JP6981961B2 - フコシダーゼ阻害剤 - Google Patents

フコシダーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6981961B2
JP6981961B2 JP2018504163A JP2018504163A JP6981961B2 JP 6981961 B2 JP6981961 B2 JP 6981961B2 JP 2018504163 A JP2018504163 A JP 2018504163A JP 2018504163 A JP2018504163 A JP 2018504163A JP 6981961 B2 JP6981961 B2 JP 6981961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
compound
tumor
cells
liver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018504163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018522023A (ja
Inventor
トッド シー. ザンケル,
サラ ルイーズ イズベル,
アマンダ アン コー,
Original Assignee
ホライズン オルファン エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホライズン オルファン エルエルシー filed Critical ホライズン オルファン エルエルシー
Publication of JP2018522023A publication Critical patent/JP2018522023A/ja
Priority to JP2021110088A priority Critical patent/JP2021152078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6981961B2 publication Critical patent/JP6981961B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/74Oxygen atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2015年7月30日に出願された米国仮特許出願第62/199,194号の利益を主張し、この出願は本明細書においてその全体が参照として援用される。
本発明の開示
本発明の開示は、一般的に、フコシダーゼ酵素の阻害剤として有用な化合物、ならびに本明細書で開示されている化合物を用いた、腫瘍またはがん、例えば、肝臓障害および肝臓腫瘍(例えば、肝細胞癌)の処置のための方法および組成物に関する。
背景
タンパク質グリコシル化における差異は、正常細胞と腫瘍細胞との間で認められており、腫瘍選択的抗体の開発の基礎となっている(Hakomori, S.、Adv Exp. Med. Biol.、491巻:369〜402頁、2001年)。肝細胞癌(HCC)細胞は、正常な肝細胞と比べて、これらの糖タンパク質を有意におよび不適切にフコシル化することが観察されている(Block, T.M.ら、Proc. Natl. Acad. Sci. U S A、102巻:779〜84頁、2005年;Comunale, M.Aら、J. Proteome Res.、8巻:595〜602頁、2009年;Mehta, A.ら、Dis. Markers、25巻:259〜65頁、2008年;Noda, K. ら、Cancer Res.、63巻:6282〜9頁、2003年;Norton, P.A.ら、J. Cell. Biochem. 104巻:136〜49頁、2008年)。これらの糖タンパク質の大部分は、最終的には腫瘍リソソームとなり、そこで分解される。ある報告では、リソソームアルファ−L−フコシダーゼの血清レベルの増加は、HCCの前兆であり、生合成経路における糖タンパク質フコシル化レベルの増加を受け入れるために、前がん状態の肝細胞によりこの酵素が上方調節されている可能性を示すことが示唆されている(Giardina, M.G.ら、Cancer、83巻:2468〜74頁、1998年)。ヒト肝臓アルファ−L−フコシダーゼの触媒機序は調査されている(White, W.J.ら、Biochim. Biophys. Acta.、912巻:132〜8頁(1987年))。
例えば、遺伝子における遺伝性変異によるリソソームアルファ−L−フコシダーゼ(FUCA1)の不活化は、フコシド蓄積症と呼ばれるリソソーム蓄積症(LSD)をもたらす(Willems, P.Jら、Eur. J. Hum. Genet.、7巻:60〜7頁、1999年;Intra, J.ら、Gene、392巻:34〜46頁、2007年)。フコシド蓄積症を呈している患者は、末端およびコア−フコシル化オリゴ糖をリソソームで分解することができないので、未分解物質のリソソーム蓄積を示し、6歳を超える生存はほとんどない(Willems, P.J.ら、Am. J. Med. Genet.、38巻:111〜31頁、1991年)。
米国特許第5,240,707号は、免疫調節物質としておよび抗転移性薬剤として有用であると推測されるアルファ−マンノシダーゼおよびフコシダーゼ阻害剤を開示している。他の公知のフコシダーゼ阻害剤は、古典的なノジリマイシンイミノ糖構造に基づき、リソソームフコシダーゼに対して10nMの阻害定数を有するL−デオキシフコノジリマイシン(DFJ)を含む(Winchester, B.ら、Biochem. J.、265巻:277〜82頁、1990年)。デオキシフコノジリマイシン(DFJまたはDNJ)に基づくさらなる阻害剤、例えば、ベータ−L−ホモフコノジリマイシン(homofucononojirimycin)および1−ベータ−C−置換デオキシマンノジリマイシンを開示している米国特許第5,100,797号もまた参照されたい。別の強力なフコシダーゼ阻害剤は、7員アゼパンクラスのメンバー((3R,4R,5S,6S)−1−ブチル−4,5,6−トリヒドロキシアゼパン−3−カルボン酸、「Faz」としても公知)である。イズロネート糖のヒドロキシル配置およびカルボキシル官能基を有するにもかかわらず、この新規分子はまた低いナノモル範囲での潜在能力を用いてフコシダーゼを阻害する(Li, H.ら、Chembiochem、9巻:253〜60頁、2008年)。アミンのアルキル修飾を有するイミノ糖阻害剤もまた調査されてきた(McCormack, P.L.ら、Drugs、63巻:2427〜34頁;discussion、2435〜6頁、2003年;Bause, E.ら、FEBS Lett.、278巻:167〜70頁、1991年)。フコシダーゼ阻害剤は米国特許第5,382,709号、第5,240,707号、第5,153,325号、第5,100,797号、第5,096,909号および第5,017,704号、米国特許出願公開第2011/0189084号、ならびにWuら、Angew. Chem. Int.編、49巻:337〜40頁(2010年)においてさらに記載されている。
米国特許第5,240,707号明細書 米国特許第5,100,797号明細書 米国特許第5,382,709号明細書 米国特許第5,153,325号明細書 米国特許第5,096,909号明細書 米国特許第5,017,704号明細書 米国特許出願公開第2011/0189084号明細書
Hakomori, S.、Adv Exp. Med. Biol.、491巻:369〜402頁、2001年 Block, T.M.ら、Proc. Natl. Acad. Sci. U S A、102巻:779〜84頁、2005年 Comunale, M.Aら、J. Proteome Res.、8巻:595〜602頁、2009年 Mehta, A.ら、Dis. Markers、25巻:259〜65頁、2008年 Noda, K. ら、Cancer Res.、63巻:6282〜9頁、2003年 Norton, P.A.ら、J. Cell. Biochem. 104巻:136〜49頁、2008年 Giardina, M.G.ら、Cancer、83巻:2468〜74頁、1998年 White, W.J.ら、Biochim. Biophys. Acta.、912巻:132〜8頁(1987年) Willems, P.Jら、Eur. J. Hum. Genet.、7巻:60〜7頁、1999年 Intra, J.ら、Gene、392巻:34〜46頁、2007年 Willems, P.J.ら、Am. J. Med. Genet.、38巻:111〜31頁、1991年 Winchester, B.ら、Biochem. J.、265巻:277〜82頁、1990年 Li, H.ら、Chembiochem、9巻:253〜60頁、2008年 McCormack, P.L.ら、Drugs、63巻:2427〜34頁;discussion、2435〜6頁、2003年 Bause, E.ら、FEBS Lett.、278巻:167〜70頁、1991年 Wuら、Angew. Chem. Int.編、49巻:337〜40頁(2010年)
本発明の開示は、一般的に、肝細胞癌などの肝臓障害を含む腫瘍またはがんを処置するための化合物、組成物、および方法を対象とする。想定されている組成物は本明細書で開示されている化合物を含む。
一態様では、本開示は、式Iの化合物:
Figure 0006981961
(式中、
、X、およびXは、独立して、OH、ハロ、およびO(C)OCHからなる群から選択され、
Rは、C1〜3アルキルおよびC1〜3ハロアルキルからなる群から選択され、
は、H、C1〜3アルキル、OH、−CO1〜3アルキルからなる群から選択され、
は、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、−NRC(O)SR、−C(O)R、および−C(O)NRからなる群から選択され、
は−C0〜3アルキレン−Gであり、
Gは、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、
およびRは、独立して、HおよびC1〜3アルキルからなる群から選択される)
を提供する。
一部の実施形態では、X、X、およびXはOHである。
一部の実施形態では、Rはメチルである。
一部の実施形態では、RはHである。
一部の実施形態では、Rは−NRC(O)Rである。
一部の実施形態では、Rは−C(O)NRである。
一部の実施形態では、RはHである。
一部の実施形態では、Gは、任意選択で置換されているインドリル、ベンゾチオフェニル、フルオレニル、インデニル、ジヒドロインデニル、およびフェニルからなる群から選択される。
一部の実施形態では、Gは、任意選択で置換されているフェニルおよび
Figure 0006981961
からなる群から選択され、式中、Aは、5、6、7、8、9または10員の炭素環式または複素環式環系である。
一部の実施形態では、Gは、
Figure 0006981961
からなる群から選択され、RおよびRは、独立して、H、OR、NR、C1〜3アルキル、およびC1〜5シクロアルキルからなる群から選択されるか、または
およびRは、これらが結合している炭素原子と一緒になって、C=Oを形成し、
およびRは、独立して、HおよびC1〜3アルキルからなる群から選択され、
Yは、NH、N−C1〜3アルキル、S、SO、SO、およびOからなる群から選択される。
一部の実施形態では、Gは、
Figure 0006981961
からなる群から選択される。
一部の実施形態では、Rは、
Figure 0006981961
からなる群から選択される。
一部の実施形態では、Rは、
Figure 0006981961
である。
一部の実施形態では、式Iの化合物は、以下の構造:
Figure 0006981961
を有する。
一部の実施形態では、式Iの化合物は、以下の構造:
Figure 0006981961
を有する。
一部の実施形態では、化合物は、
Figure 0006981961
からなる群から選択される。
一部の実施形態では、化合物は、
Figure 0006981961
からなる群から選択される。
一部の実施形態では、化合物は、
Figure 0006981961
からなる群から選択される。
別の態様では、本開示は、腫瘍またはがんを処置することを必要とする被験体において腫瘍またはがんを処置するための方法であって、本明細書中に記載されている化合物を治療有効量で投与することを含む方法を提供する。様々な実施形態では、化合物は、化合物IIまたは化合物III:
Figure 0006981961
である。
様々な実施形態では、腫瘍またはがんは、肝がん、乳がん、黒色腫、肺がん、白血病、膵臓がん、胃がん、直腸結腸がん、および頭頸部がんである。
様々な実施形態では、化合物は被験体において腫瘍転移を減少させる。さらなる実施形態では、処置は、被験体において腫瘍サイズの低減をもたらす。
一部の実施形態では、腫瘍は肝臓腫瘍であり、肝細胞癌、肝炎ウイルス感染症、硬変症、有毒性肝臓損傷、および遺伝性ヘモクロマトーシスの結果である。
関連する実施形態では、肝臓腫瘍は肝細胞癌の結果である。
別の実施形態では、処置は、処置前のレベルと比較して、被験体の血中のアルファ−フェトプロテインレベルの減少をもたらす。
一部の実施形態では、化合物は静脈内に投与される。関連した実施形態では、化合物は肝臓動脈を介して投与される。一部の実施形態では、化合物は、0.02〜2000mg/kgまたは0.1〜100mg/kgの範囲、例えば、1〜1500mg/kg、10〜1000mg/kg、25〜500mg/kg、50〜250mg/kg、75〜200mg/kg、50〜150mg/kg、60〜130mg/kg、70〜110mg/kg、75〜100mg/kg、80〜95mg/kg、85〜90mg/kg、100〜250mg/kg、120〜230mg/kg、130〜220mg/kg、140〜210mg/kg、150〜200mg/kg、160〜190mg/kg、170〜180mg/kg、約87.5mg/kg、または約175mg/kgの用量で投与される。
一部の実施形態では、化合物は第2の薬剤と組み合わせて投与される。ある特定の実施形態では、第2の薬剤は、化学療法剤、細胞傷害性剤、ラジオアイソトープ、抗ウイルス剤、抗真菌剤、抗炎症剤および抗体からなる群から選択される。関連する実施形態では、化学療法剤は、ドキソルビシンおよび5−フルオロウラシルからなる群から選択される。
さらなる実施形態では、第2の薬剤は細胞傷害性剤である。一部の実施形態では、細胞傷害性剤は、メクロレタミン塩酸塩、シクロホスファミド、イホスファミド、クロラムブシル、メルファラン、ブスルファン、チオテパ、カルムスチン、ロムスチン、ダカルバジンおよびストレプトゾシンからなる群から選択される。
別の実施形態では、第2の薬剤はラジオアイソトープである。一部の実施形態では、ラジオアイソトープは、131I、125I、111In、90Y、67Cu、127Lu、212Bi、213Bi、255Fm、149Tb、223Rd、213Pb、212Pb、211At、89Sr、153Sm、166Ho、225Ac、186Re、67Ga、68Gaおよび99mTcからなる群から選択される。
一実施形態では、腫瘍は肝炎ウイルス感染症に関連し、第2の薬剤は抗ウイルス剤である。
本明細書中に記載されている腫瘍またはがんのいずれかの処置のための医薬の調製における、本明細書で開示されている前述の化合物のいずれかの使用もまた想定されている。腫瘍またはがんの処置における使用のための本明細書中に記載されている化合物を含む組成物もまた想定されている。シリンジ、例えば、単回使用のまたは予備充填したシリンジ、滅菌の密閉容器、例えばバイアル、ビン、管、および/または前述の化合物のいずれかを、任意選択で使用のための適切な説明書と共に含むキットもしくはパッケージもまた想定されている。
本明細書中に記載されている前述の化合物のいずれかは、補助療法として、当技術分野で公知のまたは本明細書中に記載されている腫瘍またはがんを処置するのに有用な任意の薬剤と共に、同時投与されてもよい。前述の化合物のいずれかを、他の治療剤(例えば、肝臓の療法剤)と一緒に含む組成物もまた想定されている。
本明細書中に記載されている各特色もしくは実施形態、または組合せは、本発明の態様の任意のものの非限定的な、例証的な例であり、よって、本明細書中に記載されている任意の他の特色もしくは実施形態、または組合せと組み合わせ可能であることが意図されていることが理解されている。例えば、「一実施形態」、「一部の実施形態」、「さらなる実施形態」、「具体的な例示的な実施形態」、および/または「別の実施形態」などの言語を用いて特色が記載されている場合、これらのタイプの実施形態のそれぞれは、すべての可能な組合せを列挙することを必要とすることなく、本明細書中に記載されている任意の他の特色、または特色の組合せと組み合わせることが意図されている特色の非限定的な例である。このような特色または特色の組合せは本発明の態様の任意のもの当てはまる。範囲内に含まれる値の例が開示されている場合、これらの例の任意のものが範囲の可能な端点として想定され、このような端点の間の任意のおよびすべての数値が想定され、上側と下側の端点の任意のおよびすべての組合せが想定されている。
図1は、化合物II、III、およびIVと共にインキュベートしたHepG2細胞における糖タンパク質代謝の摂動を示すグラフである。
図2は、処置から24時間後のHepG2細胞における化合物IIおよびIVの細胞傷害性を示すグラフである。
図3は、処置から48時間後のHepG2細胞における化合物IIおよびIVの細胞傷害性を示すグラフである。
詳細な説明
本発明は、フコシダーゼ阻害剤としての(例えば、糖タンパク質からフコース残基を切断するアルファ−L−フコシダーゼの活性を阻害する化合物としての)化合物およびこのような化合物の使用に関する。本発明はまた、腫瘍またはがん、例えば、肝臓腫瘍、特に肝細胞癌を処置するためのこのような化合物の使用に関する。本発明の理論に拘束されることなく、フコシダーゼ阻害剤は、肝臓細胞中のリソソーム蓄積症の効果と同様の、リソソーム内での糖タンパク質由来のオリゴ糖蓄積を誘発し、これによって、細胞内での細胞傷害性事象を誘発する。
定義
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形「a」、「an」、および「the」は、特に文脈上明確に指示されていない限り複数の指示対象を含む。したがって、例えば、「誘導体」についての言及は、複数のこのような誘導体を含み、「患者」についての言及は、1人または複数人の患者についての言及を含むなどである。
また、「または」の使用は、別途述べられていない限り、「および/または」を意味する。同様に、「含む(comprise)」、「含む(comprises)」、「含んでいる(comprising)」、「含む(include)」、「含む(includes)」、および「含んでいる(including)」は交換可能であり、限定することを意図するものではない。
様々な実施形態の記載が、「含んでいる(comprising)」という用語を使用している場合、当業者であれば、一部の特定の事例において、実施形態は、「から本質的になる」または「からなる」という言語を使用して代わりに記載され得ることを理解していることをさらに理解されたい。
特に定義されていない限り、本明細書で使用されているすべての技術的および科学的用語は、本開示が属する技術分野の当業者が一般的に理解しているものと同じ意味を有する。本明細書中に記載されているものと同様のまたは等しい方法および物質を、開示された方法および製品の実施において使用することができるが、例示的な方法、デバイスおよび物質は本明細書中に記載されている。
上記およびテキスト全体にわたり考察された文献は、本出願の出願日より前に、これらの開示のためだけに提供されている。本明細書のいかなる記載においても、これより前の開示により、このような開示に先行する権利を発明者らが有さないと認めるとは解釈されない。各文献は、それが引用されている本開示に特定の注目が向けられ、その全体が参照により組み込まれている。
以下の参考文献は、本開示において使用されている用語の多くの一般的な定義を当業者に提供する:Singletonら、DICTIONARY OF MICROBIOLOGY AND MOLECULAR BIOLOGY(第2版、1994年);THE CAMBRIDGE DICTIONARY OF SCIENCE AND TECHNOLOGY(Walker編、1988年);THE GLOSSARY OF GENETICS、第5版、R. Riegerら(編)、Springer Verlag(1991年);ならびにHaleおよびMarham、THE HARPER COLLINS DICTIONARY OF BIOLOGY (1991年)。
本明細書で使用される場合、「治療有効量」または「有効量」とは、症状の回復、例えば、処置した患者集団において統計学的に有意な改善を通常提供する、関連する医学的状態の処置、治癒、予防もしくは回復、またはこのような状態の処置、治癒、予防もしくは回復の速度における増加をもたらすのに十分な化合物の量を指す。単独で投与される個々の活性成分について言及している場合、治療有効用量はその成分だけを指す。組合せについて言及している場合、治療有効用量は、連続的または同時投与を含めて、組み合わせて投与されるかどうかに関わらず、治療効果をもたらす活性成分の総量を指す。一部の実施形態では、脂肪肝疾患などに対して、治療有効量の化合物は、これらに限定されないが、肝線維症、肝臓の脂肪含有量、硬変症の発症率または進行度、肝細胞癌の発症率、ALTおよびASTなどの肝臓のアミノトランスフェラーゼレベルの増加、血清フェリチンの増加、ガンマ−グルタミルトランスフェラーゼ(ガンマ−GT)のレベルの上昇、ならびに血漿インスリン、コレステロールおよびトリグリセリドのレベルの上昇を含めた、1つまたは1つより多くの症状を回復させる。
「肝臓腫瘍」は、本明細書で使用される場合、肝臓内もしくは肝臓上に生じる、または肝臓に物理的に関連する原発性腫瘍および/または新生物および/または転移を含む。肝臓腫瘍はまた、体内の他の箇所に移動するが、本明細書で開示されている化合物に対する応答性が依然としてある肝臓腫瘍の転移も含む。多くのタイプのこのような腫瘍および新生物が公知である。原発性肝臓腫瘍は、肝細胞癌および他の当技術分野で公知のものを含む。このような腫瘍は一般的に固形腫瘍であるか、またはこれらの腫瘍は、肝臓に限局して蓄積するびまん性腫瘍である。本発明による処置に対する腫瘍または新生物は悪性であっても、良性であってもよく、以前に化学療法、照射および/または他の処置で処置されていてもよい。
「腫瘍」または「新生物」または「がん」は、本明細書で使用される場合、原発性腫瘍および/または転移を含む。腫瘍は、例えば、卵巣、子宮頸部、前立腺、乳房、肺、結腸または胃の癌および肝臓へのその転移を含む。
「処置」とは、予防的処置または治療的処置を指す。ある特定の実施形態では、「処置」とは、治療的または予防的目的のために、化合物または組成物を被験体に投与することを指す。
「治療的」処置とは、それらの兆しまたは症状を減退させるまたは排除する目的で、病理の兆しまたは症状を示す被験体に施される処置である。兆しまたは症状は、生化学的、細胞の、組織学的、機能的または肉体的、主観的または客観的であってよい。
「予防的」処置とは、病理を発症する危険性を低減させる目的で、疾患の兆しを示さない、または疾患の早期兆しのみを示す被験体に施される処置である。本開示の化合物または組成物は、病理を発症する可能性を減少させる、または発症した場合、病理の重症度を最小限に抑えるための予防的処置として付与することができる。
「診断用」とは、病的状態の存在、程度および/または性質を特定することを意味する。診断法は、これらの特異性および選択性において異なる。特定の診断法は状態の明確な診断を提供しないこともあるが、方法が診断を補助するポジティブな指標を提供するのであれば、それで十分である。
「医薬組成物」とは、ヒトおよび哺乳動物を含めた被験体動物における薬学的使用に対して適切な組成物を指す。医薬組成物は、治療有効量の本開示の化合物、任意選択で別の生物活性物質、および任意選択で薬学的に許容される添加剤、担体または賦形剤を含む。ある実施形態では、医薬組成物は、活性成分(複数可)、および担体を構成する不活性成分(複数可)、ならびに任意の生成物(成分の任意の2種もしくは2種より多くの組合せ、複合体形成もしくは凝集から、または1つもしくは1つより多くの成分の解離から、または1つもしくは1つより多くの成分の他の種類の反応もしくは相互作用から、直接的または間接的に生じる)を含む組成物を包含する。したがって、本開示の医薬組成物は、本開示の化合物と、薬学的に許容される添加剤、担体または賦形剤とを混和することによって作製される任意の組成物を包含する。
「薬学的に許容される担体」とは、標準的な薬学的担体、緩衝液、例えば、リン酸緩衝食塩水溶液、ブドウ糖の5%水溶液、および乳剤(例えば、油/水または水/油乳剤)などのいずれかを指す。添加剤の非限定的な例として、アジュバント、結合剤、充填剤、賦形剤、崩壊剤、乳化剤、湿潤剤、滑沢剤、流動促進剤、甘味剤、香味剤、および着色剤が挙げられる。適切な薬学的担体、添加剤および賦形剤は、Remington's Pharmaceutical Sciences、第19版(Mack Publishing Co.、Easton、1995年)に記載されている。好ましい薬学的担体は、活性剤の意図する投与モードに依存する。投与の典型的モードとして、経腸(例えば、経口)または非経口(例えば、皮下、筋肉内、静脈内もしくは腹腔内注射;または局所的、経皮的、もしくは経粘膜的投与)が挙げられる。
「薬学的に許容される塩」とは、薬学的使用のために化合物に配合することができる塩であり、これらに限定されないが、金属塩(例えば、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムなど)およびアンモニアまたは有機アミンの塩を含む。
本明細書で使用される場合「薬学的に許容される」または「薬理学的に許容される」とは、生物学的、またはその他の点で望ましくない物質、すなわち、任意の望ましくない生物学的効果を引き起こすことなく、あるいはこれが含有されている組成物の構成成分のいずれかと、または個体の体の上もしくは体内に存在する任意の構成成分と有毒な方式で相互作用することなく、個体に投与され得る物質を意味する。
本明細書で使用される場合、「単位剤形」という用語は、ヒトおよび動物被験体に対して単位投薬量として適切な物理的に別個の単位を指し、各単位は、所望の効果を生じるのに十分な量で、計算された既定量の本開示の化合物を、任意選択で薬学的に許容される添加剤、賦形剤、担体またはビヒクルと共に含有する。本開示の新規の単位剤形に対する仕様は、用いられる特定の化合物および達成されるべき効果、ならびに宿主における各化合物に関連する薬力学に依存する。
本明細書で使用される場合、「被験体」という用語は哺乳動物を包含する。哺乳動物の例として、これらに限定されないが、哺乳動物の分類の任意のメンバー:ヒト、非ヒト霊長類、例えば、チンパンジー、ならびに他の類人猿およびサル種;家畜、例えば、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタ;飼育動物、例えば、ウサギ、イヌ、およびネコ;実験動物(例えば、ラット、マウスおよびモルモットなどのげっ歯類を含む)が挙げられる。この用語は、特定の年齢または性別を表さない。様々な実施形態では、被験体はヒトである。様々な実施形態では、被験体は小児または青年である。
アルファ−L−フコシダーゼ
アルファ−L−フコシダーゼ酵素(Genbank受託番号NP_000138)(本明細書中に参照により組み込まれている)は、リソソーム内の長い糖鎖(オリゴ糖)の切断に通常関与している。酵素が不在である場合、糖鎖が蓄積し、最終的にはフコシド蓄積症の臨床的特色をもたらす。フコシド蓄積症は、組織内の糖フコースの蓄積を伴う、欠陥性アルファ−L−フコシダーゼにより引き起こされる常染色体劣性リソソーム蓄積症である。例えば、Johnsonら、Biochem. Biophys. Res. Commun、133巻:90〜7頁、1986年を参照されたい。異なる表現型には、臨床的特色、例えば神経機能悪化、発育遅延、内臓巨大症、および重症早期形態における発作;粗い顔面特徴、びまん性体幹角化血管腫、痙攣およびより長く残存する形態の精神運動性発達遅延が挙げられる。
フコシド蓄積症は、フコシダーゼ遺伝子における変異を同定する遺伝的試験を使用して検出できる。フコシダーゼはまた、フコシド蓄積症患者の尿中のフコシル化タンパク質の増加したレベルの存在により診断される(Michalskiら、Eur J Biochem、201巻:439〜58頁、1991年)。
アルファ−L−フコシダーゼは、肝細胞癌中で増加したレベルで検出されており、HCCに対するマーカーとして提案されている(Giardinaら、Cancer、70巻:1044〜48頁、1992年)。
フコシダーゼ阻害剤
本開示は、炭水化物結合のフコシダーゼ加水分解の酵素活性を妨げる化合物を提供する。化合物は、式I:
Figure 0006981961
において提供されるような構造を有し、
式中、
、X、およびXは、独立して、OH、ハロ、およびO(C)OCHからなる群から選択され、
Rは、C1〜3アルキルおよびC1〜3ハロアルキルからなる群から選択され、
は、H、C1〜3アルキル、OH、−CO1〜3アルキルからなる群から選択され、
は、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR、−NRC(O)SR、−C(O)R、および−C(O)NRからなる群から選択され、
は−C0〜3アルキレン−Gであり、
Gは、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、
およびRは、独立して、HおよびC1〜3アルキルからなる群から選択される。
ある場合には、X、X、およびXはOHであり、Rはメチルであり、および/またはRはHである。ある場合には、Rは−NRC(O)Rまたは−C(O)NRである。ある場合には、RはHである。
適切なG基には、限定されないが、任意選択で置換されているインドリル、ベンゾチオフェニル、フルオレニル、インデニル、ジヒドロインデニル、およびフェニルが挙げられる。例えば、G基は、任意選択で置換されているフェニルおよび
Figure 0006981961
を含み、式中、Aは、5、6、7、8、9または10員の炭素環式または複素環式環系である。
G基はまた、これらに限定されないが、
Figure 0006981961
を含み、
式中、RおよびRは、独立して、H、OR、NR、C1〜3アルキル、およびC1〜5シクロアルキルからなる群から選択されるか、または
およびRは、これらが結合している炭素原子と一緒になって、C=Oを形成し、
およびRは、独立して、HおよびC1〜3アルキルからなる群から選択され、
Yは、NH、N−C1〜3アルキル、S、SO、SO、およびOからなる群から選択される。
G基の例として、これらに限定されないが、以下:
Figure 0006981961
が挙げられる。
基の例として、これらに限定されないが、以下:
Figure 0006981961
が挙げられる。
ある場合には、式Iの化合物は、以下の構造:
Figure 0006981961
を有する。
ある場合には、式Iの化合物は、以下の構造:
Figure 0006981961
を有する。
適切な化合物として、これらに限定されないが、
Figure 0006981961
が挙げられる。
化合物の例としてまた、これらに限定されないが、
Figure 0006981961
が挙げられる。
使用方法、医薬組成物、および投与
化合物は、水性または非水性の溶媒、例えば、植物油もしくは他の同様の油、合成脂肪酸グリセリド、高級脂肪酸のエステルまたはプロピレングリコール中に、これらの化合物を溶解、懸濁化または乳化させることによって、所望する場合、従来の添加物、例えば、可溶化剤、等張剤、懸濁化剤、乳化剤、安定剤および保存剤と共に、注射のための調製物へと製剤化することができる。
化合物は、吸入を介して投与されるエアゾール製剤で利用することができる。本発明の化合物は、許容される、加圧された噴霧剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、プロパン、窒素などへと製剤化することができる。
注射または静脈内投与用の単位剤形は、滅菌水、滅菌通常食塩水または別の滅菌の薬学的に許容される担体中の溶液として、組成物中の化合物を含むことができる。
実使用では、本明細書中に記載されている化合物は、従来の薬学的配合技術に従い、薬学的担体と共に密接な混和物中の活性成分として組み合わせることができる。担体は、例えば、経口または非経口投与(静脈内を含む)の投与のための所望の調製物の形態に応じて多種多様な形態を取ることができる。
投与の経皮的経路に関して、薬物の経皮的投与のための方法がRemington's Pharmaceutical Sciences、第17版(Gennaroら編、Mack Publishing Co.、1985年)に開示されている。経皮または皮膚パッチは、本発明の方法において有用な化合物の経皮的送達のための1つの手段である。パッチは好ましくは、化合物の吸収を増加させる、DMSOなどの吸収促進剤を提供する。経皮的薬物送達のための他の方法は、それぞれがその全体において参照により組み込まれている、米国特許第5,962,012号、第6,261,595号、および第6,261,595号に開示されている。
薬学的に許容される添加剤、例えば、ビヒクル、アジュバント、担体または賦形剤は市販されている。さらに、薬学的に許容される補助物質、例えば、pH調節剤および緩衝化剤、等張性調整剤、安定剤、湿潤剤などは市販されている。
当業者であれば、用量レベルは、具体的な化合物、症状の重症度および被験体の副作用への感受性の関数として変動し得ることを容易に認識している。所与の化合物に対する好ましい投与量は、これらに限定されないが、患者、試験動物において、およびin vitroにおいて行われる用量応答および薬物動態学的評価を含めた様々な手段により、当業者により容易に決定可能である。
これらの態様のそれぞれにおいて、組成物は、これらに限定されないが、経口、直腸、局所的、非経口(皮下、筋肉内、および静脈内を含む)、経肺(経鼻または口腔内頬側での吸入)、または経鼻投与に対して適切な組成物を含むが、任意の所与の場合における最も適切な経路は、処置を受けている状態の性質および重症度、ならびに活性成分の性質に部分的に依存する。例示的な投与経路は経口および静脈内経路である。組成物は、単位剤形で便利に提示され、薬学の技術分野で周知の方法のいずれかで調製することができる。
本発明の組成物は、ウイルス外皮もしくはベシクルにカプセル化もしくは結合させて、または細胞に組み込んで投与することができる。ベシクルは、普通球状であり、多くの場合脂質であるミセル状粒子である。リポソームは、二層膜から形成されるベシクルである。適切なベシクルとして、これらに限定されないが、単層ベシクルおよび多層脂質ベシクルまたはリポソームが挙げられる。このようなベシクルおよびリポソームは、広範囲な脂質またはリン脂質化合物、例えば、ホスファチジルコリン、ホスファチジン酸、ホスファチジルセリン、ホスファチジルエタノールアミン、スフィンゴミエリン、糖脂質、ガングリオシドなどから、標準的な技術、例えば、米国特許第4,394,448号に記載されているものなどを使用して作製することができる。このようなベシクルまたはリポソームを使用して、化合物を細胞内に投与し、化合物を標的器官に送達することができる。目的の組成物の制御放出はまた、カプセル化を使用して達成することもできる(例えば、米国特許第5,186,941号を参照されたい)。
化合物を血流に送達する任意の投与経路を使用することができる。好ましくは、組成物は、非経口的に、最も好ましくは静脈内投与される。一部の実施形態では、組成物は、門脈を介して投与される。頸静脈内および頸動脈内注射もまた有用である。組成物は、局在的にまたは局部的に、例えば、腹腔内、または皮下、または筋肉内に投与されてもよい。一態様では、組成物は、適切な薬学的賦形剤または担体と共に投与される。
投与される投与量は、個々の必要性、所望の効果、使用される活性剤、および選択された投与経路に依存する。化合物の好ましい投与量は、約0.2pmol/kg〜約25nmol/kgの範囲であり、特に好ましい投与量は、2〜250pmol/kgの範囲であり、あるいは、化合物の好ましい用量は、0.02〜2000mg/kgまたは0.1〜100mg/kgの範囲、例えば、1〜1500mg/kg、10〜1000mg/kg、25〜500mg/kg、50〜250mg/kg、75〜200mg/kg、50〜150mg/kg、60〜130mg/kg、70〜110mg/kg、75〜100mg/kg、80〜95mg/kg、85〜90mg/kg、100〜250mg/kg、120〜230mg/kg、130〜220mg/kg、140〜210mg/kg、150〜200mg/kg、160〜190mg/kg、170〜180mg/kg、約87.5mg/kg、または約175mg/kgであってよい。
本発明の化合物は、動物、例えば哺乳動物、および特にヒトにおける治療的、予防的および診断的介入に対して有用である。
本発明の方法は、様々な異なる疾患状態の処置における使用を見出している。本発明の化合物で処置可能な具体的な疾患状態は様々である。したがって、肝臓に影響を与え、本発明の方法で処置可能な疾患状態として、肝臓腫瘍の成長をもたらし得る、細胞の増殖性疾患、例えば、新生物疾患、自己免疫疾患、ホルモン異常の疾患、変性疾患、加齢による疾患などが挙げられる。
処置は、疾患を罹患する可能性の減少、疾患の予防、疾患の進行を遅らせる、停止するもしくは逆転する、または宿主を苦しめている病状に関連する症状の回復を含めた、化合物の投与に関連する被験体への任意の有益な成果を包含することが意図されており、ここで、回復または有益性は、少なくとも、パラメーターの大きさ(例えば、炎症およびこれに関連する疼痛などの処置を受けている病態に関連する症状(における減少を指すように広範な意味で使用されている。よって、処置はまた、病態、または少なくともこれに関連する症状が完全に阻害される、例えば、発症が予防される、または停止する、例えば、終端していることによって、宿主が、病態、または少なくとも病態を特徴付ける症状をもはや患っていないような状況も含む。
がん
フコシダーゼの阻害剤は、フコシダーゼ阻害剤を用いた処置に感受性があると決定されたがんを処置するのに有用であることが本明細書で想定されている。本明細書の方法は、フコシダーゼ阻害剤を用いた処置に耐性があるがんを同定するのに有用であることが想定される。例示的ながんとして、これらに限定されないが、副腎皮質癌、AIDS関連がん、AIDS関連リンパ腫、肛門がん、肛門直腸がん、肛門管のがん、虫垂がん、小児小脳星状細胞腫、小児大脳星状細胞腫、基底細胞癌、皮膚がん(非黒色腫)、胆道がん、肝外胆管がん、肝内胆管がん、膀胱がん、泌尿器膀胱がん、骨関節がん、骨肉腫および悪性線維性組織球腫、脳がん、脳腫瘍、脳幹神経膠腫、小脳星状細胞腫、大脳星状細胞腫/悪性神経膠種、上衣細胞腫、髄芽腫、テント上原始神経外胚葉性(neuroectodeimal)腫瘍、視覚路および視床下部神経膠腫、乳がん(トリプルネガティブ乳がんを含む)、気管支腺腫/カルチノイド、カルチノイド腫瘍、胃腸の、神経系がん、神経系リンパ腫、中枢神経系がん、中枢神経系リンパ腫、子宮頸がん、小児がん、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性骨髄増殖性疾患、結腸がん、直腸結腸がん、皮膚T細胞リンパ腫、リンパ新生物、菌状息肉腫、セザリー(Seziary)症候群、子宮内膜がん、食道がん、頭蓋外胚細胞腫瘍、性腺外胚細胞腫瘍、肝外胆管がん、眼のがん(eye cancer)、眼内黒色腫、網膜芽腫、胆嚢がん、胃(胃の)がん(gastric (stomach) cancer)、胃腸カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍(GIST)、胚細胞腫瘍、卵巣胚細胞腫瘍、妊娠性絨毛腫瘍神経膠腫(gestational trophoblastic tumor glioma)、頭頸部がん、肝細胞(肝臓)がん、ホジキンリンパ腫、下咽頭がん、眼内黒色腫、眼がん(ocular cancer)、島細胞腫瘍(膵臓内分泌腺)、カポジ肉腫、腎臓がん、腎がん、喉頭がん、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄性白血病、有毛細胞白血病、唇および口腔がん、肝がん、肺がん、非小細胞肺がん、小細胞肺がん、AIDS関連リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、原発性中枢神経系リンパ腫、ワルデンシュトレーム型(Waldenstram)マクログロブリン血症、髄芽腫、黒色腫、眼内の(眼の)黒色腫、メルケル細胞癌、悪性中皮腫、中皮腫、転移性扁平上皮性頸部がん、口部のがん(mouth cancer)、舌のがん、多発性内分泌腫瘍症候群、菌状息肉腫、骨髄異形成症候群、骨髄異形成/骨髄増殖性疾患、慢性骨髄性白血病、急性骨髄性白血病、多発性骨髄腫、慢性骨髄増殖性障害、鼻咽頭がん、神経芽細胞腫、口のがん(oral cancer)、口腔がん(oral cavity cancer)、口腔咽頭がん、卵巣がん、卵巣上皮がん、悪性である可能性が低い卵巣腫瘍、膵臓がん、島細胞膵臓がん、副鼻腔および鼻腔がん、副甲状腺がん、陰茎がん、咽頭がん、褐色細胞腫、松果体芽腫およびテント上原始神経外胚葉性腫瘍、下垂体腫瘍、形質細胞新生物/多発性骨髄腫、胸膜肺芽腫、前立腺がん、直腸がん、腎孟尿管、移行性細胞がん、網膜芽腫、横紋筋肉腫、唾液腺がん、ユーイングファミリーの肉腫腫瘍、軟組織肉腫、子宮がん、子宮肉腫、皮膚がん(非黒色腫)、皮膚がん(黒色腫)、メルケル細胞皮膚癌、小腸がん、軟組織肉腫、扁平上皮癌、胃(胃の)がん、テント上原始神経外胚葉性腫瘍、精巣がん、咽喉がん、胸腺腫、胸腺腫および胸腺癌、甲状腺がん、腎孟尿管および他の泌尿器官の移行性細胞がん、妊娠性絨毛腫瘍、尿道がん、子宮内膜性子宮がん、子宮肉腫、子宮体部がん、膣がん、外陰がん、およびウィルムス腫瘍が挙げられる。一部の実施形態では、がんは、黒色腫、直腸結腸がん、膵臓がん、膀胱がん、乳がん、トリプルネガティブ乳がん、卵巣がんおよび肺がんからなる群から選択される。
様々な実施形態では、腫瘍またはがんは、肝がん、乳がん、黒色腫、肺がん、白血病、膵臓がん、胃がん、直腸結腸がん、または頭頸部がんである。
肝臓障害
本発明で想定されている肝疾患または肝臓障害には、これらに限定されないが、以下に論じられているような障害が含まれる。肝細胞癌、または肝癌は、世界で5番目に多いがんであり、発症率は着実に上がっている。腫瘍原性肝細胞は、高レベルのLRP1の発現を保持している。肝細胞癌は化学療法に十分に応答しないが、これは、腫瘍細胞が、高い率の薬物耐性を示すからであり、使用される化学療法が、全身性(静脈内)投与により特に心臓および腎臓において重篤な毒性を有するからである。
肝炎は肝臓の炎症に対する一般的な用語である。肝炎は急性であっても、慢性であってもよく、急性または慢性の肝不全、例えば、ウイルス(例えば、A型、B型、C型、D型またはE型または非ABCDE型の肝炎、CMV、エプスタイン−バー)、真菌、リケッチアまたは寄生虫の感染症、アルコール、化学的毒素、薬物によるもの(例えばアセトアミノフェン、アミオダロン、イソニアジド、ハロタン、クロルプロマジン、エリスロマイシン)、代謝性肝疾患(例えば、ウィルソン病、アルファ1−アンチトリプシン欠損症)、がん、特発性自己免疫性肝疾患、硬変症(例えば原発性胆汁性肝硬変)、胆道閉塞を含む。A型、B型および/またはC型ウイルス肝炎による肝臓の感染症は、ゆっくりと肝疾患へと進行し、肝不全をもたらす可能性がある。急性肝炎感染症はA型肝炎により最も一般的に引き起こされている。B型肝炎とC型肝炎の両感染症は、体内に残留し、長期にわたる感染症(慢性)となる可能性がある。C型肝炎は、硬変症およびがんを含む生命が危険な状態を引き起こす可能性がある。
本明細書で開示されている化合物を使用して処置可能な、想定されている追加の肝臓障害または状態として、肝臓脂肪症(hepatic steatitis)、胆汁うっ滞、肝硬変、有毒性肝臓損傷(例えば、薬物毒性または環境毒性によるもの、例えば、アフラトキシンB1に関連するがん)および遺伝性ヘモクロマトーシスに関連するまたはこれらから生じる腫瘍が挙げられる。
本明細書で開示されている化合物の、肝臓腫瘍を有する被験体への投与は、これらに限定されないが、化学療法剤、細胞傷害性剤、ラジオアイソトープ、抗ウイルス薬、抗真菌薬、抗炎症薬、抗体、および肝臓腫瘍または肝臓腫瘍の発症に関連する他の肝疾患を処置するのに有用な他の治療法を含めた、第2の薬剤と組み合わせて行われることが想定されている。
肝臓癌の処置のために、本明細書で開示されている化合物と組み合わせてHCC患者に投与するための候補薬物として、これらに限定されないが、5−フルオロウラシル、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、マイトマイシンC、シスプラチン、エピルビシン、ダウノルビシン、エトポシド、および表1に提示されている他の化学療法剤、アデフォビル、ラミブジン、エンテカビル、リバビリン、インターフェロンアルファ、ペグ化インターフェロンアルファ−2a、インターフェロンアルファ−2bおよび他の抗ウイルス剤、ビタミンE、ウルソデオキシコール酸、ならびに肝臓障害を処置するために使用される他の薬剤が挙げられる。追加の薬剤は表1に示されている。
Figure 0006981961
Figure 0006981961
腫瘍を処置するのに有用な細胞傷害性剤として、これらに限定されないが、メクロレタミン塩酸塩、シクロホスファミド、イホスファミド、クロラムブシル、メルファラン、ブスルファン、チオテパ、カルムスチン、ロムスチン、ダカルバジンおよびストレプトゾシンが挙げられる。
腫瘍を処置するのに有用なラジオアイソトープ(Radioisoptoes)として、これらに限定されないが、131I、125I、111In、90Y、67Cu、127Lu、212Bi、213Bi、255Fm、149Tb、223Rd、213Pb、212Pb、211At、89Sr、153Sm、166Ho、225Ac、186Re、67Ga、68Gaおよび99mTcが挙げられる。
本方法における使用に想定されている抗体として、これらに限定されないが、抗上皮増殖因子受容体(EGFR)(セツキシマブ(cituximab)、パニツムマブ(panitumamab))、抗血小板由来の増殖因子受容体アルファ(PDGFRalpha)、抗グリピカン3(GPC3)、ならびにがんまたは肝臓および身体の他のエリアへ転移したがんを処置するのに有用な他の抗体を含めた、がんおよび他の障害を処置するのに使用されるものが挙げられる。
キット
追加の態様として、本発明は、本発明の方法を実施するためのこれらの使用を促進する方式でパッケージされた本明細書中に記載されている1つまたは1つより多くの化合物または組成物を含むキットを含む。一実施形態では、このようなキットは、密閉されたビンまたは管などの容器内にパッケージされた、本明細書中に記載されている化合物または組成物(例えば、化合物を単独でまたは第2の薬剤と組み合わせて含む組成物)を含み、本方法を実施する上での化合物または組成物の使用について記載しているラベルが容器に取り付けられているか、またはパッケージ内に含まれる。好ましくは、化合物または組成物は単位剤形にパッケージされる。キットは、具体的な投与経路に従い組成物を投与するのに適切なデバイスをさらに含んでもよい。好ましくは、キットは、組成物の使用について記載しているラベルを含有する。
上記の例証的な例に示された本発明における多くの改変および変動が、当業者に生じることが予想されている。結果的に、添付の特許請求の範囲に出現するようなこのような制限のみが本発明に課されるべきである。
(実施例1)
化合物の合成
本明細書で開示されている化合物は、開始試薬への適切な修飾を使用して、以下の方法に従い調製することができる。当業者であれば、以下の教示を考慮して、および典型的な有機化学技術を使用して、本明細書で開示されている化合物を合成することができる。
中間体Aの合成:スキーム1に示されている通り、中間体AをD−グルコースから調製した。
Figure 0006981961
中間体Aの脱ベンジル化は、化合物13をもたらし、これを保護された化合物14aに変換することができる。
式Iの化合物の合成:式Iの化合物は、スキーム2に示されている通り、エナミン(化合物16)への変換、これに続く活性化した適当なカルボン酸とのカップリングにより、化合物13から調製される。
Figure 0006981961
式Iの化合物はまた、スキーム3に示されている通り、チオラクタム(化合物29)への変換、これに続く適当なα−ブロモアミド(化合物3’)とのカップリングおよび式Iの化合物への変換により、化合物13から調製される。
Figure 0006981961
(実施例2)
in vitroでのフコシダーゼ阻害
50mMホスフェート−シトレートpH4.5、5mM MgCl、640nM 4−メチルウンベリフェリル−アルファ−L−フコピラノシド(4MU−FUC)、1ng/mL rhFUCA1(R&D Systems)、および化合物II、III、またはIV:
Figure 0006981961
Figure 0006981961
の反応混合物を調製することにより、フコシダーゼ阻害を評価した。反応物(100μL)を、37℃で30分間インキュベートし、次いで同量の600mMシトレート−カーボネート緩衝液、pH9でクエンチした。360nmでの励起および450nmでの発光により蛍光を測定した。表2に結果が提供されている。
Figure 0006981961
結果は、化合物II、IIIおよびIVによるフコシダーゼ活性の有効な阻害を実証している。
(実施例3)
タグ付フコースでの代謝性標識
HepG2細胞を、フコシダーゼ阻害剤なしで、または化合物II、III、もしくはIVと共に(実施例2を参照)24時間成長させ、次いで(3S,4R,5R,6S)−6−エチニルテトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラアセテート、5’−メチル基の代わりにアルキン部分を含有するフコースのper−アセチル化類似体(Click−iT(商標)Fucose Alkyne、Molecular Probes、Eugene、Oregon)をさらに48時間で加えることによって、糖タンパク質代謝における摂動をアッセイした。細胞を固定し、透過処理し、洗浄し、Alexa Fluor488アジドで着色して、フコース類似体を組み込んでいる糖タンパク質を直交に標識した。次いで、Guava 6HT−2Lフローサイトメーター(ThermoFisher)を使用して、蛍光について細胞を分析した。結果は、図1および表3に提供されており、化合物IIおよびIVでの処理による細胞中のフコシル化物質の増加したレベルを実証し、これはフコシダーゼ阻害と一致する。結果はまた、化合物IIIで処理した細胞中のフコシル化物質の低減したレベルを実証し、これは、フコシル化の阻害の可能性を示唆している。さらに、HepG2細胞の代わりに健康な線維芽細胞を使用した同様のアッセイにおいて、化合物IIでの処置は、フコシル化物質のレベルに対する最小の効果を実証した。
Figure 0006981961
(実施例4)
HepG2細胞における細胞傷害性
細胞中の化合物の細胞傷害性を評価するために、HepG2細胞を、96−ウェルプレートに、1.5e4細胞/ウェルで、Minimum Essential Media、10%FBSおよび2mM L−グルタミンに三連で播種した。プレーティングした細胞は、48時間回復させた。次いで培地を、化合物IIまたはIV(実施例2を参照)の希釈物を含有する同じ培地に置き換え、24または48時間インキュベートし、XTTアッセイに供して、生存度(ATCC)を測定した。結果は図2および図3に提供されており、化合物IVは、化合物IIと比較して、より高い阻害剤濃度で低下した細胞傷害性を実証していることを示す。
(実施例5)
化合物IIの細胞傷害性
多重化した細胞傷害性アッセイ:がんおよび正常細胞における化合物II(実施例2を参照)の細胞傷害性を評価するために、RPMI1640、10%FBS、2mM L−アラニル−L−グルタミン、1mM Naピルベートまたは特別な培地内で、5%COの加湿雰囲気下、37℃で細胞を成長させた。細胞を384−ウェルプレートに播種し、5%COの加湿雰囲気下、37℃でインキュベートした。細胞の播種の24時間後、化合物IIを加えた。同時に、時間ゼロの未処置の細胞プレートを生成した。
72時間のインキュベーション期間後、細胞を固定し、蛍光標識した抗体および核染料で着色して、核、アポトーシス細胞および有糸分裂細胞の可視化を可能にした。抗活性のカスパーゼ−3抗体を使用して、アポトーシス細胞を検出した。抗ホスホ−ヒストン−3抗体を使用して、有糸分裂細胞を検出した。
化合物IIを3.16倍に連続希釈し、9つの濃度にわたりアッセイした。GE Healthcare IN Cell Analyzer 1000を使用して自動化蛍光顕微鏡法を行い、4倍対物レンズを用いて画像を収集した。
データ分析:InCell Analyzer 1000 3.2を使用して、12ビットtiff画像を取得し、Developer Toolbox 1.6ソフトウエアで分析した。データをシグモイドの4ポイント、4パラメーターOne−Site用量応答モデル(ここで、y(フィット)=A+[(B−A)/(1+((C/x)^D))]にフィットさせるための非線形回帰を使用して、EC50およびIC50値を計算した。特注のデータリダクションエンジンMathIQベースソフトウエア(AIM)を使用して、曲線−フィッティング、EC50/IC50計算および報告の作成を実施した。
多重化した細胞傷害性アッセイは細胞画像ベースの分析技術を使用するが、ここでは、細胞を固定し、蛍光標識した抗体および核染料で着色して、核、ならびにアポトーシス細胞および有糸分裂細胞を視覚化する。抗活性のカスパーゼ−3抗体を使用して、アポトーシス細胞を検出する。抗ホスホ−ヒストン−3抗体を使用して、有糸分裂細胞を検出する。組み込まれた核染料のシグナル強度により細胞増殖を測定する。細胞増殖アッセイ出力は、相対細胞カウントと称する。細胞増殖エンドポイントを決定するため、以下の式を使用して、細胞増殖データ出力を対照(POC)のパーセントへと変換する:
POC=相対細胞カウント(化合物のウェル)/相対細胞カウント(ビヒクルのウェル)×100。
相対細胞カウントIC50は、最大可能応答の50%での試験化合物濃度である。相対細胞カウントEC50は、曲線屈曲点または有効応答の半分での試験化合物濃度である(フィットした曲線解法のパラメーターC)。GI50は、観察された成長を半分に減少させるのに必要とされる濃度である。これは、未処理の細胞(時間ゼロ値)と、ウェル内に播種された細胞の数との中間で成長を阻害する濃度である。
時間ゼロでの未処理プレートを使用して、72時間のアッセイ期間での倍加の数を決定する:72時間での倍加の数=LN[細胞数(72時間エンドポイント)*細胞数(時間ゼロ)]/LN(2)
各バイオマーカーの出力は、各ウェル内の相対細胞カウントに対して正規化したビヒクルバックグランドに対する増加倍数である。
活性化したカスパーゼ−3マーカーは、早期から後期のアポトーシス細胞を標識する。出力は、各ウェル内の相対細胞カウントに対して正規化したビヒクルバックグランドに対するアポトーシス細胞の増加倍数として示されている。カスパーゼ−3シグナルにおいて5倍の誘導を引き起こす試験化合物の濃度は、有意なアポトーシス誘導を示す。相対細胞カウントIC95より高い濃度を有するウェルは、カスパーゼ3誘導分析から排除する。
ホスホ−ヒストン−3マーカーは有糸分裂細胞を標識する。出力は、各ウェル内の相対細胞カウントに対して正規化したビヒクルバックグランドに対する有糸分裂細胞の誘導倍数として示されている。バックグランドに対する有糸分裂細胞シグナルの誘導倍数が約1である場合、細胞周期に対して「効果なし」である。ビヒクルバックグランドに対するホスホ−ヒストン−3シグナルの2倍またはそれより大きい増加は、試験化合物の有意な有糸分裂阻止の誘導を示している。
細胞傷害性レベルが測定された相対細胞カウントIC95未満の場合にのみ、ホスホ−ヒストン−3シグナルにおける2分の1またはそれ未満の低減(two or more fold decrease)はG1/S阻止を示し得る。ホスホ−ヒストン−3シグナルの2分の1またはそれ未満の低減が相対細胞カウントIC95より高い濃度で観察された場合、有糸分裂細胞カウントの低減は、真のG1/S期阻止ではなく、より一般的な細胞傷害性効果に起因する可能性が最も高い。相対細胞カウントIC95より高い濃度を有するウェルはホスホ−ヒストン−3の分析から排除する。
これらの研究の結果は表4に提供されており、細胞内のリソソームフコシダーゼを阻害する化合物IIは、結腸および前立腺細胞系を含むいくつかの腫瘍細胞系に対して毒性であることを示している。結果はまた、化合物IIが一部の正常な(非腫瘍)初代系において成長停止を誘発するが、これらを死滅させないことも実証している。
Figure 0006981961
(実施例6)
化合物IIの薬物動態および生体分布
マウス血漿中の化合物II(実施例2を参照)の薬物動態を評価するために、化合物IIを1mg/kgの投与量で静脈内投与した。投与後24時間までの様々な時間点において化合物II濃度を測定し、結果は表5に提供されている。
Figure 0006981961
マウス肝臓および結腸中の化合物II(実施例2を参照)の生体分布を評価するために、化合物IIを、1mg/kgの投与量で静脈内投与した。化合物II濃度を、投与後1時間および8時間において測定し、結果は表6および7に提供されている。
Figure 0006981961
Figure 0006981961
これらの結果は、マウス血漿からのフコシダーゼ阻害剤の急速なクリアランスを実証しているが、組織、特に結腸への化合物の分布を反映している。
(実施例7)
ヒト肝細胞癌の同所性モデルにおけるin vivoでの効力
in vivoでの化合物を評価するために、ヒト肝細胞癌の同所性モデルを使用した。ヒト肝臓癌細胞系HepG2をヌードマウスに移植し、腫瘍細胞をin vivoで成長させることによって、同所性腫瘍モデルを生成した。
1群当たり10匹のマウスおよび2つの投与量レジメンを使用して効力研究を行った。化合物II(実施例2を参照)は、強制経口投与(po)で、175mg/kgの投与量を1日1回3週間(QD×21)または87.5mg/kgの投与量を1日2回3週間(BID×21)投与した。ビヒクル(100μL)を対照動物に投与した。
次いで、体重および腫瘍容積における変化に対して、動物を評価し、結果が表8および9に提供されている。
Figure 0006981961
Figure 0006981961
化合物IIは、両方の投与量レジメンに対して、動物モデルの腫瘍容積における効率的な減少を実証し、87.5mg/kg、1日2回の用量に対してより大きな減少が観察された。これらのデータは、肝臓癌または他の肝臓状態を患っているヒトにおいて、腫瘍細胞を標的とすることに対するフコシダーゼ阻害剤の適性を支持している。
(実施例8)
化合物の特徴付け
上記実施例に加えて、本明細書の化合物の活性は、これらに限定されないが以下に記載されているものを含む、当分野で公知の他のアッセイによって測定することができる。
HepG2細胞における生化学的効力:もともとHCC腫瘍から誘導されたHepG2細胞は、過剰フコシル化糖タンパク質を生成する。肝細胞内での化合物の生化学的効力を評価するために、標準的条件を使用してHepG2細胞を培養し、緩衝液のみと、1種または1種より多くの公知のフコシダーゼ阻害剤と、または試験化合物と共に、マルチ−ウェルプレート内でインキュベートする。一晩インキュベートした後、細胞を冷たいPBSですすぎ、50mMクエン酸ナトリウムpH4.8へと凍結融解により溶解する。細胞溶解物を遠心分離で浄化し、4−メチルウンベリフェリル−アルファ−L−フコースアッセイ(Sigma−Aldrichから入手可能、参照番号PMID 2137330)を使用して、製造業者プロトコールに従いフコシダーゼ活性をアッセイする。細胞数およびリソソーム関数に対する正規化のために、標準的手順を使用して、β−グルクロニダーゼレベルもまたアッセイする。
HepG2細胞における機能的効力の研究:HepG2細胞は、12−ウェルプレート内、1ウェル当たり1×10細胞を播種し、24時間回復させておく。次いで、細胞を試験化合物と共に72時間インキュベートする。次いで、細胞の状態をMTT増殖アッセイで評価する。
HepG2細胞内のフコシダーゼ活性の阻害は、細胞内のフコシル化タンパク質の蓄積を引き起こし、細胞死をもたらす、または少なくとも細胞増殖を遅らせるもしくは停止させることが予想される。
同所性腫瘍異種移植片モデルにおける機能的効力:以前に記載されている通り、同所性肝内異種移植片モデルにおいて化合物の効力をアッセイする(Ong, L.C.ら、Mol. Imaging Biol.、11巻:334〜42頁(2009年);Aihara, A.ら、J. Hepatol.、52巻:63〜71頁(2010年))。簡単に説明すると、週齢6〜8週の、重症複合免疫不全(SCID)マウスを、適当な麻酔剤、例えば、ケタミン、ジアゼパムまたはそれらの組合せで麻酔し、上腹部正中開腹を実施することによって、腹部の正中切開を介してマウスの門脈を曝露させる。次いで、30ゲージ針を使用して、10 HepG2細胞の懸濁液を、門脈に1分間にわたり注入する。次いで、切開を縫合して閉じ、動物が完全に覚醒するまで保温しておく。
化合物処置の効力を測定するために、適当な放射標識薬剤、例えば、2−デオキシ−2−(F−18)−フルオロ−D−グルコース(18F−FDG)を使用してポジトロン放出断層撮影(PET)を行うことによって(Ong, L.C.ら、Mol. Imaging Biol.、11巻:334〜42頁(2009年))、非侵襲的方法を介して処置マウスおよび対照マウスにおけるHepG2誘発性腫瘍の進行をフォローする。化合物処置の効力はまた、処置動物および対照動物における腫瘍エリアの組織学的分析によりin vivoで測定する。
リソソーム、尿および血液中のグリコサミノグリカン(GAG)レベルを含めた、リソソーム蓄積症指標の測定もまた同所性腫瘍モデルにおいてアッセイする。
化合物の投与は、化合物を与えていない被験体と比較して、腫瘍サイズを低減させる、または腫瘍成長の進行を遅延させることが予想される。化合物の投与は、GAGアッセイで測定した場合、化合物を取り込んだ細胞のリソソーム中のフコシル化タンパク質のレベルを増加させることもまた予想される。
(実施例9)
化合物の特徴付け
上記実施例に加えて、本明細書の化合物のin vivo活性は、これらに限定されないが、以下に記載されているものを含めた、当分野で公知の他の動物モデルにより測定することができる。
皮下腫瘍異種移植片モデルにおける機能的効力:皮下異種移植片モデルにおける化合物の効力をアッセイする。適切な皮下異種移植片モデルは、週齢6〜8週の重症複合免疫不全(SCID)マウスを使用して、適当な麻酔剤、例えば、ケタミン、ジアゼパムまたはそれらの組合せで麻酔し、次いで、肝細胞癌に対するHuh−7、SK−Hep1、HA22T/VGH、またはPLC/PRF/5細胞;乳がんに対するBT−474、MDA−MB−453、MCF−7、またはMDA−MB−231細胞;肺がんに対するNCI−H460、A549、NCI−1703、またはNCI−H226細胞;胃がんに対するSNU−1、NCI−N87、TMC−1、TSGH、またはTSGH−S3細胞;急性骨髄性白血病に対するMV4−11、RS4−11、またはMOLM−13細胞;結腸がんに対するCOLO205またはHT−29細胞;鼻癌に対するRPMI2650細胞;膵臓癌に対するPANC1またはMIA−PaCa2細胞;頭頸部がんに対するRPMI−2650、Detroit562、FaDu、またはHSC−3細胞;および甲状腺癌に対するTT細胞などの細胞の適当な懸濁液を注入することにより得ることができる。次いで、切開を縫合して閉じ、動物が完全に覚醒するまで保温しておく。
化合物処置の効力を測定するために、適当な放射標識薬剤、例えば、2−デオキシ−2−(F−18)−フルオロ−D−グルコース(18F−FDG)を使用して、ポジトロン放出断層撮影(PET)を行うことによって(Ong, L.C.ら、Mol. Imaging Biol.、11巻:334〜42頁(2009年))、非侵襲的方法を介して処置マウスおよび対照マウスにおける誘発性腫瘍の進行をフォローする。化合物処置の効力はまた、処置動物および対照動物における腫瘍エリアの組織学的分析によりin vivoで測定する。
リソソーム、尿および血液中のグリコサミノグリカン(GAG)レベルを含めた、リソソーム蓄積症指標の測定もまた皮下の腫瘍モデルにおいてアッセイする。
化合物の投与は、化合物を与えていない被験体と比較して、腫瘍サイズを低減させる、または腫瘍成長の進行を遅延させることが予想される。化合物の投与は、GAGアッセイで測定した場合、化合物を取り込んだ細胞のリソソーム中のフコシル化タンパク質のレベルを増加させることもまた予想される。
同所性腫瘍異種移植片モデルにおける機能的効力:同所異種移植モデルにおける化合物の効力をアッセイする。適切な同所異種移植モデルは、週齢6〜8週の重症複合免疫不全(SCID)マウスを使用して、適当な麻酔剤、例えば、ケタミン、ジアゼパムまたはそれらの組合せで麻酔し、次いで、肝細胞癌に対するHuh−7、PLC/PRF/5、またはBNL1MEA.7R.1−luc細胞;例えば、患者由来の異種移植片(PDX)モデルのための肝細胞癌患者からの患者由来の細胞;頭頸部がんに対するDetroit562またはHSC−3細胞;および黒色腫に対するB16−F10細胞などの細胞の適当な懸濁液を注入することにより得ることができる。次いで、切開を縫合して閉じ、動物が完全に覚醒するまで保温しておく。
追加的に、黒色腫の自然発症のリンパモード転移モデルは、B16−F10−luc2ネズミ黒色腫細胞を、免疫能力がある同系C57Bl/6マウスの後足パッドに接種することによって得ることができる。
化合物処置の効力を測定するために、適当な放射標識薬剤、例えば、2−デオキシ−2−(F−18)−フルオロ−D−グルコース(18F−FDG)を使用して、ポジトロン放出断層撮影(PET)を行うことによって(Ong, L.C.ら、Mol. Imaging Biol.、11巻:334〜42頁(2009年))、非侵襲的方法を介して、処置マウスおよび対照マウスにおける誘発性腫瘍の進行をフォローする。化合物処置の効力はまた、処置動物および対照動物における腫瘍エリアの組織学的分析によりin vivoで測定する。
リソソーム、尿および血液中のグリコサミノグリカン(GAG)レベルを含めた、リソソーム蓄積症指標の測定もまた皮下の腫瘍モデルにおいてアッセイする。
化合物の投与は、化合物を与えていない被験体と比較して、腫瘍サイズを低減させる、または腫瘍成長の進行を遅延させることが予想される。化合物の投与は、GAGアッセイで測定した場合、化合物を取り込んだ細胞のリソソーム中のフコシル化タンパク質のレベルを増加させることもまた予想される。
(実施例10)
in vivoでの化合物の投与
HCCは、5番目に最も多く診断されている悪性腫瘍であり、世界中で年間ほぼ500,000件の死亡の原因となっている。腫瘍組織の外科切除、移植および物理的破壊が処置に対する第1の選択であるが、これらの手法に対して適切な腫瘍の症状を示すのは5〜10%の患者のみである(Ribero, D.ら、 Expert Rev. Anticancer Ther.、6巻:567〜579頁(2006年);Lau, W. Y.ら、J. Am. Coll. Surg.、202巻:155〜168頁(2006年);Lin, X. D.ら、Hepatobiliary Pancreat. Dis. Int.、5巻:16〜21頁(2006年))。さらに、全身性化学療法は、化学療法薬の毒性と腫瘍細胞耐性の両方により、15〜20%という低い応答率を生じる(Chan, J. Y.ら、Life Sci. 67巻:2117〜2124頁(2000年);Plosker, G. Lら、Drugs、45巻:788〜856頁(1993年))。
例えば、ドキソルビシンは、多種多様な腫瘍に対して高い効率を有するがん化学療法薬であり、特に、腫瘍細胞を含めて、急速な成長を遂げている細胞に対して毒性である。しかし、肝細胞癌の処置におけるドキソルビシンの使用は、重大な肝臓および心臓毒性ならびに血液細胞産生の抑制により制限される(Danesi, R.ら、Clin. Pharmacokinet.、41巻:431〜444頁(2002年))。加えて、肝細胞癌細胞は、薬物耐性タイプへの高い変換率を示す(Hu, Y.ら、 Int. J. Oncol.、25巻:1357〜1364頁(2004年))。
代替の治療手法は照射を利用する。例えば、現在試験されている肝がんに対する新しい処置は、放射性物質(90Y)で標識されている微細なガラスビーズを主要肝臓動脈へ注入し、ここから、腫瘍組織を潅流している小さな血管を送ることを含む。次いで、照射により腫瘍組織を破壊する。しかし、肝臓動脈から肺への血液の大幅なシャントは、多くの患者においてガラスビーズの使用を妨げる。消化管に血液供給している動脈へのビーズの大幅な逆流はまた重篤な副作用を引き起こす可能性がある。したがって、腫瘍組織への治療の有効な送達は、血管に捕捉されることになる大きな物質に依存しない、より方向づけられた手法を必要とする。
化合物をin vivoで評価するために、ヒト肝細胞癌の同所性モデルが使用される。
動物において同所性腫瘍を生成するため、ヒト肝臓癌細胞系をヌードマウス、ラット、または他の適当な動物に移植し、腫瘍細胞をin vivoで成長させる。同所性モデルに対して有用なHCC細胞系は、これらに限定されないが、上に記載されているような細胞系、例えば、Hep3B、HepG2、SK−Hep1、HA22T/VGH、PLC/PRF/5、およびHuh−7を含む。HCCの同所性腫瘍モデルは当技術分野で公知であり、例えば、Okuboら(J Gastroenterol Hepatol.、2007年、22巻:423〜8頁);Armengolら、(Clin Cancer Res.、2004年、10巻:2150〜7頁)および Yaoら、(Clin Cancer Res.、2003年、9巻:2719〜26頁)に記載されている。
最初に、in vivoで化合物および対照の投与のための用量範囲を確立するために、化合物(例えば、200mg/kg/日まで)を与えている、1群当たり5匹のマウスを使用して、低用量の範囲で研究を行う。試験薬剤は、毎日2週間(QD×14)静脈内または腹腔内のいずれかで投与し、研究のエンドポイントにおいて、体重における変化、任意の臨床的観察、ならびに臨床的病理および組織病理について被験体動物を試験する。
効力研究を行うために、1群当たり8〜10匹のマウスを使用し、ヒトHCC細胞が与えられている動物、および対照動物に上記化合物の3つの試験用量範囲を投与する。試験薬剤は、静脈内または腹腔内のいずれかに投与し、適当な頻度、例えば、毎日4週間(QD×28)、毎日3週間(QD×21)または毎日2週間(QD×14)投与する。次いで、当技術分野で公知の技術を使用して、被験体動物を、体重における任意の変化、臨床的観察、およびin vivoでの効力の測定、例えば、腫瘍容積、肝臓組織病理、および一般的な臨床的病理について評価する。
in vivoで肝細胞癌細胞の成長を減少させる化合物の能力は、化合物が肝臓細胞に有効に送達され、生物学的に測定可能な効果をもたらすことを実証している。動物モデルにおける効率的な腫瘍死の実証は、化合物が、肝臓癌または他の肝臓状態を患っているヒトにおいて、腫瘍細胞を標的とするのに有効であることを示唆している。
治療薬の生体分布および効力を試験するための肝細胞癌(HCC)に対する別の関連動物モデルは、ウッドチャック肝炎ウイルス(WHV)に感染したイースタンウッドチャックである(Tennant, B. C.,ら、Gastroenterology、127巻:S283〜293頁(2004年))。ウイルスに新生児感染させたほぼすべてのウッドチャックは、平均24カ月の間隔でHCCを発症する。平均推定寿命は30カ月であるが、WHVに感染したウッドチャックは、HCC患者の大部分に存在する状態である硬変症を発症しない。ウッドチャック肝炎ウイルスおよびヒトB型肝炎ウイルスは構造、遺伝学、伝染の方法、感染過程および肝細胞癌への進行が同様である。このモデルの重要性を強調する重大な類似点が存在する。ヒトと同様に、生後直ちに肝炎ウイルスに曝露されたすべてのウッドチャックの半分より多くが慢性感染症を発症し、ほぼすべての慢性的に感染したウッドチャックは、曝露後約20〜28カ月で肝細胞癌を発症する。接種を行った残りの新生児ウッドチャックは多くの場合急性肝炎を発症するが、ウイルスに対する抗体を生み出し、回復する。これらの「回復した」動物の17〜25%の間は、曝露後29〜56カ月の間にHCCを発症する。肝炎感染症から明らかに回復した後のHCCの発症はヒトにも見られる。
肝臓腫瘍細胞に対する化合物の有効性を決定するために、対照および試験化合物の取り込みおよび毒性をウッドチャックHCCモデルで研究する。一実施形態では、6匹の慢性的に感染させたウッドチャックおよび4匹の未感染ウッドチャック、約1.5〜2歳を使用する。
有用な化合物は以下の特徴を一般的に示す:1)すでに障害が起きた肝臓機能に悪影響を及ぼさない、2)肝臓および悪性肝臓組織による測定可能な取り込み、3)ならびに取り込みにより、腫瘍細胞に対して毒性であり、腫瘍退縮を引き起こす。
リソソーム、尿および血液中のオリゴ糖レベルを含めた、リソソーム蓄積症指標の測定もまた腫瘍モデルにおいてアッセイする。
上記の例証的な例に示された本発明における多くの改変および変動が、当業者に生じることが予想されている。結果的に、添付の特許請求の範囲に出現するようなこのような制限のみが本発明に課されるべきである。
本発明の好ましい実施形態によれば、例えば、以下が提供される。
(項1)
式Iの化合物:
Figure 0006981961

(式中、
、X 、およびX は、独立して、OH、ハロ、およびO(C)OCH からなる
群から選択され、
Rは、C 1〜3 アルキルおよびC 1〜3 ハロアルキルからなる群から選択され、
は、H、C 1〜3 アルキル、OH、−CO 1〜3 アルキルからなる群から選択
され、
は、−NR C(O)R 、−NR C(O)OR 、−NR C(O)NR
、−NR C(O)SR 、−C(O)R 、および−C(O)NR からなる群
から選択され、
は−C 0〜3 アルキレン−Gであり、
Gは、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルから
なる群から選択され、
およびR は、独立して、HおよびC 1〜3 アルキルからなる群から選択される)

(項2)
、X 、およびX がOHである、上記項1に記載の化合物。
(項3)
Rがメチルである、上記項1または2に記載の化合物。
(項4)
がHである、先行する上記項のいずれか一項に記載の化合物。
(項5)
が−NR C(O)R である、先行する上記項のいずれか一項に記載の化合物。
(項6)
が−C(O)NR である、先行する上記項のいずれか一項に記載の化合物。
(項7)
がHである、先行する上記項のいずれか一項に記載の化合物。
(項8)
Gが、任意選択で置換されているインドリル、ベンゾチオフェニル、フルオレニル、イン
デニル、ジヒドロインデニル、およびフェニルからなる群から選択される、先行する上記
項のいずれか一項に記載の化合物。
(項9)
Gが、任意選択で置換されているフェニルおよび
Figure 0006981961

(式中、Aは、5、6、7、8、9または10員の炭素環式または複素環式環系である)
からなる群から選択される、先行する上記項のいずれか一項に記載の化合物。
(項10)
Gが、
Figure 0006981961

からなる群から選択され、
およびR が、独立して、H、OR 、NR 、C 1〜3 アルキル、およびC
1〜5 シクロアルキルからなる群から選択されるか、または
およびR が、これらが結合している炭素原子と一緒になって、C=Oを形成し、
およびR が、独立して、HおよびC 1〜3 アルキルからなる群から選択され、
Yが、NH、N−C 1〜3 アルキル、S、SO、SO 、およびOからなる群から選択
される、先行する上記項のいずれか一項に記載の化合物。
(項11)
Gが、
Figure 0006981961

からなる群から選択される、先行する上記項のいずれか一項に記載の化合物。
(項12)
が、
Figure 0006981961

からなる群から選択される、先行する上記項のいずれか一項に記載の化合物。
(項13)

Figure 0006981961

である、先行する上記項のいずれか一項に記載の化合物。
(項14)
前記式Iの化合物が、以下の構造:
Figure 0006981961

を有する、先行する上記項のいずれか一項に記載の化合物。
(項15)
前記式Iの化合物が、以下の構造:
Figure 0006981961

を有する、上記項1から13のいずれか一項に記載の化合物。
(項16)
前記化合物が、
Figure 0006981961

からなる群から選択される、上記項1から14のいずれか一項に記載の化合物。
(項17)
前記化合物が、
Figure 0006981961

からなる群から選択される、上記項1から14のいずれか一項に記載の化合物。
(項18)
前記化合物が、
Figure 0006981961

からなる群から選択される、上記項1から14のいずれか一項に記載の化合物。
(項19)
腫瘍またはがんを処置することを必要とする被験体において腫瘍またはがんを処置するた
めの方法であって、上記項1から18のいずれか一項に記載の化合物、化合物II、また
は化合物III:
Figure 0006981961

を治療有効量で投与することを含む、方法。
(項20)
前記腫瘍またはがんが、肝がん、乳がん、黒色腫、肺がん、白血病、膵臓がん、胃がん、
直腸結腸がん、および頭頸部がんである、上記項19に記載の方法。
(項21)
前記化合物が被験体において腫瘍転移を減少させる、上記項19から20のいずれか一項
に記載の方法。
(項22)
前記腫瘍が、肝細胞癌、肝炎ウイルス感染症、硬変症、有毒性肝臓損傷、および遺伝性ヘ
モクロマトーシスの結果である、上記項19に記載の方法。
(項23)
前記腫瘍が肝細胞癌の結果である、上記項22に記載の方法。
(項24)
前記処置が、前記被験体において腫瘍サイズの低減をもたらす、上記項19から23のい
ずれか一項に記載の方法。
(項25)
前記処置が、処置前のレベルと比較して、前記被験体のアルファ−フェトプロテインの血
中レベルの減少をもたらす、上記項19から24のいずれか一項に記載の方法。
(項26)
前記化合物が静脈内投与される、上記項19から25のいずれか一項に記載の方法。
(項27)
前記化合物が肝臓動脈を介して投与される、上記項26に記載の方法。
(項28)
前記化合物が、第2の薬剤と組み合わせて投与される、上記項19から25のいずれか一
項に記載の方法。
(項29)
前記第2の薬剤が、化学療法剤、細胞傷害性剤、ラジオアイソトープ、抗ウイルス剤、抗
真菌剤、抗炎症剤および抗体からなる群から選択される、上記項28に記載の方法。
(項30)
前記化学療法剤が、ドキソルビシンおよび5−フルオロウラシルからなる群から選択され
る、上記項29に記載の方法。
(項31)
前記第2の薬剤が細胞傷害性剤である、上記項29に記載の方法。
(項32)
前記細胞傷害性剤が、メクロレタミン塩酸塩、シクロホスファミド、イホスファミド、ク
ロラムブシル、メルファラン、ブスルファン、チオテパ、カルムスチン、ロムスチン、ダ
カルバジンおよびストレプトゾシンからなる群から選択される、上記項31に記載の方法

(項33)
前記第2の薬剤がラジオアイソトープである、上記項29に記載の方法。
(項34)
前記ラジオアイソトープが、 131 I、 125 I、 111 In、 90 Y、 67 Cu、 12
Lu、 212 Bi、 213 Bi、 255 Fm、 149 Tb、 223 Rd、 213 Pb、
212 Pb、 211 At、 89 Sr、 153 Sm、 166 Ho、 225 Ac、 186 Re
67 Ga、 68 Gaおよび 99m Tcからなる群から選択される、上記項33に記載の
方法。
(項35)
前記腫瘍が、肝炎ウイルス感染症に関連し、前記第2の薬剤が抗ウイルス剤である、上記
項29に記載の方法。

Claims (12)

  1. 式Iの化合物:
    Figure 0006981961

    (式中、
    、X、およびXは、独立して、OH、ハロ、およびO(C)OCHからなる群から選択され、
    Rは、C1〜3アルキルおよびC1〜3ハロアルキルからなる群から選択され、
    は、H、C1〜3アルキル、OH、−CO1〜3アルキルからなる群から選択され、
    は、−NRC(O)R よび−C(O)NRからなる群から選択され、

    Figure 0006981961

    であり、そして
    およびRは、独立して、HおよびC1〜3アルキルからなる群から選択される)。
  2. 、X、およびXがOHである、請求項1に記載の化合物。
  3. Rがメチルである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. がHである、求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. が−NRC(O)Rである、求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. が−C(O)NRである、求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. がHである、求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 前記式Iの化合物が、以下の構造:
    Figure 0006981961

    を有する、求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 前記式Iの化合物が、以下の構造:
    Figure 0006981961

    を有する、請求項1からのいずれか一項に記載の化合物。
  10. 前記化合物が、
    Figure 0006981961

    からなる群から選択される、請求項1からのいずれか一項に記載の化合物。
  11. 前記化合物が、
    Figure 0006981961

    からなる群から選択される、請求項1からのいずれか一項に記載の化合物。
  12. 前記化合物が、
    Figure 0006981961

    からなる群から選択される、請求項1からのいずれか一項に記載の化合物。
JP2018504163A 2015-07-30 2016-07-29 フコシダーゼ阻害剤 Active JP6981961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021110088A JP2021152078A (ja) 2015-07-30 2021-07-01 フコシダーゼ阻害剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562199194P 2015-07-30 2015-07-30
US62/199,194 2015-07-30
PCT/US2016/044607 WO2017019925A1 (en) 2015-07-30 2016-07-29 Fucosidase inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021110088A Division JP2021152078A (ja) 2015-07-30 2021-07-01 フコシダーゼ阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018522023A JP2018522023A (ja) 2018-08-09
JP6981961B2 true JP6981961B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=56616083

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504163A Active JP6981961B2 (ja) 2015-07-30 2016-07-29 フコシダーゼ阻害剤
JP2021110088A Pending JP2021152078A (ja) 2015-07-30 2021-07-01 フコシダーゼ阻害剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021110088A Pending JP2021152078A (ja) 2015-07-30 2021-07-01 フコシダーゼ阻害剤

Country Status (15)

Country Link
US (2) US9951013B2 (ja)
EP (1) EP3328832B1 (ja)
JP (2) JP6981961B2 (ja)
KR (1) KR20180030699A (ja)
CN (1) CN107848970B (ja)
AR (1) AR105540A1 (ja)
AU (2) AU2016298324A1 (ja)
BR (1) BR112018000961A2 (ja)
CA (1) CA2992033A1 (ja)
IL (1) IL256662B (ja)
MX (1) MX2018001315A (ja)
RU (1) RU2765202C2 (ja)
TW (1) TWI777923B (ja)
WO (1) WO2017019925A1 (ja)
ZA (1) ZA201800638B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8546423B2 (en) 2005-05-18 2013-10-01 Mpex Pharmaceuticals, Inc. Aerosolized fluoroquinolones and uses thereof
NZ631469A (en) 2008-10-07 2016-06-24 Raptor Pharmaceuticals Inc Aerosol fluoroquinolone formulations for improved pharmacokinetics
CN102325532B (zh) 2008-10-07 2015-06-17 Mpex医药有限公司 用于减轻肺部炎症的左氧氟沙星吸入剂
LT2473170T (lt) 2009-09-04 2019-10-10 Horizon Orphan Llc Aerozolizuoto levofloksacino panaudojimas cistinės fibrozės gydymui
RU2765202C2 (ru) 2015-07-30 2022-01-26 ХОРАЙЗОН ОРФАН ЭлЭлСи Ингибиторы фукозидазы

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4394448A (en) 1978-02-24 1983-07-19 Szoka Jr Francis C Method of inserting DNA into living cells
US5186941A (en) 1983-05-06 1993-02-16 Vestar, Inc. Vesicle formulation for the controlled release of therapeutic agents
US5017704A (en) 1989-06-27 1991-05-21 Monsanto Company Fucosidase inhibitor
US5100797A (en) 1989-06-27 1992-03-31 Monsanto Company Fucosidase inhibitors
US5153325A (en) 1989-06-27 1992-10-06 Monsanto Company Fucosidase inhibitor
US5096909A (en) 1989-06-27 1992-03-17 Monsanto Company Fucosidase inhibitor
US5240707A (en) 1990-04-12 1993-08-31 Merrell Dow Pharma Alpha-mannosidase and fucosidase inhibitors
EP0741741B1 (en) * 1994-01-26 2002-08-28 Novartis AG Modified oligonucleotides
TW492882B (en) 1997-11-28 2002-07-01 Caleb Pharmaceuticals Inc Cholinergic antagonist plaster composition
US6261595B1 (en) 2000-02-29 2001-07-17 Zars, Inc. Transdermal drug patch with attached pocket for controlled heating device
US20110237538A1 (en) * 2008-08-06 2011-09-29 Summit Corporation Plc Treatment of lysosomal storage disorders and other proteostatic diseases
JP6170675B2 (ja) * 2010-01-28 2017-07-26 ラプトール ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 受容体関連タンパク質(rap)ペプチド−フコシダーゼ阻害薬複合体による肝障害処置のための方法
JP6320931B2 (ja) * 2011-12-22 2018-05-09 セントジーン アイピー ゲーエムベーハー リソソーム酵素を再構成する能力を有する化合物ならびにアンブロキソールおよび/またはアンブロキソールの誘導体の組み合わせ
US20150299122A1 (en) * 2012-08-31 2015-10-22 Alectos Therapeutics Inc. Glycosidase inhibitors and uses thereof
RU2765202C2 (ru) 2015-07-30 2022-01-26 ХОРАЙЗОН ОРФАН ЭлЭлСи Ингибиторы фукозидазы

Also Published As

Publication number Publication date
RU2765202C2 (ru) 2022-01-26
CN107848970A (zh) 2018-03-27
AU2020289858A1 (en) 2021-01-28
MX2018001315A (es) 2018-08-15
WO2017019925A1 (en) 2017-02-02
EP3328832B1 (en) 2021-03-03
ZA201800638B (en) 2022-08-31
CA2992033A1 (en) 2017-02-02
BR112018000961A2 (pt) 2018-09-18
KR20180030699A (ko) 2018-03-23
US20190077756A1 (en) 2019-03-14
US20170029376A1 (en) 2017-02-02
IL256662B (en) 2021-06-30
TW201713620A (zh) 2017-04-16
EP3328832A1 (en) 2018-06-06
CN107848970B (zh) 2021-07-06
AU2016298324A1 (en) 2018-01-25
JP2018522023A (ja) 2018-08-09
RU2018107143A3 (ja) 2019-12-27
IL256662A (en) 2018-02-28
US10308607B2 (en) 2019-06-04
TWI777923B (zh) 2022-09-21
RU2018107143A (ru) 2019-08-29
JP2021152078A (ja) 2021-09-30
AR105540A1 (es) 2017-10-11
US9951013B2 (en) 2018-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6981961B2 (ja) フコシダーゼ阻害剤
US20120107323A1 (en) Kinase protein binding inhibitors
JP2008508300A (ja) 抗癌剤としての3−ブロモ−2−オキソプロピオン酸プロピルおよび誘導体
Li et al. Autophagy inhibition recovers deficient ICD-based cancer immunotherapy
US11141491B2 (en) PH-sensitive lipid nanoparticles for encapsulation of anticancer drugs and microRNA and use thereof
WO2020234454A1 (en) Combination treatment of cancer targeting energy metabolism and intracellular ph
JP2016145231A (ja) 受容体関連タンパク質(rap)ペプチド−フコシダーゼ阻害薬複合体による肝障害処置のための方法
US20160143883A1 (en) Method of treating thrombocytopenia
CN101898978A (zh) 依氟鸟氨酸前药和偶合物及其使用方法
US20220249438A1 (en) Carbocyanine compounds for targeting mitochondria and eradicating cancer stem cells
US11696904B2 (en) Prodrug for therapeutic applications
AU2018324070A1 (en) Compounds, compositions, kits, and methods for activating immune cells and/or an immune system response
TW516958B (en) Water-soluble fullerenol pharmaceutical composition
WO2024064002A1 (en) Hdac inhibitor oki-179 for the treatment of cancers resulting from a mapk pathway mutation
Baldassare Targeted Zinc Delivery: A Novel Treatment for Prostate Cancer PRINCIPAL INVESTIGATOR

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210701

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210701

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210811

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210917

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6981961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150