JP7005073B1 - チェーン連結補助工具 - Google Patents

チェーン連結補助工具 Download PDF

Info

Publication number
JP7005073B1
JP7005073B1 JP2021150158A JP2021150158A JP7005073B1 JP 7005073 B1 JP7005073 B1 JP 7005073B1 JP 2021150158 A JP2021150158 A JP 2021150158A JP 2021150158 A JP2021150158 A JP 2021150158A JP 7005073 B1 JP7005073 B1 JP 7005073B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rollers
tool body
roller
butt
facing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021150158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023042810A (ja
Inventor
惠嗣 片山
Original Assignee
片山チエン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 片山チエン株式会社 filed Critical 片山チエン株式会社
Priority to JP2021150158A priority Critical patent/JP7005073B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7005073B1 publication Critical patent/JP7005073B1/ja
Publication of JP2023042810A publication Critical patent/JP2023042810A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

【課題】チェーンの連結作業をスムーズに行うことができるようにする。【解決手段】対向するチェーンC端部の内リンクL1を突き合わせた状態で、その突き合わせ部の両側に並ぶローラRの列に沿って配される工具本体21と、突き合わせ部の両側でローラRの列を挟んで工具本体21と対向するように配される押え板22とを備え、工具本体21の中央部の2つの凸部25aを、突き合わせ部で互いに対向する両内リンクL1の一対のローラR間に挿入した状態で、押え板22を貫通するキャップボルト23を工具本体21にねじ込むことにより、その内リンクL1の反突き合わせ側のローラRを押え板22と工具本体21とで固定し、突き合わせ側のローラRを、対向するローラRとの軸心間距離がその設計値L0を含む範囲で変化するように、反突き合わせ側のローラRの軸心に挿通されたピンPNの周りに回動可能に保持するチェーン連結補助工具20とした。【選択図】図1

Description

この発明は、開放状態のチェーンを環状に連結する際に、チェーンの両端の開放端部を間隔調整可能に保持するチェーン連結補助工具に関するものである。
一般的なチェーンCは、図8にその一部を示すように、一対のブシュB、各ブシュBに回転可能に外嵌される一対の円筒状のローラR及び各ブシュBの両端部が固定される一対の内プレートP1から構成される内リンクL1と、各ブシュBに回転可能に挿通される一対のピンPN及び各ピンPNの両端部が固定される一対の外プレートP2から構成される外リンクL2とを備え、内リンクL1を外リンクL2で順次連結して、1本の環状としたものである。
例えば、開放状態のチェーンCを環状に連結する際には、スプロケットの歯にローラRを噛み合わせた後にチェーンCの端部同士を突き合わせ、その突き合わせ部の内リンクL1同士を外リンクL2で連結する作業が行われる。
この連結作業においては、連結しようとする内リンクL1同士を所定間隔に保持する(ローラR同士の軸心間距離を設計値に保持する)ために、例えば特許文献1で提案されているようなチェーン連結補助工具が用いられる。その特許文献1に記載のチェーン連結補助工具は、突き合わせ部で対向する2つのローラR(内リンクL1の一対のローラRのうちの突き合わせ側のローラR)を一対のアームの先端部で挟持するようになっている。
特開2016-068215号公報
ところが、上記特許文献1のチェーン連結補助工具等を用いて、突き合わせ部で対向する2つのローラRをその軸心間距離が設計値通りになるように保持しても、各部品の寸法公差等により、突き合わせ部の内リンクL1同士をつなぐ外リンクL2のピンPNを各内リンクL1のブシュBに挿通することが困難な場合がある。
このようにピンPNを内リンクL1のブシュBに挿通できない場合には、チェーン連結補助工具を操作してそのアーム同士の間隔(突き合わせ部で対向するローラR同士の軸心間距離)を少しずつ変化させ、ピンPNがブシュBに挿通できる位置を見つけることが必要になり、この間隔の調整作業に手間がかかって連結作業全体の作業性が低下するという問題がある。
そこで、この発明の課題は、チェーンの連結作業をスムーズに行うことができるようにすることである。
上記の課題を解決するために、この発明は、対向するチェーン端部の内リンクを突き合わせた状態で、その突き合わせ部の両側に並ぶローラの列に沿って配され、前記突き合わせ部で互いに対向する両内リンクの一対のローラの間に挿入される凸部を有する工具本体と、前記突き合わせ部の両側で前記ローラの列を挟んで前記工具本体と対向するように配される2つの押え板と、前記各押え板を貫通して前記工具本体にねじ込まれる複数のキャップボルトとを備え、前記工具本体の凸部を前記内リンクの一対のローラの間に挿入した状態で、前記キャップボルトを前記押え板を介して前記工具本体にねじ込むことにより、前記内リンクの一対のローラのうち、反突き合わせ側(突き合わせ側と反対の側)のローラを前記押え板と工具本体とで固定し、突き合わせ側のローラを、前記突き合わせ部で対向するローラとの軸心間距離がその設計値を含む範囲で変化するように、反突き合わせ側のローラの軸心に挿通されたピンの周りに回動可能に保持するチェーン連結補助工具を採用した。
ここで、前記工具本体の凸部は、前記内リンクの突き合わせ側のローラと対向する面が、少なくともその上端側で前記突き合わせ側のローラの回動の軌跡から離れるように形成されている傾斜面を含む構成とすることができる。
また、前記工具本体は、前記突き合わせ部で互いに対向する2つのローラを除く、隣り合うローラ同士の間に挿入される凸部を少なくとも1つ有している構成を採用することができる。
この発明のチェーン連結補助工具は、チェーンの突き合わせ部で互いに対向する両内リンクの一対のローラのうち、反突き合わせ側のローラを押え板と工具本体とで固定し、突き合わせ側のローラを、突き合わせ部で対向するローラとの軸心間距離がその設計値を含む範囲で変化するように回動可能に保持する構成としたので、突き合わせ部で互いに対向する2つのローラの軸心に連結用のピンを挿通するのに手間がかからず、チェーンの連結作業をスムーズに行うことができる。
この発明の実施形態の使用状態(連結作業中)を示す斜視図 (a)は実施形態の工具本体の正面図、(b)は(a)の平面図、(c)は(a)の右側面図 (a)は実施形態の使用状態(連結作業中)の正面図、(b)は(a)のIII-III線に沿った断面図 図3(a)のローラの保持状態を示す断面図 図4のローラの位置調整作業の説明図 図5のローラの挙動を示す模式図 実施形態の使用状態(連結作業完了時)の正面図 一般的なチェーンの構成を示す分解斜視図
この発明の実施形態に係るチェーン連結補助工具20を図1~図7に示す。このチェーン連結補助工具20は、対向するチェーンC端部の内リンクL1を突き合わせた状態で、その突き合わせ部の両側に並ぶローラRの列に沿って配される工具本体21と、突き合わせ部の両側でローラRの列を挟んで工具本体21と対向するように配される2つの押え板22と、各押え板22を貫通して工具本体21にねじ込まれる複数のキャップボルト23とを備えている。
工具本体21は、図1及び図2(a)~(c)に示すように、矩形板状の基板部24の上面側に6つの凸部25a、25bを長手方向に沿って所定間隔で設けた部材である。その基板部24は、内リンクL1を構成する一対の内プレートP1間の隙間とほぼ同じ寸法の幅に形成され、チェーンCの連結作業の際に、突き合わせ部の両側の内リンクL1の内プレートP1間に上面側部分が嵌まり込むようになっている。
工具本体21の各凸部25a、25bは、基板部24の幅方向全長に形成されている。そのうちの中央の2つの凸部25aは、正面視で上半部が下底側の大きい台形、下半部が両側で下方に向かって徐々に広がる形状で、突き合わせ部で互いに対向する両内リンクL1の一対のローラRの間に挿入されるものである。
この凸部25aは、その上半部の両側面のうち、内リンクL1の突き合わせ側のローラRと対向する側面が傾斜面、反対側の側面が垂直面となっている。また、下半部の両側面のうち、突き合わせ側のローラRと対向する側面は、上半部の傾斜面に連続する傾斜面とローラRの外周面に沿う凹円弧面とで形成されている。そして、2つの凸部25aの互いに対向する凹円弧面の下端同士が、基板部24の長手方向中央部に設けられた平面部30で連結されている。その平面部30は、長手方向寸法LがローラR同士の軸心間距離の設計値Lよりも短く形成されている。
一方、他の4つの凸部25bは、正面視で上半部が矩形、下半部が下方に向かって徐々に広がる形状で、突き合わせ部で互いに対向する2つのローラRを除く、隣り合うローラR同士の間に挿入されるものである。その上半部の厚み(両側面間の寸法)Tは、隣り合うローラR同士の間隔の設計値とほぼ同じ寸法に形成されている。
また、互いに隣り合う凸部25a、25bの上半部同士の隙間tはローラRの直径とほぼ同じ寸法に形成され、凸部25a、25b同士の間に位置する谷26の底部(中央の凸部25aの下半部の反突き合わせ側の側面及びその他の凸部25bの下半部の両側面)は、ローラRの外周面に沿う凹円弧面に形成されている。
これにより、各凸部25a、25bを隣り合うローラR同士の間に挿入すると、突き合わせ部で互いに対向する2つのローラRが中央の2つの凸部25aの間に入り込み、それ以外の4つのローラRがそれぞれ凸部25a、25b間の谷26に嵌まり込む状態で保持されるようになっている。ここで、谷26の深さ(凸部25a、25bの上端面から谷26の最深部までの高さ方向寸法)DはローラRの直径よりもやや小さく形成され、ローラRが谷26に嵌まり込んだときにローラRの一部が凸部25a、25bの上端面よりも上方に突出するようになっている。
また、工具本体21には、長手方向両側の4つの凸部25bの上端面から基板部24の下面に貫通し、キャップボルト23がねじ込まれるねじ孔27と、基板部24の長手方向中央部から幅方向両側に突出する突起28が設けられている。その突起28は、正面視で略山形に形成され、チェーンCの連結作業の際に、内リンクL1の突き合わせ部の位置の目印となる。
押え板22は、工具本体21の基板部24と同寸法の幅に形成された矩形板状の部材であり、チェーンCの連結作業の際に、突き合わせ部の両側で内リンクL1の内プレートP1間に下面側部分が嵌まり込むようになっている。そして、工具本体21のねじ孔27に対応する位置に、キャップボルト23のねじ部を通すボルト孔29が設けられている。
このチェーン連結補助工具20を用いて開放状態のチェーンCを環状に連結する際は、まず、図3(a)、(b)及び図4に示すように、チェーンCの両端の内リンクL1を突き合わせた状態で、その突き合わせ部の両側に並ぶローラRの列に沿って工具本体21を配し、その凸部25a、25bを隣り合うローラR同士の間に挿入していく。このとき、工具本体21は、中央の2つの凸部25aを突き合わせ部で互いに対向する両内リンクL1の一対のローラRの間に、他の4つの凸部25bを突き合わせ部で互いに対向する2つのローラRを除く、隣り合うローラR同士の間に、それぞれ挿入するようにする。
そして、工具本体21は、凸部25a、25bのローラR間への挿入によって谷26の底部にローラRが当接すると、基板部24の上部が各内リンクL1の内プレートP1間に嵌まり込み、各ローラRの一部が凸部25a、25bの上端面よりも上方に突出した状態となる。
このように工具本体21をチェーンCにセットした状態で、突き合わせ部の両側で各押え板22の下面側部分を工具本体21と反対側から各内リンクL1の内プレートP1間に嵌め込んで、その下面を工具本体21の凸部25a、25bよりも上方に突出しているローラR(突き合わせ部で互いに対向する2つのローラRを除く)の頂部に当接させる。そして、押え板22の各ボルト孔29を工具本体21の凸部25b上端に開口するねじ孔27に重ね合わせたうえ、キャップボルト23のねじ部を押え板22のボルト孔29に通して工具本体21のねじ孔27にねじ込む。
このキャップボルト23のねじ込みにより、突き合わせ部で対向する内リンクL1の一対のローラRのうち、反突き合わせ側のローラRは、隣接する内リンクL1の一対のローラRとともに、それぞれ押え板22で工具本体21の谷26の底部に押し付けられて固定された状態で保持され、突き合わせ側のローラRは、反突き合わせ側のローラRの軸心に挿通されたピンPNの周りに回動可能に保持されるようになる。
ここで、工具本体21の中央の凸部25aは、突き合わせ側のローラRと対向する傾斜面が、その上端側で突き合わせ側のローラRの回動の軌跡から離れるように形成され、突き合わせ側のローラRの上方への回動を規制しないようになっている。一方、突き合わせ側のローラRの下方への回動は、そのローラRと対向する凸部25aの突き合わせ側の凹円弧面及び基板部24の平面部30によって規制されている。
そして、図5に示すように、2つの突き合わせ側のローラRがいずれも下方への回動を規制されているときに、ローラR同士の軸心間距離が最も短くなり、その最短の軸心間距離は工具本体21の平面部30の長手方向寸法L以下、つまり軸心間距離の設計値Lよりも小さくなる。また、その状態から、図5及び図6に示すように、少なくとも一方のローラRを上方へ回動させると、ローラR同士の軸心間距離が徐々に長くなって設計値Lを超えるようになる。すなわち、突き合わせ側のローラRは、対向するローラRとの軸心間距離がその設計値Lを含む範囲で変化するように回動可能に保持されている。
したがって、図3及び図4に示した状態から、突き合わせ部の内リンクL1同士をつなぐ外リンクL2のピンPNを、いずれか一方の内リンクL1の突き合わせ側のブシュBに挿通した後、いずれか一方又は両方の内リンクL1の突き合わせ側のローラRを回動させることにより、他方の内リンクL1の突き合わせ側のブシュBにピンPNをスムーズに挿通できる位置を容易に見つけることができる。
そして、図7に示すように、他方の内リンクL1の突き合わせ側のブシュBにピンPNを挿し込み、さらに外プレートP2を取り付けて外リンクL2を形成すると、チェーンCが1本の環状となって連結作業が完了する。
上述したように、このチェーン連結補助工具20を用いたチェーンCの連結作業では、チェーンCの両端の内リンクL1を突き合わせた状態で、その突き合わせ側のローラR同士の軸心間距離を簡単に調整できるので、両方の内リンクL1のブシュBに外リンクL2のピンPNをスムーズに通すことができる。したがって、従来のチェーン連結補助工具を用いる場合よりも効率よく作業を行うことができる。
なお、工具本体21の両側に2つずつ設けた凸部25bを省略すれば、工具本体21の構造の簡略化及びコストダウンを図ることができるが、実施形態のように凸部25bを設けている方が、突き合わせ部で互いに対向する2つのローラRを除く、少なくとも1つのローラRをしっかりと固定でき、ピンPNを通す作業が行いやすくなるので好ましい。
20 チェーン連結補助工具
21 工具本体
22 押え板
23 キャップボルト
24 基板部
25a、25b 凸部
26 谷
27 ねじ孔
29 ボルト孔
30 平面部
B ブシュ
C チェーン
L1 内リンク
L2 外リンク
P1 内プレート
P2 外プレート
PN ピン
R ローラ

Claims (3)

  1. 対向するチェーン(C)端部の内リンク(L1)を突き合わせた状態で、その突き合わせ部の両側に並ぶローラ(R)の列に沿って配され、前記突き合わせ部で互いに対向する両内リンク(L1)の一対のローラ(R)の間に挿入される凸部(25a)を有する工具本体(21)と、
    前記突き合わせ部の両側で前記ローラ(R)の列を挟んで前記工具本体(21)と対向するように配される2つの押え板(22)と、
    前記各押え板(22)を貫通して前記工具本体(21)にねじ込まれる複数のキャップボルト(23)とを備え、
    前記工具本体(21)の凸部(25a)を前記内リンク(L1)の一対のローラ(R)の間に挿入した状態で、前記キャップボルト(23)を前記押え板(22)を介して前記工具本体(21)にねじ込むことにより、前記内リンク(L1)の一対のローラ(R)のうち、反突き合わせ側のローラ(R)を前記押え板(22)と工具本体(21)とで固定し、突き合わせ側のローラ(R)を、前記突き合わせ部で対向するローラ(R)との軸心間距離がその設計値(L)を含む範囲で変化するように、反突き合わせ側のローラ(R)の軸心に挿通されたピン(PN)の周りに回動可能に保持するチェーン連結補助工具。
  2. 前記工具本体(21)の凸部(25a)は、前記内リンク(L1)の突き合わせ側のローラ(R)と対向する面が、少なくともその上端側で前記突き合わせ側のローラ(R)の回動の軌跡から離れるように形成されている傾斜面を含む請求項1に記載のチェーン連結補助工具。
  3. 前記工具本体(21)は、前記突き合わせ部で互いに対向する2つのローラ(R)を除く、隣り合うローラ(R)同士の間に挿入される凸部(25b)を少なくとも1つ有している請求項1または2に記載のチェーン連結補助工具。
JP2021150158A 2021-09-15 2021-09-15 チェーン連結補助工具 Active JP7005073B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021150158A JP7005073B1 (ja) 2021-09-15 2021-09-15 チェーン連結補助工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021150158A JP7005073B1 (ja) 2021-09-15 2021-09-15 チェーン連結補助工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7005073B1 true JP7005073B1 (ja) 2022-01-21
JP2023042810A JP2023042810A (ja) 2023-03-28

Family

ID=80621062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021150158A Active JP7005073B1 (ja) 2021-09-15 2021-09-15 チェーン連結補助工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7005073B1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017164830A (ja) 2016-03-14 2017-09-21 日鉄住金テックスエンジ株式会社 チェーン分解機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017164830A (ja) 2016-03-14 2017-09-21 日鉄住金テックスエンジ株式会社 チェーン分解機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023042810A (ja) 2023-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090142011A1 (en) Bearing device and pin for bearing device
US7150206B2 (en) Cable or the like protection and guide device
US4042282A (en) Track bushing providing external deposits of wear resistant material
JP7005073B1 (ja) チェーン連結補助工具
JP2004516184A (ja) 履帯チェーンの継手を保持するための方法および装置
JP7005058B1 (ja) チェーン保持治具
US3182988A (en) Welding fixture
US2525561A (en) Drive chain
US4262973A (en) Junction link for endless chain tracks for tracked vehicles
JP2001187590A (ja) 履帯チェーンの接合部を保持する方法と装置
DE2360440B2 (de) Spurkettengelenkglied
US6443795B1 (en) Transmission chain for toys
US2566675A (en) Coal cutter chain
JP2832412B2 (ja) チェーンベルト
US2798381A (en) Chain construction
JP3520152B2 (ja) クローラ走行体における動力伝動用チェーンの連結部の構造
JPH08187676A (ja) ローラチェーンの分解装置と接続装置と分解接続装置
TW202232006A (zh) 線性導引裝置
US2188833A (en) Link chain
US562364A (en) Joseph
US1020180A (en) Drive-chain.
TWM580076U (zh) Paper chain filter special chain unit combination structure
US10723396B2 (en) Master track link with unitary rail
JPH0425611A (ja) 隙間調整装置
KR0147357B1 (ko) 타이어용 쐐기형 오버랩핑 훅 타이어 조인트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210915

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7005073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150