JP6988750B2 - 情報処理システム、情報処理装置、及び、車両への広告情報配信方法 - Google Patents

情報処理システム、情報処理装置、及び、車両への広告情報配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6988750B2
JP6988750B2 JP2018172128A JP2018172128A JP6988750B2 JP 6988750 B2 JP6988750 B2 JP 6988750B2 JP 2018172128 A JP2018172128 A JP 2018172128A JP 2018172128 A JP2018172128 A JP 2018172128A JP 6988750 B2 JP6988750 B2 JP 6988750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
signboard
information
display
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018172128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020046454A (ja
Inventor
雅敏 林
周玄 山村
裕翔 井上
航介 吉田
佳乃 山盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018172128A priority Critical patent/JP6988750B2/ja
Priority to US16/560,096 priority patent/US20200090225A1/en
Priority to CN201910842631.0A priority patent/CN110910156A/zh
Publication of JP2020046454A publication Critical patent/JP2020046454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6988750B2 publication Critical patent/JP6988750B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0265Vehicular advertisement
    • G06Q30/0266Vehicular advertisement based on the position of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0272Period of advertisement exposure
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、車両へ広告情報を配信する情報処理システム、情報処理装置、及び、車両への広告情報配信方法に関する。
看板に設けられた基地局側通信装置が当該看板に掲示された店舗の情報を発信し、車両に搭載された移動端末が基地局側通知装置から送信された情報を受信し、ディスプレイに表示する、情報提供システムが開示されている(例えば、特許文献1)。
特開2003−069512号公報
しかしながら、移動端末が受信する情報は看板に掲示された店舗に関する情報であって、看板に掲示されたそのものの情報ではなく、看板自体を移動端末のユーザが目にするか否かは定かではない。また、看板自体については、車両の移動速度によっては車窓から見えづらい場合もある。したがって、従来の技術では、看板自体の広告効果を向上させているとは言い難い。
開示の態様の一つは、看板の広告効果を向上可能な情報処理装置を提供することを課題とする。
本発明の態様の一つは、
車両内部に向けて設置されている表示部と、
前記車両の位置情報を取得する位置情報取得部と、
車載装置と、
を備える車両と、
前記車両の位置情報を受信する通信部と、
前記車両の位置情報と地図情報とから特定された、前記表示部が設置されている方向の前記車両を中心とした所定範囲内に存在する看板の掲示内容を含む広告データを、前記通信部を介して、前記車載装置へ送信することを実行する制御部と、
を備えるサーバと、を含み、
前記車載装置は、
前記車両の位置情報を前記サーバに送信することと、前記サーバから前記広告データを受信することと、を実行する通信部と、
前記広告データの前記表示部への表示処理を実行する制御部と、
を備える、
情報処理システムである。
また、本発明の他の態様の一つは、
車両内部に向けて表示部が設置されている車両の位置情報を、前記車両に備えられ、前記表示部への表示処理を実行する車載装置から受信する通信部と、
前記車両の位置情報と地図情報とから特定された、前記表示部が設置されている方向の前記車両を中心とした所定範囲内に存在する看板の掲示内容を含む広告データを、前記通
信部を介して、前記車載装置へ送信することを実行する制御部と、
を備える情報処理装置である。
また、本発明の他の態様の一つは、
車両内部に向けて表示部が設置されている車両の位置情報を、前記車両に備えられ、前記表示部への表示処理を実行する車載装置から受信し、
前記車両の位置情報と地図情報とから特定された、前記表示部が設置されている方向の前記車両を中心とした所定範囲内に存在する看板の掲示内容を含む広告データを前記車載装置へ送信する、
車両への広告情報配信方法である。
本発明によれば、看板の広告効果を向上させることができる。
図1は、第1実施形態に係る車両への広告配信システムのシステム構成の一例を示す図である。 図2は、センタサーバのハードウェア構成の一例を示す図である。 図3は、第1実施形態に係るセンタサーバの機能構成の一例を示す図である。 図4は、看板情報DBに格納されているデータの一例を示す図である。 図5は、車両情報DBに格納されるデータの一例を示す図である。 図6は、車両のハードウェア構成の一例を示す図である。 図7は、第1実施形態に係るデータ通信装置の機能構成の一例を示す図である。 図8は、第1実施形態に係るセンタサーバの車両への看板情報の配信処理のフローチャートの一例である。 図9は、車両への広告配信システムにおいて車両の走行に伴う看板情報の配信の一例を示す図である。 図10は、第2実施形態に係る車両への広告配信システムのシステム構成の一例を示す図である。 図11は、第2実施形態に係るセンタサーバの車両への看板情報の配信処理のフローチャートの一例である。
本発明の態様の一つは、車両と、サーバとを備える情報処理システムである。車両は、車両内部に向けて設置されている表示部と、車両の位置情報を取得する位置情報取得部と、車載装置と、を備える。サーバは、車両の位置情報を受信する通信部と、車両の位置情報と地図情報とから特定された、表示部が設置されている方向の車両を中心とした所定範囲内に存在する看板の掲示内容を含む広告データを、通信部を介して、車載装置へ送信することを実行する制御部と、を備える。車載装置は、車両の位置情報をサーバへ送信することと、サーバから広告データを受信することと、を実行する通信部と、広告データの表示部への表示処理を実行する制御部と、を備える。
本発明の態様の一つによれば、車両内の表示部の方向に存在する看板の掲示内容が当該表示に表示されるので、例えば、当該表示部が車窓自体又は車窓付近に設置されており、当該看板を車窓から視認しづらい場合でも、当該車両の乗員が当該看板の掲示内容を視認する可能性が高まり、当該看板の広告効果を向上させることができる。
本発明の態様の一つでは、サーバの制御部は、所定の周期で、車両の位置情報と地図情
報とから、表示部が設置されている方向の車両を中心とした所定範囲を求め、所定範囲内に存在する看板を特定することを実行するようにしてもよい。例えば、車両の走行によって、表示部が設置されている方向の車両を中心とした所定範囲が変化し、これにともなって、所定範囲内に存在する看板も変化し、表示部に表示される広告データも変化する。これによって、表示部に表示される広告データに対する車両の乗員の興味を引くことができる。
本発明の態様の一つでは、車両は、車両内部に向けて設置されている複数の表示部を備えるようにしてもよい。また、車載装置は、所定の近距離無線通信を行う第2の通信部をさらに備えるようにしてもよい。このとき、車載装置の制御部は、第2の通信部によって、第1の看板の識別情報を含む所定の近距離無線通信の信号が受信された場合に、サーバへ第1の看板の識別情報を送信することを実行してもよい。サーバの制御部は、車載装置から第1の看板の識別情報を受信した場合に、所定の範囲内として車載装置が近距離無線通信が可能な範囲内に存在する車両と第1の看板との位置関係を特定することと、車両の複数の表示部のうち、第1の看板の掲示内容を含む広告データを表示させる第1の表示部を特定することと、車載装置へ、第1の表示部の情報と第1の看板の掲示内容を含む広告データとを送信することと、を実行するようにしてもよい。
例えば、車両の走行によって、車載装置の第2の通信部が識別情報を含む信号を受信する第1の看板も変化し、車両の表示部に表示される広告データも変化する。これによって、これによって、表示部に表示される広告データに対する車両の乗員の興味を引くことができる。
以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。以下の実施形態の構成は例示であり、本発明は実施形態の構成に限定されない。
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係る車両への広告配信システム100のシステム構成の一例を示す図である。車両への広告配信システム100は、例えば、車窓からの視界に含まれる看板のうちのいずれかの広告データを車両に配信し、当該車窓付近に設置されているディスプレイに当該広告データを表示させるサービスを提供するシステムである。
車両への広告配信システム100は、例えば、センタサーバ1、複数の車両2、複数の看板50を含む。図1では、説明の簡略化のため、1台の車両2と、1つの看板とが抽出されて示されている。車両2、看板50は、それぞれ、例えば、車両への広告配信システム100のサービスに登録しているユーザが所有する車両、看板である。看板50は、例えば、立て看板、建物の屋上等に設置された看板、電柱に設置された看板等のあらゆる種類の看板を含む。また、看板50は、アナログの看板であってもよいし、デジタルサイネージであってもよい。
車両2には、例えば、左右の側面の各車窓について、内部空間に向けてディスプレイが設置されている。当該ディスプレイは、例えば、液晶画面を有する単体の表示装置であってもよいし、透明有機EL等を組み込んだ車窓自体であってもよい。
車両2は、データ通信装置3を搭載している。データ通信装置3は、例えば、LTE(Long Term Evolution)、LTE−Advanced等の移動体通信網、又は、WiFi
等の無線通信網に接続し、センタサーバ1との通信機能を備える装置である。また、データ通信装置3は、車両2内に設置された各ディスプレイと接続し、当該ディスプレイの表示制御を行う。
第1実施形態では、データ通信装置3は、所定の周期でセンタサーバ1へ、車両2内に設置されたディスプレイに表示させる看板のコンテンツデータを要求する看板情報取得要求を送信する。看板情報取得要求とともに、車両2の識別情報、位置情報、進行方向とがセンタサーバ1へ送信される。センタサーバ1は、看板情報取得要求を受信すると、車両2の位置情報と進行方向とに基づいて、車両2の左右の側面の各車窓からの視界の範囲を特定し、当該範囲内に存在する看板50を特定する。各車窓の視界の範囲は、乗員の視界の地理的範囲を示す。車窓の視界の範囲内に存在する看板50には、実際に乗員が車窓から見えるものに限定されず、例えば、建物によって乗員から見えない看板でも当該乗員の車窓からの視界の地理的範囲に含まれる看板50も含まれる。車窓からの視界の範囲は、「表示部が設置されている方向の前記車両を中心とした所定範囲」の一例である。
センタサーバ1は、特定した看板50の掲示内容に相当するコンテンツデータをデータ通信装置3へ送信する。コンテンツデータは、例えば、看板50の画像データ、動画データ、画像データと音声データ、又は、動画データと音声データのいずれかである。コンテンツデータとともに、当該コンテンツデータが表示されるディスプレイを指定する情報も送信される。看板50のコンテンツデータは、「広告データ」の一例である。
データ通信装置3は、受信した看板50のコンテンツデータを指定された車窓のディスプレイに表示する。これによって、車両2内の乗員に車窓からの視界内に存在する看板をより視認しやすくすることができ、看板50の広告効果を向上させることができる。
図2は、センタサーバ1のハードウェア構成の一例を示す図である。センタサーバ1は、例えば、専用のコンピュータ、汎用のコンピュータである。センタサーバ1は、ハードウェア構成として、CPU(Central Processing Unit)101、メモリ102、インタ
フェースIF1、外部記憶装置104、通信部105を有する。メモリ102および外部記憶装置104は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体である。センタサーバ1は、「サーバ」、「情報処理装置」の一例である。
インタフェースIF1は、CPU 101と、外部記憶装置104及び通信部105とを接続する。外部記憶装置104は、様々なプログラムや、各プログラムの実行に際してCPU 101が使用するデータを格納する。外部記憶装置104は、例えば、EPROM(Erasable Programmable ROM)やハードディスクドライブ(Hard Disc Drive)である。外部記憶装置104に保持されるプログラムには、例えば、オペレーティングシステム(OS)、広告配信制御プログラム、その他様々なアプリケーションプログラムを保持する。広告配信制御プログラムは、車両2の車窓から所定の範囲内に含まれる看板のコンテンツデータを車両2に搭載されているデータ通信装置3への配信の制御を行うためのプログラムである。広告配信制御プログラムは、「情報処理プログラム」の一例である。
メモリ102は、CPU 101に、外部記憶装置104に格納されているプログラムをロードする記憶領域および作業領域を提供したり、バッファとして用いられたりする記憶装置である。メモリ102は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random
Access Memory)のような半導体メモリを含む。
CPU 101は、外部記憶装置104に保持されたOSや様々なアプリケーションプログラムをメモリ102にロードして実行することによって、様々な処理を実行する。CPU 101は、1つに限られず、複数備えられてもよい。CPU 101は、「サーバ」又は「情報処理装置」の「制御部」の一例である。
通信部105は、ネットワークとの情報の入出力を行うインタフェースである。通信部105は、有線のネットワークと接続するインタフェースであってもよいし、無線のネッ
トワークと接続するインタフェースであってもよい。通信部105は、例えば、NIC(Network Interface Card)や無線回路等である。通信部105は、「サーバ」又は「情報処理装置」の「通信部」の一例である。
なお、図2に示されるセンタサーバ1のハードウェア構成は、一例であり、上記に限られず、実施の形態に応じて適宜構成要素の省略や置換、追加が可能である。例えば、センタサーバ1は、可搬記録媒体駆動装置を備え、可搬記録媒体に記録されたプログラムを実行してもよい。可搬記録媒体は、例えば、SDカード、miniSDカード、microSDカード、USB(Universal Serial Bus)フラッシュメモリ、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、Blu−ray(登録商標) Disc、又はフラッシュメモリカードのような記録媒体である。また、例えば、センタサーバ1は、入力装置及び出力装置を備えてもよい。入力装置は、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル等である。出力装置は、例えば、ディスプレイ等である。
なお、センタサーバ1で実行される一連の処理は、プロセッサ101によるソフトウェアの実行によって達成させることに限定されず、例えば、FPGA(Field-Programmable
Gate Array)等のハードウェアによって達成させることもできる。
図3は、第1実施形態に係るセンタサーバ1の機能構成の一例を示す図である。センタサーバ1は、機能構成要素として、送受信部11、看板特定部12、地図情報データベース(DB)14、看板情報DB 15、車両情報DB 16を備える。これらの機能構成要素は、センタサーバ1のCPU 101が広告配信制御プログラムを実行することによって達成される機能構成要素である。
送受信部11は、データ通信装置3とのインタフェースであり、データ通信装置3とデータ送受信を行う。第1実施形態では、送受信部11は、例えば、データ通信装置3から看板情報取得要求を受信する。データ通信装置3から受信された看板情報取得要求は、看板特定部12へ出力される。また、送受信部13は、例えば、看板特定部12から看板情報の入力を受けて、データ通信装置3へ看板情報を送信する。
看板特定部12は、送受信部11から、データ通信装置3からの看板情報取得要求の入力を受ける。看板情報取得要求とともに、例えば、データ通信装置3が搭載される車両2の識別情報、位置情報、進行方向も受信される。
看板特定部12は、後述の車両情報DBから車両2の識別情報に合致する車両情報を取得する。車両2の車両情報には、例えば、車両2の各車窓の識別情報、位置等が含まれる。看板特定部12は、車両2の位置情報と後述の地図情報DB 14から、車両2の各車窓について、視界の範囲を特定する。
車窓の視界の範囲は、例えば、以下の通りに求められる。まず、看板特定部12は、地図情報DB 14と車両2の位置情報及び進行方向とから、地図上の車両2の位置と向きとを特定する。次に、看板特定部12は、車両2の進行方向に直交し、且つ、車窓が存在する方向を、当該車窓の視界の方向として特定する。看板特定部12は、地図上で、車両2の位置を中心に、車窓の視界の方向に向く、所定の中心角と所定の半径とを有する扇型の範囲を車窓の視界の範囲として特定する。車窓の視界の範囲を形成する扇形の中心角は、例えば、座席に座った際の人間の目線と車窓との距離及び車窓の幅とから予め決定されてもよい。車窓の視界の範囲を形成する扇形の半径は、例えば、車両への広告配信システム100の管理者によって予め設定されてもよいし、車両2の現在位置の地域の特性に応じて地域ごとに設定されていてもよい。なお、車窓の視界の範囲の特定方法は、これに限定されず、周知の特定方法のいずれが用いられてもよい。
看板特定部12は、車両2の各車窓について、視界の範囲内に存在する看板50を特定する。例えば、地図情報DB 14に格納される地図上に、各看板50の位置がプロットされており、看板特定部12は、地図上で、車窓の視界の範囲内にプロットされている看板50の識別情報を取得する。
看板特定部12は、特定した各車窓の視界の範囲内に存在する看板50のコンテンツデータを、後述の看板情報DB 15から取得し、各車窓の識別情報と取得した看板50のコンテンツデータとを対応付け、送受信部11へ出力する。各車窓の識別情報と取得した看板50のコンテンツデータとの対応付けは、看板情報取得要求の応答として、送受信部11から看板情報取得要求の送信元のデータ通信装置3へ送信される。なお、看板特定部12は、各車窓について、ディスプレイにコンテンツデータを表示させる看板50を決定してもよいし、例えば、車両2の同じ側面に設置されている複数の車窓についてはまとめて処理を行ってもよい。
地図情報DB 14、看板情報DB 15、車両情報DB 16は、例えば、センタサーバ1の外部記憶装置104内に作成される。地図情報DB 14は、地図情報を格納する。地図情報には、例えば、看板50の位置がプロットされており、各プロットには看板50の識別情報が対応付けられている。
図4は、看板情報DB 15に格納されているデータの一例を示す図である。看板情報DB 15には、車両への広告配信システム100のサービスに登録されている看板50に関する看板情報が格納されている。例えば、看板情報DB 15には、各看板50の看板情報として、各看板50について、看板ID、位置、方向、コンテンツのフィールドが含まれる。看板IDのフィールドには、看板50の識別情報が格納される。看板50の識別情報は、例えば、車両への広告配信システム100の管理者によって付与される、車両への広告配信システム100において看板50を一意に特定するための情報である。
位置のフィールドには、看板50が設置されている位置の位置情報が格納される。看板50の位置情報は、例えば、緯度及び経度、住所のいずれであってもよい。方向フィールドには、看板50が向いている方向が格納される。コンテンツのフィールドには、例えば、看板50に掲示されている画像、動画、音声のファイルのセンタサーバ1内の格納位置が格納されている。
看板ID、位置、方向、コンテンツのそれぞれのフィールドの値は、予め、車両への広告配信システム100の管理者によって登録される。なお、看板情報DB 15に格納される情報は図4に示される情報に限定されない。
図5は、車両情報DB 16に格納されるデータの一例を示す図である。車両情報DB
16は、車両への広告配信システム100のサービスに登録されている車両2に関する車両情報を格納する。車両情報DB 16は、例えば、各車両2の車両情報として、各車両2について、車両ID、ユーザID、車窓ID、位置、ディスプレイのフィールドを含む。
車両IDのフィールドには、車両2の識別情報が格納される。車両2の識別情報は、例えば、車両への広告配信システム100の管理者によって付与された識別情報、車両2の車両識別番号、等のいずれかである。ユーザIDのフィールドには、車両2を登録したユーザの識別情報が格納される。ユーザの識別情報は、例えば、車両への広告配信システム100の管理者によって付与された識別情報、ユーザ自身が付与した識別情報のいずれかである。
車窓ID、位置、ディスプレイのフィールドは、車両2に備えられる左右側面に設置される車窓の数だけ含まれる。車窓IDのフィールドには、車窓の識別情報が格納される。車窓の識別情報は、車両2内で車窓を一意に特定できればよく、車両2間では重複していてもよい。車窓の識別情報は、例えば、車両への広告配信システム100の管理者によって付与され、車両2に搭載されるデータ通信装置3との間で共有される。
位置のフィールドには、車窓の設置位置が格納される。例えば、位置のフィールドには、車両2の左右と前方からの順番との組み合わせで、右1、右2、...、左1等の値が格納される。ディスプレイのフィールドには、車窓自体がディスプレイであるか又は車窓付近にディスプレイが設置されているかを示す情報が格納される。例えば、ディスプレイのフィールドには、「あり」、「なし」のいずれかが格納される。
車両情報DB 16に格納される情報は、例えば、車両2のユーザの申告に従って車両への広告配信システム100の管理者によって入力されるか、車両2のユーザのユーザ端末から受信されて入力される。なお、車両情報DB 16に格納される情報は図5に示される情報に限定されない。
図6は、車両2のハードウェア構成の一例を示す図である。車両2は、ハードウェア構成として、データ通信装置3と、複数のディスプレイ205、スピーカ、GPS受信部207を備える。ただし、図6では、車両への広告配信システム100のサービスを享受することに係る構成が抽出して表示されており、車両2が備えるハードウェア構成要素は、図6に示されるものに限定されない。車両2は、「車両」の一例である。
データ通信装置3は、CPU 301と、メモリ302と、インタフェースIF3を有する。インタフェースIF3には、外部記憶装置303、通信部304、近距離無線通信部305、各ディスプレイ205、スピーカ206、GPS受信部207が接続される。データ通信装置3は、「車載装置」の一例である。
通信部304は、例えば、携帯電話基地局および携帯電話基地局に接続される公衆通信回線網を通じて、ネットワーク上の各種サーバ等と通信するための通信部である。通信部304は、例えば、LTE、LTE−Advanced等の所定の無線通信規格に従った無線信号及び無線通信方式で無線通信を行う。通信部304は、「車載装置」の「通信部」の一例である。
近距離無線通信部305は、例えば、BLUETOOTH(登録商標)、BLE(Bluetooth Low Energy)、WiFi Direct等の所定の近距離無線通信規格に従った無線信号及び無線通信方式で無線通信を行う。近距離無線通信部305は、「第2の通信部」の一例である。
ディスプレイ205は、各車窓自体又は車窓付近に備えられている。ディスプレイ205は、例えば、車両2内の前後左右の各車窓に備えられている。図6では、車両2内の前後左右の各車両に備えられているディスプレイ205−1、205−2、...が表示されているが、特に区別しない場合には、ディスプレイ205と表記される。ディスプレイ205は、「表示部」の一例である。
Global Positioning System(GPS)受信部207は、地球の周囲を周回する複数の
人工衛星(Global Positioning Satellite)から時刻信号の電波を受信し、当該時刻信号から位置情報を取得する。スピーカ206は、音および音声を含む音響を再生及び出力する。GPS受信部207は、「位置情報取得部」の一例である。
データ通信装置3のCPU 301、メモリ302、外部記憶装置303は、センタサーバ1のCPU 101、メモリ102、外部記憶装置104と同様である。すなわち、CPU 301は、メモリ302に実行可能に展開されたコンピュータプログラムを実行し、データ通信装置3としての処理を実行する。メモリ302は、CPU 301によって実行されるコンピュータプログラム、CPU 301によって処理されるデータ等を格納する。外部記憶装置303は、不揮発性の記憶装置であり、例えば、Solid State Drive(SSD)、ハードディスクドライブ等である。外部記憶装置303には、例えば、車
両への広告配信システム100のサービスを享受するためのクライアントアプリケーションが格納されている。データ通信装置3のCPU 301は、「車載装置」の「制御部」の一例である。
データ通信装置3は、各ディスプレイ205に画像、文字その他の情報を表示させる。図6では、インタフェースIF3が例示されているが、データ通信装置3と周辺のハードウェア構成要素との間の信号の授受がインタフェースIF3に限定される訳ではない。すなわち、データ通信装置3は、インタフェースIF3以外の複数の信号授受経路を有してもよい。また、図6では、データ通信装置3は、単一のCPU 301を有している。ただし、CPUは、単一のプロセッサに限定される訳ではなく、マルチプロセッサ構成であってもよい。また、単一のソケットで接続される単一のCPUがマルチコア構成を有していても良い。上記各部の少なくとも一部の処理は、CPU以外のプロセッサ、例えば、Digital Signal Processor(DSP)、Graphics Processing Unit(GPU)等の専用プロセッサで行われても良い。また、上記各部の少なくとも一部の処理は、集積回路(IC)、その他のディジタル回路であっても良い。また、上記各部の少なくとも一部にアナログ回路が含まれても良い。
なお、第1実施形態では、車両2は、手動運転により走行する車両が想定されているが、これに限られず、自動運転による走行する車両であってもよい。車両2が自動運転により走行する車両であり、車両の前後左右のそれぞれの側面にディスプレイが設置されている場合には、各側面のディスプレイについて、コンテンツデータが表示される看板50が特定されるようにしてもよい。
図7は、第1実施形態に係るデータ通信装置3の機能構成の一例を示す図である。データ通信装置3は、機能構成要素として、位置情報取得部31、看板表示制御部32、送受信部33を備える。これらの機能構成要素は、例えば、データ通信装置3のCPU 301が、車両への広告配信システム100のサービスを享受するためのクライアントアプリケーションを実行することによって達成される。
送受信部33は、センタサーバ1とのインタフェースであって、センタサーバ1とデータの送受信を行う。第1実施形態では、送受信部33は、看板表示制御部32から入力される看板情報取得要求をセンタサーバ1へ送信する。看板情報取得要求とともに、センタサーバ1へは、例えば、車両2の識別情報、位置情報、進行方向も送信される。また、送受信部33は、センタサーバ1から、看板情報取得要求に対する応答として、車窓の識別情報と看板50のコンテンツデータとの対応付けを受信し、看板表示制御部32へ出力する。なお、センタサーバ1から受信される車窓の識別情報と看板50のコンテンツデータとの対応付けは、1又は複数である。
位置情報取得部31は、例えば、GPS受信部207によって取得される車両2の位置情報を、所定の周期で取得し、メモリ302に格納する。車両2の位置情報は、例えば、緯度及び経度、住所等のいずれであってもよい。
看板表示制御部32は、車両2の走行中、所定の周期で、看板情報取得要求を生成する。看板表示制御部32の看板情報取得要求の生成周期は、例えば、10秒〜1分の間で、車両への広告配信システム100の管理者、車両2を車両への広告配信システム100のサービスに登録するユーザによって任意に設定される。
具体的には、以下の通りである。看板表示制御部32は、看板情報取得要求の生成のタイミングになると、位置情報取得部31から車両2の位置情報を取得する。このとき取得される位置情報は、最新の位置情報と最新の位置情報から所定数前まで又は所定時間前までの複数の位置情報が取得される。看板表示制御部32は、取得した複数の位置情報から車両2の進行方向を取得する。看板表示制御部32は、看板情報取得要求と、車両2の識別情報、位置情報、進行方向を送受信部33に出力し、センタサーバ1へ送信する。
また、看板表示制御部32は、送受信部33から、センタサーバ1から受信された車窓の識別情報と看板50のコンテンツデータとの入力を受ける。看板表示制御部32は、入力された車窓の識別情報から、入力された看板50のコンテンツデータを表示させるディスプレイ205を特定し、特定したディスプレイ205に、入力された看板50のコンテンツデータを表示させる。入力された看板50のコンテンツデータを表示させるディスプレイ205は、入力された車窓の識別情報に該当する車窓自体又は当該車窓付近に設置されたディスプレイである。なお、車両2の識別情報、各車窓の識別情報とディスプレイ205との対応付けとは、例えば、外部記憶装置303の所定の記憶領域に予め格納されている。
<処理の流れ>
図8は、第1実施形態に係るセンタサーバ1の車両への看板情報の配信処理のフローチャートの一例である。図8に示される処理は、例えば、所定の周期で繰り返し実行される。図8に示される処理の実行主体は、センタサーバ1のCPU 101であるが、便宜上、機能構成要素を主体として説明される。
OP101では、看板特定部12は、データ通信装置3から看板情報取得要求が受信されたか否かを判定する。データ通信装置3から看板情報取得要求が受信された場合には(OP101:YES)、処理がOP102に進む。データ通信装置3から看板情報取得要求が受信されていない場合には(OP101:NO)、図8に示される処理が終了する。以下、図8において、データ通信装置3と称する場合には、看板情報取得要求の送信元であるデータ通信装置3を指し示すこととする。また、以下、図8において、車両2と称する場合には、看板情報取得要求の送信元のデータ通信装置3を搭載する車両2を指し示すこととする。
OP102では、看板特定部12は、看板情報取得要求とともに受信された車両2の位置情報と進行方向に基づいて、地図情報DB 14から、車両2に設置されている左右の側面の各車窓について、視界の範囲を特定する。なお、OP102以降で処理対象となる車窓は、車窓自体又は車窓の周辺にディスプレイが設置されている車窓に限定される。車両2に設置されている左右側面の車窓の情報は、例えば、看板情報取得要求とともに受信された車両2の識別情報に基づいて、車両情報DB 16から取得される。
OP103では、看板特定部12は、各車窓について、地図情報DB 14から、視界の範囲に存在する看板50を特定し、車両2へコンテンツデータを配信する看板50を決定する。車両2へコンテンツデータが配信される看板50は、1つに限定されず、複数であってもよい。車両2へコンテンツデータが配信される看板50は、例えば、出資額に応じて決定される優先度、車両2からの距離が遠い順又は近い順等に基づいて決定される。なお、車窓の視界の範囲に看板50が存在していない場合には、看板情報取得要求の応答
として、表示するコンテンツデータがない旨の通知が送信される。なお、車両2へコンテンツデータを配信する看板50の選択対象から、車両2の方を向いていない看板を除外してもよい。
OP104では、看板特定部12は、OP103において車両2へコンテンツデータを配信することを決定した看板50のコンテンツデータを看板情報DB 15から取得する。OP105では、看板特定部12は、取得した看板50のコンテンツデータと車窓の識別情報との対応付けを車両2へ送信する。その後、図8に示される処理が終了する。
<第1実施形態の作用効果>
第1実施形態によれば、車窓の向こう側に存在する看板のコンテンツデータが当該車窓又は当該車窓付近に設置されたディスプレイに表示されるので、車両2の走行によって車両2の乗員から見えづらい看板がでも、より視認されやすくなり、看板の広告効果を向上させることができる。また、車両2の乗員は車窓側を向くことが多く、乗員の視線の方向に看板50のコンテンツデータが表示されるので、乗員の視線を自然に誘導することができる。
図9は、車両への広告配信システム100において車両2の走行に伴う看板情報の配信の一例を示す図である。図9中の位置P1において、車両2の左側の車窓の視界の範囲内には看板Aが存在しており、右側の車窓の視界の範囲内には看板Bが存在している。そのため、位置P1の通過時に車両2のデータ通信装置3がセンタサーバ1へ看板情報取得要求を送信した場合、車両2の左側の車窓に対応するディスプレイには看板Aのコンテンツデータが表示され、右側の車窓に対応するディスプレイには看板Bのコンテンツデータが表示される。このように、同じ車両2内でも車窓の向きによって表示される看板のコンテンツデータが異なり、車両2の乗員の車両2内で過ごす時間をエンターテイメント性のあるものとすることができる。また、例えば、看板50の付近に看板50の広告主となる店舗が存在する場合には、当該看板50のコンテンツデータが表示されている車窓又はディスプレイの方向に当該店舗が存在することを示唆することができる。
また、車両2が位置P2に移動した場合には、車両2の左側の車窓の視界の範囲が変わり、当該視界の範囲内に含まれる看板50も変化する。図9では、位置P2において車両2の左側の車窓の視界の範囲には、看板Cが存在している。したがって、例えば、位置P2の通過時に車両2のデータ通信装置3がセンタサーバ1へ看板情報取得要求を送信した場合、車両2の左側の車窓に対応するディスプレイには看板Cのコンテンツデータが表示される。このように、車両2の走行による車窓の視界の範囲の変化とともに車窓に対応するディスプレイに表示される看板50のコンテンツデータも変化するので、車両2の乗員の興味を引きやすく、看板50の広告効果を向上させることができる。
<第2実施形態>
第2実施形態では、看板50は近距離無線通信の発信機を備え、車両2は、看板50の発信信号を受信した場合にセンタサーバ1へ、当該看板50について看板情報取得要求を送信する。第2実施形態では、第1実施形態と共通する説明については省略される。
図10は、第2実施形態に係る車両への広告配信システム100Bのシステム構成の一例を示す図である。広告配信システム100Bは、センタサーバ1、車両2、車両2に搭載されるデータ通信装置3、看板50に加え、看板50に備えられる発信機4を備える。
発信機4は、例えば、BLUETOOTH(登録商標)、BLE、WiFi Direct等の近距離無線通信の規格に従った信号を発信する発信機である。発信機4の発信信号には、例えば、看板50の識別情報が含まれている。発信機4とデータ通信装置3の近
距離無線通信部305とは、同じ近距離無線通信の規格に従った無線信号を発信又は受信する。
第2実施形態では、データ通信装置3は、看板50に備えられる発信機4からの発信信号を受信した場合に、センタサーバ1へ看板情報取得要求を送信する。このとき、看板情報取得要求とともに、車両2の識別情報、位置情報、進行方向、発信信号に含まれている看板50の識別情報もセンタサーバ1へ送信される。
センタサーバ1は、データ通信装置3から看板情報取得要求を受信すると、車両2と看板50との位置関係を特定し、看板50のコンテンツデータと、当該看板50のコンテンツデータを表示させるディスプレイに対応する車窓の識別情報との対応付けを、データ通信装置3へ送信する。データ通信装置3は、受信した看板50のコンテンツデータを、当該コンテンツデータに識別情報が対応付けられている車窓に対応するディスプレイに表示させる。
すなわち、第2実施形態では、第1実施形態における車窓からの視界の範囲の代わりに、近距離無線通信可能な範囲を用いて、車窓に対応するディスプレイにコンテンツデータを表示させる看板50を特定する。なお、第2実施形態では、センタサーバ1、車両2、データ通信装置3のハードウェア構成及び機能構成は、第1実施形態と同様である。データ通信装置3から近距離無線通信可能な範囲は、「表示部が設置されている方向の前記車両を中心とした所定範囲」の一例である。
図11は、第2実施形態に係るセンタサーバ1の車両への看板情報の配信処理のフローチャートの一例である。図11に示される処理は、例えば、所定の周期で繰り返し実行される。図11に示される処理の実行主体は、センタサーバ1のCPU 101であるが、便宜上、機能構成要素を主体として説明される。
OP201では、看板特定部12は、データ通信装置3から看板情報取得要求が受信されたか否かを判定する。データ通信装置3から看板情報取得要求が受信された場合には(OP201:YES)、処理がOP202に進む。データ通信装置3から看板情報取得要求が受信されていない場合には(OP201:NO)、図11に示される処理が終了する。以下、図11において、データ通信装置3と称する場合には、看板情報取得要求の送信元であるデータ通信装置3を指し示すこととする。また、以下、図11において、車両2と称する場合には、看板情報取得要求の送信元のデータ通信装置3を搭載する車両2を指し示すこととする。
OP202では、看板特定部12は、看板情報取得要求とともに受信された看板50の識別情報に基づいて、看板情報DB 15から、当該看板50のコンテンツデータを取得する。
OP203では、看板特定部12は、地図情報DB 14に基づいて、看板情報取得要求とともに識別情報が受信された看板50と車両2との位置関係を特定する。看板50と車両2との位置関係は、看板50の位置情報と、車両2の位置情報と、車両2の進行方向とから特定される。これによって、看板50が車両2の左右のどちら側に位置するのかを特定でき、当該看板50のコンテンツデータを表示させるディスプレイに対応する車窓を特定することができる。
OP204では、看板特定部12は、データ通信装置3へ、OP202で取得した看板50のコンテンツデータと、当該看板50のコンテンツデータを表示させる車窓の識別情報との対応付けを送信する。その後、図11に示される処理が終了する。
なお、第2実施形態に係るセンタサーバ1の車両への看板情報の配信処理は、図11に示される処理に限定されない。例えば、データ通信装置3が複数の看板50からの発信信号を受信した場合には、当該複数の看板50の識別情報を看板情報取得要求とともにセンタサーバ1へ送信してもよい。また、センタサーバ1は、データ通信装置3から看板情報取得要求とともに複数の看板50の識別情報を受信し、当該看板50が車両2に対して同じ方向に存在している場合には、データ通信装置3へ、1つ又は所定数の看板50のコンテンツデータを送信してもよい。このとき、各看板の優先度、車両2からの距離等に基づいて、データ通信装置3へコンテンツデータが送信される看板50が決定されてもよい。
第2実施形態によれば、近距離無線通信の範囲内に存在し、且つ、車窓の向こう側に存在する看板50のコンテンツデータが車窓に対応するディスプレイに表示されるので、看板50自体が見づらい場合でも、乗員に当該看板50のコンテンツデータを視認させることができ、看板の広告効率を向上させることができる。
<その他の実施形態>
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本発明はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施しうる。
第1実施形態及び第2実施形態では、データ通信装置3が車両2の位置情報と進行方向とを看板情報取得要求とともにセンタサーバ1へ送信するが、これに限定されない。例えば、データ通信装置3は、所定の周期で、車両2の位置情報をセンタサーバ1に送信し、センタサーバ1は、車両2の位置を監視することで、看板情報取得要求を受信した際の車両2の位置情報及び進行方向を取得してもよい。
また、第1実施形態及び第2実施形態では、車両2の車窓自体又は車窓付近に設置されたディスプレイに看板50のコンテンツデータを表示させることについて説明されたが、これに限定されない。例えば、車両2の左右前後のいずれかの側面のうち、車窓が設置されていない側面に設置されたディスプレイに看板50のコンテンツデータを表示させるようにしてもよい。この場合には、センタサーバ1は、車両情報DB 16において、各車両2について、各ディスプレイの識別情報と車両2内の設置位置とを保持し、車両2の各ディスプレイから外側の所定の範囲内に存在する看板50を特定し、特定された看板50のコンテンツデータと、当該コンテンツデータを表示させるディスプレイの識別情報とをデータ通信装置3へ送信すればよい。また、コンテンツデータを表示させる車両2内のディスプレイは、車両2の前後左右の側面に限定されず、上下の側面を含んでもよい。
本開示において説明した処理や手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。
また、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。あるいは、異なる装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によって実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成(サーバ構成)によって実現するかは柔軟に変更可能である。
本発明は、上記の実施形態で説明した機能を実装したコンピュータプログラムをコンピュータに供給し、当該コンピュータが有する1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行することによっても実現可能である。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体によってコンピュータに提供されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータに提供されてもよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録
商標)ディスク、ハードディスクドライブ(HDD)等)、光ディスク(CD−ROM、DVDディスク、ブルーレイディスク等)など任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、光学式カード、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体を含む。
1 :センタサーバ
2 :車両
3 :データ通信装置
4 :発信機
11 :送受信部
12 :看板特定部
13 :送受信部
31 :位置情報取得部
32 :看板表示制御部
33 :送受信部
50 :看板
100 :広告配信システム
100B :広告配信システム
101 :プロセッサ
102 :メモリ
104 :外部記憶装置
105 :通信部

Claims (5)

  1. 車両内部に向けて設置されている表示部と、
    前記車両の位置情報を取得する位置情報取得部と、
    車載装置と、
    を備える車両と、
    前記車両の位置情報を受信する通信部と、
    前記車両の位置情報と地図情報とから特定された、前記表示部が設置されている方向の前記車両を中心とした所定範囲内に存在する看板の掲示内容を含む広告データを、前記通信部を介して、前記車載装置へ送信することを実行する制御部と、
    を備えるサーバと、を含み、
    前記車載装置は、
    前記車両の位置情報を前記サーバへ送信することと、前記サーバから前記広告データを受信することと、を実行する通信部と、
    前記広告データの前記表示部への表示処理を実行する制御部と、
    を備える、
    情報処理システム。
  2. 前記サーバの制御部は、所定の周期で、前記車両の位置情報と前記地図情報とから、前記表示部が設置されている方向の前記車両を中心とした前記所定範囲を求め、前記所定範囲内に存在する前記看板を特定することを実行する、
    請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記車両は、前記車両内部に向けて設置されている複数の表示部を備え、
    前記車載装置は、所定の近距離無線通信を行う第2の通信部をさらに備え、
    前記車載装置の制御部は、前記第2の通信部によって、第1の看板の識別情報を含む前記所定の近距離無線通信の信号が受信された場合に、前記サーバへ前記第1の看板の識別情報を送信することを実行し、
    前記サーバの制御部は、
    前記車載装置から前記第1の看板の識別情報を受信した場合に、前記所定の範囲内として前記車載装置が前記近距離無線通信が可能な範囲内に存在する前記車両と前記第1の看板との位置関係を特定することと、
    前記車両の複数の表示部のうち、前記第1の看板の掲示内容を含む広告データを表示させる第1の表示部を特定することと、
    前記車載装置へ、前記第1の表示部の情報と前記第1の看板の掲示内容を含む広告データとを送信することと、
    を実行する、
    請求項1に記載の情報処理システム。
  4. 車両内部に向けて表示部が設置されている車両の位置情報を、前記車両に備えられ、前記表示部への表示処理を実行する車載装置から受信する通信部と、
    前記車両の位置情報と地図情報とから特定された、前記表示部が設置されている方向の前記車両を中心とした所定範囲内に存在する看板の掲示内容を含む広告データを、前記通信部を介して、前記車載装置へ送信することを実行する制御部と、
    を備える情報処理装置。
  5. 車両内部に向けて表示部が設置されている車両の位置情報を、前記車両に備えられ、前記表示部への表示処理を実行する車載装置から受信し、
    前記車両の位置情報と地図情報とから特定された、前記表示部が設置されている方向の前記車両を中心とした所定範囲内に存在する看板の掲示内容を含む広告データを前記車載
    装置へ送信する、
    車両への広告情報配信方法。
JP2018172128A 2018-09-14 2018-09-14 情報処理システム、情報処理装置、及び、車両への広告情報配信方法 Active JP6988750B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018172128A JP6988750B2 (ja) 2018-09-14 2018-09-14 情報処理システム、情報処理装置、及び、車両への広告情報配信方法
US16/560,096 US20200090225A1 (en) 2018-09-14 2019-09-04 Information processing system, information processing apparatus and vehicle-directed advertisement information distribution method
CN201910842631.0A CN110910156A (zh) 2018-09-14 2019-09-06 信息处理系统、信息处理装置以及向车辆的广告信息发布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018172128A JP6988750B2 (ja) 2018-09-14 2018-09-14 情報処理システム、情報処理装置、及び、車両への広告情報配信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020046454A JP2020046454A (ja) 2020-03-26
JP6988750B2 true JP6988750B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=69774226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018172128A Active JP6988750B2 (ja) 2018-09-14 2018-09-14 情報処理システム、情報処理装置、及び、車両への広告情報配信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200090225A1 (ja)
JP (1) JP6988750B2 (ja)
CN (1) CN110910156A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7419973B2 (ja) * 2020-06-01 2024-01-23 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び携帯装置
CN111629328A (zh) * 2020-06-05 2020-09-04 重庆科技学院 基于NB-IoT的车载LED屏控制系统及方法
JP7422029B2 (ja) * 2020-07-29 2024-01-25 本田技研工業株式会社 通信システム、情報処理装置、情報処理方法、移動体、移動体の制御方法、及びプログラム
JP7413958B2 (ja) * 2020-08-25 2024-01-16 トヨタ自動車株式会社 制御装置、システム、プログラム、及び割引き決定方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4961099B2 (ja) * 2004-04-09 2012-06-27 ソニー株式会社 情報配信システム及び情報配信装置
JP2009300910A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Seiko Epson Corp 車両用広告表示装置、移動体用広告表示装置、車両用広告表示装置の制御方法およびそのプログラム
KR20100076100A (ko) * 2008-12-26 2010-07-06 준민 서 네비게이션 광고 시스템
JP2011075848A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Tokyo Metropolitan Government 情報表示システム
US9607515B2 (en) * 2014-12-22 2017-03-28 Intel Corporation System and method for interacting with digital signage
KR20170000987A (ko) * 2015-06-25 2017-01-04 호서대학교 산학협력단 객차용 차창 디스플레이
KR20170092009A (ko) * 2016-02-02 2017-08-10 신기정 투명디스플레이 차창을 구비한 지상철의 증강현실 시스템
CN107968806A (zh) * 2016-10-20 2018-04-27 福特环球技术公司 车辆通信和图像投影系统
JP2018198071A (ja) * 2018-07-24 2018-12-13 エイディシーテクノロジー株式会社 車載用画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200090225A1 (en) 2020-03-19
JP2020046454A (ja) 2020-03-26
CN110910156A (zh) 2020-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6988750B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及び、車両への広告情報配信方法
US11341784B2 (en) Electronic device for transmitting relay message to external vehicle and method thereof
AU2012316660B2 (en) Map tile data pre-fetching based on mobile device generated event analysis
US20180341985A1 (en) Provision and management of advertising via mobile entity
US11373211B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20180018696A1 (en) Methods and systems for displaying digital smart objects in a three dimensional environment
US11609099B2 (en) Systems and methods for selecting a POI to associate with a navigation maneuver
JP2013089096A (ja) 車両用広告呈示システム
CN111192074A (zh) 信息处理装置、信息处理系统以及向车辆的广告投放方法
US10264402B2 (en) Method and system for selectively enabling a user device on the move to utilize digital content associated with entities ahead
US20200234337A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and method of information processing
WO2016191902A1 (zh) 交通信息更新方法及装置
JP2020038318A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US20190180201A1 (en) Method, system, and device for on-demand driving service
US20200143424A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
US20200258125A1 (en) Information processing device, on-board device, information processing system, and advertisement distribution method
US20200258124A1 (en) Information processing device, on-board device, information processing system, and advertisement distribution method
JP2020077042A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
JP5505320B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、及び情報提供プログラム
JP7238656B2 (ja) 情報処理装置、及び、情報処理方法
CN113592560A (zh) 基于地图的广告处理方法和装置
US20180066948A1 (en) Alignment of visual indicators on navigational maps
JP6211258B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、サーバ、端末装置、情報処理方法、およびプログラム
JP7342818B2 (ja) 制御装置、サービス設備、サーバ装置、システム、及びコンテンツ出力方法
US10366418B1 (en) Method and system for providing a relevant message using a smart radio

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211115

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6988750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151