JP6981413B2 - 無線通信装置および無線通信方法 - Google Patents
無線通信装置および無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6981413B2 JP6981413B2 JP2018528419A JP2018528419A JP6981413B2 JP 6981413 B2 JP6981413 B2 JP 6981413B2 JP 2018528419 A JP2018528419 A JP 2018528419A JP 2018528419 A JP2018528419 A JP 2018528419A JP 6981413 B2 JP6981413 B2 JP 6981413B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- carrier sense
- frame
- information
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 492
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 59
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 202
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 88
- 230000006870 function Effects 0.000 description 28
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 101100114859 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) crk1 gene Proteins 0.000 description 3
- 101100022564 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) mcs4 gene Proteins 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/002—Transmission of channel access control information
- H04W74/006—Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/06—TPC algorithms
- H04W52/14—Separate analysis of uplink or downlink
- H04W52/146—Uplink power control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/24—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
- H04W52/243—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/24—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
- H04W52/247—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where the output power of a terminal is based on a path parameter sent by another terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/541—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0808—Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/24—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
- H04W52/241—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account channel quality metrics, e.g. SIR, SNR, CIR, Eb/lo
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
1.はじめに
2.システムおよび装置の構成
3.第1の実施形態
3.1.装置の機能
3.2.処理の流れ
3.3.第1の実施形態のまとめ
4.第2の実施形態
4.1.装置の機能
4.2.処理の流れ
4.3.第2の実施形態のまとめ
4.4.変形例
5.応用例
6.むすび
まず、本開示の各実施形態に係る無線通信装置に関連する技術について説明する。当該技術としては、上述したOFDMAまたはMU−MIMOなどの多元接続技術を利用したアップリンクマルチユーザ(以下、UL−MUとも称する。)通信に係る技術がある。UL−MU通信では、基地局からUL−MU通信を許可する端末へトリガフレームが送信される。当該トリガフレームには、UL−MU通信において用いられるUL通信パラメタ(例えば、送信電力、周波数チャネル、変調方式など)が格納され、トリガフレームを受信した端末は、当該UL通信パラメタを用いてフレームを送信する。
次に、本開示の各実施形態に係る無線通信システムおよび無線通信装置の構成について説明する。まず、図1を参照して、当該無線通信システムの構成について説明する。図1は、本開示の各実施形態に係る無線通信システムの構成例を示す図である。
次に、本開示の第1の実施形態について説明する。第1の実施形態では、STA100−1から通知される干渉電力情報に基づいて、STA100−1におけるUL−MU通信のためのキャリアセンスの態様が決定される。
まず、本実施形態に係る無線通信装置としてのSTA100−1およびAP200−1の各機能について説明する。
STA100−1は、伝送路における自身が受信すべき信号に対する干渉として扱われる電波(以下、干渉電波とも称する。)の受信電力(以下、干渉電力とも称する。)を観測する。具体的には、無線通信部120は、自身のSTA100−1が属する無線通信ネットワークのグループに属する他の無線通信装置以外の装置から送信される干渉電波について受信電力を観測する。より具体的には、無線通信部120は、電波または信号の受信処理を利用して、受信された電波について干渉電波であるかを判定し、干渉電波であると判定された電波の受信電力を干渉電力として測定する。
STA100−1は、観測により得られる干渉電力情報をAP200−1へ通知する。具体的には、制御部130は、所定の時間経過毎に、無線通信部120により得られる干渉電力情報が格納されるフレーム(以下、干渉電力通知フレームとも称する。)をデータ処理部110に生成させ、生成された干渉電力通知フレームを無線通信部120に送信させる。図3を参照して、干渉電力通知フレームの構成要素について説明する。図3は、本実施形態に係る干渉電力情報が格納される干渉電力通知フレームの情報エレメントの構成例を示す図である。
AP200−1は、干渉電力情報に基づいてSTA100−1のUL通信パラメタ情報を決定する。具体的には、制御部230は、受信される干渉電力通知フレームに格納される干渉電力情報に基づいて、第1の通信パラメタ情報としてのSTA100−1におけるキャリアセンス閾値が特定される情報を決定する。例えば、制御部230は、STA100−1から通知された干渉電力情報とキャリアセンス閾値との比較に基づいて送信電力情報を決定し、決定される送信電力情報からAP200−1がSTA100−1から受信する信号についての目標受信レベルを決定する。図4を参照して、UL通信パラメタの決定処理について具体的に説明する。図4は、本実施形態に係るAP200−1におけるUL通信パラメタの決定処理の例を説明するための図である。
AP200−1は、干渉電力情報に基づいて多元接続通信グループを決定する。具体的には、制御部230は、干渉電力情報から決定される目標受信レベルに基づいてUL−MU通信グループを決定する。例えば、制御部230は、図4に示したような目標受信レベルが同一であるSTA100−1を同じUL−MU通信グループのメンバとして決定する。図4の例では、STA100−1Bおよび100−1Cの目標受信レベルが−65dBmで同一であるため、STA100−1Bおよび100−1CはグループIDが「1」であるUL−MU通信グループのメンバとして決定される。同様に、STA100−1Aおよび100−1Dの目標受信レベルが−70dBmで同一であるため、STA100−1Aおよび100−1DはグループIDが「2」であるUL−MU通信グループのメンバとして決定される。
AP200−1は、STA100−1へ送信許可を通知する。具体的には、制御部230は、決定されたUL通信パラメタ情報が格納される、多元接続通信についての送信許可に係るフレームをデータ処理部210に生成させ、生成される送信許可に係るフレームを無線通信部220に送信させる。例えば、制御部230は、目標受信レベル、MCS、通信周波数を示す情報が格納される、UL−MU通信グループ宛てのトリガフレームをデータ処理部210に生成させ、生成されるトリガフレームを無線通信部220に送信させる。
STA100−1は、通知される送信許可に基づいてキャリアセンスを制御する。具体的には、制御部130は、送信許可に係るフレームに格納されるUL通信パラメタ情報に基づいて、送信許可フレームにより送信が許可されるフレームについてのキャリアセンスを制御する。例えば、制御部130は、受信されるトリガフレームに格納される目標受信レベルに基づいてキャリアセンス閾値を決定する。図5を参照して、キャリアセンス閾値の決定処理について説明する。図5は、本実施形態に係るSTA100−1においてキャリアセンス閾値の決定処理の例を説明するための図である。
STA100−1は、キャリアセンス結果に基づいてフレームを送信する。具体的には、制御部130は、キャリアセンスにより伝送路の状態がアイドル状態であると判定されると、送信許可に係るフレームにより通知されたUL通信パラメタ情報を用いてULフレームをデータ処理部110に生成させ、生成されるフレームを無線通信部120に送信させる。例えば、制御部130は、トリガフレームにより通知される変調方式および通信周波数をUL通信パラメタとして設定し、決定された設定送信電力で無線通信部120にULフレームを送信させる。このようにして、UL−MU通信グループのメンバとしてトリガフレームを受信した複数のSTA100−1がULフレームを同時に送信することにより、当該複数のSTA100−1から送信されるULフレームが多重化される。
次に、図6を参照して、本実施形態に係る無線通信システムの処理の流れについて説明する。図6は、本実施形態に係る無線通信システムの処理の例を概念的に示すシーケンス図である。
まず、図7を参照して、STA100−1における干渉電力測定処理について説明する。図7は、本実施形態に係るSTA100−1における干渉電力測定処理の例を概念的に示すフローチャートである。
続いて、図8を参照して、AP200−1におけるUL通信パラメタ情報の通知処理について説明する。図8は、本実施形態に係るAP200−1におけるUL通信パラメタ情報の通知処理の例を概念的に示すフローチャートである。
続いて、図9を参照して、STA100−1におけるキャリアセンスを用いたULフレーム送信処理について説明する。図9は、本実施形態に係るSTA100−1におけるキャリアセンスを用いたULフレーム送信処理の例を概念的に示すフローチャートである。
このように、本開示の第1の実施形態によれば、AP200−1は、AP200−1と通信するSTA100−1について観測される伝送路における受信電力情報を取得し、取得される受信電力情報(干渉電力情報)に基づいて決定される、キャリアセンスの態様が特定される第1の通信パラメタ情報が格納される送信許可に係るフレームを送信する。また、STA100−1は、上記受信電力情報が格納される干渉電力通知フレームを送信し、干渉電力通知フレームの送信後に、上記第1の通信パラメタ情報が格納される送信許可フレームを受信する。そして、STA100−1は、第1の通信パラメタ情報に基づいて送信許可に係るフレームにより送信が許可されるULフレームの送信についてのキャリアセンスを制御する。
次に、本開示の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態では、ULフレームを送信しなかったSTA100−2のみが干渉電力情報をAP200−2へ通知する。
まず、本実施形態に係る無線通信装置としてのSTA100−2およびAP200−2の各機能について説明する。なお、第1の実施形態に係る機能と実質的に同一である機能については説明を省略する。
AP200−2は、キャリアセンス結果をSTA100−2へ要求する。具体的には、AP200−2は、送信許可フレームに応じたULフレームが受信されない場合、当該STA100−2へキャリアセンス結果の送信要求を示すキャリアセンス結果要求フレームを送信する。例えば、制御部230は、トリガフレームの宛先であるUL−MU通信グループのメンバのうちのいずれかのメンバからトリガフレームで指定した送信期間内にULフレームが受信されない場合、キャリアセンス閾値情報および干渉電力情報を有するキャリアセンス結果の通知の要求を示すキャリアセンス結果要求フレームをデータ処理部210に生成させる。制御部230は、生成されたキャリアセンス結果要求フレームを無線通信部220に送信させる。
STA100−2は、AP200−2の要求に応じてキャリアセンス結果を通知する。具体的には、無線通信部120は、トリガフレームの受信に応じて行われたキャリアセンスの結果を記憶部140に記憶させる。その後、キャリアセンス結果要求フレームが受信されると、制御部130は、記憶部140に記憶されているキャリアセンス結果を示す情報が格納されるキャリアセンス結果通知フレームをデータ処理部110に生成させる。そして、制御部130は、生成されたキャリアセンス結果通知フレームを無線通信部120に送信させる。キャリアセンス結果は、キャリアセンスにおいて用いられたキャリアセンス閾値およびキャリアセンスにおいて測定された干渉電力情報である。なお、キャリアセンス結果として、伝送路の状態の判定結果が含まれてもよい。さらに、図10を参照して、キャリアセンス結果通知フレームの構成要素について説明する。図10は、本実施形態に係るキャリアセンス結果通知フレームの情報エレメントの構成例を示す図である。
AP200−2は、通知されるキャリアセンス結果に基づいてUL通信パラメタを決定する。具体的には、制御部230は、キャリアセンス結果通知フレームが受信されると、キャリアセンス結果として格納される設定キャリアセンス閾値および干渉電力情報から目標受信レベルを決定する。また、制御部230は、目標受信レベルに応じて変調方式を決定し、通信周波数などの他のUL通信パラメタを決定する。さらに、図11を参照して、UL通信パラメタの決定処理について具体的に説明する。図11は、本実施形態に係るAP200−2におけるUL通信パラメタの決定処理の例を説明するための図である。図11では、STA100−2Aおよび100−2DにおいてULフレームが受信されず、キャリアセンス結果が通知される場合が想定されている。
AP200−2は、通知されるキャリアセンス結果に基づいて多元接続通信グループを決定する。具体的には、制御部230は、受信されるキャリアセンス結果通知フレームに格納される干渉電力情報から算出される目標受信レベルに基づいてUL−MU通信グループの見直しを行う。例えば、図11の例では、過去のUL−MU通信は1つのグループで行われたが、目標受信レベルの変更に伴い、STA100−2Bおよび100−2CがメンバであるグループID「1」と、STA100−2Aおよび100−2DがメンバであるグループID「2」とが形成される。
次に、図12を参照して、本実施形態に係る無線通信システムの処理の流れについて説明する。図12は、本実施形態に係る無線通信システムの処理の例を概念的に示すシーケンス図である。
続いて、図13を参照して、AP200−2におけるUL通信パラメタ情報の通知処理について説明する。図13は、本実施形態に係るAP200−2におけるUL通信パラメタ情報の通知処理の例を概念的に示すフローチャートである。
続いて、図14を参照して、STA100−2におけるキャリアセンスを用いたフレーム送信処理について説明する。図14は、本実施形態に係るSTA100−2におけるキャリアセンスを用いたフレーム送信処理の例を概念的に示すフローチャートである。
このように、本開示の第2の実施形態によれば、AP200−2は、送信許可に係るフレームに応じたフレームが受信されない場合、キャリアセンス結果要求フレームを送信する。このため、キャリアセンスによりULフレームが送信できなかったと推定されるSTA100−2に対してのみ干渉電力情報を取得することができる。従って、干渉電力情報の通信に用いられる無線通信リソースを低減することが可能となる。
以上、本開示の第2の実施形態について説明した。なお、本実施形態は、上述の例に限定されない。以下に、本実施形態の変形例について説明する。
本開示に係る技術は、様々な製品へ応用可能である。例えば、STA100は、スマートフォン、タブレットPC(Personal Computer)、ノートPC、携帯型ゲーム端末若しくはデジタルカメラなどのモバイル端末、テレビジョン受像機、プリンタ、デジタルスキャナ若しくはネットワークストレージなどの固定端末、又はカーナビゲーション装置などの車載端末として実現されてもよい。また、STA100は、スマートメータ、自動販売機、遠隔監視装置又はPOS(Point Of Sale)端末などの、M2M(Machine To Machine)通信を行う端末(MTC(Machine Type Communication)端末ともいう)として実現されてもよい。さらに、STA100は、これら端末に搭載される無線通信モジュール(例えば、1つのダイで構成される集積回路モジュール)であってもよい。
図15は、本開示に係る技術が適用され得るスマートフォン900の概略的な構成の一例を示すブロック図である。スマートフォン900は、プロセッサ901、メモリ902、ストレージ903、外部接続インタフェース904、カメラ906、センサ907、マイクロフォン908、入力デバイス909、表示デバイス910、スピーカ911、無線通信インタフェース913、アンテナスイッチ914、アンテナ915、バス917、バッテリー918及び補助コントローラ919を備える。
図16は、本開示に係る技術が適用され得るカーナビゲーション装置920の概略的な構成の一例を示すブロック図である。カーナビゲーション装置920は、プロセッサ921、メモリ922、GPS(Global Positioning System)モジュール924、センサ925、データインタフェース926、コンテンツプレーヤ927、記憶媒体インタフェース928、入力デバイス929、表示デバイス930、スピーカ931、無線通信インタフェース933、アンテナスイッチ934、アンテナ935及びバッテリー938を備える。
図17は、本開示に係る技術が適用され得る無線アクセスポイント950の概略的な構成の一例を示すブロック図である。無線アクセスポイント950は、コントローラ951、メモリ952、入力デバイス954、表示デバイス955、ネットワークインタフェース957、無線通信インタフェース963、アンテナスイッチ964及びアンテナ965を備える。
以上、本開示の第1の実施形態によれば、STA100−1の干渉電力情報に基づいてSTA100−1のキャリアセンスの態様が決定されることにより、送信が許可されたSTA100−1のフレーム送信がキャリアセンスにより中止させられることを抑制できる。すなわち、送信が許可されたSTA100−1がULフレームを送信する可能性をより確実に高めることができる。従って、キャリアセンスにより通信の衝突を回避しながら、無線通信リソースを有効に活用することが可能となる。
(1)
無線通信装置であって、
前記無線通信装置と通信する第1の無線通信装置について観測される伝送路における受信電力情報を取得する取得部と、
取得される前記受信電力情報に基づいて決定される、キャリアセンスの態様が特定される第1の通信パラメタ情報が格納される送信許可に係るフレームを送信する無線通信部と、
を備える無線通信装置。
(2)
前記受信電力情報は、前記無線通信部により前記第1の無線通信装置から受信される受信電力通知フレームから取得される、
前記(1)に記載の無線通信装置。
(3)
前記受信電力情報は、前記第1の通信パラメタ情報に基づく推定により取得される、
前記(1)または(2)に記載の無線通信装置。
(4)
前記推定は、前記送信許可に係るフレームに応じたフレームが受信されない場合に、前記送信許可に係るフレームに格納された前記第1の通信パラメタ情報に基づいて行われる、
前記(3)に記載の無線通信装置。
(5)
前記第1の通信パラメタ情報は、キャリアセンスの閾値が特定される情報を含む、
前記(1)〜(4)のいずれか1項に記載の無線通信装置。
(6)
前記第1の通信パラメタ情報は、キャリアセンスの有無が特定される情報を含む、
前記(1)〜(5)のいずれか1項に記載の無線通信装置。
(7)
前記送信許可に係るフレームにより許可が示される通信は、多元接続通信を含む、
前記(1)〜(6)のいずれか1項に記載の無線通信装置。
(8)
前記多元接続通信の対象は、前記受信電力情報から決定される目標受信電力情報に基づいて決定される、
前記(7)に記載の無線通信装置。
(9)
前記送信許可に係るフレームには、前記第1の通信パラメタ情報と種類が異なる第2の通信パラメタ情報が格納される、
前記(7)または(8)に記載の無線通信装置。
(10)
前記第2の通信パラメタ情報は、前記第1の通信パラメタ情報に応じて決定される変調方式または符号化に係る情報を含む、
前記(9)に記載の無線通信装置。
(11)
前記無線通信部は、前記送信許可に係るフレームに応じたフレームが受信されない場合、キャリアセンス結果要求フレームを送信する、
前記(1)〜(10)のいずれか1項に記載の無線通信装置。
(12)
前記無線通信部は、前記キャリアセンス結果要求フレームに対応するキャリアセンス結果通知フレームを受信し、
前記第1の通信パラメタ情報は、前記キャリアセンス結果通知フレームに基づいて決定される、
前記(11)に記載の無線通信装置。
(13)
前記キャリアセンス結果通知フレームには、前記キャリアセンスの閾値を示す情報が格納される、
前記(12)に記載の無線通信装置。
(14)
無線通信装置であって、
前記無線通信装置について観測される周波数帯域における受信電力情報が格納される受信電力通知フレームを送信し、前記受信電力通知フレームの送信後に、第1の通信パラメタ情報が格納される送信許可に係るフレームを受信する無線通信部と、
前記第1の通信パラメタ情報に基づいて前記送信許可に係るフレームにより送信が許可されるフレームの送信についてのキャリアセンスを制御する制御部と、
を備える無線通信装置。
(15)
前記受信電力情報に係る受信電力を観測する観測部をさらに備え、
前記受信電力情報は、前記無線通信装置が属する無線通信ネットワークのグループに属する他の無線通信装置以外の装置から送信される電波について観測される受信電力情報を含む、
前記(14)に記載の無線通信装置。
(16)
前記制御部は、前記第1の通信パラメタ情報に基づいてキャリアセンスの有無または閾値を決定する、
前記(14)または(15)に記載の無線通信装置。
(17)
前記第1の通信パラメタ情報は、前記受信電力情報から決定される目標受信電力情報を含み、
前記制御部は、前記目標受信電力情報に応じて前記送信が許可されるフレームの送信についての送信電力を決定する、
前記(14)〜(16)のいずれか1項に記載の無線通信装置。
(18)
前記受信電力通知フレームは、前記受信電力情報の通信以外の他の目的で通信されるフレームを含む、
前記(14)〜(17)のいずれか1項に記載の無線通信装置。
(19)
プロセッサを用いて、
第2の無線通信装置と通信する第1の無線通信装置について観測される伝送路における受信電力情報を取得することと、
取得される前記受信電力情報に基づいて決定される、キャリアセンスの態様が特定される第1の通信パラメタ情報が格納される送信許可に係るフレームを送信することと、
を含む無線通信方法。
(20)
プロセッサを用いて、
第1の無線通信装置について観測される周波数帯域における受信電力情報が格納される受信電力通知フレームを送信し、前記受信電力通知フレームの送信後に、第1の通信パラメタ情報が格納される送信許可に係るフレームを受信することと、
前記第1の通信パラメタ情報に基づいて前記送信許可に係るフレームにより送信が許可されるフレームの送信についてのキャリアセンスを制御することと、
を含む無線通信方法。
200 AP
110、210 データ処理部
120、220 無線通信部
130、230 制御部
140、240 記憶部
Claims (12)
- 無線通信装置であって、
前記無線通信装置と通信する第1の無線通信装置との間の伝送路で観測される受信電力情報を取得する取得部と、
取得される前記受信電力情報に基づいて決定される、キャリアセンスの態様が特定される第1の通信パラメタ情報が格納される送信許可に係るフレームを送信する無線通信部と、を備え、
前記無線通信部は、前記第1の無線通信装置から、前記第1の通信パラメタ情報に基づき決定されたキャリアセンス閾値を用いたキャリアセンスにより送信される、前記送信許可に係るフレームに応じたフレームを受信する、
無線通信装置。 - 前記受信電力情報は、前記無線通信部により前記第1の無線通信装置から受信される受信電力通知フレームから取得される、
請求項1に記載の無線通信装置。 - 前記受信電力情報は、前記無線通信部によって前記送信許可に係るフレームに応じたフレームが受信されない場合には、前記送信許可に係るフレームに格納された前記第1の通信パラメタ情報に基づき推定され、
前記取得部は、推定された前記受信電力情報を取得する、
請求項1に記載の無線通信装置。 - 前記第1の通信パラメタ情報は、キャリアセンスの有無が特定される情報を含む、
請求項1〜3のいずれか1項に記載の無線通信装置。 - 前記送信許可に係るフレームにより許可が示される通信は、多元接続通信を含む、
請求項1〜4のいずれか1項に記載の無線通信装置。 - 前記多元接続通信の対象は、前記受信電力情報から決定される目標受信電力情報に基づいて決定される、
請求項5に記載の無線通信装置。 - 前記送信許可に係るフレームには、前記第1の通信パラメタ情報と種類が異なる第2の通信パラメタ情報が格納される、
請求項5または6に記載の無線通信装置。 - 前記第2の通信パラメタ情報は、前記第1の通信パラメタ情報に応じて決定される変調方式または符号化に係る情報を含む、
請求項7に記載の無線通信装置。 - 前記無線通信部は、前記送信許可に係るフレームに応じたフレームが受信されない場合、キャリアセンス結果要求フレームを送信する、
請求項1〜8のいずれか1項に記載の無線通信装置。 - 前記無線通信部は、前記キャリアセンス結果要求フレームに対応するキャリアセンス結果通知フレームを受信し、
前記第1の通信パラメタ情報は、前記キャリアセンス結果通知フレームに基づいて決定される、
請求項9に記載の無線通信装置。 - 前記キャリアセンス結果通知フレームには、前記キャリアセンスの閾値を示す情報が格納される、
請求項10に記載の無線通信装置。 - プロセッサを用いて、
第2の無線通信装置と通信する第1の無線通信装置との間の伝送路で観測される受信電力情報を取得することと、
取得される前記受信電力情報に基づいて決定される、キャリアセンスの態様が特定される第1の通信パラメタ情報が格納される送信許可に係るフレームを送信することと、
前記第1の無線通信装置から、前記第1の通信パラメタ情報に基づき決定されたキャリアセンス閾値を用いたキャリアセンスにより送信される、前記送信許可に係るフレームに応じたフレームを受信すること、
を含む無線通信方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016141125 | 2016-07-19 | ||
JP2016141125 | 2016-07-19 | ||
PCT/JP2017/019058 WO2018016167A1 (ja) | 2016-07-19 | 2017-05-22 | 無線通信装置および無線通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018016167A1 JPWO2018016167A1 (ja) | 2019-05-09 |
JP6981413B2 true JP6981413B2 (ja) | 2021-12-15 |
Family
ID=60992037
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018528419A Active JP6981413B2 (ja) | 2016-07-19 | 2017-05-22 | 無線通信装置および無線通信方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3490298A1 (ja) |
JP (1) | JP6981413B2 (ja) |
WO (1) | WO2018016167A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7022965B2 (ja) * | 2018-07-04 | 2022-02-21 | 日本電信電話株式会社 | 無線通信システム、無線通信方法および無線基地局 |
CN114667798A (zh) * | 2019-11-08 | 2022-06-24 | 索尼集团公司 | 通信装置和信息处理方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7443821B2 (en) * | 2004-01-08 | 2008-10-28 | Interdigital Technology Corporation | Method for clear channel assessment optimization in a wireless local area network |
JP4742307B2 (ja) * | 2005-11-17 | 2011-08-10 | 三菱電機株式会社 | 無線通信機および無線通信方法 |
JP5105834B2 (ja) * | 2006-11-17 | 2012-12-26 | キヤノン株式会社 | 制御装置及びその制御方法、通信装置及びその制御方法、通信システム、及び、プログラム |
JP2010081360A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Toshiba Corp | 無線通信装置および無線通信方法 |
JP5075796B2 (ja) * | 2008-11-17 | 2012-11-21 | 株式会社東芝 | 通信装置、通信制御方法及び通信プログラム |
JP6262756B2 (ja) * | 2012-11-02 | 2018-01-17 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | 無線ローカルエリアネットワークに対する電力制御方法およびプロシージャ |
JP6362331B2 (ja) * | 2014-01-07 | 2018-07-25 | 三菱電機株式会社 | 基地局および無線通信システム |
MX355698B (es) * | 2014-07-11 | 2018-04-27 | Ericsson Telefon Ab L M | Programacion con base en deteccion de medio o canal. |
-
2017
- 2017-05-22 JP JP2018528419A patent/JP6981413B2/ja active Active
- 2017-05-22 EP EP17830687.4A patent/EP3490298A1/en not_active Withdrawn
- 2017-05-22 WO PCT/JP2017/019058 patent/WO2018016167A1/ja unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3490298A4 (en) | 2019-05-29 |
EP3490298A1 (en) | 2019-05-29 |
JPWO2018016167A1 (ja) | 2019-05-09 |
WO2018016167A1 (ja) | 2018-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10321407B2 (en) | Communication control device, communication control method, and information processing device with mode switching control | |
EP3346792B1 (en) | Communication device and communication method | |
JP6834954B2 (ja) | 通信装置および通信方法 | |
US20190215841A1 (en) | Communication device, communication control method, and program | |
US10523371B2 (en) | Wireless communication device, wireless communication method, and wireless communication system | |
JP2022000985A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、および、プログラム | |
EP3244651B1 (en) | Wireless communication device, wireless communication method, and program | |
US10397874B2 (en) | Information processing device, communication system, information processing method, and program | |
JP6981413B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
US11057848B2 (en) | Wireless communication device and wireless communication method | |
JP6939788B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
EP3322214A1 (en) | Communication control device, information processing device, information processing method, and program | |
US10292183B2 (en) | Wireless communication device and wireless communication method | |
WO2017038246A1 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、及びプログラム | |
WO2017038245A1 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、及びプログラム | |
JP2019220979A (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190208 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190214 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190515 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200515 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211101 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6981413 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |