JP6999381B2 - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6999381B2
JP6999381B2 JP2017228284A JP2017228284A JP6999381B2 JP 6999381 B2 JP6999381 B2 JP 6999381B2 JP 2017228284 A JP2017228284 A JP 2017228284A JP 2017228284 A JP2017228284 A JP 2017228284A JP 6999381 B2 JP6999381 B2 JP 6999381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
data
solid
column
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017228284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019102842A (ja
Inventor
達基 岩尾
卓治 浦田
佳直 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2017228284A priority Critical patent/JP6999381B2/ja
Priority to US16/147,753 priority patent/US10659711B2/en
Priority to CN201811437336.9A priority patent/CN110035240B/zh
Publication of JP2019102842A publication Critical patent/JP2019102842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6999381B2 publication Critical patent/JP6999381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/74Circuitry for scanning or addressing the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/665Control of cameras or camera modules involving internal camera communication with the image sensor, e.g. synchronising or multiplexing SSIS control signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/44Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
    • H04N25/443Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by reading pixels from selected 2D regions of the array, e.g. for windowing or digital zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2206/00Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing

Description

本発明は、固体撮像装置に関する。
従来、CMOSイメージセンサ及びCCDイメージセンサ等の固体撮像素子の画像転送においては、一定の画素数のデータを一定のフレームレートで転送し続けることはできない(特許文献1及び2)。その理由として、外部のフレームレートのクロックに対して、整数比となるような内部クロックが生成できれば良いが、あるブロックの転送スピードがそれに合致しないため、非整数比の内部クロックを使用することになる。したがって、外部のフレームレートと少しずれたフレームレートとなることが問題であった。
上述の課題を解決するために、従来の固体撮像素子には水平ブランキング機構が備えられている。しかし、従来の水平ブランキング機構は、上述の課題を改善できるものの、完全に解消するまでには至っていない。
特開2008-118698号公報 特開2008-16977号公報
本発明の一態様は、固体撮像素子の画像転送におけるフレームレートを精度よく制御可能な固体撮像装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る固体撮像装置は、撮像部からの画像データを読み出す駆動装置を備え、上記駆動装置は、上記撮像部から上記画像データを読み出すとき、上記画像データを、V行H列の画像データと、V’行H’列のブランキングデータとで構成し、少なくとも1フレーム毎に上記画像データのデータ数を可変とする。
本発明の一態様によれば、固体撮像素子の画像転送におけるフレームレートを精度よく制御可能な固体撮像装置を提供することができる。
本発明の実施形態1に係る固体撮像装置に含まれる駆動装置の概略構成を示すブロック図である。 画素部及びブランキング部からなる1画像分のデータの模式図である。 一般的な水平ブランキング機構が図2に示したデータを転送する時のタイミングチャートを示す図である。 上記実施形態1に係る、画素部及びブランキング部からなる1画像分のデータの模式図である。 上記実施形態1に係る水平ブランキング機構が図4に示したデータを転送する時のタイミングチャートを示す図である。 本発明の実施形態4に係る、画素部及びブランキング部からなる1画像分のデータの模式図である。
〔実施形態1〕
以下、本発明の実施形態1について、詳細に説明する。まず、図2及び図3を用いて、一般的な水平ブランキング機構について、簡単に説明する。
図2は、画素部及びブランキング部からなる1画像分のデータの模式図である。図2に示すように、画像エリアを含む画素部(Frame Output Data)はH列及びV行で規定され、ブランキング部(Hblank、Vblank)はH’列及びV’行で規定されている。H列、H’列、V行及びV’行は整数となる。H列、H’列、V行及びV’行は画素数で定義されるからである。
図3は、水平ブランキング機構が図2に示したデータを転送する時のタイミングチャートを示す図である。フレームレートは、固体撮像装置の外部から入力される外部信号であるXFTRG信号及び、固体撮像装置の内部で、XFTRG信号と同期するように生成される内部信号であるCLK信号から規定される。XFTRG信号の周期及び周波数は、それぞれ、Txftrg(s)及びFxftrg(Hz)である。CLK信号の周期及び周波数は、それぞれ、Tclk(s)及びFclk(Hz)である。図3では、XFTRG信号及びCLK信号が共に立上るタイミングで、1画像分のデータの転送が開始する。
H列、H’列、V行、V’行、Txftrg、Fxftrg、Tclk及びFclkは、次の式(1)の関係を満たすことが理想である。
Figure 0006999381000001
Tclk=1/Fclkであることから、式(1)は次の式(2)となる。
Figure 0006999381000002
式(2)の左辺の1/Fclkを右辺に移動すれば、式(2)は次の式(3)となる。
Figure 0006999381000003
ここで、外部信号(外部クロック)であるXFTRG信号は、一般に、実数である。FxftrgとFclkとの比が整数となるように、CLK信号を生成することが可能であれば、式(3)の右辺を整数とすることができる。しかし、実際は、あるブロックの転送スピードをそれに合わせて選択することができない。このため、式(3)の右辺を整数とすることができない。その結果、式(3)の右辺は実数となり、整数とはならず、それゆえ、次の式(4)に示すとおり、式(3)の左辺と右辺との間で等号は成立しない。
Figure 0006999381000004
式(4)の左辺と右辺との間における等号不成立に起因する誤差が積み上がることになり、これにより、フレームレートを一定に保ち続けることができない、といった問題が生じる。
このため、一般的な水平ブランキング機構では、一定の時間毎に、V’行及びH’列の値を一つ増減する操作(ここでは、1画素分を増減する操作)を行う。これにより、上述の積み上がる誤差を解消することにより、フレームレートとデータ転送との同期を保っている。
本発明者らは、一般的な水平ブランキング機構においてこれまで行われてきた、V’行及びH’列の値を一つ増減する、という上述の操作を不要とすべく、鋭意検討を行った結果、本発明を発明するに至った。
以下、本発明の特徴部分について説明する。なお、固体撮像装置の一般的な技術に関しては、説明を省略する。
図1は、本発明の実施形態1に係る固体撮像装置に含まれる駆動装置の概略構成を示すブロック図である。駆動装置1は、位置検出部11と、判定部12と、決定部13と、差分検出部14と、調整部15と、を備える。駆動装置1は、撮像面に複数の光電変換素子が配置された撮像部(図示省略)からの画像データを読み出す処理を制御する。位置検出部11、判定部12、決定部13、差分検出部14及び調整部15の各機能については、後述する。なお、図1に示した駆動装置1の概略構成は、後述する実施形態2~5の各実施形態に係る駆動装置の構成を示すものでもある。
本発明の実施形態1に係る固体撮像装置では、駆動装置1が、フレームレートとデータ転送とを誤差なく同期させるため、差分検出部14は、XFTRG信号及び内部信号から上記の式(4)の左辺と右辺との差分を検出し、調整部15は、差分検出部14の検出結果に基づく調整信号を出力し、上記の式(4)の左辺を限りなく、右辺の実数に近づける処理を行う。
図4は、本実施形態1に係る、画素部及びブランキング部からなる1画像分のデータの模式図である。図4に示すように、1画像分の行において、H列の幅がHAであるV1行と、H列の幅がHA+1であるV2行とを設定する。すなわち、V1行におけるH列の幅とV2行におけるH列の幅とを1画素分だけ異なるものとする。
一般的は水平ブランキング機構では、すべての行において1画素分の増減を行う。このため、フレームレートとデータ転送との誤差は大きくなる。
本実施形態によれば、1画像分の行毎に1画素分の増減を制御することで、フレームレートを精度よく制御することができる。
なお、すべての行において1画素分の増減を行うことは一例に過ぎず、本発明の一実施形態は、要は、任意の単位クロック時間の増減を行うものである。例えば1画素を10ビット信号で出力(1ビットの出力に1クロックを必要とするので、10ビットの出力に10クロックを必要とする)するのであれば、1/10画素分の出力に必要とする1クロック単位(1ビットの出力に必要とする1クロック)で増減を行うことも可能である。
〔実施形態2〕
上記の実施形態1におけるHA、V1行及びV2行に適切な整数を選択すると、上記の式(4)は、端数α及びβを用いて、次の式(5)及び(6)で表される。ただし、nは、Fclk/Fxftrgを超えない最大の整数とする。
Figure 0006999381000005
Figure 0006999381000006
Nビット信号では、式(5)のα及び式(6)のβは、Nビットの整数p及び整数qとその端数で示される。
Figure 0006999381000007
Figure 0006999381000008
このとき、p回のうちのq回で1画素分の補正を行うことにより、さらに精度よくフレームレートを制御することができる。
例えば、3ビット信号の場合、式(7)からαが0.42195であれば、端数α’は次の式(9)で表される。
Figure 0006999381000009
この場合、8回のうちの3回で1画素分の補正を行うことにより、上記の実施形態1よりも精度よくフレームレートを制御することができる。
〔実施形態3〕
上記の実施形態2において除去することができない端数α’及び端数β’のシフトがあっても、SOL信号を利用し、決められた一定の範囲に収めることで、人為的な制御を不要とする。
本実施形態では、上記の実施形態2における2つのモード(A mode及びB mode)を利用する。例えば、A modeで駆動しているとSOL信号がXFTRG信号からシフトして、決められた範囲から逸脱するまえに、B modeに切り替える。すると,シフト方向が反転する。以下同様にして、modeを自動的に切り替えることにより、SOL信号を決められた制御範囲に収める。これによって、XFTRG信号とデータ転送とを一定の範囲で、且つ永続的に制御することができる。このため、人為的な調整は不要となる。
図5を用いて、より具体的に説明する。図5は、本実施形態に係る水平ブランキング機構が図4に示したデータを転送する時のタイミングチャートを示す図である。
図4に示すように、A mode及びB modeのいずれにおいても、p回のうちのq回で補正を行ったとしても、上述のα’又はβ’が切り捨てられる。
例えば、上述の式(9)に示したように、十進数である0.42195を二進数で表すと、
0.42195(十進数表記)
=0.25+0.125+0.04695(十進数表記)
=0.01+0.001+α’(二進数表記)
となる。
3ビット信号の場合、端数α’は、0.001(二進数表記)以下となり、3ビット信号では表現することができない。このため、端数α’は切り捨てられる。端数β’についても同様である。
このため、Frame Output Dataの、XFTRG信号からの位置は、次第にシフトしていく。具体的には、A modeであれば、XFTRG信号に近づき、B modeであれば、XFTRG信号から遠ざかる。
そこで、Frame Output Dataの頭にあるSOL(Start of Line)信号を利用する。SOL信号が制御範囲Rに収まるよう制御する。
例えば、A modeの場合、SOL信号はXFTRG信号に近づいていく。位置検出部11は、XFTRG信号及び内部信号(CLK信号)からSOL信号の位置を検出する。判定部12は、位置検出部11の検出結果からSOL信号が制御範囲Rの下端を下回ると判定する。決定部13は、判定部12の判定結果に基づき、A modeからB modeへのmodeの切り替えを決定する。調整部15は、決定部13の決定結果に基づく調整信号を出力し、B modeを実行する。
次第に、SOL信号が制御範囲Rの上端に近づいていく。位置検出部11は、XFTRG信号及び内部信号からSOL信号の位置を検出する。判定部12は、位置検出部11の検出結果からSOL信号が制御範囲Rの上端を上回ると判定する。決定部13は、判定部12の判定結果に基づき、B modeからA modeへのmodeの切り替えを決定する。調整部15は、決定部13の決定結果に基づく調整信号を出力し、A modeを実行する。
以降、同様に、A modeとB modeとが交互に切り替えられる。こうすることにより、SOL信号の、XFTRG信号からのシフト量を制御範囲R内に収めることができる。A modeとB modeとの切り替えを自動的に行わない場合、Frame Output DataのXFTRG信号からのシフトを解消するためには、A modeからB modeへの切り替え、又は、A modeからB modeへの切り替えを人手により行わなければならない。この切り替えは、例えば、レジスタの値を書き直すことにより行われる。本実施形態によれば、このようなレジスタの値を書き直す作業が不要となる。
〔実施形態4〕
上述した実施形態1は、垂直ブランキング機構においても、適用可能である。図6は、本発明の実施形態4に係る、画素部及びブランキング部からなる1画像分のデータの模式図である。
一般的は垂直ブランキング機構では、すべての行で1画素分を増減するので、フレームレートを合わせるには、誤差が大きかった。本実施形態によれば、行毎に1画素分の増減を制御することにより、フレームレートを精度よく制御することができる。
〔実施形態5〕
上述した実施形態2は、垂直ブランキング機構においても、適用可能である。後述する式(14)及び式(15)を満たす、端数α及びβにおいて、上述の式(7)及び(8)は同様に成立する。したがって、実施形態2と同様、p回のうちのq回で1画素分の補正を行うことにより、さらに精度よくフレームレートを制御することができる。
〔実施形態6〕
上述した実施形態3は、垂直ブランキング機構においても、適用可能である。実施形態3と同様に手法により、A modeとB modetとを繰り返すことにより、XFTRG信号とデータ転送とを一定の範囲で、且つ永続的に制御することができる。このため、人為的な調整は不要となる。
〔その他の実施形態〕
上述の実施形態1~6は、行又は列を1画素分の増減によるブランキング調整を例として説明したが、本発明はこの例に限定されるものではない。実施形態1~6は、本願発明の理解のしやすさを考慮した実施形態であることに留意すべきである。
例えば、或る行において2画素分の列を増やし、次の行において列を増減させず、その次の行において1画素分の列を増やし、といったように任意に設定可能であり、転送モードに応じた適切な増減数を設定しても良い。
なお、本発明は、画素単位の増減ではなく、任意の単位クロック時間の増減で調整できることは上述したとおりである。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係る固体撮像装置は、撮像部からの画像データを読み出す駆動装置を備え、上記駆動装置は、上記撮像部から上記画像データを読み出すとき、上記画像データを、V行H列の画像データと、V’行H’列のブランキングデータとで構成し、少なくとも1フレーム毎に上記画像データのデータ数を可変とする。
上記構成によれば、固体撮像素子の画像転送におけるフレームレートを精度よく制御することができる。
本発明の態様2に係る固体撮像装置は、上記態様1において、上記駆動装置は、上記ブランキングデータのV’行を変化させる。
本発明の態様3に係る固体撮像装置は、上記態様1において、上記駆動装置は、上記ブランキングデータのH’列を変化させる。
本発明の態様4に係る固体撮像装置は、上記態様1において、上記駆動装置は、上記ブランキングデータのV’行及びH’列を変化させる。
本発明の態様5に係る固体撮像装置は、上記態様4において、上記ブランキングデータのV’行及びH’列は、下記の式(10)及び式(11)を満たす。
Figure 0006999381000010
Figure 0006999381000011
ただし、Fxftrgは、固体撮像装置の外部から入力されるXFTRG信号の周波数、Fclkは、XFTRG信号に同期するように固体撮像装置の内部で生成されるCLK信号の周波数である。
本発明の態様6に係る固体撮像装置は、上記態様1~5のいずれかにおいて、上記駆動装置は、下記の式(12)又は式(13)を満たす、上記画像データを読み出す。
Figure 0006999381000012
ただし、Fxftrgは、固体撮像装置の外部から入力されるXFTRG信号の周波数、Fclkは、XFTRG信号に同期するように固体撮像装置の内部で生成されるCLK信号の周波数、V1は、1画像分の行における、H’列の幅がHA+1である行、V2は、1画像分の行における、H’列の幅がHAである行である。
Figure 0006999381000013
ただし、Fxftrgは、固体撮像装置の外部から入力されるXFTRG信号の周波数、Fclkは、XFTRG信号に同期するように固体撮像装置の内部で生成されるCLK信号の周波数、V1+1は、1画像分の行における、H’列の幅がHA+1である行、V2-1は、1画像分の行における、H’列の幅がHAである行である。
本発明の態様7に係る固体撮像装置は、上記態様1~5のいずれかにおいて、上記駆動装置は、下記の式(14)又は式(15)を満たす、上記画像データを読み出す。
Figure 0006999381000014
ただし、Fxftrgは、固体撮像装置の外部から入力されるXFTRG信号の周波数、Fclkは、XFTRG信号に同期するように固体撮像装置の内部で生成されるCLK信号の周波数、H1は、1画像分の列における、V’行の幅がVA+1である列、H2は、1画像分の列における、V’行の幅がVAである列である。
Figure 0006999381000015
ただし、Fxftrgは、固体撮像装置の外部から入力されるXFTRG信号の周波数、Fclkは、XFTRG信号に同期するように固体撮像装置の内部で生成されるCLK信号の周波数、H1+1は、1画像分の列における、V’行の幅がVA+1である列、H2-1は、1画像分の列における、V’行の幅がVAである列である。
本発明の態様8に係る固体撮像装置は、上記態様6において、上記ブランキングデータのH’列の幅は、少なくとも1フレーム毎に可変する。
本発明の態様9に係る固体撮像装置は、上記態様7において、上記ブランキングデータのV’行の幅は、少なくとも1フレーム毎に可変する。
本発明の態様10に係る固体撮像装置は、上記態様6~9のいずれかにおいて、上記A modeと上記B modeとを交互に切り替える。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1 駆動装置
11 位置検出部
12 判定部
13 決定部
14 差分検出部
15 調整部

Claims (8)

  1. 撮像部からの画像データを読み出す駆動装置を備え、
    上記駆動装置は、
    上記撮像部から上記画像データを読み出すとき、上記画像データを、V行H列の画像データと、垂直ブランキングデータと、水平ブランキングデータとで構成し、
    少なくとも1フレーム毎に上記垂直ブランキングデータの行の幅及び上記水平ブランキングデータの列の幅を可変とし、
    上記垂直ブランキングデータの行の幅は、下記の式(1)を満たし、上記水平ブランキングデータの列の幅は、下記の式(2)を満たすことを特徴とする固体撮像装置。
    Figure 0006999381000016
    Figure 0006999381000017
    ただし、Fxftrgは、固体撮像装置の外部から入力されるXFTRG信号の周波数、Fclkは、XFTRG信号に同期するように固体撮像装置の内部で生成されるCLK信号の周波数、V’及びV’+1は、垂直ブランキングデータの行の幅、H’及びH’+1は、水平ブランキングデータの列の幅である。
  2. 上記駆動装置は、上記垂直ブランキングデータの行の幅を変化させることを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。
  3. 上記駆動装置は、上記水平ブランキングデータの列の幅を変化させることを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。
  4. 撮像部からの画像データを読み出す駆動装置を備え、
    上記駆動装置は、
    上記撮像部から上記画像データを読み出すとき、上記画像データを、V行H列の画像データと、垂直ブランキングデータと、水平ブランキングデータとで構成し、
    少なくとも1フレーム毎に上記垂直ブランキングデータの行の幅及び上記水平ブランキングデータの列の幅を可変とし、
    上記駆動装置は、上記画像データを読み出すときの駆動モードである下記の式(3)のA mode又は式(4)のB modeで、上記画像データを読み出すことを特徴とする固体撮像装置。
    Figure 0006999381000018
    ただし、Fxftrgは、固体撮像装置の外部から入力されるXFTRG信号の周波数、Fclkは、XFTRG信号に同期するように固体撮像装置の内部で生成されるCLK信号の周波数、V1は、1画像分の行における、水平ブランキングデータの列の幅がHA+1である行、V2は、1画像分の行における、水平ブランキングデータの列の幅がHAである行である。
    Figure 0006999381000019
    ただし、Fxftrgは、固体撮像装置の外部から入力されるXFTRG信号の周波数、Fclkは、XFTRG信号に同期するように固体撮像装置の内部で生成されるCLK信号の周波数、V1+1は、1画像分の行における、水平ブランキングデータの列の幅がHA+1である行、V2-1は、1画像分の行における、水平ブランキングデータの列の幅がHAである行である。
  5. 撮像部からの画像データを読み出す駆動装置を備え、
    上記駆動装置は、
    上記撮像部から上記画像データを読み出すとき、上記画像データを、V行H列の画像データと、垂直ブランキングデータと、水平ブランキングデータとで構成し、
    少なくとも1フレーム毎に上記垂直ブランキングデータの行の幅及び上記水平ブランキングデータの列の幅を可変とし、
    上記駆動装置は、上記画像データを読み出すときの駆動モードである下記の式(5)のA mode又は式(6)のB modeで、上記画像データを読み出すことを特徴とする固体撮像装置。
    Figure 0006999381000020
    ただし、Fxftrgは、固体撮像装置の外部から入力されるXFTRG信号の周波数、Fclkは、XFTRG信号に同期するように固体撮像装置の内部で生成されるCLK信号の周波数、H1は、1画像分の列における、垂直ブランキングデータの行の幅がVA+1である列、H2は、1画像分の列における、垂直ブランキングデータの行の幅がVAである列である。
    Figure 0006999381000021
    ただし、Fxftrgは、固体撮像装置の外部から入力されるXFTRG信号の周波数、Fclkは、XFTRG信号に同期するように固体撮像装置の内部で生成されるCLK信号の周波数、H1+1は、1画像分の列における、垂直ブランキングデータの行の幅がVA+1である列、H2-1は、1画像分の列における、垂直ブランキングデータの行の幅がVAである列である。
  6. 上記水平ブランキングデータの列の幅は、少なくとも1フレーム毎に可変することを特徴とする請求項に記載の固体撮像装置。
  7. 上記垂直ブランキングデータの行の幅は、少なくとも1フレーム毎に可変することを特徴とする請求項に記載の固体撮像装置。
  8. 上記A modeと上記B modeとを交互に切り替えることを特徴とする請求項のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
JP2017228284A 2017-11-28 2017-11-28 固体撮像装置 Active JP6999381B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228284A JP6999381B2 (ja) 2017-11-28 2017-11-28 固体撮像装置
US16/147,753 US10659711B2 (en) 2017-11-28 2018-09-30 Solid-state imaging apparatus
CN201811437336.9A CN110035240B (zh) 2017-11-28 2018-11-28 固态摄像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228284A JP6999381B2 (ja) 2017-11-28 2017-11-28 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019102842A JP2019102842A (ja) 2019-06-24
JP6999381B2 true JP6999381B2 (ja) 2022-01-18

Family

ID=66632905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017228284A Active JP6999381B2 (ja) 2017-11-28 2017-11-28 固体撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10659711B2 (ja)
JP (1) JP6999381B2 (ja)
CN (1) CN110035240B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11895397B2 (en) * 2019-06-20 2024-02-06 Cilag Gmbh International Image synchronization without input clock and data transmission clock in a pulsed fluorescence imaging system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157151A (ja) 2004-11-25 2006-06-15 Sony Corp 同期信号発生装置とそれを用いた撮像装置およびその方法
JP2008118698A (ja) 2002-01-22 2008-05-22 Sony Corp 撮像装置および撮像方法
JP2013089980A (ja) 2011-10-13 2013-05-13 Sony Corp 駆動装置、駆動方法、及びプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3887547T2 (de) * 1987-03-20 1994-08-25 Canon Kk Abbildungsgerät.
US5166781A (en) * 1991-05-10 1992-11-24 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus for identifying standard and non-standard video signals
US5367337A (en) * 1992-04-30 1994-11-22 Image Data Corporation Method and apparatus for capturing video images
JPH0946600A (ja) * 1995-08-02 1997-02-14 Canon Inc 撮像装置
EP1471733B1 (en) * 2002-01-22 2018-09-12 Sony Corporation Imaging apparatus and imaging method
JP2004064334A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
US8218052B2 (en) * 2003-03-07 2012-07-10 Iconix Video, Inc. High frame rate high definition imaging system and method
JP4687155B2 (ja) * 2005-03-09 2011-05-25 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその駆動方法
JP4850602B2 (ja) 2006-07-03 2012-01-11 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法並びに撮像システム
JP5272860B2 (ja) * 2009-04-08 2013-08-28 ソニー株式会社 固体撮像素子およびカメラシステム
JP6398679B2 (ja) * 2014-12-12 2018-10-03 Smk株式会社 撮像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118698A (ja) 2002-01-22 2008-05-22 Sony Corp 撮像装置および撮像方法
JP2006157151A (ja) 2004-11-25 2006-06-15 Sony Corp 同期信号発生装置とそれを用いた撮像装置およびその方法
JP2013089980A (ja) 2011-10-13 2013-05-13 Sony Corp 駆動装置、駆動方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019102842A (ja) 2019-06-24
CN110035240B (zh) 2021-06-22
US10659711B2 (en) 2020-05-19
CN110035240A (zh) 2019-07-19
US20190166322A1 (en) 2019-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891308B2 (ja) 固体撮像装置及び固体撮像装置を用いた撮像システム
US6219017B1 (en) Image display control in synchronization with optical axis wobbling with video signal correction used to mitigate degradation in resolution due to response performance
JP4404074B2 (ja) 固体撮像装置及びデータ伝送方法並びに撮像装置
JP4858294B2 (ja) 撮像装置、撮像回路および画像処理回路
JP5105778B2 (ja) 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法
US8368777B2 (en) Imaging apparatus for performing signal processes adapted to operational modes
JP2010268080A (ja) 固体撮像装置
US20140253752A1 (en) Imaging apparatus, method for driving imaging apparatus, imaging system, and driving method for imaging system
JP5241638B2 (ja) 表示制御装置
KR102246284B1 (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP6999381B2 (ja) 固体撮像装置
JP2021506173A (ja) ハイダイナミックイメージセンサー
JP6601020B2 (ja) 撮像表示装置
US20050122413A1 (en) Solid-state image pickup device and image signal processor
US8749465B2 (en) Method and system for driving an active matrix display device
JP4141208B2 (ja) 映像信号処理装置、および集積回路
US20070030371A1 (en) Frame shuttering scheme for increased frame rate
JP4661187B2 (ja) 同期信号発生装置及び撮像装置
JP2006060766A (ja) 撮像装置及び固体撮像素子
KR102208386B1 (ko) 표시 패널 구동 방법, 이 방법을 수행하는 표시 패널 구동 장치 및 이 표시패널 구동 장치를 포함하는 표시 장치
JP5423071B2 (ja) データ転送装置及び撮像装置
JPH0648844B2 (ja) 画像読取装置
JP2007003553A (ja) エリアフォトセンサ付きマトリクス表示装置
US8823688B2 (en) Display control apparatus and method of controlling the display control device
JP3965146B2 (ja) 電子的撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6999381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150