JP6998966B2 - 一体化された音声ポートを含む頭部装着ディスプレイのストラップアーム - Google Patents

一体化された音声ポートを含む頭部装着ディスプレイのストラップアーム Download PDF

Info

Publication number
JP6998966B2
JP6998966B2 JP2019547676A JP2019547676A JP6998966B2 JP 6998966 B2 JP6998966 B2 JP 6998966B2 JP 2019547676 A JP2019547676 A JP 2019547676A JP 2019547676 A JP2019547676 A JP 2019547676A JP 6998966 B2 JP6998966 B2 JP 6998966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
opening
strap
body portion
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019547676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020511828A (ja
Inventor
ピーター ウェズリー ブリストル,
スコット アンドリュー ダルメイヤー,
クィンティン モーリス,
マシュー ジェームズ デボー,
デーヴィッド タオ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meta Platforms Technologies LLC
Original Assignee
Facebook Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Facebook Technologies LLC filed Critical Facebook Technologies LLC
Publication of JP2020511828A publication Critical patent/JP2020511828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6998966B2 publication Critical patent/JP6998966B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/028Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein associated with devices performing functions other than acoustics, e.g. electric candles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0176Head mounted characterised by mechanical features
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1008Earpieces of the supra-aural or circum-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1058Manufacture or assembly
    • H04R1/1066Constructional aspects of the interconnection between earpiece and earpiece support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2811Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2853Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements using an acoustic labyrinth or a transmission line
    • H04R1/2857Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements using an acoustic labyrinth or a transmission line for loudspeaker transducers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Description

本開示は一般に、頭部装着ディスプレイのためのストラップシステムに関し、詳細には、音を伝送するための一体化された音声ポートを含むストラップシステムに関する。
頭部装着ディスプレイ(HMD)は、工学設計、医療手術練習、軍事模擬訓練、およびビデオゲーミングを含む様々な分野において広く応用されている。例えば、使用者がビデオゲームで遊ぶとき、仮想環境においてよりインタラクティブな体験することができるように、HMDを着用する。他のタイプのディスプレイデバイスとは対照的に、HMDは、使用者の頭部上に直接着用される。HMDは、使用者の顔面と直接に相互作用し得るが、その重さにより使用者の頭部に圧力を加える。したがって、快適な形でHMDを使用者の頭部にしっかりと固定するために、HMDではストラップシステムが使用される。
HMDのための音声システムはまた、他のデバイスでは遭遇することがまれな制約を受ける。HMDの小型イヤホンまたはイヤホンは、小型イヤホンまたはイヤホンに信号を伝送するための線材のために、不便である。さらに、複数の使用者によりHMDが使用される場合、小型イヤホンまたはイヤホンの共有は、衛生上の問題を引き起こし得る。
実施形態は、音声を伝送するストラップアームを含む頭部装着ディスプレイ(HMD)に関する。HMDは、前部剛性本体、および、前部剛性本体を使用者の頭部に固定するストラップに取り付けられたストラップアームを含む。ストラップアームは、本体部分およびスピーカを含む。本体部分は、本体部分の側部にボスを画定する。ボスは、開口部を含み、かつ、ストラップアームを前部剛性本体に回転可能に接続する。本体部分は、音を伝送するための音声通路、および、音を出力するための音声ポートをさらに画定する。音声通路は、本体部分に沿ってボスの開口部と音声ポートとの間に存在する。スピーカは、音声通路を通じて音声ポートへ音を送るために、開口部内などに位置決めされる。
いくつかの実施形態では、ストラップアームは、後方空間ユニット(back volume unit)をさらに含む。後方空間ユニットは、エンクロージャ部分および円筒柱を含む。円筒柱は、ボスの開口部を通して挿入される。円筒柱は、第2の開口部を画定する。スピーカは、スピーカによって送られる音を増強するために、スピーカの裏側がエンクロージャ部分の内表面に面した状態で第2の開口部内に位置決めされて、内表面とスピーカの裏側との間に後方空間を画定する。スピーカからの音の少なくとも一部分は、後方空間から音声通路を通じて伝送される。
いくつかの実施形態は、頭部装着ディスプレイ(HMD)のためのストラップアームを含む。ストラップアームは、本体部分およびスピーカを含む。本体部分は、本体部分の側部にボスを画定し、ボスは、開口部を有し、また、ボスは、ストラップアームをHMDの前部剛性本体に回転可能に接続する。本体部分は、音を伝送するための音声通路、および、音を出力するための音声ポートをさらに画定する。音声通路は、本体部分に沿ってボスの開口部と音声ポートとの間に画定される。スピーカは、音声通路を通じて音声ポートへ音を送るために、開口部内などに位置決めされる。
いくつかの実施形態は、ハウジングおよびストラップアームを含むHMDを具備する。ストラップアームは、ハウジングを使用者の頭部に固定するストラップに取り付けられる。ストラップアームは、その側部にボスを画定する本体部分を含む。ボスは、開口部を有し、また、ボスは、ストラップアームをハウジングに回転可能に接続する。本体部分は、開口部から音を伝送するための音声通路と、音を出力するための音声ポートとをさらに画定する。音声通路は、本体部分に沿ってボスの開口部と音声ポートとの間に画定される。
本発明による実施形態は、頭部装着ディスプレイ(HMD)およびHMDのためのストラップアームを対象とする添付の特許請求の範囲において具体的に開示され、特許請求の範囲では、1つの請求項のカテゴリ、例えばHMDにおいて言及される任意の特徴が、別の請求項のカテゴリ、例えばシステム、方法、記憶媒体、およびコンピュータプログラム製品においても同様に特許請求され得る。添付の特許請求の範囲における従属関係または後方への参照は、単に形式上の理由のために選択されている。しかし、任意の前の請求項を意図的に後方に参照したこと(特に多数項従属性)から得られるいかなる主題も特許請求することができ、それにより、添付の特許請求の範囲において選択されている従属性に関わらず、請求項またはその特徴のいかなる組合せも開示されかつ特許請求され得る。特許請求され得る主題は、添付の特許請求の範囲に記載されている特徴の組合せだけでなく、特許請求の範囲における特徴の任意の他の組合せをも含み、特許請求の範囲において述べられる各特徴は、特許請求の範囲における任意の他の特徴または他の特徴の組合せと組み合わせられ得る。さらに、本明細書において説明または描写される実施形態および特徴のいずれもが、別の請求項で特許請求され、かつ/または、本明細書において説明または描写される任意の実施形態もしくは特徴とのあるいは添付の特許請求の範囲に記載の特徴のいずれかとの任意の組合せで特許請求され得る。
本発明による一実施形態では、頭部装着ディスプレイ(HMD)が、
前部剛性本体、および、
前部剛性本体を使用者の頭部に固定するストラップに取り付けられたストラップアーム
を備えることができ、ストラップアームは、
その側部にボスを画定する本体部分であって、ボスが、開口部を有し、ボスが、ストラップアームを前部剛性本体に回転可能に接続し、本体部分が、音を伝送するための音声通路、および、音を出力するための音声ポートをさらに画定し、音声通路が、本体部分に沿ってボスの開口部と音声ポートとの間に画定される、本体部分と、
音声通路を通じて音声ポートへ音を送るように位置決めされたスピーカと、
を含む。
ストラップアームは、後方空間ユニットをさらに含むことができ、後方空間ユニットは、
エンクロージャ部分と、
ボスの開口部を通して挿入される円筒柱であって、第2の開口部を画定し、スピーカが、スピーカから送られる音を増強するために、スピーカの裏側がエンクロージャ部分の内表面に面した状態で第2の開口部内に位置決めされて、内表面とスピーカの裏側との間に後方空間を画定し、スピーカからの音の少なくとも一部分が、後方空間から音声通路を通じて伝送される、円筒柱と、
を含む。
スピーカは、本体部分のボスの開口部内に位置決めされてもよく、スピーカの表側は、音声通路に面してもよい。
ボスは、前部剛性本体の第2の開口部を貫通して、ストラップアームを前部剛性本体に回転可能に接続することができ、エンクロージャ部分は、前部剛性本体内で第2の開口部の第1の側上に位置決めされてもよく、ストラップアームの本体部分は、前部剛性本体の外側で第2の開口部の第2の側上に位置決めされてもよい。
ストラップアームは、本体部分の一方の端部に位置する後部ループ、および、本体部分の他方の端部に位置する前部ループを含むことができ、後部ループおよび前部ループは、ストラップを受容する。
本体部分は、前部ループおよび後部ループを通して挿入されるストラップに面する支持表面を含み得る。
音声ポートは、ボスを含む本体部分の側上で前部ループよりも後部ループに近い位置に形成され得る。
本体部分は、ベース部分、および、ベース部分に固定されるカバー部分を含むことができ、音声通路は、ベース部分とカバー部分との間に画定される。
本体部分は、第2の音声通路、および、音声通路と第2の音声通路とを分離する中央リブを画定し得る。
前部剛性本体は、ストラップの中央ブリッジを受容するための第2の開口部を画定し得る。
本発明による一実施形態では、頭部装着ディスプレイ(HMD)のためのストラップアームが、
その側部にボスを画定する本体部分であって、ボスが、開口部を有し、ボスが、ストラップアームをHMDの前部剛性本体に回転可能に接続し、本体部分が、音を伝送するための音声通路、および、音を出力するための音声ポートをさらに画定し、音声通路が、本体部分に沿ってボスの開口部と音声ポートとの間に画定される、本体部分と、
音声通路を通じて音声ポートへ音を送るように位置決めされたスピーカと、
を備えることができる。
本発明による一実施形態では、ストラップアームが、後方空間ユニットを備えることができ、後方空間ユニットは、エンクロージャ部分と、ボスの開口部を通して挿入される円筒柱であって、第2の開口部を画定することができ、スピーカが、スピーカによって送られる音を増強するために、スピーカの裏側がエンクロージャ部分の内表面に面した状態で第2の開口部内に位置決めされて、内表面とスピーカの裏側との間に後方空間を画定することができ、スピーカからの音の少なくとも一部分が、後方空間から音声通路を通じて伝送され得る、円筒柱と、を含む。
スピーカは、本体部分のボスの開口部内に位置決めされてもよく、スピーカの表側は、音声通路に面してもよい。
ボスは、前部剛性本体の第2の開口部を貫通して、ストラップアームを前部剛性本体に回転可能に接続することができ、エンクロージャ部分は、前部剛性本体内で第2の開口部の第1の側上に位置決めされてもよく、ストラップアームの本体部分は、前部剛性本体の外側で第2の開口部の第2の側上に位置決めされてもよい。
本発明による一実施形態では、ストラップアームが、本体部分の一方の端部に位置する後部ループ、および、本体部分の他方の端部に位置する前部ループを含むことができ、後部ループおよび前部ループは、ストラップを受容する。
本体部分は、前部ループおよび後部ループを通して挿入されるストラップに面する支持表面を含み得る。
音声ポートは、ボスを含む本体部分の側上で前部ループよりも後部ループに近い位置に形成され得る。
本体部分は、ベース部分、および、ベース部分に固定されるカバー部分を含むことができ、音声通路は、ベース部分とカバー部分との間に画定され得る。
本体部分は、第2の音声通路、および、音声通路と第2の音声通路とを分離する中央リブを画定し得る。
本発明による一実施形態では、頭部装着ディスプレイ(HMD)が、
ハウジングと、
ハウジングを使用者の頭部に固定するストラップに取り付けられたストラップアームであって、その側部にボスを画定する本体部分を含むことができ、ボスが、開口部を有することができ、ボスが、ストラップアームをハウジングに回転可能に接続することができ、本体部分が、開口部から音を伝送するための音声通路、および、音を出力するための音声ポートをさらに画定することができ、音声通路が、本体部分に沿ってボスの開口部と音声ポートとの間に画定され得る、ストラップアームと、
を備え得る。
実施形態の教示は、以下の詳細な説明を添付の図面と併せて考察することにより、容易に理解され得る。
一実施形態による、ストラップシステムが取り付けられたHMDの例示的な斜視図である。 一実施形態による、HMDのストラップアームの斜視図である。 一実施形態による、HMDのストラップアームの斜視図である。 一実施形態による、HMDのストラップアームの斜視図である。 一実施形態による、ストラップアームのベース部分の正面図である。 一実施形態による、ストラップアームのベース部分の斜視図である。 一実施形態による、ストラップアームの分解斜視図である。 一実施形態による、ストラップアームの断面図である。
図は、種々の実施形態を例示のみを目的として示すものである。
以下の実施形態の説明では、より完全な理解を提供するために、多数の具体的詳細が記述される。しかし、実施形態はそれらの具体的詳細のうちの1つまたは複数を伴わずに実施され得ることに留意されたい。他の例では、説明を不必要に複雑にするのを避けるために、よく知られた特徴は説明されていない。
本明細書では、同様の参照番号が同一のまたは機能的に類似した要素を示す図を参照して、実施形態が説明される。また、図では、各参照番号の最も左の数字が、その参照番号が最初に使用されている図に対応する。
実施形態は、HMDによって生成された音を使用者の耳へ送達するための音声通路および音声ポートを組み込むストラップアームを含むストラップシステムに関する。ストラップアームは、ストラップアームをHMDの後方空間ユニットに回転可能な形で連結する円筒形ボスを有する。ストラップアームは、頭部ストラップを固定するためのループを有し、かつ、後方空間ユニット内のスピーカから生成された音を送達する音声通路を有して形成される。ストラップアームは、頭部ストラップを固定しかつHMDから生成された音を使用者の耳へ伝送する機能を果たす。
図1は、一実施形態による、ストラップシステムが取り付けられたHMDの例示的な斜視図である。HMDは、いくつかある構成要素の中でも、前部剛性本体100(または、「本体100」)、および本体100に取り付けられた顔面接合部118を含む。本体100は、表示パネル、光学素子、および回路(図示せず)などの種々の構成要素を含む。顔面接合部118は、本体100よりも柔軟な材料で作られて、HMDが使用者によって着用されるときに使用者の顔面と接触する。いくつかの実施形態では、HMDは、本体100とは異なるタイプのハウジングを含む。
本体100は、両側(すなわち、左側および右側)にストラップ130が取り付けられる。図1に示されるように、ストラップ130の左部分(または、「左ストラップ130」)は、左ストラップアーム120の前部ループ122および後部ループ124に固定される。左ストラップアーム120は、矢印によって示されるような方向に回転可能な形で本体100に固定される。ストラップ130をストラップアーム120に固定するために、左ストラップ130は、最初にループ124に通され、次いでループ122に通され、そして図1に示されるように折り重ねられる。左ストラップ130の重なりは、左ストラップ130の長さを制御するために調節され得る。左ストラップ130の裏側および左ストラップ130の表側にはベルクロが取り付けられており、したがって、ストラップ130の端部は、使用者が左ストラップ130の裏側を左ストラップ130の表側に押し付けると、しっかりと固定される。バックル取付け具などの他のタイプの調節可能な機械的取付け具も、ストラップとストラップアームとの間で使用され得る。左右のストラップの長さおよびHMDの傾斜角度を制御することにより、使用者はHMDを快適に装着することができる。
ストラップ130の右部分(または、「右ストラップ」)は、同じように右ストラップアーム(図示せず)を使用してHMDの右側に取り付けられる。
開口部134が本体100に形成されて、ストラップ130の中央ブリッジ112の端部を受容する。中央ブリッジ112の端部は、本体100の縁部の下に挿入されて、開口部134を貫通する。開口部134から延在する中央ブリッジ112の端部は、中央ブリッジ112の別の部分上に折り返り、中央ブリッジ112の他方の部分と重なって、中央ブリッジ112を本体100に固定する。中央ブリッジ112は、中央ブリッジ112の端部分が中央ブリッジ112の他の部分に押し付けられたときにその中央ブリッジ112の他の部分に固定されるように、中央ブリッジ112の上面および下面にベルクロ(または、何らかの他のタイプの取付け具)を含み得る。使用者は、中央ブリッジ112の端部分をその中央ブリッジ112の他の部分から取り外し、中央ブリッジ112の端部分が取り付けられる中央ブリッジ112の位置を変えることにより、中央ブリッジ112の長さを調節することができる。中央ブリッジ112の長さを調節することにより、使用者は、ストラップアーム120を通して使用者の耳へ音を向けるように、ストラップアーム120の向きを本体100に対して調節することができる。
図2から図4は、一実施形態による、HMDのストラップアーム120の斜視図である。ストラップアーム120は、前部ループ122と後部ループ124との間に画定された本体部分232、後方空間ユニット210、および、スピーカ612を有する。スピーカ612は、図6および図7に示されるように、本体部分232および/または後方空間ユニット210内に位置決めされる。本体部分232は、ループ122、124を通して挿入されたストラップ130の一部分およびループ122から折り返されたストラップ130の部分を支持する、支持表面240を含む。支持表面240は、折り返された部分をループ122、124間のストラップ130の部分上に固定するために使用者によりストラップ130の折り返された部分とループ122、124間に延在するストラップ130の部分とが押し付けられ得る表面として機能する。
後方空間ユニット210は、エンクロージャ部分614、およびエンクロージャ部分614から(例えば、図6に示されるように)突出する円筒柱616を含む。スピーカ612から生成された音をストラップアーム120の(例えば、図5Aに示されるような)音声通路512A、512Bに向かって反響させることができる空洞を提供するエンクロージャ部分614。後方空間ユニット210は、音声ポート412を介して使用者に提供される音の質および/または音量を増強する。いくつかの実施形態では、エンクロージャ部分614は、円筒柱によって画定される直径よりも大きい直径を画定する円筒形状を有する。
ストラップアーム120は、HMDの本体100の側部に形成された開口部に受容される円筒形ボス310を含む。ストラップアーム120は、ボス310の中心のまわりで本体100に対して回転することができる。ストラップアーム120の円筒形ボス310は、後方空間ユニット210の円筒柱616を保持する開口部516を画定する。
スピーカ612は、音声通路512A、512Bを通じて音声ポート412へ音を送るように位置決めされる。いくつかの実施形態では、スピーカ612は、図7に示されるように円筒柱616内に挿入される。具体的には、スピーカ612は、円筒柱616がボス310によって画定された開口部516内に位置決めされた状態で、後方空間ユニット210の円筒柱616によって画定された開口部618内に位置決めされる。スピーカ612は、スピーカから送られる音を増強するために、スピーカ612の裏側がエンクロージャ部分614の内表面に面した状態で開口部618内に位置決めされて、内表面とスピーカ612の裏側との間に後方空間を画定する。スピーカ612からの音の少なくとも一部分は、後方空間から音声通路512A、512Bを通じて伝送されて、音声ポート412において出力される。スピーカ612の表側は、音声通路512Aおよび512Bによって画定されたストラップアーム120内の空間に面する。
円筒形ボス310は、本体100の開口部を貫通して、ストラップアーム120を本体100に取り付ける。後方空間ユニット210のエンクロージャ部分614は、本体100内で本体100の開口部の第1の側上に位置決めされ、ストラップアーム120の本体部分232(音声通路512A、512B、および音声ポート412を含む)は、本体100の外側で本体100の開口部の第2の側上に位置決めされる。
ストラップアーム120の本体部分232は、ベース部分620およびカバー部分630を含み得る。図5Aは、ストラップアーム120のベース部分620の正面図である。ベース部分620は、ループ122、124を含み、かつ、本体部分232に沿ってボス310の開口部516から音声ポート412まで延在する音声通路512A、512Bを含む本体部分232を有する。音声通路512A、512Bは、中央リブ522によって分離される。いくつかの実施形態では、音声通路512A、512Bは、中央リブ522を画定する突出部によって分離されたベース部分620内の凹部によって画定される。ベース部分620およびカバー部分630が結合されると、中央リブ522間のベース部分620内の凹部により、ベース部分620とカバー部分630との間に音声通路512A、512Bが画定される。
スピーカ612によって生成された音は、音声通路512A、512Bを通って音声ポート412へ移動する。さらに、スピーカ612によって生成された音のうちの一部または全部が、後方空間ユニット210によって増強され、次いでストラップアーム120により、音声通路512A、512Bを通じて音声ポート412へ向けられ得る。音声ポート412は、使用者がHMDを着用しているときに音声ポート412からの音が前進されるまたは使用者の耳へ向けられるように、配置および配向される。ベース部分620の本体部分232は、図6に示されるように、カバー部分630によって覆われる。
図5Bは、一実施形態による、ストラップアーム120のベース部分620の斜視図である。音声ポート412およびボス310は、本体部分232の同じ側上に形成されて、音を使用者の耳へ向ける。HMDが使用者によって着用されるとき、音声ポート412は、使用者の耳の近くに位置決めされ得る。音声ポート412は、音声通路512A、512Bに接続されて音を(例えば、使用者の視点からすれば)逆方向に使用者の耳へ伝送する、ストラップアーム120の切り開かれた区間である。
図6は、一実施形態による、ストラップアーム120の分解斜視図である。スピーカ612は、上述のように、円筒柱616内に挿入される。スピーカ612の信号線(図示せず)が、HMD内の音声回路から後方空間ユニット210を介してまたは円筒柱616とボス310との間の間隙を通って延在し得る。いくつかの実施形態では、後方空間ユニット210は、後方空間のための密閉された空洞を形成するために結合される、2つの別個のクラムシェル部分から形成される。信号線(例えば、ワイヤ)は、結合される部分の接合面間に延在し、接合面およびワイヤは、後方空間のための密閉された空洞を維持するためのシールを形成する。
後方空間ユニット210の円筒柱616は、スピーカ612が円筒柱616の開口部618内に設置された状態で、ボス310の開口部516内に挿入される。カバー部分630は、音声通路512A、512Bを包囲してスピーカ612によって生成された音を音声ポート412へ伝送するために、ベース部分620上に配置される。
図7は、一実施形態による、組み立てられた状態におけるストラップアーム120の断面図である。スピーカ612は、円筒柱616内に設置され、かつ、その表側を音声通路512A、512Bに向けている。図7に示されるように、スピーカ612の表側(または、膜)は、全体的に、後方空間ユニット210の後部内表面部分および本体部分232に平行に位置合わせされる。
種々の実施形態では、スピーカ612は、ストラップアーム120の様々な位置に位置決めされ得る。例えば、スピーカ612は、図7に示されるように、後方空間ユニット210の円筒柱616に取り付けられ得る。さらに別の例では、スピーカ612は、後方空間ユニット210のエンクロージャ部分614内に位置決めされる。この場合、スピーカ612のサイズは、ボス310によって画定される開口部516よりも大きくされ得る。これらの実施形態は、スピーカ612を取り外すことなくストラップアームの本体部分232がHMDの本体100から分離されることを可能にし、したがって、ストラップアーム120の本体部分232は(例えば、交換のために)より容易に着脱することができる。
他の実施形態では、スピーカ612は、本体100の外側でストラップアーム120の本体部分232に取り付けられる。例えば、スピーカ612は、ストラップアーム120の本体部分232の円筒形ボス310に取り付けられ得る。別の例では、スピーカ612は、ベース部分620ではなくカバー部分630に取り付けられる。スピーカ612がベース部分620に取り付けられるかカバー部分630に取り付けられるかにかかわらず、スピーカ612は、開口部516内、または開口部516から遠く音声ポート412により近い位置などの、様々な位置に位置決めされ得る。
実施形態に関する上記の説明は、例示の目的のために提示されたものであり、完全を期すことまたは実施形態を開示された正確な形態に限定することを意図したものではない。当業者であれば、上記の開示を踏まえて多くの変更および変形が可能であることを理解することができる。
最後に、本明細書において使用される言語は、読みやすさおよび説明の目的のために主に選択されており、本発明の主題を正確に記述するまたは区分するために選択されることはないであろう。したがって、範囲はこの詳細な説明によって限定されるのではなく、むしろ本発明に基づく出願時に発行されたいずれかの請求項によって限定されることが意図されている。したがって、実施形態の開示は、以下の特許請求の範囲に記載されている範囲を限定するのではなく例証するものであることが意図されている。

Claims (30)

  1. 前部剛性本体、および、
    前記前部剛性本体を使用者の頭部に固定するストラップに取り付けられたストラップアーム
    を備える頭部装着ディスプレイ(HMD)であって、
    前記ストラップアームが、
    体部分を含み当該本体部分の側面にボスが画定され、前記ボスが、開口部を有し、かつ前記ストラップアームを前記前部剛性本体に回転可能に接続し、前記本体部分が、音を伝送するための音声通路、および、前記音を出力するための音声ポートをさらに画定し、前記音声通路が、前記本体部分に沿って前記ボスの前記開口部と前記音声ポートとの間に画定され、
    前記ストラップアームが、
    前記音声通路を通じて前記音声ポートへ前記音を送るように位置決めされたスピーカと、
    後方空間ユニットと
    をさらに含み、前記後方空間ユニットが、
    エンクロージャ部分と、
    前記ボスの前記開口部を通して挿入される円筒柱であって、第2の開口部を画定し、前記スピーカは、前記スピーカから送られる前記音を増強するために、前記スピーカの裏側が前記エンクロージャ部分の内表面に面した状態で前記第2の開口部内に位置決めされて、前記内表面と前記スピーカの裏側との間に後方空間を画定し、前記スピーカからの前記音の少なくとも一部分が、前記後方空間から前記音声通路を通じて伝送される、円筒柱と、
    を含む、頭部装着ディスプレイ(HMD)。
  2. 前記スピーカが、前記本体部分の前記ボスの前記開口部内に位置決めされ、前記スピーカの表側が、前記音声通路に面する、請求項に記載のHMD。
  3. 前記ボスが、前記前部剛性本体の第の開口部を貫通して、前記ストラップアームを前記前部剛性本体に回転可能に接続し、
    前記エンクロージャ部分が、前記前部剛性本体内で前記第の開口部の第1の側に位置決めされ、前記ストラップアームの前記本体部分が、前記前部剛性本体の外側で前記第の開口部の第2の側に位置決めされる、
    請求項に記載のHMD。
  4. 前記ストラップアームが、
    前記本体部分の一方の端部に位置する後部ループと、
    前記本体部分の他方の端部に位置する前部ループとをさらに含み、前記後部ループおよび前記前部ループが前記ストラップを受容する、
    請求項1に記載のHMD。
  5. 前記本体部分が、前記前部ループおよび前記後部ループを通して挿入される前記ストラップに面する支持表面を含む、請求項に記載のHMD。
  6. 前記音声ポートが、前記ボスを含む前記本体部分の前記側面において前記前部ループよりも前記後部ループに近い位置に形成される、請求項に記載のHMD。
  7. 前記本体部分が、
    ベース部分と、
    前記ベース部分に固定されるカバー部分とを含み、前記音声通路が、前記ベース部分と前記カバー部分との間に画定される、
    請求項1に記載のHMD。
  8. 前記本体部分が、
    第2の音声通路、および、
    前記音声通路と前記第2の音声通路とを分離する中央リブ
    をさらに画定する、請求項1に記載のHMD。
  9. 前記前部剛性本体が、前記ストラップの中央ブリッジを受容するための第の開口部を画定する、請求項1に記載のHMD。
  10. 頭部装着ディスプレイ(HMD)のためのストラップアームであって、
    体部分を備え当該本体部分の側面にボスが画定され、前記ボスが、開口部を有し、かつ前記ストラップアームを前記HMDの前部剛性本体に回転可能に接続し、前記本体部分が、音を伝送するための音声通路、および、前記音を出力するための音声ポートをさらに画定し、前記音声通路が、前記本体部分に沿って前記ボスの前記開口部と前記音声ポートとの間に画定され、
    前記ストラップアームが、
    前記音声通路を通じて前記音声ポートへ前記音を送るように位置決めされたスピーカと、
    後方空間ユニットと
    をさらに含み、前記後方空間ユニットが、
    エンクロージャ部分と、
    前記ボスの前記開口部を通して挿入される円筒柱であって、第2の開口部を画定し、前記スピーカは、前記スピーカから送られる前記音を増強するために、前記スピーカの裏側が前記エンクロージャ部分の内表面に面した状態で前記第2の開口部内に位置決めされて、前記内表面と前記スピーカの裏側との間に後方空間を画定し、前記スピーカからの前記音の少なくとも一部分が、前記後方空間から前記音声通路を通じて伝送される、円筒柱と、
    含む、ストラップアーム。
  11. 前記スピーカが、前記本体部分の前記ボスの前記開口部内に位置決めされ、前記スピーカの表側が、前記音声通路に面する、請求項10に記載のストラップアーム。
  12. 前記ボスが、前記前部剛性本体の第の開口部を貫通して、前記ストラップアームを前記前部剛性本体に回転可能に接続し、
    前記エンクロージャ部分が、前記前部剛性本体内で前記第の開口部の第1の側に位置決めされ、前記ストラップアームの前記本体部分が、前記前部剛性本体の外側で前記第の開口部の第2の側に位置決めされる、
    請求項10に記載のストラップアーム。
  13. 前記本体部分の一方の端部に位置する後部ループと、
    前記本体部分の他方の端部に位置する前部ループとをさらに含み、前記後部ループおよび前記前部ループが、前記ストラップアームが取り付けられるストラップを受容する、
    請求項10に記載のストラップアーム。
  14. 前記本体部分が、前記前部ループおよび前記後部ループを通して挿入される前記ストラップに面する支持表面を含む、請求項13に記載のストラップアーム。
  15. 前記音声ポートが、前記ボスを含む前記本体部分の前記側面において前記前部ループよりも前記後部ループに近い位置に形成される、請求項13に記載のストラップアーム。
  16. 前記本体部分が、
    ベース部分と、
    前記ベース部分に固定されるカバー部分とを含み、前記音声通路が、前記ベース部分と前記カバー部分との間に画定される、
    請求項10に記載のストラップアーム。
  17. 前記本体部分が、
    第2の音声通路、および、
    前記音声通路と前記第2の音声通路とを分離する中央リブ
    をさらに画定する、請求項10に記載のストラップアーム。
  18. ハウジングと、
    前記ハウジングを使用者の頭部に固定するストラップに取り付けられたストラップアームを備える頭部装着ディスプレイ(HMD)であって、
    前記ストラップアームが、
    体部分を含み、当該本体部分の側面にボスが画定され、前記ボスが、開口部を有し、かつ前記ストラップアームを前記ハウジングに回転可能に接続し、前記本体部分が、前記開口部から音を伝送するための音声通路、および、前記音を出力するための音声ポートをさらに画定し、前記音声通路が、前記本体部分に沿って前記ボスの前記開口部と前記音声ポートとの間に画定さ
    前記ストラップアームが、
    前記音声通路を通じて前記音声ポートへ前記音を送るように位置決めされたスピーカと、
    後方空間ユニットと
    をさらに備え、前記後方空間ユニットが、
    エンクロージャ部分と、
    前記ボスの前記開口部を通して挿入される円筒柱であって、第2の開口部を画定し、前記スピーカは、前記スピーカによって送られる前記音を増強するために、前記スピーカの裏側が前記エンクロージャ部分の内表面に面した状態で前記第2の開口部内に位置決めされて、前記内表面と前記スピーカの前記裏側との間に後方空間を画定し、前記スピーカからの前記音の少なくとも一部分が、前記後方空間から前記音声通路を通じて伝送される、円筒柱と、
    含む、頭部装着ディスプレイ(HMD)。
  19. 前部剛性本体と、
    前記前部剛性本体を使用者の頭部に固定するストラップに取り付けられたストラップアームと、
    を備える頭部装着ディスプレイ(HMD)であって、
    前記ストラップアームが、
    体部分を含み当該本体部分の側面にボスが画定され、前記ボスが、開口部を有し、かつ前記ストラップアームを前記前部剛性本体に回転可能に接続し、前記本体部分が、音を伝送するための音声通路、および、前記音を出力するための音声ポートをさらに画定し、前記音声通路が、前記本体部分に沿って前記ボスの前記開口部と前記音声ポートとの間に画定され、
    前記ストラップアームが、
    前記音声通路を通じて前記音声ポートへ前記音を送るように位置決めされたスピーカと、
    後方空間ユニットと、
    をさらに含み、前記後方空間ユニットが、
    エンクロージャ部分と、
    前記ボスの前記開口部を通して挿入される円筒柱であって、第2の開口部を画定し、前記スピーカは、前記スピーカから送られる前記音を増強するために、前記スピーカの裏側が前記エンクロージャ部分の内表面に面した状態で前記第2の開口部内に位置決めされて、前記内表面と前記スピーカの裏側との間に後方空間を画定し、前記スピーカからの前記音の少なくとも一部分が、前記後方空間から前記音声通路を通じて伝送される、円筒柱と、
    を含む、頭部装着ディスプレイ(HMD)。
  20. 前記スピーカが、前記本体部分の前記ボスの前記開口部内に位置決めされ、前記スピーカの表側が、前記音声通路に面する、請求項19に記載のHMD。
  21. 前記ボスが、前記前部剛性本体の第の開口部を貫通して、前記ストラップアームを前記前部剛性本体に回転可能に接続し、
    前記エンクロージャ部分が、前記前部剛性本体内で前記第の開口部の第1の側に位置決めされ、前記ストラップアームの前記本体部分が、前記前部剛性本体の外側で前記第の開口部の第2の側に位置決めされる、
    請求項19または20に記載のHMD。
  22. 前記ストラップアームが、
    前記本体部分の一方の端部に位置する後部ループと、
    前記本体部分の他方の端部に位置する前部ループとをさらに含み、前記後部ループおよび前記前部ループが前記ストラップを受容し、
    場合により、前記本体部分が、前記前部ループおよび前記後部ループを通して挿入される前記ストラップに面する支持表面を含み、かつ/または、
    場合により、前記音声ポートが、前記ボスを含む前記本体部分の前記側面において前記前部ループよりも前記後部ループに近い位置に形成される、
    請求項19から21のいずれか一項に記載のHMD。
  23. 前記本体部分が、
    ベース部分と、
    前記ベース部分に固定されるカバー部分とを含み、前記音声通路が、前記ベース部分と前記カバー部分との間に画定される、
    請求項19から22のいずれか一項に記載のHMD。
  24. 前記本体部分が、
    第2の音声通路、および、
    前記音声通路と前記第2の音声通路とを分離する中央リブ
    をさらに画定する、請求項19から23のいずれか一項に記載のHMD。
  25. 前記前部剛性本体が、前記ストラップの中央ブリッジを受容するための第の開口部を画定する、請求項19から24のいずれか一項に記載のHMD。
  26. 頭部装着ディスプレイ(HMD)のためのストラップアームであって、
    体部分を備え当該本体部分の側面にボスが画定され、前記ボスが、開口部を有し、かつ前記ストラップアームを前記HMDの前部剛性本体に回転可能に接続し、前記本体部分が、音を伝送するための音声通路、および、前記音を出力するための音声ポートをさらに画定し、前記音声通路が、前記本体部分に沿って前記ボスの前記開口部と前記音声ポートとの間に画定され、
    前記ストラップアームが、
    前記音声通路を通じて前記音声ポートへ前記音を送るように位置決めされたスピーカと、
    後方空間ユニットと、
    をさらに含み、前記後方空間ユニットが、
    エンクロージャ部分と、
    前記ボスの前記開口部を通して挿入される円筒柱であって、第2の開口部を画定し、前記スピーカは、前記スピーカから送られる前記音を増強するために、前記スピーカの裏側が前記エンクロージャ部分の内表面に面した状態で前記第2の開口部内に位置決めされて、前記内表面と前記スピーカの裏側との間に後方空間を画定し、前記スピーカからの前記音の少なくとも一部分が、前記後方空間から前記音声通路を通じて伝送される、円筒柱と、
    を備える、ストラップアーム。
  27. 記スピーカが、前記本体部分の前記ボスの前記開口部内に位置決めされ、前記スピーカの表側が、前記音声通路に面し、かつ/または、
    記ボスが、前記前部剛性本体の第の開口部を貫通して、前記ストラップアームを前記前部剛性本体に回転可能に接続し、
    前記エンクロージャ部分が、前記前部剛性本体内で前記第の開口部の第1の側に位置決めされ、前記ストラップアームの前記本体部分が、前記前部剛性本体の外側で前記第の開口部の第2の側に位置決めされる、
    請求項26に記載のストラップアーム。
  28. 前記本体部分の一方の端部に位置する後部ループと、
    前記本体部分の他方の端部に位置する前部ループとをさらに含み、前記後部ループおよび前記前部ループが、前記ストラップアームが取り付けられるストラップを受容し、
    場合により、前記本体部分が、前記前部ループおよび前記後部ループを通して挿入される前記ストラップに面する支持表面を含み、かつ/または、
    場合により、前記音声ポートが、前記ボスを含む前記本体部分の前記側面において前記前部ループよりも前記後部ループに近い位置に形成される、
    請求項26または27に記載のストラップアーム。
  29. 前記本体部分が、
    ベース部分と、
    前記ベース部分に固定されるカバー部分とを含み、前記音声通路が、前記ベース部分と前記カバー部分との間に画定される、
    請求項26から28のいずれか一項に記載のストラップアーム。
  30. 前記本体部分が、
    第2の音声通路、および、
    前記音声通路と前記第2の音声通路とを分離する中央リブ
    をさらに画定する、請求項26から29のいずれか一項に記載のストラップアーム。
JP2019547676A 2017-03-05 2017-12-28 一体化された音声ポートを含む頭部装着ディスプレイのストラップアーム Active JP6998966B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762467135P 2017-03-05 2017-03-05
US62/467,135 2017-03-05
US15/680,086 US10194225B2 (en) 2017-03-05 2017-08-17 Strap arm of head-mounted display with integrated audio port
US15/680,086 2017-08-17
PCT/US2017/068817 WO2018164758A1 (en) 2017-03-05 2017-12-28 Strap arm head-mounted display with integrated audio port

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020511828A JP2020511828A (ja) 2020-04-16
JP6998966B2 true JP6998966B2 (ja) 2022-01-18

Family

ID=63356005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019547676A Active JP6998966B2 (ja) 2017-03-05 2017-12-28 一体化された音声ポートを含む頭部装着ディスプレイのストラップアーム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10194225B2 (ja)
JP (1) JP6998966B2 (ja)
KR (1) KR20190117776A (ja)
CN (1) CN110573931B (ja)
WO (1) WO2018164758A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10578875B1 (en) 2018-05-30 2020-03-03 Facebook Technologies, Llc Head-mounted display with integrated speaker enclosure
US10816812B2 (en) 2018-09-13 2020-10-27 Apple Inc. Display devices with multimodal audio
WO2020179940A1 (ko) * 2019-03-04 2020-09-10 엘지전자 주식회사 Vr ar mr을 위한 전자 디바이스
JP7460791B2 (ja) * 2020-03-27 2024-04-02 レスメド・プロプライエタリー・リミテッド 位置決めおよび安定化構造およびそれを組み込んだシステム
TWI709848B (zh) * 2020-04-28 2020-11-11 和碩聯合科技股份有限公司 虛擬實境頭戴式顯示裝置
US11711646B2 (en) * 2020-11-18 2023-07-25 Meta Platforms Technologies, Llc Audio assembly with long lever dipoles
US11914157B2 (en) 2021-03-29 2024-02-27 International Business Machines Corporation Adjustable air columns for head mounted displays
CN113347409B (zh) * 2021-05-10 2022-11-08 青岛小鸟看看科技有限公司 一种用于vr头戴的侧绑带结构
CN114442806A (zh) * 2022-01-13 2022-05-06 游密科技(深圳)有限公司 语音vr装置
CN116736534A (zh) * 2022-03-04 2023-09-12 宏达国际电子股份有限公司 穿戴装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235919A (ja) 2006-02-01 2007-09-13 Sony Corp イヤースピーカ装置及び眼鏡型映像表示装置
JP2013255012A (ja) 2012-06-05 2013-12-19 Nikon Corp 頭部保持部材、及び頭部装着型情報出力装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272757A (en) 1990-09-12 1993-12-21 Sonics Associates, Inc. Multi-dimensional reproduction system
USD338339S (en) 1991-04-18 1993-08-17 Bausch & Lomb Incorporated Adjustable hand strap for use with binoculars
USD355229S (en) 1993-12-06 1995-02-07 Mugnolo Anthony F Hand weight for runners and joggers
US6369952B1 (en) 1995-07-14 2002-04-09 I-O Display Systems Llc Head-mounted personal visual display apparatus with image generator and holder
KR100198290B1 (ko) * 1996-11-27 1999-06-15 구자홍 돔스피커 시스템구조
US6920228B2 (en) 2002-08-20 2005-07-19 Otto Engineering, Inc. Lightweight headset for high noise environments
US7806525B2 (en) 2003-10-09 2010-10-05 Ipventure, Inc. Eyeglasses having a camera
USD553697S1 (en) 2006-01-04 2007-10-23 Target Brands, Inc. Hand weight with strap
DE102008049338A1 (de) * 2008-09-29 2010-04-08 Carl Zeiss Ag Anzeigevorrichtung
US8957835B2 (en) 2008-09-30 2015-02-17 Apple Inc. Head-mounted display apparatus for retaining a portable electronic device with display
WO2011106797A1 (en) * 2010-02-28 2011-09-01 Osterhout Group, Inc. Projection triggering through an external marker in an augmented reality eyepiece
US8643568B2 (en) 2010-04-27 2014-02-04 Kopin Corporation Wearable electronic display
WO2011139823A2 (en) 2010-04-28 2011-11-10 Belkin International, Inc. Case configured to removably couple to a portable electrical device and method of providing and use thereof
USD650531S1 (en) 2011-05-05 2011-12-13 IK Holders, LLC Hand holder for a tablet
TWD148860S (zh) 2011-11-22 2012-08-21 宏碁股份有限公司 手持電子裝置
USD713049S1 (en) 2011-12-22 2014-09-09 Tejas SHAH Back compression
FR2982110B3 (fr) * 2012-01-10 2014-03-14 Samsung Electronics Co Ltd Dispositif de lunettes pour visionner une image d'affichage
TWD158084S (zh) 2012-11-02 2013-12-21 三星電子股份有限公司 電子裝置保護殼
US9671064B2 (en) 2012-12-01 2017-06-06 Kevin Alan Tussy Device case with strap
US20140268016A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Kopin Corporation Eyewear spectacle with audio speaker in the temple
WO2014204512A1 (en) * 2013-06-21 2014-12-24 White Benjamin L Vad-s technology visual auditory distraction simulation technology
WO2016001909A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Imagine Mobile Augmented Reality Ltd Audiovisual surround augmented reality (asar)
USD743409S1 (en) 2014-07-25 2015-11-17 Getac Technology Corporation Rotatable strap for portable electronic device
US9965030B2 (en) * 2014-07-31 2018-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Wearable glasses and method of displaying image via the wearable glasses
USD768137S1 (en) 2014-08-07 2016-10-04 Getac Technology Corporation Hand strap for portable electronic device
USD747042S1 (en) 2014-11-11 2016-01-05 Cindy Busuttil Sanitary hand shield
US9635450B2 (en) 2015-02-20 2017-04-25 Oculus Vr, Llc Audio headphones for virtual reality head-mounted display
WO2016172988A1 (zh) * 2015-04-30 2016-11-03 深圳市柔宇科技有限公司 穿戴式电子装置
USD812170S1 (en) 2015-06-05 2018-03-06 Carson Thomas HENDERSON Leash cuff for water sports board leash
US9638921B2 (en) 2015-06-11 2017-05-02 Oculus Vr, Llc Strap system for head-mounted displays
KR102003629B1 (ko) * 2015-08-19 2019-07-24 선전 로욜 테크놀로지스 컴퍼니 리미티드 헤드 장착 전자 장치
CN204925511U (zh) 2015-09-14 2015-12-30 罗创新 视频眼镜
USD799121S1 (en) 2016-05-16 2017-10-03 Constance M. Jacobs Self-defense device
CN106200009A (zh) * 2016-07-14 2016-12-07 深圳前海零距物联网科技有限公司 音频输出智能眼镜
USD811729S1 (en) 2016-12-16 2018-03-06 Simon Bysshe Device holding strap

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235919A (ja) 2006-02-01 2007-09-13 Sony Corp イヤースピーカ装置及び眼鏡型映像表示装置
JP2013255012A (ja) 2012-06-05 2013-12-19 Nikon Corp 頭部保持部材、及び頭部装着型情報出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180255386A1 (en) 2018-09-06
WO2018164758A1 (en) 2018-09-13
US10194225B2 (en) 2019-01-29
WO2018164758A8 (en) 2019-01-31
US20190222910A1 (en) 2019-07-18
US10560769B2 (en) 2020-02-11
KR20190117776A (ko) 2019-10-16
JP2020511828A (ja) 2020-04-16
CN110573931A (zh) 2019-12-13
CN110573931B (zh) 2021-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6998966B2 (ja) 一体化された音声ポートを含む頭部装着ディスプレイのストラップアーム
US20210168554A1 (en) Acoustic output apparatus
CN105340294B (zh) 具有可适应装配的耳机
US10120646B2 (en) Eyewear with detachable adjustable electronics module
US10025119B2 (en) Mechanical arrangement for head-worn computer
EP2805201B1 (en) Wearable device with input and output structures
CN107533222B (zh) 头戴式电子装置
CN107003515B (zh) 头戴式电子装置
US20130156248A1 (en) Ear speaker
US10244299B2 (en) Methods and apparatus for wearable personal sound speaker systems
WO2017124724A1 (zh) 一种头戴式显示器
US20060239447A1 (en) Earphone with selectable cable positioning
CN217159963U (zh) 头戴设备
JP2009060348A (ja) ヘッドホン
EP3373594B1 (en) Head-mounted display comprising a strap arm with integrated audio port
JP2010252132A (ja) ステレオイヤホン
JP2003018693A (ja) 立体音像出力装置
KR200430109Y1 (ko) 단안형 페이스 마운트 디스플레이 장치
JP7161653B2 (ja) ウエアラブル音響装置
WO2023226517A1 (zh) Vr头戴设备
US20210235806A1 (en) Helmet with low spillage audio speaker
WO2023192316A1 (en) Head-mountable electronic device
KR20020066528A (ko) 헤드폰 구조
KR200406731Y1 (ko) 헤드 셋 디스플레이 장치
TW202414028A (zh) 頭戴式顯示裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6998966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350