JP6989166B1 - 補強材を用いた耐火パネル - Google Patents

補強材を用いた耐火パネル Download PDF

Info

Publication number
JP6989166B1
JP6989166B1 JP2020106702A JP2020106702A JP6989166B1 JP 6989166 B1 JP6989166 B1 JP 6989166B1 JP 2020106702 A JP2020106702 A JP 2020106702A JP 2020106702 A JP2020106702 A JP 2020106702A JP 6989166 B1 JP6989166 B1 JP 6989166B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface material
panel
folded portion
refractory
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020106702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022001714A (ja
Inventor
チョン キチュ
秀一 朋田
Original Assignee
日本パネル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=79176922&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6989166(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 日本パネル株式会社 filed Critical 日本パネル株式会社
Priority to JP2020106702A priority Critical patent/JP6989166B1/ja
Priority to KR1020210015230A priority patent/KR102476088B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP6989166B1 publication Critical patent/JP6989166B1/ja
Publication of JP2022001714A publication Critical patent/JP2022001714A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/26Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
    • E04C2/284Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating
    • E04C2/292Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating composed of insulating material and sheet metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/61Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other
    • E04B1/6108Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other the frontal surfaces of the slabs connected together
    • E04B1/612Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other the frontal surfaces of the slabs connected together by means between frontal surfaces
    • E04B1/6125Connections for building structures in general of slab-shaped building elements with each other the frontal surfaces of the slabs connected together by means between frontal surfaces with protrusions on the one frontal surface co-operating with recesses in the other frontal surface
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • E04B1/94Protection against other undesired influences or dangers against fire
    • E04B1/941Building elements specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • E04C2/34Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts
    • E04C2002/3488Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts spaced apart by frame like structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/244Structural elements or technologies for improving thermal insulation using natural or recycled building materials, e.g. straw, wool, clay or used tires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

【課題】耐火パネルの表面材の間隔が拡がることを防止し、一定以上加熱されても不燃性能や断熱性能が低下し難くすることのできる耐火パネルの補強材及びこの補強材を用いた耐火パネルを提供すること。【解決手段】表側表面材と裏側表面材とを備え表側表面材と裏側表面材との間に断熱材40を設けた耐火パネル10を補強する耐火パネルの補強材50であって、表側表面材に係止固定可能な第一係止固定部54と、裏側表面材に係止固定可能な第二係止固定部56とを備え、表側表面材と裏側表面材との間隔の拡がりを規制可能とした。また補強材50は、第一係止固定部54は表側表面材に設けられた第一折り返し部21に差し込み固定可能であり、第二係止固定部56は裏側表面材に設けられた第二折り返し部31に差し込み固定可能とした。【選択図】図7

Description

本発明は、耐火パネルの補強材及びこの補強材を用いた耐火パネルに関する。
従来から、表裏に鋼材等の表面材(パネル)を配し、これらの表面材の間にロックウール等の不燃性を有した断熱材を挟み込んでサンドイッチ構造とした耐火パネルが知られている。このような耐火パネルは、内部に小さな空間を有しながらも一定以上の密度の断熱材をパネル間に配置することにより、加熱された表面材から反対側への表面材への空気を介する熱の移動を制限して耐火効果を向上させることができる(特許文献1参照)。
特開2001−193184号公報(図6)
しかしながら従来の耐火パネルでは、複数の耐火パネルを嵌合させて組み合わせて耐火パネルユニットとする場合に、複数の耐火パネルのつなぎ目である嵌合部においてパネル間の隙間から熱が侵入し易い。このため、嵌合部付近において一定時間以上加熱されることにより、耐火パネルの端部が、それぞれ外側に反り易くなることがある。そして耐火パネルの端部が外側に反ることにより嵌合部付近により大きな隙間が生じ熱が侵入し易くなる。また、嵌合部付近においてパネル間に挟まれている断熱材内部の隙間が拡がり断熱材の断熱性が低下する。このために、耐火パネルが有していた当初の不燃性能及び断熱性能が低下するという問題が生じていた。
本発明は、前述した従来の耐火パネルの問題点を解決するものであり、耐火パネルの表面材の間隔が拡がることを防止し、一定以上加熱されても不燃性能や断熱性能が低下し難くすることのできる耐火パネルの補強材及びこの補強材を用いた耐火パネルを提供することを目的とする。
前述の目的を達成する手段は、以下のものである。
(1)表側表面材と裏側表面材とを備え前記表側表面材と前記裏側表面材との間に断熱材を設けた耐火パネルを補強する耐火パネルの補強材を備えた耐火パネルであって、
前記補強材は、
矩形状の中央片と、前記中央片の長手方向の一方の一辺から直角に屈曲形成されるとともに前記表側表面材に係止固定可能な長片状の第一係止固定部と、前記中央片の長手方向の他方の一辺から直角に屈曲形成されるとともに前記裏側表面材に係止固定可能な短片状の第二係止固定部とを備え、
前記第一係止固定部は前記表側表面材に設けられた第一折り返し部に側方より挿嵌され、前記第二係止固定部は前記裏側表面材に設けられた第二折り返し部に側方より挿嵌されて、前記補強材が、前記第一折り返し部及び前記第二折り返し部の側方からの挿嵌方向には移動可能に、前記第一折り返し部及び前記第二折り返し部の側方からの挿嵌方向に対して垂直方向には移動不能にされて、前記表側表面材と前記裏側表面材との間隔の拡がりを規制可能な耐火パネル。
記表側表面材と前記裏側表面材との間に断熱材を設けた(1)に記載の耐火パネル。
)矩形状の表側表面材と矩形状の裏側表面材と、前記表側表面材と前記裏側表面材との間に断熱材を設けた耐火パネルであって、前記表側表面材の四辺のうちの少なくともいずれかに第一折り返し部が設けられ、前記裏側表面材の四辺のうち前記表側表面材の前記第一折り返し部が設けられた位置と同位置の辺に第二折り返し部が設けられ、前記第一折り返し部には前記補強材の前記第一係止固定部が係止固定され、前記第二折り返し部には、前記補強材の前記第二係止固定部が係止固定される(1)又は(2)に記載の耐火パネル。
)前記第一折り返し部及び前記第二折り返し部は、前記耐火パネルの下端辺に設けられた(3)に記載の耐火パネル。
)前記耐火パネルの前記第一折り返し部及び前記第二折り返し部が設けられた四辺のうちの一つの辺には凹状部が形成され、前記耐火パネルの前記一つの辺と対向する位置の辺に、前記凹状部と嵌合可能な凸状部が形成された(3)又(4)に記載の耐火パネル。
本発明の耐火パネルの補強材及びこの補強材を用いた耐火パネルでは、補強材は、耐火パネルの表側表面材に係止固定可能な第一係止固定部と、耐火パネルの裏側表面材に係止固定可能な第二係止固定部とを備えているので、耐火パネルに取り付けることにより耐火パネルの両表面材の間隔が拡がらないように固定することができる。よって、耐火パネルに隙間が生じて熱が侵入し易くなったり、表面材に挟み込まれた断熱材の拡がることを防止することができ、もって、一定以上加熱されても耐火パネルがその不燃性能や断熱性能を低下し難くすることができる。
図1は、本発明の耐火パネルを複数組み合わせた耐火パネルユニットの一部破断正面図である。 図2は、図1の耐火パネルユニットのA−A線断面図である。 図3は、図1の耐火パネルユニットのB−B線断面図である。 図4は、本発明の耐火パネルユニットの設置状態の斜視図である。 図5は、図1の耐火パネルの底面方向からの斜視図である。 図6は、本発明の補強材の斜視図である。 図7は、図3における耐火パネルの嵌合部分の拡大図である。 図8は、補強材の取り付け方法について説明するための図1の耐火パネルの底面方向からの拡大斜視図である。 図9は、補強材の取り付け方法について説明するための図1の耐火パネルの底面方向からの拡大斜視図である。 図10は、補強材の取り付け方法について説明するための図1の耐火パネルの底面方向からの拡大斜視図である。
以下、本発明の耐火パネルの補強材及びこの補強材を用いた耐火パネルについて、図面に示した実施の形態を用いて説明する。図1に示されるように、本発明の耐火パネル10は正面視矩形状の平板形状に形成されている。耐火パネル10は一定の大きさに形成されており、この耐火パネル10が複数組み合わされ、例えば製造工場や冷蔵庫などの躯体の壁面を構成する耐火パネルユニット1を構成する。そしてこのような耐火パネルユニット1は、図4に示されるように、床面を構成する躯体の一部に設置固定される。
耐火パネル10は、図4に示されるように、本例では横長の長方形状に形成されている。本例では、この耐火パネル10は、縦が約1000mm、横が約3000mm、厚みが約75mmに形成されているが、これらは種々の変更が可能であり、平板状の耐火パネルを組み合わせた耐火パネルユニットであれば、各種の寸法に制限はない。耐火パネル10は、図2及び図3に示されるように、表側表面材20及び裏側表面材30と、これらの表面材20,30の間に挟み込まれた断熱材40を備えている。
表側表面材20及び裏側表面材30は、表面側にポリエステル系樹脂等、裏面側にエポキシ系樹脂等を塗装した溶融亜鉛めっき鋼板である。表側表面材20及び裏側表面材30共に、縦が約1000mm、横が約3000mm、厚みが約0.5mmに形成されているが、これらは種々の変更が可能であり、各種の寸法に制限はない。そして本例では、表側表面材20は屋外側に、裏側表面材30は屋内側に配設されるように定められている。なお、材質としては、ほうろう鋼板、フッ素樹脂塗装鋼板その他、耐熱性の高い特殊鋼板、ステンレス鋼板、非鉄金属板あるいはそれらの合金板等であっても良い。
断熱材40は、二酸化けい素や酸化カルシウム等を材料とするいわゆるロックウールである。断熱材40は、挟み込む表側表面材20及び裏側表面材30と同様に、縦が約1000mm、横が約3000mmに形成されており、厚みについては、両表面材20、30の間に挟み込まれる前の状態では、約75mmに形成されている。そして断熱材40は、前述したように、耐火パネル10の両表面材20,30の間に充填された状態においては、耐火パネル10の厚みが約75mmとなるように両表面材20,30の間において圧縮された状態とされている。そしてこの断熱材40は、ウレタン樹脂系等の接着剤により、両表面材20,30の裏側面に接着固定されている。なお断熱材は、例えば発泡スチレン、発泡ウレタン等の板状の発泡樹脂やグラスウール等であっても良い。
図5に示されるように、耐火パネル10の下端辺は、幅方向において中央が凹状に形成された凹状部12とされている。一方、耐火パネル10の上端辺は、幅方向において中央が凸状に形成された凸状部14とされている。そして後述するが、各耐火パネル10の下端辺には、両表面材20,30が幅方向に拡がらないように係止固定する補強材50が取り付けられている。本例では、各耐火パネル10について3つの補強材50が取り付けられている。
次に、このように構成された耐火パネル10を複数組み合わせて構成される耐火パネルユニット1の組付け構造及び組付け方法について説明する。図2及び図3に示されるように、各耐火パネル10は、横方向に隣り合う耐火パネル10の接合部に沿って縦方向に配設された胴縁材60と、パネル連結部材62と、スクリューボルト64とを介して相互に固定されている。胴縁材60は、リップ溝形鋼と呼ばれるものであり、一般構造用圧延鋼材(JIS G 3101)等の材質により形成されている。
胴縁材60は、耐火パネル10の裏側から、複数の耐火パネル10の縦方向の接合部に沿って取り付けられている。図2に示されるように、平面視「コ字」状の胴縁材60が2つ、向き合うようにして取り付けられている。これらの胴縁材60は、平面視「ハット型」のパネル連結部材62を介して耐火パネル10に固定されている。より具体的には、図3にも示されるように、表側表面材20、断熱材40裏側表面材30、パネル連結部材62及び胴縁材60に貫通されるスクリューボルト64により、これらが固定されている。スクリューボルト64は、図2に示されるように、耐火パネル10の上端縁の凸状部14の部位において取り付けられている。図2に示されるように、複数の耐火パネル10の縦方向の接合部位においては、胴縁材60と反対側において、充てん材66が充てんされており、さらにこの充てん材66の表側に、シーリング材68が固着されている。
また、図3に示されるように、耐火パネル10の側面視方向に沿っては、上方の耐火パネル10の下端辺の凹状部12内に、下方の耐火パネル10の上端辺の凸状部14が嵌合されて固定されている。これらの嵌合部位においては、前述した縦方向の接合部位と同様に、充てん材66が充てんされている。また、縦方向において嵌合される複数の耐火パネル10は、それぞれの耐火パネル10に螺着された各スクリューボルト64と、それらの各パネルにまたがってスクリューボルト64により固定されている胴縁材60によって、連結されている。
次いで、耐火パネル10の幅方向(厚み方向)における拡がりを防止するための補強材50について説明する。前述したように、本例においては、図5に示されるように、耐火パネル10の下端辺において3つの補強材50が取り付けられている。本例では、およそ350mm程度ごとに3つの補強材50が取り付けられているが、その他の間隔に適宜変更しても良い。図6に示されるように、補強材50は、おおよそ「コ字」状に形成されており、矩形状の中央片52と、中央片52の長手方向の一方の一辺から直角に屈曲形成された長片状の第一係止固定部54と、長手方向の他方の一辺から直角に屈曲形成された短片状の第二係止固定部56とを備えている。本例では、各部の寸法は、幅方向において、中央片52が約54mm、第一係止固定部54が約40mm、第二係止固定部56が約19mmとされ、長さ方向においては、各片は50mmとされている。また、各片のそれぞれの厚みは約1.6mmとされている。
次いで、図7を参照して、補強材50による耐火パネル10の表側表面材20と裏側表面材30の固定について説明する。耐火パネル10の下端辺には、前述の通り凹状部12が形成されている。凹状部12は側面視において、下方が開放された「コ字」状に形成されている。この凹状部12において、表側表面材20及び裏側表面材30には、それぞれ第一折り返し部21,第二折り返し部31が形成されている。そして、補強材50は、この表側表面材20の第一折り返し部21の内部にその第一係止固定部54が差し込まれて、表側表面材20をその表面側方向において係止固定し、一方、裏側表面材30の第二折り返し部31の内部にその第二係止固定部56が差し込まれて、裏側表面材30をその表面側方向について係止固定している。このように補強材50が耐火パネル10の下端辺において表側表面材20と裏側表面材30とに係止固定されることにより、両表面材20,30の間隔が拡がらないように構成されている。
表側表面材20の第一折り返し部21及び裏側表面材30の第二折り返し部31についてより詳しく説明をすると以下の通りである。表側表面材20の下端は、その表面部22の下端において、裏側(耐火パネル10における内側)に向けて直角に屈曲され、さらに表面部22と平行に折り返すように直角に屈曲されて舌片状に形成された第一折り返し部21が形成されている。また第一折り返し部21の奥側の先端部からは、表面部22と反対側に向けて表面部と直交する方向に屈曲形成された先端部24が形成されている。
一方、裏側表面材30の下端は、その表面部32の下端において、裏側(耐火パネル10における内側)に向けて直角に屈曲され、さらに表面部32と平行に折り返すように直角に屈曲されて舌片状に形成された第二折り返し部31が形成されている。また第二折り返し部31の内側の先端部からは、表面部32と反対側に向けて屈曲形成された先端部34が形成されている。なお、耐火パネル10が組み立てられた状態では、表側表面部材20の先端部24と裏側表面材30の先端部34とは接触又は重なりあう長さには形成されておらず、図7に示されるように一定の間隔をもって配設される。また、第一折り返し部21は第二折り返し部31よりも長く、そしてまた耐火パネル10の上下方向において、第一折り返し部21の先端が、第二折り返し部31の先端よりもより下方まで位置するように延設されている。
図7から図10に示されるように、このような凹状部12に対して補強材50は以下のように係止固定されている。補強材50は、その第一係止固定部54が表側表面材20の第一折り返し部21の内側(表側表面材20の表面側)に差し込まれている。一方、補強材50の第二係止固定部56は裏側表面材30の第二折り返し部31の内側(裏側表面材30の表面側)に差し込まれている。このようにして、表側表面材20と裏側表面材30とは、耐火パネル10の下端辺において、補強材50によってその表面側方向についてそれぞれ係止固定されており、もって表側表面材20と裏側表面材30との間隔が拡がらないように構成されている。
一方、図7に示されるように、耐火パネル10の上端辺には、前述のように凸状部14が形成されている。凸状部14は、上方に配設される別の耐火パネル10の下端辺の凹状部12内に補強材50等を介して各部がほぼ接するように、凹状部12内の形状とほぼ同一の形状に形成されている。よって、凸状部14は凹状部12内に嵌合可能に形成されている。そして凸状部14において、表側表面材20及び裏側表面材30には、それぞれ段部25,35が形成されている。
表側表面材20の段部25及び裏側表面材30の段部35についてより詳しく説明をすると以下の通りである。表側表面材20の下端は、その表面部22の上端において、裏側(耐火パネル10における内側)に向けて直角に屈曲され、さらに表面部22と平行となるように直角に屈曲されて突出されるように形成された段部25が形成されている。また段部25の先端部からは、表面部22と反対側に向けて表面部22と直交する方向に屈曲形成された先端部26が形成されている。
一方、裏側表面材30の上端は、その表面部32の上端において、裏側(耐火パネル10における内側)に向けて直角に屈曲され、さらに表面部32と平行となるように直角に屈曲されて舌片状に形成された段部35が形成されている。また段部35の先端部からは、表面部32と反対側に向けて表面部32と直交する方向に屈曲形成された先端部36が形成されている。なお、耐火パネル10が組み立てられた状態では、表側表面部材20の先端部26と裏側表面材30の先端部36とは接触又は重なりあう長さには形成されておらず、図7に示されるように一定の間隔をもって配設される。また、段部25は段部35よりも長く、また耐火パネル10の上下方向において、段部25の下端が、段部35の下端よりもより下方まで位置するように形成されている。
このように、下端辺の凹状部12、上端辺の凸状部14が形成された複数の耐火パネル10を組み付けて耐火パネルユニット1を組み立てる際において、補強材50が取り付けられた上方の耐火パネル10の凹状部12内に、下方の別の耐火パネル10の凸状部14の外周面がほぼ当接される程度に近接した状態で嵌合させることができる。前述の通り、補強材50によって、凹状部12を構成する表側表面材20の下端と裏側表面材30の下端とが、耐火パネル10の厚み方向において、それらの間隔が拡がらないように係止固定されている。よって、凹状部12にほぼ当接される下方の耐火パネル10の凸状部12を構成する表側表面材20及び裏側表面材30についても、同様に間隔が拡がらないように、補強材50によって間接的に係止固定されている。したがって、複数の耐火パネル10を組付ける際に、一方の耐火パネル10に補強材50が取り付けられているだけで、接合部位における両方(本例では上下に配置される2つ)の耐火パネル10の補強が同時に可能である。よって、補強のためのコストの低減及び作業性の向上を図ることができる。
次いで、耐火パネルへの補強材50の取り付け方法について説明する。前述の通り図5に示されるように、本例の補強材50は耐火パネル10の下端辺に取り付けられている。前述のように構成された補強材50は、図8から図10に示されるようにして耐火パネル10に取り付けられる。図8に示されるように、まず、耐火パネル10の下端辺の側方より、補強材50を凹状部12内に挿嵌する。前述の通り、補強材50の第一係止固定部54を表側表面材20の第一折り返し部21の内部に差し込み、第二係止固定部56を裏側表面材30の第二折り返し部31の内部に差し込む。そして図9及び図10に示されるように、耐火パネル10の凹状部12内においてスライドさせるようにして補強材50を適切な位置に配設する。このように補強材50をスライドして耐火パネル10に固定することを可能に構成しているので、耐火パネル10の下端部の凹状部12に他の耐火パネル10の上端辺の凸状部14を嵌合させる際に、別途の取り付け部品(例えばねじ)などの突出部位が特に存在しないため、そのまま円滑に嵌合することが容易となる。また、凹状部12への凸状部14の嵌合も隙間なく確実に行い易くなる。また、接着剤等の有機溶媒で補強材50を直接固定することにすると耐火性に問題がでるおそれがあるが、そのようなおそれはない。なお、このような取り付け作業は、予め耐火パネル10の製造工場等で行っても良いし、耐火パネル10の設置現場で行っても良い。
前述した通り、本例では、耐火パネル10に毎に3つの補強材50を配設しているが、コスト及び補強の必要性との兼ね合いに応じて、補強材50の数は適宜増減してよい。このように構成された補強材50によって、前述の通り表側表面材20及び裏側表面材30の間隔が拡がらないように係止固定されている。
そして、このような補強材50を取り付けた複数の耐火パネル10の上下方向における組付けに関しては、下方の耐火パネル10を胴縁材60に対してスクリューボルト64等により固定した後に、その耐火パネル10の凸状部14に、別の耐火パネル10の凹状部12を嵌合させるようにして、固定済みの耐火パネル10の上に次の耐火パネル10を設置するようにして、以降順次上方に設置していく。
耐火パネル10が過熱された場合には、耐火パネル10の下端辺又は上端辺において、表側表面材20及び裏側表面材30が表面側に向けて反ってしまうおそれがあるが、本例の補強材50を用いることにより、このようなおそれを減少させることができる。表側表面材20又は裏側表面材30が反ってしまうと、耐火パネル10間の隙間からの熱の侵入が多くなり、耐火パネル10の耐火性能が低下するおそれがあるが、本例の補強材50により耐火性能の低下のおそれを減少させることができる。耐火パネル10間では、耐火パネル10の他の部位においては断熱材40のみが十分に充てんされているのに対して、断熱が十分ではないため、耐火パネル10間の隙間からの熱の侵入を低減させることのできる本補強材50は、耐火性能の維持のために特に有用である。また、表側表面材20及び裏側表面材30が表面側に向けて反ってしまう場合ではなく、表側表面材20と裏側表面材30の全体の間隔が大きくなってしまうおそれがある場合にも、両表面材20,30に係止固定されている補強材50により、両表面材20,30間全体の拡がりを防止することができる。よって、断熱材40の密度が低下することによる断熱性能の低下を防止することができる。
本発明の補強材は、前述した補強材50に限られるものではなく、また本発明の耐火パネルも前述した耐火パネル10に限られるものではなく、本発明の主旨の範囲内で適宜変更が可能である。例えば、補強材は、前述の補強材50の形状に限られるものではない。本発明の補強材は少なくとも表側表面材と裏側表面材とを係止して、これらの間隔が拡がることを防止する種々の手段を含むものである。例えば、表側表面材と裏側表面材とのそれぞれの外側面(前述の耐火パネル10の例では、表面部22と表面部32)を耐火パネルの外側から内側に向けて係止するものでも良い。また、スクリューボルトにより、表側表面材と裏側表面材とを係止することとしても良い。スクリューボルトを用いる場合にはパネルの表面部の中央付近などでも取り付けが可能であるので、耐火パネルの端部以外の部位における表側表面材と裏側表面材との間隔が拡がることを防止するのに有用である。その他、種々の「表側表面材と裏側表面材とを係止」する手段を含む。
また、補強材は、前述の耐火パネル10のようにその下端辺に取り付けることに限られず、下端辺以外の他の辺に取り付けるものでも良い。望ましくは、耐火パネルの四辺のいずれにおいても補強材を取り付けることが、表側表面材や裏側表面材の端部の反りや表側表面材と裏側表面材との間隔の拡がり防止のためにより有効であると考えられるが、コスト及び取付の作業性と、このような拡がり防止の確実性との比較で適宜選択して良い。
本発明は、種々の建築物及び構造物に用いる耐火パネルに広く利用することができる。
1;耐火パネルユニット、10;耐火パネル、12;凹状部、14;凸状部、20;表側表面材、21;第一折り返し部、22;表面部、24;先端部、25;段部、26;先端部、30;裏側表面材、31;第二折り返し部、32;表面部、34;先端部、35;段部、36;先端部、40;断熱材、50;補強材、52;中央片、54;第一係止固定部、56;第二係止固定部、60;胴縁材、62;パネル連結部材、64;スクリューボルト、66;充てん材、68;シーリング材。

Claims (5)

  1. 表側表面材と裏側表面材とを備え前記表側表面材と前記裏側表面材との間に断熱材を設けた耐火パネルを補強する耐火パネルの補強材を備えた耐火パネルであって、
    前記補強材は、
    矩形状の中央片と、前記中央片の長手方向の一方の一辺から直角に屈曲形成されるとともに前記表側表面材に係止固定可能な長片状の第一係止固定部と、前記中央片の長手方向の他方の一辺から直角に屈曲形成されるとともに前記裏側表面材に係止固定可能な短片状の第二係止固定部とを備え、
    前記第一係止固定部は前記表側表面材に設けられた第一折り返し部に側方より挿嵌され、前記第二係止固定部は前記裏側表面材に設けられた第二折り返し部に側方より挿嵌されて、前記補強材が、前記第一折り返し部及び前記第二折り返し部の側方からの挿嵌方向には移動可能に、前記第一折り返し部及び前記第二折り返し部の側方からの挿嵌方向に対して垂直方向には移動不能にされて、前記表側表面材と前記裏側表面材との間隔の拡がりを規制可能な耐火パネル。
  2. 表側表面材と裏側表面材とを備え、前記表側表面材と前記裏側表面材との間に断熱材を設けた請項1に記載の耐火パネル。
  3. 矩形状の表側表面材と矩形状の裏側表面材と、前記表側表面材と前記裏側表面材との間に断熱材を設けた耐火パネルであって、前記表側表面材の四辺のうちの少なくともいずれかに第一折り返し部が設けられ、前記裏側表面材の四辺のうち前記表側表面材の前記第一折り返し部が設けられた位置と同位置の辺に第二折り返し部が設けられ、前記第一折り返し部には前記補強材の前記第一係止固定部が係止固定され、前記第二折り返し部には、前記補強材の前記第二係止固定部が係止固定される請求項1又は請求項2に記載の耐火パネル。
  4. 前記第一折り返し部及び前記第二折り返し部は、前記耐火パネルの下端辺に設けられた請求項3に記載の耐火パネル。
  5. 前記耐火パネルの前記第一折り返し部及び前記第二折り返し部が設けられた四辺のうちの一つの辺には凹状部が形成され、前記耐火パネルの前記一つの辺と対向する位置の辺に、前記凹状部と嵌合可能な凸状部が形成された請求項3又は請求項4に記載の耐火パネル。
JP2020106702A 2020-06-22 2020-06-22 補強材を用いた耐火パネル Active JP6989166B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020106702A JP6989166B1 (ja) 2020-06-22 2020-06-22 補強材を用いた耐火パネル
KR1020210015230A KR102476088B1 (ko) 2020-06-22 2021-02-03 내화 패널의 보강재 및 이 보강재를 사용한 내화 패널

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020106702A JP6989166B1 (ja) 2020-06-22 2020-06-22 補強材を用いた耐火パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6989166B1 true JP6989166B1 (ja) 2022-01-05
JP2022001714A JP2022001714A (ja) 2022-01-06

Family

ID=79176922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020106702A Active JP6989166B1 (ja) 2020-06-22 2020-06-22 補強材を用いた耐火パネル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6989166B1 (ja)
KR (1) KR102476088B1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05321429A (ja) * 1992-05-26 1993-12-07 Ig Tech Res Inc 建築用パネルの取付構造
JPH1122063A (ja) * 1997-07-04 1999-01-26 Showa Alum Corp 防火断熱パネル相互の連結装置
JP2001193184A (ja) 2000-01-13 2001-07-17 Daiwa House Ind Co Ltd 断熱材取付金物およびこれを用いた建物の断熱材取付構造
KR200289210Y1 (ko) * 2002-06-17 2002-09-16 윤석규 샌드위치패널
KR101142111B1 (ko) * 2009-07-03 2012-05-11 주식회사기린산업 조립식 패널을 이용한 벽체구조
JP2015048624A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社日建設計 鏡面断熱パネル
JP6903257B2 (ja) * 2016-11-17 2021-07-14 清水建設株式会社 耐火パネルの連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022001714A (ja) 2022-01-06
KR20210157843A (ko) 2021-12-29
KR102476088B1 (ko) 2022-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5355645A (en) Stopless butt-joint multiple curtainwall system
US20070251181A1 (en) Panel attachment system
JP5398671B2 (ja) 間仕切り壁の耐火壁構造
US6367212B1 (en) Fire-retardant roof construction
JP6989166B1 (ja) 補強材を用いた耐火パネル
EP2339105B1 (en) Security door comprising an observation window
KR102039324B1 (ko) 내화 칸막이 보강벽체의 시공구조 및 그 시공방법
US20220178138A1 (en) Temporary wall system with fire block protection
JP7169320B2 (ja) 耐火構造
KR102175742B1 (ko) 화재확산 방지기능을 구비하는 내벽용 단열패널
KR20220099609A (ko) 내구성과 품질안정성이 개선된 내화 칸막이 벽체
JP3235392U (ja) 壁面パネルの連結部材
KR102003274B1 (ko) 건축물 금속패널의 조립식 구조
KR101983960B1 (ko) 방화 성능 및 강도가 우수한 방화문
JP6946028B2 (ja) 建物
JP2009516106A (ja) 壁構造体
JP6829967B2 (ja) ベースパネル及びこれを備えた耐火壁
JP3921400B2 (ja) カーテンウォール
WO2020115657A1 (en) Sandwich panel assembly and associated building
JP7116571B2 (ja) 壁パネル
KR102516097B1 (ko) 칸막이용 스터드 삽입형 단열판넬 유니트 및 이를 이용한 칸막이 단열벽체
US20240018777A1 (en) Cap for a temporary wall system providing fire barrier protection
JP7273553B2 (ja) 建築パネル、建築パネルユニット、建築パネルの取付構造
WO2021245443A1 (en) Building envelope
JP7267902B2 (ja) 防火改装窓構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6989166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02