JP7004925B2 - 撮影プログラム - Google Patents

撮影プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7004925B2
JP7004925B2 JP2020035936A JP2020035936A JP7004925B2 JP 7004925 B2 JP7004925 B2 JP 7004925B2 JP 2020035936 A JP2020035936 A JP 2020035936A JP 2020035936 A JP2020035936 A JP 2020035936A JP 7004925 B2 JP7004925 B2 JP 7004925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
construction
unit
camera function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020035936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021141388A (ja
Inventor
知美 久木田
大輔 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2020035936A priority Critical patent/JP7004925B2/ja
Priority to EP21764718.9A priority patent/EP4117271A4/en
Priority to US17/905,199 priority patent/US20230128643A1/en
Priority to PCT/JP2021/002665 priority patent/WO2021176889A1/ja
Priority to BR112022017406A priority patent/BR112022017406A2/pt
Priority to CN202180017922.1A priority patent/CN115211100A/zh
Publication of JP2021141388A publication Critical patent/JP2021141388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7004925B2 publication Critical patent/JP7004925B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/103Workflow collaboration or project management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/08Construction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/16Real estate
    • G06Q50/163Real estate management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

本開示は、撮影プログラムに関する。
従来、空気調和機等の機器の施工時に、施工現場において、施工写真の撮影が行われている。作業者は、空気調和機等の機器を、施工に関する情報が手書きされた工事用黒板(小黒板とも呼ばれる)とともに撮影していたが、近年では、電子化された小黒板を用いた撮影が増えている(特許文献1参照)。
特開2016-171454号公報
しかしながら、特許文献1では、作業者は、撮影の際に、撮影画像とともに保存される電子小黒板内の情報を入力しなければならず煩わしかった。
本開示では、施工写真の撮影を容易にすることを目的とする。
本開示の第1の態様によるプログラムは、
端末を
施工対象物の少なくとも設置場所を含む設置情報、および、前記設置情報に紐付けられた施工情報を取得する情報取得部、
前記設置情報が選択されると、前記端末のカメラ機能を起動する起動部、
前記カメラ機能で撮影された画像に、前記選択された設置情報に紐付けられた施工情報を付与する付与部
として機能させる。
本開示の第1の態様によれば、施工写真の撮影を容易にすることができる。施工写真の画像に対して適切な施工情報を付与することができる。
また、本開示の第2の態様は、第1の態様に記載のプログラムであって、
前記設置場所は、配置図上の位置として表される。
本開示の第2の態様によれば、撮影者は、配置図上の所望の位置を選択するだけで、カメラ機能で撮影を実行して、その位置に紐付けられた施工情報を画像に付与することができる。
また、本開示の第3の態様は、第1の態様に記載のプログラムであって、
前記設置場所は、テキストとして表される。
本開示の第3の態様によれば、撮影者は、所望のテキストを選択するだけで、カメラ機能で撮影を実行して、そのテキストに紐付けられた施工情報を画像に付与することができる。
また、本開示の第4の態様は、第1の態様から第3の態様のいずれかの態様に記載のプログラムであって、
前記情報取得部は、前記設置情報が選択されたときに、前記選択された設置情報に紐付けられた施工情報を取得する。
本開示の第4の態様によれば、設置情報が選択された施工情報のみを取得するので、送受信するデータ量を抑えることができる。
また、本開示の第5の態様は、第1の態様から第4の態様のいずれかの態様に記載のプログラムであって、
前記端末を
前記カメラ機能の画面上に前記施工情報の少なくとも一部を変更可能に表示する表示部
として機能させる。
本開示の第5の態様によれば、撮影者は、選択した設置情報に紐付けられた施工情報の少なくとも一部を視認および変更することができる。
また、本開示の第6の態様は、第5の態様に記載のプログラムであって、
前記表示部は、前記施工情報を、前記端末の操作の要否に応じた画面上の位置に表示する。
本開示の第6の態様によれば、撮影者は、施工情報を表示しつつ容易に操作をすることができる。
また、本開示の第7の態様は、第1の態様から第6の態様のいずれかの態様に記載のプログラムであって、
前記端末を
前記カメラ機能で撮影された画像であって、前記付与部によって施工情報を付与された画像を、施工報告書に用いられるデータとしてサーバに送信する画像送信部
として機能させる。
本開示の第7の態様によれば、施工情報が付与された画像をサーバに保存して施工報告書に用いることができる。
また、本開示の第8の態様は、第7の態様に記載のプログラムであって、
前記端末を
前記サーバに保存された画像について判定された判定結果を受信する判定結果受信部
として機能させる。
本開示の第8の態様によれば、撮影者は、撮影した画像の適否を知ることができる。
また、本開示の第9の態様は、第1の態様から第8の態様のいずれかの態様に記載のプログラムであって、
前記情報取得部は、事前にサーバに登録されている前記施工情報を前記サーバから取得する。
本開示の第9の態様によれば、施工情報登録者は、画像に付与したい施工情報を事前に登録しておくことができる。
また、本開示の第10の態様は、第1の態様から第9の態様のいずれかの態様に記載のプログラムであって、
前記施工対象物は機器であり、
前記端末を
前記機器を識別して前記機器に焦点を合わせるように前記カメラ機能を制御するカメラ機能制御部
として機能させる。
本開示の第10の態様によれば、撮影者が機器に焦点を合わせるための操作をする必要がない。
また、本開示の第11の態様は、第1の態様から第9の態様のいずれかの態様に記載のプログラムであって、
前記施工対象物は機器であり、
前記端末を、
前記カメラ機能の画面上での前記機器の位置を定めるための線を表示するように前記カメラ機能を制御するカメラ機能制御部
として機能させる。
本開示の第11の態様によれば、撮影者がカメラ機能の画面上で機器の位置を定めるための操作をする必要がない。
また、本開示の第12の態様は、第1の態様から第9の態様のいずれかの態様に記載のプログラムであって、
前記施工対象物は機器であり、
前記端末を、
前記機器を識別して撮影を開始するように前記カメラ機能を制御するカメラ機能制御部
として機能させる。
本開示の第12の態様によれば、撮影者が撮影を開始するための操作をする必要がない。
本開示の一実施形態に係る全体の構成を示す図である。 本開示の一実施形態に係る撮影端末の機能ブロック図である。 本開示の一実施形態に係る登録端末の機能ブロック図である。 本開示の一実施形態に係る判定端末の機能ブロック図である。 本開示の一実施形態に係るサーバの機能ブロック図である。 本開示の一実施形態に係る施工情報および設置情報の一例である。 本開示の一実施形態に係る施工情報と設置情報との紐付けについて説明するための図である。 本開示の一実施形態に係る撮影端末に表示される画面の遷移図である。 本開示の一実施形態に係る登録処理、撮影処理、判定処理のシーケンス図である。 本開示の一実施形態に係る撮影処理のフローチャートである。 本開示の一実施形態に係る撮影端末、サーバ、登録端末、判定端末のハードウェア構成を示す図である。
以下、図面に基づいて本開示の実施の形態を説明する。
<用語の説明>
・「機器」とは、任意の場所に設置される任意の種類の機器である。例えば、機器は、空気調和機の室内機、空気調和機の室外機、空気洗浄機等である。
なお、本明細書では、施工される物(以下、施工対象物ともいう)が空気調和機等の機器である場合を説明するが、本開示は任意の施工対象物に適用することができる。
<全体の構成>
図1は、本開示の一実施形態に係る全体の構成を示す図である。施工管理システム1は、撮影端末10、サーバ20、登録端末30、判定端末40を含むことができる。サーバ20は、撮影端末10、登録端末30、判定端末40と任意のネットワークを介して通信可能に接続されている。以下、それぞれについて説明する。
<<撮影端末10>>
撮影端末10は、施工対象物(例えば、空気調和機等の機器)を撮影するための端末である。撮影端末10は、カメラ機能を有する。例えば、撮影端末10は、スマートフォン、タブレット等である。撮影端末10は、空気調和機等の機器の設置情報、および、設置情報に紐付けられた施工情報を取得する。また、撮影端末10は、設置情報が選択されると、撮影端末10のカメラ機能を起動する。また、撮影端末10は、カメラ機能で撮影された画像に、選択された設置情報に紐付けられた施工情報を付与する。なお、撮影端末10を操作する者を撮影者11と呼ぶ。後段で、図2を参照しながら、撮影端末10について詳細に説明する。
<<登録端末30>>
登録端末30は、事前に(つまり、撮影者11が撮影する前に)、空気調和機等の機器の施工情報をサーバ20に登録するための端末である。また、登録端末30は、空気調和機等の機器の設置情報に施工情報を紐付けるための端末である。例えば、登録端末30は、パーソナルコンピュータ等である。なお、登録端末30を操作する者を施工情報登録者31と呼ぶ。後段で、図3を参照しながら、登録端末30について詳細に説明する。
<<判定端末40>>
判定端末40は、サーバ20に保存されている撮影端末10が撮影した画像について判定するための端末である。例えば、判定端末40は、パーソナルコンピュータ等である。なお、判定端末40を操作する者を画像判定者41と呼ぶ。後段で、図4を参照しながら、判定端末40について詳細に説明する。
<<サーバ20>>
サーバ20は、1つまたは複数のコンピュータである。サーバ20の記憶装置には、空気調和機等の機器の設置情報、および、設置情報に紐付けられた施工情報が記憶される。また、サーバ20の記憶装置には、撮影端末10が撮影した画像が記憶される。
サーバ20は、空気調和機等の機器の施工情報を登録端末30から受信する。また、サーバ20は、空気調和機等の機器の設置情報、および、設置情報に紐付けられた施工情報を撮影端末10へ送信する。後段で、図5を参照しながら、サーバ20について詳細に説明する。
<撮影端末10の機能ブロック>
図2は、本開示の一実施形態に係る撮影端末10の機能ブロック図である。撮影端末10は、情報取得部101、起動部102、付与部103を備える。なお、撮影端末10は、表示部104、画像送信部105、判定結果受信部106、カメラ機能制御部107をさらに備える構成とすることもできる。また、撮影端末10は、プログラムを実行することで、情報取得部101、起動部102、付与部103として機能する。なお、撮影端末10は、プログラムを実行することで、表示部104、画像送信部105、判定結果受信部106、カメラ機能制御部107としてさらに機能する構成とすることもできる。以下、それぞれについて説明する。
情報取得部101は、機器の設置情報、および、設置情報に紐付けられた施工情報を取得する。例えば、情報取得部101は、サーバ20から、機器の設置情報、および、設置情報に紐付けられた施工情報を受信する。
ここで、施工情報および設置情報について説明する。施工情報は、空気調和機等の機器の施工に関する情報である。施工情報は、設置情報に紐付けられている。後段で、図6を参照しながら施工情報について詳細に説明する。
設置情報は、空気調和機等の機器が設置される場所(設置場所)を示す情報を少なくとも含む。例えば、設置場所は、配置図(例えば、機器が設置される物件(例えば、建物等)の施工図)上の位置(例えば、配置図上のアイコン)で示される(つまり、配置図上の位置として表される)。あるいは、設置場所は、テキストで示される(つまり、テキストとして表される)。後段で、図6を参照しながら設置情報について詳細に説明する。
起動部102は、撮影端末10のディスプレイ等に表示された設置情報が選択されたか否かを判断する。例えば、起動部102は、撮影端末10のディスプレイ等に表示された配置図上の位置(例えば、アイコン)のうちのいずれかの位置(例えば、アイコン)が選択(例えば、タップ)されたか否かを判断する。あるいは、起動部102は、撮影端末10のディスプレイ等に表示されたテキストのうちのいずれかのテキストが選択されたか否かを判断する。
起動部102は、設置情報が選択されたことに応じて、撮影端末10のカメラ機能を起動する。例えば、起動部102は、設置情報が選択されたことに応じて、撮影端末10に内蔵されているカメラあるいは撮影端末10に接続されているカメラが施工対象物(例えば、空気調和機等の機器)を撮影できる状態にする。
付与部103は、起動部102が起動したカメラ機能で撮影されたか否か(つまり、シャッターが切られたか否か)を判断する。付与部103は、起動部102が起動したカメラ機能で撮影された画像に、撮影者11によって選択された設置情報に紐付けられた施工情報を付与する。例えば、付与部103は、画像のメタデータとして施工情報を付与する。
表示部104は、情報取得部101が取得した設置情報を、撮影端末10のディスプレイ等に表示する。例えば、表示部104は、機器が設置される場所が配置図上の位置(例えば、配置図上のアイコン)で示されている画面を表示する。あるいは、表示部104は、機器が設置される場所がテキストで示されている画面を表示する。
また、表示部104は、起動部102が起動したカメラ機能の画面(つまり、撮影画面)上に、撮影者11によって選択された設置情報に紐付けられた施工情報の少なくとも一部を変更可能に表示する。
また、表示部104は、起動部102が起動したカメラ機能の画面(つまり、撮影画面)上の撮影端末10の操作の要否に応じた位置に、撮影者11によって選択された設置情報に紐付けられた施工情報を表示することができる。例えば、施工情報は、事前に登録された撮影者11が右利きであるか左利きであるかの情報に基づいて、撮影者11が操作しやすい位置に表示される。例えば、現在の作業で操作される施工情報の項目は、撮影者11が操作しやすい位置に表示される。例えば、現在の作業で操作されない施工情報の項目は、一時的に表示されないようにしてもよい。例えば、撮影者11の操作ログに基づいて、操作頻度が高い施工情報の項目は、撮影者11が操作しやすい位置に表示され、操作頻度が低い施工情報の項目は、撮影者11が操作しにくい位置に表示される。例えば、容易に操作されるべきではない施工情報の項目(例えば、重要なボタン等)は、撮影者11が操作しにくい位置に表示される。
画像送信部105は、撮影端末10のカメラ機能が撮影して付与部103が施工情報を付与した画像をサーバ20へ送信する。
判定結果受信部106は、サーバ20に保存された画像について判定された結果を受信する。
カメラ機能制御部107は、空気調和機等の機器を識別して機器に焦点を合わせる(オートフォーカス)ようにカメラ機能を制御する。また、カメラ機能制御部107は、カメラ機能の画面上での機器の位置を定めるための線(補助線)を表示するようにカメラ機能を制御する。また、カメラ機能制御部107は、空気調和機等の機器を識別して撮影を開始するようにカメラ機能を制御する。
また、カメラ機能制御部107は、空気調和機等の機器の画像データベースとカメラ機能が撮影しようとしている機器の画像とを照合して、カメラ機能が撮影しようとしている機器が撮影すべき機器ではない場合に撮影者11に警告をするようにカメラ機能を制御することもできる。また、カメラ機能制御部107は、カメラ機能が撮影した画像がぶれている場合に撮影者11に撮り直しを促すようにカメラ機能を制御することもできる。
<登録端末30の機能ブロック>
図3は、本開示の一実施形態に係る登録端末30の機能ブロック図である。登録端末30は、登録部301を備える。また、登録端末30は、プログラムを実行することで、登録部301として機能する。以下、詳細に説明する。
登録部301は、機器の施工情報をサーバ20へ送信する。例えば、登録部301は、施工情報登録者31によって入力された施工情報(例えば、施工状況、施工者情報等)をサーバ20へ送信する。
また、登録部301は、施工情報と設置情報との対応関係をサーバ20へ送信する。
機器の設置情報が配置図上の位置で示される場合、登録部301は、施工情報登録者31によって指示された、各施工情報と、機器が設置される場所を示す配置図上の各位置との対応関係をサーバ20へ送信する。
機器の設置情報がテキストで示される場合、登録部301は、施工情報登録者31によって指示された、各施工情報と、機器が設置される場所を示す各テキストとの対応関係をサーバ20へ送信する。
<判定端末40の機能ブロック>
図4は、本開示の一実施形態に係る判定端末40の機能ブロック図である。判定端末40は、判定部401を備える。また、判定端末40は、プログラムを実行することで、判定部401として機能する。以下、詳細に説明する。
判定部401は、サーバ20に保存されている撮影端末10が撮影した画像について判定する。判定部401は、サーバ20の記憶部204に記憶されている画像をサーバ20から受信する。また、判定部401は、サーバ20から受信した画像の画像判定者41による判定結果の入力を受ける。また、判定部401は、画像の判定結果をサーバ20へ送信する。
<サーバ20の機能ブロック>
図5は、本開示の一実施形態に係るサーバ20の機能ブロック図である。サーバ20は、登録部201、情報提供部202、判定部203、記憶部204を備える。また、サーバ20は、プログラムを実行することで、登録部201、情報提供部202、判定部203として機能する。また、記憶部204は、サーバ20の記憶装置(図11のROM1002等)によって実現される。以下、それぞれについて説明する。
登録部201は、登録端末30から機器の施工情報を受信して、受信した施工情報を記憶部204に記憶させる。
また、登録部201は、登録端末30から施工情報と設置情報との対応関係を受信して、受信した施工情報と設置情報との対応関係を記憶部204に記憶させる。
機器の設置情報が配置図上の位置で示される場合、登録部201は、各施工情報と、機器が設置される場所を示す配置図上の各位置との対応関係を受信して記憶部204に記憶させる。
機器の設置情報がテキストで示される場合、登録部201は、各施工情報と、機器が設置される場所を示す各テキストとの対応関係を受信して記憶部204に記憶させる。
また、登録部201は、撮影端末10から撮影端末10が撮影した画像を受信して、受信した画像を記憶部204に記憶させる。
情報提供部202は、機器の設置情報、および、設置情報に紐付けられた施工情報を撮影端末10へ送信する。例えば、情報提供部202は、撮影端末10から指定された物件情報(例えば、物件名、案件名(工事名))についての、設置情報および施工情報を撮影端末10へ送信する。
判定部203は、サーバ20の記憶部204に記憶されている画像を判定端末40へ送信する。また、判定部203は、画像の判定結果を判定端末40から受信する。また、判定部203は、画像の判定結果(例えば、撮り直しの要求)を撮影端末10に通知する。
記憶部204には、空気調和機等の機器の設置情報、および、設置情報に紐付けられた施工情報が記憶される。また、記憶部204には、撮影端末10が撮影した画像が記憶される。例えば、撮影端末10が撮影した画像は、施工報告書に用いられる。
図6は、本開示の一実施形態に係る施工情報および設置情報の一例である。例えば、機器が設置される物件(例えば、建物等)ごとに、図6の「物件情報」、「設置場所」、「機器情報」、「施工状況」、「施工者情報」、「その他」の情報が管理される。上述したように、設置情報は、少なくとも、「設置場所」を含む。さらに、設置情報は、「機器情報」を含んでもよい。例えば、施工情報は、「施工状況」、「施工者情報」を含むことができる。
「物件情報」は、機器が設置される物件(例えば、建物等)に関する情報である。例えば、「物件情報」は、物件名、案件名(工事名)、工事名の略称、物件の住所の情報を含む。
「設置場所」は、機器が設置される場所に関する情報である。例えば、「設置場所」は、機器が設置される物件内のフロア、ゾーン、会議室等の部屋、部屋内の場所の情報を含む。
「機器情報」は、機器に関する情報である。例えば、「機器情報」は、機器の系統、機種、機器名の情報である。なお、撮影者11は、機器のQRコード(登録商標)から機器名を取得して、撮影端末10が撮影した画像に紐付けるようにしてもよい。
「施工状況」は、施工の状況に関する情報である。例えば、「施工状況」は、工程名、作業名、作業状況の情報である。
「施工者情報」は、施工者に関する情報である。例えば、「施工者情報」は、会社、登録者(施工情報登録者31)の情報である。
「その他」は、上記以外の情報である。例えば、「その他」は、日付、試験結果、確認者名、備考の情報である。
図7は、本開示の一実施形態に係る施工情報と設置情報との紐付けについて説明するための図である。図7の上側は施工情報の一例を示し、図7の下側は配置図の一例である。例えば、配置図は、空気調和機等の機器が設置される物件(例えば、建物等)の施工図である。
施工情報登録者31は、登録端末30を用いて、図7の上側の各施工情報と、図7の下側の配置図上の各位置(つまり、空気調和機等の機器が設置される場所)とを紐付ける。例えば、施工情報登録者31は、各施工情報に紐付けられたアイコン等を、配置図上の位置(つまり、空気調和機等の機器が設置される場所)にドラッグ&ドロップすることで、各施工情報と配置図上の各位置とを紐付けることができる。
なお、機器が設置される場所がテキストで示されている場合には、施工情報登録者31は、各テキスト(例えば、"3階の男子更衣室"、"3階の女子更衣室"、"3階の控室"といった各テキスト)と、各施工情報とを紐付ける。
図8は、本開示の一実施形態に係る撮影端末10に表示される画面の遷移図である。図8の左側は、機器が設置される場所が配置図上の位置で示されている画面の一例である。図8の右側は、撮影端末10のカメラ機能の画面の一例である。
撮影者11が、図8の左側の画面で所望の位置を選択(例えば、タップ)すると、撮影端末10のカメラ機能が起動し、図8の右側の画面に遷移する。図8の右側に示されるように、カメラ機能の画面上に施工情報の少なくとも一部が変更可能に表示される。撮影者11がカメラ機能で撮影すると、撮影された画像には、図8の左側の画面で選択した位置に紐付けられた施工情報が付与されることとなる。
なお、機器が設置される場所がテキストで示されている場合には、撮影者11が所望のテキストを選択すると、撮影端末10のカメラ機能が起動し、図8の右側の画面に遷移する。
<処理方法>
図9は、本開示の一実施形態に係る登録処理、撮影処理、判定処理のシーケンス図である。以下、登録処理(ステップ11~14)、撮影処理(ステップ21~24)、判定処理(ステップ31~34)に分けて説明する。
<<登録処理>>
ステップ11(S11)において、登録端末30は、機器の施工情報をサーバ20へ送信する。例えば、登録端末30は、施工情報登録者31によって入力された施工情報(例えば、施工状況、施工者情報等)をサーバ20へ送信する。
ステップ12(S12)において、サーバ20は、S11で受信した施工情報をサーバ20の記憶部204に記憶させる。
ステップ13(S13)において、登録端末30は、施工情報と設置情報との対応関係をサーバ20へ送信する。
機器の設置情報が配置図上の位置で示される場合、登録端末30は、施工情報登録者31によって指示された、各施工情報と、機器が設置される場所を示す配置図上の各位置との対応関係をサーバ20へ送信する。
機器の設置情報がテキストで示される場合、登録端末30は、施工情報登録者31によって指示された、各施工情報と、機器が設置される場所を示す各テキストとの対応関係をサーバ20へ送信する。
ステップ14(S14)において、サーバ20は、S13で受信した、施工情報と設置情報との対応関係をサーバ20の記憶部204に記憶させる。
<<撮影処理>>
ステップ21(S21)において、サーバ20は、機器の設置情報、および、設置情報に紐付けられた施工情報を撮影端末10へ送信する。例えば、サーバ20は、撮影端末10から指定された物件情報(例えば、物件名、案件名(工事名))についての、設置情報および施工情報を撮影端末10へ送信する。
ステップ22(S22)において、撮影端末10は、設置情報が選択されると、撮影端末10のカメラ機能を起動する。次に、撮影端末10は、カメラ機能で撮影された画像に、選択された設置情報に紐付けられた施工情報を付与する。
ステップ23(S23)において、撮影端末10は、S22で撮影した画像をサーバ20へ送信する。
ステップ24(S24)において、サーバ20は、S23で受信した画像をサーバ20の記憶部204に記憶させる。例えば、画像がサーバ20の記憶部204に記憶されたときに、サーバ20は、判定端末40にその旨を通知することができる。
<<判定処理>>
ステップ31(S31)において、サーバ20は、サーバ20の記憶部204に記憶されている画像を判定端末40へ送信する。例えば、サーバ20は、判定端末40からの要求に応じて、画像を判定端末40へ送信する。
ステップ32(S32)において、判定端末40は、S31で受信した画像の判定結果が入力される。例えば、判定端末40は、画像判定者41によって判定された結果が入力される。
ステップ33(S33)において、判定端末40は、S32の判定結果をサーバ20へ送信する。例えば、判定結果がサーバ20の記憶部204に記憶されたときに、サーバ20は、撮影端末10にその旨を通知することができる。
ステップ34(S34)において、サーバ20は、S33で受信した判定結果を撮影端末10に通知する。例えば、サーバ20は、撮影端末10からの要求に応じて、画像の判定結果(例えば、撮り直しの要求)を撮影端末10に通知する。
図10は、本開示の一実施形態に係る撮影処理のフローチャートである。撮影端末10が本開示の一実施形態であるプログラム(例えば、スマートフォンのアプリケーション)を実行することによって、以下の処理が行われる。撮影端末10にはプログラム(例えば、スマートフォンのアプリケーション)がインストールされているものとする。例えば、撮影端末10は、施工情報の施工者情報として登録しておいたメールでプログラム(例えば、スマートフォンのアプリケーション)のダウンロードサイトのURL(Uniform Resource Locator)を取得することができる。
ステップ101(S101)において、撮影端末10の情報取得部101は、機器の設置情報、および、設置情報に紐付けられた施工情報を取得する。例えば、撮影端末10の情報取得部101は、サーバ20から、機器の設置情報、および、設置情報に紐付けられた施工情報を受信する。
なお、設置情報および施工情報の取得は、撮影端末10がQRコード(例えば、施工現場で現場監督者等が配布するQRコード)を読み取ると開始されてもよい。あるいは、設置情報および施工情報の取得は、撮影端末10が施工現場に到着する(例えば、撮影端末10のGPS(Global Positioning System)等の位置情報が、施工情報の物件情報として登録しておいた施工現場の住所に一致する)と開始されてもよい。
ステップ102(S102)において、撮影端末10の表示部104は、S101で取得した設置情報を、撮影端末10のディスプレイ等に表示する。例えば、撮影端末10の表示部104は、機器が設置される場所が配置図上の位置(例えば、配置図上のアイコン)で示されている画面を表示する。あるいは、撮影端末10の表示部104は、機器が設置される場所がテキストで示されている画面を表示する。
撮影端末10の表示部104は、サーバ20から受信した配置図上に、機器が設置される場所を示すアイコン等を重畳して表示させることができる。なお、サーバ20が、配置図上に、機器が設置される場所を示すアイコン等を重畳するようにしてもよい。
ステップ103(S103)において、撮影端末10の起動部102は、S102で表示した設置情報が選択されたか否かを判断する。例えば、撮影端末10の起動部102は、S102で表示した配置図上の位置(例えば、アイコン)のうちのいずれかの位置(例えば、アイコン)が選択されたか否かを判断する。あるいは、撮影端末10の起動部102は、S102で表示したテキストのうちのいずれかのテキストが選択されたか否かを判断する。設置情報が選択された場合にはステップ104へ進み、設置情報が選択されていない場合にはS102へ戻り設置情報が選択されるのを待つ。
ステップ104(S104)において、撮影端末10の起動部102は、S103で設置情報が選択されたことに応じて、撮影端末10のカメラ機能を起動する。例えば、起動部102は、設置情報が選択されたことに応じて、撮影端末10に内蔵されているカメラあるいは撮影端末10に接続されているカメラが施工対象物(例えば、空気調和機等の機器)を撮影できる状態にする。
ステップ105(S105)において、撮影端末10の付与部103は、S104で起動したカメラ機能で撮影されたか否か(つまり、シャッターが切られたか否か)を判断する。カメラ機能で撮影された場合にはステップ106へ進み、カメラ機能で撮影されていない場合にはS104へ戻りカメラ機能で撮影されるのを待つ。
ステップ106(S106)において、撮影端末10の付与部103は、S105でカメラ機能で撮影された画像に、S103で選択された設置情報に紐付けられた施工情報を付与する。例えば、撮影端末10の付与部103は、画像のメタデータとして施工情報を付与する。
なお、撮影端末10の情報取得部101は、S101で設置情報のみを取得して、S103で設置情報が選択されたときにその設置情報に紐付けられた施工情報を取得するようにしてもよい。
このように、本開示の一実施形態では、施工現場での施工写真の撮影時間を短縮させることができる。また、撮影した画像に誤った施工情報を付与してしまうことを防ぐことができる。
<ハードウェア構成>
図11は、本開示の一実施形態に係る撮影端末10、サーバ20、登録端末30、判定端末40のハードウェア構成を示す図である。撮影端末10、サーバ20、登録端末30、判定端末40は、CPU(Central Processing Unit)1001、ROM(Read Only Memory)1002、RAM(Random Access Memory)1003を有する。CPU1001、ROM1002、RAM1003は、いわゆるコンピュータを形成する。
また、撮影端末10、サーバ20、登録端末30、判定端末40は、補助記憶装置1004、表示装置1005、操作装置1006、I/F(Interface)装置1007、ドライブ装置1008を有することができる。なお、撮影端末10、サーバ20、登録端末30、判定端末40の各ハードウェアは、バスBを介して相互に接続されている。
CPU1001は、補助記憶装置1004にインストールされている各種プログラムを実行する演算デバイスである。
ROM1002は、不揮発性メモリである。ROM1002は、補助記憶装置1004にインストールされている各種プログラムをCPU1001が実行するために必要な各種プログラム、データ等を格納する主記憶デバイスとして機能する。具体的には、ROM1002はBIOS(Basic Input/Output System)やEFI(Extensible Firmware Interface)等のブートプログラム等を格納する、主記憶デバイスとして機能する。
RAM1003は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)やSRAM(Static Random Access Memory)等の揮発性メモリである。RAM1003は、補助記憶装置1004にインストールされている各種プログラムがCPU1001によって実行される際に展開される作業領域を提供する、主記憶デバイスとして機能する。
補助記憶装置1004は、各種プログラムや、各種プログラムが実行される際に用いられる情報を格納する補助記憶デバイスである。
表示装置1005は、撮影端末10、サーバ20、登録端末30、判定端末40の内部状態等を表示する表示デバイスである。
操作装置1006は、撮影端末10、サーバ20、登録端末30、判定端末40の管理者が撮影端末10、サーバ20、登録端末30、判定端末40に対して各種指示を入力する入力デバイスである。
I/F装置1007は、ネットワークに接続し、撮影端末10、サーバ20、登録端末30、判定端末40等と通信を行うための通信デバイスである。
ドライブ装置1008は記憶媒体1009をセットするためのデバイスである。ここでいう記憶媒体1009には、CD-ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等のように情報を光学的、電気的あるいは磁気的に記録する媒体が含まれる。また、記憶媒体1009には、ROM、フラッシュメモリ等のように情報を電気的に記録する半導体メモリ等が含まれていてもよい。
なお、補助記憶装置1004にインストールされる各種プログラムは、例えば、配布された記憶媒体1009がドライブ装置1008にセットされ、該記憶媒体1009に記録された各種プログラムがドライブ装置1008により読み出されることでインストールされる。あるいは、補助記憶装置1004にインストールされる各種プログラムは、I/F装置1007を介して、ネットワークよりダウンロードされることでインストールされてもよい。
なお、上述したように、撮影端末10に内蔵されているカメラあるいは撮影端末10に接続されているカメラが施工対象物(例えば、空気調和機等の機器)を撮影する。つまり、撮影端末10がカメラを内蔵している(撮影端末10とカメラが1つのデバイスである)構成であってもよいし、撮影端末10がカメラと接続されている(撮影端末10とカメラが別々のデバイスである)構成であってもよい。
以上、実施形態を説明したが、特許請求の範囲の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
1 施工管理システム
10 撮影端末
11 撮影者
20 サーバ
30 登録端末
31 施工情報登録者
40 判定端末
41 画像判定者
101 情報取得部
102 起動部
103 付与部
104 表示部
105 画像送信部
106 判定結果受信部
107 カメラ機能制御部
201 登録部
202 情報提供部
203 判定部
204 記憶部
301 登録部
401 判定部

Claims (12)

  1. 端末を
    施工対象物の少なくとも設置場所を含む設置情報、および、前記設置情報に紐付けられた施工情報を取得する情報取得部、
    前記設置情報が選択されたことに応じて、前記端末のカメラ機能を起動して前記施工対象物を撮影できる状態にする起動部、
    前記カメラ機能で撮影された画像に、前記選択された設置情報に紐付けられた施工情報を付与する付与部
    として機能させるためのプログラム。
  2. 前記設置場所は、配置図上の位置として表される、請求項1に記載のプログラム。
  3. 前記設置場所は、テキストとして表される、請求項1に記載のプログラム。
  4. 前記情報取得部は、前記設置情報が選択されたときに、前記選択された設置情報に紐付けられた施工情報を取得する、請求項1から3のいずれか一項に記載のプログラム。
  5. 前記端末を
    前記カメラ機能の画面上に前記施工情報の少なくとも一部を変更可能に表示する表示部
    として機能させるための請求項1から4のいずれか一項に記載のプログラム。
  6. 前記表示部は、前記施工情報を、前記端末の操作の要否に応じた画面上の位置に表示する、請求項5に記載のプログラム。
  7. 前記端末を
    前記カメラ機能で撮影された画像であって、前記付与部によって施工情報を付与された画像を、施工報告書に用いられるデータとしてサーバに送信する画像送信部
    として機能させるための請求項1から6のいずれか一項に記載のプログラム。
  8. 前記端末を
    前記サーバに保存された画像について判定された判定結果を受信する判定結果受信部
    として機能させるための請求項7に記載のプログラム。
  9. 前記情報取得部は、事前にサーバに登録されている前記施工情報を前記サーバから取得する、請求項1から8のいずれか一項に記載のプログラム。
  10. 前記施工対象物は機器であり、
    前記端末を
    前記機器を識別して前記機器に焦点を合わせるように前記カメラ機能を制御するカメラ機能制御部
    として機能させるための請求項1から9のいずれか一項に記載のプログラム。
  11. 前記施工対象物は機器であり、
    前記端末を、
    前記カメラ機能の画面上での前記機器の位置を定めるための線を表示するように前記カメラ機能を制御するカメラ機能制御部
    として機能させるための請求項1から9のいずれか一項に記載のプログラム。
  12. 前記施工対象物は機器であり、
    前記端末を、
    前記機器を識別して撮影を開始するように前記カメラ機能を制御するカメラ機能制御部
    として機能させるための請求項1から9のいずれか一項に記載のプログラム。
JP2020035936A 2020-03-03 2020-03-03 撮影プログラム Active JP7004925B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020035936A JP7004925B2 (ja) 2020-03-03 2020-03-03 撮影プログラム
EP21764718.9A EP4117271A4 (en) 2020-03-03 2021-01-26 IMAGE CAPTURE PROGRAM
US17/905,199 US20230128643A1 (en) 2020-03-03 2021-01-26 Photographing program
PCT/JP2021/002665 WO2021176889A1 (ja) 2020-03-03 2021-01-26 撮影プログラム
BR112022017406A BR112022017406A2 (pt) 2020-03-03 2021-01-26 Programa de fotografia
CN202180017922.1A CN115211100A (zh) 2020-03-03 2021-01-26 摄影程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020035936A JP7004925B2 (ja) 2020-03-03 2020-03-03 撮影プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021141388A JP2021141388A (ja) 2021-09-16
JP7004925B2 true JP7004925B2 (ja) 2022-01-21

Family

ID=77613841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020035936A Active JP7004925B2 (ja) 2020-03-03 2020-03-03 撮影プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230128643A1 (ja)
EP (1) EP4117271A4 (ja)
JP (1) JP7004925B2 (ja)
CN (1) CN115211100A (ja)
BR (1) BR112022017406A2 (ja)
WO (1) WO2021176889A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114197884B (zh) * 2021-12-27 2022-07-08 广东景龙建设集团有限公司 一种订制装饰墙板的装配引导方法及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013117943A (ja) 2011-10-31 2013-06-13 Ricoh Co Ltd アプリケーション・プログラム及びスマートデバイス
JP2017005370A (ja) 2015-06-05 2017-01-05 オリンパス株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP2019109596A (ja) 2017-12-15 2019-07-04 沖電気工業株式会社 情報処理装置及び情報処理システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5617472B2 (ja) * 2010-09-21 2014-11-05 株式会社ビム・アーキテクツ 建築情報統合管理システム、建築情報統合管理プログラムおよび、コンピュータ可読記憶媒体
US9235823B2 (en) * 2012-11-05 2016-01-12 Bernsten International, Inc. Underground asset management system
JP5554456B1 (ja) * 2013-07-10 2014-07-23 株式会社メディアシーク コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置、コンテンツ閲覧端末及びコンテンツ閲覧用プログラム
JP6537134B2 (ja) 2015-03-12 2019-07-03 株式会社 零Space 工損調査支援装置及びプログラム
US9934608B2 (en) * 2015-05-29 2018-04-03 Hover Inc. Graphical overlay guide for interface
WO2018044314A1 (en) * 2016-09-01 2018-03-08 Duelight Llc Systems and methods for adjusting focus based on focus target information
JP6910603B2 (ja) * 2016-09-13 2021-07-28 高砂熱学工業株式会社 施工管理システム、施工管理方法、携帯端末及びプログラム
KR101933652B1 (ko) * 2017-03-23 2018-12-28 신승연 실내에서 위치 기반 지능형 사진을 생성하는 방법 및 시스템
JP2019008636A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 オリンパス株式会社 撮像システム
JP7097159B2 (ja) * 2017-07-03 2022-07-07 高砂熱学工業株式会社 登録プログラム、携帯端末及び登録方法
US20190278764A1 (en) * 2018-02-17 2019-09-12 Constru Ltd System and method for updating records based on construction site images
US11481853B2 (en) * 2018-02-17 2022-10-25 Constru Ltd Selective reporting of construction errors
JP6886670B2 (ja) * 2018-03-22 2021-06-16 ギアヌーヴ株式会社 建設現場端末、建設現場システム、及びプログラム
JP2020030519A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 株式会社日本ソフト 工程管理システム、工程管理方法、及びプログラム
JP6644354B1 (ja) 2018-08-30 2020-02-12 株式会社安川電機 電子機器及び電子機器の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013117943A (ja) 2011-10-31 2013-06-13 Ricoh Co Ltd アプリケーション・プログラム及びスマートデバイス
JP2017005370A (ja) 2015-06-05 2017-01-05 オリンパス株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP2019109596A (ja) 2017-12-15 2019-07-04 沖電気工業株式会社 情報処理装置及び情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP4117271A1 (en) 2023-01-11
JP2021141388A (ja) 2021-09-16
CN115211100A (zh) 2022-10-18
BR112022017406A2 (pt) 2022-10-18
EP4117271A4 (en) 2023-06-21
WO2021176889A1 (ja) 2021-09-10
US20230128643A1 (en) 2023-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8031170B2 (en) User interface for selecting a photo tag
US20110292221A1 (en) Automatic camera
TWI649664B (zh) Terminal device, server device, and program for recording an operation by an image
CA2630944C (en) User interface for editing photo tags
CA2630947C (en) User interface for selecting a photo tag
JP6589489B2 (ja) プログラム、スマートデバイス、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
JP6910603B2 (ja) 施工管理システム、施工管理方法、携帯端末及びプログラム
US9959292B2 (en) Application program, smart device, information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP7004925B2 (ja) 撮影プログラム
US20140247342A1 (en) Photographer's Tour Guidance Systems
CN110543347A (zh) 生成截屏图像的方法、装置以及电子设备
JP7132560B2 (ja) 施工管理システム、施工管理方法、携帯端末及びプログラム
JP5586071B2 (ja) 撮影支援装置、撮影支援方法、及びプログラム
JP2007213184A (ja) 検索装置、検索方法および検索プログラム
JP5578143B2 (ja) 情報提供装置および情報提供システム
US20190180042A1 (en) Image display device, image display control device, and image display control method
JP2021140322A (ja) 作業支援装置及び作業支援プログラム
JP7007603B2 (ja) 撮影順序提示プログラム
JP2007036716A (ja) サーバ装置、撮影装置、撮影情報提供システム、撮影情報提供方法及びプログラム
JP2006101083A (ja) 画像撮影システム
JP2017092528A (ja) 撮影装置、撮影方法、画像管理システム、及びプログラム
JP2004326192A (ja) 画像管理システム及び画像管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2018152111A (ja) ピペット個体管理のためのシステム、方法及びプログラム
JP2021140325A (ja) 完成図書管理サーバ、端末、および方法
CN115210685A (zh) 终端装置及程序

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211213