JP7003698B2 - 光トランシーバおよびその制御方法 - Google Patents
光トランシーバおよびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7003698B2 JP7003698B2 JP2018015162A JP2018015162A JP7003698B2 JP 7003698 B2 JP7003698 B2 JP 7003698B2 JP 2018015162 A JP2018015162 A JP 2018015162A JP 2018015162 A JP2018015162 A JP 2018015162A JP 7003698 B2 JP7003698 B2 JP 7003698B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing unit
- mdio
- optical
- signal
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 150
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 82
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 55
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 43
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- GBYFRWZNEYJWAD-VTWSTLNFSA-N (3S,6S,12S,15S,21S,24S,30S,33S)-3,12,21,30-tetrabenzyl-1,4,10,13,19,22,28,31-octazapentacyclo[31.3.0.06,10.015,19.024,28]hexatriacontane-2,5,11,14,20,23,29,32-octone Chemical compound O=C1N[C@@H](Cc2ccccc2)C(=O)N2CCC[C@H]2C(=O)N[C@@H](Cc2ccccc2)C(=O)N2CCC[C@H]2C(=O)N[C@@H](Cc2ccccc2)C(=O)N2CCC[C@H]2C(=O)N[C@@H](Cc2ccccc2)C(=O)N2CCC[C@@H]12 GBYFRWZNEYJWAD-VTWSTLNFSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/40—Transceivers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/382—Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
- G06F13/385—Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/407—Bus networks with decentralised control
- H04L12/413—Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection [CSMA-CD]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L2012/40208—Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
Description
最初に本願発明の実施形態の内容を列記して説明する。
(2)前記第1MDIOレジスタは、前記光送信回路および前記光受信回路のうち前記一部を制御するための情報を保持し、前記第2MDIOレジスタは、前記光送信回路および前記光受信回路のうち前記別の一部を制御するための情報を保持してもよい。これにより、第1処理部は、外部装置とMDIOシリアル通信バスを介し通信を行う処理部を適切に選択することができる。
(3)前記MDIO通信バスを介し前記外部装置から伝送された前記第1処理部のファームウェアを格納するためのメモリをさらに備え、前記第1処理部は、前記外部装置から受信した前記ファームウェアの分割データを前記メモリに保存し、前記メモリ内に前記ファームウェアが再構成されたときに、前記第2処理部に前記MDIO通信バスを介して前記外部装置と通信させ、並行して前記メモリ内に再構成された前記ファームウェアを取得することが好ましい。これにより、メモリに保存したファームウェアを処理部に書き込んでいる間に、外部装置から問い合わせがあっても、他の処理部が応答することができる。
(4)本願発明の一実施形態は、第1電気信号を第1光信号に変換する光送信回路と、第2光信号を第2電気信号に変換する光受信回路と、前記光送信回路および前記光受信回路のうち一部を制御する第1処理部と、前記光送信回路および前記光受信回路のうち別の一部を制御する第2処理部と、外部装置と前記第1処理部および前記第2処理部とを接続するMDIO通信バスと、を備える光トランシーバの制御方法であって、前記外部装置から前記MDIO通信バスを介し受信したMDIOフレームに含まれるアドレス情報が前記第1処理部の有するMDIOレジスタを含むアドレス領域に含まれるとき、選択信号を第1値に設定し、前記MDIOフレームに含まれるアドレス情報が前記第2処理部の有するMDIOレジスタを含むアドレス領域に含まれるとき、前記選択信号を第2値に設定するステップと、前記選択信号が前記第1値に設定されているとき、前記第1処理部が前記MDIOフレームの次に受信するMDIOフレームに対して応答し、前記選択信号が前記第2値に設定されてとき、前記第2処理部が前記MDIOフレームの次に受信するMDIOフレームに対して応答するステップと、を含む光トランシーバの制御方法である。
本発明の実施形態にかかる光モジュールの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。図面の説明において、同一又は相当する要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
図1は、実施例1に係る光トランシーバの構成を示すブロック図である。図1に示すように、実施例1に係る光トランシーバ100は、処理部10、12、メモリ14、光送信回路(送信部)16および光受信回路(受信部)18を備えている。処理部10は、例えばCPU(Central Processing Unit)またはマイクロコンピュータ等のプロセッシングユニットであり、例えば光送信回路(送信部)16を制御する。処理部12は、例えばCPU(Central Processing Unit)またはマイクロコンピュータ等のプロセッシングユニットであり、光受信回路18(受信部)を制御する。
図2は、実施例1における処理部の内部構成を示すブロック図である。図2に示すように、処理部10および12は、プロセッサ(演算回路)40、記憶回路41、温度センサ44a、通信インターフェース(I/F)44b-44d、タイマカウント44e、ADC(アナログ/デジタル変換回路)44f、外部入力回路44g、外部出力回路44h、選択線44iおよび内部バス46を備える。プロセッサ40は例えばCPUコアであり、記憶回路41に格納されたプログラム(ファームウェア)を実行して各種処理を行なう。記憶回路41は、ROM(Read Only Memory)41aおよびRAM(Random Access Memory)41bを備える。ROM41aは各種データ42aおよびファームウェア等のプログラム42bを格納する。ROM41aは、例えばフラッシュメモリである。
次に、制御装置30からの処理部10および12内のMDIOレジスタの読み書きに係るMDIOフレームの構成について説明する。図3(a)は、実施例1におけるMDIOフレームを示す図、図3(b)は、MDIOフレームにて使用されるオペレーションコードOPおよびアドレス/データの種別を示す表である。図3(a)に示すように、MDIOフレーム50は全長64ビットのバイナリデータによって構成される。MDIOフレーム50内の所定の位置に2ビットのオペレーションコードOP52と16ビットのアドレス/データ54とが含まれる。なお、この16ビットのバイナリデータをペイロードと呼ぶ。
図4は、実施例1においてMDIOレジスタに保持されている情報の例である。図4に示すように、MDIOレジスタのアドレスA2A0hからA2A3hには、レーン0からレーン3のTxバイアスモニタ値が割り当てられている。アドレスA2B0hからA2B3hには、レーン0からレーン3のTxパワーモニタ値が割り当てられている。アドレスA2C0hからA2C3hには、レーン0からレーン3のレーザダイオードの温度のモニタ値であるLD温度モニタ値が割り当てられている。アドレスA2D0hからA2D3hには、レーン0からレーン3のRxパワーモニタ値が割り当てられている。MDIOレジスタのうち例えば領域(第1MDIOアドレス領域)56には光送信回路16に関する制御コマンド(設定値)および制御データ(モニタ値)等が保持されている。処理部10は、領域56に含まれるMDIOレジスタ(第1MDIOレジスタ)を有する。例えば領域(第2MDIOアドレス領域)58には光受信回路18に関する制御コマンド(設定値)および制御データ(モニタ値)等が保持されている。処理部12は、領域58に含まれるMDIOレジスタ(第2MDIOレジスタ)を有する。なお、MDIOアドレス領域56および58は、各々連続したアドレス領域で構成されずに、互いに不連続な複数のアドレス領域によって構成されていてもよい。
図5は、実施例1における処理部10の処理を示すフローチャートである。図5に示すように、制御装置30から処理部10にMDIOフレーム50が入力される(ステップS10)。処理部10は、OP52がアドレスか否か判定する(ステップS12)。処理部10は、OP52が「00b」のときYesと判定し、「00b」以外のときNoと判定する。Yesのとき、処理部10は、フレーム50内のアドレス/データ54のアドレスを取得し処理部10内のRAM41bの所定のレジスタ(MDIOアドレスレジスタ)に保持する(ステップS14)。処理部10は、受信したMDIOフレーム50のアドレス/データ54のアドレスが図4の領域56および58のいずれの領域に含まれるかを判定する(ステップS16)。処理部10は、領域56と判定したとき、選択信号をローレベルとする(ステップS18)。処理部10は、領域58と判定したとき、選択信号をハイレベルとする(ステップS20)。その後終了する。なお、領域56および58は、光送信回路16および光受信回路18に係る情報だけに限定せず、他の情報を含んでいてもよい。例えば、領域56は、処理部10によって扱われる情報を含むMDIOレジスタの領域であり、領域58は、処理部12によって扱われる情報を含むMDIOレジスタの領域であるとして設定されてもよい。
「ファームウェアのダウンロードの説明」
次に、実施例2について説明する。実施例2に係る光トランシーバの構成は、図1に示す実施例1に係る光トランシーバの構成と同じである。また、実施例2に係る処理部10および12の内部構成も図2に示す実施例1に係る処理部の内部構成と同じである。図8は、実施例2における処理部内のROMの領域を示す図である。図8に示すように、処理部10および12のROM41a内の領域は、バンク0、バンクAおよびバンクBを含む。なお、バンクは、メモリバンクとも言い、一定の容量を持ったメモリ(記憶素子)の集合を意味する。メモリバンクは、メモリの物理的な構造が複数のバンクに分割されて構成されていてもよい。以下に記載するように、メモリバンクは、メモリを管理する単位であり、メモリバンクを切り替えて読み書きを行う。
図11は、比較例1に係る光トランシーバのブロック図である。図11に示すように、光トランシーバ110では、MDIO通信バス等の制御装置30と通信するためのシリアル通信バスは処理部10と接続され、処理部12には接続されていない。また、処理部10から処理部12への選択線が設けられていない。その他の構成は実施例1の図1と同じであり説明を省略する。
実施例1によれば、図1のように、処理部10(第1処理部)は、光送信回路16を制御する。処理部12(第2処理部)は、光受信回路18を制御する。シリアル通信バスは、制御装置30(外部装置)と処理部10とを接続し、処理部10と並列に制御装置30と処理部12とを接続する。図5のステップS22からS26のように、処理部10は、制御装置30からシリアル通信バスを介し受信したデータに基づき処理部10および処理部12のうち制御装置30とシリアル通信バスを介し通信を行う処理部を選択する。
14 メモリ
16 光送信回路
18 光受信回路
20、25 信号処理回路
21 駆動回路
22 発光回路
23 受光回路
24 増幅回路
30 制御装置
40 プロセッサ
41 記憶回路
41a ROM
41b RAM
42a データ
42b プログラム
44a 温度センサ
44b-44d 通信I/F
44e タイマカウント
44f ADC
44g 外部入力回路
44h 外部出力回路
44i 選択線
50、50a-50d フレーム
52 OP
54 アドレス/データ
56、58 領域
100、110 光トランシーバ
Claims (5)
- 第1電気信号を第1光信号に変換する光送信回路と、
第2光信号を第2電気信号に変換する光受信回路と、
第1アドレス領域に含まれる第1MDIO(Management Data Input/Output)レジスタを有し、前記光送信回路を制御する第1処理部と、
第2アドレス領域に含まれる第2MDIOレジスタを有し、前記光受信回路を制御する第2処理部と、
外部装置と前記第1処理部および前記第2処理部とを接続するMDIO通信バスと、
を備え、
前記第1処理部は、前記外部装置から前記MDIO通信バスを介し受信したMDIOフレームに含まれるアドレス情報に基づき、前記アドレス情報が前記第1アドレス領域に含まれるときは、前記第1処理部が前記MDIOフレームの次に受信するMDIOフレームに対して応答し、前記アドレス情報が前記第2アドレス領域に含まれるときは、前記第2処理部に前記MDIOフレームの次に受信するMDIOフレームに対して応答させる、光トランシーバ。 - 前記第1MDIOレジスタは、前記光送信回路を制御するための情報を保持し、
前記第2MDIOレジスタは、前記光受信回路を制御するための情報を保持する請求項1に記載の光トランシーバ。 - 前記MDIO通信バスを介し前記外部装置から伝送された前記第1処理部のファームウェアを格納するためのメモリをさらに備え、
前記第1処理部は、前記外部装置から受信した前記ファームウェアの分割データを前記メモリに保存し、前記メモリ内に前記ファームウェアが再構成されたときに、前記第2処理部に前記MDIO通信バスを介して前記外部装置と通信させ、並行して前記メモリ内に再構成された前記ファームウェアを取得して前記第1処理部によって実行可能となるように前記第1処理部の内部に保存する、請求項2に記載の光トランシーバ。 - 前記第1処理部は、前記光送信回路の一部を制御するとともに、さらに前記光受信回路の一部を制御し、
前記第2処理部は、前記光受信回路の一部と異なる前記光受信回路の別の一部を制御するとともに、さらに前記光送信回路の一部と異なる前記光送信回路の別の一部を制御する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の光トランシーバ。 - 第1電気信号を第1光信号に変換する光送信回路と、第2光信号を第2電気信号に変換する光受信回路と、前記光送信回路を制御する第1処理部と、前記光受信回路を制御する第2処理部と、外部装置と前記第1処理部および前記第2処理部とを接続するMDIO(Management Data Input/Output)通信バスと、を備える光トランシーバの制御方法であって、
前記外部装置から前記MDIO通信バスを介し受信したMDIOフレームに含まれるアドレス情報が前記第1処理部の有するMDIOレジスタを含むアドレス領域に含まれるとき、前記第1処理部によって選択信号が第1値に設定され、前記MDIOフレームに含まれるアドレス情報が前記第2処理部の有するMDIOレジスタを含むアドレス領域に含まれるとき、前記第1処理部によって前記選択信号が第2値に設定されるステップと、
前記選択信号が前記第1値に設定されているとき、前記第1処理部が前記MDIOフレームの次に受信するMDIOフレームに対して応答し、前記選択信号が前記第2値に設定されているとき、前記第2処理部が前記MDIOフレームの次に受信するMDIOフレームに対して応答するステップと、
を含む光トランシーバの制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018015162A JP7003698B2 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | 光トランシーバおよびその制御方法 |
US16/260,583 US10651939B2 (en) | 2018-01-31 | 2019-01-29 | Optical transceiver and method of controlling the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018015162A JP7003698B2 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | 光トランシーバおよびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019133417A JP2019133417A (ja) | 2019-08-08 |
JP7003698B2 true JP7003698B2 (ja) | 2022-01-21 |
Family
ID=67393754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018015162A Active JP7003698B2 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | 光トランシーバおよびその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10651939B2 (ja) |
JP (1) | JP7003698B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102019117350A1 (de) * | 2019-06-27 | 2020-12-31 | OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Elektronisches gerät mit crc-generator und verfahren zum übertragen von daten von einem elektronischen gerät an eine kontrolleinheit |
JP7263525B2 (ja) * | 2019-08-30 | 2023-04-24 | 富士フイルム株式会社 | 無機固体電解質含有組成物、全固体二次電池用シート及び全固体二次電池並びに、全固体二次電池用シート及び全固体二次電池の製造方法 |
US11243550B2 (en) * | 2020-05-29 | 2022-02-08 | Juniper Networks, Inc. | Optical-electrical device using hybrid automated testing equipment |
JP2023008550A (ja) * | 2021-07-06 | 2023-01-19 | 住友電気工業株式会社 | 受信回路 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004297682A (ja) | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Mitsubishi Electric Corp | 通信モジュール |
JP2012169745A (ja) | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光トランシーバ |
JP2012173963A (ja) | 2011-02-21 | 2012-09-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光トランシーバ |
JP2014165780A (ja) | 2013-02-27 | 2014-09-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | マイクロプログラムを更新可能な光トランシーバ |
JP2017004238A (ja) | 2015-06-10 | 2017-01-05 | 住友電気工業株式会社 | 光トランシーバ、及び光トランシーバのファームウェア更新方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7606486B2 (en) | 2004-09-07 | 2009-10-20 | Finisar Corporation | Protocol specific transceiver firmware |
JP6197447B2 (ja) * | 2013-07-29 | 2017-09-20 | 住友電気工業株式会社 | 光トランシーバ |
JP2016066854A (ja) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | 住友電気工業株式会社 | 光送信器 |
-
2018
- 2018-01-31 JP JP2018015162A patent/JP7003698B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-29 US US16/260,583 patent/US10651939B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004297682A (ja) | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Mitsubishi Electric Corp | 通信モジュール |
JP2012169745A (ja) | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光トランシーバ |
JP2012173963A (ja) | 2011-02-21 | 2012-09-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光トランシーバ |
JP2014165780A (ja) | 2013-02-27 | 2014-09-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | マイクロプログラムを更新可能な光トランシーバ |
JP2017004238A (ja) | 2015-06-10 | 2017-01-05 | 住友電気工業株式会社 | 光トランシーバ、及び光トランシーバのファームウェア更新方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10651939B2 (en) | 2020-05-12 |
JP2019133417A (ja) | 2019-08-08 |
US20190238232A1 (en) | 2019-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7003698B2 (ja) | 光トランシーバおよびその制御方法 | |
KR102027225B1 (ko) | 광학 모듈과, 광학 모듈을 제어하는 회로 및 방법 | |
JP6717110B2 (ja) | 光トランシーバ及びそのダウンロードデータの書き込み方法 | |
US20170170905A1 (en) | Optical transceiver and upgrading method of the same | |
US7526208B2 (en) | Changing transceiver module device addresses using a single host interface | |
JP7077921B2 (ja) | 光トランシーバ | |
US20120008962A1 (en) | Controller for optical transceiver and a method to control the same | |
US8655182B2 (en) | Optical transceiver implemented with I2C busses arbitrated by selector | |
US9461747B2 (en) | Optical transceiver including separate signal lines in addition to an SPI bus between a processor device and a logic device | |
US11539439B2 (en) | Optical transceiver and control method therefor | |
JP2014150426A (ja) | 光トランシーバ | |
US11206086B2 (en) | Optical transceiver | |
JP2010073120A (ja) | 光トランシーバ | |
JP2020150525A (ja) | 光トランシーバおよびその制御方法 | |
US11546130B2 (en) | Control method of optical transceiver and optical transceiver | |
US20100205358A1 (en) | Method to rewrite flash memory with exclusively activated two blocks and optical transceiver implementing controller performing the same | |
JP2022105928A (ja) | 光トランシーバおよび光トランシーバの制御方法 | |
JP6485236B2 (ja) | 光トランシーバ、及び光トランシーバのファームウェア更新方法 | |
US20090067848A1 (en) | Limited life transceiver | |
JP2017005608A (ja) | 光トランシーバ及び光トランシーバの制御方法 | |
JP2017091048A (ja) | 中継装置、中継方法および中継制御プログラム | |
US7873281B2 (en) | Reliable transceiver microcode update mechanism | |
JP7040339B2 (ja) | 光トランシーバ | |
JP2017220802A (ja) | 光トランシーバ | |
JP2010160679A (ja) | メモリ書き込み方法及び光トランシーバ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210817 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7003698 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |