JP7002564B2 - 通信方法および装置 - Google Patents

通信方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7002564B2
JP7002564B2 JP2019560332A JP2019560332A JP7002564B2 JP 7002564 B2 JP7002564 B2 JP 7002564B2 JP 2019560332 A JP2019560332 A JP 2019560332A JP 2019560332 A JP2019560332 A JP 2019560332A JP 7002564 B2 JP7002564 B2 JP 7002564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access network
network device
identifier
terminal device
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019560332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020519169A (ja
Inventor
秉肇 李
威 ▲権▼
▲ジエン▼ ▲張▼
▲麗▼ 柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2020519169A publication Critical patent/JP2020519169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7002564B2 publication Critical patent/JP7002564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0033Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、通信分野に関し、特に、通信方法および装置に関する。
通信技術が発展するにつれて、接続状態とアイドル状態に加えて、端末デバイスに第3の状態が現れる。接続状態では、端末デバイスは自身のコンテキスト情報を保存し、アクセスネットワークデバイスによって制御されるスイッチングを実行できる。アイドル状態では、端末デバイスは自身のコンテキスト情報を解放し、セルベースの再選択を実行できる。第3の状態では、端末デバイスは自身のコンテキスト情報を保存し、セルベースの再選択操作を実行できる。さらに、端末デバイスの接続情報はアンカーアクセスネットワークデバイスに保存され、端末デバイスのコンテキスト情報とコアネットワーク接続情報を含む。
第3の状態では、端末デバイスは、アンカーアクセスネットワークデバイスによって構成された管理エリア情報を保存する。管理エリア情報に対応する管理エリアから移動する場合、端末デバイスは、端末デバイスが管理エリアから移動することをアンカーアクセスネットワークデバイスに通知する必要がある。第3の状態は、非アクティブ状態、軽く接続された状態、非アクティブ状態、低オーバヘッド状態などと呼ばれることがある。管理エリアは、ページングエリア(Paging Area)、アクセスネットワークロケーショントラッキングエリアなどと呼ばれることもある。
第3の状態では、別のアクセスネットワークデバイスのセルに移動してデータを送信する必要がある場合、端末デバイスはサービングアクセスネットワークデバイスへの接続復元プロセスを開始し、サービングアクセスネットワークデバイスは、アンカーアクセスネットワークデバイスに端末デバイスのコンテキストをサービングアクセスネットワークデバイスに切り替えるように指示する。端末デバイスがサービングアクセスネットワークデバイスを変更するたびに、端末デバイスはコンテキストを転送し、インタフェースを1回切り替える必要があり;アンカーアクセスネットワークデバイスが変更されるたびに、端末デバイスのキーを更新する必要がある。したがって、端末デバイスの移動プロセスでは、比較的重いシグナリングと遅延のオーバヘッドが発生する。
本発明の実施形態は、通信方法および装置を提供する。
第1の態様によれば、本発明の実施形態は通信方法を提供し、方法は、第1のアクセスネットワークデバイスによって、端末デバイスによって送信された第1のデータ送信情報を受信するステップであって、第1のデータ送信情報は第1の識別子およびアップリンクデータを運び、第1の識別子は、アンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、アンカーアクセスネットワークデバイス内の端末デバイスを識別するために使用される識別子を含む、ステップと;第1のアクセスネットワークデバイスによって、端末デバイスのチャネル構成情報に基づいて、受信アップリンクデータに対して第1の処理を実行するステップであって、第1の処理は、物理層処理、メディアアクセス制御層処理、および無線リンク制御層処理の少なくとも1つを含み、さらに、第1の処理には復号および/または整合性チェックは含まれない、ステップと;第1のアクセスネットワークデバイスによって、第2のデータ送信情報をアンカーアクセスネットワークデバイスに送信するステップであって、第2のデータ送信情報は、第1の処理後に得られる第1の識別子およびアップリンクデータを運ぶ、ステップと、を含む。アンカーアクセスネットワークデバイスを識別するためのデータおよび第1の識別子は、データ送信情報で運ばれるため、第1のアクセスネットワークデバイスおよびアンカーアクセスネットワークデバイスは、受信したデータを別々に処理し、端末デバイスが移動プロセスにあるとき、アンカーアクセスネットワークデバイスは変更されないままであり、端末デバイスはデータ送信を実行できるため、アンカーアクセスネットワークデバイスの変更による端末デバイスのキー更新および従来の方法での集中データ処理におけるシグナリングリソースの浪費を回避できる。
可能な実装形態では、第1のアクセスネットワークデバイスによって、第2のデータ送信情報をアンカーアクセスネットワークデバイスに送信するステップの前に、共通チャネルはアンカーアクセスネットワークデバイスと第1のアクセスネットワークデバイスとの間に事前に確立され、および/またはデータ送信を実行するために第3の状態の端末デバイスによって使用されるチャネル構成情報はアンカーアクセスネットワークデバイスと第1のアクセスネットワークデバイスとの間で事前に構成され、第1のアクセスネットワークデバイスは、共通チャネルおよび/またはチャネル構成情報を使用することにより、第2のデータ送信情報をアンカーアクセスネットワークデバイスに送信する。第1のアクセスネットワークデバイスとアンカーアクセスネットワークデバイスとの間のデータ送信の伝送遅延は、共通チャネルを事前に確立し、および/またはデータ送信を実行するために第3の状態の端末デバイスによって使用されるチャネル構成情報を構成することにより低減される。この方法はすべての端末デバイスで機能するため、シグナリングリソースは節約される。
可能な実装形態では、第1のアクセスネットワークデバイスは、コンテキスト要求メッセージをアンカーアクセスネットワークデバイスに送信し、第2のデータ送信情報をコンテキスト要求メッセージに追加することによって第2のデータ送信情報をアンカーアクセスネットワークデバイスに送信する。
可能な実装形態では、チャネル構成情報は、事前定義されたチャネル構成情報を読み取ること;端末デバイスからチャネル構成インデックスを受信し、チャネル構成インデックスに基づいてチャネル構成情報を決定すること;およびアンカーアクセスネットワークデバイスからチャネル構成情報を取得すること、の少なくとも1つで取得される。
可能な実装形態では、第1のアクセスネットワークデバイスは、アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信された第3のデータ送信情報を受信し;第3のデータ送信情報は、第3の処理後に得られる第1の識別子およびダウンリンクデータを運び、第3の処理は、メディアアクセス制御層処理、無線リンク制御層処理、およびパケットデータ収束プロトコル層処理の少なくとも1つを含み;第1のアクセスネットワークデバイスは、第3の処理後に得られる受信ダウンリンクデータに対して第4の処理を実行し、第4の処理は、物理層処理、メディアアクセス制御層処理、および無線リンク制御層処理の少なくとも1つを含み;さらに、第4の処理には復号および/または整合性チェックは含まれず;第1のアクセスネットワークデバイスは、第2の識別子に基づいて、第4の処理後に得られるデータを端末デバイスに送信し、第2の識別子は、現在のセルで端末デバイスによって使用される専用識別子である。
第2の態様によれば、本発明の実施形態は通信方法を提供し、方法は、アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信された第1のメッセージを端末デバイスによって受信するステップであって、第1のメッセージは第1の識別子を運び、第1の識別子は、アンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、アンカーアクセスネットワークデバイス内の端末デバイスを識別するために使用される識別子とを含む、ステップと、端末デバイスによって、第1のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信するステップであって、第1のデータ送信情報は第1の識別子およびアップリンクデータを運ぶ、ステップと、を含む。
任意選択で、第1のメッセージはチャネル構成インデックスをさらに運ぶ。
可能な実装形態では、端末デバイスによって、第1のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信するステップの後、方法は、第2の識別子に基づいて端末デバイスによって、第1のアクセスネットワークデバイスによって実行された第4の処理後に得られるダウンリンクデータを受信するステップをさらに含み、第4の処理は、物理層処理、メディアアクセス制御層処理、および無線リンク制御層処理の少なくとも1つを含み、さらに、第4の処理には復号および/または整合性チェックは含まれず、第2の識別子は、現在のセルで端末デバイスによって使用される専用識別子である。
可能な実装形態では、端末デバイスは、第1の条件に基づいて、第2の識別子の監視を停止し、データ送信プロセスを終了する。第1の条件には以下が含まれる:ダウンリンクデータを受信した後、端末デバイスはダウンリンクデータを受信しなくなり、一定期間送信するアップリンクデータがなくなる;または、端末デバイスは、解放命令メッセージを受信し、解放命令メッセージは、第2の識別子の監視を停止するよう端末デバイスに指示する。
第3の態様によれば、本発明の実施形態は通信方法を提供し、方法は、アンカーアクセスネットワークデバイスによって、端末デバイスに第1のメッセージを送信するステップであって、第1のメッセージは第1の識別子を運び、第1の識別子は、アンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、アンカーアクセスネットワークデバイス内の端末デバイスを識別するために使用される識別子を含む、ステップと;アンカーアクセスネットワークデバイスによって、第1のアクセスネットワークデバイスによって送信された第2のデータ送信情報を受信するステップであって、第2のデータ送信情報は、第1のアクセスネットワークデバイスによって実行された第1の処理後に得られる第1の識別子およびアップリンクデータを運び、第1の処理は、物理層処理、メディアアクセス制御層処理、および無線リンク制御層処理の少なくとも1つを含み、さらに、第1の処理には復号および/または整合性チェックは含まれない、ステップと;アンカーアクセスネットワークデバイスによって、第1の処理後に得られるアップリンクデータに対して第2の処理を実行し、第2の処理後に得られるアップリンクデータをコアネットワークデバイスに送信するステップであって、第2の処理は、メディアアクセス制御層処理、無線リンク制御層処理、およびパケットデータ収束プロトコル層処理の少なくとも1つを含む、ステップと、を含む。
任意選択で、第1のメッセージはチャネル構成インデックスをさらに運ぶ。
可能な実装形態では、アンカーアクセスネットワークデバイスによって、第1のアクセスネットワークデバイスによって送信された第2のデータ送信情報を受信するステップの前に、共通チャネルはアンカーアクセスネットワークデバイスと第1のアクセスネットワークデバイスとの間に事前に確立され、および/またはデータ送信を実行するために第3の状態の端末デバイスによって使用されるチャネル構成情報はアンカーアクセスネットワークデバイスと第1のアクセスネットワークデバイスとの間で事前に構成され、アンカーアクセスネットワークデバイスは、共通チャネルまたはチャネル構成情報を使用することにより、第1のアクセスネットワークデバイスによって送信された第2のデータ送信情報を受信する。
可能な実装形態では、アンカーアクセスネットワークデバイスは、第1のアクセスネットワークデバイスによって送信されたコンテキスト要求メッセージを受信し、第2のデータ送信情報はコンテキスト要求メッセージで運ばれる。
可能な実装形態では、アンカーアクセスネットワークデバイスによって、第2の処理後に得られるアップリンクデータをコアネットワークデバイスに送信するステップの後、方法は、アンカーアクセスネットワークデバイスによって、コアネットワークデバイスによって送信されたダウンリンクデータを受信するステップと、アンカーアクセスネットワークデバイスによって、受信ダウンリンクデータに対して第3の処理を実行するステップであって、第3の処理は、メディアアクセス制御層処理、無線リンク制御層処理、およびパケットデータ収束プロトコル層処理の少なくとも1つを含む、ステップと、アンカーアクセスネットワークデバイスによって、第3のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信するステップであって、第3のデータ送信情報は、第3の処理後に得られる第1の識別子およびダウンリンクデータを運ぶ、ステップと、を含む。
第4の態様によれば、本出願の実施形態は通信方法を提供し、方法は、端末デバイスによって、アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信された第1のメッセージを受信するステップであって、第1のメッセージは第1の識別子を運び、第1の識別子はアンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、アンカーアクセスネットワークデバイス内の端末デバイスを識別するために使用される識別子を含む、ステップと、端末デバイスが状態遷移を実行する必要があるかどうかを示すために、端末デバイスによって、第1のアクセスネットワークデバイスによって送信されたページングメッセージを受信するステップであって、ページングメッセージは指示メッセージを運ぶ、ステップと、指示メッセージに基づいて端末デバイスによって、状態遷移を実行する必要があるかどうかを決定するステップと、を含む。
任意選択で、第1のメッセージはチャネル構成インデックスをさらに運ぶ。
可能な実装形態では、端末デバイスが指示メッセージに基づいて状態遷移を実行する必要がないと判断した後、端末デバイスは第1の識別子を第1のアクセスネットワークデバイスに送信する。
任意選択で、第1の識別子は接続復元メッセージで運ばれ、接続復元メッセージは、端末デバイスの状態が変わらないままであることを示す指示をさらに運ぶ。あるいは、第1の識別子は、メディアアクセス制御ヘッダまたはメディアアクセス制御の制御要素で運ばれる。
可能な実装形態では、端末デバイスは、第2の識別子に基づいて、第1のアクセスネットワークデバイスによって実行される第2の処理後に得られるダウンリンクデータを受信し、第2の処理は、物理層処理、メディアアクセス制御層処理、および無線リンク制御層処理の少なくとも1つを含み、さらに、第2の処理には復号および/または整合性チェックは含まれず、第2の識別子は、現在のセルで端末デバイスによって使用される専用識別子である。
任意選択で、端末デバイスが、第2の処理後に得られるダウンリンクデータを第2の識別子を使用して受信した後、端末デバイスはアップリンクデータを第1のアクセスネットワークデバイスに送信する。
可能な実装形態では、端末デバイスは、第1の条件に基づいて、第2の識別子の監視を停止し、データ送信プロセスを終了する。
任意選択で、第1の条件には以下が含まれる:ダウンリンクデータを受信した後、端末デバイスはダウンリンクデータを受信しなくなり、一定期間送信するアップリンクデータがなくなる;または、端末デバイスは、解放命令メッセージを受信し、解放命令メッセージは、第2の識別子の監視を停止するよう端末デバイスに指示する。
第5の態様によれば、本出願の実施形態は通信方法を提供し、方法は、第1のアクセスネットワークデバイスによって、アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信されたページングメッセージを受信するステップであって、ページングメッセージは、端末デバイスが状態遷移を実行する必要があるかどうかを示すために指示メッセージを運ぶ、ステップと、第1のアクセスネットワークデバイスによって、ページングメッセージを端末デバイスに送信するステップと、を含む。
可能な実装形態では、第1のアクセスネットワークデバイスによって、ページングメッセージを端末デバイスに送信するステップの後、第1のアクセスネットワークデバイスは、端末デバイスによって送信された第1の識別子を受信し、第1の識別子は、アンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、アンカーアクセスネットワークデバイス内の端末デバイスを識別するために使用される識別子を含み、第1のアクセスネットワークデバイスは、第1の識別子をアンカーアクセスネットワークデバイスに送信する。
可能な実装形態では、第1のアクセスネットワークデバイスが第1の識別子をアンカーアクセスネットワークデバイスに送信した後、第1のアクセスネットワークデバイスは、アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信された第1のデータ送信情報を受信し、第1のデータ送信情報は、アンカーアクセスネットワークデバイスによって実行される第1の処理後に得られる第1の識別子およびダウンリンクデータを運び、第1の処理は、メディアアクセス制御層処理、無線リンク制御層処理、およびパケットデータ収束プロトコル層処理の少なくとも1つを含む。
可能な実装形態では、第1のアクセスネットワークデバイスがアンカーアクセスネットワークデバイスによって送信された第1のデータ送信情報を受信する前に、共通チャネルはアンカーアクセスネットワークデバイスと第1のアクセスネットワークデバイスとの間に事前に確立され、および/またはデータ送信を実行するために第3の状態の端末デバイスによって使用されるチャネル構成情報はアンカーアクセスネットワークデバイスと第1のアクセスネットワークデバイスとの間で事前に構成され、第1のアクセスネットワークデバイスは、共通チャネルまたはチャネル構成情報を使用することにより、アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信された第1のデータ送信情報を受信する。
任意選択で、第1のアクセスネットワークデバイスは、アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信されたコンテキスト要求メッセージを受信し、第1のデータ送信情報はコンテキスト要求メッセージで運ばれる。
任意選択で、第1のデータ送信情報は、端末デバイスのチャネル構成インデックスをさらに運ぶ。
可能な実装形態では、第1のアクセスネットワークデバイスがアンカーアクセスネットワークデバイスによって送信された第1のデータ送信情報を受信した後、第1のアクセスネットワークデバイスは、端末デバイスのチャネル構成情報に基づいて、第1の処理後に得られるダウンリンクデータに対して第2の処理を実行し、第2の処理は、物理層処理、メディアアクセス制御層処理、および無線リンク制御層処理の少なくとも1つを含み、さらに、第2の処理には、復号および/または整合性チェックは含まれない。
可能な実装形態では、第1のアクセスネットワークデバイスが、端末デバイスのチャネル構成情報に基づいて、第1の処理後に得られる受信ダウンリンクデータに対して第2の処理を実行した後、第1のアクセスネットワークデバイスは、第2の識別子に基づいて、端末デバイスへの第2の処理後に得られるダウンリンクデータを送信し、第2の識別子は、現在のセルで端末デバイスによって使用される専用識別子であり、第1のアクセスネットワークデバイスは、端末デバイスによって送信されたアップリンクデータを受信する。
可能な実装形態では、第1のアクセスネットワークデバイスが端末デバイスによって送信されたアップリンクデータを受信した後、第1のアクセスネットワークデバイスは、受信アップリンクデータに対して第3の処理を実行し、第3の処理は、物理層処理、メディアアクセス制御層処理、および無線リンク制御層処理の少なくとも1つを含み、さらに、第3の処理には、復号および/または整合性チェックは含まれない。第1のアクセスネットワークデバイスは、第2のデータ送信情報をアンカーアクセスネットワークデバイスに送信し、第2のデータ送信情報は、第3の処理後に得られる第1の識別子およびアップリンクデータを運ぶ。
第6の態様によれば、本出願の実施形態は通信方法を提供し、方法は、アンカーアクセスネットワークデバイスによって、端末デバイスに第1のメッセージを送信するステップであって、第1のメッセージは第1の識別子を運び、第1の識別子はアンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、アンカーアクセスネットワークデバイス内の端末デバイスを識別するために使用される識別子を含む、ステップと、アンカーアクセスネットワークデバイスによって、コアネットワークデバイスによって送信されたダウンリンクデータを受信するステップと、アンカーアクセスネットワークデバイスによって、端末デバイスが状態遷移を実行する必要があるかどうかを示すためにページングメッセージを第1のアクセスネットワークデバイスに送信するステップであって、ページングメッセージは指示メッセージを運ぶ、ステップと、を含む。
任意選択で、第1のメッセージはチャネル構成インデックスをさらに運ぶ。
可能な実装形態では、アンカーアクセスネットワークデバイスによって、ページングメッセージを第1のアクセスネットワークデバイスに送信するステップの後、アンカーアクセスネットワークデバイスは、第1のアクセスネットワークデバイスによって送信された第1の識別子を受信する。アンカーアクセスネットワークデバイスは、端末デバイスが第1のアクセスネットワークデバイスからアンカーアクセスネットワークデバイスにアクセスするかどうかを判断し、コアネットワークデバイスから受信ダウンリンクデータに対して第1の処理を実行し、第1の処理は、メディアアクセス制御層処理、無線リンク制御層処理、およびパケットデータ収束プロトコル層処理の少なくとも1つを含む。
可能な実装形態では、アンカーアクセスネットワークデバイスがコアネットワークデバイスから受信したダウンリンクデータに対して第1の処理を実行した後、アンカーアクセスネットワークデバイスは第1のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信し、第1のデータ送信情報は第1の処理後に得られる第1の識別子とダウンリンクデータを運ぶ。
可能な実装形態では、アンカーアクセスネットワークデバイスが第1のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信する前に、共通チャネルはアンカーアクセスネットワークデバイスと第1のアクセスネットワークデバイスとの間に事前に確立され、および/またはデータ送信を実行するために第3の状態の端末デバイスによって使用されるチャネル構成情報はアンカーアクセスネットワークデバイスと第1のアクセスネットワークデバイスとの間で事前に構成され、アンカーアクセスネットワークデバイスは、共通チャネルおよび/またはチャネル構成情報を使用することにより、第1のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信する。
可能な実装形態では、アンカーアクセスネットワークデバイスはコンテキスト要求メッセージを第1のアクセスネットワークデバイスに送信し、第1のデータ送信情報はコンテキスト要求メッセージで運ばれる。
任意選択で、第1のデータ送信情報は、端末デバイスのチャネル構成インデックスをさらに運ぶ。
可能な実装形態では、アンカーアクセスネットワークデバイスが第1のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信した後、アンカーアクセスネットワークデバイスは、第1のアクセスネットワークデバイスによって送信された第2のデータ送信情報を受信し、第2のデータ送信情報は、第3の処理後に得られる第1の識別子およびアップリンクデータを運び、第3の処理は、物理層処理、メディアアクセス制御層処理、および無線リンク制御層処理の少なくとも1つを含み、さらに、第3の処理には復号および/または整合性チェックは含まれない。アンカーアクセスネットワークデバイスは、第3の処理後に得られるアップリンクデータに対して第4の処理を実行し、第4の処理は、MAC層処理、RLC層処理、およびPDCP層処理の少なくとも1つを含む。アンカーアクセスネットワークデバイスは、第4の処理後に得られるアップリンクデータをコアネットワークデバイスに送信する。
第7の態様によれば、本出願の実施形態は、第1の態様または第1の態様の可能な実装形態のいずれか1つの方法を実行する通信装置を提供する。具体的には、装置は、第1の態様または第1の態様の可能な実装形態のいずれか1つの方法を実行するように構成されたユニットを含む。
第8の態様によれば、本出願の実施形態は、第2の態様または第2の態様の可能な実装形態のいずれか1つの方法を実行するように構成された通信装置を提供する。具体的には、装置は、第2の態様または第2の態様の可能な実装形態のいずれか1つの方法を実行するように構成されたユニットを含む。
第9の態様によれば、本出願の実施形態は、第3の態様の方法を実行するように構成された通信装置を提供する。具体的には、装置は、第3の態様または第3の態様の可能な実装形態のいずれか1つの方法を実行するように構成されたユニットを含む。
第10の態様によれば、本出願の実施形態は、第4の態様の方法を実行するように構成された通信装置を提供する。具体的には、装置は、第4の態様または第4の態様の可能な実装形態のいずれか1つの方法を実行するように構成されたユニットを含む。
第11の態様によれば、本出願の実施形態は、第5の態様の方法を実行するように構成された通信装置を提供する。具体的には、装置は、第5の態様または第5の態様の可能な実装形態のいずれか1つの方法を実行するように構成されたユニットを含む。
第12の態様によれば、本出願の実施形態は、第6の態様の方法を実行するように構成された通信装置を提供する。具体的には、装置は、第6の態様または第6の態様の可能な実装形態のいずれか1つの方法を実行するように構成されたユニットを含む。
第13の態様によれば、本出願の実施形態は、通信装置を提供し、この装置は、入力インタフェース、出力インタフェース、プロセッサ、およびメモリを含む。入力インタフェース、出力インタフェース、プロセッサ、およびメモリは、バスシステムを使用して相互接続され得る。メモリは、プログラム、命令、またはコードを格納するように構成される。プロセッサは、メモリ内のプログラム、命令、またはコードを実行するように構成されているため、通信装置は、前述の態様の可能な実装形態のいずれか1つで方法を完了する。
第14の態様によれば、本出願の実施形態は、コンピュータプログラム(命令)が記憶されるコンピュータ可読記憶媒体を提供する。プログラム(命令)がコンピュータで実行されると、コンピュータは前述の態様のいずれか1つで方法を実行することが可能になる。
第15の態様によれば、本出願はチップシステムを提供する。チップシステムは、例えば、前述の方法でデータおよび/または情報を受信または処理するなど、前述の態様の機能を実装する際に通信装置をサポートするように構成されたプロセッサを含む。可能な設計では、チップシステムはメモリをさらに含み、メモリはプログラム命令および通信装置に必要なデータを格納するように構成される。チップシステムは、チップを含んでもよいし、チップと他の個別のデバイスを含んでもよい。
本発明の一実施形態による無線通信システムの概略構成図である。 本発明の一実施形態による通信方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態による通信方法のフローチャートである。 本出願の一実施形態による別の通信方法のフローチャートである。 本出願の一実施形態による別の通信方法のフローチャートである。 本出願の一実施形態による通信装置の構造図である。 本出願の一実施形態による端末デバイスの構造図である。 本出願の一実施形態による別の通信装置の構造図である。 本出願の一実施形態による別の端末デバイスの構造図である。 本出願の一実施形態による別の通信装置の構造図である。 本出願の一実施形態による別の通信装置の構造図である。 本出願の一実施形態による別の通信装置の構造図である。 本出願の一実施形態による別の端末デバイスの構造図である。
本発明の実施形態の端末デバイスは、ユーザに音声および/またはデータ接続性を提供するデバイス、無線接続機能を有するハンドヘルドデバイス、または無線モデムに接続された別の処理デバイスであってもよい。無線端末は、無線アクセスネットワーク(Radio Access Network,RANなど)を介して1つまたは複数のコアネットワークと通信することができる。無線端末は、携帯電話(「セルラ(cellular)」電話と呼ぶこともできる)などのモバイル端末であってもよく、モバイル端末を備えたコンピュータ、例えば、無線アクセスネットワークと音声および/またはデータを交換する携帯型、ポケットサイズ、ハンドヘルド型、コンピュータ内蔵、または車載のモバイル装置であってもよい。例えば、パーソナル通信サービス(Personal Communication Service,PCS)電話機、コードレス電話機、セッション開始プロトコル(SIP)電話機、無線ローカルループ(WLL,Wireless Local Loop)局、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant,PDA)などのデバイスであってもよい。無線端末は、システム、加入者ユニット(Subscriber Unit)、加入者局(Subscriber Station)、移動局(Mobile Station)、モバイル端末(Mobile)、遠隔局(Remote Station)、アクセスポイント(Access Point)、リモート端末(Remote Terminal)、アクセス端末(Access Terminal)、ユーザ端末(User Terminal)、ユーザエージェント(User Agent)、端末デバイス(User Device)、またはユーザ機器(User Equipment)と呼ばれることもある。
本発明の実施形態におけるアクセスネットワークデバイスは、端末デバイスに接続され、端末デバイスからデータを受信し、コアネットワーク(Core Network,CN)にデータを送信するデバイスである。異なるシステムでは、アクセスネットワークデバイスは異なるデバイスに対応している。例えば、アクセスネットワークデバイスは、2Gシステムの基地局(Base Station,BS)および基地局コントローラ(Base Station Controller,BSC)でもよいし、3GシステムのノードB(Node B)および無線ネットワークコントローラ(Radio Network Controller,RNC)でもよいし、4Gシステムの進化型ノードB(evolved Node B,eNBまたはe-NodeB)でもよいし、5Gシステムの対応するアクセスネットワークデバイスでもよい。これは本出願において限定されない。
図1に示す無線通信システムの概略構成図では、端末デバイスは第3の状態にあり、端末デバイスのS1インタフェースはアンカーアクセスネットワークデバイスに固定されて、端末デバイスの管理エリアを構成する。管理エリアは、端末デバイスがアンカーアクセスネットワークデバイスにアクセスするセルと、このセル以外の1つまたは複数の他のセルを含む。管理エリア内に移動する場合、端末デバイスはネットワーク側に端末デバイスの位置を通知する必要がなく、管理エリアから移動する場合、端末デバイスはネットワーク側に端末デバイスの位置を通知する必要がある。このプロセスは、管理エリアの更新またはページングエリアの更新(Paging Area Update)と呼ばれる。第3の状態では、端末デバイスは、アンカーアクセスネットワークデバイスのセルに位置してもよく、または別のアクセスネットワークデバイスのセルに位置してもよい。
図1のシステムの概略構成図には、コアネットワークCNデバイスがさらに含まれている。異なるシステムでは、CNデバイスは異なるデバイスに対応している。例えば、4Gシステムでは、CNデバイスはモビリティ管理エンティティ(Mobility Management Entity,MME)および/またはサービングゲートウェイ(Serving GateWay,S-GW)に対応し、3Gシステムでは、CNデバイスはサービングGPRSサポートノード(Serving GPRS Support Node,SGSN)、ゲートウェイGPRSサポートノード(Gateway GPRS Support Node,GGSN)などに対応する。第3の状態の端末デバイスが第1のアクセスネットワークデバイスのサービススコープに移動すると、データを送信する必要がある場合、端末デバイスは第1のアクセスネットワークデバイスへの接続復元プロセスを開始し、第1のアクセスネットワークデバイスは端末デバイスのコンテキスト要求(context request)をアンカーアクセスネットワークデバイスに送信し、CNにパス切り替え命令を送信して、端末デバイスのS1接続を第1のアクセスネットワークデバイスに切り替える。
端末デバイスの移動プロセスでは、端末デバイスが1つの第1のアクセスネットワークデバイスを変更するたびに、端末デバイスはコンテキストを転送してインタフェースを1回切り替える必要があり、アンカーアクセスネットワークデバイスが変更されるたびに、端末デバイスのキーを更新する必要がある。したがって、端末デバイスの移動プロセスでは、比較的重いシグナリングと遅延のオーバヘッドが発生する。
前述の技術的問題に鑑みて、本発明の実施形態の一態様は、図2Aおよび図2Bに示されるような通信方法を提供する。通信方法は、図1に示されるネットワークアーキテクチャに適用されてもよく、方法は以下のステップを含む。
ステップ201:アンカーアクセスネットワークデバイスは第1のメッセージを端末デバイスに送信し、第1のメッセージは第1の識別子を含み、第1の識別子は、アンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、アンカーアクセスネットワークデバイス内の端末デバイスを識別するために使用される識別子を含む。
任意選択で、第1のメッセージにはチャネル構成インデックスがさらに含まれる。チャネル構成インデックスは、第3の状態の端末デバイスによって使用されるチャネル構成情報を識別するために使用される。チャネル構成情報には、端末デバイスが使用する次の情報のうちの少なくとも1つが含まれる:論理チャネル番号、メディアアクセス制御(Medium Access Control,MAC)層、無線リンク制御(Radio Link Control,RLC)層の構成情報、およびパケットデータ収束プロトコル(Packet Data Convergence Protocol,PDCP)層の構成情報。
加えて、アンカーアクセスネットワークデバイスは、端末デバイスの管理エリアをさらに構成する。上述したように、端末デバイスは、管理エリア内を移動する場合、端末デバイスが管理エリア内を移動することをアンカーアクセスネットワークデバイスに通知する必要はない。
ステップ202:端末デバイスは、端末デバイスが現在位置するセルに対応する第1のアクセスネットワークデバイスに第1のデータ送信情報を送信し、第1のデータ送信情報は第1の識別子およびアップリンクデータを運ぶ。
この実施形態では、端末デバイスは第3の状態にある。第3の状態に入る前に、端末デバイスは接続状態にあり、端末デバイスが接続状態にあるとき、端末デバイスが位置するセルに対応するアクセスネットワークデバイスはアンカーアクセスネットワークデバイスである。端末デバイスが接続状態から第3の状態に入ると、アンカーアクセスネットワークデバイスは端末デバイスの管理エリアを構成し、管理エリアには、端末デバイスがアンカーアクセスネットワークデバイスにアクセスするセルと、このセル以外の1つまたは複数の他セルが含まれる。
端末デバイスは、端末デバイスが現在位置しているセルに対応する第1のアクセスネットワークデバイスに第1のデータ送信情報を送信する。具体的には、端末デバイスは、データパケットヘッダの一部として第1の識別子を使用し、データパケットにアップリンクデータを追加してから、データパケットを第1のアクセスネットワークデバイスに送信してもよい。あるいは、端末デバイスは、第1の識別子を無線リソース制御(Radio Resource Control,RRC)メッセージに追加し、データとともにRRCメッセージを第1のアクセスネットワークデバイスに送信してもよい。
これに先立ち、端末デバイスはプリアンブルシーケンスを第1のアクセスネットワークデバイスに送信する必要があり、プリアンブルシーケンスは、プリアンブルシーケンスに基づいてリソースを端末デバイスに割り当てるように第1のアクセスネットワークデバイスに指示するために使用され、リソースを受信した後、端末デバイスは、リソースを使用して、第1の識別子とアップリンクデータを送信する。同時に、第1の無線アクセスネットワークは、送信リソースを割り当てるときに第2の識別子を端末デバイスに割り当てる。第2の識別子は、現在のセルで使用するために第1のアクセスネットワークデバイスによって端末デバイスに割り当てられる専用識別子である。
ステップ203:第1のアクセスネットワークデバイスは、端末デバイスのチャネル構成情報に基づいて、受信アップリンクデータに対して第1の処理を実行する。
端末デバイスによって送信された第1のデータ送信情報で第1の識別子を受信した後、第1のアクセスネットワークデバイスは、第1の識別子を端末デバイスにさらに送信する必要があるため、端末デバイスは、第1のアクセスネットワークデバイスが第1の識別子を受信したと判断する。第1の識別子を受信した後、端末デバイスは、端末デバイスのセル内の専用識別子として第2の識別子を使用することを決定する。
さらに、第1のアクセスネットワークデバイスは、端末デバイスのチャネル構成情報に基づいて、受信アップリンクデータに対して第1の処理を実行し、チャネル構成情報は、以下の3つの方法で取得され得る。
方法1:事前定義されたチャネル構成情報を読み取る。例えば、第1のアクセスネットワークデバイスは、第3の状態の端末デバイスのデータ送信のための事前定義されたチャネル構成情報を事前設定する。
方法2:端末デバイスからチャネル構成インデックスを受信し、チャネル構成インデックスに基づいて端末デバイスのチャネル構成情報を決定する。
任意選択で、アンカーアクセスネットワークデバイスは、端末デバイスのチャネル構成インデックスを事前構成し、ステップ201でチャネル構成インデックスを端末デバイスに送信する。さらに、ステップ201bで、第1のアクセスネットワークデバイスは、アンカーアクセスネットワークデバイスからチャネル構成インデックスおよびチャネル構成パラメータを取得し、第1のアクセスネットワークデバイスは、端末デバイスから受信したチャネル構成インデックスに基づいて、端末デバイスが使用するチャネル構成パラメータを決定する。
方法3:アンカーアクセスネットワークデバイスからチャネル構成情報を取得する。第1の識別子を受信した後、端末デバイスは、アンカーアクセスネットワークデバイスから端末デバイスのチャネル構成情報を要求し、チャネル構成情報を取得する。
任意選択で、端末デバイスのチャネル構成情報に基づいて、受信アップリンクデータに対して第1のアクセスネットワークデバイスによって実行される第1の処理は、物理層処理、MAC層処理、およびRLC層処理の少なくとも1つを含む。さらに、第1の処理には、復号および/または整合性チェックは含まれない。
各層処理の特定の方法については、先行技術を参照されたい。例えば:
物理層処理は、データ送信と組み合わせ、電力制御、送信チャネルから物理チャネルへのマッピング、周波数と時間の同期など、ハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat reQuest,HARQ)を使用して動作を実行することを含み得る。
MAC層処理は、論理チャネルから物理チャネルへのマッピング、データスケジューリング、スケジューリング情報報告、ランダムアクセス手順処理、論理チャネル優先度管理、HARQメカニズムを使用することによるエラー訂正などを含み得る。
RLC層処理は、自動再送要求(Automatic Repeat reQuest,ARQ)メカニズムを使用してエラー修正を実行し、データに対してセグメンテーション、連結、並べ替えなどを実行することを含み得る。
ステップ204:第1のアクセスネットワークデバイスは、第2のデータ送信情報をアンカーアクセスネットワークデバイスに送信し、第2のデータ送信情報は、第1の処理後に得られる第1の識別子およびアップリンクデータを運ぶ。
任意選択で、ステップ204の前に、201aと201bの2つのステップがある。
ステップ201a:アンカーアクセスネットワークデバイスと第1のアクセスネットワークデバイスとの間に共通チャネルを確立する。
ステップ201b:アンカーアクセスネットワークデバイスと第1のアクセスネットワークデバイスとの間で、データ送信を実行するために使用されるチャネル構成情報を構成する。
任意選択で、ステップ201aおよびステップ201bは同時に実行されてもよいし、ステップのいずれか1つが実行されてもよい。
任意選択で、ステップ204で、第1のアクセスネットワークデバイスは、以下の2つの方法で第2のデータ送信情報をアンカーアクセスネットワークデバイスに送信する:
方法1:第1のアクセスネットワークデバイスは、ステップ201aで事前に確立された共通チャネルおよび/またはステップ201bで事前に構成されたチャネル構成情報を使用して、第2のデータ送信情報をアンカーアクセスネットワークデバイスに送信する。
ステップ201aで確立された共通チャネルは、アンカーアクセスネットワークデバイスと第1のアクセスネットワークデバイスとの間のデータ送信を可能にする。アンカーアクセスネットワークデバイスと第1のアクセスネットワークデバイスとの間のすべての第3の状態の端末デバイスのデータパケットは、共通チャネルを通じて送信され得る。
ステップ201bにおいて、データ送信を実行するために第3の状態の端末デバイスによって使用される構成されたチャネル構成情報は、チャネル構成パラメータおよびインデックス情報を含む。チャネル構成パラメータには、端末デバイスで使用される論理チャネル番号、MAC層、RLC層構成情報、およびPDCP層構成情報の少なくとも1つまたは組み合わせが含まれる。インデックス情報は、チャネル構成パラメータを示すために使用される。
第1のアクセスネットワークデバイスは、データ送信を実行するために第3の状態の端末デバイスによって使用される事前に確立された共通チャネルおよび/または事前に構成されたチャネル構成情報を使用するため、第1のアクセスネットワークデバイスとアンカーアクセスネットワークデバイスとの間のデータ送信の伝送遅延が低減される。さらに、この方法はすべての端末デバイスで機能し、データ送信チャネルを確立したり、さまざまな端末のチャネル構成情報を構成したりする必要がないため、シグナリングリソースが節約される。
方法2:第1のアクセスネットワークデバイスは、コンテキスト要求メッセージをアンカーアクセスネットワークデバイスに送信し、第2のデータ送信情報をコンテキスト要求メッセージに追加することによって第2のデータ送信情報をアンカーアクセスネットワークデバイスに送信する。
ステップ205:アンカーアクセスネットワークデバイスは、受信アップリンクデータに対して第2の処理を実行する。
任意選択で、第2の処理は、MAC層処理、RLC層処理、およびPDCP層処理の少なくとも1つを含む。PDCP層処理は、主に制御プレーンからのRRCメッセージとデータプレーンからのIPパケットを処理し、これには、ユーザプレーンデータのヘッダ圧縮と解凍(堅牢なヘッダ圧縮(Robust Header Compression,ROHC)のみ使用)、ユーザプレーンデータと制御プレーンデータの暗号化と復号、制御プレーンデータの整合性保護、ユーザプレーンデータと制御プレーンデータの送信、切り替え時のデータの並べ替えと再送信処理などが含まれる。
ステップ206:アンカーアクセスネットワークデバイスは、第2の処理後に得られるアップリンクデータをコアネットワークデバイスに送信する。
端末デバイスによって開始されたアップリンクデータがコアネットワークデバイスに送信された後、任意選択で、コアネットワークデバイスはダウンリンクデータ送信をさらに開始し続けてもよい。
任意選択で、ステップ207:第2の処理後に得られるアップリンクデータを受信した後、コアネットワークデバイスは、ダウンリンクデータをアンカーアクセスネットワークデバイスに送信する。
任意選択で、ステップ208:アンカーアクセスネットワークデバイスは、受信ダウンリンクデータに対して第3の処理を実行する。
第3の処理は第2の処理と同様で、MAC層処理、RLC層処理、およびPDCP層処理の少なくとも1つを含む。詳細はここでは説明しない。
任意選択で、ステップ209:アンカーアクセスネットワークデバイスは、第3のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信する。第3のデータ送信情報は、第3の処理後に得られる第1の識別子およびダウンリンクデータを運ぶ。
任意選択で、ステップ210:第1のアクセスネットワークデバイスは、受信ダウンリンクデータに対して第4の処理を実行する。
第4の処理は、第1の処理と類似しており、物理層処理、MAC層処理、RLC層処理の少なくとも1つを含む。さらに、第4の処理には、復号および/または整合性チェックは含まれない。詳細はここでは説明しない。
任意選択で、ステップ211:第1のアクセスネットワークデバイスは、第4の処理後に得られるダウンリンクデータを端末デバイスに送信する。第4の処理後に得られるダウンリンクデータは、第2の識別子に基づいて端末デバイスに送信され、端末デバイスは、第2の識別子を使用してデータを受信する。
任意選択で、ステップ212:端末デバイスは、特定の条件に基づいて第2の識別子の監視を停止し、データ送信プロセスを終了する。
任意選択で、データ送信プロセスを終了する端末デバイスの条件は次のとおりである:
ダウンリンクデータを受信した後、端末デバイスはダウンリンクデータを受信しなくなり、一定期間送信するアップリンクデータがなくなる、または
端末デバイスは、基地局によって送信された解放命令メッセージを受信し、解放命令メッセージは、第2の識別子の監視を停止するよう端末デバイスに指示する。
本出願のこの実施形態では、移動プロセスにおける第3の状態の端末デバイスがデータを送信する必要がある場合、またはアンカーアクセスネットワークデバイスおよび第1のアクセスネットワークデバイスと通信する必要がある場合、アンカーアクセスネットワークデバイスおよび第1のアクセスネットワークデバイスの機能とデータ送信手順が再分割される。本出願のこの実施形態では、アンカーアクセスネットワークデバイスを識別するためのデータおよび第1の識別子は、データ送信情報で運ばれるため、第1のアクセスネットワークデバイスおよびアンカーアクセスネットワークデバイスは、受信したデータを別々に処理し、端末デバイスが移動プロセスにあるとき、アンカーアクセスネットワークデバイスは変更されないままであり、端末デバイスはデータ送信を実行できるため、アンカーアクセスネットワークデバイスの変更による従来の方法での端末デバイスのキー更新および集中データ処理におけるシグナリングリソースの浪費を回避できる。加えて、第1のアクセスネットワークデバイスとアンカーアクセスネットワークデバイスとの間のデータ送信の伝送遅延は、共通チャネルを事前に確立し、および/またはデータ送信を実行するために第3の状態の端末デバイスによって使用されるチャネル構成情報を構成することにより低減される。この方法はすべての端末デバイスで機能するため、シグナリングリソースは節約される。
図3Aおよび図3Bは、本出願の一実施形態による別の通信方法を示している。この方法は、図1に示されるネットワークアーキテクチャに適用されてもよく、この方法は以下のステップを含む。
ステップ301:ステップ201と同じであり、詳細はここでは再度説明しない。
ステップ302:コアネットワークデバイスは、ダウンリンクデータをアンカーアクセスネットワークデバイスに送信する。
ステップ303:アンカーアクセスネットワークデバイスは、ページングメッセージを第1のアクセスネットワークデバイスに送信する。
ステップ304:第1のアクセスネットワークデバイスは、ページングメッセージを端末デバイスに送信する。
ステップ303および304の両方のページングメッセージは、端末デバイスが状態遷移を実行する必要があるかどうかを示すために、指示メッセージを運ぶ。
端末デバイスが第3の状態にあるとき、アンカーアクセスネットワークデバイスは、端末デバイスが管理エリア内を移動するときに通知されない。アンカーアクセスネットワークデバイスは、端末デバイスが実際にどのセルに位置するかを知らないため、コアネットワークデバイスがデータを送信すると、ネットワーク側は端末デバイスの特定の位置を知る必要がある。アンカーアクセスネットワークデバイスは、最初に管理エリア内の端末デバイスにページングメッセージを送信する必要があり、次に、第1のアクセスネットワークデバイスが端末デバイスにページングを送信する。ページングを受信した後、端末デバイスは、端末デバイスが現在キャンプしているセルからページング応答を開始し、ページング応答を受信する第1のアクセスネットワークデバイスは、第1のアクセスネットワークデバイスがページング応答を受信することをアンカーアクセスネットワークデバイスに通知する。したがって、アンカーアクセスネットワークデバイスは、端末デバイスの特定の位置を知ることができる。
ステップ305:端末デバイスは、ページングメッセージで運ばれる指示メッセージに基づいて、状態遷移が必要かどうかを決定する。
ページングメッセージで指示メッセージを受信した後、状態遷移が不要であると判断した場合、端末デバイスは次のステップを実行する。状態遷移が必要であると判断した場合、端末デバイスは、第1のアクセスネットワークデバイスが端末デバイスの状態遷移を実行するように、接続復元メッセージを第1のアクセスネットワークデバイスに送信する。
従来技術では、端末デバイスによって受信されるページングメッセージは、端末デバイスに対して状態遷移が実行されるべきかどうかを示す指示情報を持たない。本出願のこの実施形態における前述のステップでは、端末デバイスが状態遷移を実行する必要があるかどうかを示す指示情報がページングメッセージに追加され、ネットワーク側が端末デバイスの状態遷移をより柔軟に制御できるようにする。
任意選択で、ステップ306:端末デバイスは、端末デバイスが現在位置しているセルに対応する第1のアクセスネットワークデバイスに第1の識別子を送信する。
ネットワーク側は端末デバイスにデータを送信し、端末デバイスは第1の識別子を接続復元メッセージに追加してネットワーク側に応答することができ、接続復元メッセージは端末デバイスの状態が変わらないことを示す指示を運ぶ。接続回復メッセージは、端末デバイスによって生成され、RRC接続継続メッセージ、RRC接続回復メッセージ、エリア更新メッセージなどであり得る。第1の識別子は、アンカーアクセスネットワークデバイスによって端末デバイスに事前に割り当てられ、アンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、アンカーアクセスネットワークデバイス内の端末デバイスを識別するために使用される識別子とを含む。
任意選択で、接続復元メッセージは、端末デバイス用に事前に構成されたチャネル情報インデックスを運び、第1のアクセスネットワークデバイスに送信される。あるいは、第1の識別子は、端末デバイスの状態を維持するように第1のアクセスネットワークデバイスに指示するために、MACヘッダまたはMAC制御要素で運ばれてもよい。
この実施形態では、端末デバイスは第3の状態にある。第3の状態に入る前に、端末デバイスは接続状態にあり、端末デバイスが接続状態にあるとき、端末デバイスが位置するセルに対応するアクセスネットワークデバイスはアンカーアクセスネットワークデバイスである。端末デバイスが接続状態から第3の状態に入ると、アンカーアクセスネットワークデバイスは端末デバイスの管理エリアを構成し、管理エリアには、端末デバイスがアンカーアクセスネットワークデバイスにアクセスするセルと、このセル以外の1つまたは複数の他セルが含まれる。
これに先立ち、端末デバイスはプリアンブルシーケンスを基地局に送信する必要があり、プリアンブルシーケンスは、プリアンブルシーケンスに基づいてリソースを端末デバイスに割り当てるように第1のアクセスネットワークデバイスに指示するために使用され、リソースを受信した後、端末デバイスは、リソースを使用して第1の識別子を送信する。同時に、第1の無線アクセスネットワークは、送信リソースを割り当てるときに第2の識別子を端末デバイスに割り当てる。第2の識別子は、現在のセルで使用するために基地局によって端末デバイスに割り当てられる専用識別子である。
任意選択で、ステップ307:第1のアクセスネットワークデバイスは、第1の識別子をアンカーアクセスネットワークデバイスに送信する。
任意選択で、ステップ308:アンカーアクセスネットワークデバイスは、端末デバイスが第1のアクセスネットワークデバイスからアンカーアクセスネットワークデバイスにアクセスするかどうかを決定し、コアネットワークデバイスによって送信されたダウンリンクデータに対して第1の処理を実行する。
ステップ308で、端末デバイスが第1のアクセスネットワークデバイスからアンカーアクセスネットワークデバイスにアクセスすると決定した場合、アンカーアクセスネットワークデバイスは、コアネットワークデバイスによって送信されたダウンリンクデータに対して第1の処理を実行する。任意選択で、第1の処理は、MAC層処理、RLC層処理、およびPDCP層処理の少なくとも1つを含む。このステップの第1の処理は、前の実施形態のステップ205の第2の処理と同様である。詳細はここでは再度説明しない。
任意選択で、ステップ309:アンカーアクセスネットワークデバイスは、第1のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信し、第1のデータ送信情報は、第1の処理後に得られる第1の識別子およびダウンリンクデータを運ぶ。
任意選択で、ステップ309の前に、301aと301bの2つのステップがある。ステップ301aはステップ201aと同じであり、ステップ301bはステップ201bと同じである。詳細はここでは再度説明しない。
任意選択で、ステップ309で、アンカーアクセスネットワークデバイスは、以下の2つの方法で第1のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信する:
方法1:アンカーアクセスネットワークデバイスは、ステップ301aで事前に確立された共通チャネルおよび/またはステップ301bで事前に構成されたチャネル構成情報を使用して、第1のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信する。
本出願の前の実施形態と同様に、アンカーアクセスネットワークデバイスは、データ送信を実行するために第3の状態の端末デバイスによって使用される事前に確立された共通チャネルおよび/または事前に構成されたチャネル構成情報を使用するため、第1のアクセスネットワークデバイスとアンカーアクセスネットワークデバイスとの間のデータ送信の伝送遅延が低減される。さらに、この方法はすべての端末デバイスで機能し、データ送信チャネルを確立したり、さまざまな端末のチャネル構成情報を構成したりする必要がないため、シグナリングリソースが節約される。
方法2:アンカーアクセスネットワークデバイスは、コンテキスト要求メッセージを第1のアクセスネットワークデバイスに送信し、第1のデータ送信情報をコンテキスト要求メッセージに追加することにより、第1のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信する。
任意選択で、第1のデータ送信情報は、端末デバイスのチャネル構成インデックスをさらに運ぶ。
任意選択で、ステップ310:第1のアクセスネットワークデバイスは、端末デバイスのチャネル構成情報に基づいて、受信ダウンリンクデータに対して第2の処理を実行する。
端末デバイスによって送信された第1の識別子を受信した後、第1のアクセスネットワークデバイスは、第1の識別子を端末デバイスにさらに送信する必要があるため、端末デバイスは、第1のアクセスネットワークデバイスが第1の識別子を受信したと判断する。第1の識別子を受信した後、端末デバイスは、端末デバイスのセル内の専用識別子として第2の識別子を使用することを決定する。
さらに、第1のアクセスネットワークデバイスは、端末デバイスのチャネル構成に基づいて、受信した第1のデータ送信情報で運ばれるダウンリンクデータに対して第2の処理を実行し、チャネル構成は以下の3つの方法で得られる:
方法1:事前定義されたチャネル構成情報を読み取る。例えば、第1のアクセスネットワークデバイスは、第3の状態の端末デバイスのデータ送信のための事前定義されたチャネル構成情報を事前設定する。
方法2:端末デバイスからチャネル構成インデックスを受信し、チャネル構成インデックスに基づいて端末デバイスのチャネル構成情報を決定する。
任意選択で、アンカーアクセスネットワークデバイスは、端末デバイスのチャネル構成インデックスを事前構成し、ステップ301でチャネル構成インデックスを端末デバイスに送信する。さらに、ステップ301bで、第1のアクセスネットワークデバイスは、アンカーアクセスネットワークデバイスからチャネル構成インデックスおよびチャネル構成パラメータを取得し、第1のアクセスネットワークデバイスは、端末デバイスから受信したチャネル構成インデックスに基づいて、端末デバイスが使用するチャネル構成パラメータを決定する。
方法3:アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信されたダウンリンクデータパケットヘッダからチャネル構成情報を取得する。
任意選択で、第2の処理には、物理層処理、MAC層処理、RLC層処理の少なくとも1つが含まれる。さらに、第2の処理には、復号および/または整合性チェックは含まれない。このステップの第2の処理は、前の実施形態のステップ203の第1の処理と同様である。詳細はここでは再度説明しない。
任意選択で、ステップ311:第1のアクセスネットワークデバイスは、第2の処理後に得られるダウンリンクデータを端末デバイスに送信する。
これまでのところ、ネットワーク側が端末デバイスに送信したいダウンリンクデータは、本出願のこの実施形態の方法を使用して端末デバイスに送信される。端末デバイスにネットワーク側デバイスに送信するデータがある場合、端末デバイスは次のステップを実行できる。
任意選択で、ステップ312:端末デバイスは、アップリンクデータを第1のアクセスネットワークデバイスに送信する。
ステップ306において、端末デバイスは、第1の識別子を第1のアクセスネットワークデバイスおよびアンカーアクセスネットワークデバイスに送信している。したがって、端末デバイスがアップリンクデータをもう一度送信したい場合、端末デバイスは第1の識別子を同時に送信する必要はない。
任意選択で、ステップ313:第1のアクセスネットワークデバイスは、受信アップリンクデータに対して第3の処理を実行する。
第3の処理は、この実施形態における第2の処理と同様であり、詳細はここでは再度説明しない。
任意選択で、ステップ314:第1のアクセスネットワークデバイスは、第2のデータ送信情報をアンカーアクセスネットワークデバイスに送信し、第2のデータ送信情報は、第3の処理後に得られる第1の識別子およびアップリンクデータを運ぶ。
任意選択で、ステップ315:アンカーアクセスネットワークデバイスは、受信アップリンクデータに対して第4の処理を実行する。
第4の処理は、この実施形態における第1の処理と同様であり、詳細はここでは再度説明しない。
任意選択で、ステップ316:アンカーアクセスネットワークデバイスは、第4の処理後に得られるアップリンクデータをコアネットワークデバイスに送信する。
任意選択で、ステップ317:ステップ212と同じであり、本明細書では詳細を再度説明しない。
本出願のこの実施形態では、アンカーアクセスネットワークデバイスおよび第1のアクセスネットワークデバイスは、ページングを使用することにより、端末デバイスが状態遷移に入るかどうかを制御し、データアップリンクアクセスをトリガし、端末デバイスのコンテキストが切り替えられる前に、または切り替えられるときにデータを端末デバイスに送信する。従来技術と比較して、ネットワーク側は、端末デバイスの状態遷移をより柔軟に制御する。加えて、先の実施形態に基づいて、本出願のこの実施形態では、第3の状態の端末デバイスは、アンカーアクセスネットワークデバイスを不変に保ち、移動プロセスでデータ送信を実行することができる。さらに、コンテキストが最初に転送され、次にデータが送信される従来の方法で生じるシグナリングと遅延のオーバヘッドが回避される。この方法は、すべての端末デバイスのデータ送信に有効である。
図4は、本出願の一実施形態による第1のアクセスネットワークデバイスとして使用される通信装置400を示しており、装置400は、
端末デバイスによって送信された第1のデータ送信情報を受信するように構成された受信ユニット401であって、第1のデータ送信情報は第1の識別子およびアップリンクデータを運び、第1の識別子はアンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、アンカーアクセスネットワークデバイス内の端末デバイスを識別するために使用される識別子を含む、受信ユニット401と、
端末デバイスのチャネル構成情報に基づいて、受信アップリンクデータに対して第1の処理を実行するように構成された処理ユニット402であって、第1の処理は、物理層処理、メディアアクセス制御層処理、および無線リンク制御層処理の少なくとも1つを含み、さらに、第1の処理には復号および/または整合性チェックは含まれない、処理ユニット402と、
アンカーアクセスネットワークデバイスに第2のデータ送信情報を送信するように構成された送信ユニット403であって、第2のデータ送信情報は、処理ユニットによって実行された第1の処理後に得られる第1の識別子およびアップリンクデータを運ぶ、送信ユニット403とを含む。
可能な実装形態では、処理ユニット402は、アンカーアクセスネットワークデバイスとの共通チャネルを事前に確立する、および/またはデータ送信を実行するために第3の状態の端末デバイスによって使用されるアンカーアクセスネットワークデバイスとのチャネル構成情報を事前に構成するようにさらに構成される。送信ユニット403は、共通チャネルおよび/またはチャネル構成情報を使用することによって、第2のデータ送信情報をアンカーアクセスネットワークデバイスに送信するようにさらに構成される。
可能な実装形態では、送信ユニット403は、コンテキスト要求メッセージをアンカーアクセスネットワークデバイスに送信し、第2のデータ送信情報をコンテキスト要求メッセージに追加することにより第2のデータ送信情報をアンカーアクセスネットワークデバイスに送信するようにさらに構成される。
任意選択で、チャネル構成情報は3つの方法で取得され得る。3つのケースの特定のコンテンツについては、ステップ203の関連コンテンツを参照されたい。詳細はここでは再度説明しない。
可能な実装形態では、受信ユニット401は、アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信された第3のデータ送信情報を受信するようにさらに構成され、第3のデータ送信情報は、第3の処理後に得られる第1の識別子およびダウンリンクデータを運ぶ。第3の処理については、ステップ208の関連コンテンツを参照されたい。詳細はここでは再度説明しない。
処理ユニット402は、第3の処理後に得られる受信ダウンリンクデータに対して第4の処理を実行するようにさらに構成される。第4の処理については、ステップ210の関連コンテンツを参照されたい。詳細はここでは再度説明しない。送信ユニット403は、第2の識別子に基づいて、第4の処理後に得られるダウンリンクデータを端末デバイスに送信するようにさらに構成され、第2の識別子は現在のセルで端末デバイスによって使用される専用識別子である。
この実施形態では、受信ユニットを使用して、アンカーアクセスネットワークデバイスを識別するためのデータおよび第1の識別子は、データ送信情報で運ばれるため、第1のアクセスネットワークデバイスおよびアンカーアクセスネットワークデバイスは、受信したデータを別々に処理し、端末デバイスが移動プロセスにあるとき、アンカーアクセスネットワークデバイスは変更されないままであり、端末デバイスはデータ送信を実行できるため、アンカーアクセスネットワークデバイスの変更に起因する従来の方法での端末デバイスのキー更新および集中データ処理におけるシグナリングリソースの浪費を回避できる。さらに、処理ユニットは、共通チャネルを事前に確立し、および/またはデータ送信を実行するために第3の状態の端末デバイスによって使用されるチャネル構成情報を構成し、その結果、第1のアクセスネットワークデバイスとアンカーアクセスネットワークデバイスとの間のデータ送信の伝送遅延が低減される。この方法はすべての端末デバイスで機能するため、シグナリングリソースは節約される。
図5は、本出願の一実施形態による端末デバイス500を示しており、端末デバイス500は、
アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信された第1のメッセージを受信するように構成された受信ユニット501であって、第1のメッセージは第1の識別子を運び、第1の識別子はアンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、アンカーアクセスネットワークデバイス内の端末デバイスを識別するために使用される識別子を含む、受信ユニット501と、
第1のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信するように構成された送信ユニット502であって、第1のデータ送信情報は第1の識別子およびアップリンクデータを運ぶ、送信ユニット502とを含む。
任意選択で、第1のメッセージはチャネル構成インデックスをさらに運ぶ。
可能な実装形態では、受信ユニット501は、第2の識別子を使用することによって、第1のアクセスネットワークデバイスによって実行された第4の処理後に得られるダウンリンクデータを受信するようにさらに構成される。第4の処理については、ステップ210の関連コンテンツを参照されたい。詳細はここでは再度説明しない。第2の識別子は、現在のセルで端末デバイスによって使用される専用識別子である。
可能な実装形態では、処理ユニット503は、第1の条件に基づいて、受信ユニット501を制御して、第2の識別子の監視を停止し、データ送信プロセスを終了するように構成される。
任意選択で、第1の条件は以下を含む:ダウンリンクデータを受信した後、受信ユニット501はダウンリンクデータをそれ以上受信せず、ある期間送信するアップリンクデータがない。あるいは、受信ユニット501は、解放命令メッセージを受信し、解放命令メッセージは、受信ユニット501に第2の識別子の監視を停止するように命令する。
図6は、本出願の一実施形態によるアンカーアクセスネットワークデバイスとして使用される通信装置600を示しており、通信装置600は、
端末デバイスに第1のメッセージを送信するように構成された送信ユニット601であって、第1のメッセージは第1の識別子を運び、第1の識別子は、アンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、アンカーアクセスネットワークデバイス内の端末デバイスを識別するために使用される識別子を含む、送信ユニット601と、
第1のアクセスネットワークデバイスによって送信された第2のデータ送信情報を受信するように構成された受信ユニット602であって、第2のデータ送信情報は、第1のアクセスネットワークデバイスによって実行された第1の処理後に得られる第1の識別子およびアップリンクデータを運び、第1の処理は、物理層処理、メディアアクセス制御層処理、および無線リンク制御層処理の少なくとも1つを含み、さらに、第1の処理には復号および/または整合性チェックは含まれない、受信ユニット602と、
第1の処理後に得られるアップリンクデータに対して第2の処理を実行するように構成された処理ユニット603であって、第2の処理は、メディアアクセス制御層処理、無線リンク制御層処理、およびパケットデータ収束プロトコル層処理の少なくとも1つを含む、処理ユニット603とを含む。
送信ユニット601は、第2の処理後に得られるアップリンクデータをコアネットワークデバイスに送信するようにさらに構成される。
可能な実装形態では、処理ユニット603は、第1のアクセスネットワークデバイスとの共通チャネルを事前に確立し、および/またはデータ送信を実行するために第3の状態の端末デバイスによって使用される第1のアクセスネットワークデバイスとのチャネル構成情報を事前に構成するようにさらに構成される。受信ユニット602は、共通チャネルおよび/またはチャネル構成情報を使用することによって、第1のアクセスネットワークデバイスによって送信された第2のデータ送信情報を受信するようにさらに構成される。
可能な実装形態では、受信ユニット602は、第1のアクセスネットワークデバイスによって送信されたコンテキスト要求メッセージを受信するようにさらに構成され、第2のデータ送信情報はコンテキスト要求メッセージで運ばれる。
可能な実装形態では、受信ユニット602は、コアネットワークデバイスによって送信されたダウンリンクデータを受信するようにさらに構成される。
処理ユニットは、受信ダウンリンクデータに対して第3の処理を実行するようにさらに構成される。第3の処理については、ステップ208の関連コンテンツを参照されたい。詳細はここでは再度説明しない。送信ユニット601は、第3のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信するようにさらに構成され、第3のデータ送信情報は、第3の処理後に得られる第1の識別子およびダウンリンクデータを運ぶ。
図7は、本出願の一実施形態による端末デバイス700であり、端末デバイス700は、
アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信された第1のメッセージを受信するように構成された受信ユニット701であって、第1のメッセージは第1の識別子を運び、第1の識別子はアンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、アンカーアクセスネットワークデバイス内の端末デバイスを識別するために使用される識別子を含み、状態遷移を実行する必要があるかどうかを示すために、第1のアクセスネットワークデバイスによって送信されたページングメッセージを受信するように構成され、ページングメッセージは指示メッセージを運ぶ、受信ユニット701と、
指示メッセージに基づいて、状態遷移を実行する必要があるかどうかを判断するように構成された処理ユニット702とを含む。
任意選択で、第1のメッセージはチャネル構成インデックスをさらに運ぶ。
可能な実装形態では、処理ユニット702は、指示メッセージに基づいて、状態遷移を実行する必要がないことを決定するようにさらに構成され、送信ユニット703は、第1の識別子を第1のアクセスネットワークデバイスに送信するように構成される。
任意選択で、第1の識別子は接続復元メッセージで運ばれ、接続復元メッセージは、端末デバイスの状態が変わらないままであることを示す指示をさらに運ぶ。あるいは、第1の識別子は、メディアアクセス制御ヘッダまたはメディアアクセス制御の制御要素で運ばれる。
可能な実装形態では、受信ユニット701は、第2の識別子を使用することによって、第1のアクセスネットワークデバイスによって実行された第2の処理後に得られるダウンリンクデータを受信するようにさらに構成される。第2の処理については、ステップ310の関連コンテンツを参照されたい。詳細はここでは再度説明しない。第2の識別子は、現在のセルで端末デバイスによって使用される専用識別子である。
可能な実装形態では、送信ユニット703は、第1のアクセスネットワークデバイスにアップリンクデータを送信するように構成される。
可能な実装形態では、処理ユニット702は、第1の条件に基づいて、受信ユニット701を制御して第2の識別子の監視を停止し、データ送信プロセスを終了するようにさらに構成される。
任意選択で、第1の条件は以下を含む:ダウンリンクデータを受信した後、受信ユニット701はダウンリンクデータをそれ以上受信せず、ある期間送信するアップリンクデータがない。あるいは、受信ユニット701は、解放命令メッセージを受信し、解放命令メッセージは、受信ユニット701に第2の識別子の監視を停止するように命令する。
この実施形態では、受信ユニットは、状態遷移を伴うページングメッセージを受信するので、処理ユニットは、指示メッセージに基づいて、状態遷移を実行するかどうかを決定する。従来技術と比較して、ネットワーク側は、端末デバイスの状態遷移をより柔軟に制御する。
図8は、本出願の一実施形態による第1のアクセスネットワークデバイスとして使用される通信装置800を示しており、通信装置800は、
アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信されたページングメッセージを受信するように構成された受信ユニット801であって、ページングメッセージは、端末デバイスが状態遷移を実行する必要があるかどうかを示す指示メッセージを運ぶ、受信ユニット801と、
ページングメッセージを端末デバイスに送信するように構成された送信ユニット802とを含む。
可能な実装形態では、受信ユニット801は、端末デバイスによって送信された第1の識別子を受信するように構成され、第1の識別子は、アンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、アンカーアクセスネットワークデバイス内の端末デバイスを識別するために使用される識別子を含む。送信ユニット802は、第1の識別子をアンカーアクセスネットワークデバイスに送信するように構成される。
可能な実装形態では、受信ユニット801は、アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信された第1のデータ送信情報を受信するように構成され、第1のデータ送信情報は、アンカーアクセスネットワークデバイスによって実行された第1の処理後に得られる第1の識別子およびダウンリンクデータを運ぶ。第1の処理については、ステップ308の関連コンテンツを参照されたい。詳細はここでは再度説明しない。
可能な実装形態では、処理ユニット803は、第1のアクセスネットワークデバイスとの共通チャネルを事前に確立し、および/またはデータ送信を実行するために第3の状態の端末デバイスによって使用される第1のアクセスネットワークデバイスとのチャネル構成情報を事前に構成するように構成される。受信ユニット801は、共通チャネルおよび/またはチャネル構成情報を使用することにより、アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信された第1のデータ送信情報を受信するようにさらに構成される。
可能な実装形態では、受信ユニット801は、アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信されたコンテキスト要求メッセージを受信するように構成され、第1のデータ送信情報はコンテキスト要求メッセージで運ばれる。
任意選択で、第1のデータ送信情報は、端末デバイスのチャネル構成インデックスをさらに運ぶ。
可能な実装形態では、処理ユニット803は、端末デバイスのチャネル構成情報に基づいて、第1の処理後に得られるダウンリンクデータに対して第2の処理を実行するように構成される。第2の処理については、ステップ310の関連コンテンツを参照されたい。詳細はここでは再度説明しない。
任意選択で、チャネル構成情報は3つの方法で取得され得る。3つのケースの特定のコンテンツについては、ステップ310の関連コンテンツを参照されたい。詳細はここでは再度説明しない。
可能な実装形態では、送信ユニット802は、第2の識別子に基づいて、第2の処理後に得られるダウンリンクデータを端末デバイスに送信するようにさらに構成され、第2の識別子は、現在のセルで端末デバイスによって使用される専用識別子である。受信ユニット801は、端末デバイスによって送信されたアップリンクデータを受信するようにさらに構成される。
可能な実装形態では、処理ユニット803は、受信アップリンクデータに対して第3の処理を実行するようにさらに構成される。第3の処理については、ステップ313の関連コンテンツを参照されたい。詳細はここでは再度説明しない。送信ユニット802は、第2のデータ送信情報をアンカーアクセスネットワークデバイスに送信するようにさらに構成され、第2のデータ送信情報は、第3の処理後に得られる第1の識別子およびアップリンクデータを運ぶ。
本出願のこの実施形態では、第1のアクセスネットワークデバイスは、ページングを使用することにより、端末デバイスが状態遷移に入るかどうかを制御し、データアップリンクアクセスをトリガし、端末デバイスのコンテキストが切り替えられる前に、または切り替えられるときにデータを端末デバイスに送信する。従来技術と比較して、ネットワーク側は、端末デバイスの状態遷移をより柔軟に制御する。加えて、先の実施形態に基づいて、本出願のこの実施形態では、第3の状態の端末デバイスは、アンカーアクセスネットワークデバイスを不変に保ち、移動プロセスでデータ送信を実行することができる。さらに、コンテキストが最初に転送され、次にデータが送信される従来の方法で生じるシグナリングと遅延のオーバヘッドが回避される。この方法は、すべての端末デバイスのデータ送信に有効である。
図9は、本出願の一実施形態によるアンカーアクセスネットワークデバイスとして使用される通信装置900を示しており、通信装置800は、
端末デバイスに第1のメッセージを送信するように構成された送信ユニット901であって、第1のメッセージは第1の識別子を運び、第1の識別子は、アンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、アンカーアクセスネットワークデバイス内の端末デバイスを識別するために使用される識別子を含む、送信ユニット901と、
コアネットワークデバイスによって送信されたダウンリンクデータを受信するように構成された受信ユニット902とを含む。
送信ユニット901は、端末デバイスが状態遷移を実行する必要があるかどうかを示すために、第1のアクセスネットワークデバイスにページングメッセージを送信するようにさらに構成され、ページングメッセージは指示メッセージを運ぶ。
可能な実装形態では、受信ユニット902は、第1のアクセスネットワークデバイスによって送信された第1の識別子を受信するようにさらに構成される。処理ユニット903は、端末デバイスが第1のアクセスネットワークデバイスからアンカーアクセスネットワークデバイスにアクセスするかどうかを決定し、コアネットワークデバイスから受信したダウンリンクデータに対して第1の処理を実行するように構成される。第1の処理については、ステップ308の関連コンテンツを参照されたい。詳細はここでは再度説明しない。
可能な実装形態では、送信ユニット901は、第1のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信するように構成され、第1のデータ送信情報は、第1の処理後に得られる第1の識別子およびダウンリンクデータを運ぶ。
可能な実装形態では、処理ユニット903は、第1のアクセスネットワークデバイスとの共通チャネルを事前に確立し、および/またはデータ送信を実行するために第3の状態の端末デバイスによって使用される第1のアクセスネットワークデバイスとのチャネル構成情報を事前に構成するように構成される。送信ユニット901は、共通チャネルおよび/またはチャネル構成情報を使用することによって、第1のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信するように構成される。
可能な実装形態では、送信ユニット901は、コンテキスト要求メッセージを第1のアクセスネットワークデバイスに送信するように構成され、第1のデータ送信情報はコンテキスト要求メッセージで運ばれる。
可能な実装形態では、受信ユニット902は、第1のアクセスネットワークデバイスによって送信された第2のデータ送信情報を受信するように構成され、第2のデータ送信情報は、第3の処理後に得られる第1の識別子およびアップリンクデータを運ぶ。第3の処理については、ステップ313の関連コンテンツを参照されたい。詳細はここでは再度説明しない。
処理ユニット903は、第3の処理後に得られるアップリンクデータに対して第4の処理を実行するように構成され、第4の処理は、MAC層処理、RLC層処理、およびPDCP層処理の少なくとも1つを含む。
送信ユニット901は、第4の処理後に得られるアップリンクデータをコアネットワークデバイスに送信するように構成される。
図10は、本出願の一実施形態による通信装置1000の別の概略図である。図10に示されるように、装置1000は、前述の実施形態における第1のアクセスネットワークデバイスまたはアンカーアクセスネットワークデバイスであり得、入力インタフェース1001、出力インタフェース1002、プロセッサ1003、およびメモリ1004を含む。入力インタフェース1001、出力インタフェース1002、プロセッサ1003、およびメモリ1004は、バスシステム1005を使用して接続されてもよい。任意選択で、入力インタフェースと出力インタフェースを省略できる。
メモリ1004は、プログラム、命令、またはコードを格納するように構成される。プロセッサ1003は、メモリ1004内のプログラム、命令、またはコードを実行し、信号を受信するために入力インタフェース1001を制御し、信号を送信するために出力インタフェース1002を制御し、図2A、図2B、図3A、および図3Bに対応する実装形態における第1のアクセスネットワークデバイスまたはアンカーアクセスネットワークデバイスによって実装されるステップおよび機能を実行するように構成される。詳細はここでは再度説明しない。入力インタフェース1001、出力インタフェース1002、およびプロセッサ1003の特定の実装については、図4、図6、図8、および図9の受信ユニット401,602,801,および902、送信ユニット403,601,802,および901、ならびに処理ユニット402,603,803,および903の特定の説明を参照されたい。詳細はここでは再度説明しない。
本出願のこの実施形態では、プロセッサ1003は中央処理装置(Central Processing Unit,CPU)であってもよく、またはプロセッサ1003は別の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、または別のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネントなどであってもよいことを理解されたい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよいし、あるいはプロセッサは任意の従来のプロセッサなどであってもよい。
メモリ1004は、読み出し専用メモリおよびランダムアクセスメモリを含み、プロセッサ1003に命令とデータを別々に提供することができる。メモリ1004の一部は、不揮発性ランダムアクセスメモリをさらに含んでもよい。例えば、メモリ1004はデバイスタイプの情報をさらに格納することができる。
バスシステム1005は、データバスに加えて、電源バス、制御バス、ステータス信号バスなどをさらに含んでもよい。ただし、明確な説明のために、図のさまざまなタイプのバスはバスシステムとして示されている。
実装プロセスでは、図2A、図2B、図3A、および/または図3Bに記載された方法のステップは、プロセッサ1003内のハードウェアの統合論理回路またはソフトウェアの形の命令を使用することによって完了することができる。本出願の実施形態を参照して開示された方法のステップは、ハードウェアプロセッサによって直接実行されてもよく、またはプロセッサ内のハードウェアとソフトウェアユニットとの組み合わせを使用することによって実行されてもよい。ソフトウェアユニットは、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラマブル読み出し専用メモリ、電気的消去可能プログラマブルメモリ、またはレジスタなどの、当該技術分野で成熟した記憶媒体に配置されてもよい。記憶媒体はメモリ1004に配置される。プロセッサ1003は、メモリ1004内の情報を読み取り、プロセッサ1003のハードウェアと組み合わせて、図2A、図2B、図3A、および/または図3Bの方法のステップを完了する。繰り返しを避けるために、詳細はここでは再度説明しない。
特定の実装形態では、図4、図6、図8、および図9の処理ユニットは、図10のプロセッサ1003と同様のプロセッサによって実装されてもよく、送信ユニットは送信機によって実装されてもよく、受信ユニットは受信機によって実装されてもよいことに留意されたい。
図11は、例示的な実施形態による端末デバイス1100のブロック図である。端末デバイス1100は、携帯電話、コンピュータ、タブレット装置などであってもよい。
図11を参照すると、端末デバイス1100は、受信機1101、送信機1102、処理コンポーネント1103、メモリ1104、電力コンポーネント1106、マルチメディアコンポーネント1108、オーディオコンポーネント1110、入出力(I/O)インタフェース1112、およびセンサコンポーネント1114のうちの1つまたは複数を含んでもよい。さらに、上記の複数のコンポーネントは、システムバスを使用することにより互いに接続され得る。
処理コンポーネント1103は、通常、ディスプレイに関連する動作、電話通話、データ通信、カメラ動作、または記録動作などの端末デバイス1100の全体的な動作を制御する。処理コンポーネント1103は、命令を実行し、前述の方法のステップのすべてまたは一部を完了するための1つまたは複数のプロセッサ1120を含んでもよい。加えて、処理コンポーネント1103は、処理コンポーネント1103と別のコンポーネントとの間の相互作用の便宜のために、1つまたは複数のモジュールを含んでもよい。例えば、処理コンポーネント1103は、マルチメディアコンポーネント1108と処理コンポーネント1103との間の相互作用の便宜のために、マルチメディアモジュールを含んでもよい。
メモリ1104は、端末デバイス1100での動作をサポートするためにさまざまなタイプのデータを格納するように構成される。例えば、データは、端末デバイス1100上で動作する任意のアプリケーションプログラムまたは方法の命令、連絡先データ、アドレス帳データ、メッセージ、写真、ビデオなどを含む。メモリ1104は、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ(PROM)、読み出し専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク、または光ディスクなど、任意のタイプの揮発性もしくは不揮発性記憶デバイスまたはそれらの組み合わせによって実装され得る。
電力コンポーネント1106は、端末デバイス1100のさまざまなコンポーネントに電力を供給する。電力コンポーネント1106は、電力管理システム、1つまたは複数の電源、および端末デバイス1100の発電、管理、および配電に関連する他のコンポーネントを含んでもよい。
マルチメディアコンポーネント1108は、端末デバイス1100とユーザとの間の出力インタフェースを提供する画面を含む。いくつかの実施形態では、画面は、液晶ディスプレイ(LCD)およびタッチパネル(TP)を含んでもよい。画面にタッチパネルが含まれる場合、画面は、ユーザからの入力信号を受信するためにタッチスクリーンとして実装されてもよい。タッチパネルは、タッチパネル上のタッチ、スライド、およびジェスチャを感知する1つまたは複数のタッチセンサを備える。タッチセンサは、タッチアクションまたはスライドアクションの境界を感知するだけでなく、タッチ操作またはスライド操作に関連する持続時間および圧力も検出し得る。いくつかの実施形態では、マルチメディアコンポーネント1108は、フロントカメラおよび/またはリアカメラを含む。端末デバイス1100が、撮影モードまたはビデオモードなどの動作モードにあるとき、フロントカメラおよび/またはリアカメラは、外部マルチメディアデータを受信し得る。各フロントカメラまたはリアカメラは、焦点距離と光学ズーム機能を備えた固定光学レンズシステムであってもよい。
オーディオコンポーネント1110は、オーディオ信号を出力および/または入力するように構成される。例えば、オーディオコンポーネント1110は、1つのマイクロフォン(MIC)を含む。端末デバイス1100が通話モード、録音モード、または音声認識モードなどの動作モードにあるとき、マイクロフォンは外部オーディオ信号を受信するように構成される。受信されたオーディオ信号は、メモリ1104にさらに格納されてもよいし、通信コンポーネント1116を使用して送信されてもよい。いくつかの実施形態では、オーディオコンポーネント1110は、オーディオ信号を出力するように構成されたスピーカーをさらに含む。
I/Oインタフェース1112は、処理コンポーネント1103と周辺インタフェースモジュールとの間のインタフェースを提供し、周辺インタフェースモジュールは、キーボード、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。これらのボタンには、ホームボタン、音量ボタン、起動ボタン、およびロックボタンが含まれるが、これらに限定されない。
センサコンポーネント1114は、端末デバイス1100の状態評価のさまざまな態様を提供するように構成された1つまたは複数のセンサを含む。例えば、センサコンポーネント1114は、端末デバイス1100のオン/オフ状態およびコンポーネントの相対的な位置決めを検出することができ、コンポーネントは、例えば、端末デバイス1100のディスプレイおよびキーパッドである。センサコンポーネント1114は、端末デバイス1100または端末デバイス1100のコンポーネントの位置変化、ユーザと端末デバイス1100との間の接触の有無、端末デバイス1100の向きまたは加速/減速、および端末デバイス1100の温度変化をさらに検出することができる。センサコンポーネント1114は、物理的接触がないときに近くの物体の存在を検出するように構成された近接センサを含んでもよい。センサコンポーネント1114は、撮像用途で使用するように構成されたCMOSまたはCCD画像センサなどの光学センサをさらに含んでもよい。いくつかの実施形態では、センサコンポーネント1114は、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサ、または温度センサをさらに含んでもよい。
受信機1101および送信機1102は、端末デバイス1100と別のデバイスとの間の有線または無線通信を容易にするように構成される。端末デバイス1100は、Wi-Fi、2G、3G、またはそれらの組み合わせなどの通信規格ベースの無線ネットワークに接続することができる。
例示的な実施形態では、端末デバイス1100は、特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、または別の電子部品のうちの1つまたは複数によって実装され得、前述の方法を実行するように構成される。
特定の実装形態では、図5の処理ユニットまたは図7の処理ユニットは図11のプロセッサ1120によって実装されてもよく、図5の送信ユニットまたは図7の送信ユニットは、図11の送信機1102によって実装されてもよく、図5の受信ユニットまたは図7の受信ユニットは、図11の受信機1101によって実装されてもよいことに留意されたい。
前述の実施形態のすべてまたはいくつかは、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせを使用することにより実装され得る。ソフトウェアを使用して実施形態を実装する場合、実施形態は、コンピュータプログラム製品の形で完全にまたは部分的に実装され得る。コンピュータプログラム製品には、1つまたは複数のコンピュータ命令が含まれている。コンピュータプログラム命令がコンピュータにロードされ実行されると、本出願の実施形態による手順または機能はすべてまたは部分的に生成される。コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータネットワーク、または他のプログラム可能な装置であってもよい。コンピュータ命令は、コンピュータ可読記憶媒体に格納されてもよいし、あるコンピュータ可読記憶媒体から別のコンピュータ可読記憶媒体に送信されてもよい。例えば、コンピュータ命令は、あるウェブサイト、コンピュータ、サーバ、またはデータセンタから別のウェブサイト、コンピュータ、サーバ、またはデータセンタに有線(同軸ケーブル、光ファイバ、またはデジタル加入者線(DSL)など)または無線(赤外線、ラジオ、マイクロ波など)方式で送信されてもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータによってアクセス可能な任意の使用可能な媒体であってもよく、または1つまたは複数の使用可能な媒体を統合するサーバまたはデータセンタなどのデータ記憶デバイスであってもよい。使用可能な媒体は、磁気媒体(フロッピーディスク、ハードディスク、磁気テープなど)、光学媒体(DVDなど)、半導体媒体(ソリッドステートドライブSolid State Drive(SSD)など)であってもよい。
前述の説明は本出願の特定の例にすぎないが、本出願を制限することを意図したものではない。本出願の趣旨および原理から逸脱することなくなされた任意の修正、等価の置き換え、改良などは、本出願の保護範囲内に入るものとする。
400 第1のアクセスネットワークデバイス、通信装置
401 受信ユニット
402 処理ユニット
403 送信ユニット
500 端末デバイス
501 受信ユニット
502 送信ユニット
503 処理ユニット
600 アンカーアクセスネットワークデバイス、通信装置
601 送信ユニット
602 受信ユニット
603 処理ユニット
700 端末デバイス
701 受信ユニット
702 処理ユニット
703 送信ユニット
800 第1のアクセスネットワークデバイス、通信装置
801 受信ユニット
802 送信ユニット
803 処理ユニット
900 アンカーアクセスネットワークデバイス、通信装置
901 送信ユニット
902 受信ユニット
903 処理ユニット
1000 通信装置
1001 入力インタフェース
1002 出力インタフェース
1003 プロセッサ
1004 メモリ
1005 バスシステム
1100 端末デバイス
1101 受信機
1102 送信機
1103 処理コンポーネント
1104 メモリ
1106 電力コンポーネント
1108 マルチメディアコンポーネント
1110 オーディオコンポーネント
1112 入出力インタフェース
1114 センサコンポーネント
1116 通信コンポーネント
1120 プロセッサ

Claims (29)

  1. 通信方法であって、前記方法は、
    第1のアクセスネットワークデバイスによって、第3の状態の端末デバイスによって送信された第1のデータ送信情報を受信するステップであって、前記第1のデータ送信情報は第1の識別子およびアップリンクデータを運び、前記第1の識別子は、アンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、前記アンカーアクセスネットワークデバイス内の前記端末デバイスを識別するために使用される識別子を含む、ステップと、
    前記第1のアクセスネットワークデバイスによって、前記端末デバイスのチャネル構成情報に基づいて、受信アップリンクデータに対して第1の処理を実行するステップであって、前記第1の処理は、物理層処理、メディアアクセス制御層処理、および無線リンク制御層処理の少なくとも1つを含み、さらに、前記第1の処理には復号および/または整合性チェックは含まれない、ステップと、
    前記第1のアクセスネットワークデバイスによって、第2のデータ送信情報を前記アンカーアクセスネットワークデバイスに送信するステップであって、前記第2のデータ送信情報は、前記第1の処理後に得られる前記第1の識別子およびアップリンクデータを運ぶ、ステップと
    を含む、通信方法であって、
    前記アンカーアクセスネットワークデバイスと前記第1のアクセスネットワークデバイスとが、1の管理エリアを構成する、
    通信方法。
  2. 前記第1のアクセスネットワークデバイスによって、第2のデータ送信情報を前記アンカーアクセスネットワークデバイスに送信する前記ステップの前に、共通チャネルが前記アンカーアクセスネットワークデバイスと前記第1のアクセスネットワークデバイスとの間に事前に確立され、および/またはデータ送信を実行するために前記端末デバイスによって使用されるチャネル構成情報が前記アンカーアクセスネットワークデバイスと前記第1のアクセスネットワークデバイスとの間で事前に構成され、前記第1のアクセスネットワークデバイスは、前記共通チャネルおよび/または前記チャネル構成情報を使用することにより、前記第2のデータ送信情報を前記アンカーアクセスネットワークデバイスに送信する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のアクセスネットワークデバイスが、コンテキスト要求メッセージを前記アンカーアクセスネットワークデバイスに送信し、前記第2のデータ送信情報を前記コンテキスト要求メッセージに追加することによって前記第2のデータ送信情報を前記アンカーアクセスネットワークデバイスに送信する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記チャネル構成情報が、
    事前定義されたチャネル構成情報を読み取ること、
    前記端末デバイスからチャネル構成インデックスを受信し、前記チャネル構成インデックスに基づいて前記チャネル構成情報を決定すること、および
    前記アンカーアクセスネットワークデバイスから前記チャネル構成情報を取得することの少なくとも1つで取得される、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第1のアクセスネットワークデバイスによって、第2のデータ送信情報を前記アンカーアクセスネットワークデバイスに送信する前記ステップの後、前記方法は、
    前記第1のアクセスネットワークデバイスによって、前記アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信された第3のデータ送信情報を受信するステップであって、前記第3のデータ送信情報は、第3の処理後に得られる前記第1の識別子およびダウンリンクデータを運び、前記第3の処理は、メディアアクセス制御層処理、無線リンク制御層処理、およびパケットデータ収束プロトコル層処理の少なくとも1つを含む、ステップと、
    前記第1のアクセスネットワークデバイスによって、前記第3の処理後に得られる受信ダウンリンクデータに対して第4の処理を実行するステップであって、前記第4の処理は、物理層処理、メディアアクセス制御層処理、および無線リンク制御層処理の少なくとも1つを含み、さらに、前記第4の処理には復号および/または整合性チェックは含まれない、ステップと、
    第2の識別子に基づいて前記第1のアクセスネットワークデバイスによって、前記第4の処理後に得られるデータを前記端末デバイスに送信するステップであって、前記第2の識別子は、現在のセルで前記端末デバイスによって使用される専用識別子である、ステップとをさらに含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 通信方法であって、前記方法は、
    アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信された第1のメッセージを第3の状態の端末デバイスによって受信するステップであって、前記第1のメッセージは第1の識別子を運び、前記第1の識別子は、前記アンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、前記アンカーアクセスネットワークデバイス内の前記端末デバイスを識別するために使用される識別子を含む、ステップと、
    前記端末デバイスによって、第1のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信するステップであって、前記第1のデータ送信情報は前記第1の識別子およびアップリンクデータを運ぶ、ステップとを含む、通信方法であって、
    前記第1のメッセージが、チャネル構成インデックスをさらに運び、
    前記アンカーアクセスネットワークデバイスと前記第1のアクセスネットワークデバイスとが、1の管理エリアを構成する、
    通信方法
  7. 前記端末デバイスによって、第1のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信する前記ステップの後、前記方法は、
    第2の識別子に基づいて前記端末デバイスによって、前記第1のアクセスネットワークデバイスによって実行された第4の処理後に得られるダウンリンクデータを受信するステップをさらに含み、
    前記第4の処理は、物理層処理、メディアアクセス制御層処理、および無線リンク制御層処理の少なくとも1つを含み、さらに、前記第4の処理には復号および/または整合性チェックは含まれず、前記第2の識別子は、現在のセルで前記端末デバイスによって使用される専用識別子である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記方法が、
    第1の条件に基づいて前記端末デバイスによって、前記第2の識別子の監視を停止し、データ送信プロセスを終了するステップ
    をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1の条件には、
    ダウンリンクデータを受信した後、前記端末デバイスはダウンリンクデータを受信しなくなり、一定期間送信するアップリンクデータがなくなる、または、
    前記端末デバイスは、解放命令メッセージを受信し、前記解放命令メッセージは、前記第2の識別子の監視を停止するよう前記端末デバイスに指示することが含まれる、請求項8に記載の方法。
  10. 通信方法であって、前記方法は、
    アンカーアクセスネットワークデバイスによって、第3の状態の端末デバイスに第1のメッセージを送信するステップであって、前記第1のメッセージは第1の識別子を運び、前記第1の識別子は、前記アンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、前記アンカーアクセスネットワークデバイス内の前記端末デバイスを識別するために使用される識別子を含む、ステップと、
    前記アンカーアクセスネットワークデバイスによって、第1のアクセスネットワークデバイスによって送信された第2のデータ送信情報を受信するステップであって、前記第2のデータ送信情報は、前記第1のアクセスネットワークデバイスによって実行された第1の処理後に得られる前記第1の識別子およびアップリンクデータを運び、前記第1の処理は、物理層処理、メディアアクセス制御層処理、および無線リンク制御層処理の少なくとも1つを含み、さらに、前記第1の処理には復号および/または整合性チェックは含まれない、ステップと、
    前記アンカーアクセスネットワークデバイスによって、前記第1の処理後に得られる前記アップリンクデータに対して第2の処理を実行し、前記第2の処理後に得られるアップリンクデータをコアネットワークデバイスに送信するステップであって、前記第2の処理は、メディアアクセス制御層処理、無線リンク制御層処理、およびパケットデータ収束プロトコル層処理の少なくとも1つを含む、ステップと
    を含む、通信方法であって、
    前記アンカーアクセスネットワークデバイスと前記第1のアクセスネットワークデバイスとが、1の管理エリアを構成する、
    通信方法
  11. 前記第1のメッセージが、チャネル構成インデックスをさらに運ぶ、請求項10に記載の方法。
  12. 前記アンカーアクセスネットワークデバイスによって、第1のアクセスネットワークデバイスによって送信された第2のデータ送信情報を受信する前記ステップの前に、共通チャネルが前記アンカーアクセスネットワークデバイスと前記第1のアクセスネットワークデバイスとの間に事前に確立され、および/またはデータ送信を実行するために第3の状態の端末デバイスによって使用されるチャネル構成情報が前記アンカーアクセスネットワークデバイスと前記第1のアクセスネットワークデバイスとの間で事前に構成され、前記アンカーアクセスネットワークデバイスは、前記共通チャネルまたは前記チャネル構成情報を使用することにより、前記第1のアクセスネットワークデバイスによって送信された前記第2のデータ送信情報を受信する、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記アンカーアクセスネットワークデバイスが、前記第1のアクセスネットワークデバイスによって送信されたコンテキスト要求メッセージを受信し、前記第2のデータ送信情報は前記コンテキスト要求メッセージで運ばれる、請求項10から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記アンカーアクセスネットワークデバイスによって、前記第2の処理後に得られるアップリンクデータをコアネットワークデバイスに送信する前記ステップの後、前記方法は、
    前記アンカーアクセスネットワークデバイスによって、前記コアネットワークデバイスによって送信されたダウンリンクデータを受信するステップと、
    前記アンカーアクセスネットワークデバイスによって、受信ダウンリンクデータに対して第3の処理を実行するステップであって、前記第3の処理は、メディアアクセス制御層処理、無線リンク制御層処理、およびパケットデータ収束プロトコル層処理の少なくとも1つを含む、ステップと、
    前記アンカーアクセスネットワークデバイスによって、第3のデータ送信情報を前記第1のアクセスネットワークデバイスに送信するステップであって、前記第3のデータ送信情報は前記第3の処理後に得られる前記第1の識別子およびダウンリンクデータを運ぶ、ステップとをさらに含む、請求項10から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 第1のアクセスネットワークデバイスとして使用される通信装置であって、前記装置は、
    第3の状態の端末デバイスによって送信された第1のデータ送信情報を受信するように構成された受信ユニットであって、前記第1のデータ送信情報は第1の識別子およびアップリンクデータを運び、前記第1の識別子はアンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、前記アンカーアクセスネットワークデバイス内の前記端末デバイスを識別するために使用される識別子を含む、受信ユニットと、
    前記端末デバイスのチャネル構成情報に基づいて、受信アップリンクデータに対して第1の処理を実行するように構成された処理ユニットであって、前記第1の処理は、物理層処理、メディアアクセス制御層処理、および無線リンク制御層処理の少なくとも1つを含み、さらに、前記第1の処理には復号および/または整合性チェックは含まれない、処理ユニットと、
    前記アンカーアクセスネットワークデバイスに第2のデータ送信情報を送信するように構成された送信ユニットであって、前記第2のデータ送信情報は、前記処理ユニットによって実行された前記第1の処理後に得られる前記第1の識別子およびアップリンクデータを運ぶ、送信ユニットと
    を備える、通信装置であって、
    前記アンカーアクセスネットワークデバイスと前記第1のアクセスネットワークデバイスとが、1の管理エリアを構成する、
    通信装置
  16. 前記処理ユニットが、前記アンカーアクセスネットワークデバイスとの共通チャネルを事前に確立し、および/またはデータ送信を実行するために前記端末デバイスによって使用される前記アンカーアクセスネットワークデバイスとのチャネル構成情報を事前に構成するようにさらに構成され、
    前記送信ユニットが、前記共通チャネルおよび/または前記チャネル構成情報を使用することにより、前記第2のデータ送信情報を前記アンカーアクセスネットワークデバイスに送信するようにさらに構成される、
    請求項15に記載の装置。
  17. 前記送信ユニットが、コンテキスト要求メッセージを前記アンカーアクセスネットワークデバイスに送信し、前記第2のデータ送信情報を前記コンテキスト要求メッセージに追加することにより前記第2のデータ送信情報を前記アンカーアクセスネットワークデバイスに送信するようにさらに構成される、
    請求項15または16に記載の装置。
  18. 前記チャネル構成情報が、
    事前定義されたチャネル構成情報を読み取ること、
    前記端末デバイスからチャネル構成インデックスを受信し、前記チャネル構成インデックスに基づいて前記端末デバイスの前記チャネル構成情報を決定すること、および
    前記アンカーアクセスネットワークデバイスから前記チャネル構成情報を取得することの少なくとも1つで取得される、請求項15から17のいずれか一項に記載の装置。
  19. 前記受信ユニットが、前記アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信された第3のデータ送信情報を受信するようにさらに構成され、前記第3のデータ送信情報は、第3の処理後に得られる前記第1の識別子およびダウンリンクデータを運び、前記第3の処理は、メディアアクセス制御層処理、無線リンク制御層処理、およびパケットデータ収束プロトコル層処理の少なくとも1つを含み、
    前記処理ユニットが、前記第3の処理後に得られる受信ダウンリンクデータに対して第4の処理を実行するようにさらに構成され、前記第4の処理は、物理層処理、メディアアクセス制御層処理、および無線リンク制御層処理の少なくとも1つを含み、さらに、前記第4の処理には復号および/または整合性チェックは含まれず、
    前記送信ユニットが、第2の識別子に基づいて、前記第4の処理後に得られるダウンリンクデータを前記端末デバイスに送信するようにさらに構成され、前記第2の識別子は、現在のセルで前記端末デバイスによって使用される専用識別子である、
    請求項15から18のいずれか一項に記載の装置。
  20. 第3の状態の端末デバイスであって
    アンカーアクセスネットワークデバイスによって送信された第1のメッセージを受信するように構成された受信ユニットであって、前記第1のメッセージは第1の識別子を運び、前記第1の識別子は前記アンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、前記アンカーアクセスネットワークデバイス内の前記端末デバイスを識別するために使用される識別子を含む、受信ユニットと、
    第1のデータ送信情報を第1のアクセスネットワークデバイスに送信するように構成された送信ユニットであって、前記第1のデータ送信情報は前記第1の識別子およびアップリンクデータを運ぶ、送信ユニットと
    を備える、端末デバイスであって、
    前記第1のメッセージが、チャネル構成インデックスをさらに運び、
    前記アンカーアクセスネットワークデバイスと前記第1のアクセスネットワークデバイスとが、1の管理エリアを構成する、
    端末デバイス
  21. 前記受信ユニットが、第2の識別子を使用して、前記第1のアクセスネットワークデバイスによって実行された第4の処理後に得られるダウンリンクデータを受信するようにさらに構成され、
    前記第4の処理は、物理層処理、メディアアクセス制御層処理、および無線リンク制御層処理の少なくとも1つを含み、さらに、前記第4の処理には復号および/または整合性チェックは含まれず、前記第2の識別子は、現在のセルで前記端末デバイスによって使用される専用識別子である、
    請求項20に記載の端末デバイス。
  22. 前記端末デバイスが、
    第1の条件に基づいて、前記受信ユニットを制御して前記第2の識別子の監視を停止し、データ送信プロセスを終了するように構成された処理ユニットをさらに備える、請求項21に記載の端末デバイス。
  23. 前記第1の条件には、
    ダウンリンクデータを受信した後、前記受信ユニットはダウンリンクデータを受信しなくなり、一定期間送信するアップリンクデータがなくなる、または、
    前記受信ユニットは、解放命令メッセージを受信し、前記解放命令メッセージは、前記第2の識別子の監視を停止するよう前記受信ユニットに指示することが含まれる、請求項22に記載の端末デバイス。
  24. アンカーアクセスネットワークデバイスとして使用される通信装置であって、前記装置は、
    第3の状態の端末デバイスに第1のメッセージを送信するように構成された送信ユニットであって、前記第1のメッセージは第1の識別子を運び、前記第1の識別子は、前記アンカーアクセスネットワークデバイスを識別するために使用される識別子と、前記アンカーアクセスネットワークデバイス内の前記端末デバイスを識別するために使用される識別子を含む、送信ユニットと、
    第1のアクセスネットワークデバイスによって送信された第2のデータ送信情報を受信するように構成された受信ユニットであって、前記第2のデータ送信情報は、前記第1のアクセスネットワークデバイスによって実行された第1の処理後に得られる前記第1の識別子およびアップリンクデータを運び、前記第1の処理は、物理層処理、メディアアクセス制御層処理、および無線リンク制御層処理の少なくとも1つを含み、さらに、前記第1の処理には復号および/または整合性チェックは含まれない、受信ユニットと、
    前記第1の処理後に得られる前記アップリンクデータに対して第2の処理を実行するように構成された処理ユニットであって、前記第2の処理は、メディアアクセス制御層処理、無線リンク制御層処理、およびパケットデータ収束プロトコル層処理の少なくとも1つを含む、処理ユニットとを備え、
    前記送信ユニットは、前記第2の処理後に得られるアップリンクデータをコアネットワークデバイスに送信するようにさらに構成される、
    通信装置であって、
    前記アンカーアクセスネットワークデバイスと前記第1のアクセスネットワークデバイスとが、1の管理エリアを構成する、
    通信装置
  25. 前記第1のメッセージが、チャネル構成インデックスをさらに運ぶ、請求項24に記載の装置。
  26. 前記処理ユニットが、前記第1のアクセスネットワークデバイスとの共通チャネルを事前に確立し、および/またはデータ送信を実行するために前記端末デバイスによって使用される前記第1のアクセスネットワークデバイスとのチャネル構成情報を事前に構成するようにさらに構成され、
    前記受信ユニットが、前記共通チャネルおよび/または前記チャネル構成情報を使用することにより、前記第1のアクセスネットワークデバイスによって送信された前記第2のデータ送信情報を受信するようにさらに構成される、
    請求項24または25に記載の装置。
  27. 前記受信ユニットが、前記第1のアクセスネットワークデバイスによって送信されたコンテキスト要求メッセージを受信するようにさらに構成され、前記第2のデータ送信情報は前記コンテキスト要求メッセージで運ばれる、
    請求項24から26のいずれか一項に記載の装置。
  28. 前記受信ユニットが、前記コアネットワークデバイスによって送信されたダウンリンクデータを受信するようにさらに構成され、
    前記処理ユニットが、受信ダウンリンクデータに対して第3の処理を実行するようにさらに構成され、前記第3の処理は、メディアアクセス制御層処理、無線リンク制御層処理、およびパケットデータ収束プロトコル層処理の少なくとも1つを含み、
    前記送信ユニットが、第3のデータ送信情報を前記第1のアクセスネットワークデバイスに送信するようにさらに構成され、前記第3のデータ送信情報は前記第3の処理後に得られる前記第1の識別子およびダウンリンクデータを運ぶ、
    請求項24から27のいずれか一項に記載の装置。
  29. コンピュータに請求項1から14のいずれか一項に記載の方法を実行させるためのコンピュータプログラム。
JP2019560332A 2017-05-05 2017-05-05 通信方法および装置 Active JP7002564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/083266 WO2018201462A1 (zh) 2017-05-05 2017-05-05 一种通信方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020519169A JP2020519169A (ja) 2020-06-25
JP7002564B2 true JP7002564B2 (ja) 2022-01-20

Family

ID=64016828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560332A Active JP7002564B2 (ja) 2017-05-05 2017-05-05 通信方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11265770B2 (ja)
EP (2) EP4224943A1 (ja)
JP (1) JP7002564B2 (ja)
KR (1) KR102307926B1 (ja)
CN (2) CN113873490A (ja)
WO (1) WO2018201462A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109246708B (zh) 2017-05-09 2022-10-14 中兴通讯股份有限公司 一种信息传输方法和装置
CN114126090B (zh) * 2020-08-26 2024-01-12 大唐移动通信设备有限公司 上行数据处理方法、装置、网络设备、终端设备及介质
US20230217528A1 (en) * 2020-09-25 2023-07-06 Apple Inc. Context fetch procedure for inactive direct data transmission

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100479610C (zh) * 2006-02-17 2009-04-15 中兴通讯股份有限公司 宽带无线系统中加速寻呼接入的实现方法
US8559959B2 (en) * 2006-09-29 2013-10-15 Zte Corporation Handoff access method and device based on random access channel
US8472402B2 (en) * 2008-07-08 2013-06-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for assigning mobile station identifier in wireless communication system
WO2010120026A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-21 Lg Electronics Inc. Method for performing uncontrolled handover
KR101718164B1 (ko) * 2009-12-17 2017-03-20 엘지전자 주식회사 인증 절차를 고려한 핸드오버 수행 방법 및 장치
CN102625276B (zh) * 2011-01-28 2017-06-09 中兴通讯股份有限公司 一种激活终端的方法和系统
CN103634882A (zh) * 2012-08-27 2014-03-12 电信科学技术研究院 一种无线网络临时标识的传输方法和设备
CN104144524B (zh) * 2013-05-08 2018-05-11 电信科学技术研究院 一种小数据传输方法和演进基站及用户终端
US9716653B2 (en) * 2014-11-18 2017-07-25 Hauwei Technologies Co., Ltd. System and method for flow-based addressing in a mobile environment
EP3281428A4 (en) 2015-04-09 2019-02-13 Intel IP Corporation CONTROLLED MOBILITY OF USER EQUIPMENT IN AN EVOLVED RADIO ACCESS NETWORK
CN106332048B (zh) 2015-06-30 2022-08-19 华为技术有限公司 一种数据传输方法、无线网络节点和通信系统
CN106331984A (zh) * 2015-07-01 2017-01-11 中兴通讯股份有限公司 多用户共享接入过程中的重传控制方法、装置、终端
US20180234839A1 (en) * 2017-02-13 2018-08-16 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for User Equipment Identification and Communications
JP6954344B2 (ja) * 2017-04-17 2021-10-27 富士通株式会社 無線端末、基地局、無線通信システム及び無線通信方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LG Electronics Inc.,Procedure details related to RRC_INACTIVE,3GPP TSG RAN WG2 #97bis R2-1702787,2017年03月24日,pp.1-5
Nokia, Alcatel-Lucent Shanghai Bell,Data transmission in INACTIVE,3GPP TSG RAN WG2 #96 R2-167706,2016年11月04日,pp.1-7

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018201462A1 (zh) 2018-11-08
EP4224943A1 (en) 2023-08-09
US11265770B2 (en) 2022-03-01
KR20190140004A (ko) 2019-12-18
EP3606118A4 (en) 2020-02-05
JP2020519169A (ja) 2020-06-25
CN113873490A (zh) 2021-12-31
EP3606118A1 (en) 2020-02-05
CN110521226B (zh) 2021-09-21
KR102307926B1 (ko) 2021-09-30
US20200077307A1 (en) 2020-03-05
CN110521226A (zh) 2019-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7136912B2 (ja) 情報を報告する方法および装置、ならびに帯域幅部分に基づく動作方法および装置
WO2022016431A1 (zh) 切换小区的方法、装置、通信设备及存储介质
WO2020029270A1 (zh) 小区测量方法、装置、设备及存储介质
CN108684217B (zh) 切换基站的方法、装置及系统
WO2017166739A1 (zh) 小区重选过程中进行邻区检测的方法及装置
US11265770B2 (en) Communication method and apparatus for use in an inactive state
WO2021057526A1 (zh) 一种网关设备容灾的方法及通信设备
CN113873607B (zh) 小区切换方法及装置
WO2021031216A1 (zh) 切换处理方法及装置
WO2022082451A1 (zh) 连接建立方法、装置、通信设备和存储介质
WO2018201921A1 (zh) 一种通信方法及装置
WO2022205341A1 (zh) 测量间隔预配置处理方法、装置、通信设备及存储介质
WO2020082278A1 (zh) 网络参数配置方法、装置及计算机可读存储介质
US20210037578A1 (en) Method, apparatus and system for establishing connection between terminal and core network to be accessed
WO2022204872A1 (zh) 确定寻呼分组的方法及装置、通信设备和存储介质
US11659613B2 (en) Communication method and communication apparatus
JP7473689B2 (ja) モード切り替え方法、端末及びネットワーク側機器
WO2023206036A1 (zh) 一种随机接入的方法、装置、设备及存储介质
RU2817863C2 (ru) Способ и устройство обработки предварительной конфигурации промежутка измерения, устройство связи и носитель информации
WO2022246845A1 (zh) 终端能力信息的上报方法、装置、通信设备及存储介质
EP4191915A1 (en) Multi-connection reestablishment method and apparatus, and storage medium
WO2024011528A1 (zh) 端口切换、端口切换指示方法和装置
WO2022178728A1 (zh) Drx周期的处理方法、装置、通信设备及存储介质
CN106899974B (zh) 一种接入点切换的方法和装置
CN115176505A (zh) 信道发现的控制方法、装置、设备、存储介质及芯片

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7002564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150