JP7004286B2 - 移載装置 - Google Patents

移載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7004286B2
JP7004286B2 JP2017111001A JP2017111001A JP7004286B2 JP 7004286 B2 JP7004286 B2 JP 7004286B2 JP 2017111001 A JP2017111001 A JP 2017111001A JP 2017111001 A JP2017111001 A JP 2017111001A JP 7004286 B2 JP7004286 B2 JP 7004286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
traveling
endless
path
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017111001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018203460A (ja
Inventor
一夫 伊東
竜彦 中村
幸治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoh Denki Co Ltd
Original Assignee
Itoh Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoh Denki Co Ltd filed Critical Itoh Denki Co Ltd
Priority to JP2017111001A priority Critical patent/JP7004286B2/ja
Publication of JP2018203460A publication Critical patent/JP2018203460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7004286B2 publication Critical patent/JP7004286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Relays Between Conveyors (AREA)

Description

本発明は、コンベヤラインの一部を構成する移載装置に関するものであり、特に搬送物の搬送方向を搬入方向に対して交差する方向に転換することができる移載装置に関するものである。
製品の組み立てラインや、物品の配送場では、搬送物の搬送にコンベヤラインが利用されることが多い。例えば配送場では多数のコンベヤラインが縦横に設置されていて、コンベヤラインが交錯する位置に移載装置が配置されている。
例えば、図13に示すように、ローラコンベヤによって構成されたる主コンベヤライン100と、同じくローラコンベヤによって構成された副コンベヤライン105があり、主コンベヤライン100に対して垂直方向に分岐するレイアウトの搬送装置であるならば、主コンベヤライン100の中間に移載装置103が設けられ、移載装置103を基端として副コンベヤライン105が設置される。
移載装置の一例が、特許文献1に開示されている。特許文献1に開示された移載装置は、二組の搬送部を有している。
一方の搬送部は、ローラコンベヤであり、回転するローラが一定の間隔を開けて平行に並べられたものである。以下、この構成を回転体搬送部と称する。また回転体搬送部の搬送路を回転体搬送路と称する。
他方の搬送部は、幅の狭いベルトが複数、並列的に並べられたものである。以下、この構成を走行体搬送部と称する。また走行体搬送部の搬送路を無端搬送路と称する。
特許文献1に開示された移載装置では、回転体搬送部を構成するローラの間に、走行体搬送部を構成する幅の狭いベルトが配置されている。走行体搬送部を構成する幅の狭いベルトは、回転体搬送部を構成するローラの軸方向であり、搬送物を搬送する方向に走行する。回転体搬送部は、ローラの軸に対して直交する方向に搬送物を搬送し、前記した走行体搬送部のベルトは、回転体搬送部のローラの軸方向にベルトが走行するから、走行体搬送部は、回転体搬送部の搬送方向に対して直行する方向に搬送物を移動させることとなる。
特許文献1に開示された移載装置では、昇降手段を備えており、回転体搬送路と無端搬送路を交互に上昇させる。
特許文献1に開示された移載装置では、昇降手段によって、搬送に関わらない側の搬送路を下方に待避させ、搬送に寄与する側の搬送路を上に露出させる。そして、上方に位置する搬送路を駆動して所望の方向に搬送物を移動させる。
特許文献1に開示された移載装置を利用した搬送装置のレイアウトは、例えば、主コンベヤラインのローラと平行に移載装置の回転体搬送部のローラを配置し、走行体搬送部の搬送方向に副コンベヤラインを接続したものである。
主コンベヤラインに沿って搬送物を移動させる場合には、移載装置は、回転体搬送路を上昇させて上流側の主コンベヤラインから搬送物を受け入れ、そのまま主コンベヤラインの下流側に搬送物を排出する。この様に移載装置は、受け入れた搬送物をそのまま直線方向に排出することができる。
主コンベヤラインから副コンベヤラインに搬送物を移す場合には、最初に回転体搬送路を上昇させておいて上流側の主コンベヤラインから搬送物を受け入れ、次いで昇降手段によって無端搬送路が回転体搬送路よりも上になる様に姿勢変更して搬送物を回転体搬送路から無端搬送路に載せ変える。続いて無端搬送路を走行させて搬送物を副コンベヤライン側に排出する。この様に移載装置は、受け入れた搬送物を横方向に排出することができる。
2012-51679号公報 2015-163548号公報
前記した様に移載装置103は、搬送物を直線方向や横方向に排出することができる。しかしながら、従来技術の移載装置103は、図13に示すように無端搬送路101と移載装置103の回転体搬送部のフレーム102と、走行体搬送部の端部の間に細長い隙間106があり、当該隙間106に搬送物が引っ掛かってしまう場合があった。
理由を説明すると、上記したレイアウトであるならば、主コンベヤライン100は、中間の移載装置103の回転体搬送路107を含めて、すべてがローラによって構成されているから、主コンベヤライン100の上流110及び下流111と移載装置103と回転体搬送路107との間での搬送物の受け渡しは円滑である。
これに対して、移載装置103の走行体搬送部はベルトによって搬送物を移動させるものであり、且つ昇降させる必要から、無端搬送路101と回転体搬送部のフレーム102の間に細長い隙間106ができてしまう。そのため移載装置103から副コンベヤライン105に搬送物を引き渡す際に、前記した隙間106に搬送物が引っ掛かってしまう場合がある。その結果、搬送物が隙間106に引っ掛かって搬送物を副コンベヤライン105側に排出できなくなってしまう場合があった。
特に、搬送物が図14の様なパレット120であり、底に補強用のリブ121がある場合に、パレット120が無端搬送路101と副コンベヤライン105の細長い隙間106に落ち込み、リブ121が隙間106に引っ掛かってしまう場合があった。
本発明は、従来技術の上記した問題点に注目し、搬送物の引っ掛かりが少なく、搬送物を円滑に受け渡しすることができる移載装置を開発することを課題とするものである。
上記した課題を解決するための態様は、回転体搬送部と、走行体搬送部と、昇降手段を有し、前記回転体搬送部は、回転する回転搬送部材を複数有し、前記複数の回転搬送部材が平行に配列され、前記複数の回転搬送部材の上面によって搬送物を移動させる回転体搬送路が構成されたものであり、前記走行体搬送部は、無端長尺部材を有し、当該無端長尺部材が所定の走行経路に沿って走行し、走行状態における前記無端長尺部材の上面によって一条の狭幅走行路が形成され、前記狭幅走行路が複数並べられて搬送物を移動させる無端搬送路が構成されたものであり、前記回転体搬送路を構成する前記回転搬送部材の間に前記無端搬送路を構成する狭幅走行路が配され、前記昇降手段によって前記回転体搬送路と前記無端搬送路の一方を上にして搬送物を所望の方向に搬送する移載装置において、前記無端搬送路を構成する複数条の狭幅走行路は、搬送方向前又は後ろの少なくとも一方の端部の位置が不揃いであることを特徴とする移載装置である。
回転搬送部材は、例えばローラやコロである。無端長尺部材は、例えば、チェーンやベルトである。
本態様の移載装置では、無端搬送路を構成する複数条の狭幅走行路は、搬送方向前又は後ろの少なくとも一方の端部の位置が不揃いである。そのため本態様の移載装置によると、回転体搬送部と無端搬送路の間の隙間や、無端搬送路と隣接するコンベヤライン等との間の隙間が分断され、仮に搬送物の裏面にリブがあっても、リブ全体が隙間に落ち込んでしまうことが少ない。
端部が突出した狭幅走行路同士の間に、無端搬送路の搬送物搬送方向に対して順方向に回転可能なローラ又はコロが設置されていることが望ましい。
具体的態様としては、回転体搬送部と、走行体搬送部と、昇降手段を有し、前記回転体搬送部は、回転する回転搬送部材を複数有し、前記複数の回転搬送部材が平行に配列され、前記複数の回転搬送部材の上面によって搬送物を移動させる回転体搬送路が構成されたものであり、前記走行体搬送部は、無端長尺部材を有し、当該無端長尺部材が所定の走行経路に沿って走行し、走行状態における前記無端長尺部材の上面によって一条の狭幅走行路が形成され、前記狭幅走行路が複数並べられて搬送物を移動させる無端搬送路が構成されたものであり、前記回転体搬送路を構成する前記回転搬送部材の間に前記無端搬送路を構成する狭幅走行路が配され、前記昇降手段によって前記回転体搬送路と前記無端搬送路の一方を上にして搬送物を所望の方向に搬送する移載装置において、前記無端搬送路を構成する複数条の狭幅走行路は、搬送方向前又は後ろの少なくとも一方の端部の位置が不揃いであり、端部が突出した狭幅走行路同士の間に、無端搬送路の搬送物搬送方向に対して順方向に回転可能なローラ又はコロが設置されていることを特徴とする移載装置である。
本態様によると、搬送物の一部がローラ等によっても支持され、円滑に移動する。
回転搬送部材は支持部材に端部が支持されており、走行体搬送部のいずれかの狭幅走行路は、その端部が前記支持部材よりも外側に突出していることが望ましい。
本態様によると、無端搬送路が回転体搬送部のフレームを分断して延び、隣接するコンベヤライン等との隙間をより小さくすることができる。
支持部材には切り欠き部があり、少なくともいずれかの狭幅走行路が前記切り欠き部を通過して支持部材よりも外側に突出していることが望ましい。
同様の課題を解決するもう一つの態様は、回転体搬送部と、走行体搬送部と、昇降手段を有し、前記回転体搬送部は、回転する回転搬送部材を複数有し、前記複数の回転搬送部材が平行に配列され、前記複数の回転搬送部材の上面によって搬送物を移動させる回転体搬送路が構成されたものであり、前記走行体搬送部は、無端長尺部材を有し、当該無端長尺部材が所定の走行経路に沿って走行し、走行状態における前記無端長尺部材の上面によって一条の狭幅走行路が形成され、前記狭幅走行路が複数並べられて搬送物を移動させる無端搬送路が構成されたものであり、前記回転体搬送路を構成する前記回転搬送部材の間に前記無端搬送路を構成する狭幅走行路が配され、前記昇降手段によって前記回転体搬送路と前記無端搬送路の一方を上にして搬送物を所望の方向に搬送する移載装置において、回転搬送部材は支持部材に端部が支持されており、支持部材には切り欠き部があり、少なくともいずれかの狭幅走行路が前記切り欠き部を通過して支持部材よりも外側に突出していることを特徴とする移載装置である。
具体的態様としては、回転体搬送部と、走行体搬送部と、昇降手段を有し、前記回転体搬送部は、回転する回転搬送部材を複数有し、前記複数の回転搬送部材が平行に配列され、前記複数の回転搬送部材の上面によって搬送物を移動させる回転体搬送路が構成されたものであり、前記走行体搬送部は、無端長尺部材を有し、当該無端長尺部材が所定の走行経路に沿って走行し、走行状態における前記無端長尺部材の上面によって一条の狭幅走行路が形成され、前記狭幅走行路が複数並べられて搬送物を移動させる無端搬送路が構成されたものであり、前記回転体搬送路を構成する前記回転搬送部材の間に前記無端搬送路を構成する狭幅走行路が配され、前記昇降手段によって前記回転体搬送路と前記無端搬送路の一方を上にして搬送物を所望の方向に搬送する移載装置において、回転搬送部材は支持部材に端部が支持されており、支持部材には切り欠き部があり、少なくともいずれかの狭幅走行路が前記切り欠き部を通過して支持部材よりも外側に突出しており、端部が突出した狭幅走行路同士の間に、無端搬送路の搬送物搬送方向に対して順方向に回転可能なローラ又はコロが設置されていることを特徴とする移載装置である。
本態様によると、無端搬送路と隣接するコンベヤライン等との隙間を小さくすることができる。
本発明の移載装置は、搬送物の引っ掛かりが少なく、搬送物を円滑に受け渡しすることができる効果がある。
本発明の実施形態に係る移載装置が配置されたコンベヤラインを示す斜視図である。 本発明の実施形態の移載装置の斜視図である。 図2の移載装置の分解斜視図である。 図2の移載装置の走行体搬送部を構成する部材の分解斜視図である。 走行体搬送部の本体部と、駆動ローラの関係を説明する説明図である。 (a)は図2の移載装置の昇降手段の斜視図であり、(b)はそのカム部の拡大図である。 (a)は図2の移載装置の平面図であり、(b)は単体チェーンユニットの狭幅走行路の端部と回転体搬送部のローラの端部との位置関係を示す部分側面図であり、(c)は単体チェーンユニットの狭幅走行路の端部と補助ローラとの位置関係を示す部分斜視図である。 図2の移載装置の副コンベヤライン側の側面を示す斜視図である。 図2のコンベヤラインの移載装置に主コンベヤラインの上流側から搬送物が搬入される状態を示すコンベヤラインの平面図である。 図2のコンベヤラインの移載装置から主コンベヤラインの下流側に搬送物が排出される状態を示すコンベヤラインの平面図である。 図2のコンベヤラインの移載装置に搬送物が搬入された状態を示すコンベヤラインの平面図である。 図2のコンベヤラインの移載装置から副コンベヤラインに搬送物が排出される状態を示すコンベヤラインの平面図である。 従来技術のコンベヤラインの平面図である。 搬送物たるパレットを示し、(a)は当該パレットを上側から観察した斜視図であり、(b)は当該パレットを下側から観察した斜視図である。
以下、さらに本発明の実施形態の移載装置1について説明する。
本実施形態の移載装置1は、図1に示すように、コンベヤライン2上の搬送経路が分岐する部位に設置されるものである。具体的には、移載装置1は、ローラコンベヤを基礎とするコンベヤライン2の一部を形成するものとして使用されるものである。コンベヤライン2は、従来技術と同様、主コンベヤライン100と、その主コンベヤライン100に対して直交する副コンベヤライン105を有している。
移載装置1は、主コンベヤライン100の上流110から搬入された搬送物を、搬入方向を維持して主コンベヤライン100の下流111に搬送したり、搬入方向を変えて副コンベヤライン105に搬送物を搬送する機能を有している。
本実施形態の移載装置1は、図3に示すように、ローラ(回転搬送部材)20によって搬送物を搬送する回転体搬送部10と、複数のチェーン(無端長尺部材)5によって搬送物を搬送する走行体搬送部11と、これらを昇降させる昇降手段12と、移載装置1の土台を形成するベース部材13を備えている。
回転体搬送部10は、図3に示すような移載装置用のローラユニットであり、複数(本実施形態では6本)のローラ20が、支持部材21に取り付けられている。
ローラ20は、いずれもローラ本体を有し、ローラ本体の両端から固定軸が突出している。ローラ本体の長手方向の端部には、環状の溝15が複数条設けられている。
本実施形態では、4本のローラ20のうちの1つにモータ内蔵ローラ20aが採用されている。モータ内蔵ローラ20aは、ローラ本体内に図示しないモータと減速機が内蔵されたものであり、内部のモータに通電することによってローラ本体が回転する。
他のローラ20b,c,d,e,fは、いずれも空転ローラである。
支持部材21は、枠状であり、対向する支持片22,23を有し、当該支持片22,23が連結片25で接続されているものである。
一方の支持片22は、図3、図8の様に垂直に立設された板壁状の部材である。支持片22の正面形状は図3、図8の様に凹凸状である。具体的には、支持片22に4個の凸部があり、当該凸部がローラ取り付け片28を構成している。
またローラ取り付け片28の間の凹部は、切り欠き部26である。
即ち支持部材21は、6か所にローラ取り付け片28があり、ローラ取り付け片28同士の間に切り欠き部26がある。
他方の支持片23は、断面形状が溝状である。
支持片22,23には、ローラ20の軸を支持する孔(図示せず)が設けられている。
そして、対向する支持片22,23に6本のローラ20が取り付けられている。また隣接するローラ20の間にベルト30が懸架されている。即ち各ローラ20には環状の溝15が複数条設けられており、隣接するローラ20の溝にベルト30が懸架されている。
そのためモータ内蔵ローラ20aの回転力が他の空転ローラ20に伝動される。従って、モータ内蔵ローラ20aを回転することにより、全てのローラ20が回転する。
回転体搬送部10の各ローラ(回転搬送部材)20は、平行に並べて同じ高さに設置されている。搬送物は各ローラ20の上面と直接接触する。そのため複数のローラ(回転搬送部材)20の上面によって搬送物を移動させる回転体搬送路6が構成される。
次に走行体搬送部11について説明する。走行体搬送部11は、図3に示すように、複数の(本実施形態では5組)の単体チェーンユニット32と、一本の駆動用のローラ33とによって形成される移載装置用のチェーンユニットである。
各単体チェーンユニット32は、図4に示すように、いずれも2枚の板状部材35と、その板状部材35の側面に回転可能に支持された各3個のスプロケット36,37,38と、そのスプロケット36,37,38に懸架される無端状のチェーン(無端長尺部材)5によって構成されている。
5組の単体チェーンユニット32は、共通の昇降フレーム41に間隔を開けて平行に支持されている。
ただし本実施形態では、単体チェーンユニット32は、前後(チェーン5の走行方向)に、ずれた状態で昇降フレーム41に固定されている。
即ち5組の単体チェーンユニット32の内、両端に設置された単体チェーンユニット32a、32eと、中央にある単体チェーンユニット32cは、チェーン5の走行方向(副コンベヤライン105側)の後方に設置され、他の単体チェーンユニット32b、32dは、チェーン5の走行方向の前方に突出した位置に設置されている。
駆動用のローラ33は、一本のモータ内蔵ローラであり、図4の様にローラ本体48に駆動スプロケット31が装着されたものである。駆動スプロケット31の数は、単体チェーンユニット32と同数である。
駆動用のローラ33についても前記した昇降フレーム41に取り付けられている。駆動用のローラ33の各スプロケット31は、図5の様に外側からチェーン5に係合している。
そのため駆動用のローラ33を回転し、駆動スプロケット31を回転すると、各単体チェーンユニット32のチェーン5がスプロケット31,36,37,38によって構成される走行経路に沿って同一方向に走行する。
走行体搬送部11は、走行状態における環状のチェーン5の上面によって一条の狭幅走行路47が形成されている。また狭幅走行路47は並列的に配置されており、搬送物を移動させる無端搬送路7が構成される。
昇降手段12は、4個のカム部材42と、2本の昇降ローラ46を有している。そして昇降ローラ46によってカム部材42を回転し、当該カム部材42によって回転体搬送部10と走行体搬送部11を交互に昇降させるものである。
本実施形態では、カム部材42は2系統の板カム43、45を有している。2系統の板カム43、45は、位相が異なり、一方の板カム43が、従動体たる回転体搬送部10と走行体搬送部11のいずれかを押し上げる姿勢の際には、他方の板カム45は他方の従動体を降下させる姿勢となる。同様に板カム45が、従動体たる回転体搬送部10と走行体搬送部11のいずれかを押し上げる姿勢の際には、他方の板カム43は他方の従動体を降下させる姿勢となる。
昇降ローラ46の一方は駆動用のモータ内蔵ローラであり、他方は空転ローラである。前記したカム部材42は、昇降ローラ46の両端に取り付けられている。
また2本の昇降ローラ46は、連接部材50で接合されており、駆動用の昇降ローラ46の回転が他方の昇降ローラ46に伝動され、両者は同期的に回転する。
次にベース部材13について説明する。
ベース部材13は、図3の様に底部の桟部材51を有し、底部の一方の短辺側に短尺の補助ローラ52が3基、一定の間隔を開けて桟部材51に設けられている。3基の補助ローラ52は、直列的に配列されており、桟部材51の他方の短辺と平行の向きに設置されている。補助ローラ52は、自由回転する空転ローラである。
即ちベース部材13の一方の短辺側には、ローラ設置台55が3基設けられている。ローラ設置台55は、いずれも底部から一定の高さの位置に補助ローラ52を支持するものである。
次に、移載装置1の各構成部材の位置関係について説明する。
説明の便宜上、図1の様に主コンベヤライン100に沿った方向をX方向と称し、副コンベヤライン105に向かう方向をY方向と称する。
移載装置1は、前記したベース部材13が全体の底部を構成し、ベース部材13上に回転体搬送部10、走行体搬送部11及び昇降手段12が設置されている。
即ちベース部材13の底の桟部材51に、図3の様に昇降手段12が設置されている。昇降手段12の姿勢は、昇降ローラ46の回転軸がX方向を向いた姿勢である。
回転体搬送部10及び走行体搬送部11は、いずれもベース部材13の図示しない垂直ガイドと係合している。従って回転体搬送部10と走行体搬送部11はいずれもベース部材13に対して昇降方向にのみ自由度を有している。
また回転体搬送部10の一部が、昇降手段12のカム部材42の一方の板カム43と係合している。同様に走行体搬送部11の一部が、昇降手段12のカム部材42の他方の板カム45と係合している。
そのため昇降手段12の昇降ローラ46を回転すると、回転体搬送部10と走行体搬送部11が交互に昇降する。
回転体搬送部10と走行体搬送部11は、全体として同一の平面上にあり、一方の搬送部材同士の間に他方の搬送部材が配置されている。
即ち回転体搬送部10は、前記した様に6本のローラ20が間隔をあけて設置されており、そのローラ20同士の隙間に、走行体搬送部11の単体チェーンユニット32が設置されている。言い換えると、回転体搬送路6を構成する回転搬送部材たるローラ20の間に、無端搬送路7を構成する狭幅走行路47が配されている。
移載装置1を上部から観察すると、回転体搬送部10のローラ20aがあり、平行に隣接して走行体搬送部11の単体チェーンユニット32aがあり、さらにこれに隣接して回転体搬送部10のローラ20bがあり、これに隣接して走行体搬送部11の単体チェーンユニット32aがあり、以下、ローラ20と単体チェーンユニット32が交互に並べられている。
この様に、移載装置1を上部から観察すると、回転体搬送部10の各ローラ20の間に走行体搬送部11の単体チェーンユニット32がある。走行体搬送部11の単体チェーンユニット32の間に回転体搬送部10のローラ20があるとも言える。
移載装置1のX方向に注目すると、回転体搬送部10の各ローラ20と、走行体搬送部11の単体チェーンユニット32が、交互、且つ平行に配置されている。
一方、移載装置1を上部から観察し、移載装置1のX方向に注目すると、回転体搬送部10の各ローラ20は、両端の位置が揃っているが、走行体搬送部11については端部の位置が不揃いである。
即ち移載装置1のY方向の先端側に注目すると、5組の単体チェーンユニット32の内、両端に設置された単体チェーンユニット32a、32eと、中央にある単体チェーンユニット32cは、回転体搬送部10の支持部材21の枠内に納まっている。
これに対して単体チェーンユニット32b、32dは、回転体搬送部10の支持部材21の枠内に納まらず、Y方向に突出している。
即ち回転体搬送部10の支持部材21には、前記した様に一方(Y方向の先端側)の支持片22に切り欠き部26があり、図8の様に、2条の単体チェーンユニット32b、32dは、切り欠き部26通過して支持部材21よりも外側に突出している。
また図7、図8の様に、2条の単体チェーンユニット32b、32dの支持部材21から突出した部分の間には、前記した短尺の補助ローラ52がある。また2条の単体チェーンユニット32b、32dの外側にも前記した短尺の補助ローラ52がある。
短尺の補助ローラ52の回転方向は、走行体搬送部11のチェーン5の走行方向に対して順方向に回転可能である。
移載装置1が設置されたコンベヤラインを上部から観察すると、図7の通りであり、回転体搬送部10のローラ20が主コンベヤライン100のローラと平行に並んでいる。
回転体搬送部10のローラ20の間には、走行体搬送部11の単体チェーンユニット32が回転体搬送部10のローラ20と平行に配されている。即ちローラ20の間に狭幅走行路47がある。
走行体搬送部11の副コンベヤライン105側の端部の位置は不揃いであり、2条の単体チェーンユニット32b、32dは他の単体チェーンユニット32a、32c、32eよりも副コンベヤライン105側に突出している。即ち2条の単体チェーンユニット32b、32dは回転体搬送部10の支持部材21よりも外側に突出している。他の単体チェーンユニット32a、32c、32eの端部は、回転体搬送部10の支持部材21の枠内にある。
移載装置1の副コンベヤライン105ライン側の辺には、一定の間隔を開けて短尺の補助ローラ52がある。また前記した2条の単体チェーンユニット32b、32dのY方向の先端は、短尺の補助ローラ52と同等の位置にある。
前記した様に昇降手段12の昇降ローラ46を回転すると、回転体搬送部10と走行体搬送部11が交互に昇降する。より具体的には、回転体搬送部10が上昇位置にあるとき、走行体搬送部11は下降位置にあり、回転体搬送部10が下降位置にあるとき、走行体搬送部11は上昇位置にある。ただし、本実施経緯では、一時的に双方が上昇位置となるタイミングがあり、双方が上昇位置となって、双方で搬送物を支持した後、一方が降下する。
ここで、回転体搬送部10が上昇位置にあるときにおける各ローラ20の高さは、ベース部材13に設けられた補助ローラ52と同じ高さである。
走行体搬送部11が上昇位置にあるときにおける狭幅走行路47の高さについても同様であり、ベース部材13に設けられた補助ローラ52と同じ高さである。
次に移載装置1の機能について説明する。
前記した様に移載装置1は、図1に示すように、コンベヤライン2上の搬送経路が分岐する部位に設置される。
そして主コンベヤライン100に沿って二点鎖線で示す搬送物60を移動させる場合には、移載装置1は、回転体搬送部10を上昇させて図9の様に上流側の主コンベヤライン100から搬送物60を受け入れ、図11の様にそのまま主コンベヤライン100の下流側に搬送物60を排出する。
主コンベヤライン100から副コンベヤライン105に搬送物60を移す場合には、最初に回転体搬送路6を上昇させておいて上流110の主コンベヤライン100から搬送物60を受け入れ、図11の様に移載装置1上で搬送物60を一時停止する。次いで昇降手段12によって無端搬送路7が回転体搬送路6よりも上になる様に姿勢変更し搬送物60を回転体搬送路6から無端搬送路7に受け渡す。続いて図12の様に無端搬送路7を走行させて搬送物を副コンベヤラインに排出する。
ここで無端搬送路7を走行させて搬送物60を副コンベヤライン105に排出する際、搬送物60は副コンベヤライン105との境界領域で、副コンベヤライン105側に突出する2条の単体チェーンユニット32b、32dで支持される。
仮に搬送物60がパレット120であり、底に補強用のリブ121があったとしても、リブ121は切れ目無く四角形に連続している。そのためパレット120の補強用のリブ121の先端の辺は、副コンベヤライン105側に突出する2条の単体チェーンユニット32b、32dで支持され、隙間に落ち込むことはない。
また搬送物60の荷重は短尺の補助ローラ52で支持される。
そのため搬送物60は、隙間に引っ掛かることなく、移載装置1から副コンベヤライン105に乗り移る。
以上説明した実施形態では、単体チェーンユニット32の全長はいずれも同じであり、取り付け位置を変えることによってY方向側の端部の位置をずらした。
この構成に変わって、全長が他の単体チェーンユニット32よりも長い単体チェーンユニットを製作し、副コンベヤライン側の端部の位置を不揃いにしてもよい。
以上説明した実施形態では、回転搬送部材としてローラを採用したが、コロでもよい。同様に補助ローラ52に代わって空転するコロであってもよい。
以上説明した実施形態では、無端長尺部材としてチェーンを採用したが、ベルトやロープであってもよい。
以上説明した実施形態では、補助ローラ52を、移載装置1のベース部材13に固定したが、これに代わって走行体搬送部11に補助ローラ52を固定してもよい。例えば走行体搬送部11の昇降フレーム41に補助ローラ52を設けてもよい。
さらには移載装置1とは別の部材に補助ローラ52を設けてもよい。例えば副コンベヤライン105を構成するコンベヤ装置のフレームに、補助ローラ52を設けてもよい。また移載装置1と副コンベヤライン105を構成するコンベヤ装置の間に別途フレームを設置して補助ローラ52を固定してもよい。
上記した実施形態の移載装置1では、走行体搬送部11を構成する単体チェーンユニット32の内の幾つかが、他の単体チェーンユニット32に比べて副コンベヤライン105側に突出している。副コンベヤライン105側に突出する単体チェーンユニット32は、2条以上であることが望ましい。
次に単体チェーンユニット32b,32dの好ましい突出量について付言する。
単体チェーンユニット32b,32dの狭幅走行路47は、チェーン(無端長尺部材)5の上面であり、実質的端部は、図7(b)のA点である。具体的には、単体チェーンユニット32b,32dの上部であって、副コンベヤライン105側に設置されたスプロケット37の中心を通る鉛直線上の位置が狭幅走行路47の実質的端部である。
これに対して回転体搬送部10側のローラ(回転搬送部材)20の有効幅の端部は、図7(b)のB点である。
上記した実施形態では図7(b)の様に、一部の狭幅走行路47の端部(A点)は、ローラ20の有効幅の端部(B)点よりも副コンベヤライン105側にある。
また単体チェーンユニット32b、32dの狭幅走行路47の端部(A点)の位置は、図7(c)の様に、補助ローラ52と搬送物60との接触ラインCと実質的に同等の位置であるか、それよりも副コンベヤライン105側にあることが望ましい。
即ち補助ローラ52と搬送物60との接触ラインCは、補助ローラ52の中心を通る鉛直線上の位置である。
上記した実施形態では、単体チェーンユニット32b、32dの狭幅走行路47の端部(A点)の位置は、補助ローラ52と搬送物60との接触ラインCよりも副コンベヤライン105側となっている。
即ち単体チェーンユニット32b,32dのスプロケット37の回転中心70の位置は、補助ローラ52の回転中心71よりも副コンベヤライン105側にあることが望ましい。
1 移載装置
5 チェーン(無端長尺部材)
6 回転体搬送路
7 無端搬送路
10 回転体搬送部
11 走行体搬送部
12 昇降手段
20 ローラ(回転搬送部材)
21 支持部材
26 切り欠き部
32 単体チェーンユニット
47 狭幅走行路
52 補助ローラ
60 搬送物

Claims (4)

  1. 回転体搬送部と、走行体搬送部と、昇降手段を有し、
    前記回転体搬送部は、回転する回転搬送部材を複数有し、前記複数の回転搬送部材が平行に配列され、前記複数の回転搬送部材の上面によって搬送物を移動させる回転体搬送路が構成されたものであり、
    前記走行体搬送部は、無端長尺部材を有し、当該無端長尺部材が所定の走行経路に沿って走行し、走行状態における前記無端長尺部材の上面によって一条の狭幅走行路が形成され、前記狭幅走行路が複数並べられて搬送物を移動させる無端搬送路が構成されたものであり、
    前記回転体搬送路を構成する前記回転搬送部材の間に前記無端搬送路を構成する狭幅走行路が配され、
    前記昇降手段によって前記回転体搬送路と前記無端搬送路の一方を上にして搬送物を所望の方向に搬送する移載装置において、
    前記無端搬送路を構成する複数条の狭幅走行路は、搬送方向前又は後ろの少なくとも一方の端部の位置が不揃いであり、
    端部が突出した狭幅走行路同士の間に、無端搬送路の搬送物搬送方向に対して順方向に回転可能なローラ又はコロが設置されていることを特徴とする移載装置。
  2. 回転搬送部材は支持部材に端部が支持されており、
    走行体搬送部の少なくともいずれかの狭幅走行路は、その端部が前記支持部材よりも外側に突出していることを特徴とする請求項1に記載の移載装置。
  3. 支持部材には切り欠き部があり、少なくともいずれかの狭幅走行路が前記切り欠き部を通過して支持部材よりも外側に突出していることを特徴とする請求項に記載の移載装置。
  4. 回転体搬送部と、走行体搬送部と、昇降手段を有し、
    前記回転体搬送部は、回転する回転搬送部材を複数有し、前記複数の回転搬送部材が平行に配列され、前記複数の回転搬送部材の上面によって搬送物を移動させる回転体搬送路が構成されたものであり、
    前記走行体搬送部は、無端長尺部材を有し、当該無端長尺部材が所定の走行経路に沿って走行し、走行状態における前記無端長尺部材の上面によって一条の狭幅走行路が形成され、前記狭幅走行路が複数並べられて搬送物を移動させる無端搬送路が構成されたものであり、
    前記回転体搬送路を構成する前記回転搬送部材の間に前記無端搬送路を構成する狭幅走行路が配され、
    前記昇降手段によって前記回転体搬送路と前記無端搬送路の一方を上にして搬送物を所望の方向に搬送する移載装置において、
    回転搬送部材は支持部材に端部が支持されており、
    支持部材には切り欠き部があり、少なくともいずれかの狭幅走行路が前記切り欠き部を通過して支持部材よりも外側に突出しており、
    端部が突出した狭幅走行路同士の間に、無端搬送路の搬送物搬送方向に対して順方向に回転可能なローラ又はコロが設置されていることを特徴とする移載装置。
JP2017111001A 2017-06-05 2017-06-05 移載装置 Active JP7004286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017111001A JP7004286B2 (ja) 2017-06-05 2017-06-05 移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017111001A JP7004286B2 (ja) 2017-06-05 2017-06-05 移載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018203460A JP2018203460A (ja) 2018-12-27
JP7004286B2 true JP7004286B2 (ja) 2022-01-21

Family

ID=64955181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017111001A Active JP7004286B2 (ja) 2017-06-05 2017-06-05 移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7004286B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7376911B2 (ja) * 2019-10-28 2023-11-09 伊東電機株式会社 移載装置及びコンベヤ装置
CN114212497A (zh) * 2022-01-13 2022-03-22 安徽驿星智能物流装备制造有限公司 一种物流仓库货物转运装置
CN114348528A (zh) * 2022-01-26 2022-04-15 北京国承万通信息科技有限公司 皮带滚轴组合输送平台及其应用方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014152026A (ja) 2013-02-12 2014-08-25 Okamura Corp 被搬送物の方向転換装置
US20160083196A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 Robotica, Inc. Closed gap transfer for a conveyor and method of using same
JP2016113282A (ja) 2014-12-17 2016-06-23 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 移載ユニットおよび移載装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4029678Y1 (ja) * 1964-04-30 1965-10-18
JPS5636639U (ja) * 1979-08-31 1981-04-08
JPS56124617U (ja) * 1980-02-20 1981-09-22

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014152026A (ja) 2013-02-12 2014-08-25 Okamura Corp 被搬送物の方向転換装置
US20160083196A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 Robotica, Inc. Closed gap transfer for a conveyor and method of using same
JP2016113282A (ja) 2014-12-17 2016-06-23 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 移載ユニットおよび移載装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018203460A (ja) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6802447B2 (ja) 搬送装置及びコンベア装置
JP5403629B2 (ja) 横軸ローラベルトおよびモジュール
JP6861432B2 (ja) 搬送装置及びコンベヤユニット
JP6140467B2 (ja) 被搬送物の方向転換装置
JP5632743B2 (ja) 集積及び解放コンベヤ
JP6140468B2 (ja) 被搬送物の方向転換装置
JP7004286B2 (ja) 移載装置
KR101930107B1 (ko) 가로 구동식 롤러 벨트 및 컨베이어
KR20130004901A (ko) 역방향 계량식 벨트 컨베이어
JP5501984B2 (ja) 積荷を不均一に加速するコンベヤ及び方法
AU2007302032A1 (en) Conveyor
JP6649383B2 (ja) ローラアセンブリを備えたコンベヤシステム
KR20140035304A (ko) 다방향성 바퀴들을 구비한 컨베이어, 벨트, 및 모듈
JP2014152025A (ja) 被搬送物の方向転換装置
KR20090039731A (ko) 공급 이동수단을 가지는 롤러-벨트 컨베이어
KR20170137086A (ko) 이송 벨트를 가진 컨베이어 시스템
JPH05262419A (ja) 物品の幅寄せ搬送方法および装置
JP6109509B2 (ja) 物品整列供給装置
JP4269838B2 (ja) 物品の方向変更装置
JP6765705B2 (ja) 移載装置、並びに、搬送装置
JP4211625B2 (ja) コンベヤ設備
KR20230162180A (ko) 제품 분류 이송 장치
TW200535073A (en) Conveyor
JP6718321B2 (ja) 容器の整列搬送装置
JP2016166079A (ja) 昇降搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7004286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150