱イオン;およびDa=ダルトン。略語「重量%」は、特に断りがない限り、参照された組成物の全重量に基づく重量パーセントを意味する。特に断りがない限り、全ての量は、重量%であり、全ての比は、モル比である。全ての数値の範囲は、このような数値の範囲が合計100%となるような条件付きであることが明らかである場合を除いて、包含的でありかつ任意の順で組合せ可能である。冠詞「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その」は、単数および複数を意味する。
「アルキル」は、特に断りがない限り、直鎖、分岐状および環状アルキルを意味する。「アルケニル」は、特に断りがない限り、直鎖、分岐状および環状アルケニルを意味する。「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を意味する。特に記載しない限り、「アルキル」は、「ヘテロアルキル」を含む。用語「ヘテロアルキル」は、例えば、エーテルまたはチオエーテルにおけるような、基中の1個以上の炭素原子を置換する、窒素、酸素、硫黄、リンなどの1個以上のヘテロ原子を有するアルキル基を意味する。好ましい一実施形態において、「アルキル」は、「ヘテロアルキル」を含まない。任意のアルキルまたはヘテロアルキルについて炭素の数が示されない場合、1~20個の炭素が考えられる。任意のアルケニルまたはアルキニルについて炭素の数が示されない場合、2~20個の炭素が考えられる。「アリール」は、芳香族炭素環および芳香族ヘテロ環を含む。アリール部分が芳香族炭素環であることが好ましい。「置換アリール」は、その水素の1個以上がハロゲン、C1-6-アルキル、ハロ-C1-6-アルキル、C1-6-アルコキシ、ハロ-C1-6-アルコキシ、フェニルおよびフェノキシ、好ましくはハロゲン、C1-6-アルキル、ハロ-C1-4-アルキル、C1-6-アルコキシ、ハロ-C1-4-アルコキシおよびフェニル、より好ましくはハロゲン、C1-6-アルキル、C1-6-アルコキシ、フェニルおよびフェノキシから選択される1個以上の置換基で置換されている任意のアリール部分を意味する。好ましくは、置換アリールは、1~3個の置換基、より好ましくは1または2個の置換基を有する。用語「ヒドロカルビル」および「ヒドロカルビレン」は、飽和および不飽和脂肪族および脂環式部分ならびに芳香族炭化水素部分を意味し、それらの各々は、O、SおよびNから選択される1つ以上のヘテロ原子を含有し得る。好ましい「ヒドロカルビル」部分は、アルキル、アルケニル、アルキニルおよびアリール部分である。同様に、好ましい「ヒドロカルビレン」部分は、アルキレン、アルケニレン、アルキニレンおよびアリーレンである。用語「任意選択的に置換されたヒドロカルビル」または「任意選択的に置換されたヒドロカルビレン」は、置換および非置換アルキルまたはアルキレン、置換および非置換アルケンまたはアルケニレン、置換および非置換アルキニルまたはアルキニレンならびに置換および非置換アリールまたはアリーレンを意味する。用語「置換ヒドロカルビル」および「置換ヒドロカルビレン」は、その水素の1個以上が1個以上の不活性置換基によって置換されているヒドロカルビルまたはヒドロカルビレン部分を意味する。用語「不活性置換基」とは、本ポリマーを形成するために使用される重合工程中に反応しない任意の置換基を意味する。典型的な不活性置換基は、C1-20-アルコキシ、C5-20-アリール、C1-20-アルキル、C2-20-アルケニル、C2-20-アルキニル、ヒドロキシルおよびハロゲンである。
本明細書中で用いられるとき、用語「ポリマー」は、オリゴマーを含む。用語「オリゴマー」は、ダイマー、トライマー、テトラマーおよびさらに硬化させることができる他のポリマー材料を意味する。用語「硬化」とは、本ポリマーの全分子量を増加させるか、または溶解性促進基を本ポリマーから取り除くか、または代わりに全分子量を増加させると共に溶解性促進基を取り除く重合または縮合などの任意のプロセスを意味する。「硬化性」は、特定の条件下で硬化され得る任意の材料を意味する。本明細書中で用いられるとき、「間隙」は、間隙充填組成物が充填されることが意図される半導体基板上の任意のアパーチャーを意味する。
電子デバイスの製造において、芳香族下層は、(a)電子デバイス基板を提供する工程と、(b)1つ以上の硬化性化合物を含むコーティング組成物の層を電子デバイス基板の表面上にコートする工程であって、1つ以上の硬化性化合物は、式(1)
Figure 0007007338000004
(式中、Zは、共有化学結合またはO、C(=O)、S、S(=O)、S(=O)、N(R)、C1-100-ヒドロカルビレン、置換C1-100-ヒドロカルビレン、-O-(C1-20-アルキレン-O-)m1、-O-(C5-60-アリーレン-O-)m2およびC(R)(R)から選択される二価連結基であり;Rは、H、C1-20-アルキル、C5-30-アリールおよびC2-20-不飽和脂肪族部分から選択され;各Rおよび各Rは、独立に、H、OR、C1-30-ヒドロカルビル、置換C1-30-ヒドロカルビル、-C(=O)-O-R、SR、S(=O)R、S(=O)R、N(R)(R)およびN(R)C(=O)Rから選択され;1つのRと、1つのRと、Zとは、それらが結合されている原子と共に5~6員環を形成し得;RおよびRは、独立に、C1-20-アルキルおよびC5-30-アリールから選択され;RおよびRは、それらが結合されている炭素と共に、1つ以上の芳香環に縮合され得、かつ任意選択的に置換されている5または6員環を形成し得;RおよびRは、独立に、C1-20-アルキルまたはC5-30-アリールであり;Rは、HまたはRであり;RおよびRは、それらが結合されている原子と共に5~6員環を形成し得;a1およびa2の各々は、0~5であり;m1およびm2の各々=1~100であり;およびn=2~1000である)
の繰り返し単位を含むポリマーである、工程と、(c)硬化性化合物の層を硬化させて下層を形成する工程と、(d)フォトレジストの層を下層上にコートする工程と、(e)フォトレジスト層を、マスクを通して化学線に露光する工程と、(f)露光されたフォトレジスト層を現像してレジストパターンを形成する工程と、(g)パターンを下層に転写して電子デバイス基板の一部分を露出させる工程とを含む方法によって形成される。次に、基板をパターン化し、パターン化された下層を取り除く。好ましい一実施形態において、フォトレジストの層を下層の直接上にコートする。別の好ましい実施形態において、工程(d)前にシリコン含有組成物、有機反射防止組成物(BARC)およびそれらの組合せの1つ以上の層を下層の直接上にコートし、かつ任意選択的に硬化させて中心層を形成し、次にフォトレジストの層をシリコン含有組成物層、BARC層の1つ以上または各々の層の直接上にコートする。シリコン含有中心層が使用されるとき、工程(f)後かつ工程(g)前にパターンがシリコン含有中心層に転写される。
多様な電子デバイス基板、例えばマルチチップモジュール;フラットパネルディスプレイ基板;集積回路基板;有機発光ダイオード(OLED)などの発光ダイオード(LED)のための基板;半導体ウエハー;多結晶シリコン基板等の包装用基板を本発明において使用し得、半導体ウエハーが好ましい。このような基板は、典型的に、シリコン、ポリシリコン、酸化シリコン、窒化シリコン、オキシ窒化シリコン、シリコンゲルマニウム、ヒ化ガリウム、アルミニウム、サファイア、タングステン、チタン、チタン-タングステン、ニッケル、銅および金の1つ以上から構成される。適した基板は、集積回路、光センサー、フラットパネルディスプレイ、光集積回路およびLEDの製造において使用されるウエハーのようなウエハーの形態であり得る。本明細書中で用いられるとき、用語「半導体ウエハー」は、シングルチップウエハー、マルチプルチップウエハー、はんだ接続を必要とする様々なレベルのためのパッケージまたは他の組立体など、「半導体基板」、「半導体デバイス」および様々なレベルの相互接続のための様々なパッケージを含むことを意図する。このような基板は、任意の適したサイズであり得る。好ましいウエハー基板の直径は、200mm~300mmであるが、より小さいおよびより大きい直径を有するウエハーが本発明によって好適に使用され得る。本明細書中で用いられるとき、用語「半導体基板」には、半導体デバイスの能動または動作可能部分を任意選択的に含み得る1つ以上の半導体層または構造物を有する任意の基板が含まれる。半導体デバイスは、少なくとも1つのマイクロ電子デバイスが上にバッチ製造されたかまたはされている半導体基板を意味する。
任意選択的に、本コーティング組成物の堆積前に接着促進剤の層を基板表面に適用し得、その後、それを硬化させて下層を形成する。接着促進剤が望ましい場合、シラン、好ましくはトリメトキシビニルシラン、トリエトキシビニルシラン、ヘキサメチルジシラザンなどのオルガノシランまたはガンマ-アミノプロピルトリエトキシシランなどのアミノシランカップリング剤など、ポリマーフィルムのための任意の適した接着促進剤を使用し得る。特に適した接着促進剤には、Dow Electronic Materials(Marlborough,Massachusetts)から入手可能である、商品名AP3000、AP8000およびAP9000Sとして販売されている接着促進剤が含まれる。
本発明において有用なコーティング組成物は、1つ以上の硬化性化合物を含み、硬化性化合物は、式(1)
Figure 0007007338000005
(式中、Zは、共有化学結合またはO、C(=O)、S、S(=O)、S(=O)、N(R)、C1-100-ヒドロカルビレン、置換C1-100-ヒドロカルビレン、-O-(C1-20-アルキレン-O-)m1、-O-(C5-60-アリーレン-O-)m2およびC(R)(R)から選択される二価連結基であり;Rは、H、C1-20-アルキル、C5-30-アリールおよびC2-20-不飽和脂肪族部分から選択され;各Rおよび各Rは、独立に、H、OR、C1-30-ヒドロカルビル、置換C1-30-ヒドロカルビル、-C(=O)-O-R、SR、S(=O)R、S(=O)R、N(R)(R)およびN(R)C(=O)Rから選択され;1つのRと、1つのRと、Zとは、それらが結合されている原子と共に5~6員環を形成し得;RおよびRは、独立に、C1-20-アルキルおよびC5-30-アリールから選択され;RおよびRは、それらが結合されている炭素と共に、1つ以上の芳香環に縮合され得、かつ任意選択的に置換されている5または6員環を形成し得;RおよびRは、独立に、C1-20-アルキルまたはC5-30-アリールであり;Rは、HまたはRであり;RおよびRは、それらが結合されている原子と共に5~6員環を形成し得;a1およびa2の各々は、0~5であり;m1およびm2の各々=1~100であり;およびn=2~1000である)
の繰り返し単位を含むポリマーである。Zの好ましいC1-100-ヒドロカルビレン部分は、C1-50-アルキレン、C2-50-アルケニレン、C2-50-アルキニレンおよびC5-30-アリーレン、より好ましくはC1-20-アルキレン、C2-20-アルケニレン、C2-20-アルキニレンおよびC5-30-アリーレンである。Zは、共有化学結合またはO、C(=O)、S、S(=O)、S(=O)、N(R)、C1-50-ヒドロカルビレン、-O-(C1-20-アルキレン-O-)m1、-O-(C5-60-アリーレン-O-)m2およびC(R)(R)から選択される二価連結基であり、より好ましくは共有化学結合またはO、C(=O)、S、S(=O)、C1-50-ヒドロカルビレン、-O-(C5-60-アリーレン-O-)m2およびC(R)(R)から選択される二価連結基であり、さらにより好ましくは共有化学結合、O、C(=O)、S、S(=O)、C5-60-アリーレン、-O-(C5-60-アリーレン-O-)m2およびC(R)(R)から選択され、さらにより好ましくは共有化学結合、O、C(=O)、S、C5-60-アリーレン、-O-(C5-60-アリーレン-O-)m2およびC(R)(R)から選択されることが好ましい。Rは、好ましくは、H、C1-20-アルキルおよびC5-30-アリールから選択される。好ましくは、RおよびRの各々は、独立に、H、ORおよびC1-30-ヒドロカルビル、より好ましくは独立にHまたはC1-30-ヒドロカルビル、さらにより好ましくはC10-15-ヒドロカルビルから選択される。さらにより好ましくは、1つのRと、1つのRと、Zとは、それらが結合されている原子と共に5または6員環を形成する。RおよびRの好ましいC1-30-ヒドロカルビル部分は、C1-30-アルキル、C2-30-アルケニル、C2-30-アルキニルおよびC5-30-アリール、より好ましくはC1-20-アルキル、C1-20-アルケニル、C2-20-アルキニルおよびC5-30-アリールである。a1およびa2の各々=0~2であり、より好ましくは0または1であることが好ましい。好ましい実施形態において、a1=a2であり、さらにより好ましくはa1=a2=0または1である。下付き文字n、m1およびm2の各々は、繰り返し単位の数を意味することを当業者は理解するであろう。好ましくは、m1およびm2の各々は、1~50であり、より好ましくは1~25、さらにより好ましくは1~10である。n=2~500、より好ましくは2~100、さらにより好ましくは2~50、さらにより好ましくは2~20であることが好ましい。
式(1)の好ましい化合物は、a1およびa2の各々が0または1であり、Z=単一の共有結合、O、フェニレン、ピレニレン、アントラセニレン、フェナントラセニレン、-O-フェニレン-O-、-O-ナフチレン-O-、-C(R)(R)および-O-フェニレン-C(R)(R)-フェニレン-O-である化合物である。Z=-C(R)(R)-であるときの1つの好ましい二価連結基は、以下の式
Figure 0007007338000006
(式中、*は、式(1)の部分への結合点を意味する)
のフルオレニル部分である。Z=Oであるとき、1つのRと、1つのRとは、共に6員環縮合複素環を形成し、より好ましくは、1つのRと、1つのRとは、共に以下の式
Figure 0007007338000007
(式中、*は、式(1)の部分への結合点を意味する)
の部分を形成することがさらに好ましい。
本発明の硬化性化合物は、典型的に、触媒として塩化銅-アミン錯体を使用して、2-ナフトール部分を有するモノマーの酸化カップリング重合によって調製される。好ましい触媒は、ジ-μ-ヒドロキソ-ビス-[(N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン)銅(II)]クロリドである。このような酸化カップリング重合は、典型的に、室温において空気中で行われる。適した酸化カップリング重合は、(非特許文献1)において開示されている。本硬化性ポリマーを調製するために有用な好ましい2-ナフトール部分を有するモノマーは、式(2)
Figure 0007007338000008
(式中、R、R、Z、a1およびa2は、式(1)について上に記載された通りであり、1位は、非置換である)
の化合物である。式(2)のモノマーを重合させて、式(1)の繰り返し単位を有する硬化性ポリマーを形成する。式(2)のモノマーは、1位において非置換でなければならない。式(2)のモノマーは、式(1)の繰り返し単位において示されるように、2-ナフトール部分の1位において結合(すなわち重合)する。本硬化性ポリマーは、ポリマーの各末端が未反応2-ナフトール部分を終端とする、ホモポリマーである。式(2)の好ましいモノマーは、式(2-1)
Figure 0007007338000009
(式中、R、R、Z、a1およびa2は、式(1)について上に記載された通りであり、1位は、非置換である)
のモノマーである。式(2-1)の好ましいモノマーは、式(2a)~(2f)のモノマーである。
Figure 0007007338000010
モノマー(2a)~(2f)を使用して、繰り返し単位(1a)~(1f)をそれぞれ有するポリマー(各場合のnは、重合度または繰り返し単位数(n=2~1000)を意味する)を調製する。
Figure 0007007338000011
上に記載された1つ以上の硬化性化合物に加えて、本コーティング組成物は、1つ以上の有機溶媒を任意選択的に含み得、好ましくは含む。適した有機溶媒は、1つ以上の硬化性化合物を溶解する任意の有機溶媒であり、好ましくは電子デバイスの製造において慣例的に使用される有機溶媒である。有機溶媒を単独で使用し得るか、または有機溶媒の混合物を使用し得る。適した有機溶媒には、限定されないが、ケトン、例えばシクロヘキサノンおよび2-ヘプタノン;アルコール、例えば3-メトキシブタノール、3-メチル-3-メトキシブタノール、1-メトキシ-2-プロパノールおよび1-エトキシ-2-プロパノール;エーテル、例えばプロピレングリコールメチルエーテル(PGME)、プロピレングリコールエチルエーテル(PGEE)、エチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテルおよびジエチレングリコールジメチルエーテル、アニソール;エステル、例えばプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチルラクテート(EL)、メチルヒドロキシイソブチレート(HBM)、エチルピルベート、ブチルアセテート、メチル3-メトキシプロピオネート、エチル3-エトキシプロピオネート、tert-ブチルアセテート、tert-ブチルプロピオネートおよびプロピレングリコールモノ-tert-ブチルエーテルアセテート;ラクトン、例えばガンマ-ブチロラクトンおよび前述のものの任意の組合せが含まれる。好ましい溶媒は、PGME、PGEE、PGMEA、EL、HBMおよびそれらの組合せである。
本コーティング組成物は、例えば、硬化剤、架橋剤、表面均展剤など、このようなコーティングにおいて典型的に使用される1つ以上のコーティング添加材も含み得る。このような任意選択的な添加剤およびそれらの量の選択は、当業者の能力の十分に範囲内である。硬化剤は、典型的に、全固形分に基づいて0~20重量%、好ましくは0~3重量%の量において存在する。架橋剤は、典型的に、全固形分に基づいて0~30重量%、好ましくは3~10重量%の量において使用される。表面均展剤は、典型的に、全固形分に基づいて0~5重量%、好ましくは0~1重量%の量において使用される。使用されるこのような任意選択的な添加剤およびそれらの量の選択は、当業者の能力の範囲内である。
任意選択的に硬化剤をコーティング組成物において使用して、堆積された硬化性化合物の硬化を促進し得る。硬化剤は、基板の表面上で硬化性化合物の硬化を引き起こす任意の成分である。好ましい硬化剤は、酸および熱酸発生剤である。適した酸には、限定されないが、アリールスルホン酸、例えばp-トルエンスルホン酸;アルキルスルホン酸、例えばメタンスルホン酸、エタンスルホン酸およびプロパンスルホン酸;ペルフルオロアルキルスルホン酸、例えばトリフルオロメタンスルホン酸およびペルフルオロアリールスルホン酸が含まれる。熱酸発生剤は、熱暴露したときに酸を遊離する任意の化合物である。熱酸発生剤は、当技術分野で公知であり、一般的に例えばKing Industries(Norwalk,Connecticut)から市販されている。典型的な熱酸発生剤には、限定されないが、アミンブロック化強酸、例えばアミンブロック化ドデシルベンゼンスルホン酸などのアミンブロック化スルホン酸が含まれる。特定の光酸発生剤は、加熱したときに酸を遊離することができ、熱酸発生剤として機能し得ることも当業者によって理解されるであろう。
任意の適した架橋剤を本組成物において使用し得るが、ただし、このような架橋剤は、例えば、酸性条件下などの適した条件下で本芳香族樹脂反応生成物と反応することができる少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの部分を有するものとする。典型的な架橋剤には、限定されないが、ノボラック樹脂、エポキシ含有化合物、メラミン化合物、グアナミン化合物、イソシアネート含有化合物、ベンゾシクロブテンなど、好ましくはメチロール、C-C10アルコキシメチルおよびC-C10アシルオキシメチルから選択される2つ以上、好ましくは3つ以上、より好ましくは4つの置換基を有する前述の架橋剤のいずれも含まれる。適した架橋剤の例は、式(3)および(4)によって示される架橋剤である。
Figure 0007007338000012
このような架橋剤は、当技術分野で公知であり、様々な供給元から市販されている。
本コーティング組成物は、任意選択的に、1つ以上の表面均展剤(または界面活性剤)を含有し得る。任意の適した界面活性剤が使用され得るが、このような界面活性剤は、典型的に非イオン性である。典型的な非イオン性界面活性剤は、例えば、エチレンエポキシ、プロピレンオキシまたはエチレンエポキシとプロピレンオキシ結合との組合せなど、アルキレンオキシ結合を含有する非イオン性界面活性剤である。
本コーティング組成物は、例えば、スピンコーティング、スロットダイコーティング、ドクターブレーディング、カーテンコーティング、ローラーコーティング、噴霧コーティング、浸漬コーティング等の任意の適した手段によって電子デバイス基板上にコートされ得る。スピンコーティングが好ましい。典型的なスピンコーティング方法において、本組成物を15~90秒にわたって500~4000rpmの速度で回転している基板に適用して、電子デバイス基板上にコーティング組成物の所望の層を得る。コーティング組成物層の高さは、スピン速度を変化させることによって調節され得ることが当業者によって理解されるであろう。
基板上にコートされた後、コーティング組成物層を任意選択的に比較的低い温度で焼成して、一切の有機溶媒および他の比較的揮発性の成分を層から取り除く。典型的に、基板を80~150℃の温度で焼成するが、他の適した温度を用い得る。焼成時間は、典型的に10秒~10分、好ましくは30秒~5分であるが、より長いまたはより短い時間を用い得る。基板がウエハーであるとき、このような焼成工程は、ウエハーをホットプレート上で加熱することによって行われ得る。溶媒除去後、基板表面上の硬化性化合物の層、フィルムまたはコーティングが得られる。
次に、硬化性化合物層を十分に硬化させて芳香族下層を形成し、フィルムが、芳香族下層の直接上にコートされるフォトレジストまたは他の層など、その後に適用されるコーティング層と混ざらないようにする。下層は、空気などの酸素含有雰囲気中または窒素などの不活性雰囲気中、好ましくは酸素含有雰囲気中で硬化され得る。使用される硬化条件は、下層フィルムの所望の反射防止性質(nおよびk値)、エッチ選択率、間隙充填および平坦化を維持したまま、フォトレジスト層などのその後に適用される有機層と混ざらないようにフィルムを硬化させるために十分な硬化条件である。この硬化工程は、好ましくは、ホットプレート型装置上で行われるが、オーブン硬化を使用して均等な結果を得ることができる。典型的に、このような硬化は、≧150℃、好ましくは≧170℃、より好ましくは≧200℃の硬化温度で下層を加熱することによって行われる。選択される硬化温度は、芳香族下層を硬化させるために十分であり得る。芳香族下層を硬化させるための適した温度範囲は、150~400℃、好ましくは170~350℃、より好ましくは200~250℃である。このような硬化工程は、10秒~10分、好ましくは1~3分、より好ましくは1~2分かかり得るが、他の適した時間を用い得る。
溶媒の急速な放出および副生成物の硬化が下層フィルムの品質を損なうことがないように硬化工程が行われる場合、初期焼成工程が必要でない場合がある。例えば、比較的低い温度で始まり、次に≧200℃の温度まで徐々に上昇する傾斜焼成は、許容範囲の結果をもたらすことができる。第1の段階は、150℃未満の低い側の焼成温度であり、第2の段階は、≧200℃の高い側の焼成温度である、二段階硬化プロセスを有することがいくつかの場合に好ましいことがあり得る。二段階硬化プロセスは、既存の基板表面の表面形態の均一な充填および平坦化、例えば溝およびバイアの充填を促進する。
下層の硬化後、例えばフォトレジスト、シリコン含有層、ハードマスク層、裏面反射防止コーティング(またはBARC)層等の1つ以上の処理層が硬化下層上にコートされ得る。例えば、フォトレジストは、スピンコーティングなどにより、シリコン含有層または樹脂下層の直接上にある他の中心層の表面の直接上にコートされ得、または代わりに、フォトレジストは、硬化下層の直接上にコートされ得る。多様なフォトレジスト、例えば193nmリソグラフィにおいて使用されるフォトレジスト、例えばDow Electronic Materials(Marlborough,Massachusetts)から入手可能なEpic(商標)ブランドとして販売されているフォトレジストを好適に使用することができる。適したフォトレジストは、ポジティブトーン現像またはネガティブトーン現像レジストのいずれでもあり得る。コーティング後、次にパターン化化学線を使用してフォトレジスト層を画像形成(露光)し、次に適切な現像剤を使用して、露光されたフォトレジスト層を現像してパターン化フォトレジスト層をもたらす。次に、適切なエッチング技術によってパターンをフォトレジスト層から下層に転写する。典型的に、このようなエッチング工程中にフォトレジストも取り除く。次に、当技術分野で公知の適切なエッチング技術により、例えばプラズマエッチングによりパターンを基板に転写し、下層を取り除く。基板のパターン化後、従来の技術を使用して下層を取り除く。次に、従来の手段に従って電子デバイス基板を処理する。
硬化下層は、多層レジスト方法の底層として使用され得る。このような方法において、上に記載されたようにコーティング組成物の層を基板上にコートし、硬化させる。次に、1つ以上の中心層を芳香族下層上にコートする。例えば、シリコン含有層またはハードマスク層を芳香族下層の直接上にコートする。シリコン-BARCなどの典型的なシリコン含有層は、下層上にスピンコートする工程と、その後、硬化させる工程とによって堆積され得、またはSiON、SiNもしくはSiOなどの無機シリコン層は、化学蒸着(CVD)によって下層上に堆積され得る。任意の適したハードマスクが使用され得、任意の適した技術によって下層上に堆積され、必要に応じて硬化され得る。任意選択的に、有機BARC層をシリコン含有層またはハードマスク層の直接上に堆積させ、適切に硬化させ得る。次に、193nmリソグラフィにおいて使用されるフォトレジストなどのフォトレジストを(3層方法において)シリコン含有層の直接上にコートするか、または(4層方法において)有機BARC層の直接上にコートする。次に、パターン化化学線を使用してフォトレジスト層を画像形成(露光)し、次に適切な現像剤を使用して、露光されたフォトレジスト層を現像してパターン化フォトレジスト層をもたらす。次に、プラズマエッチングなどの当技術分野で公知の適切なエッチング技術により、パターンをフォトレジスト層からその直下の層に転写し、3層方法においてパターン化シリコン含有層をもたらし、4層方法においてパターン化有機BARC層をもたらす。4層方法が使用される場合、プラズマエッチングなどの適切なパターン転写技術を使用してパターンを有機BARC層からシリコン含有層またはハードマスク層に転写する。シリコン含有層またはハードマスク層がパターン化された後、次にOまたはCFプラズマなどの適切なエッチング技術を使用して芳香族下層をパターン化する。芳香族下層のエッチング中に一切の残りのパターン化フォトレジストおよび有機BARC層を取り除く。次に、例えば適切なエッチング技術により、パターンを基板に転写し、また一切の残りのシリコン含有層またはハードマスク層を取り除き、その後、一切の残りのパターン化芳香族下層を取り除いてパターン化基板をもたらす。
本発明の硬化下層は、自己整列二重パターン化方法でも使用され得る。このような方法において、例えばスピンコーティングによって本コーティング組成物の層を基板上にコートする。一切の残りの有機溶媒を取り除き、コーティング組成物層を硬化させて、硬化下層を形成する。シリコン含有層などの適した中心層を硬化下層上にコートする。次に、例えばスピンコーティングにより、適したフォトレジストの層を中心層上にコートする。次に、パターン化化学線を使用してフォトレジスト層を画像形成(露光)し、次に適切な現像剤を使用して、露光されたフォトレジスト層を現像してパターン化フォトレジスト層をもたらす。次に、適切なエッチング技術によってパターンをフォトレジスト層から中心層および硬化下層に転写して、基板の一部分を露出させる。典型的に、このようなエッチング工程中にフォトレジストも取り除かれる。次に、シリコン含有コンフォーマル層を、パターン化された硬化下層上に配置し、基板の一部分を露出させる。このようなシリコン含有層は、典型的に、慣例的にCVDによって堆積されるSiON、SiNまたはSiOなどの無機シリコン層である。このようなコンフォーマルコーティングは、基板表面の露出部分の上および下層のパターンの上にシリコン含有層をもたらし、すなわち、このようなシリコン含有層は、パターン化された下層の側面および上部を実質的に覆う。次に、シリコン含有層を部分的にエッチ(バリ取り)して、パターン化されたポリアリーレン樹脂下層の上部表面と基板の一部分とを露出させる。この部分エッチング工程後、基板上のパターンは、複数の特徴を含み、各々の特徴は、硬化下層の線または柱を含み、シリコン含有層は、硬化下層の各々の特徴の側面に直接に隣接している。次に、硬化下層をエッチングなどによって取り除き、硬化下層のパターンの下にあった基板表面を露出させ、基板表面上にパターン化シリコン含有層を提供し、そこで、このようなパターン化シリコン含有層は、パターン化硬化下層と比べて2倍になる(すなわち線および/または柱が2倍になる)。
本発明のコーティング組成物は、集積回路の製造において平坦化層、間隙充填層および保護層を形成するのにも有用である。このような平坦化層、間隙充填層または保護層として使用されるとき、シリコン含有層、他の芳香族樹脂層、ハードマスク層等の1つ以上の介在材料層は、本コーティング組成物の硬化された層と任意のフォトレジスト層との間に典型的に存在する。典型的に、このような平坦化層、間隙充填層および保護層は、最終的にパターン化される。本発明による間隙充填方法は、(a)充填される複数の間隙を含むレリーフ画像を基板の表面上に有する半導体基板を提供する工程と、(b)間隙充填組成物をレリーフ画像の上に適用する工程であって、間隙充填組成物は、式(1)
Figure 0007007338000013
(式中、Zは、共有化学結合またはO、C(=O)、S、S(=O)、S(=O)、N(R)、C1-100-ヒドロカルビレン、置換C1-100-ヒドロカルビレン、-O-(C1-20-アルキレン-O-)m1、-O-(C5-60-アリーレン-O-)m2およびC(R)(R)から選択される二価連結基であり;Rは、H、C1-20-アルキル、C5-30-アリールおよびC2-20-不飽和脂肪族部分から選択され;各Rおよび各Rは、独立に、H、OR、C1-30-ヒドロカルビル、置換C1-30-ヒドロカルビル、-C(=O)-O-R、SR、S(=O)R、S(=O)R、N(R)(R)およびN(R)C(=O)Rから選択され;1つのRと、1つのRと、Zとは、それらが結合されている原子と共に5~6員環を形成し得;RおよびRは、独立に、C1-20-アルキルおよびC5-30-アリールから選択され;RおよびRは、それらが結合されている炭素と共に、1つ以上の芳香環に縮合され得、かつ任意選択的に置換されている5または6員環を形成し得;RおよびRは、独立に、C1-20-アルキルまたはC5-30-アリールであり;Rは、HまたはRであり;RおよびRは、それらが結合されている原子と共に5~6員環を形成し得;a1およびa2の各々は、0~5であり;m1およびm2の各々=1~100であり;およびn=2~1000である)
の繰り返し単位を含む1つ以上の硬化性化合物と、1つ以上の有機溶媒とを含む、工程と、(c)1つ以上の硬化性化合物を硬化させる温度に間隙充填組成物を加熱する工程とを含む。本組成物は、半導体基板の複数の間隙を実質的に充填する、好ましくは充填する、より好ましくは完全に充填する。
本発明の化合物は、良好な間隙充填性を有する。本発明の化合物から形成されるフィルムは、良好な平坦化および耐溶媒性を有する。
実施例1。モノマーM-1(4.66g、10mmol)を41.71gのエチルラクテート中に溶解した。この溶液に0.23g(0.5mmol)のジ-μ-ヒドロキソ-ビス-[(N,N,N’,N’-テトラメチルエチレン-ジアミン)銅(II)]クロリド(Cu-TMEDA)を添加し、反応混合物を室温の空気中で24時間撹拌した。混合物を、1M塩酸を含有するメタノールの混合物(200mL、v/v=20/80)にゆっくりと添加した。沈殿した生成物を濾過によって集め、次にエチルアセテート中に再溶解させた。次に、溶液をメタノールにゆっくりと添加し、沈殿した生成物を集め、2日間真空下で65℃において乾燥させた。ポリマーP-1A(3.2g)が69%の収量で得られた。GPC:M=1.9K、PDI=1.4。この反応は、反応スキーム1に示される。
実施例2。実施例1の手順を以下のように繰り返す。モノマーM-1(4.66g、10mmol)を43.80gのエチルラクテート中に溶解した。この溶液に0.46g(1.0mmol)のCu-TMEDAを添加し、反応混合物を24時間室温の空気中で撹拌した。混合物を、1M塩酸を含有するメタノールの混合物(200mL、v/v=20/80)にゆっくりと添加した。沈殿した生成物を濾過によって集め、次にエチルアセテート中に再溶解させた。次に、溶液をメタノールにゆっくりと添加し、沈殿した生成物を集め、2日間真空下で65℃において乾燥させた。ポリマーP-1B(3.61g)が78%の収量で得られた。GPC:M=3.6K、PDI=1.5。この反応は、反応スキーム1に示される。
Figure 0007007338000014
実施例3。モノマーM-2(4.51g、10mmol)を44.73gのエチルラクテート中に溶解した。この溶液に0.46g(1.0mmol)のCu-TMEDAを添加し、反応混合物を24時間室温の開放空気中で撹拌した。混合物を、1M塩酸を含有するメタノールの混合物(200mL、v/v=20/80)にゆっくりと添加した。沈殿した生成物を濾過によって集め、次にエチルアセテート中に再溶解させた。次に、溶液をメタノールにゆっくりと添加し、沈殿した生成物を集め、2日間真空下で65℃において乾燥させて、84%の収量のポリマーP-2(3.79g)を生じさせた。GPC:M=2.2K、PDI=1.6。この反応は、反応スキーム2に示される。
Figure 0007007338000015
実施例4。モノマーM-3(3.94g、10mmol)を17.64gのエチルラクテート中に溶解した。この溶液に0.46g(1.0mmol)のCu-TMEDAを添加し、反応混合物を24時間室温の空気中で撹拌した。混合物を、1M塩酸を含有するメタノールの混合物(200mL、v/v=20/80)にゆっくりと添加した。沈殿した生成物を濾過によって集め、次にエチルアセテート中に再溶解させた。次に、溶液をメタノールにゆっくりと添加し、沈殿した生成物を集め、2日間真空下で65℃において乾燥させて、79%の収量の3.10gのポリマーP-3をもたらした。GPC:M=195K、PDI=19。この反応は、反応スキーム3に示される。
Figure 0007007338000016
実施例5。モノマーM-4(6.35g、10mmol)を27.25gのエチルラクテート中に溶解した。この溶液に0.46g(1.0mmol)のCu-TMEDAを添加し、反応混合物を室温の空気中で24時間撹拌した。混合物を、1M塩酸を含有するメタノールの混合物(200mL、v/v=20/80)にゆっくりと添加した。沈殿した生成物を濾過によって集め、次にエチルアセテート中に再溶解させた。次に、溶液をメタノールにゆっくりと添加し、沈殿した生成物を集め、2日間真空下で65℃において乾燥させて、83%の収量の5.31gのポリマーP-4を生じさせた。GPC:M=3.0K、PDI=1.5。この反応は、反応スキーム4に示される。
Figure 0007007338000017
実施例6:溶解性。溶解性は、本発明の化合物をPGMEおよびPGMEAのそれぞれと固形分5%で混合することによって測定された。それらの混合物を目視検査し、かつ濁度計(Orbeco-Hellige Co)を使用して調べた。濁度値が1未満である場合、化合物は、可溶性であると評価され(「S」)、濁度値が1超である場合、それは、可溶性ではないと評価される(「NS」)。結果を表1に記録する。これらのデータから見ることができるように、本発明の化合物は、全てPGMEおよびPGMEAのそれぞれに可溶性である。
Figure 0007007338000018
実施例7:熱安定性。本発明の化合物の熱安定性は、TA-Instrument製の熱重量分析器(TGA)Q500を使用して、以下の条件下:N下において10℃/分の増加で700℃まで、かつ空気下において10℃/分の増加で700℃まで測定された。材料がそれらの重量の5%を失った温度(「Td5%」)が表2に記録される。
Figure 0007007338000019
実施例8。溶媒剥離耐性がフィルム架橋の示度として測定された。本発明の化合物の組成物をPGMEA中において固形分4.5%で調製した。ACT-8 Clean Track(東京エレクトロン株式会社)を使用して、各々の組成物を8インチ(200mm)のシリコンウエハー上に1500rpmの速度でスピンコートし、次に60秒間にわたって350℃で焼成してフィルムを形成した。Therma-Wave Co製のOptiProbe(商標)を使用して初期フィルム厚さを測定した。次に、商用リムーバー、PGMEAを90秒間にわたって各々のフィルムに適用し、その後、60秒間にわたって105℃で剥離後焼成工程を実施した。剥離後焼成後の各々のフィルムの厚さを再び測定して、フィルムの損失厚さの量を求めた。リムーバーとの接触前および後のフィルムの厚さの差が残りのフィルムの厚さのパーセンテージとして表3に記録される。データから見ることができるように、本発明のポリマーP-3およびP-4から形成されたフィルムは、リムーバーと接触した後にそれらの厚さの99%超を保持した。
Figure 0007007338000020
実施例9。本発明のポリマーを測定して、それらの間隙充填性を求めた。間隙充填テンプレートをCNSE Nano-FAB(Albany,NY)で作った。テンプレートは、100nmのSiOフィルムの厚さならびに様々なピッチおよびパターンを有した。クーポンに本組成物をコートする前にテンプレートクーポンを脱水焼成として60秒間にわたって150℃で焼成した。ACT-8 Clean Track(東京エレクトロン株式会社)スピンコーターを使用して、かつ1500rpm+/-200rpmのスピン速度で各々のコーティング組成物(PGMEA中に4.5%の固形分)をテンプレートクーポン上にコートした。目標フィルム厚さは、硬化後に100nmであり、組成物の稀釈をそれに応じて調節して、硬化後にほぼ目標フィルム厚さをもたらした。ウエハーを60秒間にわたって350℃のホットプレート上に置くことによってフィルムを硬化させた。Hitachi S4800 SEM(日立ハイテクノロジーズ製)を使用して、コートされたクーポンの断面走査電子顕微鏡(SEM)画像を集めた。フィルムの平坦化品質は、バイア上のフィルムの厚さと溝上のフィルムの厚さとの差(ΔFT)を測定することにより、日立オフラインCD測定ソフトウェアまたはCDMソフトウェアを使用してSEM画像から得られた。ΔFT<20nmを有するフィルムは、「良好」な平坦化を有すると考えられ、ΔFT>20nmを有するフィルムは、「不十分な」平坦化を有すると考えられた。間隙充填は、溝パターン内に任意のボイドまたは気泡があるかどうかを、SEM画像を目視検査することによって評価された。溝パターン内にボイドを有さないフィルムは、「良好」な間隙充填を有すると考えられ、および溝パターン内にボイドを有するフィルムは、「不十分な」間隙充填を有すると考えられた。これらの結果を表4に記録する。
Figure 0007007338000021

Claims (7)

  1. (a)電子デバイス基板を提供する工程と、(b)1つ以上の硬化性化合物を含むコーティング組成物の層を前記電子デバイス基板の表面上にコートする工程であって、前記1つ以上の硬化性化合物は、式(1’)および式(1a)
    Figure 0007007338000022
    Figure 0007007338000023
    (式中、Zは、-O-(C5-60-アリーレン-O-)m2であり; Rは、H、C1-20-アルキル、C5-30-アリールおよびC2-20-不飽和脂肪族部分から選択され;各Rおよび各Rは、独立に、H、OR、C1-30 -ヒドロカルビル、置換C1-30-ヒドロカルビル、-C(=O)-O-R 、SR、S(=O)R、S(=O)R、N(R)(R)およびN(R)C(=O)Rから選択され;RおよびRは、独立に、C1-20-アルキルまたはC5-30-アリールであり; Rは、HまたはRであり; RおよびRは、それらが結合されている原子と共に5~6員環を形成し得; a1およびa2の各々は、0~5であり; m2=1であり; およびn=2~1000である)
    からなる群から選択される繰り返し単位を含むポリマーである、工程と、(c)前記硬化性化合物の前記層を硬化させて下層を形成する工程と、(d)フォトレジストの層を前記下層上にコートする工程と、(e)前記フォトレジスト層を、マスクを通して化学線に露光する工程と、(f)前記露光されたフォトレジスト層を現像してレジストパターンを形成する工程と、(g)前記パターンを前記下層に転写して前記電子デバイス基板の一部分を露出させる工程とを含む方法。
  2. 前記基板をパターン化する工程と、その後、前記パターン化された下層を取り除く工程とをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 工程(d)前にシリコン含有層、有機反射防止コーティング層およびそれらの組合せの1つ以上を前記下層の上にコートする工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 工程(f)後かつ工程(g)前に前記パターンを前記シリコン含有層、前記有機反射防止コーティング層および前記それらの組合せの前記1つ以上に転写する工程をさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記コーティング組成物は、有機溶媒、硬化剤および表面均展剤の1つ以上をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記式(1’)および式(1a)からなる群から選択される前記繰り返し単位は、式:
    Figure 0007007338000024
    から選択される、請求項1に記載の方法。
  7. 電子デバイス基板であって、前記電子デバイス基板の表面上に重合単位として1つ以上の硬化性化合物を含むポリマーの層を有する電子デバイス基板を含む電子デバイスであって、前記1つ以上の硬化性化合物は、式(1’)および式(1a)
    Figure 0007007338000025
    Figure 0007007338000026
    (式中、Zは、-O-(C5-60-アリーレン-O-)m2であり; Rは、H、C1-20-アルキル、C5-30-アリールおよびC2-20-不飽和脂肪族部分から選択され;各Rおよび各Rは、独立に、H、OR、C1-30-ヒドロカルビル、置換C1-30-ヒドロカルビル、-C(=O)-O- R、SR、S(=O)R、S(=O) R、N(R)(R)およびN(R)C(=O)Rから選択され;RおよびRは、独立に、C1-20-アルキルまたはC5-30-アリールであり; Rは、HまたはRであり;RおよびRは、それらが結合されている原子と共に5~6員環を形成し得; a1およびa2の各々は、0~5であり; m2=1であり; およびn=2~1000である)
    からなる群から選択される繰り返し単位を含むポリマーである、電子デバイス。
JP2019142017A 2018-08-17 2019-08-01 芳香族下層 Active JP7007338B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021157012A JP2022003134A (ja) 2018-08-17 2021-09-27 芳香族下層
JP2023174713A JP2024009902A (ja) 2018-08-17 2023-10-06 芳香族下層

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862719376P 2018-08-17 2018-08-17
US62/719,376 2018-08-17

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021157012A Division JP2022003134A (ja) 2018-08-17 2021-09-27 芳香族下層

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020027302A JP2020027302A (ja) 2020-02-20
JP7007338B2 true JP7007338B2 (ja) 2022-01-24

Family

ID=69522997

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019142017A Active JP7007338B2 (ja) 2018-08-17 2019-08-01 芳香族下層
JP2021157012A Pending JP2022003134A (ja) 2018-08-17 2021-09-27 芳香族下層
JP2023174713A Pending JP2024009902A (ja) 2018-08-17 2023-10-06 芳香族下層

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021157012A Pending JP2022003134A (ja) 2018-08-17 2021-09-27 芳香族下層
JP2023174713A Pending JP2024009902A (ja) 2018-08-17 2023-10-06 芳香族下層

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10886119B2 (ja)
JP (3) JP7007338B2 (ja)
KR (1) KR102256217B1 (ja)
CN (1) CN110837205A (ja)
TW (1) TWI769389B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210113990A (ko) * 2019-01-11 2021-09-17 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 막형성용 조성물, 레지스트 조성물, 감방사선성 조성물, 아모퍼스막의 제조방법, 레지스트 패턴 형성방법, 리소그래피용 하층막 형성용 조성물, 리소그래피용 하층막의 제조방법 및 회로패턴 형성방법
KR20210113164A (ko) * 2019-01-11 2021-09-15 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 다환폴리페놀 수지, 및 다환폴리페놀 수지의 제조방법
US11817316B2 (en) * 2020-05-02 2023-11-14 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Coating compositions and methods of forming electronic devices
US11940732B2 (en) * 2020-05-02 2024-03-26 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Coating compositions and methods of forming electronic devices
KR102662053B1 (ko) * 2020-05-02 2024-04-29 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈 엘엘씨 방향족 하층
US20240117101A1 (en) * 2020-07-08 2024-04-11 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Composition for film formation, resist composition, radiation-sensitive composition, method for producing amorphous film, resist pattern formation method, composition for underlayer film formation for lithography, method for producing underlayer film for lithography, circuit pattern formation method, composition for optical member formation, resin for underlayer film formation, resist resin, radiation-sensitive resin, and resin for underlayer film formation for lithography
TW202216835A (zh) 2020-07-15 2022-05-01 日商三菱瓦斯化學股份有限公司 聚合物、組成物、聚合物之製造方法、組成物、膜形成用組成物、阻劑組成物、感放射線性組成物、微影術用下層膜形成用組成物、阻劑圖型形成方法、微影術用下層膜之製造方法、電路圖型形成方法,及光學構件形成用組成物
KR20230038652A (ko) 2020-07-15 2023-03-21 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 다환 폴리페놀 수지, 조성물, 다환 폴리페놀 수지의 제조방법, 막형성용 조성물, 레지스트 조성물, 레지스트패턴 형성방법, 감방사선성 조성물, 리소그래피용 하층막형성용 조성물, 리소그래피용 하층막의 제조방법, 회로패턴 형성방법, 및 광학부재형성용 조성물
US20240117102A1 (en) 2021-01-19 2024-04-11 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polymer, composition, method for producing polymer, composition for film formation, resist composition, resist pattern formation method, radiation-sensitive composition, composition for underlayer film formation for lithography, method for producing underlayer film for lithography, circuit pattern formation method, and composition for optical member formation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012077295A (ja) 2010-09-10 2012-04-19 Shin-Etsu Chemical Co Ltd ナフタレン誘導体及びその製造方法、レジスト下層膜材料、レジスト下層膜形成方法及びパターン形成方法
JP2016185999A (ja) 2015-03-27 2016-10-27 信越化学工業株式会社 レジスト下層膜材料用重合体、レジスト下層膜材料、及びパターン形成方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3867749B2 (ja) * 1998-09-02 2007-01-10 Jsr株式会社 重合体およびその製造方法
US6784228B2 (en) * 2001-07-12 2004-08-31 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Epoxy resin composition, cured article thereof, novel epoxy resin, novel phenol compound, and process for preparing the same
JP4910168B2 (ja) 2006-09-07 2012-04-04 Jsr株式会社 レジスト下層膜形成用組成物及びパターン形成方法
JP2009129703A (ja) 2007-11-22 2009-06-11 Toyota Motor Corp デンドロナイズドポリマ電解質、その製造方法、固体高分子電解質膜、固体高分子型燃料電池用電極、及び燃料電池
JP5336306B2 (ja) * 2008-10-20 2013-11-06 信越化学工業株式会社 レジスト下層膜形成方法、これを用いたパターン形成方法、及びレジスト下層膜材料
JP5229278B2 (ja) 2010-06-21 2013-07-03 信越化学工業株式会社 ナフタレン誘導体、レジスト下層膜材料、レジスト下層膜形成方法及びパターン形成方法
KR101907481B1 (ko) * 2011-08-12 2018-10-12 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 리소그래피용 하층막 형성재료, 리소그래피용 하층막 및 패턴형성방법
KR101873018B1 (ko) * 2011-11-02 2018-07-03 주식회사 동진쎄미켐 페놀계 단량체, 이를 포함하는 레지스트 하층막 형성용 고분자 및 이를 포함하는 레지스트 하층막 조성물
JP6471750B2 (ja) 2014-04-23 2019-02-20 Jsr株式会社 重合体、組成物、硬化物、フィルム状接着剤、及び積層体
US9274426B2 (en) * 2014-04-29 2016-03-01 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Antireflective coating compositions and processes thereof
WO2015178074A1 (ja) 2014-05-22 2015-11-26 Jsr株式会社 感光性樹脂組成物およびその用途
WO2016132784A1 (ja) 2015-02-20 2016-08-25 Jsr株式会社 絶縁膜の製造方法および絶縁膜、レーザーアブレーション用樹脂組成物、ならびに電子部品
JP6625934B2 (ja) * 2015-07-14 2019-12-25 信越化学工業株式会社 レジスト下層膜材料、パターン形成方法、及び化合物
US11137686B2 (en) * 2015-08-31 2021-10-05 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Material for forming underlayer film for lithography, composition for forming underlayer film for lithography, underlayer film for lithography and production method thereof, and resist pattern forming method
JP6714492B2 (ja) * 2015-12-24 2020-06-24 信越化学工業株式会社 有機膜形成用化合物、有機膜形成用組成物、有機膜形成方法、及びパターン形成方法
KR101777687B1 (ko) * 2016-10-13 2017-09-12 영창케미칼 주식회사 고내에치성 스핀 온 카본 하드마스크 조성물 및 이를 이용한 패턴화 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012077295A (ja) 2010-09-10 2012-04-19 Shin-Etsu Chemical Co Ltd ナフタレン誘導体及びその製造方法、レジスト下層膜材料、レジスト下層膜形成方法及びパターン形成方法
JP2016185999A (ja) 2015-03-27 2016-10-27 信越化学工業株式会社 レジスト下層膜材料用重合体、レジスト下層膜材料、及びパターン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110837205A (zh) 2020-02-25
TWI769389B (zh) 2022-07-01
JP2024009902A (ja) 2024-01-23
JP2020027302A (ja) 2020-02-20
US20200058494A1 (en) 2020-02-20
JP2022003134A (ja) 2022-01-11
TW202009250A (zh) 2020-03-01
US10886119B2 (en) 2021-01-05
KR20200020598A (ko) 2020-02-26
KR102256217B1 (ko) 2021-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7007338B2 (ja) 芳香族下層
US10790146B2 (en) Aromatic resins for underlayers
KR102313101B1 (ko) 하부층용 방향족 수지
JP7075386B2 (ja) 芳香族下層
JP6453153B2 (ja) 下層のための芳香族樹脂
JP6643448B2 (ja) ギャップ充填方法
US20210247695A1 (en) Aromatic underlayer
KR102662053B1 (ko) 방향족 하층
JP7204812B2 (ja) コーティング組成物及び電子デバイスを形成する方法
KR102648027B1 (ko) 코팅 조성물 및 전자 장치 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190809

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190814

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7007338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150