JP6980931B2 - ヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステム及び方法 - Google Patents

ヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6980931B2
JP6980931B2 JP2020558501A JP2020558501A JP6980931B2 JP 6980931 B2 JP6980931 B2 JP 6980931B2 JP 2020558501 A JP2020558501 A JP 2020558501A JP 2020558501 A JP2020558501 A JP 2020558501A JP 6980931 B2 JP6980931 B2 JP 6980931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hemicellulose
solution
acid
supply
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020558501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021512640A (ja
Inventor
松涛 江
承▲軍▼ 廖
国▲偉▼ ▲羅▼
元 周
▲順▼成 方
毅 ▲鄭▼
雪松 江
▲曉▼▲陽▼ ▲鄭▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jiaozuo Huakang Polyol Co Ltd
Zhejiang Huakang Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Jiaozuo Huakang Polyol Co Ltd
Zhejiang Huakang Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jiaozuo Huakang Polyol Co Ltd, Zhejiang Huakang Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Jiaozuo Huakang Polyol Co Ltd
Publication of JP2021512640A publication Critical patent/JP2021512640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6980931B2 publication Critical patent/JP6980931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C13SUGAR INDUSTRY
    • C13KSACCHARIDES OBTAINED FROM NATURAL SOURCES OR BY HYDROLYSIS OF NATURALLY OCCURRING DISACCHARIDES, OLIGOSACCHARIDES OR POLYSACCHARIDES
    • C13K13/00Sugars not otherwise provided for in this class
    • C13K13/002Xylose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/0066Stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0086Processes carried out with a view to control or to change the pH-value; Applications of buffer salts; Neutralisation reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/249Plate-type reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00177Controlling or regulating processes controlling the pH
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2469Feeding means
    • B01J2219/247Feeding means for the reactants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P2201/00Pretreatment of cellulosic or lignocellulosic material for subsequent enzymatic treatment or hydrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

本発明は、バイオマスの酸加水分解によりキシロースを調製する技術分野に属し、具体的にはヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステム及び方法に関する。
現在、中国国内のキシロース製造方法は主にトウモロコシの穂軸を希酸で加水分解してキシロース液を得ることである。該方法では一般的に釜式間欠加水分解反応が用いられる。間欠加水分解方法は、1、反応、供給及び排出操作が複雑であること、2、環境に優しくなく、エネルギー消費が大きく、加水分解が完了された後の釜内の排出熱エネルギーが良く利用されなく、エネルギーが多く浪費されることなどの多くの欠点がある。中国国内でキシロース製造のための主な原料がトウモロコシの穂軸であるため、加水分解過程で残渣が多く生じ、設備及び配管の詰まりを引き起こし、現在まで良い連続加水分解設備がない。
化学パルプ(木材パルプ、綿パルプ、わらパルプ、リードパルプなどの植物セルロース)を原料とするビスコース繊維の製造過程では、製造過程におけるセルロース含有量を確保するために、セルロースをアルカリ液で処理(浸漬、圧搾)し、ヘミセルロースをアルカリ液で溶解及び分離する。上記ヘミセルロースアルカリ液はナノろ過によりアルカリ液が回収され、残りのヘミセルロース液が用いられないため、資源が浪費される。
本発明が解決しようとする技術的問題は、自動化程度が高く、酸度の連続的な自動調整、連続的な供給及び排出、供給及び排出のための連続的な熱交換を達成でき、自動化プログラム制御により、連続的な製造の目的を達成でき、大規模な工業化製造に非常に適用する、ヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステム及び方法を提供することにある。
本発明は次のように実現される。ヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステムが提供される。前記システムは、中和ユニット、酸調整ユニット、供給ユニット、液化噴射ユニット、供給及び排出熱交換ユニット、排出制御ユニットを備え、前記中和ユニットが原料タンク、中和濃硫酸ポンプ、中和管ミキサーを含み、前記酸調整ユニットが酸調整濃硫酸ポンプ、酸調整管ミキサー及び酸調整タンクを含み、前記供給ユニットが供給タンクを含み、前記液化噴射ユニットが液化インジェクターと液化維持装置を含み、前記供給及び排出熱交換ユニットが供給及び排出プレート熱交換器と第一の排出温度センサーを含み、前記排出制御ユニットが排出バルブと還流バルブを含み、前記原料タンク、ヘミセルロースをアルカリ液で溶解および分解して得られたヘミセルロースアルカリ液を貯蔵することに用いられ、前記中和管ミキサーがヘミセルロースアルカリ液と中和濃硫酸ポンプからの濃硫酸を中和して反応させてヘミセルロース液原料を得て、前記酸調整管ミキサーがヘミセルロース液原料と酸調整濃硫酸ポンプからの濃硫酸を混合してヘミセルロース液を得て、前記酸調整タンクが混合されたヘミセルロース液を収集し、前記供給タンクが酸調整タンクから溢れたヘミセルロース液を受け取り、前記供給及び排出プレート熱交換器が酸調整されたヘミセルロース液と加水分解により得られたキシロース液との熱交換に用いられ、前記液化インジェクターが熱交換されたヘミセルロース液と外部の高圧蒸気を十分に混合して液化維持装置に噴射することに用いられ、前記液化維持装置がミセルロース液加水分解して反応してキシロース液を得ることに用いられ、第一の排出温度センサーが加水分解されたキシロース液の温度をセンシングすることに用いられ、第一の排出温度センサーが排出バルブ及び還流バルブと連動して、加水分解されたキシロース液の流れ方向を制御することに用いられる。
第一の排出温度センサーがキシロース液の温度が設定された値以上であることをセンシングする場合、排出制御ユニットの排出バルブが開かれ、還流バルブが閉じられ、キシロース液が正常に排出され、そうでない場合、還流バルブが開かれ、排出バルブが閉じられ、キシロース液は供給タンクに還流されてリサイクルされる。
さらに、前記中和ユニットはさらに原料スイッチングバルブ、原料ポンプ、中和硫酸スイッチングバルブ、中和硫酸流量コントローラーと中和pHコントローラーを含み、前記原料スイッチングバルブが原料タンク内のヘミセルロースアルカリ液の流出又は遮断を制御することに用いられ、前記中和硫酸スイッチングバルブが中和濃硫酸ポンプの出力管のオン及びオフを制御することに用いられ、前記中和硫酸流量コントローラーが中和濃硫酸ポンプの出力管の濃硫酸の流量を制御することに用いられ、前記原料ポンプが中和されたヘミセルロース原料を酸調整ユニットに輸送することに用いられ、前記中和pHコントローラーが混合したヘミセルロース液原料の酸度pH値を制御することに用いられる。
さらに、前記酸調整ユニットはさらに原料流量コントローラーと酸調整硫酸流量コントローラーを含み、前記原料流量コントローラーが流れるヘミセルロース液原料の流量を制御することに用いられ、前記酸調整硫酸流量コントローラーが酸調整濃硫酸ポンプの出力管内の濃硫酸の流量を制御することに用いられ、前記原料流量コントローラーと酸調整硫酸流量コントローラーが連動し、ヘミセルロース液原料の流量に応じて酸調整濃硫酸ポンプの輸送量を調整し、これによりヘミセルロース液原料の酸度が設定された値に一致する。
さらに、前記供給ユニットはさらに供給ポンプと供給バルブスイッチを含み、前記供給ポンプが供給タンク内のヘミセルロース液を供給及び排出熱交換ユニットに輸送することに用いられ、前記供給バルブスイッチが供給ポンプの輸送管のオン及びオフを制御することに用いられる。前記液化噴射ユニットはさらに液化温度コントローラーと温度調整バルブを含み、前記液化温度コントローラーが液化維持装置に入ったヘミセルロース液の温度を制御することに用いられ、前記液化温度コントローラーが温度調整バルブと連動し、前記温度調整バルブが液化インジェクターの開度を制御し、液化維持装置の温度を安定して維持し、ヘミセルロース液の加水分解に役立つ。
さらに、前記供給及び排出熱交換ユニットはさらに供給調整バルブを含み、前記供給調整バルブが管内のヘミセルロース液の流量を制御することに用いられる。
さらに、前記排出制御ユニットはさらに排出プレート熱交換器、第二の排出温度コントローラーと排出圧力調整バルブを含み、前記排出プレート熱交換器が流れるキシロース液を冷却水で熱交換し、キシロース液の温度を下げ、前記第二の排出温度コントローラーが排出される前のキシロース液の温度を制御することに用いられ、前記排出圧力調整バルブが排出される前のキシロース液の圧力を制御することに用いられる。
本発明は、次のように実現される。ヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するための方法を提供する。該方法は、上述した、ヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステムを用い、以下のステップを含む。
ステップ1において、中和工程で、原料タンクに貯蔵されたヘミセルロースアルカリ液が25%〜35%に達する場合、原料スイッチングバルブが開かれ、ヘミセルロースアルカリ液が原料スイッチングバルブを通って中和管ミキサーに入り、前記中和濃硫酸ポンプによって輸送された濃硫酸が中和硫酸流量コントローラーを流れて中和管ミキサーに入り、ヘミセルロースアルカリ液と中和管ミキサーで中和反応を行い、中和濃硫酸ポンプと中和硫酸流量コントローラーが連動し、中和硫酸コントローラーと中和pHコントローラーが連動し、中和濃硫酸ポンプによって輸送される濃硫酸の量を制御し、これにより中和されたヘミセルロース液原料のpH値が設定された値6.5〜7.0に安定化される。
ステップ2において、酸調整工程で、中和されたヘミセルロース液原料が原料ポンプによって酸調整ユニットの酸調整管ミキサーに輸送され、酸調整濃硫酸ポンプによって輸送された濃硫酸が酸調整硫酸流量コントローラーを通って酸調整管ミキサーに入り、ヘミセルロース液原料と酸調整管ミキサーで混合し、混合したヘミセルロース液が酸調整タンクに入って一時的に貯蔵され、酸調整硫酸流量コントローラーと原料流量コントローラーが連動し、ヘミセルロース液原料の流量に応じて酸調整濃硫酸ポンプの輸送量を調整し、これによりヘミセルロース液原料の酸度が設定された1%〜4%の要求を満たす。
ステップ3において、供給工程で、酸調整されたヘミセルロース液は、溢れて酸調整タンクから供給ユニットの供給タンクに入り、供給タンクの液位が25%〜35%に達する場合、供給バルブスイッチと供給ポンプが開かれ、ヘミセルロース液は後の工程に入る。
ステップ4において、液化噴射工程で、供給及び排出プレート熱交換器を流れたヘミセルロース液は液化インジェクターに入り、外部の高圧蒸気と液化インジェクターで混合して液化維持装置に噴射され、ヘミセルロース液液化維持装置で加水分解されて反応され、キシロース液が得られ、液化温度コントローラーと温度調整バルブが連動し、前記温度調整バルブが液化インジェクターの開度を制御し、液化維持装置の温度を安定して維持し、ヘミセルロース液の加水分解に役立ち、液化維持装置内のヘミセルロース液の加水分解時間が2.0h〜3.0hに維持される。
ステップ5において、供給及び排出熱交換工程で、得られたキシロース液は供給及び排出プレート熱交換器を流れて供給ポンプからのヘミセルロース液と熱交換した後、温度が低下するが、ヘミセルロース液は、ヘミセルロース液の余熱により温度が上昇し、第一の排出温度センサーと排出制御ユニットの排出バルブ及び還流バルブが連動し、第一の排出温度センサーがキシロース液の温度が設定された値以上であることをセンシングした場合、排出制御ユニットの排出バルブが開かれ、還流バルブが閉じられ、キシロース液は正常に排出され、そうでない場合、還流バルブが開かれ、排出バルブが閉じられ、キシロース液は供給タンクに還流されてリサイクルされる。
ステップ6において、排出制御工程で、熱交換されたキシロース液は、排出プレート熱交換器に入り、排出プレート熱交換器を流れる冷却水と熱交換し、その温度がさらに低下し、排出圧力調整バルブ及び第二の排出温度コントローラーを流れた後、設定された圧力及び温度条件を満たすキシロース液は排出バルブから排出される。
さらに、ステップ4において、前記液化温度コントローラーのセンシング温度が128℃〜130℃に設定される。
さらに、ステップ5において、前記第一の排出温度センサーのセンシング温度が115℃〜120℃に設定される。加水分解されたキシロース液の温度が115℃未満になる場合、還流バルブが開かれ、排出バルブが閉じられ、キシロース液は供給タンクに還流されてリサイクルされる。
さらに、ステップ6において、キシロース液の排出温度が60℃〜80℃に安定化され、圧力範囲が0.20MPa〜0.30MPaである。
従来技術と比べ、本発明のヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステム及び方法では、pHオンラインモニタが流量に応じてヘミセルロース液体原料の酸度を連動して制御し、供給及び排出プレート熱交換器が供給及び排出熱交換を行って加水分解液の余熱を十分に利用し、液化温度センサーが液化インジェクターの開度を制御して加水分解温度の制御を達成し、排出圧力の連動により加水分解過程の圧力範囲が保証され、キシロース液は、排出温度が次の工程を満たすために、水で冷却される。しかも、ヘミセルロース液原料の状況に応じてパラメーターを設定するだけで、ヘミセルロースを自動的に制御し、連続的かつ安定した加水分解を行うことができ、同時に、本システムのエネルギー消費率が高く、操作しやすく、効率的且つ制御可能な連続製造を実現することができる。
本発明のヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステムの一つの好ましい実施形態の原理を示す図である。
本発明が解決しようとする技術的問題、技術的解決策及び有益な効果をより明確にするために、以下に図面及び実施形態を組み合わせて本発明をさらに詳しく説明する。当然のことながら、ここで記載される具体的な実施形態が本発明を解釈するためのものだけであり、本発明を限定するためのものではないことを理解すべきである。
図1に示すように、本発明のヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステムの好ましい実施形態は、中和ユニット1、酸調整ユニット2、供給ユニット3、液化噴射ユニット4、供給及び排出熱交換ユニット5、排出制御ユニット6を備える。
前記中和ユニット1は、原料タンク11、原料スイッチングバルブ12、中和濃硫酸ポンプ13、中和硫酸スイッチングバルブ14、中和硫酸流量計15、中和硫酸流量コントローラー16、中和管ミキサー17、原料ポンプ18、中和pHセンサー19と中和pHコントローラー110を含む。前記原料タンク11はヘミセルロースアルカリ液を貯蔵することに用いられる。前記中和濃硫酸ポンプ13はインバーターポンプである。前記中和管ミキサー17はヘミセルロースアルカリ液を中和濃硫酸ポンプ13からの濃硫酸と中和して反応させてヘミセルロース液原料を得ることに用いられる。前記原料スイッチングバルブ12は原料タンク11内のヘミセルロースアルカリ液の流出又は遮断を制御することに用いられる
。前記中和硫酸スイッチングバルブ14は、中和濃硫酸ポンプ13の出力管のオン及びオフを制御することに用いられる。前記中和硫酸流量計15と中和硫酸流量コントローラー16は中和濃硫酸ポンプ13の出力管内の濃硫酸の流量をセンシングすることに用いられる。前記原料ポンプ18は、中和されたヘミセルロース液原料を酸調整ユニット2に輸送することに用いられる。前記中和pHセンサー19と中和pHコントローラー110は、混合したヘミセルロース液原料の酸度pH値をセンシングして制御することに用いられる。
前記酸調整ユニット2は、酸調整濃硫酸ポンプ21、酸調整管ミキサー22、酸調整タンク23、原料流量計24、原料流量コントローラー25、酸調整硫酸流量計26と酸調整硫酸流量コントローラー27を含む。前記酸調整濃硫酸ポンプ21はインバーターポンプである。前記酸調整管ミキサー22はヘミセルロース液原料を酸調整濃硫酸ポンプ21からの濃硫酸と混合してヘミセルロース液を得ることに用いられる。前記酸調整タンク23は混合したヘミセルロース液を収集する。前記原料流量計24と原料流量コントローラー25は、流れるヘミセルロース液原料の流量をセンシングして制御することに用いられる。前記酸調整硫酸流量計26と酸調整硫酸流量コントローラー27は酸調整濃硫酸ポンプ21の出力管内の濃硫酸の流量をセンシングして制御することに用いられる。前記原料流量計24と原料流量コントローラー25が酸調整硫酸流量計26と酸調整硫酸流量コントローラー27と連動し、ヘミセルロース液原料の流量に応じて酸調整濃硫酸ポンプ21の輸送量を調整し、これによりヘミセルロース液原料の酸度が設定された値に一致する。
前記供給ユニット3は、供給タンク31、供給ポンプ32と供給バルブスイッチ33を含む。前記供給タンク31は、酸調整タンク23から溢れたヘミセルロース液を受け取る。前記供給ポンプ32は、供給タンク31内のヘミセルロース液を供給及び排出熱交換ユニット5に輸送することに用いられる。前記供給バルブスイッチ33は供給ポンプ32の輸送管のオン及びオフを制御することに用いられる。
前記液化噴射ユニット4は、液化インジェクター41、液化維持装置42、液化温度センサー43、液化温度コントローラー44と温度調整バルブ45を含む。前記液化インジェクター41は熱交換したヘミセルロース液と外部の高圧蒸気とを十分に混合して液化維持装置42に噴射することに用いられる。前記液化温度コントローラー44は液化維持装置42に入ったヘミセルロース液の温度を制御することに用いられる。供給及び排出プレート熱交換器51を流れたヘミセルロース液が外部の高圧蒸気と液化インジェクター41で混合して液化維持装置42に噴射され、ヘミセルロース液液化維持装置42で加水分解されて反応されてキシロース液が得られる。前記液化温度センサー43と液化温度コントローラー44は温度調整バルブ45と連動し、前記温度調整バルブ45は、液化インジェクター41の開度を制御し、液化維持装置42の温度を安定して維持し、ヘミセルロース液の加水分解に役立つことに用いられる。
前記供給及び排出熱交換ユニット5は、供給及び排出プレート熱交換器51、第一の排出温度センサー52、供給流量計53と供給調整バルブ54を含む。前記供給及び排出プレート熱交換器51は酸調整されたヘミセルロース液原料と加水分解により得られたキシロース液との熱交換に用いられる。液化噴射ユニット4から得られたキシロース液が供給及び排出プレート熱交換器51で、供給タンク31からのヘミセルロース液と熱交換されるため、キシロース液の温度が低くなり、ヘミセルロース液の温度が上昇する。同時に供給及び排出熱交換を行うことにより、エネルギー消費を大幅に低減させることができる。第一の排出温度センサー52は加水分解されたキシロース液の温度をセンシングすることに用いられる。前記供給流量計53は、流れる供給ポンプ32からのヘミセルロース液の流量をセンシングすることに用いられる。前記供給流量計53は供給調整バルブ54と相互に連動し、管内のヘミセルロース液の流量を制御する。
キシロース液の排出温度はその加水分解が十分であるか否かの判断基準であり、排出温度が設定された目標値に達していない場合、ヘミセルロース液の加水分解反応が不十分であると考えられ、還流してリサイクルする必要がある。ヘミセルロース液の排出温度が設定された目標値に達する場合、ヘミセルロース液の加水分解反応が十分である。一般的には、本発明のシステム装置が運転を開始し始める場合のみ、還流プロセスを必要とするが、システム装置が正常に動作する場合、直流排出する。
前記排出制御ユニット6は、排出バルブ61、還流バルブ62、排出プレート熱交換器63、冷却水温度調整バルブ64、第二の排出温度センサー65、第二の排出温度コントローラー66、排出圧力センサー67と排出圧力調整バルブ68を含む。
第一の排出温度センサー52は排出バルブ61と還流バルブ62と連動し、加水分解されたキシロース液の流れ方向を制御することに用いられる。第一の排出温度センサー52がキシロース液の温度が設定された値以上であることをセンシングした場合、排出バルブ61が開かれ、還流バルブ62が閉じられ、キシロース液が正常に排出され、そうでない場合、還流バルブ62が開かれ、排出バルブ61が閉じられ、キシロース液は供給タンク31に還流されてリサイクルされる。ヘミセルロース液の加水分解反応が十分に行われることを確保するために、キシロース液の排出温度を制御し、これにより、ヘミセルロース液の変換効率が向上する。
前記排出プレート熱交換器63は、流れるキシロース液を冷却水で熱交換し、キシロース液の温度を下げることに用いられる。前記冷却水温度調整バルブ64は、冷却水の温度を調整することに用いられる。キシロース液は、その排出温度が次の工程を満たすために、水で冷却される。前記第二の排出温度センサー65と第二の排出温度コントローラー66は、排出される前のキシロース液の温度をセンシングして制御することに用いられる。前記排出圧力センサー67と排出圧力調整バルブ68は、排出される前のキシロース液の圧力をセンシングして制御することに用いられる。
本発明は、さらにヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するための方法を提供する。該方法は、上述した、ヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステムを用い、以下のステップを含む。
ステップ1において、中和工程で、原料タンク11内のヘミセルロースアルカリ液が25%〜35%に達する場合、原料スイッチングバルブ12が開かれ、図中の矢印に示すように、ヘミセルロースアルカリ液が原料スイッチングバルブ12を通って中和管ミキサー17に入る。前記中和濃硫酸ポンプ13によって輸送された濃硫酸は、中和硫酸スイッチングバルブ14と中和硫酸流量計15、中和硫酸流量コントローラー16を流れて中和管ミキサー17に入り、ヘミセルロースアルカリ液と中和管ミキサー17で中和されて反応される。中和されたヘミセルロース液は、原料ポンプ18を通って酸調整ユニット2に輸送される。原料ポンプ18は、周波数変換機能を有しており、中和硫酸流量計15の設定値に応じて流量を自動的に調整することができる。輸送管に設けられた中和pHセンサー19は、ヘミセルロース液のpH値をセンシングし、中和pHコントローラー110によって中和硫酸流量計15と中和硫酸流量コントローラー16を制御して中和濃硫酸ポンプ13の濃硫酸の出力量を調整し、これにより、中和したヘミセルロース液原料のpH値が6.5〜7.0に安定して設定される。
ステップ2において、酸調整工程で、ヘミセルロース液原料は、図中の矢印に示すように、酸調整管ミキサー22に入る。酸調整濃硫酸ポンプ21によって輸送された濃硫酸は、酸調整硫酸流量計26、酸調整硫酸流量コントローラー27を流れて酸調整管ミキサー22に入り、ヘミセルロース液原料と酸調整管ミキサー22で混合する。混合したヘミセルロース液は、酸調整タンク23に入って一時的に貯蔵される。ヘミセルロース液原料輸送管に設けられた原料流量計24と原料流量コントローラー25が酸調整硫酸流量計26、酸調整硫酸流量コントローラー27と連動し、ヘミセルロース液原料の流量に応じて酸調整濃硫酸ポンプ21の輸送量を調整し、これにより、ヘミセルロース液原料の酸度が設定された1%〜4%の要求を満たし、酸調整タンク23内のヘミセルロース液がバルブを通って供給ユニット3に入る。
ステップ3において、供給工程で、酸調整されたヘミセルロース液は、図中の矢印に示すように、溢れて酸調整タンク23から供給ユニット3の供給タンク31に入る。供給タンク13の液位が25%〜35%に達する場合、供給バルブスイッチ33と供給ポンプ32が開かれ、ヘミセルロース液は供給及び排出熱交換ユニット5に入る。
ステップ4において、液化噴射工程で、供給及び排出プレート熱交換器51を流れたヘミセルロース液は、図中の矢印に示すように、液化インジェクター41に入り、外部の高圧蒸気と液化インジェクター41で混合して液化維持装置42に噴射される。ヘミセルロース液液化維持装置42で加水分解されて反応された後、キシロース液が得られる。液化温度センサー43と液化温度コントローラー44は温度調整バルブ45と連動し、前記温度調整バルブ45は、液化インジェクター41の開度を制御し、液化維持装置42の温度を安定して維持し、ヘミセルロース液の加水分解に役立ち、液化維持装置42内のヘミセルロース液の加水分解時間が2.0h〜3.0hに維持される。前記液化温度コントローラー44のセンシング温度が128℃〜130℃に設定される。
ステップ5において、供給及び排出熱交換工程で、供給ポンプ32からのヘミセルロース液は、図中の矢印に示すように、供給流量コントローラー54と供給流量計53によって連動して制御された供給調整バルブ55を通って供給及び排出プレート熱交換器51に入り、液化噴射ユニット4からの高温キシロース液と熱交換し、さらに液化噴射ユニット4の液化インジェクター41に入る。第一の排出温度センサー52と排出制御ユニット6の排出バルブ61及び還流バルブ62が連動し、第一の排出温度センサー52がキシロース液の温度が設定された値以上であることをセンシングした場合、排出制御ユニット6の排出バルブ61が開かれ、還流バルブ62が閉じられ、キシロース液は正常に排出され、そうでない場合、還流バルブ62が開かれ、排出バルブ61が閉じられ、キシロース液は供給タンク31に還流されてリサイクルされる。前記第一の排出温度センサー52のセンシング温度が115℃〜120℃に設定され、加水分解されたキシロース液の温度が115℃未満になる場合、還流バルブが開かれ、排出バルブが閉じられ、キシロース液は供給タンクに還流されてリサイクルされる。
ステップ6において、排出制御工程で、熱交換されたキシロース液は、図中の矢印に示すように、排出プレート熱交換器63に入り、排出プレート熱交換器63を流れる冷却水と熱交換し、その温度がさらに低下する。さらに排出圧力センサー67、排出圧力調整バルブ68及び第二の排出温度センサー65、第二の排出温度コントローラー66を流れた後、設定された圧力及び温度条件を満たすキシロース液は、図中の矢印に示すように、排出バルブから排出される。第二の排出温度コントローラー66は冷却水温度調整バルブ64と連動し、キシロース液の冷却温度を制御する。キシロース液の排出温度が60℃〜80℃に安定化され、圧力範囲が0.20MPa〜0.30MPaである。
本発明のヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステムを用いてヘミセルロース液の供給とキシロース液の排出を連続的に制御することにより、ヘミセルロース液の加水分解効率が向上し、自動化程度が高く、手動操作が簡素化される。本発明の方法及び装置は連続的な加水分解を特徴とする。従来の釜式間欠加水分解に比べ、該方法の利点の一つは、供給及び排出の操作時間を節約し、それによって加水分解効率(容量)を向上させることである。
以下に具体的な実施形態と組み合わせて本発明のヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステム及び方法をさらに説明する。
(実施形態1)
ヘミセルロースアルカリ液(アルカリ濃度1.5%、ヘミセルロース濃度8%、流量6m3/h)を連続的に加水分解してキシロース液を調製することを例とする。
ステップ1において、中和工程におけるpHセンサー19の中和終点がpH7に設定され、pHコントローラー110は濃硫酸の流量を58L/hに連動して制御し、該流量に応じて中和濃硫酸ポンプ13の周波数を36Hzに連動して制御する。ヘミセルロースアルカリ液は中和ユニットを流れた後に、さらに原料ポンプ18を通って酸調整ユニットに輸送される。
ステップ2において、酸調整工程でヘミセルロース液原料の原料流量計24の流量が6m3/hであり、酸調整硫酸流量計26の流量が66L/hに連動して制御され、これによって酸調整濃硫酸ポンプ21の周波数が30Hzに連動して制御される。
ステップ3において、供給及び排出熱交換工程で第一の排出温度センサー52の排出センシング温度が118℃であり、供給流量計53の流量が6m3/hであり、供給流量コントローラー54は供給調整バルブ55の開度を60%に連動して制御する。
ステップ4において、液化噴射工程で液化温度センサー43の温度が128℃に設定され、液化温度コントローラー44は温度センシングにより液化インジェクター41の開度を70%に連動して制御することにより、液化噴射されたヘミセルロース液の温度が128℃に安定化されて液化維持装置42に入って加水分解される。液化維持装置42は、供給から排出までの時間が2h維持されることを保証するために、シリンダー本体の容積が12m3に設計される。
ステップ5において、排出制御工程で排出圧力調整バルブ68の開度が40%であり、排出圧力センサーの圧力が0.25MPaに連動して制御され、同時に第二の排出温度センサー65、第二の排出温度コントローラー66は、ヘミセルロース液の排出終点温度が60℃に安定化して制御されることを確保するために、温度センシングにより冷却水温度調整バルブ64の開度を60%に連動して制御する。ここで第一の排出センサー52の温度が115℃に達すると排出バルブ29が開かれ、115℃より低くなると還流バルブ28が開かれる。
上記は本発明の好ましい実施形態だけであるが、本発明を制御するためのものではなく、本発明の精神及び原則の範囲内で行われた変更、同等の置き換え及び改良などは、いずれも本発明の保護範囲に含まれるべきである。

Claims (10)

  1. 中和ユニット(1)、酸調整ユニット(2)、供給ユニット(3)、液化噴射ユニット(4)、供給及び排出熱交換ユニット(5)、排出制御ユニット(6)を備える、ヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステムであって、
    前記中和ユニット(1)が原料タンク(11)、中和濃硫酸ポンプ(13)、中和管ミキサー(17)を含み、
    前記酸調整ユニット(2)が酸調整濃硫酸ポンプ(21)、酸調整管ミキサー(22)及び酸調整タンク(23)を含み、
    前記供給ユニット(3)供給タンク(31)を含み、
    前記液化噴射ユニット(4)が液化インジェクター(41)と液化維持装置(42)を含み、
    前記供給及び排出熱交換ユニット(5)が供給及び排出プレート熱交換器(51)と第一の排出温度センサー(52)を含み、
    前記排出制御ユニット(6)が排出バルブ(61)と還流バルブ(62)を含み、
    前記原料タンク(11)、ヘミセルロースをアルカリ液で溶解および分解して得られたヘミセルロースアルカリ液を貯蔵し、
    前記中和管ミキサー(17)が、前記ヘミセルロースアルカリ液と中和濃硫酸ポンプ(13)で送られる濃硫酸とを混合して中和反応させることでヘミセルロース液原料が得られ
    前記酸調整管ミキサー(22)が、前記ヘミセルロース液原料と酸調整濃硫酸ポンプ(21)で送られる濃硫酸とを混合することで酸調整されたヘミセルロース液が得られ、
    前記酸調整タンク(23)、前記酸調整されたヘミセルロース液を収集し、
    前記供給タンク(31)が、前記酸調整タンク(23)から溢れた前記酸調整されたヘミセルロース液を受け取り、
    前記供給及び排出プレート熱交換器(51)、前記酸調整されたヘミセルロース液と加水分解により得られたキシロース液とを熱交換
    前記液化インジェクター(41)が、前記供給及び排出プレート熱交換器(51)で熱交換された前記酸調整されたヘミセルロース液と外部の高圧蒸気を完全に混合して液化維持装置(42)に噴射
    前記液化維持装置(42)において、前記噴射されたヘミセルロース液が加水分解されてキシロース液が得られ
    前記第一の排出温度センサー(52)が、前記液化維持装置(42)から送られる前記キシロース液の温度をセンシングし、前記第一の排出温度センサー(52)、前記排出バルブ(61)及び前記還流バルブ(62)と連動して、前記キシロース液の流れ方向を制御する
    ことを特徴とするヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステム。
  2. 前記中和ユニット(1)さらに原料スイッチングバルブ(12)、原料ポンプ(18)、中和硫酸スイッチングバルブ(14)、中和硫酸流量コントローラー(16)、中和pHコントローラー(110)を含み、
    前記原料スイッチングバルブ(12)原料タンク(11)内のヘミセルロースアルカリ液の流出又は遮断を制御
    前記中和硫酸スイッチングバルブ(14)中和濃硫酸ポンプ(13)の出力管のオン及びオフを制御
    前記中和硫酸流量コントローラー(16)中和濃硫酸ポンプ(13)の出力管内の濃硫酸の流量を制御
    前記原料ポンプ(18)、前記ヘミセルロース液原料を酸調整ユニット(2)に輸送し、
    前記中和pHコントローラー(110)、前記ヘミセルロース液原料の酸度pH値を制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載のヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステム。
  3. 前記酸調整ユニット(2)さらに原料流量コントローラー(25)と酸調整硫酸流量コントローラー(27)を含み、
    前記原料流量コントローラー(25)流れる前記ヘミセルロース液原料の流量を制御
    前記酸調整硫酸流量コントローラー(27)、前記酸調整濃硫酸ポンプ(21)の出力管内の濃硫酸の流量を制御
    前記原料流量コントローラー(25)前記酸調整硫酸流量コントローラー(27)が連動し、前記ヘミセルロース液原料の流量に応じて前記酸調整濃硫酸ポンプ(21)の輸送量を調整し、これにより前記ヘミセルロース液原料の酸度が設定された値に一致する
    ことを特徴とする請求項2に記載のヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステム。
  4. 前記供給ユニット(3)さらに供給ポンプ(32)と供給バルブスイッチ(33)を含み、
    前記供給ポンプ(32)供給タンク(31)内の前記酸調整されたヘミセルロース液を前記供給及び排出熱交換ユニット(5)に輸送
    前記供給バルブスイッチ(33)、前記供給ポンプ(32)の輸送管のオン及びオフを制御し、
    前記液化噴射ユニット(4)さらに液化温度コントローラー(44)と温度調整バルブ(45)を含み、
    前記液化温度コントローラー(44)、前記液化維持装置(42)に入った前記ヘミセルロース液の温度を制御し、
    前記液化温度コントローラー(44)、前記温度調整バルブ(45)と連動し、前記温度調整バルブ(45)が前記液化インジェクター(41)の開度を制御し、前記液化維持装置(42)の温度を安定して維持する、
    ことを特徴とする請求項2に記載のヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステム。
  5. 前記供給及び排出熱交換ユニット(5)さらに供給調整バルブ(54)を含み、
    前記供給調整バルブ(54)が管内の前記ヘミセルロース液の流量を制御する
    ことを特徴とする請求項4に記載のヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステム。
  6. 前記排出制御ユニット(6)さらに排出プレート熱交換器(63)第二の排出温度センサー(65)、第二の排出温度コントローラー(66)と排出圧力調整バルブ(68)を含み、
    前記排出プレート熱交換器(63)が、流れる前記キシロース液を冷却水で熱交換し、前記キシロース液の温度を下げ、前記第二の排出温度センサー(65)が排出される前の前記キシロース液の温度をセンシングし、前記第二の排出温度コントローラー(66)排出される前の前記キシロース液の温度を制御
    前記排出圧力調整バルブ(68)排出される前の前記キシロース液の圧力を制御する
    ことを特徴とする請求項5に記載のヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステム。
  7. 請求項6に記載のヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステムを用いる、ヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するための方法であって、
    原料タンク(11)に貯蔵された、ヘミセルロースをアルカリ液で溶解および分解して得られたヘミセルロースアルカリ液が25%〜35%に達する場合、原料スイッチングバルブ(12)が開かれ、前記ヘミセルロースアルカリ液が原料スイッチングバルブ(12)を通って中和管ミキサー(17)に入り、中和濃硫酸ポンプ(13)によって輸送された濃硫酸が中和硫酸流量コントローラー(16)を流れて中和管ミキサー(17)に入り、前記ヘミセルロースアルカリ液中和管ミキサー(17)において中和反応が行われ、前記中和濃硫酸ポンプ(13)前記中和硫酸流量コントローラー(16)が連動し、前記中和硫酸流量コントローラー(16)と中和pHコントローラー(110)が連動し、前記中和濃硫酸ポンプ(13)によって輸送される濃硫酸の量を制御し、これにより中和されたヘミセルロース液原料のpH値が設定された値6.5〜7.0に安定化されるステップ1と、
    前記中和されたヘミセルロース液原料が原料ポンプ(18)によって酸調整ユニット(2)の酸調整管ミキサー(22)に輸送され、酸調整濃硫酸ポンプ(21)によって輸送された濃硫酸が酸調整硫酸流量コントローラー(27)を通って酸調整管ミキサー(22)に入り、前記ヘミセルロース液原料と酸調整管ミキサー(22)で混合し、混合した前記ヘミセルロース液原料が酸調整タンク(23)に入って一時的に貯蔵され、前記酸調整硫酸流量コントローラー(27)と原料流量コントローラー(25)が連動し、前記ヘミセルロース液原料の流量に応じて酸調整濃硫酸ポンプ(21)の輸送量を調整し、これにより前記ヘミセルロース液原料の酸度が設定された1%〜4%の要求を満たし、酸調整されたヘミセルロース液を得るステップ2と、
    前記酸調整されたヘミセルロース液が溢れて前記酸調整タンク(23)から供給ユニット(3)の供給タンク(31)に入り、前記供給タンク(31)の液位が25%〜35%に達する場合、供給バルブスイッチ(33)と供給ポンプ(32)が開かれ、前記ヘミセルロース液が後の工程に入るステップ3と、
    供給及び排出プレート熱交換器(51)を流れた前記ヘミセルロース液が液化インジェクター(41)に入り、外部の高圧蒸気と液化インジェクター(41)によって混合されて液化維持装置(42)に噴射され、前記ヘミセルロース液が液化維持装置(42)で加水分解されてキシロース液が得られ、液化温度コントローラー(44)と温度調整バルブ(45)が連動し、前記温度調整バルブ(45)が液化インジェクター(41)の開度を制御し、前記液化維持装置(42)の温度を安定して維持し、前記ヘミセルロース液の加水分解に役立ち、前記液化維持装置(42)内の前記ヘミセルロース液の加水分解時間が2.0h〜3.0hに維持されるステップ4と、
    得られた前記キシロース液が、供給及び排出プレート熱交換器(51)を流れて供給ポンプ(32)で送られるヘミセルロース液と熱交換した後、温度が低下するが、前記ヘミセルロース液が、前記ヘミセルロース液の余熱により温度が上昇し、第一の排出温度センサー(52)と排出制御ユニット(6)の排出バルブ(61)及び還流バルブ(62)が連動し、第一の排出温度センサー(52)前記キシロース液の温度が設定された値以上であることをセンシングした場合、前記排出制御ユニット(6)前記排出バルブ(61)が開かれ、前記還流バルブ(62)が閉じられ、前記キシロース液が正常に排出され、そうでない場合、前記還流バルブ(62)が開かれ、前記排出バルブ(61)が閉じられ、前記キシロース液が前記供給タンク(31)に還流されてリサイクルされるステップ5と、
    前記供給及び排出プレート熱交換器(51)で熱交換された前記キシロース液が、排出プレート熱交換器(63)に入り、前記排出プレート熱交換器(63)を流れる冷却水と熱交換し、その温度がさらに低下し、排出圧力センサー67、排出圧力調整バルブ(68)、第二の排出温度センサー(65)及び第二の排出温度コントローラー(66)を流れた後、設定された圧力及び温度条件を満たすキシロース液が排出バルブ(61)から排出されるステップ6とを含むことを特徴とする前記方法。
  8. 前記ステップ4において、前記液化温度コントローラー(44)のセンシング温度が128℃〜130℃に設定されることを特徴とする請求項7に記載のヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するための方法。
  9. 前記ステップ5において、前記第一の排出温度センサー(52)のセンシング温度が115℃〜120℃に設定されることを特徴とする請求項7に記載のヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するための方法。
  10. 前記ステップ6において、前記キシロース液の排出温度が60℃〜80℃に安定化され、圧力範囲が0.20MPa〜0.30MPaであることを特徴とする請求項7に記載のヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するための方法。
JP2020558501A 2018-12-04 2019-11-26 ヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステム及び方法 Active JP6980931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811473078.XA CN109355443B (zh) 2018-12-04 2018-12-04 一种半纤维素连续水解制备木糖液的系统及其方法
CN201811473078.X 2018-12-04
PCT/CN2019/121084 WO2020114284A1 (zh) 2018-12-04 2019-11-26 一种半纤维素连续水解制备木糖液的系统及其方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021512640A JP2021512640A (ja) 2021-05-20
JP6980931B2 true JP6980931B2 (ja) 2021-12-15

Family

ID=65331182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020558501A Active JP6980931B2 (ja) 2018-12-04 2019-11-26 ヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US12060621B2 (ja)
EP (1) EP3798323B1 (ja)
JP (1) JP6980931B2 (ja)
CN (1) CN109355443B (ja)
PL (1) PL3798323T3 (ja)
WO (1) WO2020114284A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109355443B (zh) 2018-12-04 2020-07-17 浙江华康药业股份有限公司 一种半纤维素连续水解制备木糖液的系统及其方法
CN115318216A (zh) * 2022-08-26 2022-11-11 焦作市华康糖醇科技有限公司 一种水解反应釜装置及其自动化控制方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5705369A (en) 1994-12-27 1998-01-06 Midwest Research Institute Prehydrolysis of lignocellulose
FR2789400B1 (fr) * 1999-02-04 2002-12-20 Bio Ethanol Nord Picardie Procede de production d'ethanol avec apport frequent de levure
CN101457261B (zh) 2008-12-26 2011-08-31 杨德喜 碳酸法制糖饱充罐尾气回收再利用装置及工艺
CN101818217B (zh) 2010-05-06 2012-12-26 中国科学院广州能源研究所 一种纤维素类生物质高温液态水预处理的方法及装置
CN101863737B (zh) 2010-07-01 2013-01-30 安徽丰原发酵技术工程研究有限公司 一种精制木糖醇发酵液的方法
CN101935718A (zh) 2010-08-26 2011-01-05 中国农业大学 一种利用强酸性电生功能水降解生物质中半纤维素的方法
US8709770B2 (en) * 2010-08-31 2014-04-29 Iogen Energy Corporation Process for improving the hydrolysis of cellulose in high consistency systems using one or more unmixed and mixed hydrolysis reactors
CN102021251A (zh) 2010-12-15 2011-04-20 广东石油化工学院 一种利用稻壳经过酸碱处理制备木糖方法
CN102021252B (zh) 2010-12-21 2013-02-27 山东省鲁洲食品集团有限公司 一种玉米皮连续水解方法及设备
US9605281B2 (en) * 2012-09-12 2017-03-28 Butamax Advanced Biofuels Llc Processes and systems for the fermentative production of alcohols
CN103449699B (zh) * 2012-08-07 2015-03-04 焦作市开泰电力设备制造有限责任公司 一种有机质连续热水解处理装置和方法
TWI558814B (zh) 2012-10-24 2016-11-21 行政院原子能委員會核能研究所 連續處理纖維原料之裝置
CN103409315A (zh) 2013-07-15 2013-11-27 重庆大学 木糖醇结晶母液制备葡萄糖酸的反应分离耦合装置和工艺
CN104437060A (zh) 2014-12-16 2015-03-25 广西大新县雷平永鑫糖业有限公司 糖厂二氧化碳回收活化利用方法及设备
US20160244788A1 (en) * 2015-02-19 2016-08-25 Api Intellectual Property Holdings, Llc Hydrothermal-mechanical conversion of lignocellulosic biomass to ethanol or other fermentation products
CN104805222B (zh) 2015-04-02 2018-02-27 广西大学 一种精制糖澄清装置
JP6218085B2 (ja) 2015-05-18 2017-10-25 国立大学法人信州大学 修飾キシロポリサッカライドの製造方法
CN204685100U (zh) * 2015-05-29 2015-10-07 吴巴特尔 一种新型高效反应器
CN106834554A (zh) * 2017-03-01 2017-06-13 四川金象赛瑞化工股份有限公司 一种半纤维素连续水解制备木糖的方法
WO2019067526A1 (en) * 2017-09-26 2019-04-04 Poet Research, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR TREATING LIGNOCELLULOSIC BIOMASS
CN209193996U (zh) * 2018-12-04 2019-08-02 浙江华康药业股份有限公司 一种半纤维素连续水解制备木糖液的系统
CN109355443B (zh) 2018-12-04 2020-07-17 浙江华康药业股份有限公司 一种半纤维素连续水解制备木糖液的系统及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
US12060621B2 (en) 2024-08-13
EP3798323B1 (en) 2022-08-10
US20210348244A1 (en) 2021-11-11
EP3798323A4 (en) 2021-11-17
WO2020114284A1 (zh) 2020-06-11
JP2021512640A (ja) 2021-05-20
CN109355443A (zh) 2019-02-19
PL3798323T3 (pl) 2023-01-30
EP3798323A1 (en) 2021-03-31
CN109355443B (zh) 2020-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6980931B2 (ja) ヘミセルロースを連続的に加水分解してキシロース液を調製するためのシステム及び方法
CN101323465B (zh) 酸解酸溶性钛渣的方法
CN104628664A (zh) 一种连续生产苯并三氮唑的方法
CN102491276B (zh) 二次加碱生产次氯酸钠的方法
CN209193996U (zh) 一种半纤维素连续水解制备木糖液的系统
CN100396598C (zh) 一种用液体二氧化硫和焦亚硫酸钠生产甲酸钠法保险粉的方法
CN102786073B (zh) 利用石灰粉分解氯化铵制备高浓度氯化钙溶液的方法
CN216236063U (zh) 一种溴化钠生产装置
US20210381069A1 (en) Xylose mother liquor continuous carbonation and impurity-removal device and method therefor
CN102615694B (zh) 利用化学石膏生产高强α石膏的工艺
CN205907158U (zh) 一种污泥废液热水解设备
CN210103972U (zh) 一种淀粉质原料液糖化节能装置
CN115006857A (zh) 一种采用二效并联蒸发间歇蒸发结晶装置和工艺
CN111606867B (zh) 差异化尿素联产三聚氰胺装置及生产方法
CN210544319U (zh) 炼焦化产废气净化回收装置
CN107327822A (zh) 一种塑化水热能回收方法
CN205500880U (zh) 碱减量废水酸析系统
CN220803181U (zh) 一种丙二醇生产中的深度碳化系统
CN111188216A (zh) 秸秆原料化联制及其热压清洁技术与装置
CN105617942B (zh) 一种硝基甲烷合成反应的原料进料装置及其方法
CN218166950U (zh) 一种2-巯基噻唑啉环合反应连续自动生产装置
CN205907197U (zh) 氨酸法复合肥生产用浓硫酸在线稀释设备
CN205473484U (zh) 一种硝基甲烷合成反应的原料进料装置
CN212687940U (zh) 一种可定期除垢的pet连续生产线
CN111664440B (zh) 一种锅炉排污余热回收再利用装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201015

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6980931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150