JP6980789B2 - 単一インダクタ・マルチ出力レギュレータの改良 - Google Patents
単一インダクタ・マルチ出力レギュレータの改良 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6980789B2 JP6980789B2 JP2019534289A JP2019534289A JP6980789B2 JP 6980789 B2 JP6980789 B2 JP 6980789B2 JP 2019534289 A JP2019534289 A JP 2019534289A JP 2019534289 A JP2019534289 A JP 2019534289A JP 6980789 B2 JP6980789 B2 JP 6980789B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- control circuit
- outputs
- voltage
- circuit according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 12
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 108091022873 acetoacetate decarboxylase Proteins 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 101710096655 Probable acetoacetate decarboxylase 1 Proteins 0.000 description 1
- 101710096660 Probable acetoacetate decarboxylase 2 Proteins 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
- H02M3/1582—Buck-boost converters
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/46—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0083—Converters characterised by their input or output configuration
- H02M1/009—Converters characterised by their input or output configuration having two or more independently controlled outputs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
図2は、FSM106に係る、動作状態の例示的なシーケンスを示している。「リセット」状態200の後、FSMの状態は、「トリガ」状態210に進む。「トリガ」状態210においては、すべてのアナログ回路が初期化されて、完全にレジーム・ステータスとなることを保証する。この状態の後、FSMは、「スタートアップ」状態220に遷移し、出力114、115の少なくとも一方の第1の電圧レベルが所要電圧レベルを超えるまで、この状態に留まる。これが起こると、FSM106は、「ステディステート」状態230となり、その間、出力114、115それぞれの充電および放電サイクルのタイミングは、FSM106に実装されたCCECSPアルゴリズムに従って決定される。この「ステディステート」状態において、FSM106は、所要レベルで各出力114、115に生じた電圧を適応的に維持する。各SIMO出力に1つずつ、2つ以上の付加的な状態が存在していてもよい。具体的に、本例においては、「LDO1」状態240および「LDO2」状態250が提供され、(たとえば)「ステディステート」状態における動作が無効と見なされる場合にこれらの状態となる。これらの状態それぞれにおける動作は、異なる出力に関する点(すなわち、「LDO1」状態240が第1の出力に対応し、「LDO2」状態250が第2の出力に対応する点)を除いて類似する。「LDO1」状態および「LDO2」状態については、以下でさらに詳しく説明される。「スタートアップ」状態220、「ステディステート」状態230、および「LDO1」状態240または「LDO2」状態250間の遷移は主として、図1に関して記載された中断信号により管理される。
スイッチLSおよびSW2を開いた状態でスイッチHSおよびSW1を閉じることにより得られる、第1の出力114を充電する第1の充電フェーズ継続時間taと、
スイッチLSおよびSW1を開いた状態でスイッチHSおよびSW2を閉じることにより得られる、第2の出力115を充電する第2の充電フェーズ継続時間tbと、
スイッチHSおよびSW1を開いた状態でスイッチLSおよびSW2を閉じることにより得られる、第2の出力115を放電する第1の放電フェーズ継続時間tcと、
スイッチHSおよびSW2を開いた状態でスイッチLSおよびSW1を閉じることにより得られる、第1の出力114を放電する第2の放電フェーズ継続時間tdと、
を備える。
スイッチング周期TSW内のタイムスロット(すなわち、各出力のフェーズ継続時間ta、tb、tc、およびtdひいては「接続継続時間」)の利用可能な分解能は、使用される技術のアナログおよびデジタル(混合信号)の両制約に依存する。これらタイムスロットの分解能を高くするには、それに対応して、レギュレータを構成する混合信号フィードバック・ループの帯域幅を大きくする必要がある。混合信号フィードバック・ループにおいて補償が与えられていない場合は、スイッチング周期TSWよりもはるかに大きな帯域幅を有することによって、たとえばSIMOが不安定になる。図4を参照して、本実施形態においては、混合信号フィードバック・ループが3つの部分に細分されている。第1の部分400は、各出力の低域通過フィルタ405およびADC407により、標本化および量子化を含めて、出力電圧のアナログ前処理を備える。ADC407は、図1のADC107、108の適当な一方であってもよい。第2の部分410は、ADC407の出力を読み、計算を実行し、SIMOレギュレータの作動および制御信号を決定する「CCECSP」FSM406(FSM106に対応)に関する。第3の部分420は、不感時間生成器425と、それに続くスイッチ・ドライバ430およびスイッチ401(スイッチ対101、102に対応)を備える。
図5は、「スタートアップ」状態を実現するアルゴリズム状態機械(ASM)の例示的なアルゴリズムのステップを示したフロー図である。「スタートアップ」状態において、このアルゴリズムは、第1の誤差電圧ve1と第2の誤差電圧ve2との関係のみに応じて、各出力のフェーズ継続時間ta、tb、tc、およびtdひいては接続継続時間を決定する。第1の誤差電圧ve1は、第1の出力114における電圧vout1と出力114の所定の所要電圧レベルvr1との差として計算され、第2の誤差電圧ve2は、第2の出力115における電圧vout2と出力115の所定の所要電圧レベルvr2との差として計算される。ある誤差電圧がその他よりも低い場合は、ASMにおいて最も優先度が高いものと仮定する。この手順により、両出力は、各所要出力電圧レベルの近傍となる。「スタートアップ」時に誤差電圧のうちの1つが正になったら直ちに、FSM状態が「ステディステート」状態へと遷移する(図6)。
res=mck−tbk−2min 式(2b)
ステップ615aにおいては、第2の出力に適用可能な値を用いて、第1の充電フェーズ継続時間takと同様に第2の充電フェーズ継続時間tbkが計算される。
tdk=mck−tak−tbk−tck 式(7)
である。
また、当然のことながら、3つ以上の出力が存在する場合は、各出力の充電および放電フェーズを計算するとともに、任意選択として、各出力が優先出力として指定されることができるように、3つ以上の出力の出力優先度が設定および/または変更されることができるようにアルゴリズムが適応されることになる。
ステップ650においては、係数coeff1およびcoeff2が更新される。これらの係数は、対応する出力における誤差電圧の大きさが当該誤差電圧の履歴平均の大きさに対して増大するため、システムの時間分解能ひいては帯域幅を効果的に向上させる。
coeff1[k]が1だけインクリメントされ、
abs(ve1[k])=abs(ve1avg[k])の場合は、
coeff1[k]が不変のままとされ、
abs(ve1[k])<abs(ve1avg[k])の場合は、
coeff1[k]が1だけデクリメントされる。値ve2[k]およびve2avg[k]を演算子として用いることにより、係数coeff2[k]が同様に更新される。この「〜の場合は、〜」条件は、以下のように表されることができる。
coeff2[k]=coeff2[k−1]+sgn(abs(ve2[k])−abs(ve2avg[k])) 式(15)
このように、係数coeff1およびcoeff2の更新プロセスは、低域通過有限インパルス応答(FIR)フィルタの非線形機能との1次無限インパルス応答(IIR)フィルタの重ね合わせを表す。したがって、この組み合わせは、非線形時変フィルタリングである。このような非線形時変フィルタリングの主な効果は、過渡応答を誤差電圧ve1およびve2に適応させることにより、安定性を向上させることである。誤差電圧が絶対値で大きくなると、システムの帯域幅が広くなって、所望のステディステート・レジームへのシステムの高速収束が可能となる一方、誤差電圧が低くなると、帯域幅の縮小が進む結果、安定性が向上される。
図示の具体的な実施形態において、ステップ655においては、スイッチング・サイクル数を計数する優先度カウンタがインクリメントされ、ステップ660においては、優先度カウンタが所定の閾値NALTに等しいかが判定され、「ノー」の場合は、アルゴリズムがステップ670においてkをインクリメントし、次の反復のためステップ602に戻る。ただし、優先度カウンタがNALTに等しい場合は、第1の出力が優先出力に指定されていれば(P=1)、これが第2の出力に切り替えられる(P=2)(逆もまた同様である)ように、指定の優先出力がステップ665において入れ替えられ、優先度カウンタがリセットされる。このアルゴリズムは、ステップ670においてkをインクリメントした後、次の反復のためステップ602に戻る(k=k+1)。ここで、この次の反復においては、第2の出力が指定の優先出力であるものと仮定すると、アルゴリズムは、(更新データ602に基づいて)ステップ605bでtbkをまず計算し、後続のフェーズ継続時間計算ステップはP=2に適したもの(すなわち、bが添えられたステップ)となる。
2つの出力における負荷電流間の差(電流比)が大きすぎる場合(たとえば、第1の出力に引かれる電流が、第2の出力に引かれる電流の30倍超である場合)は、SIDOレギュレータに関する既知の問題が発生する可能性がある。このような場合は、交差調節によって、第2の出力電圧の適正な調節が不可能となる。
本明細書に開示の概念は、標準機器を用いたサブミクロンCMOSプロセスにおいて実現されるようになっていてもよい。ADCおよびスイッチの実装にCMOSトランジスタが用いられてもよい一方、FSMおよびドライバは、デジタル・セルを用いて実装されていてもよい。したがって、混合信号回路である。フェーズ継続時間ta、tb、tc、およびtdは、非重畳フェーズ継続時間を備えることにより、インダクタに接続されたノード間の電荷共有および電荷損失を防止するようにしてもよい。
102 スイッチ
103 電圧源
104 インダクタ
104a、104b 端子
105 電圧源
106 有限状態機械
107 アナログ−デジタル変換器
108 アナログ−デジタル変換器
109 過電流検出器
110 ゼロ電流検出器
111 過電圧検出器
112 電圧不足検出器
113 低ドロップアウト・レギュレータ回路
114 第1の出力
115 第2の出力
116 ブリッジ・キャパシタ
200 リセット状態
210 トリガ状態
220 スタートアップ状態
230 ステディステート状態
240 LDO1状態
250 LDO2状態
400 第1の部分
401 スイッチ
405 低域通過フィルタ
406 有限状態機械
407 アナログ−デジタル変換器
410 第2の部分
420 第3の部分
425 不感時間生成器
430 スイッチ・ドライバ
Claims (26)
- インダクタを備え、複数の出力それぞれにおいて独立した調節電圧を供給するように動作可能な単一インダクタ・マルチ出力電圧レギュレータの制御回路であって、
各出力を前記インダクタの第1のインダクタ端子に対して選択的に接続する出力スイッチと、
第1の動作状態において、各出力が各接続継続時間にわたって前記第1のインダクタ端子に周期的に接続されることにより、当該出力において前記調節電圧を生成するように、複数のスイッチング周期において前記出力スイッチを制御するように動作可能なコントローラであり、前記接続継続時間がそれぞれ、前記出力のうちの少なくとも第1の出力をサンプリングすることにより、前記第1の出力において、早期スイッチング周期にサンプリングされた少なくとも1つの履歴電圧値に依存する、コントローラと、
を備えた、制御回路。 - 前記コントローラが、
前記出力のうちの前記第1の出力において、複数の早期スイッチング周期にわたってサンプリングされた履歴誤差電圧値の移動平均として平均電圧値を決定することと、
少なくとも前記平均電圧値に基づいて、前記接続継続時間を決定することと、
を行うように動作可能である、請求項1に記載の制御回路。 - 前記コントローラが、
各出力において、複数の早期スイッチング周期にわたってサンプリングされた履歴誤差電圧値の移動平均として当該出力の平均電圧値を決定することと、
前記平均電圧値それぞれに基づいて、前記接続継続時間を決定することと、
を行うように動作可能である、請求項2に記載の制御回路。 - 前記コントローラが、各出力の前記接続継続時間が当該出力に対応する前記平均電圧値から決定されるように動作可能である、請求項3に記載の制御回路。
- 前記コントローラが、各出力について、当該出力の前記平均電圧値と最も新しくサンプリングされた誤差電圧値との比較に基づいて当該出力での電圧を制御するフィードバック制御ループのシステム帯域幅を制御するように動作可能である、請求項2〜4のいずれか一項に記載の制御回路。
- 前記コントローラが、各出力について、前記平均電圧値と前記出力に対応する前記最も新しくサンプリングされた誤差電圧値との前記比較を使用することにより、誤差関数係数を決定するように動作可能であり、前記係数が適用される前記誤差関数が、前記対応する出力における前記最も新しくサンプリングされた誤差電圧に依存する、請求項5に記載の制御回路。
- 各誤差関数係数が、1次無限インパルス応答フィルタを前記対応する誤差関数に重ね合わせる、請求項6に記載の制御回路。
- 前記コントローラが、スイッチング周期ごとに反復して、各誤差関数係数を更新するように動作可能であり、前記更新が、
前記対応する出力における前記最も新しくサンプリングされた誤差電圧の大きさが、当該出力の前記平均電圧値の大きさを上回る場合、前記誤差関数係数をインクリメントすることと、
前記対応する出力における前記最も新しくサンプリングされた誤差電圧の大きさが、当該出力の前記平均電圧値の大きさを下回る場合、前記誤差関数係数をデクリメントすることと、あるいは
前記誤差関数係数をその現在値に維持することと、
を備える、請求項6または7に記載の制御回路。 - 前記コントローラが、
前記電圧レギュレータがロック状態にあるかを判定することと、
前記ロック状態が有効であるかを判定することと、
前記ロック状態が無効である場合、各代替電圧レギュレータを用いて前記出力のうちの1つまたは複数を提供することと、
を行うように動作可能である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の制御回路。 - 前記電圧レギュレータが、各出力の平均電圧値が所定数のスイッチング周期にわたって変化を示さない場合、ロック状態にあると判定される、請求項9に記載の制御回路。
- 前記ロック状態が有効であるかを判定することが、各出力における出力電圧がそれぞれ所望のレベルであるかを判定することを備え、各代替電圧レギュレータを用いて前記出力のうちの1つまたは複数を提供する前記ステップが、各代替電圧レギュレータを用いて、所望のレベルにないと判定された電圧を有する出力を提供することを備える、請求項9または10に記載の制御回路。
- 前記コントローラが、前記出力のうちの1つを優先出力として指定するように動作可能であり、前記優先出力が、その対応する接続継続時間の少なくとも第1の部分が最初に計算される出力であり、前記コントローラが、前記優先出力の指定が前記出力のうちの異なる出力へと周期的に切り替えられるようにさらに動作可能である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の制御回路。
- 前記優先出力の指定が、前記出力それぞれの周りで回されるように動作可能である、請求項12に記載の制御回路。
- 前記コントローラが、前記優先出力がスイッチング周期において前記第1のインダクタ端子に最初に接続されるように、前記出力スイッチを制御するように動作可能である、請求項12または13に記載の制御回路。
- 前記コントローラが、N回のスイッチング周期ごとに前記優先出力を切り替えるように動作可能であり、Nが所定の数である、請求項12〜14のいずれか一項に記載の制御回路。
- 各接続継続時間が、前記接続された対応する出力でエネルギーが前記インダクタにおいてそれぞれ格納および放出される充電フェーズおよび放電フェーズを備え、前記接続継続時間の前記第1の部分が、前記充電または放電フェーズを備える、請求項12〜15のいずれか一項に記載の制御回路。
- 前記接続継続時間の前記第1の部分が、前記充電フェーズを備える、請求項16に記載の制御回路。
- 各接続継続時間が、前記接続された対応する出力でエネルギーが前記インダクタにおいてそれぞれ格納および放出される充電フェーズおよび放電フェーズを備える、請求項1〜11のいずれか一項に記載の制御回路。
- 前記電圧レギュレータが、各出力において正の調節電圧を供給するように動作可能である、請求項1〜18のいずれか一項に記載の制御回路。
- 1つまたは複数の中断状態において前記電圧レギュレータを制御するように動作可能であり、前記出力のうちの1つに関して、過電圧、過電流、ゼロ電流、または不足電圧状態が検出された場合に、その他の出力の前記接続継続時間がゼロに設定される、請求項1〜19のいずれか一項に記載の制御回路。
- 前記出力スイッチを制御する有限状態機械を備えた、請求項1〜20のいずれか一項に記載の制御回路。
- 少なくとも第1および第2の供給電圧を前記インダクタの第2のインダクタ端子に対して選択的に接続する入力スイッチをさらに備えた、請求項1〜21のいずれか一項に記載の制御回路。
- 各出力において電圧をサンプリングするように動作可能な少なくとも1つのアナログ−デジタル変換器を備えた、請求項1〜22のいずれか一項に記載の制御回路。
- 前記第1の動作状態に先立って、各出力における誤差電圧が周期的に比較され、最も大きな対応する誤差電圧を有する出力に充電優先度が割り当てられるスタートアップ状態において前記電圧レギュレータを制御するように動作可能であり、前記電圧レギュレータが、前記出力電圧のうちの少なくとも1つが所望のレベルに達するまで前記スタートアップ状態に維持される、請求項1〜23のいずれか一項に記載の制御回路。
- 出力数が2に等しく、前記出力間に接続されたブリッジ・キャパシタをさらに備えた、請求項1〜24のいずれか一項に記載の制御回路。
- 出力数が2より大きく、
少なくとも1つのブリッジ・キャパシタと、
ブリッジ・キャパシタ・スイッチと、
をさらに備え、
前記コントローラが、出力切り替え遷移において180°位相がずれた2つの出力間で前記ブリッジ・キャパシタを切り替えるように動作可能である、請求項1〜24のいずれか一項に記載の制御回路。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/EP2016/082574 WO2018113996A1 (en) | 2016-12-23 | 2016-12-23 | Improvements in single inductor multiple output regulators |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020502988A JP2020502988A (ja) | 2020-01-23 |
JP2020502988A5 JP2020502988A5 (ja) | 2020-03-05 |
JP6980789B2 true JP6980789B2 (ja) | 2021-12-15 |
Family
ID=57680276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019534289A Active JP6980789B2 (ja) | 2016-12-23 | 2016-12-23 | 単一インダクタ・マルチ出力レギュレータの改良 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11038422B2 (ja) |
EP (1) | EP3560085A1 (ja) |
JP (1) | JP6980789B2 (ja) |
CN (1) | CN110100381B (ja) |
WO (1) | WO2018113996A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3748833A1 (en) | 2019-06-04 | 2020-12-09 | Nxp B.V. | Single inductor dual output control method |
US10924017B2 (en) * | 2019-06-13 | 2021-02-16 | Qualcomm Incorporated | Techniques for controlling a single-inductor multiple-output switched-mode power supply |
US11703897B2 (en) * | 2020-03-05 | 2023-07-18 | Stmicroelectronics S.R.L. | LDO overshoot protection in a cascaded architecture |
CN115395762B (zh) * | 2022-10-28 | 2023-03-24 | 深圳英集芯科技股份有限公司 | 单电感变压的多电压独立输出电路及相关产品 |
CN117811335B (zh) * | 2023-12-29 | 2024-07-19 | 无锡中感微电子股份有限公司 | 低电压纹波的直流-直流转换器 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6275016B1 (en) | 2001-02-15 | 2001-08-14 | Texas Instruments Incorporated | Buck-boost switching regulator |
US7249267B2 (en) * | 2002-12-21 | 2007-07-24 | Power-One, Inc. | Method and system for communicating filter compensation coefficients for a digital power control system |
US7498690B2 (en) * | 2004-12-01 | 2009-03-03 | Texas Instruments Incorporated | System and method for regulating power in a multiple-output switching converter |
US7759918B2 (en) * | 2006-06-16 | 2010-07-20 | Semiconductor Components Industries, L.L.C. | Method for inhibiting thermal run-away |
US20080231115A1 (en) * | 2007-03-16 | 2008-09-25 | Gyuha Cho | Multiple-Output DC-DC Converter |
EP2294681A4 (en) * | 2008-06-13 | 2013-07-03 | Univ Colorado Regents | MONITORING AND CONTROL OF POWER PLAYERS |
US8975879B2 (en) * | 2009-09-14 | 2015-03-10 | Dialog Semiconductor Gmbh | Switching converter having a plurality N of outputs providing N output signals and at least one inductor and method for controlling such a switching converter |
US20110187189A1 (en) * | 2010-02-02 | 2011-08-04 | Intersil Americas Inc. | System and method for controlling single inductor dual output dc/dc converters |
JP2012157145A (ja) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Tbk:Kk | 双方向コンバータ、その制御回路およびその制御方法 |
US9099919B2 (en) * | 2011-05-09 | 2015-08-04 | The Hong Kong University Of Science And Technology | Single-inductor-multiple-output regulator with synchronized current mode hysteretic control |
JP5880239B2 (ja) * | 2012-04-13 | 2016-03-08 | 株式会社ソシオネクスト | 電源装置及び電源の制御方法 |
JP5979955B2 (ja) * | 2012-04-20 | 2016-08-31 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路装置、電源装置及び電源装置の制御方法 |
US9088211B2 (en) * | 2013-02-14 | 2015-07-21 | Texas Instruments Incorporated | Buck-boost converter with buck-boost transition switching control |
TWI496405B (zh) * | 2013-07-05 | 2015-08-11 | Nat Univ Chung Cheng | A single inductance multi-stage output conversion device that increases the load range |
CN104360143B (zh) * | 2014-12-04 | 2017-08-08 | 杰华特微电子(杭州)有限公司 | 电流过零点检测电路及方法,负载电压检测电路及方法 |
US9991793B2 (en) * | 2015-07-10 | 2018-06-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Power supply circuit and control method for the same |
CN105515376B (zh) * | 2015-12-31 | 2018-06-29 | 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 | 基于单电感多输出的电压调节电路及其控制方法 |
KR101981212B1 (ko) * | 2016-01-11 | 2019-05-22 | 한국전자통신연구원 | 단일 인덕터 다중 출력 직류-직류 변환기, 그리고 그것의 동작 방법 |
US9692296B1 (en) * | 2016-02-12 | 2017-06-27 | Texas Instruments Incorporated | Single-input-multiple-output (SIMO) DC-DC converters and SIMO DC-DC converter control circuits |
CN105790582B (zh) * | 2016-03-08 | 2019-01-15 | 中山大学 | 一种单电感多输出直流-直流变换器及其控制方法 |
JP2016106521A (ja) * | 2016-03-16 | 2016-06-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | デジタル制御電源装置 |
US10622889B2 (en) * | 2016-08-24 | 2020-04-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Voltage converting apparatus and method of controlling voltage converting apparatus |
EP3432454B1 (en) * | 2017-07-21 | 2023-07-19 | Solaredge Technologies Ltd. | Multiple-output converter and control thereof |
-
2016
- 2016-12-23 WO PCT/EP2016/082574 patent/WO2018113996A1/en unknown
- 2016-12-23 EP EP16819575.8A patent/EP3560085A1/en active Pending
- 2016-12-23 JP JP2019534289A patent/JP6980789B2/ja active Active
- 2016-12-23 US US16/472,853 patent/US11038422B2/en active Active
- 2016-12-23 CN CN201680091817.1A patent/CN110100381B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190372464A1 (en) | 2019-12-05 |
JP2020502988A (ja) | 2020-01-23 |
EP3560085A1 (en) | 2019-10-30 |
US11038422B2 (en) | 2021-06-15 |
CN110100381B (zh) | 2021-11-12 |
WO2018113996A1 (en) | 2018-06-28 |
CN110100381A (zh) | 2019-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6980789B2 (ja) | 単一インダクタ・マルチ出力レギュレータの改良 | |
US10797585B2 (en) | Multi-phase control for pulse width modulation power converters | |
US11251700B2 (en) | Voltage regulation circuit of single inductor and multiple outputs and control method | |
US8847566B2 (en) | Switching power supply with mode transition control | |
TWI489746B (zh) | 用於主動下降電流分享的系統 | |
US20030173941A1 (en) | DC-to-DC converter with fast override feedback control and assocated methods | |
US8760138B2 (en) | DC-DC converter control circuit and DC-DC converter including same | |
JP6543115B2 (ja) | スイッチング電源回路 | |
US9748830B1 (en) | Control circuits using different master-slave current sharing modes | |
JP3624186B2 (ja) | スイッチング電源装置用の制御回路及びこれを用いたスイッチング電源装置 | |
US11601058B2 (en) | Multi-phase power regulator | |
US11509217B2 (en) | Stable digital integrator circuit for boost converter | |
JP2020502988A5 (ja) | ||
CN106569432B (zh) | 用于电源转换器的控制模式之间的转换的控制电路和方法 | |
CN115694186A (zh) | 电压转换器中的补偿斜率调整 | |
JP2022549255A (ja) | 4フェーズ昇降圧コンバータ | |
US10014770B1 (en) | Power supply device, control circuit for power supply device, and control method for power supply device | |
US11509221B2 (en) | Systems and methods for controlling DC-DC converters using partial resets | |
CN113364281A (zh) | 用于调节电源转换器中的电感器电流的电路和方法 | |
JP3948944B2 (ja) | 電源装置 | |
CN108696124B (zh) | 防止电感器电流反向的功率调节器 | |
JP2013198253A (ja) | Dc/dcコンバータ | |
CN112448578B (zh) | 开关电源电路 | |
CN117223205A (zh) | 用于电压转换器的频率同步 | |
JP5148649B2 (ja) | Dc−dc変換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191220 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6980789 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |