JP7004033B1 - 保管装置、保管システム、制御方法及びプログラム - Google Patents
保管装置、保管システム、制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7004033B1 JP7004033B1 JP2020117367A JP2020117367A JP7004033B1 JP 7004033 B1 JP7004033 B1 JP 7004033B1 JP 2020117367 A JP2020117367 A JP 2020117367A JP 2020117367 A JP2020117367 A JP 2020117367A JP 7004033 B1 JP7004033 B1 JP 7004033B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage device
- ssd
- storage
- data
- controller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/14—Error detection or correction of the data by redundancy in operation
- G06F11/1402—Saving, restoring, recovering or retrying
- G06F11/1446—Point-in-time backing up or restoration of persistent data
- G06F11/1456—Hardware arrangements for backup
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/062—Securing storage systems
- G06F3/0622—Securing storage systems in relation to access
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/14—Error detection or correction of the data by redundancy in operation
- G06F11/1402—Saving, restoring, recovering or retrying
- G06F11/1446—Point-in-time backing up or restoration of persistent data
- G06F11/1448—Management of the data involved in backup or backup restore
- G06F11/1451—Management of the data involved in backup or backup restore by selection of backup contents
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0625—Power saving in storage systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0655—Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0673—Single storage device
- G06F3/0679—Non-volatile semiconductor memory device, e.g. flash memory, one time programmable memory [OTP]
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/30—Power supply circuits
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C2009/00634—Power supply for the lock
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C9/00896—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/22—Safety or protection circuits preventing unauthorised or accidental access to memory cells
- G11C16/225—Preventing erasure, programming or reading when power supply voltages are outside the required ranges
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/34—Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
- G11C16/3418—Disturbance prevention or evaluation; Refreshing of disturbed memory data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Memory System (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
Abstract
Description
特許文献1には、関連する技術として、SSD(Solid State Drive)に記録されたデータの回復に関する技術が開示されている。
また、特許文献2には、関連する技術として、記憶装置に記録されたデータのバックアップに関する技術が開示されている。
そのため、不揮発性メモリにより構成される記憶装置を保管している間であっても、データを保持することのできる技術が求められている。
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態による保管システム1は、データが消去されることなくSSD(Solid State Drive)を長期間保管することのできるシステムである。保管システム1は、図1に示すように、保管装置10(格納手段の一例)、SSD20を備える。
なお、給電手段1011は、例えば、SSD20に接続可能なコネクタなどを含む有線を用いて電源からSSD20に電力を供給する手段である。また、給電手段1011は、例えば、無線給電技術を用いて電源からSSD20に電力を供給する手段である。
例えば、コントローラ102は、給電手段1011をオフ状態に制御した状態から、所定のタイミングで給電手段1011をオン状態にする。給電手段1011がオン状態になると、有線または無線により電源からSSD20に電力が供給される。
例えば、JEDEC(Joint Electron Device Engineering Council)の規格では、SSDは、電力が供給されない場合であっても、雰囲気温度が40度の環境下で3か月以上データを保持することが定められている。つまり、SSDは、電力が供給されない場合、雰囲気温度が40度の環境下で3か月でデータを消失する可能性がある。例えば、このように3か月でデータを失う可能性のあるSSDの場合、所定のタイミングとは、SSDへの電力供給を停止してから3か月後にデータを消失するまでの間の任意のタイミングである。
ただし、この3か月はJEDECの規格を満足する最低限の期間であるため、SSDのメーカーによっては、それ以上の長期にわたってデータを消失しないSSDを提供している場合もある。また、実際の保存場所における雰囲気温度が40度であるとは限らない。そのため、所定のタイミングは、実際に保管するSSDの種類(例えば、SSDのメーカーなど)や保管装置におけるSSDの実際の雰囲気温度などを考慮して決定すればよい。
なお、SSD20は、バックアップ用に用いられる場合や、ある装置の製造における主要部品として用いる場合などには、データを記憶したまま長期間保管しなければならなくなる可能性がある。
ここでは、図3に示す処理フローを参照してSSD20を保管装置10に格納する場合の保管システム1の処理について説明する。
そして、ユーザは、SSD20が載った保管台101を保管装置10に格納する。この格納は、ユーザが所定の操作(例えば、格納を指示するボタンの押下)を行うことにより、保管装置10が有する機構が動作して、保管台101が保管装置10に格納されるものであってもよい。また、この格納は、ユーザが手動で保管台101を保管装置10に格納するものであってもよい。
具体的には、コントローラ102は、保管台101が保管装置10に格納されると、給電手段1011をオフ状態に制御した状態から、所定のタイミングで給電手段1011をオン状態にする(ステップS1)。給電手段1011がオン状態になると、有線または無線により電源からSSD20に電力が供給される。
保管システム1は、SSD20が保管装置10に格納されている間、ステップS1~ステップS5の処理を繰り返す。
こうすることにより、保管システム1は、SSD20が保管装置10に格納されている間であっても、所定のタイミングにおいて、リフレッシュ機能を実行することが可能となる。その結果、SSDを保管している間であっても、SSDの記憶するデータが変化したり消失したりする可能性を低減することができる。つまり、不揮発性メモリにより構成される記憶装置を保管している間であっても、その記憶装置の記憶するデータが変化したり消失したりする可能性を低減することができる。
本発明の第1実施形態による保管システム1において、リフレッシュ機能を実行する前に、SSD20のデータが変化したり消失したりする可能性は低いが0%ではない。本発明の第2実施形態による保管システム1は、保管されるSSD20のデータが変化したり消失したりした場合であっても、元のデータを復元することのできるシステムである。本発明の第2実施形態による保管システム1は、保管装置10、SSD20を備える。
例えば、各SSD20に対して、バックアップ用記録媒体103における記憶領域が予め割り当てられている。そして、コントローラ102は、SSD20のバックアップデータを、そのSSD20に割り当てられている記憶領域に記録する。
ここでは、図6に示す処理フローを参照してSSD20のバックアップデータをバックアップ用記録媒体103に記憶させる場合の保管システム1の処理について説明する。
なお、SSD20のバックアップデータをバックアップ用記録媒体103に記憶させる処理は、SSD20が保管装置10に格納された直後に行うことが望ましい。しかしながら、SSD20が保管装置10に格納された後、SSD20が記憶するデータが変化するまたは消失する前であれば、いつ行われるものであってもよい。
具体的には、コントローラ102は、保管台101が保管装置10に格納されると、給電手段1011をオフ状態に制御した状態から、所定のタイミングで給電手段1011をオン状態にする(ステップS1)。給電手段1011がオン状態になると、有線または無線により電源からSSD20に電力が供給される。
そのSSD20に予め割り当てられているバックアップ用記録媒体103の記憶領域に記録する(ステップS11)。なお、予め各SSD20に個体を識別するためのハードウェアID(IDentification)が付与されており、コントローラ102は、そのハードウェアIDを読み取ることによって各SSD20を特定するものであってもよい。
こうすることにより、保管システム1は、SSD20が記憶するデータが変化したまたは消失した場合であっても、SSD20の元のデータを復元することができる。
本発明の第1および第2実施形態による保管システム1では、SSD20やバックアップ用記録媒体103が物理的に持ち出されたり、SSD20やバックアップ用記録媒体103からデータを不正に読み出されたりする可能性がある。本発明の第3実施形態による保管システム1は、本発明の第1および第2実施形態による保管システム1に比べて、保管システム1からのデータの漏洩を防ぐことのできるシステムである。本発明の第3実施形態による保管システム1は、保管装置10、SSD20、記録媒体30を備える。
ただし、本発明の第2実施形態では、各SSD20のバックアップデータは、予め定めた記憶領域に記憶されるのに対して、本発明の第3実施形態では、各SSD20のバックアップデータは、バックアップデータを記録するときにコントローラ102がランダムに決定した記憶領域に記録される。
この情報は、例えば、図8に示すように、各SSD20に固有のハードウェアID(IDentification)と、バックアップ用記録媒体103における記憶領域を示す情報とを関連付けたデータテーブルTBL1である。バックアップ用記録媒体103における記憶領域を示す情報の例としては、アドレスやURL(Uniform Resource Locator)などが挙げられる。
例えば、記録媒体30がUSB(Universal Serial Bus)メモリであり、そのUSBメモリが物理鍵である。USBメモリが物理的に保管装置10に挿入され、USBメモリを認識した場合のみ、USBメモリが記憶するSSD20のバックアップデータと、コントローラ102がランダムに決定したバックアップ用記録媒体103における記憶領域との対応関係を示す情報に基づいて、バックアップデータを復元することができる。
こうすることにより、SSD20が記憶するデータが変化したまたは消失した場合であっても、SSD20の元のデータを復元することができる。
本発明の第4実施形態による保管システム1は、本発明の第1実施形態から第3実施形態までの3つの実施形態について説明した技術を用いて、SSD20のデータのバックアップ、SSD20が備えるリフレッシュ機能の実行、バックアップデータを用いたSSD20のデータの復元を行うことのできるシステムである。
例えば、コントローラ102は、所定時間内にSSD20からリフレッシュ機能の実行が完了したことを知らせる信号を受信した場合にリフレッシュ機能を実行できたと判定する。また、コントローラ102は、所定時間内にSSD20からリフレッシュ機能の実行が完了したことを知らせる信号を受信しない場合にリフレッシュ機能を実行できなかったと判定する。
ここでは、図9に示す処理フローを参照してSSD20のデータのバックアップ、SSD20が備えるリフレッシュ機能の実行、バックアップデータを用いたSSD20のデータの復元を行う場合の保管システム1の処理について説明する。
また、保管システム1において、ステップS1の処理が行われると、SSD20において、ステップS2の処理の実行が試みられる。
例えば、コントローラ102は、所定時間内にSSD20からリフレッシュ機能の実行が完了したことを知らせる信号を受信した場合にリフレッシュ機能を実行できたと判定する。また、コントローラ102は、所定時間内にSSD20からリフレッシュ機能の実行が完了したことを知らせる信号を受信しない場合にリフレッシュ機能を実行できなかったと判定する。
なお、SSD20の初期化ができなかった場合、コントローラ102は、SSD20の交換をユーザに報知する。ユーザによりSSD20が交換された場合、コントローラ102は、バックアップデータを用いて、SSD20のデータを復元する。そして、コントローラ102は、給電手段1011をオフ状態にすることによってSSD20への電力の供給を完了する。
こうすることにより、SSD20が記憶するデータが変化したまたは消失した場合やSSD20に不具合が発生した場合であっても、SSD20の元のデータを復元することができる。
本発明の実施形態による最小構成の保管装置10は、図10に示すように、格納手段10aと、制御手段10bと、を備える。
制御手段10bは、所定のタイミングで前記不揮発性メモリに電力を供給する。
格納手段10aは、不揮発性メモリにより構成される記憶装置を格納する(ステップS30)。
制御手段10bは、所定のタイミングで前記不揮発性メモリに電力を供給する(ステップS31)。
こうすることにより、不揮発性メモリにより構成される記憶装置を保管している間であっても、その記憶装置の記憶するデータが変化したり消失したりする可能性を低減することができる。
図12は、少なくとも1つの実施形態に係るコンピュータの構成を示す概略ブロック図である。
コンピュータ5は、図12に示すように、CPU6(ベクトルプロセッサ、コントローラを含む)、メインメモリ7、ストレージ8、インターフェース9を備える。
例えば、上述の保管システム1、保管装置10、SSD20、その他の制御装置のそれぞれは、コンピュータ5に実装される。そして、上述した各処理部の動作は、プログラムの形式でストレージ8に記憶されている。CPU6は、プログラムをストレージ8から読み出してメインメモリ7に展開し、当該プログラムに従って上記処理を実行する。また、CPU6は、プログラムに従って、上述した各記憶部に対応する記憶領域をメインメモリ7に確保する。
5・・・コンピュータ
6・・・CPU
7・・・メインメモリ
8・・・ストレージ
9・・・インターフェース
10・・・保管装置
10a・・・格納手段
10b・・・制御手段
20・・・SSD
30・・・記録媒体
101・・・保管台
102・・・コントローラ
103・・・バックアップ用記録媒体
104・・・ロック機構
Claims (9)
- 不揮発性メモリにより構成される記憶装置を格納する格納手段と、
所定のタイミングで前記不揮発性メモリに電力を供給する制御手段と、
前記記憶装置が記憶するデータのバックアップデータを記録させるバックアップ処理手段と、
を備える保管装置。 - 前記所定のタイミングは、
前記格納手段が前記記憶装置を格納してから前記記憶装置のデータが変化または消失するまでの間のタイミングである、
請求項1に記載の保管装置。 - 前記バックアップ処理手段が前記バックアップデータを記録させる記録領域をランダムに決定する記憶領域決定手段、
を備える請求項1または請求項2に記載の保管装置。 - 前記記憶領域決定手段がランダムに決定した記録領域の情報を記憶する記録媒体を物理鍵として用いることによって、前記バックアップデータから前記記憶装置のデータを復元する復元手段、
を備える請求項3に記載の保管装置。 - 前記バックアップ処理手段が前記バックアップデータを記録させた場合、前記記憶装置が記憶するデータを初期化する初期化手段、
を備える請求項3または請求項4に記載の保管装置。 - 前記記憶装置を取り出すことを防止するロック機構、
を備える請求項1から請求項5の何れか一項に記載の保管装置。 - 請求項1から請求項6の何れか一項に記載の保管装置と、
前記記憶装置と、
を備える保管システム。 - 不揮発性メモリにより構成される記憶装置を格納する保管装置による制御方法であって、
所定のタイミングで前記不揮発性メモリに電力を供給すること、
前記記憶装置が記憶するデータのバックアップデータを記録させることと、
を含む制御方法。 - 不揮発性メモリにより構成される記憶装置を格納する保管装置のコンピュータに、
所定のタイミングで前記不揮発性メモリに電力を供給すること、
前記記憶装置が記憶するデータのバックアップデータを記録させることと、
を実行させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020117367A JP7004033B1 (ja) | 2020-07-07 | 2020-07-07 | 保管装置、保管システム、制御方法及びプログラム |
US17/368,505 US20220011949A1 (en) | 2020-07-07 | 2021-07-06 | Safekeeping device, safekeeping system, control method, and non-transitory computer-readable recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020117367A JP7004033B1 (ja) | 2020-07-07 | 2020-07-07 | 保管装置、保管システム、制御方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7004033B1 true JP7004033B1 (ja) | 2022-01-24 |
JP2022024228A JP2022024228A (ja) | 2022-02-09 |
Family
ID=79172626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020117367A Active JP7004033B1 (ja) | 2020-07-07 | 2020-07-07 | 保管装置、保管システム、制御方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220011949A1 (ja) |
JP (1) | JP7004033B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11934662B2 (en) * | 2021-11-01 | 2024-03-19 | Innogrit Technologies Co., Ltd. | Solid state storage system with data loss prevention and user alert |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004280971A (ja) | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Sony Corp | 情報処理装置と半導体メモリ |
JP2015094997A (ja) | 2013-11-08 | 2015-05-18 | 株式会社東芝 | メモリシステムおよびメモリシステムのアセンブリ方法 |
JP6713184B1 (ja) | 2020-04-06 | 2020-06-24 | 天山石材株式会社 | データ保存装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040054846A1 (en) * | 2002-09-16 | 2004-03-18 | Wen-Tsung Liu | Backup device with flash memory drive embedded |
-
2020
- 2020-07-07 JP JP2020117367A patent/JP7004033B1/ja active Active
-
2021
- 2021-07-06 US US17/368,505 patent/US20220011949A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004280971A (ja) | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Sony Corp | 情報処理装置と半導体メモリ |
JP2015094997A (ja) | 2013-11-08 | 2015-05-18 | 株式会社東芝 | メモリシステムおよびメモリシステムのアセンブリ方法 |
JP6713184B1 (ja) | 2020-04-06 | 2020-06-24 | 天山石材株式会社 | データ保存装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220011949A1 (en) | 2022-01-13 |
JP2022024228A (ja) | 2022-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4941556B2 (ja) | 暗号化装置、暗号化方法および暗号化プログラム | |
EP2161673A1 (en) | Method and system for protecting data | |
CN101385004A (zh) | 使用两种类型的存储介质的数据存储装置 | |
JP2014137711A (ja) | ストレージ装置、バックアッププログラム、およびバックアップ方法 | |
CN101796495A (zh) | 存储器设备和文件系统 | |
US20100306586A1 (en) | Storage apparatus and method of data processing | |
JP2007034487A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム | |
CN102521289A (zh) | 一种文件同步方法、装置及系统 | |
JP7004033B1 (ja) | 保管装置、保管システム、制御方法及びプログラム | |
US11586775B2 (en) | Securing data | |
JP2008225672A (ja) | 半導体メモリ装置 | |
US9256554B2 (en) | Progress recording method and recovering method for encoding operation on storage device | |
US20150089122A1 (en) | Apparatus, control apparatus, control method and storage medium | |
JP2004362221A (ja) | ハードディスクバックアップリカバリーシステム、およびハードディスクバックアップリカバリー方法、および情報処理装置 | |
JP2008059007A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2005284643A (ja) | ディスクアレイ制御装置、ディスクアレイ制御装置の制御方法、及び制御プログラム | |
JP5533141B2 (ja) | 書き込み装置、書き込み方法、及び書き込みプログラム | |
JP2007140628A (ja) | 情報処理装置、撮像装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
CN100365572C (zh) | 软件封装方法 | |
KR20010070803A (ko) | 복구 및 백업 시스템과 그 방법 | |
US8627157B2 (en) | Storing apparatus | |
JP2004336344A (ja) | 暗復号化装置 | |
JP6460765B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム | |
JP5233892B2 (ja) | ハードディスクドライブ装置 | |
WO2020223950A1 (zh) | 一种防止 u 盘数据丢失和系统损坏的方法和装置以及设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211213 |