JP7003461B2 - スレーブ装置、通信装置及び画像形成装置 - Google Patents

スレーブ装置、通信装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7003461B2
JP7003461B2 JP2017132800A JP2017132800A JP7003461B2 JP 7003461 B2 JP7003461 B2 JP 7003461B2 JP 2017132800 A JP2017132800 A JP 2017132800A JP 2017132800 A JP2017132800 A JP 2017132800A JP 7003461 B2 JP7003461 B2 JP 7003461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
slave
transmission request
master device
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017132800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019016909A (ja
Inventor
賢一 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2017132800A priority Critical patent/JP7003461B2/ja
Publication of JP2019016909A publication Critical patent/JP2019016909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7003461B2 publication Critical patent/JP7003461B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、スレーブ装置、通信装置及び画像形成装置に関する。
近年、マスタ装置の負担低減を図った通信システムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に記載された通信システムは、マスタ装置とスレーブ装置とを有する通信システムであって、スレーブ装置は、送信すべきデータが発生した場合に、マスタ装置に送信要求を表すリクエスト信号を生成するリクエスト信号生成部と、マスタ装置に、リクエスト信号を専用のリクエスト通信線を介して送信する送信部とを有し、マスタ装置は、スレーブ装置からのリクエスト信号を受信するリクエスト信号受信部と、該受信部により受信されたリクエスト信号に応じて、送信させるべきスレーブ装置を選択する選択部と、該選択部により選択された選択スレーブ装置に、データ送信が許可されたことを表す信号を送信する送信部と、選択スレーブ装置からのデータを受信するデータ受信部とを有する。
特開2012-64021号公報
本発明の課題は、信号線を増やさなくても、スレーブ装置からデータを任意のタイミングでマスタ装置に送信することが可能なスレーブ装置、通信装置及び画像形成装置を提供することにある。
[1]マスタ装置にシリアルバスを介して接続されたスレーブ装置であって、
前記マスタ装置から前記シリアルバスの下りデータ線を介して第1の送信要求コマンドが送信された場合に、データを前記シリアルバスの上りデータ線を介して前記マスタ装置に送信するとともに、前記第1の送信要求コマンドの送信を要求する第2の送信要求コマンドを前記上りデータ線を介して前記マスタ装置に送信する送信部と、
前記スレーブ装置の下流側に接続された駆動対象の状態の変化を検出する検出部と、を備え、
前記送信部は、前記状態の変化が検出された場合に、前記マスタ装置からのコマンドの有無に拘わらず前記状態の変化が検出されたタイミングで前記第2の送信要求コマンドを前記マスタ装置に送信する、スレーブ装置。
[2]前記検出部が検出する前記状態の変化は、当該スレーブ装置の下流側に接続された複数の駆動対象のうちいずれかの駆動対象の状態の変化である、前記[1]に記載のスレーブ装置。
[3]前記送信部は、前記第2の送信要求コマンドを前記マスタ装置に送信した後に前記マスタ装置から第1の送信要求コマンドが送信された場合に、前記状態の変化を示すデータを前記マスタ装置に送信する、前記[1]又は[2]に記載のスレーブ装置。
[4]マスタ装置にシリアルバスを介して複数のスレーブ装置が接続された通信装置であって、
前記スレーブ装置は、前記マスタ装置から前記シリアルバスの下りデータ線を介して第1の送信要求コマンドが送信された場合に、データを前記シリアルバスの上りデータ線を介して前記マスタ装置に送信するとともに、前記第1の送信要求コマンドの送信を要求する第2の送信要求コマンドを前記上りデータ線を介して前記マスタ装置に送信する送信部と、
前記スレーブ装置の下流側に接続された駆動対象の状態の変化を検出する検出部と、を備え、
前記送信部は、前記状態の変化が検出された場合に、前記マスタ装置からのコマンドの有無に拘わらず前記状態の変化が検出されたタイミングで前記第2の送信要求コマンドを前記マスタ装置に送信する、通信装置。
[5]前記マスタ装置は、前記シリアルバスの上りデータ線を介して送信されたシリアルデータが、読み出しデータであるか、前記第1の送信要求コマンドであるかを解釈する送信要求解釈部を備えた、前記[4]に記載の通信装置。
[6]前記マスタ装置は、複数のシリアル通信マスタ部を備え
前記スレーブ装置は、単一のシリアル通信スレーブ部を備え、
前記シリアル通信マスタ部と前記シリアル通信スレーブ部とは、互いに独立した複数の通信線によって接続された、前記[4]に記載の通信装置。
[7]前記スレーブ装置の前記検出部が検出する前記状態の変化は、当該スレーブ装置の下流側に接続された複数の前記駆動対象のうちいずれかの駆動対象の状態の変化を検出し、
前記送信部は、前記状態の変化が検出された場合、前記マスタ装置からのコマンドの有無に拘わらず前記状態の変化が検出されたタイミングで前記第2の送信要求コマンドを前記マスタ装置に送信し、前記マスタ装置から前記第1の送信要求コマンドを受信した後に、前記状態の変化を示すデータを前記マスタ装置に送信する、前記[4]に記載の通信装置。
[8]前記[4]から[7]のいずれか1つに記載の通信装置と、
記録媒体に液滴を吐出して画像を形成する形成部と、
前記通信装置の前記複数のスレーブ装置の下流側に接続され、前記記録媒体に吐出された液滴に光を照射して乾燥させる複数の光素子と、
を備えた画像形成装置。
請求項1-5、7に係る発明によれば、信号線を増やさなくても、スレーブ装置からデータを任意のタイミングでマスタ装置に送信することが可能になり、スレーブ装置の下流側に接続された駆動対象の状態に変化が発生した場合にマスタ装置に通知することができる。
請求項に係る発明によれば、1対多の接続と比べて高速通信が可能になる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置の概略の構成例を示す図である。 図2は、本発明の第1の実施の形態に係る通信装置の制御系の一例を示すブロック図である。 図3は、シリアル通信マスタ部及びシリアル通信スレーブ部の詳細な構成例を示すブロック図である。 図4は、通信装置の動作の一例を模式的に示すタイミングチャートである。 図5は、本発明の第2の実施の形態に係る通信装置の制御系の一例を示すブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図中、実質的に同一の機能を有する構成要素については、同一の符号を付してその重複した説明を省略する。
[実施の形態の要約]
本発明の実施の形態に係る通信装置は、マスタ装置にシリアルバスを介して複数のスレーブ装置が接続された通信装置であって、スレーブ装置は、マスタ装置からシリアルバスの下りデータ線を介して第1の送信要求コマンドが送信された場合にデータをシリアルバスの上りデータ線を介してマスタ装置に送信するとともに、第1の送信要求コマンドの送信を要求する第2の送信要求コマンドを上りデータ線を介してマスタ装置に送信する送信部を備える。
スレーブ装置の下流側に接続された駆動対象の状態の変化を検出する検出部をさらに備え、送信部は、状態の変化が検出された場合に、第2の送信要求コマンドをマスタ装置に送信してもよい。なお、駆動対象の状態が変化した場合に限られず、マスタ装置に通知すべき情報が発生した場合も第2の送信要求コマンドをマスタ装置に送信してもよい。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置の概略の構成例を示す図である。この画像形成装置100は、長尺状の連帳紙Pを給紙する給紙ユニット101と、給紙ユニット101から給紙された連帳紙Pにインクによる画像を形成する本体ユニット110と、画像が形成された連帳紙Pが巻き取られる巻取りユニット102とを備えた、インクジェット方式の装置である。連帳紙Pは、記録媒体の一例である。なお、画像形成装置は、記録媒体としてカット紙を用いたものでもよい。
給紙ユニット101は、連帳紙Pが巻き付けられた給紙ロール101aを備える。巻取りユニット102は、連帳紙Pが巻き取られる巻取りロール102aを備える。連帳紙Pは、給紙ユニット101、巻取りユニット102及び本体ユニット110の各部に配置された搬送ロール120の回転に伴って図1の矢印A方向(用紙搬送方向)に搬送されるようになっている。
本体ユニット110は、用紙搬送方向Aの上流から下流に向かって、イエロ(Y)、マゼンタ(M)色、シアン(C)色、黒(K)色のインクをそれぞれ吐出するインクジェットヘッド111Y、111M、111C、111K(これらを総称するときは「インクジェットヘッド111」ともいう。)が配置され、さらにインクジェットヘッド111の下流側にはレーザ乾燥装置112が配置されている。
レーザ乾燥装置112は、後述する第1乃至第N(Nは1以上の整数)のレーザ素子LD1~LDn(これらを総称するときは「レーザ素子LD」ともいう。)が用紙搬送方向及び用紙搬送方向と直交する方向(用紙幅方向)に格子状に配置されている。レーザ素子LDは、例えば、面発光タイプ(VCSEL:Vertical Cavity Surface Emitting Laser)のものが用いられている。レーザ素子LDは、駆動対象及び光素子の一例である。
また、本体ユニット110には、内側にヒータを備えた加熱ロール115が設けられている。連帳紙Pに形成されたインクによる画像は、レーザ乾燥装置112により乾燥され、加熱ロール115により加熱されて定着される。
また、本体ユニット110には、画像形成装置100の各部を制御するコントローラ114が設けられている。コントローラ114は、ヘッド駆動部113を介して各インクジェットヘッド111を制御するとともに、通信装置1を介してレーザ乾燥装置112を制御する。
通信装置1は、コントローラ114に接続されたレーザ制御部2と、レーザ制御部2に第1乃至第Nのシリアルバス31~3n(これらを総称するときは「シリアルバス3」ともいう。)を介して接続され、レーザ乾燥装置112の後述するレーザ素子LDを駆動する第1乃至第Nのレーザ駆動部41~4n(これらを総称するときは「レーザ駆動部4」ともいう。)とを備える。レーザ制御部2は、マスタ装置の一例である。レーザ駆動部4は、スレーブ装置の一例である。
シリアルバス3は、例えば、SPI(Serial Peripheral Interface)通信を用いる。SPI通信は、マスタ・スレーブ形式の同期式シリアル通信用のバスシステムの一つである。なお、シリアルバスとして、RS422A等のシリアル通信規格に対応するものを用いてもよい。
レーザ制御部2は、以下のコマンドをレーザ駆動部4に送信する。なお、レーザ制御部2が送信するコマンドは、以下のコマンドに限られない。
(a)照射コマンドC1
(b)定期的な読み出しコマンドC2
(c)送信要求コマンドC3に基づく不定期の読み出しコマンドC4
照射コマンドC1は、コントローラ114から送信された印刷データDpに基づくものである。照射コマンドC1は、レーザ照射データと、レーザ駆動部4の後述するレーザ素子駆動部41のアドレスデータとを含む。
読み出しコマンドC2は、読み出しデータDrを定期的に取得するためのものである。読み出しコマンドC2は、レーザ素子LDの情報と、レーザ駆動部4の後述するレーザ素子駆動部41のアドレスデータとを含む。
送信要求コマンドC3は、レーザ駆動部4からレーザ制御部2に送信されるものである。送信要求コマンドC3は、例えば、レベルの変化により送信要求を示すものであるが、レーザ駆動部4の後述するレーザ素子駆動部41のアドレスデータを含めてもよい。
読み出しコマンドC4は、送信要求コマンドC3に基づいて読み出しデータDrを不定期に取得するものである。読み出しコマンドC4は、レーザ素子LDの情報と、レーザ駆動部4の後述するレーザ素子駆動部41のアドレスデータとを含む。
照射コマンドC1及び読み出しコマンドC2、C4は、第1の送信要求コマンドの一例である。送信要求コマンドC3は、第2の送信要求コマンドの一例である。レーザ素子LDの情報は、例えば、レーザ素子LDの温度、電流、電圧等のレーザ素子LDに関する情報である。
図2は、通信装置1の制御系の一例を示すブロック図である。なお、同図では第1乃至第Nの図示を省略する。
通信装置1は、図1でも説明したように、コントローラ114に接続されたレーザ制御部2と、レーザ制御部2に第1乃至第Nのシリアルバス31~3nを介して接続され、レーザ乾燥装置112のN個のレーザ素子LDを駆動する第1乃至第Nのレーザ駆動部41~4nとを備える。
レーザ制御部2は、マスタ制御部20と、第1乃至第Nのシリアル通信マスタ部211~21n(これらを総称するときは「シリアル通信マスタ部21」ともいう。)とを備える。シリアルバス3は、N個のシリアル通信マスタ部21とN個のレーザ駆動部4とを1対1の接続をしている。これにより、1つのシリアルバスで複数のシリアルデータを順次送信する1対多の接続よりも高速通信が可能になる。
レーザ制御部2は、例えば、論理回路プログラムにより内部の論理回路を再構成可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)により構成されている。FPGAは、シリアル伝送を行うための入出力回路と、論理回路プログラムに基づいて論理回路を形成する論理セルブロックと、入出力回路と論理セルブロックとを接続する内部配線とを備える。
マスタ制御部20は、コントローラ114との間でデータを送受信し、各シリアル通信マスタ部21を制御する。マスタ制御部20は、コントローラ114から送信された印刷データDpから各レーザ素子LDに対応したレーザ照射データを生成し、各シリアル通信マスタ部21に出力する。また、マスタ制御部20は、シリアル通信マスタ部21からレーザ素子LDの情報を含む読み出しデータDrが出力された場合には、読み出しデータDrをコントローラ114に送信する。なお、マスタ制御部20は、レーザ素子LDの状態が変化した場合(例えば、異常や特性低下等があった場合)、レーザ素子LDの情報を含む読み出しデータDrのみをコントローラ114に送信してもよく、全ての読み出しデータDrをコントローラ114に送信してもよい。
シリアル通信マスタ部21は、レーザ照射データをシリアルデータに変換してレーザ駆動部4に送信する。また、シリアル通信マスタ部21は、照射コマンドC1、読み出しコマンドC2、C4をシリアルの照射コマンドC1、読み出しコマンドC2、C4に変換し、レーザ駆動部4に送信する。また、シリアル通信マスタ部21は、レーザ駆動部4から送信された読み出しデータDrを受信する。読み出しデータDrには、レーザ素子LDの情報と、レーザ素子駆動部41のアドレスデータとが含まれる。
レーザ駆動部4は、シリアル通信スレーブ部40と、シリアル通信スレーブ部40に接続され、レーザ素子LDを駆動するレーザ素子駆動部41とを備える。レーザ駆動部4は、例えば、レーザ制御部2と同様にFPGAにより構成されている。
シリアル通信スレーブ部40は、レーザ照射データをレーザ素子駆動部41に送信し、レーザ素子駆動部41からレーザ素子LDの情報を受信する。
レーザ素子駆動部41は、レーザ照射データに基づいてレーザ素子LDを駆動してレーザ光を照射させ、連帳紙P上のインクを乾燥させる。また、レーザ素子駆動部41は、レーザ素子LDの情報をシリアル通信スレーブ部40に送信する。
(シリアル通信マスタ部及びシリアル通信スレーブ部の構成)
図3は、シリアル通信マスタ部21及びシリアル通信スレーブ部40の詳細な構成例を示すブロック図である。
(シリアルバスの構成)
シリアルバス3は、SS端子間を接続するセレクト信号線31と、SCLK端子間を接続するクロック信号線32と、SDO端子とSDI端子とを接続する下り用データ線33、SDI端子とSDO端子とを接続する上り用データ線34とを含む。
セレクト信号線31は、スレーブ選択信号Ssを送信し、クロック信号線32は、クロック信号Scを送信する。下り用データ線33及び上り用データ線34は、シリアルデータを送信する。スレーブ選択信号Ssは、ローレベルのときにスレーブ装置としてのレーザ駆動部4を選択する。
(シリアル通信マスタ部の構成)
シリアル通信マスタ部21は、シリアル通信マスタ制御部210と、通信制御信号生成部211と、データ送信部212と、データ受信部213と、送信要求解釈部214とを備える。
シリアル通信マスタ部21は、スレーブ選択信号Ssを出力するSS端子と、クロック信号Scを出力するSCLK端子と、シリアルデータを出力するSDO端子と、シリアルデータが入力されるSDI端子とを備える。
通信制御信号生成部211は、スレーブ選択信号Ss及びクロック信号Scを生成し、スレーブ選択信号Ssをシリアルのスレーブ選択信号Ssに変換し、セレクト信号線31を介してシリアル通信スレーブ部40に送信し、クロック信号Scをシリアルのクロック信号Ssに変換し、クロック信号線32を介してシリアル通信スレーブ部40に送信する。
データ送信部212は、シリアル通信マスタ制御部210から出力されたレーザ照射データをシリアルデータに変換し、下り用データ線33を介してシリアル通信スレーブ部40に送信する。また、データ送信部212は、シリアル通信マスタ制御部210から出力された照射コマンドC1、読み出しコマンドC2、C4を下り用データ線33を介してシリアル通信スレーブ部40に送信する。
データ受信部213は、シリアル通信スレーブ部40から上り用データ線34を介して送信されたシリアルの読み出しデータDrをパラレルデータに変換し、シリアル通信マスタ制御部210に出力する。
送信要求解釈部214は、シリアル通信スレーブ部40のデータ送信部401から上り用データ線34を介して送信されたシリアルデータが読み出しデータDrであるか、送信要求コマンドC3であるかを解釈する。送信要求解釈部214は、解釈した結果をシリアル通信マスタ制御部210に出力する。例えば、送信要求解釈部214は、上り用データ線34を通常はハイレベルにしておき、ローレベルに変化し、それが所定ビット継続した場合は、送信要求コマンドC3と解釈し、それ以外のレベルの変化は読み出しデータDrと解釈してもよい。
シリアル通信マスタ制御部210は、コントローラ114から送信された印刷データDpに基づく照射コマンドC1、レーザ素子LDの情報を定期的に取得するための読み出しコマンドC2、レーザ駆動部4から送信された送信要求コマンドC3に基づく不定期の読み出しコマンドC4をデータ送信部212によりレーザ駆動部4に送信させる。
また、シリアル通信マスタ制御部210は、送信要求解析部214の解析結果に応じた制御を行う。すなわち、データ受信部213が受信するシリアルデータが読み出しデータDrであると解釈された場合は、データ受信部213が出力する読み出しデータDrをマスタ制御部20に出力する。また、データ受信部213が受信するシリアルデータが送信要求コマンドC3と解釈された場合は、データ送信部212からレーザ素子LDの情報の読み出しコマンドC4を送信させる。
(シリアル通信スレーブ部の構成)
シリアル通信スレーブ部40は、データ受信部400と、データ送信部401と、送信要求判定部402とを備える。送信要求判定部402は、検出部の一例である。
シリアル通信スレーブ部40は、スレーブ選択信号Ssが入力されるSS端子と、クロック信号Scが入力されるSCLK端子と、シリアルデータが入力されるSDI端子と、シリアルデータを出力するSDO端子とを備えている。
データ受信部400は、シリアル通信マスタ部21から下り用データ線33を介して送信された照射コマンドC1、読み出しコマンドC2、C4を受信する。データ受信部400は、照射コマンドC1をシリアルデータからパラレルデータに変換し、レーザ素子駆動部41に送信する。データ受信部400は、受信した読み出しコマンドC2、C4をデータ送信部401に出力する。
データ送信部401は、バッファを備えており、モニタ部410から送信されるレーザ素子LDの情報をバッファに保持し、更新する。データ送信部401は、データ受信部400が読み出しコマンドC2、C4を受信した場合に、バッファに保持しているレーザ素子LDの情報を読み出しデータDrとしてシリアルデータに変換し、上り用データ線34を介してシリアル通信マスタ部21に送信する。
送信要求判定部402は、モニタ部410から送信されるレーザ素子LDの情報に基づいて送信要求を、レーザ制御部2に対して行うべきか否かを判定する。送信要求判定部402は、モニタ部410から送信されるレーザ素子LDの情報と閾値(一定の範囲の閾値も含む)とを比較し、当該情報が閾値から外れた場合(例えば、温度、電流、電圧のいずれかが対応する閾値から外れた場合)、すなわち状態の変化があった場合に、送信要求を行うべきと判定する。この場合、送信要求判定部402は、送信要求コマンドC3を上り用データ線34を介してシリアル通信マスタ部21に送信する。すなわち、上り用データ線34は、レーザ素子LDの情報の送信と送信要求コマンドC3の送信を兼ねることで、送信要求コマンドC3専用の信号線を新たに設けなくても、レーザ駆動部4側のタイミングでレーザ素子LDの情報をレーザ制御部2に送信することができる。
(レーザ素子駆動部の構成)
レーザ素子駆動部41は、シリアル通信スレーブ部40のデータ受信部400から送信されたレーザ照射データに基づいてレーザ素子LDにレーザ駆動信号Sdを出力して駆動する。
レーザ素子駆動部41は、モニタ部410を備える。モニタ部410は、レーザ素子LDの温度、電流、電圧等の情報を常時モニタし、そのレーザ素子LDの情報をデータ送信部401に送信する。なお、モニタ部410は、レーザ制御部2から定期的に送信される読み出しコマンドC2の周期よりも短い周期でレーザ素子LDの情報をモニタし、データ送信部401に送信してもよい。
(通信装置の動作)
次に、通信装置1の動作の一例について図4を参照して説明する。図4は、通信装置1の動作の一例を模式的に示すタイミングチャートである。
(1)レーザ光照射の動作
レーザ制御部2は、コントローラ114から印刷データDpが出力されると、レーザ制御部2のマスタ制御部20は、印刷データDpから各レーザ素子LDに対応したレーザ照射データを生成し、各シリアル通信マスタ部21に出力する。
第1のシリアル通信マスタ部211の通信制御生成部211は、第1のレーザ駆動部41を選択するスレーブ選択信号Ssをセレクト信号線31を介して第1のレーザ駆動部41に送信するとともに、クロック信号Scをクロック信号線32を介して第1のレーザ駆動部41に送信する。
第1のシリアル通信マスタ部211のデータ送信部212は、シリアル通信マスタ制御部210の制御の下に、スレーブ選択信号Ssに同期してレーザ照射データを受信プロトコルに対応する照射コマンドC1(第1のレーザ駆動部41のレーザ素子駆動部41に対応する第1のアドレスデータを含む)に変換し、下り用データ線33を介して第1のレーザ駆動部41に送信する。
次の期間では、第2のシリアル通信マスタ部212の通信制御生成部211は、第2のレーザ駆動部42を選択するスレーブ選択信号Ssをセレクト信号線31を介して第2のレーザ駆動部42に送信するとともに、クロック信号Scをクロック信号線32を介して第2のレーザ駆動部42に送信する。
第2のシリアル通信マスタ部212のデータ送信部212は、シリアル通信マスタ制御部210の制御の下に、スレーブ選択信号Ssに同期してレーザ照射データを受信プロトコルに対応する照射コマンドC1(第2のレーザ駆動部42のレーザ素子駆動部41に対応する第2のアドレスデータを含む)に変換し、下り用データ線33を介して第2のレーザ駆動部42に送信する。他の第3乃至第Nのシリアル通信マスタ部213~21nも上記と同様にスレーブ選択信号Ss及びクロック信号Scを対応する第3乃至第Nのレーザ駆動部43~4nに送信する。なお、第1乃至第Nのシリアル通信マスタ部211~21nは、同時にスレーブ選択信号Ss及びクロック信号Scを対応する第1乃至第Nのレーザ駆動部41~4nに送信してもよい。
第1のアドレスデータを受信した第1のレーザ駆動部41のデータ受信部400は、シリアル通信マスタ部21のデータ送信部212から送信された照射コマンドC1が受信プロトコルに対応するものであるか否かを判断する。受信プロトコルに対応する場合、データ受信部400は、照射コマンドC1をレーザ照射データに変換し、第1のレーザ駆動部41に送信する。
第1のレーザ駆動部41は、シリアル通信スレーブ部40から送信されたレーザ照射データに基づいてレーザ素子LDにレーザ駆動信号Sdを出力して駆動する。レーザ素子LDは、レーザ光を照射して連帳紙P上のインクを乾燥させる。
第2のアドレスデータを受信した第2のレーザ駆動部42のデータ受信部400は、シリアル通信マスタ部21のデータ送信部212から送信された照射コマンドC1が受信プロトコルに対応するものであるか否かを判断する。受信プロトコルに対応する場合、データ受信部400は、照射コマンドC1をレーザ照射データに変換し、第2のレーザ駆動部42に送信する。
第2のレーザ駆動部42は、シリアル通信スレーブ部40から送信されたレーザ照射データに基づいてレーザ素子LDにレーザ駆動信号Sdを出力して駆動する。レーザ素子LDは、レーザ光を照射して連帳紙P上のインクを乾燥させる。
このようにしてマスタ装置であるレーザ制御部2から照射コマンドC1をスレーブ装置であるレーザ駆動部4に送信することにより、レーザ駆動部4はレーザ素子LDにレーザ光の照射を行わせる。
(2)レーザ素子の情報の送信
レーザ素子駆動部41のモニタ部410は、レーザ素子LDの情報を常時モニタし、シリアル通信スレーブ部40のデータ送信部401に送信する。データ送信部401は、モニタ部410から送信されたレーザ素子LDの情報をバッファに保持する。
レーザ駆動部4のシリアル通信スレーブ部40の送信要求判定部402は、モニタ部410から送信されたレーザ素子LDの情報に基づいて送信要求をレーザ制御部2に対して行うべきか否かを判定する。送信要求判定部402は、送信要求を行うべきと判定した場合、送信要求コマンドC3を上り用データ線34を介して対応するシリアル通信マスタ部21に送信する。ここで、第1のレーザ駆動部41の送信要求判定部402が送信要求を行うべきと判定したとする。送信要求判定部402は、送信要求コマンドC3を上り用データ線34を介して第1のシリアル通信マスタ部211に送信する。
第1のシリアル通信マスタ部211の送信要求解析部214は、送信要求コマンドC3を受信すると、送信要求コマンドC3をシリアル通信マスタ制御部210に出力する。
送信要求コマンドC3を入力されたシリアル通信マスタ制御部210は、通信制御生成部211から第1のレーザ駆動部41を選択するスレーブ選択信号Ssをセレクト信号線31を介して第1のレーザ駆動部41に送信するとともに、クロック信号Scをクロック信号線32を介して第1のレーザ駆動部41に送信する。
第1のシリアル通信マスタ部211のデータ送信部212は、シリアル通信マスタ制御部210の制御の下に、スレーブ選択信号Ssに同期して不定期の読み出しコマンドC4(第1のレーザ駆動部41のレーザ素子駆動部41に対応する第1のアドレスデータを含む)に変換し、下り用データ線33を介して第1のレーザ駆動部41に送信する。
第1のレーザ駆動部41のシリアル通信スレーブ部40のデータ受信部400は、シリアル通信マスタ部21のデータ送信部212から送信された読み出しコマンドC4が送信プロトコルに対応するものであるか否かを判断する。送信プロトコルに対応する場合、データ受信部400は、読み出しコマンドC4をデータ送信部401に送信し、データ送信部401は、バッファに保持していたレーザ素子LDの情報を読み出しデータDrとして上り用データ線34を介して第1のシリアル通信マスタ部211に送信する。
第1のシリアル通信マスタ部211は、受信した読み出しデータDrをマスタ制御部20に送信する。マスタ制御部20は。読み出しデータDrをコントローラ114に送信する。このように、スレーブ装置側のレーザ駆動部4でマスタ装置側に送信すべき情報が発生した場合、信号線を増やさなくても上り用データ線34を使って送信要求コマンドC3を送信して読み出しコマンドC4を送信させることでレーザ素子LDの情報を送信することができる。
[第2実施の形態]
図5は、本発明の第2の実施の形態に係る通信装置の制御系の一例を示すブロック図である。第1の実施の形態では、スレーブ装置の一例としてのレーザ駆動部4にレーザ素子駆動部41を1つ設けたが、本実施の形態は、レーザ駆動部4に複数のレーザ素子駆動部41を設けたものである。以下、第1の実施の形態と異なる点を中心に説明する。
通信装置1は、コントローラ114に接続されたレーザ制御部2と、レーザ制御部2に第1乃至第Mのシリアルバス31~3mを介して接続され、レーザ乾燥装置112のレーザ素子LDを駆動する第1乃至第Mのレーザ駆動部41~4mとを備える。M及びmは、N及びnより少ない数を示す。
レーザ制御部2は、マスタ制御部20と、第1乃至第Mのシリアル通信マスタ部211~21m(これらを総称するときは「シリアル通信マスタ部21」ともいう。)とを備える。
本実施の形態に係るレーザ制御部2のシリアル通信マスタ部21、シリアルバス3、及びレーザ駆動部4のシリアル通信スレーブ部40は、レーザ乾燥装置112のレーザ素子LDの数を一定にした場合、第1の実施の形態よりも少ない数で構成される。
シリアル通信スレーブ部40は、シリアル通信マスタ部21から照射コマンドC1、読み出しコマンドC2、C4が送信された場合、それらのコマンドC1、C2、C4に含まれるアドレスデータに対応したレーザ素子駆動部41に出力する。
以上の構成により、第1の実施の形態と比べて、シリアルバス3の数、及びレーザ制御部2の端子数が少なくて済む。
[他の実施の形態]
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明の実施の形態は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲内で種々の変形、実施が可能である。例えば、上記実施の形態では、駆動対象としてレーザ素子について説明したが、インクジェットヘッド等でもよい。
また、本発明の要旨を変更しない範囲内で、上記実施の形態の構成要素の一部を省くことや変更することが可能である。また、本発明の要旨を変更しない範囲内で、上記実施の形態のフローにおいて、ステップの追加、削除、変更、入替え等が可能である。
1…通信装置、2…レーザ制御部、3、31-3n…シリアルバス、4、41-4n…レーザ駆動部、20…マスタ制御部、21、211-21n…シリアル通信マスタ部、31…セレクト信号線、32…クロック信号線、33…下り用データ線、34…上り用データ線、40…シリアル通信スレーブ部、41…レーザ素子駆動部、100…画像形成装置、101…給紙ユニット、101a…給紙ロール、102…巻取りユニット、102a…巻取りロール、110…本体ユニット、111、111Y、111M、111C、111K…インクジェットヘッド、112…レーザ乾燥装置、112a…レーザ素子、113…ヘッド駆動部、114…コントローラ、115…加熱ロール、120…搬送ロール、210…シリアル通信マスタ制御部、211…通信制御信号生成部、212…データ送信部、213…データ受信部、214…送信要求解釈部、400…データ受信部、401…データ送信部、402…送信要求判定部、410…モニタ部、A…紙搬送方向、C1…照射コマンド、C2…定期的な読み出しコマンド、C3…送信要求コマンド、C4…不定期の読み出しコマンド、Dr…読み出しデータ、P…連帳紙、Sc…クロック信号、Sd…レーザ駆動信号、Ss…スレーブ選択信号

Claims (8)

  1. マスタ装置にシリアルバスを介して接続されたスレーブ装置であって、
    前記マスタ装置から前記シリアルバスの下りデータ線を介して第1の送信要求コマンドが送信された場合に、データを前記シリアルバスの上りデータ線を介して前記マスタ装置に送信するとともに、前記第1の送信要求コマンドの送信を要求する第2の送信要求コマンドを前記上りデータ線を介して前記マスタ装置に送信する送信部と、
    前記スレーブ装置の下流側に接続された駆動対象の状態の変化を検出する検出部と、を備え、
    前記送信部は、前記状態の変化が検出された場合に、前記マスタ装置からのコマンドの有無に拘わらず前記状態の変化が検出されたタイミングで前記第2の送信要求コマンドを前記マスタ装置に送信する、
    スレーブ装置。
  2. 前記検出部が検出する前記状態の変化は、当該スレーブ装置の下流側に接続された複数の前記駆動対象のうちいずれかの駆動対象の状態の変化である、
    請求項1に記載のスレーブ装置。
  3. 前記送信部は、前記第2の送信要求コマンドを前記マスタ装置に送信した後に前記マスタ装置から第1の送信要求コマンドが送信された場合に、前記状態の変化を示すデータを前記マスタ装置に送信する、
    請求項1又は2に記載のスレーブ装置。
  4. マスタ装置にシリアルバスを介して複数のスレーブ装置が接続された通信装置であって、
    前記スレーブ装置は、前記マスタ装置から前記シリアルバスの下りデータ線を介して第1の送信要求コマンドが送信された場合に、データを前記シリアルバスの上りデータ線を介して前記マスタ装置に送信するとともに、前記第1の送信要求コマンドの送信を要求する第2の送信要求コマンドを前記上りデータ線を介して前記マスタ装置に送信する送信部と、
    前記スレーブ装置の下流側に接続された駆動対象の状態の変化を検出する検出部と、を備え、
    前記送信部は、前記状態の変化が検出された場合に、前記マスタ装置からのコマンドの有無に拘わらず前記状態の変化が検出されたタイミングで前記第2の送信要求コマンドを前記マスタ装置に送信する、
    通信装置。
  5. 前記マスタ装置は、前記シリアルバスの上りデータ線を介して送信されたシリアルデータが、読み出しデータであるか、前記第1の送信要求コマンドであるかを解釈する送信要求解釈部を備えた、
    請求項4に記載の通信装置。
  6. 前記マスタ装置は、複数のシリアル通信マスタ部を備え
    前記スレーブ装置は、単一のシリアル通信スレーブ部を備え、
    前記シリアル通信マスタ部と前記シリアル通信スレーブ部とは、互いに独立した複数の通信線によって接続された、
    請求項4に記載の通信装置。
  7. 前記スレーブ装置の前記検出部が検出する前記状態の変化は、当該スレーブ装置の下流側に接続された複数の前記駆動対象のうちいずれかの駆動対象の状態の変化を検出し、
    前記送信部は、前記状態の変化が検出された場合、前記マスタ装置からのコマンドの有無に拘わらず前記状態の変化が検出されたタイミングで前記第2の送信要求コマンドを前記マスタ装置に送信し、前記マスタ装置から前記第1の送信要求コマンドを受信した後に、前記状態の変化を示すデータを前記マスタ装置に送信する、
    請求項4に記載の通信装置。
  8. 請求項4から7のいずれか1項に記載の通信装置と、
    記録媒体に液滴を吐出して画像を形成する形成部と、
    前記通信装置の前記複数のスレーブ装置の下流側に接続され、前記記録媒体に吐出された液滴に光を照射して乾燥させる複数の光素子と、
    を備えた画像形成装置。
JP2017132800A 2017-07-06 2017-07-06 スレーブ装置、通信装置及び画像形成装置 Active JP7003461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017132800A JP7003461B2 (ja) 2017-07-06 2017-07-06 スレーブ装置、通信装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017132800A JP7003461B2 (ja) 2017-07-06 2017-07-06 スレーブ装置、通信装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019016909A JP2019016909A (ja) 2019-01-31
JP7003461B2 true JP7003461B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=65357991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017132800A Active JP7003461B2 (ja) 2017-07-06 2017-07-06 スレーブ装置、通信装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7003461B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11860730B2 (en) 2021-12-06 2024-01-02 Waymo Llc Low-overhead, bidirectional error checking for a serial peripheral interface

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008176743A (ja) 2007-01-22 2008-07-31 Canon Inc シリアル通信システム及び画像形成装置
US20110119419A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Donald William Chapelle Apparatus and Method for Polling Addresses of One or More Slave Devices in a Communications System
JP2012064021A (ja) 2010-09-16 2012-03-29 Ricoh Co Ltd 通信システム、マスター装置、及びスレーブ装置、並びに通信方法
JP2014016791A (ja) 2012-07-09 2014-01-30 Canon Inc 画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198944A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Fujitsu Ltd ポ−リング方式
JPS6365731A (ja) * 1986-09-05 1988-03-24 Fujitsu Ten Ltd ポ−リング方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008176743A (ja) 2007-01-22 2008-07-31 Canon Inc シリアル通信システム及び画像形成装置
US20110119419A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Donald William Chapelle Apparatus and Method for Polling Addresses of One or More Slave Devices in a Communications System
JP2012064021A (ja) 2010-09-16 2012-03-29 Ricoh Co Ltd 通信システム、マスター装置、及びスレーブ装置、並びに通信方法
JP2014016791A (ja) 2012-07-09 2014-01-30 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019016909A (ja) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2103439B1 (en) System and method for compensating for weak, intermittent, or missing inkjets in a printhead assembly
US10293620B2 (en) Inkjet printing apparatus and inkjet printing method
JP2021146558A (ja) 画像形成装置、及び、画像形成方法
US8570575B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and image processing apparatus performing image formation on the basis of a plurality of pieces of image data for different colors
JP2016016583A (ja) 印刷システム、制御装置、制御方法並びにプログラム
JP7003461B2 (ja) スレーブ装置、通信装置及び画像形成装置
JP6708478B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
US8783813B2 (en) Printer and non-transitory computer-readable storage medium storing printer control program
US20110304665A1 (en) System And Method To Compensate For Defective Inkjets In An Inkjet Imaging Apparatus
US8928937B2 (en) Method and system for assigning color values to primary colors and secondary colors for color rendering in an inkjet printer
JP6083176B2 (ja) 印刷装置
US10647113B2 (en) Recording head and recording apparatus
JP7438703B2 (ja) プリンタヘッド及びプリンタヘッドの制御装置
US8894179B1 (en) System and method for high speed inoperative inkjet compensation
JP2012223995A (ja) サーマルヘッドの断線チェック装置及び断線チェック方法
US10730290B2 (en) Recording apparatus and control method therefor
JP2013252641A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2005238556A (ja) 画像形成装置、及び画像形成制御プログラム
JP7467056B2 (ja) プリンタヘッド及びプリンタヘッドの制御装置
JP2021028131A (ja) 記録装置および記録制御方法
US10293603B2 (en) Multi-directional single pass printing
JP7388151B2 (ja) 液滴吐出装置及び画像形成装置
JP2010076147A (ja) 液滴吐出制御装置及び液滴吐出装置
KR20160004222A (ko) 인쇄 제어 장치, 인쇄 제어 장치의 제어 방법 및 기록 매체
JP2016150441A (ja) インクジェット記録装置および記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7003461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150