JP7004409B1 - Elevator integrated control device and allocation car determination method - Google Patents
Elevator integrated control device and allocation car determination method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7004409B1 JP7004409B1 JP2020151134A JP2020151134A JP7004409B1 JP 7004409 B1 JP7004409 B1 JP 7004409B1 JP 2020151134 A JP2020151134 A JP 2020151134A JP 2020151134 A JP2020151134 A JP 2020151134A JP 7004409 B1 JP7004409 B1 JP 7004409B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- landing
- unit
- user
- destination call
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 13
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
Abstract
【課題】乗り遅れの可能性のあるかごに利用者を割当ててしまう不具合を抑制でき、利用者に対するサービス性を向上させる。【解決手段】エレベータの乗場に向かう際に利用者の個人情報を照合して、許可された利用者に対して乗場への入場を許可すると共に、入場を許可された利用者に対して割当てられたかご情報を報知するセキュリティゲートと、エレベータの乗場に設置され、セキュリティゲートを通過した利用者の行先階登録を受け付ける乗場行先呼び登録装置と、にそれぞれ接続されたエレベータ統括制御装置は、セキュリティゲートを通過した利用者により乗場行先呼び登録装置から呼び登録がされた場合を割当てかごへの乗り遅れ発生と捉えてその状況を分析し、分析の結果、かごの割当て許可人数の多少、セキュリティゲートから割当てかごまでの平面的な予測移動時間の少なくとも何れかを調整して、割当てかごを決定する。【選択図】図4PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress a problem of allocating a user to a car which may be missed, and to improve serviceability to the user. SOLUTION: When heading to the elevator landing, the personal information of the user is collated, the authorized user is allowed to enter the landing, and the user who is permitted to enter is assigned. The elevator integrated control device connected to the security gate that notifies the car information and the landing destination call registration device that is installed at the elevator landing and accepts the destination floor registration of the user who has passed through the security gate is the security gate. The case where the call is registered from the landing destination call registration device by the user who passed through is regarded as the occurrence of a delay in the allocation car, and the situation is analyzed. Adjust at least one of the planar predicted travel times to the car to determine the assigned car. [Selection diagram] FIG. 4
Description
本発明の実施形態は、エレベータ統括制御装置及び割当てかご決定方法に関する。 An embodiment of the present invention relates to an elevator integrated control device and an allocation basket determination method.
エレベータの乗場へ向かう通路にセキュリティゲートを設け、セキュリティゲート通過時に行先呼びを登録する行先呼び登録装置を備えた行先階登録システムが知られている。このような行先階登録システムでは、呼びが登録された地点からエレベータの乗りかごまでの間に平面的な距離があるため、目的のエレベータに乗り遅れるおそれがある。 A destination floor registration system is known in which a security gate is provided in a passage leading to an elevator landing, and a destination call registration device for registering a destination call when passing through the security gate is provided. In such a destination floor registration system, since there is a flat distance between the point where the call is registered and the elevator car, there is a risk of missing the target elevator.
このような乗り遅れの防止策として、従来、乗りかご内への利用者の乗り込みの有無を照合する装置を設ける提案がある。また、ゲート通過者の体重とかご内荷重とを比較する手段を設けて乗り込み完了が検知されるまで、乗りかごを出発させない装置も提案されている。 As a measure to prevent such a delay, there has been a proposal to provide a device for collating whether or not a user has boarded the car. In addition, a device has been proposed in which the car is not started until the completion of boarding is detected by providing a means for comparing the weight of the person passing through the gate with the load inside the car.
しかし、上記従来の手法では、乗り遅れの可能性のあるかごに利用者を割当ててしまう可能性もあり、乗り遅れの発生を抑制することはできないという不具合がある。 However, in the above-mentioned conventional method, there is a possibility that users are assigned to a car that may be missed, and there is a problem that the occurrence of missed rides cannot be suppressed.
本発明の実施形態は上記事情に鑑み、乗り遅れの可能性のあるかごに利用者を割当ててしまう不具合を抑制でき、利用者に対するサービス性を向上させることができるエレベータ統括制御装置及び割当てかご決定方法を提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, the embodiment of the present invention is an elevator integrated control device and a method for determining an allocation car, which can suppress a problem of allocating a user to a car that may be missed and improve serviceability to the user. The purpose is to provide.
上記の目的を達成するための実施形態は、エレベータの乗場に向かう際に利用者の個人情報を照合して、許可された利用者に対して前記乗場への入場を許可すると共に、入場を許可された利用者に対して割当てられたかご情報を報知するセキュリティゲートと、前記エレベータの乗場に設置され、前記セキュリティゲートを通過した利用者の行先階登録を受付ける乗場行先呼び登録装置と、にそれぞれ接続され、制御対象となる乗りかごから、乗りかごの運行状況を認識するために必要なかご情報を受信する運行状況認識部と、前記セキュリティゲートで照合された個人情報から当該利用者の出発階、行先階、利用者の属性、認証セキュリティゲート番号を含む認証情報を受信する認証情報認識部と、前記乗場行先呼び登録装置から出発階、行先階、利用者の属性、及び当該乗場行先呼び登録装置の番号を受信する乗場行先呼び認識部と、前記乗場行先呼び認識部で任意の単位時間当たりに登録された呼びの個数をカウントする乗場行先呼び登録個数カウント部と、前記乗場行先呼び登録個数カウント部によるカウント結果に応じて、各エレベータの乗りかごに同時に割当てられる許容人数を変更する同一かご割当て許容人数変更部と、前記かご情報、前記認証情報及び前記同一かご割当て許容人数変更部からの情報に基づき、割当てかごが許容人数以内になるように前記利用者への割当てかごを決定する乗場行先呼び割当てかご決定部と、を備えるエレベータ統括制御装置である。 In the embodiment for achieving the above object, the personal information of the user is collated when heading to the landing of the elevator, and the authorized user is allowed to enter the landing and the entrance is permitted. A security gate that notifies the assigned user of the assigned car information, and a landing destination call registration device that is installed at the landing of the elevator and accepts the destination floor registration of the user who has passed through the security gate, respectively. The departure floor of the user from the operation status recognition unit that receives the car information necessary for recognizing the operation status of the car from the car that is connected and controlled, and the personal information collated by the security gate. , Destination floor, user attribute, authentication information recognition unit that receives authentication information including authentication security gate number, departure floor, destination floor, user attribute, and landing destination call registration from the landing destination call registration device. The landing destination call recognition unit that receives the device number, the landing destination call registration number counting unit that counts the number of calls registered in any unit time in the landing destination call recognition unit, and the landing destination call registration number. From the same car allocation allowable number change unit that changes the allowable number of people allocated to the car of each elevator at the same time according to the count result by the counting unit, and from the car information, the authentication information, and the same car allocation allowable number change unit. It is an elevator integrated control device including a landing destination call allocation car determination unit that determines the allocation car to the user so that the allocation car is within the allowable number of people based on the information.
また、他の実施形態は、エレベータの乗場に向かう際に利用者の個人情報を照合して、許可された利用者に対して前記乗場への入場を許可すると共に、入場を許可された利用者に対して割当てられたかご情報を報知するセキュリティゲートと、前記エレベータの乗場に設置され、前記セキュリティゲートを通過した利用者の行先階登録を受け付ける乗場行先呼び登録装置と、にそれぞれ接続されたエレベータ統括制御装置が実施する割当てかご決定方法であって、前記セキュリティゲートを通過した利用者により前記乗場行先呼び登録装置から呼び登録がされた場合を割当てかごへの乗り遅れ発生と捉えてその状況を分析し、分析の結果、かごの割当て許可人数の多少、前記セキュリティゲートから割当てかごまでの平面的な予測移動時間の少なくとも何れかを調整して、割当てかごを決定する、割当てかご決定方法である。 Further, in another embodiment, when heading to the elevator landing, the personal information of the user is collated to allow the authorized user to enter the landing, and the user who is permitted to enter the elevator. Elevators connected to a security gate that notifies the car information assigned to the elevator and a landing destination call registration device that is installed at the elevator landing and accepts destination floor registration of users who have passed through the security gate. It is a method of determining the allocation car implemented by the central control device, and the case where the user who has passed the security gate registers the call from the landing destination call registration device is regarded as the occurrence of a delay in the allocation car and the situation is analyzed. However, as a result of the analysis, it is an allocation car determination method in which the allocation car is determined by adjusting at least one of the number of people permitted to allocate the car and at least one of the planar predicted travel times from the security gate to the allocation car.
図1は本発明の実施形態が適用されるエレベータシステムの構成を示している。 FIG. 1 shows the configuration of an elevator system to which an embodiment of the present invention is applied.
図1に示すように、実施形態のエレベータシステム1は、建屋に設置されたセキュリティゲート10と、3台の号機エレベータ(1号機エレベータ21、2号機エレベータ22、3号機エレベータ23)と、各号機エレベータ(1号機エレベータ21、2号機エレベータ22、3号機エレベータ23)別に設置された乗りかご31,32,33とを備える。また、各号機エレベータ21,22,23を個別に制御する1号機制御装置41、2号機制御装置42、3号機制御装置43を備える。
As shown in FIG. 1, the elevator system 1 of the embodiment includes a security gate 10 installed in a building, three elevators (Unit 1 elevator 21,
また、エレベータの各乗場には、乗場行先呼び登録装置60が設置され、各号機エレベータ21~23の乗場ドア付近には、それぞれ乗場行先階表示装置71~73が設置されている。各乗りかご31~33内には、それぞれかご内行先階表示装置81~83が設置されている。
Further, a landing destination
セキュリティゲート10は、利用者(入場者)が所持する社員証等のセキュリティカードからエレベータ乗場に向かう個人の個人情報を読み取り、その個人が正当な利用者であるか否かを判定するもので、図2に示すように、ゲート毎に個人情報認識装置11と、割当てかご報知装置12とを備えている。 The security gate 10 reads the personal information of an individual heading for the elevator landing from a security card such as an employee ID card possessed by the user (visitor), and determines whether or not the individual is a legitimate user. As shown in FIG. 2, each gate is provided with a personal information recognition device 11 and an allocation car notification device 12.
個人情報認識装置11は、エレベータの乗場に向かう際に利用者が所持するセキュリティカードの個人情報を照合して、許可された利用者に対して乗場への入場を許可する。 The personal information recognition device 11 collates the personal information of the security card possessed by the user when heading to the elevator landing, and permits the authorized user to enter the landing.
割当てかご報知装置12、入場を許可された利用者に対して割当てられたかご情報を報知する。 Allocation car notification device 12, the assigned car information is notified to the users who are permitted to enter.
乗場行先呼び登録装置60は、図3に示すように、利用者が行先呼びを入力するためのキーパットを有する行先呼び登録装置61と、利用者に対して割当てられたかごを報知する液晶ディスプレイを有する割当てかご報知装置とを備えている。
As shown in FIG. 3, the landing destination
さらに、実施形態のエレベータシステム1は、各号機制御装置41~43を統括制御するエレベータ統括制御装置100(100A~100F)とを備える。
Further, the elevator system 1 of the embodiment includes an elevator integrated control device 100 (100A to 100F) that collectively controls the unit
エレベータシステム1では、呼びが登録された地点からエレベータの乗りかご31~33までの間に平面的な距離があるため、目的のエレベータに乗り遅れるおそれがある。 In the elevator system 1, since there is a flat distance between the point where the call is registered and the elevator cars 31 to 33, there is a possibility that the elevator will miss the target elevator.
この不具合を解決するために、実施形態のエレベータ統括制御装置100は、セキュリティゲート10を通過した利用者により乗場行先呼び登録装置60から呼び登録がされた場合を割当てかごへの乗り遅れ発生と捉えてその状況を分析する機能を有する。そして、分析の結果、かごの割当て許可人数の多少、セキュリティゲート10から割当てかごまでの平面的な予測移動時間の少なくとも何れかを調整して、割当てかごを決定する機能を有する。
In order to solve this problem, the elevator integrated
<第1実施形態>
《第1実施形態の構成》
図4は第1実施形態のエレベータ統括制御装置100Aの構成を示すブロック図である。
<First Embodiment>
<< Configuration of the first embodiment >>
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the elevator integrated
第1実施形態のエレベータ統括制御装置100Aは、運行状況認識部101と、認証情報認識部102と、乗場行先呼び認識部103と、単位時間乗場行先呼び登録個数カウント部104と、同一かご割当て許容人数変更部105と、乗場行先呼び割当てかご決定部106と、割当てかご情報出力部107と、割当て指令出力部108と、かご呼び登録部109とを備えている。
In the elevator integrated
運行状況認識部101は、制御対象となる乗りかごから、乗りかごの運行状況を認識するために必要なかご情報を受信する。
The operation
認証情報認識部102は、セキュリティゲート10で照合された個人情報から当該利用者の出発階、行先階、利用者の属性、認証セキュリティゲート番号を含む認証情報を受信する。
The authentication
乗場行先呼び認識部103は、乗場行先呼び登録装置60から出発階、行先階、利用者の属性、及び乗場行先呼び登録装置60の番号を受信する。
The landing destination
単位時間乗場行先呼び登録個数カウント部104は、乗場行先呼び認識部103で任意の単位時間当たりに登録された呼びの個数をカウントする。
The unit time landing destination call registration number counting
同一かご割当て許容人数変更部105は、単位時間乗場行先呼び登録個数カウント部104によるカウント結果に応じて、各エレベータの乗りかご31~33に同時に割当てられる許容人数を変更する。
The same car allocation allowable
乗場行先呼び割当てかご決定部106は、同一かご割当て許容人数変更部105からの情報を加味して許容人数以内になるように利用者への割当てかごを決定する。
The landing destination call allocation
割当てかご情報出力部107は、乗場行先呼び割当てかご決定部106で決定された割当てかご情報を、対象の割当てかご報知装置12へ出力する。
The allocation car information output unit 107 outputs the allocation car information determined by the landing destination call allocation
割当て指令出力部108は、割当てかごに対して応答指令を出力する。 The allocation command output unit 108 outputs a response command to the allocation car.
かご呼び登録部109は、割当てかごに対して行先階のかご呼び登録情報を出力する。
The car
《第1実施形態の処理手順》
次に、第1実施形態のエレベータ統括制御装置100Aの処理手順を図5のフローチャートに基づいて説明する。
<< Processing procedure of the first embodiment >>
Next, the processing procedure of the elevator integrated
エレベータの利用者は、建屋に入場する際に自身のセキュリティカードの情報をセキュリティゲート10に読み取らせて入場する。セキュリティゲート10の個人情報認識装置11は、エレベータの利用者の個人情報を照合して、許可された利用者に対して乗場への入場を許可する。 When entering the building, the elevator user has the security gate 10 read the information of his / her security card to enter the building. The personal information recognition device 11 of the security gate 10 collates the personal information of the elevator user and permits the authorized user to enter the landing.
エレベータ統括制御装置100Aの運行状況認識部101は、制御対象となる乗りかご31~33から、乗りかご31~33の運行状況を認識するために必要なかご情報を受信する。
The operation
また、認証情報認識部102は、セキュリティゲート10で照合された個人情報から当該利用者の出発階、行先階、利用者の属性、認証セキュリティゲート番号を含む認証情報を受信する。
Further, the authentication
乗場行先呼び認識部103は、乗場行先呼び登録装置60から出発階、行先階、利用者の属性、及び当該乗場行先呼び登録装置の番号を受信する。
The landing destination
単位時間乗場行先呼び登録個数カウント部104は、乗場行先呼び認識部103で任意の単位時間当たりに登録された呼びの個数をカウントする。
The unit time landing destination call registration
同一かご割当て許容人数変更部105は、単位時間乗場行先呼び登録個数カウント部104によるカウント結果に応じて、各エレベータの乗りかご31~33に同時に割当てられる許容人数を変更する。
The same car allocation allowable
次いで、同一かご割当て許容人数変更部105は、変更後の許容人数は保存されているか否かを判定する(ステップS1)。
Next, the same car allocation allowable
変更後の許容人数が保存されている場合(ステップS1YES)には、保存されている許容人数を現状の許容人数に設定する(ステップS2)。変更後の許容人数が保存されていない場合(ステップS1NO)には、予め設定されている許容人数の初期値を現状の許容人数に設定する(ステップS3)。 When the changed allowable number of people is saved (step S1YES), the stored allowable number of people is set to the current allowable number of people (step S2). When the changed allowable number of people is not saved (step S1NO), the initial value of the preset allowable number of people is set to the current allowable number of people (step S3).
次いで、同一かご割当て許容人数変更部105は、単位時間の乗場行先呼び登録個数が第1の閾値(閾値1)未満か否かを判定する(ステップS4)。例えば、第1の閾値としては、乗りかご31~33の定員が20人の場合には、16人程度(定員の80%程度)がよい。考え方としては、単位時間当たりの出発回数の0.0~0.5倍くらいの人数がよい。例えば、単位時間5分間、平均出発間隔40秒の場合は5分間の間に7.5回エレベータが当該階を出発したことになる。エレベータ側の制御以外の要因で割当て号機に乗り込まなかった人もいると考えられ、その人数は単位時間当たりの出発回数の0.5倍程度まで許容するものとする。
Next, the same car allocation allowable
単位時間の乗場行先呼び登録個数が第1の閾値(閾値1)未満であれば(ステップS4YES)、次に、同一割当てかご許容人数が予め設定した上限値か否かを判定する(ステップS5)。上限値は、乗りかご31~33の定員が20人である場合には、その80%である18人である。 If the number of landing destination calls registered in the unit time is less than the first threshold value (threshold value 1) (step S4YES), then it is determined whether or not the same allocation or the allowable number of people is the preset upper limit value (step S5). .. The upper limit is 18 people, which is 80% of the capacity of 20 people in the cars 31 to 33.
同一割当て許容人数が予め設定した上限値を超えていない場合(ステップS5NO)には、同一かご割当て許容人数を現状の許容人数にn人加算する(ステップS6)。n人は、少しずつ調整する方がよく、1~2人程度がよい。 When the same allowable number of people to be allocated does not exceed the preset upper limit value (step S5NO), n people are added to the current allowable number of people to be allocated to the same car (step S6). It is better to adjust n people little by little, and it is better to have 1 or 2 people.
単位時間の乗場行先呼び登録個数が第1の閾値(閾値1)以上であれば(ステップS4NO)、単位時間の乗場行先呼び登録個数が閾値1以上、かつ、第2の閾値(閾値2)未満か否かを判定する(ステップS7)。第2の閾値としては、単位時間当たりの出発回数の1.0~1.5倍くらいの人数がよい。例えば、単位時間5分間、平均出発間隔40秒の場合は5分間の間に7.5回エレベータが当該階を出発したことになる。これに対して7.5人乗場行先階呼びを登録した人がいれば毎回1人乗れなかった人がいるということになる。よって定員を変動させる基準は単位時間当たりに出発した回数の1.0~1.5倍程度の人数とすることが適正である。 If the number of registered landing destination calls in a unit time is equal to or greater than the first threshold value (threshold value 1) (step S4NO), the number of registered landing destination calls in a unit time is equal to or greater than the threshold value 1 and less than the second threshold value (threshold value 2). Whether or not it is determined (step S7). As the second threshold, the number of people should be about 1.0 to 1.5 times the number of departures per unit time. For example, if the unit time is 5 minutes and the average departure interval is 40 seconds, the elevator departs the floor 7.5 times in 5 minutes. On the other hand, if there is a person who has registered a 7.5-person landing destination floor call, it means that there is a person who could not get on one person each time. Therefore, it is appropriate that the standard for changing the capacity is about 1.0 to 1.5 times the number of departures per unit time.
単位時間の乗場行先呼び登録個数が閾値1以上、かつ、第2の閾値(閾値2)未満であれば(ステップS7YES)、同一かご割当て許容人数を変更しない(ステップS8)。単位時間の乗場行先呼び登録個数が閾値1以上であるが、閾値2未満でない場合(ステップS7NO)、次に、同一割当てかご許容人数が予め設定した下限値か否かを判定する(ステップS9)。下限値は、積載人数の45~55%程度がよい。実際のビルでは、カバンを持っている等の理由により多くの人が乗り込めない出勤時間帯でも、55%程度は乗り込んでいたという測定結果が得られている。 If the number of landing destination calls registered in the unit time is equal to or more than the threshold value 1 and less than the second threshold value (threshold value 2) (step S7YES), the allowable number of people assigned to the same car is not changed (step S8). When the number of landing destination calls registered in a unit time is equal to or more than the threshold value 1 but not less than the threshold value 2 (step S7NO), then it is determined whether or not the same allocation or the allowable number of people is the preset lower limit value (step S9). .. The lower limit is preferably about 45 to 55% of the number of people loaded. In the actual building, it is measured that about 55% of people got in even during the work hours when many people could not get in because they had a bag.
同一かご割当て許容人数変更部105は、同一割当てかご許容人数が予め設定した下限値に達していれば(ステップS9YES)、ステップS8に移行して、同一かご割当て許容人数を変更しない。同一割当てかご許容人数が予め設定した下限値に達していない場合(ステップS9NO)には、同一かご割当て許容人数を現状の許容人数からn人減算する(ステップS10)。
If the same car allocation allowable
ステップS6,S8,S10により、同一かご割当て許容人数が設定されると、設定された人数を現在の同一かご割当て許容人数として保存する(ステップS11)。 When the same car allocation allowable number of people is set in steps S6, S8, and S10, the set number of people is saved as the current same car allocation allowable number of people (step S11).
そして、乗場行先呼び割当てかご決定部106は、同一かご割当て許容人数変更部105からの情報を加味して許容人数以内になるように利用者への割当てかごを決定する。
Then, the landing destination call allocation
このように、第1実施形態によれば、同一かごに割当てる許容人数を変更することができるので、乗り遅れの可能性のあるかごに利用者を割当ててしまう不具合を抑制でき、利用者に対するサービス性を向上させることができる。 In this way, according to the first embodiment, since the allowable number of people to be assigned to the same car can be changed, it is possible to suppress the problem of allocating the user to the car that may be missed, and the serviceability to the user can be suppressed. Can be improved.
<第2実施形態>
《第2実施形態の構成》
図6は第2実施形態のエレベータ統括制御装置100Bの構成を示すブロック図である。
<Second Embodiment>
<< Configuration of the second embodiment >>
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the elevator integrated
第2実施形態では、図4に示した第1実施形態の構成に加えて、同一かご割当て許容人数学習部110を備えることを特徴とする。
The second embodiment is characterized in that, in addition to the configuration of the first embodiment shown in FIG. 4, the same car allocation allowable number of
同一かご割当て許容人数学習部110は、同一かご割当て許容人数変更部105が決定した許容人数を曜日毎、時間帯毎に記憶して、一定期間の平均値により曜日毎、時間帯毎の同一かご割当て許容人数を決定する。そして、同一かご割当て許容人数変更部105は、同一かご割当て許容人数学習部110の学習結果に基づき、各時間帯の同一かご割当て許容人数の初期値を決定する。
The same car allocation allowable
《第2実施形態の処理手順》
次に、第2実施形態のエレベータ統括制御装置100Bの処理手順を図7、図8のフローチャートに基づいて説明する。
<< Processing procedure of the second embodiment >>
Next, the processing procedure of the elevator integrated
図7に示すように、同一かご割当て許容人数変更部105は、同一かご割当て許容人数学習部110により学習された当該時間帯の許容人数が保存されているか否かを判定する(ステップS21)。
As shown in FIG. 7, the same car allocation allowable
学習された当該時間帯の許容人数が保存されている場合(ステップS21YES)には、直近の時間帯の許容人数と学習の許容人数から、当該時間帯の学習の許容人数を更新する(ステップS22)。 When the permissible number of people in the time zone learned is saved (step S21YES), the permissible number of people in the time zone is updated from the permissible number of people in the latest time zone and the permissible number of people in the learning (step S22). ).
学習された当該時間帯の許容人数が保存されていない場合(ステップS21NO)には、予め設定されている許容人数の初期値を学習の許容人数に設定する(ステップS23)。 When the allowable number of people learned in the time zone is not saved (step S21NO), the initial value of the allowable number of people set in advance is set as the allowable number of people for learning (step S23).
ステップS6,S8,S10により、学習された同一かご割当て許容人数が求められるとこれを保存する(ステップS24)。 When the same number of people to be allocated to the same car learned is obtained by steps S6, S8, and S10, it is saved (step S24).
図8に示すように、学習による許容人数が保存されている場合(ステップS31YES)には、同一かご割当て許容人数変更部105は、学習による許容人数を現状の許容人数に設定する(ステップS32)。
As shown in FIG. 8, when the allowable number of people by learning is saved (step S31YES), the same car allocation allowable number of
学習による許容人数が保存されている場合(ステップS31NO)には、予め設定されている許容人数の初期値を現状の許容人数に設定する(ステップS33)。 When the allowable number of people by learning is saved (step S31NO), the initial value of the allowable number of people set in advance is set to the current allowable number of people (step S33).
以下、ステップS34~S41の処理は、図5に示したステップS4~S11の処理と同様である。 Hereinafter, the processing of steps S34 to S41 is the same as the processing of steps S4 to S11 shown in FIG.
そして、乗場行先呼び割当てかご決定部106は、同一かご割当て許容人数変更部105からの情報を加味して許容人数以内になるように利用者への割当てかごを決定する。
Then, the landing destination call allocation
このように、第2実施形態によれば、学習により許容人数を変更することができ、乗り遅れの可能性のあるかごに利用者を割当ててしまう不具合を抑制でき、利用者に対するサービス性を向上させることができる。 As described above, according to the second embodiment, the allowable number of people can be changed by learning, the problem of allocating the user to the car that may be missed can be suppressed, and the serviceability to the user is improved. be able to.
<第3実施形態>
《第3実施形態の構成》
図9は第3実施形態のエレベータ統括制御装置100Cの構成を示すブロック図である。
<Third Embodiment>
<< Configuration of the third embodiment >>
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the elevator integrated
第3実施形態では、図6に示した第2実施形態の構成に加えて、乗場混雑状況検知部111と、乗場混雑状況出力部112とを備えることを特徴とする。
The third embodiment is characterized in that, in addition to the configuration of the second embodiment shown in FIG. 6, a landing congestion
乗場混雑状況検知部111は、単位時間乗場行先呼び登録個数カウント部104によるカウント結果に基づき、単位時間に一定値以上の個数の乗場行先呼びが登録されていると認識した場合、エレベータの乗場が混雑していると判定する。
When the landing congestion
乗場混雑状況出力部112は、乗場混雑状況検知部111の判定結果をセキュリティゲート10に出力する。
The landing congestion
《第3実施形態の処理手順》
次に、第3実施形態のエレベータ統括制御装置100Cの処理手順を図10のフローチャートに基づいて説明する。
<< Processing procedure of the third embodiment >>
Next, the processing procedure of the elevator integrated
単位時間乗場行先呼び登録個数カウント部104は、乗場行先呼び認識部103で任意の単位時間当たりに認識された呼びの個数をカウントする。
The unit time landing destination call registration
乗場混雑状況検知部111は、単位時間乗場行先呼び登録個数カウント部104によるカウント結果に基づき、単位時間に一定値以上の個数の乗場行先呼びが登録されていると認識した場合、エレベータの乗場が混雑していると判定する。
When the landing congestion
すなわち、乗場混雑状況検知部111は、先ず、単位時間の乗場行先呼び登録個数が第1の閾値(閾値1)未満か否かを判定する(ステップS4)。
That is, the landing congestion
単位時間の乗場行先呼び登録個数が第1の閾値(閾値1)未満であれば(ステップS51YES)、乗場混雑状況検知部111は、乗場の混雑状況を指標する乗場混雑フラグをクリアする(ステップS52)。単位時間の乗場行先呼び登録個数が第1の閾値(閾値1)以上であれば(ステップS51NO)、乗場混雑フラグをセットする(ステップS53)。
If the number of registered landing destination calls for a unit time is less than the first threshold value (threshold value 1) (step S51YES), the landing congestion
上述した乗場混雑フラグの情報は、乗場混雑状況出力部112からセキュリティゲート10に対し混雑状況情報として出力される(ステップS54)。
The above-mentioned information on the landing congestion flag is output from the landing congestion
そして、乗場行先呼び割当てかご決定部106は、乗場混雑状況検知部111により乗場が混雑していると判定された場合、当該乗場行先呼びに対する割当てを実施しないように決定する。
Then, when the landing destination call allocation
このように、第3実施形態によれば、乗場の混雑度を考慮することができ、乗り遅れの可能性のあるかごに利用者を割当ててしまう不具合を抑制でき、利用者に対するサービス性を向上させることができる。 As described above, according to the third embodiment, it is possible to consider the degree of congestion at the landing, suppress the problem of allocating the user to the car that may be delayed, and improve the serviceability to the user. be able to.
<第4実施形態>
《第4実施形態の構成》
図11は第4実施形態のエレベータ統括制御装置100Dの構成を示すブロック図である。
<Fourth Embodiment>
<< Configuration of Fourth Embodiment >>
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of the elevator integrated
第4実施形態では、図9に示した第3実施形態の構成に加えて、目的階別乗場行先呼び登録回数カウント部113と、利用者予測移動時間変更部114とを備えることを特徴とする。
The fourth embodiment is characterized in that, in addition to the configuration of the third embodiment shown in FIG. 9, a landing destination call registration
目的階別乗場行先呼び登録回数カウント部113は、乗場行先呼び登録装置60で登録された目的階情報を記憶し、目的階毎に乗場行先呼びの回数をカウントする。
The landing destination call
利用者予測移動時間変更部114は、目的階別乗場行先呼び登録回数カウント部113のカウント結果に基づき、乗場行先呼び登録装置60による登録が事前に設定した閾値よりも大きい場合には、セキュリティゲート10からエレベータの乗場まで利用者が移動する予測移動時間を長く設定する。ここでの閾値は、セキュリティゲートでの登録個数に対する乗場行先階呼び登録のパーセンテージに基づき、20%~50%程度がよい。例えば、セキュリティゲートで10階行き呼びが10回登録されたことに対して乗場行先呼びが4回登録されたら予測移動時間を長くするようにする。
The user prediction travel
《第4実施形態の処理手順》
次に、第4実施形態のエレベータ統括制御装置100Dの処理手順を図12のフローチャートに基づいて説明する。
<< Processing procedure of the fourth embodiment >>
Next, the processing procedure of the elevator integrated
目的階別乗場行先呼び登録回数カウント部113は、乗場行先呼び登録装置60で登録された目的階情報を記憶し、目的階毎に乗場行先呼びの回数をカウントする。
The landing destination call
利用者予測移動時間変更部114は、目的階別乗場行先呼び登録回数カウント部113のカウント結果に基づき、乗場行先呼び登録装置60による登録が事前に設定した閾値よりも大きい場合には、セキュリティゲート10からエレベータの乗場まで利用者が移動する予測移動時間を長く設定する。
The user prediction travel
すなわち、利用者予測移動時間変更部114は、先ず、変更後の利用者予測移動時間が保存されているか否かを判定する(ステップS61)。
That is, the user predicted travel
変更後の利用者予測移動時間が保存されている場合(ステップS61YES)には、保存されている利用者予測移動時間を現状の利用者予測移動時間に設定する(ステップS62)。変更後の利用者予測移動時間が保存されていない場合(ステップS61NO)には、予め設定されている利用者予測移動時間の初期値を現状の予測移動時間に設定する(ステップS63)。 When the changed user predicted travel time is saved (step S61YES), the saved user predicted travel time is set to the current user predicted travel time (step S62). When the changed user predicted travel time is not saved (step S61NO), the initial value of the user predicted travel time set in advance is set to the current predicted travel time (step S63).
単位時間の当該目的階の乗場行先呼び登録個数が第1の閾値(閾値1)未満か否かを判定する(ステップS64)。 It is determined whether or not the number of landing destination call registrations of the target floor in the unit time is less than the first threshold value (threshold value 1) (step S64).
単位時間の当該目的階の乗場行先呼び登録個数が第1の閾値(閾値1)未満であれば(ステップS64YES)、次に、利用者予測移動時間が予め設定した上限値か否かを判定する(ステップS65)。上限値は、建物の構造に依存しており、セキュリティゲート10からエレベータの乗場までの距離に基づいて設定される。 If the number of landing destination calls registered for the target floor in the unit time is less than the first threshold value (threshold value 1) (step S64YES), then it is determined whether or not the user predicted travel time is the preset upper limit value. (Step S65). The upper limit depends on the structure of the building and is set based on the distance from the security gate 10 to the elevator landing.
利用者予測移動時間が予め設定した上限値を超えていない場合(ステップS65NO)には、利用者予測移動時間を現状の時間にn秒加算する(ステップS66)。n秒としては、初期設定値の5~20%程度の秒数が適切である。 When the user predicted travel time does not exceed the preset upper limit value (step S65NO), the user predicted travel time is added to the current time by n seconds (step S66). As n seconds, a number of seconds of about 5 to 20% of the initial setting value is appropriate.
単位時間の当該目的階の乗場行先呼び登録個数が第1の閾値(閾値1)以上であれば(ステップS64NO)、単位時間の当該目的階の乗場行先呼び登録個数が閾値1以上、かつ、閾値2未満か否かを判定する(ステップS67)。 If the number of registered landing destination calls for the destination floor in the unit time is equal to or greater than the first threshold value (threshold value 1) (step S64NO), the number of registered landing destination calls for the target floor in the unit time is the threshold value 1 or more and the threshold value. It is determined whether or not it is less than 2 (step S67).
単位時間の乗場行先呼び登録個数が閾値1以上、かつ、第2の閾値(閾値2)未満であれば(ステップS67YES)、利用者予測移動時間を変更しない(ステップS68)。単位時間の乗場行先呼び登録個数が閾値1以上であるが、閾値2未満でない場合(ステップS67NO)には、次に、利用者予測移動時間が予め設定した下限値か否かを判定する(ステップS69)。 If the number of landing destination calls registered in the unit time is the threshold value 1 or more and less than the second threshold value (threshold value 2) (step S67YES), the user predicted travel time is not changed (step S68). When the number of landing destination calls registered in the unit time is equal to or more than the threshold value 1 but not less than the threshold value 2 (step S67NO), it is next determined whether or not the user predicted travel time is a preset lower limit value (step). S69).
利用者予測移動時間が予め設定した下限値に達していれば(ステップS69YES)、ステップS68に移行して、利用者予測移動時間を変更しない。利用者予測移動時間が予め設定した下限値に達していない場合(ステップS69NO)には、利用者予測移動時間を現状の許容人数からn秒減算する(ステップS70)。 If the user predicted travel time has reached the preset lower limit value (step S69YES), the process proceeds to step S68 and the user predicted travel time is not changed. When the user predicted travel time does not reach the preset lower limit value (step S69NO), the user predicted travel time is subtracted by n seconds from the current allowable number of people (step S70).
ステップS66,S68,S70により、利用者予測移動時間が設定されると、設定された利用者予測移動時間を現在の利用者予測移動時間として保存する(ステップS71)。 When the user predicted travel time is set in steps S66, S68, and S70, the set user predicted travel time is saved as the current user predicted travel time (step S71).
そして、乗場行先呼び割当てかご決定部106は、利用者予測移動時間変更部114からの情報を加味して、利用者が割当てかごの前に移動した後に到着するかごの中から割当てかごを決定する、
このように、第4実施形態によれば、利用者の移動時間を考慮することができ、乗り遅れの可能性のあるかごに利用者を割当ててしまう不具合を抑制でき、利用者に対するサービス性を向上させることができる。
Then, the landing destination call allocation
As described above, according to the fourth embodiment, it is possible to consider the travel time of the user, suppress the problem of allocating the user to the car that may be missed, and improve the serviceability to the user. Can be made to.
<第5実施形態>
《第5実施形態の構成》
図13は第5実施形態のエレベータ統括制御装置100Eの構成を示すブロック図である。
<Fifth Embodiment>
<< Configuration of Fifth Embodiment >>
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of the elevator integrated
第5実施形態では、図11に示した第4実施形態の構成に加えて、セキュリティゲート認証時割当てかご記憶部115と、割当てかご毎再登録数カウント部116と、かご別利用者予測移動時間変更部117とを備えることを特徴とする。
In the fifth embodiment, in addition to the configuration of the fourth embodiment shown in FIG. 11, the security gate authentication allocation
セキュリティゲート認証時割当てかご記憶部115は、セキュリティゲート10で認証した個人情報を記憶し、個人情報毎に割当てかご情報を保存する。
The allocation
割当てかご毎再登録数カウント部116は、セキュリティゲート認証時割当てかご記憶部115からの情報と、乗場行先呼び登録装置60の認証結果の情報とに基づき、割当てかご毎に乗場行先呼び登録装置60で再登録された回数をカウントする。
The allocation car re-registration
かご別利用者予測移動時間変更部117は、割当てかご毎再登録数カウント部116のカウント結果が予め設定した閾値よりも多い場合には、セキュリティゲート10から乗りかごの利用者が移動する予測移動時間を長く設定する。
When the count result of the re-registered
そして、乗場行先呼び割当てかご決定部106は、かご別利用者予測移動時間変更部117からの情報を加味して、乗りかごを割当てられた利用者が割当てかごの前に移動した後に到着する乗りかごの中から割当てかごを決定する。
Then, the landing destination call allocation
《第5実施形態の処理手順》
次に、第5実施形態のエレベータ統括制御装置100Eの処理手順を図14のフローチャートに基づいて説明する。
<< Processing procedure of the fifth embodiment >>
Next, the processing procedure of the elevator integrated
セキュリティゲート認証時割当てかご記憶部115は、セキュリティゲート10で認証した個人情報を認証情報認識部102を介して入力し、入力された個人情報を記憶し、個人情報毎に割当てかご情報として保存する。
The security gate authentication time allocation
割当てかご毎再登録数カウント部116は、セキュリティゲート認証時割当てかご記憶部115からの情報と、乗場行先呼び登録装置60の認証結果の情報とに基づき、割当てかご毎に乗場行先呼び登録装置60で再登録された回数をカウントする。
The allocation car re-registration
かご別利用者予測移動時間変更部117は、割当てかご毎再登録数カウント部116のカウント結果が予め設定した閾値よりも多い場合には、セキュリティゲート10から乗りかごの利用者が移動する予測移動時間を長く設定するように変更する。
When the count result of the re-registered
この状態において、かご別利用者予測移動時間変更部117は、変更後のかご別利用者予測移動時間は保存されているか否かを判定する(ステップS81)。
In this state, the car-specific user-predicted travel
変更後のかご別利用者予測移動時間が保存されている場合(ステップS81YES)には、保存されているかご別利用者予測移動時間を現状の予測移動時間に設定する(ステップS82)。変更後のかご別利用者予測移動時間が保存されていない場合(ステップS81NO)には、予め設定されている予測移動時間の初期値を現状の予測移動時間に設定する(ステップS83)。 When the changed user-specific user-predicted travel time is saved (step S81YES), the saved car-specific user-predicted travel time is set to the current predicted travel time (step S82). When the changed user predicted travel time for each car is not saved (step S81NO), the initial value of the preset predicted travel time is set to the current predicted travel time (step S83).
次いで、単位時間の当該割当てかごの乗場行先呼び再登録個数が第1の閾値(閾値1)未満か否かを判定する(ステップS84)。 Next, it is determined whether or not the number of landing destination call re-registrations of the allocation car for the unit time is less than the first threshold value (threshold value 1) (step S84).
単位時間の当該割当てかごの乗場行先呼び再登録個数が第1の閾値(閾値1)未満であれば(ステップS84YES)、次に、かご別利用者予測移動時間が予め設定した上限値か否かを判定する(ステップS85)。 If the number of landing destination call re-registrations of the assigned car in the unit time is less than the first threshold value (threshold value 1) (step S84YES), then whether or not the user predicted travel time for each car is a preset upper limit value. Is determined (step S85).
かご別利用者予測移動時間が予め設定した上限値を超えていない場合(ステップS85NO)には、かご別利用者予測移動時間を現状の時間にn秒加算する(ステップS86)。 When the estimated travel time for each car user does not exceed the preset upper limit value (step S85NO), the predicted travel time for each car user is added to the current time by n seconds (step S86).
単位時間の当該割当てかごの乗場行先呼び再登録個数が第1の閾値(閾値1)以上であれば(ステップS84NO)、単位時間の当該割当てかごの乗場行先呼び再登録個数が閾値1以上、かつ、閾値2未満か否かを判定する(ステップS87)。 If the number of landing destination call re-registrations of the allocated car in the unit time is equal to or greater than the first threshold value (threshold value 1) (step S84NO), the number of landing destination call re-registrations of the allocated car in the unit time is the threshold value 1 or more and , It is determined whether or not it is less than the threshold value 2 (step S87).
単位時間の当該割当てかごの乗場行先呼び再登録個数が閾値1以上、かつ、第2の閾値(閾値2)未満であれば(ステップS87YES)、かご別利用者予測移動時間を変更しない(ステップS88)。単位時間の当該割当てかごの乗場行先呼び再登録個数が閾値1以上であるが、閾値2未満でない場合(ステップS87NO)には、次に、かご別利用者予測移動時間が予め設定した下限値か否かを判定する(ステップS89)。 If the number of landing destination calls re-registered for the assigned car in the unit time is the threshold value 1 or more and less than the second threshold value (threshold value 2) (step S87YES), the user predicted travel time for each car is not changed (step S88). ). If the number of landing destination call re-registrations of the assigned car in the unit time is equal to or more than the threshold value 1 but not less than the threshold value 2 (step S87NO), then, is it the lower limit value set in advance for the user predicted travel time for each car? It is determined whether or not (step S89).
かご別利用者予測移動時間が予め設定した下限値に達していれば(ステップS89YES)、ステップS88に移行して、かご別利用者予測移動時間を変更しない。かご別利用者予測移動時間が予め設定した下限値に達していない場合(ステップS89NO)には、かご別利用者予測移動時間を現状の許容人数からn秒減算する(ステップS90)。 If the user predicted travel time for each car has reached the preset lower limit value (step S89YES), the process proceeds to step S88 and the predicted travel time for each car user is not changed. When the predicted travel time for each car user has not reached the preset lower limit value (step S89NO), the predicted travel time for each car user is subtracted by n seconds from the current allowable number of people (step S90).
ステップS86,S88,S90により、かご別利用者予測移動時間が設定されると、設定されたかご別利用者予測移動時間を現在のかご別利用者予測移動時間として保存する(ステップS71)。 When the user-predicted travel time for each car is set in steps S86, S88, and S90, the set user-predicted travel time for each car is saved as the current user-predicted travel time for each car (step S71).
そして、乗場行先呼び割当てかご決定部106は、かご別利用者予測移動時間変更部117からの情報を加味して、乗りかごを割当てられた利用者が割当てかごの前に移動した後に到着する乗りかごの中から割当てかごを決定する。
Then, the landing destination call allocation
このように、第5実施形態によれば、かご別に利用者の移動時間を考慮することができ、乗り遅れの可能性のあるかごに利用者を割当ててしまう不具合を抑制でき、利用者に対するサービス性を向上させることができる。 As described above, according to the fifth embodiment, it is possible to consider the travel time of the user for each car, suppress the problem of allocating the user to the car that may be missed, and provide service to the user. Can be improved.
<第6実施形態>
《第6実施形態の構成》
図15は第6実施形態のエレベータ統括制御装置100Fの構成を示すブロック図である。
<Sixth Embodiment>
<< Configuration of the Sixth Embodiment >>
FIG. 15 is a block diagram showing the configuration of the elevator integrated
第6実施形態では、図13に示した第5実施形態の構成に加えて、個人別乗場行先呼び登録回数カウント部118と、個人別予測移動時間変更部119とを備えることを特徴とする。
The sixth embodiment is characterized in that, in addition to the configuration of the fifth embodiment shown in FIG. 13, an individual-specific landing destination call
個人別乗場行先呼び登録回数カウント部118は、乗場行先呼び登録装置60で認証した個人情報を乗場行先呼び認識部101を介して入力して記憶し、個人情報毎に乗場行先呼び登録回数をカウントする。
The landing destination call
個人別予測移動時間変更部119は、個人別乗場行先呼び登録回数カウント部118からの情報が、乗場行先呼び登録装置60による再登録が事前設定した閾値よりも多い場合は、セキュリティゲート10から乗場まで利用者が移動する予測到着時間を長く設定する。
If the information from the individual landing destination call
《第6実施形態の処理手順》
次に、第6実施形態のエレベータ統括制御装置100Fの処理手順を図16のフローチャートに基づいて説明する。
<< Processing procedure of the sixth embodiment >>
Next, the processing procedure of the elevator integrated
個人別乗場行先呼び登録回数カウント部118は、乗場行先呼び登録装置60で認証した個人情報を乗場行先呼び認識部101を介して入力して記憶し、個人情報毎に乗場行先呼び登録回数をカウントする。
The landing destination call
個人別予測移動時間変更部119は、個人別乗場行先呼び登録回数カウント部118からの情報が、乗場行先呼び登録装置60による再登録が事前設定した閾値よりも多い場合は、セキュリティゲート10から乗場まで利用者(特定の個人)が移動する予測到着時間を長く設定する。
When the information from the individual landing destination call
すなわち、個人別予測移動時間変更部119は、先ず、変更後の個人別予測移動時間が保存されているか否かを判定する(ステップS101)。
That is, the individual predicted travel
変更後の個人別予測移動時間が保存されている場合(ステップS101YES)には、保存されている当該個人の利用者予測移動時間を現状の予測移動時間に設定する(ステップS102)。変更後の個人別予測移動時間が保存されていない場合(ステップS101NO)には、予め設定されている利用者予測移動時間の初期値を現状の予測移動時間に設定する(ステップS103)。 When the changed individual predicted travel time is saved (step S101YES), the saved individual user predicted travel time is set to the current predicted travel time (step S102). When the changed individual predicted travel time is not saved (step S101NO), the initial value of the user predicted travel time set in advance is set to the current predicted travel time (step S103).
次いで、個人別乗場行先呼び登録回数が第1の閾値(閾値1)未満か否かを判定する(ステップS104)。 Next, it is determined whether or not the number of individual landing destination call registrations is less than the first threshold value (threshold value 1) (step S104).
個人別乗場行先呼び再登録回数が第1の閾値(閾値1)未満であれば(ステップS104YES)、次に、個人別予測移動時間が予め設定した上限値か否かを判定する(ステップS105)。 If the number of individual landing destination call re-registrations is less than the first threshold value (threshold value 1) (step S104YES), then it is determined whether or not the individual predicted travel time is the preset upper limit value (step S105). ..
個人別予測移動時間が予め設定した上限値を超えていない場合(ステップS105NO)には、個人別予測移動時間を現状の時間にn秒加算する(ステップS106)。次いで、個人別乗場行先呼び登録回数をリセットする(ステップS110)。 When the predicted travel time for each individual does not exceed the preset upper limit value (step S105NO), the predicted travel time for each individual is added to the current time by n seconds (step S106). Next, the number of registrations for individual landing destination calls is reset (step S110).
個人別乗場行先呼び再登録回数が第1の閾値(閾値1)以上であれば(ステップS104NO)、個人別乗場行先呼び登録回数が閾値1以上、かつ、閾値2未満か否かを判定する(ステップS107)。 If the number of individual landing destination call re-registrations is equal to or greater than the first threshold value (threshold value 1) (step S104NO), it is determined whether or not the number of individual landing destination call registrations is equal to or greater than the threshold value 1 and less than the threshold value 2 (step S104NO). Step S107).
個人別乗場行先呼び登録回数が閾値1以上、かつ、第2の閾値(閾値2)未満であれば(ステップS107YES)、個人別予測移動時間を変更しない(ステップS108)。個人別乗場行先呼び登録回数が閾値1以上であるが、閾値2未満でない場合(ステップS107NO)には、次に、個人別予測移動時間が予め設定した下限値か否かを判定する(ステップS109)。 If the number of times of landing destination call registration for each individual is equal to or more than the threshold value 1 and less than the second threshold value (threshold value 2) (step S107YES), the predicted travel time for each individual is not changed (step S108). When the number of registrations for individual landing destination calls is equal to or more than the threshold value 1 but not less than the threshold value 2 (step S107NO), it is next determined whether or not the predicted travel time for each individual is a preset lower limit value (step S109). ).
個人別予測移動時間が予め設定した下限値に達していれば(ステップS109YES)、ステップS108に移行して、個人別予測移動時間を変更しない。個人別予測移動時間が予め設定した下限値に達していない場合(ステップS109NO)には、個人別予測移動時間を現状の許容人数からn秒減算する(ステップS110)。次いで、個人別乗場行先呼び登録回数をリセットする(ステップS113)。 If the predicted travel time for each individual has reached the preset lower limit (step S109YES), the process proceeds to step S108, and the predicted travel time for each individual is not changed. If the predicted travel time for each individual has not reached the preset lower limit (step S109NO), the predicted travel time for each individual is subtracted by n seconds from the current allowable number of people (step S110). Next, the number of registrations for individual landing destination calls is reset (step S113).
ステップS106,S108,S110により、かご別利用者予測移動時間が設定されると、設定されたかご別利用者予測移動時間を現在のかご別利用者予測移動時間として保存する(ステップS112)。 When the user-predicted travel time for each car is set in steps S106, S108, and S110, the set user-predicted travel time for each car is saved as the current user-predicted travel time for each car (step S112).
そして、乗場行先呼び割当てかご決定部106は、個人別予測移動時間変更部119からの情報を加味して、乗りかご31~33が割当てられた個人が割当てかごの前に移動した後に到着する乗りかご31~33の中から割当てかごを決定する。
Then, the landing destination call allocation
このように、第6実施形態によれば、個人別の移動時間を考慮することができ、乗り遅れの可能性のある乗りかご31~33に利用者を割当ててしまう不具合を抑制でき、利用者に対するサービス性を向上させることができる。 As described above, according to the sixth embodiment, it is possible to consider the travel time for each individual, and it is possible to suppress the problem of allocating the user to the cars 31 to 33 which may be delayed, and to the user. Serviceability can be improved.
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although some embodiments of the present invention have been described above, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and variations thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.
1…エレベータシステム、10…セキュリティゲート、11…個人情報認識装置、12…割当てかご報知装置、21…1号機エレベータ、22…2号機エレベータ、23…3号機エレベータ、31,32,33…乗りかご、41…1号機制御装置、42…2号機制御装置、43…3号機制御装置、60…乗場行先呼び登録装置、61…行先呼び登録装置、62…割当てかご報知装置、71,72,73…乗場行先階表示装置、81,82,83…かご内行先階表示装置、100,100A~100F…エレベータ統括制御装置、101…乗場行先呼び認識部、102…認証情報認識部、103…運行状況認識部、104…単位時間乗場行先呼び登録個数カウント部(乗場行先呼び登録個数カウント部)、105…同一かご割当て許容人数変更部、106…乗場行先呼び割当てかご決定部、107…割当てかご情報出力部、108…割当て指令出力部、109…かご呼び登録部、110…同一かご割当て許容人数学習部、111…乗場混雑状況検知部、112…乗場混雑状況出力部、113…目的階別乗場行先呼び登録回数カウント部、114…利用者予測移動時間変更部、115…セキュリティゲート認証時割当てかご記憶部、116…割当てかご毎再登録数カウント部、117…かご別利用者予測移動時間変更部、118…個人別乗場行先呼び登録回数カウント部、119…個人別予測移動時間変更部
1 ... Elevator system, 10 ... Security gate, 11 ... Personal information recognition device, 12 ... Allocation basket notification device, 21 ... Unit 1 elevator, 22 ...
Claims (7)
制御対象となる乗りかごから、乗りかごの運行状況を認識するために必要なかご情報を受信する運行状況認識部と、
前記セキュリティゲートで照合された個人情報から当該利用者の出発階、行先階、利用者の属性、認証セキュリティゲート番号を含む認証情報を受信する認証情報認識部と、
前記乗場行先呼び登録装置から出発階、行先階、利用者の属性、及び当該乗場行先呼び登録装置の番号を受信する乗場行先呼び認識部と、
前記乗場行先呼び認識部で任意の単位時間当たりに登録された呼びの個数をカウントする乗場行先呼び登録個数カウント部と、
前記乗場行先呼び登録個数カウント部によるカウント結果に応じて、各エレベータの乗りかごに同時に割当てられる許容人数を変更する同一かご割当て許容人数変更部と、
前記かご情報、前記認証情報及び前記同一かご割当て許容人数変更部からの情報に基づき、割当てかごが許容人数以内になるように前記利用者への割当てかごを決定する乗場行先呼び割当てかご決定部と、
を備えるエレベータ統括制御装置。 When heading to the elevator landing, the personal information of the user is collated to allow the authorized user to enter the landing, and the information assigned to the authorized user. Is connected to a security gate that notifies the user and a landing destination call registration device that is installed at the elevator landing and accepts destination floor registration of users who have passed through the security gate.
The operation status recognition unit that receives the car information necessary for recognizing the operation status of the car from the car to be controlled, and the operation status recognition unit.
An authentication information recognition unit that receives authentication information including the user's departure floor, destination floor, user attributes, and authentication security gate number from the personal information collated by the security gate.
A landing destination call recognition unit that receives the departure floor, destination floor, user attributes, and the number of the landing destination call registration device from the landing destination call registration device.
A landing destination call registration number counting unit that counts the number of calls registered per arbitrary unit time in the landing destination call recognition unit, and a landing destination call registration number counting unit.
The same car allocation allowable number change unit that changes the allowable number of people that can be allocated to the car of each elevator at the same time according to the count result by the landing destination call registration number counting unit, and the same car allocation allowable number change unit.
Based on the car information, the authentication information, and the information from the same car allocation allowable number change unit, the landing destination call allocation car determination unit that determines the allocation car to the user so that the allocation car is within the allowable number of people. ,
Elevator integrated control device equipped with.
前記同一かご割当て許容人数変更部は、前記同一かご割当て許容人数学習部の学習結果に基づき、各時間帯の同一かご割当て許容人数の初期値を決定する、
請求項1に記載のエレベータ統括制御装置。 Allowable number of people to be allocated to the same car The allowable number of people determined by the change department is stored for each day of the week and each time zone, and the allowable number of people to be allocated to the same car is determined by the average value for a certain period for each day of the week and each time zone. Equipped with a number learning department,
The same car allocation allowable number change unit determines the initial value of the same car allocation allowable number in each time zone based on the learning result of the same car allocation allowable number learning unit.
The elevator integrated control device according to claim 1.
前記乗場混雑状況検知部の判定結果を前記セキュリティゲートに出力する乗場混雑状況出力部と、を更に備え、
前記乗場行先呼び割当てかご決定部は、前記乗場混雑状況検知部により乗場が混雑していると判定された場合、当該乗場行先呼びに対する割当てを実施しないように決定する、
請求項1又は2に記載のエレベータ統括制御装置。 When it is recognized that a certain number or more of the landing destination calls are registered in a unit time based on the count result by the landing destination call registration number counting unit, it is determined that the elevator landing is congested. Situation detector and
Further provided with a landing congestion status output unit that outputs the determination result of the landing congestion status detection unit to the security gate.
When the landing congestion status detection unit determines that the landing is congested, the landing destination call allocation car determination unit determines not to perform allocation to the landing destination call.
The elevator integrated control device according to claim 1 or 2.
前記目的階別乗場行先呼び登録回数カウント部のカウント結果に基づき、乗場行先呼び登録装置による再登録が事前に設定した閾値よりも大きい場合には、前記セキュリティゲートから前記エレベータの乗場まで利用者が移動する予測移動時間を長く設定する利用者予測移動時間変更部と、を更に備え、
前記乗場行先呼び割当てかご決定部は、前記利用者予測移動時間変更部からの情報を加味して、前記利用者が割当てかごの前に移動した後に到着するかごの中から割当てかごを決定する、
請求項1から3の何れか1項に記載のエレベータ統括制御装置。 A landing destination call registration count unit for each destination floor that stores the destination floor information registered by the landing destination call registration device and counts the number of landing destination calls for each destination floor.
If the re-registration by the landing destination call registration device is larger than the preset threshold value based on the count result of the landing destination call registration count unit for each destination floor, the user from the security gate to the elevator landing It is further equipped with a user predicted travel time change unit that sets a longer predicted travel time to move.
The landing destination call allocation car determination unit determines an allocation car from the cars that arrive after the user moves in front of the allocation car, taking into account the information from the user predicted travel time change unit.
The elevator integrated control device according to any one of claims 1 to 3.
前記セキュリティゲートで認証した個人情報を記憶し、個人情報毎に割当てかご情報を保存するセキュリティゲート認証時割当てかご記憶部と、
前記セキュリティゲート認証時割当てかご記憶部からの情報と、前記乗場行先呼び登録装置の認証結果の情報とに基づき、割当てかご毎に乗場行先呼び登録装置で再登録された回数をカウントする割当てかご毎再登録数カウント部と、
前記割当てかご毎再登録数カウント部のカウント結果が予め設定した閾値よりも多い場合には、前記セキュリティゲートから前記乗りかごの利用者が移動する予測移動時間を長く設定するかご別利用者予測移動時間変更部とを備え、
前記乗場行先呼び割当てかご決定部は、かご別予測移動時間変更部からの情報を加味して、前記乗りかごを割当てられた利用者が割当てかごの前に移動した後に到着する乗りかごの中から割当てかごを決定する、
請求項1から4の何れか1項に記載のエレベータ統括制御装置。 When the landing destination call registration device has a personal information authentication function and the user performs landing destination call registration by performing personal authentication again from the landing destination call registration device.
A security gate authentication time allocation car storage unit that stores personal information authenticated by the security gate and stores allocation car information for each personal information.
Based on the information from the allocation car storage unit at the time of security gate authentication and the information of the authentication result of the landing destination call registration device, each allocation car counts the number of times re-registered by the landing destination call registration device for each allocation car. Re-registration count part and
When the count result of the re-registered number counting unit for each assigned car is larger than the preset threshold value, the predicted moving time for the user of the car to move from the security gate is set to be longer. Equipped with a time change section
The landing destination call allocation car determination unit takes into account the information from the car-specific predicted travel time change unit, and from the car that arrives after the user to whom the car is assigned moves in front of the allocation car. Determine the allocation basket,
The elevator integrated control device according to any one of claims 1 to 4.
前記乗場行先呼び登録装置で認証した個人情報を記憶し、個人情報毎に回数をカウントする個人別乗場行先呼び登録回数カウント部と、
前記個人別乗場行先呼び登録回数カウント部からの情報が、前記乗場行先呼び登録装置による再登録が事前設定した閾値よりも多い場合は、セキュリティゲートから前記乗場まで前記利用者が移動する予測到着時間を長く設定する個人別予測移動時間変更部と、を備え、
前記乗場行先呼び割当てかご決定部は、個人別予測移動時間変更部からの情報を加味して、前記乗りかごを割当てられた利用者が割当てかごの前に移動した後に到着するかごの中から割当てかごを決定する、
請求項1から5の何れか1項に記載のエレベータ統括制御装置。 When the landing destination call registration device has a personal information authentication function and the user performs landing destination call registration by performing personal authentication again from the landing destination call registration device.
An individual landing destination call registration count unit that stores personal information authenticated by the landing destination call registration device and counts the number of times for each personal information.
If the information from the landing destination call registration count unit for each individual is greater than the threshold value set in advance for re-registration by the landing destination call registration device, the estimated arrival time for the user to move from the security gate to the landing. Equipped with an individual predicted travel time change part, which sets a long time,
The landing destination call allocation car determination unit allocates the car from the cars that arrive after the user to whom the car is assigned moves in front of the allocation car, taking into account the information from the individual predicted travel time change unit. Decide on a basket,
The elevator integrated control device according to any one of claims 1 to 5.
前記セキュリティゲートを通過した利用者により前記乗場行先呼び登録装置から呼び登録がされた場合を割当てかごへの乗り遅れ発生と捉えてその状況を分析し、
分析の結果、かごの割当て許可人数の多少、前記セキュリティゲートから割当てかごまでの平面的な予測移動時間の少なくとも何れかを調整して、割当てかごを決定する、
割当てかご決定方法。 When heading to the elevator landing, the personal information of the user is collated to allow the authorized user to enter the landing, and the information assigned to the authorized user. The allocation basket carried out by the elevator control control device connected to the security gate that notifies the information and the landing destination call registration device that is installed at the elevator landing and accepts the destination floor registration of the user who has passed through the security gate. It ’s a decision method,
The case where the user who has passed through the security gate registers the call from the landing destination call registration device is regarded as the occurrence of a delay in the allocation car, and the situation is analyzed.
As a result of the analysis, the allocation car is determined by adjusting at least one of the number of people allowed to allocate the car and at least one of the estimated plane travel times from the security gate to the allocation car.
How to determine the allocation basket.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020151134A JP7004409B1 (en) | 2020-09-09 | 2020-09-09 | Elevator integrated control device and allocation car determination method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020151134A JP7004409B1 (en) | 2020-09-09 | 2020-09-09 | Elevator integrated control device and allocation car determination method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7004409B1 true JP7004409B1 (en) | 2022-01-21 |
JP2022045509A JP2022045509A (en) | 2022-03-22 |
Family
ID=80621042
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020151134A Active JP7004409B1 (en) | 2020-09-09 | 2020-09-09 | Elevator integrated control device and allocation car determination method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7004409B1 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102105378A (en) | 2008-08-26 | 2011-06-22 | 三菱电机株式会社 | Elevator control device |
JP2015067432A (en) | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 東芝エレベータ株式会社 | Group management system of elevator |
JP2016084195A (en) | 2014-10-23 | 2016-05-19 | フジテック株式会社 | Elevator system and destination floor registration control method |
WO2017090179A1 (en) | 2015-11-27 | 2017-06-01 | 三菱電機株式会社 | Elevator group management control device and group management control method |
US20170203938A1 (en) | 2016-01-20 | 2017-07-20 | Fujitec Co., Ltd. | Group management control device of elevator, group management system of elevator, and elevator system |
JP2017197373A (en) | 2016-04-28 | 2017-11-02 | フジテック株式会社 | Group management system of elevators, and elevator system |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102985347B (en) * | 2010-07-14 | 2014-08-20 | 三菱电机株式会社 | Hall call registration apparatus of elevator |
-
2020
- 2020-09-09 JP JP2020151134A patent/JP7004409B1/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102105378A (en) | 2008-08-26 | 2011-06-22 | 三菱电机株式会社 | Elevator control device |
JP2015067432A (en) | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 東芝エレベータ株式会社 | Group management system of elevator |
JP2016084195A (en) | 2014-10-23 | 2016-05-19 | フジテック株式会社 | Elevator system and destination floor registration control method |
WO2017090179A1 (en) | 2015-11-27 | 2017-06-01 | 三菱電機株式会社 | Elevator group management control device and group management control method |
US20170203938A1 (en) | 2016-01-20 | 2017-07-20 | Fujitec Co., Ltd. | Group management control device of elevator, group management system of elevator, and elevator system |
JP2017197373A (en) | 2016-04-28 | 2017-11-02 | フジテック株式会社 | Group management system of elevators, and elevator system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022045509A (en) | 2022-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100973882B1 (en) | Control system for elevator | |
CN109292579B (en) | Elevator system, image recognition method and operation control method | |
KR100990547B1 (en) | Control system for elevator | |
US8944219B2 (en) | Controlling access to building floors serviced by elevators | |
KR101457318B1 (en) | Elevator system and group management system for elevator | |
JP6355848B2 (en) | Elevator destination call registration system and method | |
JP6335364B1 (en) | Elevator control device, elevator group management control device, elevator system, and elevator control method | |
JP2013241230A (en) | Group management control apparatus and method for elevator | |
JP6407430B2 (en) | Group management elevator device and allocation method of boarding car by group management | |
CN110844722B (en) | Elevator car assignment based on proximity inference of potential passengers | |
JP6542418B1 (en) | Elevator group control system | |
JP6712097B2 (en) | Elevator display, elevator, security gate system and elevator system | |
US20210179385A1 (en) | Method of prioritizing passenger travel in an elevator | |
JP6567074B2 (en) | Elevator group management control device and group management control method | |
JP6068690B1 (en) | Elevator system | |
JP7004409B1 (en) | Elevator integrated control device and allocation car determination method | |
US20210101776A1 (en) | Elevator system | |
JP2019127342A (en) | Elevator control system | |
JPWO2007066403A1 (en) | Elevator group management control device | |
CN113511566B (en) | Group management control device, dispatch control method and elevator | |
JP7280846B2 (en) | Elevator system and elevator control method | |
JP6402074B2 (en) | Group management elevator device and allocation method of boarding car by group management | |
JP6759417B1 (en) | Elevator allocation device | |
JP2022137956A (en) | Management system of movable body and elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7004409 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |