JP6979904B2 - トリス[3−(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートの製造方法 - Google Patents

トリス[3−(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6979904B2
JP6979904B2 JP2018042282A JP2018042282A JP6979904B2 JP 6979904 B2 JP6979904 B2 JP 6979904B2 JP 2018042282 A JP2018042282 A JP 2018042282A JP 2018042282 A JP2018042282 A JP 2018042282A JP 6979904 B2 JP6979904 B2 JP 6979904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
catalyst
mixture
propyl
tris
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018042282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018145191A (ja
Inventor
アルベアト フィリップ
ユスト エックハート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Operations GmbH
Publication of JP2018145191A publication Critical patent/JP2018145191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6979904B2 publication Critical patent/JP6979904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • C07F7/1872Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20
    • C07F7/1876Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20 by reactions involving the formation of Si-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/30Only oxygen atoms
    • C07D251/32Cyanuric acid; Isocyanuric acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、トリス[3−(トリアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレート、トリス[3−(アルキルジアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートおよびトリス[3−(ジアルキルアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレート(以下、まとめて略してトリス[3−(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートとも呼ぶ)の特に経済的な製造方法であって、Pt触媒、カルボン酸およびさらなる助触媒の存在下で、ハイドロジェントリアルコキシシラン、ハイドロジェンアルキルジアルコキシシランあるいはハイドロジェンジアルキルアルコキシシランを用いて1,3,5−トリアリル−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオンをヒドロシリル化する方法に関する。
トリス[3−(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートは、架橋剤としての使用が可能なシランである。これら3つのアルコキシシリル基のそれぞれが加水分解後に1つ、2つまたは3つの化学結合を生じうることから、理論上は3個から9個までの化学結合が可能である。こうした強力な架橋性ゆえ、トリス[3−(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートは、様々な用途に向けて関心が持たれている。トリス[3−(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートのもう1つの利点は熱安定性が高いことであり、このため高温範囲での使用が可能である。したがってトリス[3−(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートを、好ましくは例えば塗料配合物やゴム配合物における架橋剤として、また塗料や接着剤における定着剤として、極めて様々な産業において使用することができる。さらには、架橋密度が高いことから、耐引掻性コーティングやバリア層の作製が可能である。
特許第4266400号公報(JP 4266400 B)には、芳香族ビニル化合物のヒドロシリル化による芳香族シラン化合物の製造が記載されている。触媒として、カルボン酸の存在下での白金錯体が使用される。
米国特許第5,986,124号明細書(US 5,986,124)は、白金触媒とカルボン酸との存在下でのトリアルコキシハイドロジェンシランを用いた炭素二重結合のヒドロシリル化によるシラン化合物の製造方法に関する。確かに、白金触媒をカルボン酸と併用することでヒドロシリル化において約80%の転化率を達成することが可能ではあるが、このようにして得られた粗生成物は、依然としてかなりの割合の不純物あるいは副生成物を有する。
欧州特許出願公開第0587462号明細書(EP 0587462)には、不飽和ポリオルガノシロキサンとオルガノハイドロジェンポリシロキサンと酸と白金化合物と添加物とからの組成物が記載されており、これらの各成分が水中で乳化され、そして剥離被膜処理に使用される。加熱時に、ヒドロシリル化により架橋が生じる。
欧州特許出願公開第0856517号明細書(EP 0856517)には、元素周期表の第8族遷移元素から第10族遷移元素までの金属化合物の存在下での不飽和化合物のヒドロシリル化方法が開示されている。このヒドロシリル化は、促進剤の存在下で行われる。
欧州特許出願公開第1869058号明細書(EP 1869058)あるいは国際公開第2006/113182号(WO 2006/113182)には、トリス[3−(トリアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートの製造方法が提示されている。この製造は、触媒量のカルボン酸塩の存在下でのシリルオルガノカルバメートの分解を経て進行する。
欧州特許出願公開第0583581号明細書(EP 0583581)は、アミノシランからのシリルオルガノカルバメートの製造を教示している。このシリルオルガノカルバメートはその後、「分解触媒」の存在下でシリルイソシアヌレートへと転化される。
欧州特許出願公開第1885731号明細書(EP 1885731)には、イソシアナトシランおよびシリルイソシアヌレートの製造方法が開示されている。この合成は、シリルオルガノカルバメートを用いて開始される。接触分解によりイソシアナトシランが遊離され、その際、イソシアナトシランからシリルイソシアヌレートへの転化が三量体化反応帯域において行われる。
カナダ国特許出願公開第943544号明細書(CA 943544)には、溶剤の存在下でのハロゲンアルキルシランと金属シアネートとからのシリルオルガノイソシアヌレートの製造が記載されている。反応後に、溶剤および生じる塩の分離除去が行われる。
米国特許第3,607,901号明細書(US 3,607,901)は、クロロアルキルトリアルコキシシランと金属シアネートとから出発するイソシアナトシランおよびイソシアヌラトシランの製造に関する。
米国特許第3,517,001号明細書(US 3,517,001)は特に、ヘキサクロロ白金酸の存在下でトリメトキシシランを用いて1,3,5−トリス(アリルイソシアヌレート)をヒドロシリル化することによる1,3,5−トリス(トリメトキシシリルプロピル)イソシアヌレートの製造を教示している。収率は40%であると報告されている。
米国特許第3,821,218号明細書(US 3,821,218)には、溶剤としてのDMF中でのクロロプロピルトリメトキシシランとシアン酸カリウムとから出発する1,3,5−トリス(トリメトキシシリルプロピル)イソシアヌレートの製造が記載されている。
米国特許出願公開第2013/0158281号明細書(US 2013/0158281)には、シリルヒドリドを用いた不飽和化合物のヒドロシリル化方法が開示されている。触媒としては、Fe錯体、Ni錯体、Mn錯体またはCo錯体が使用される。
中国特許第101805366号明細書(CN 101805366)には、イソシアナトプロピルトリメトキシシランの環縮合による1,3,5−トリス(トリメトキシシリルプロピル)イソシアヌレートの製造が記載されている。
チェコスロバキア国特許第195549号明細書(CS 195549)は、ハイドロジェンシランを用いたビニルシクロヘキサンのヒドロシリル化に関する。その際、実施例4では、ビニルシクロヘキサンが、白金酸とトリフルオロ酢酸との存在下でトリエトキシシランを用いてヒドロシリル化される。
本発明は、トリス[3−(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートの製造方法、すなわちトリス[3−(トリアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレート、トリス[3−(アルキルジアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートおよびトリス[3−(ジアルキルアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートの系列のトリス[3−(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートの製造方法であって、ここで、アルキルは次のものに限定されるわけではないが特に、メチルまたはエチルを表し、アルコキシはメトキシまたはエトキシを表すものとし、Pt触媒をカルボン酸と併用し、そして必要に応じて狙い通りの反応操作、狙い通りの供給原料比率および/またはさらなる添加物によって上述の欠点を最小限に抑える方法を提供するという課題に基づいていた。さらに、高価な白金を最小限の濃度に抑え、脂肪族や芳香族の溶剤を別個に添加することなく前述の方法を実施することや、目的生成物の収率を向上させることも望まれていた。また、目的生成物中に残留するカルボン酸の含分を最小限に抑えることも望まれていた。
前記課題は、本発明の特許請求の範囲により解決される。
驚くべきことに、ヒドロシリル化を行う際に、
− ステップAにおいて、ハイドロジェントリアルコキシシラン、ハイドロジェンアルキルジアルコキシシラン、ハイドロジェンジアルキルアルコキシシランの系列の少なくとも1種のハイドロジェンアルコキシシラン[略してHシランと呼ぶ]と、少なくとも1種のカルボン酸と、Pt触媒とを含む混合物を装入し、前記混合物を50〜140℃の温度に加熱し、
− ステップBにおいて、混合下に、1,3,5−トリアリル−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオンと少なくとも1種のアルコールとの混合物を、前記ステップAの混合物に添加し、
− ステップCにおいて、混合下に前記ステップBの混合物を反応させ、かつ
− ステップDにおいて、そのようにして得られた生成物混合物を後処理した場合、目的生成物、すなわちトリス[3−(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートの収率がはるかに向上し、そのようにしてヒドロシリル化の転化率および選択率、ひいては収率が明らかに向上することが判明した。
その際好ましくは、均一系白金(0)錯体触媒、特に「Karstedt触媒」、「Speier触媒」、ヘキサクロロ白金(IV)酸か、または担持Pt触媒、すなわち不均一系Pt触媒、例えば活性炭担持Ptを用いて本方法を行うことが特に好ましいことが判明した。さらに、「Karstedt触媒」を白金(0)錯体触媒溶液として使用することが有利であり、特にキシレンまたはトルエンに溶解した白金(0)錯体触媒溶液として使用することが有利である。
さらに、本方法によって、Pt触媒含分あるいはPt損失量を低減させることができ、そのようにして高価なPtを節約することができる。さらに、安息香酸、3,5−ジ−t−ブチル安息香酸、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸、2,2−ジメチルプロピオン酸、プロピオン酸および/または酢酸の系列のカルボン酸を使用することが本方法において特に好ましいことが明らかとなった。
本方法によって得られた生成物混合物を、蒸留によって、この蒸留を必要に応じて減圧下で行うことによって適切に後処理すると、所望の(目的)生成物が得られる。
不均一系触媒を使用する場合には、この触媒を、蒸留の前に例えばろ過または遠心分離によって生成物混合物から適切に分離することができ、こうして回収したこのPt触媒を、好ましくはプロセスに再循環させることができる。
例えば、反応後に、および必要に応じて不均一系触媒を分離除去した後に、蒸留を行って目的生成物を塔底生成物として得る場合、この目的生成物は、蒸留による後処理の際に留出されずに無色の塔底生成物として生じる。
本方法によれば、本方法において使用されるオレフィン成分の二重結合を、好ましくも実質的に完全にヒドロシリル化することができるとともに、好ましくも副生成物がごくわずかにしか生じない。
さらに、本方法、すなわち本発明による方法を、好ましくも、溶剤あるいは希釈剤として脂肪族や芳香族の炭化水素を別個に添加することなく、また目的生成物中に残留する(助)触媒成分のカルボン酸がわずかな割合のみとなるように、実施することができる。
したがって本発明の対象は、トリス[3−(トリアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレート、トリス[3−(アルキルジアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートおよびトリス[3−(ジアルキルアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートの系列のトリス[3−(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートをヒドロシリル化により製造する方法であって、
− ステップAにおいて、ハイドロジェントリアルコキシシラン、ハイドロジェンアルキルジアルコキシシラン、ハイドロジェンジアルキルアルコキシシランの系列の少なくとも1種のハイドロジェンアルコキシシラン[略してHシランと呼ぶ]と、少なくとも1種のカルボン酸と、Pt触媒とを含む混合物を装入し、前記混合物を50〜140℃の温度に加熱し、
− ステップBにおいて、混合下に、1,3,5−トリアリル−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオンと少なくとも1種のアルコールとの混合物を、前記ステップAの混合物に添加し、
− ステップCにおいて、混合下に前記ステップBの混合物を反応させ、かつ
− ステップDにおいて、そのようにして得られた生成物混合物を後処理することによる方法である。
本発明の方法において、Hシラン対オレフィン成分は、有利には1:0.1〜1のモル比で使用され、好ましくは1:0.2〜0.4のモル比で使用され、特にここで、可能であってかつ上記記載あるいは本記載から当業者にとって自明であるかあるいは想定されうる中間値のうちのいくつかのみを代表的なものとして例示的に挙げると、1:0.13、1:0.15、1:0.18、1:0.23、1:0.25、1:0.28、1:0.3、1:0.33、1:0.35、1:0.38が挙げられる。
その際、Hシランとしては有利には、ハイドロジェントリメトキシシラン(TMOS)、ハイドロジェントリエトキシシラン(TEOS)、メチルジエトキシシラン(DEMS)、メチルジメトキシシラン(DMMS)、ジメチルエトキシシラン(DMES)および/またはジメチルメトキシシラン(MDMS)が使用される。
さらに、本発明による方法において、オレフィン成分として1,3,5−トリアリル−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオンが使用される。
有利には、本発明による方法において、Hシラン対アルコールを、1:0.005〜0.3のモル比で、有利には1:0.01〜0.2のモル比で、好ましくは1:0.02〜0.18のモル比で、特に好ましくは1:0.03〜0.15のモル比で、極めて特に好ましくは1:0.04〜0.1のモル比で、殊に1:0.05〜0.06のモル比で使用することが好ましい。この目的のために好ましくは、少なくとも1種のアルコールは、C〜C10−アルコールの系列から選択され、特に好ましくはt−ブタノール、エタノール、メタノール、ベンジルアルコールおよびジグリコールモノメチルエーテルの系列の少なくとも1種から選択される。
さらに、本発明による方法において、Hシラン対Ptは、有利には1:1×10−4〜1×10−9のモル比で、好ましくは1:1×10−5〜1×10−8のモル比で、特に1:1×10−5〜9×10−6のモル比で使用される。
その際、Pt触媒としては、適切には、不均一系Pt触媒、好ましくは固体触媒担体に施与されたPt、特に活性炭担持Ptか、または均一系Pt触媒、好ましくはPt錯体触媒、例えばヘキサクロロ白金(IV)酸(「Speier触媒」とも呼ぶ)、特にアセトンに溶解したヘキサクロロ白金(IV)酸、好ましくはPt(0)錯体触媒、特に好ましくは「Karstedt触媒」、極めて特に好ましくは白金(0)−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体、特に0.5〜5重量%のPt(0)含分を有するキシレンもしくはトルエン中の「Karstedt触媒」が使用される。このような溶液は通常は、キシレンまたはトルエンに溶解した白金(0)−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体を含有し、その際、本発明により使用される溶液は有利には、希釈された形態で使用され、この溶液は好ましくは0.5〜5重量%のPt含分を有する。したがって本発明による方法においては、有利には以下の系列のPt触媒が使用される:「Karstedt触媒」、特に「Karstedt触媒」溶液、好ましくは0.5〜5重量%のPt(0)含分を有するキシレンまたはトルエン中の白金(0)−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体、ヘキサクロロ白金(IV)酸、好ましくは「Speier触媒」、特にアセトンに溶解したヘキサクロロ白金(IV)酸、または活性炭担持Pt。
さらに、本発明による方法において、Hシラン対カルボン酸は好ましくは、1:1×10−3〜30×10−3のモル比で、特に好ましくは1:1×10−3〜10×10−3のモル比で、特に1:2×10−3〜8×10−3のモル比で使用される。
この目的のために、カルボン酸は有利には、安息香酸、3,5−ジ−t−ブチル安息香酸、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸、2,2−ジメチルプロピオン酸、プロピオン酸、酢酸の系列から選択される。
したがって総じて、本発明による方法を、本明細書において詳述する該方法の特徴の考えうるすべての組合せで、以下のように行うことができる:
トリス[3−(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートを製造するための本発明によるヒドロシリル化を行うために、計量供給装置、加熱/冷却装置、還流装置および蒸留装置を備えた撹拌反応器中に、適切には保護ガス下に、例えば窒素下に
− ステップAにおいて、ハイドロジェントリアルコキシシラン、ハイドロジェンアルキルジアルコキシシラン、ハイドロジェンジアルキルアルコキシシランの系列の少なくとも1種のハイドロジェンアルコキシシラン[略してHシランと呼ぶ]と、少なくとも1種のカルボン酸、好ましくは安息香酸、3,5−ジ−t−ブチル安息香酸、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸、2,2−ジメチルプロピオン酸、プロピオン酸および/または酢酸と、Pt触媒、適切には「Speier触媒」、好ましくはアセトンに溶解したヘキサクロロ白金(IV)酸もしくはアセトンに溶解したヘキサクロロ白金(IV)酸6水和物もしくは「Karstedt触媒」(ここで、この「Karstedt触媒」を、有利にはPt(0)錯体触媒溶液として使用するものとする)または活性炭担持Ptとを含む混合物を装入し、前記混合物を40〜140℃の温度に、好ましくは50〜120℃の温度に加熱し、
− ステップBにおいて、1,3,5−トリアリル−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオンと少なくとも1種のアルコールとの混合物を、前記ステップAの混合物に、好ましくは温度制御下に1〜10時間またはそれを上回る時間にわたって添加し、
− ステップCにおいて、混合下に前記ステップBの混合物を、適切には60〜100℃の温度で特に0.5〜2時間にわたってさらに反応させるかまたは後反応させ、ここで、前記計量供給時間および反応時間は推奨値であり、当然のことながらバッチ量や反応器設計に依存しうるものとし、
− 続くステップDにおいて、そのようにして得られた生成物混合物を後処理する。
したがって本方法においては、それぞれの供給原料を、有利には明確に規定されたモル比で使用する:
− Hシラン対オレフィン成分を、1:0.1〜1のモル比で使用し、
− Hシラン対アルコールを、1:0.005〜0.3のモル比で使用し、
− Hシラン対Ptを、1:1×10−4〜1×10−9のモル比で使用し、
− Hシラン対カルボン酸を、1:1×10−3〜30×10−3のモル比で使用する。
さらに、使用される「Karstedt触媒」溶液を、有利には市販のいわゆる「Karstedt触媒」濃縮物(白金(0)−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体、白金含分:20.37重量%)(以下、略して「Karstedt濃縮物」とも呼ぶ)から調製し、その際、この濃縮物を好ましくはキシレンあるいはトルエンの添加により調整して、Pt含分を0.5〜5重量%とする。
このようにして得られた生成物混合物を適切に蒸留により後処理し、そのようにして所望の(目的)生成物を得る。この目的のために、蒸留を、有利には最初は45℃〜150℃で減圧で行い(1バール未満での、特に0.1バール以下での真空蒸留)、その際特に、存在する低沸点物、例えばカルボン酸、アルコール、余剰のHシランあるいは場合によってなおも存在するオレフィン成分を、生成物混合物から除去する。本発明による方法の実施に際して不均一系Pt触媒を使用する場合には、この不均一系Pt触媒を、生成物後処理の範囲で、反応後に得られた生成物混合物から、すなわち蒸留ステップの前に、例えばろ過または遠心分離によって分離除去することができ、そして有利には再度プロセスに返送することができる。
このようにして、本発明により得られるトリス[3−(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートを、より高収率でかつより高選択率で、すなわち副生成物の割合がわずかしか存在しないようにして、簡便かつ経済的に、有利にもさらには工業的に、製造することができる。
以下の例により本発明をさらに説明するが、これは本発明の対象を限定するものではない。
例:
分析方法:
NMR測定:
機器:Bruker
周波数:500.1MHz(H−NMR)
スキャン回数:32
温度:303K
溶剤:CDCl
標準物質:0.5%TMS(テトラメチルシラン)。
以下に、このH−NMR解析に関する目的生成物および合成時に形成される副生成物に関する名称について、トリス[3−(トリアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートの構造式の例を用いて説明する。トリス[3−(メチルジアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートおよびトリス[3−(ジメチルアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートに関する選択率の測定も同様に行い、これらを例6および7の表に示す。
Figure 0006979904
Figure 0006979904
試験を評価するために、1,3,5−トリアリル−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオンのヒドロシリル化の際に生じる生成物を用いた。目的生成物へと転化するアリル二重結合が多いほど、そして副成分の形成量が少ないほど、生成物品質は良好であり、そして触媒系の性能/選択率も良好である。選択率が高いことは極めて重要である。なぜならば、蒸留による目的生成物からの副成分の除去は、極めて高いコストをかけないと行うことができないか、あるいはそうした除去は不可能であるためである。
H−NMRスペクトル解析に際して、上述の構造式に記した水素原子を考慮した。ヒドロシリル化の際にSi−CH−基が生じ、これが目的生成物の特徴となる。このSi−CH−基をS1で表し、アリル基(C=CH−基)をA1で表し、プロピル基(C−基)をP1で表し、そしてイソプロピル基をI1で表した。H−NMRスペクトル解析および官能基の算出を、各試験の後に表に示した。H−NMRにより解析したシグナルは、基S1およびP1についてはトリプレット(t)を形成し、基A1についてはダブルダブレット(dd)を形成し、基I1についてはダブレット(d)を形成する。
使用した化学薬品:
「Karstedt濃縮物」(白金(0)1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体、白金含分20.37重量%)、HERAEUS
純アセトン、LABC Labortechnik
ヘキサクロロ白金(IV)酸6水和物、白金含分40重量%、HERAEUS
白金−活性炭、水素化触媒、白金含分10重量%、MERCK
ベンジルアルコール、puriss、SIGMA ALDRICH
ジエチレングリコールモノメチルエーテル >98重量%、MERCK
工業用キシレン、VWR Chemicals
Dynasylan(登録商標)TMOS(トリメトキシシラン)、EVONIK Industries
Dynasylan(登録商標)TEOS−H(トリエトキシシラン)、EVONIK Industries
Dynasylan(登録商標)DEMS(メチルジエトキシシラン)、EVONIK Industries
Dynasylan(登録商標)DMES(ジメチルエトキシシラン)、EVONIK Industries
TAICROS(登録商標)(1,3,5−トリアリル−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオン)、EVONIK Industries
安息香酸、≧99.5重量%、ROTH
3,5−ジ−t−ブチル安息香酸、>98.0重量%、東京化成工業株式会社
3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸、>98.0重量%、東京化成工業株式会社
酢酸、≧99重量%、SIGMA−ALDRICH
メタノール、≧99.5重量%、MERCK
エタノール、≧99.8重量%、ROTH
t−ブタノール、≧99.0重量%(合成用)、ROTH
クロロホルム−d1(CDCl)+0.5重量% TMS、DEUTERO
ベンゼン−d6、DEUTERO
テトラメチルシラン、DEUTERO。
キシレン中の2重量%の白金含分を有する「Karstedt触媒」番号1の調製:
0.2リットルのガラス瓶中で、「Karstedt濃縮物」(白金(0)1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体、白金含分20.37%)9.8gを、キシレン90.2gと混合した。
トルエン中の2重量%の白金含分を有する「Karstedt触媒」番号2の調製:
0.2リットルのガラス瓶中で、「Karstedt濃縮物」(白金(0)1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体、白金含分20.37重量%)9.8gを、トルエン90.2gと混合した。
0.4重量%の白金含分を有する「Karstedt触媒」番号3の調製:
0.1リットルのガラス瓶中で、「Karstedt濃縮物」(白金(0)1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体、白金含分20.37重量%)196.4mgを、トルエン9.8gと混合した。
2.34重量%のPt含分を有するアセトン中のヘキサクロロ白金(IV)酸6水和物溶液からの触媒4の調製:
12リットルのプラスチック容器中で、HPtCl・6HO 530gをアセトン9.8リットルに溶解させた。このようにして調製した触媒溶液を、8週間にわたってエージング処理した後に使用した。
以下の比較例に関する注釈:
米国特許第5,986,124号明細書(US 5,986,124)に記載のアンプル内での合成は、工業的規模での実施が不可能である。これらの試験を本発明による例とより良好に比較できるようにするため、これらの試験を撹拌槽あるいはフラスコ内で行った。さらに、米国特許第5,986,124号明細書(US 5,986,124)における例では別の不飽和化合物が使用されているため、本発明と直接比較することは不可能であるものと考えられる。したがって、以下の比較例においてTAICROS(登録商標)を使用した。
比較例1:(米国特許第5,986,124号明細書(US 5,986,124)の例1による)
Dynasylan(登録商標)TMOS 0.2003モル(24.5g)、触媒番号1 0.1ml、さらなる溶剤あるいは希釈剤としてのさらなるトルエン40.0g、TAICROS(登録商標)0.0665モル(16.6g)および酢酸0.4mlを、強力冷却装置を備えた0.25リットルの撹拌装置に装入し、53〜55℃に加熱した油浴中で2.5時間撹拌した。その際、不完全に転化した無色の塔底生成物79.9gが得られた。易揮発性成分を除去しなかった。
比較例1に関するH−NMRスペクトル解析:
Figure 0006979904
結果:アリル基の45.8%が、ヒドロシリル化によりトリメトキシシリルアルキル基(S1参照)へと転化した。アリル基(A1)の53.7%が転化しておらず、プロピル基(P1)0.3%あるいはイソプロピル基(I1)0.2%が生じ、これらが生成物に対する不純物となった。反応は不完全である。
比較例2:(米国特許第5,986,124号明細書(US 5,986,124)の例1による)
Dynasylan(登録商標)TEOS−H 0.2003モル(32.9g)、触媒番号3 0.1ml、さらなる溶剤あるいは希釈剤としてのさらなるトルエン40.0g、TAICROS(登録商標)0.0665モル(16.6g)および酢酸0.4mlを、還流冷却器を備えた0.25リットルの撹拌装置に装入し、50〜57℃に加熱した油浴中で2.5時間撹拌した。その際、不完全に転化した無色の塔底生成物88.2gが得られた。易揮発性成分を除去しなかった。
比較例2に関するH−NMRスペクトル解析:
Figure 0006979904
結果:アリル基の86.2%が、ヒドロシリル化によりトリメトキシシリルアルキル基(S1参照)へと転化した。アリル基(A1)の12.6%が転化しておらず、プロピル基(P1)0.6%あるいはイソプロピル基(I1)0.6%が生じ、これらが生成物に対する不純物となった。反応は不完全である。
比較例3:(酢酸のみ使用。アルコールを添加せず)
DYNASYLAN(登録商標)TMOS 1.2モルおよび触媒番号1 0.2g(Pt 0.0205ミリモルに相当)を、還流冷却器および計量供給装置を備えた0.5リットルの撹拌装置に装入した。76〜91℃の温度で、TAICROS(登録商標)0.33モルと酢酸6.77ミリモルとからなる混合物を、1時間以内に計量供給した。その後、この混合物を約87〜92℃でさらに約1時間反応させた。引き続き、低沸点物55.0gを、90〜120℃で0.1ミリバール未満の圧力で除去した。その際、不完全に転化した無色の塔底生成物170.7gが得られた。
比較例3に関するH−NMRスペクトル解析:
Figure 0006979904
結果:アリル基の73.8%が、ヒドロシリル化によりトリメトキシシリルアルキル基(S1参照)へと転化した。アリル基(A1)の25.7%が転化しておらず、プロピル基(P1)0.3%あるいはイソプロピル基(I1)0.2%が生じ、これらが生成物に対する不純物となった。反応は不完全である。
比較例4:
Dynasylan(登録商標)TMOS 1.2モル、「Karstedt触媒」0.2g(Pt 0.0205ミリモルに相当)、メタノール34.38ミリモルおよび安息香酸6.55ミリモルを、還流冷却器および計量供給装置を備えた0.5リットルの撹拌装置に装入した。73〜82℃の温度で、TAICROS(登録商標)0.33モルを1時間以内に計量供給した。その後、この混合物を81℃でさらに1時間反応させた。続いて、低沸点物89.5gを、35〜127℃で0.1ミリバール未満の圧力で除去した。その際、不完全に転化した無色の塔底生成物134.2gが得られた。
比較例4のH−NMRスペクトル解析:
Figure 0006979904
結果:アリル基の42.5%が、TMOSを用いたヒドロシリル化によりトリメトキシシリルアルキル基(S1参照)へと転化した。アリル基(A1)の57.0%が転化しなかった。プロピル基(P1)0.4%あるいはイソプロピル基(I1)0.1%が生じ、これらが生成物に対する不純物となった。アリル基の転化は不完全であり、副生成物はわずかにしか生じなかった。
比較例5:
Dynasylan(登録商標)TMOS 1.2モル、「Karstedt触媒」0.2g(Pt 0.0205ミリモルに相当)およびメタノール34.38ミリモルを、還流冷却器および計量供給装置を備えた0.5リットルの撹拌装置に装入した。70〜87℃の温度で、TAICROS(登録商標)0.33モルと安息香酸6.55ミリモルとからなる混合物を、1時間以内に計量供給した。その後、この混合物を81℃でさらに1時間反応させた。続いて、低沸点物41.5gを61〜121℃で0.1ミリバール未満の圧力で除去した。その際、不完全に転化した無色の塔底生成物183.0gが得られた。
Figure 0006979904
結果:アリル基の81.5%が、TMOSを用いたヒドロシリル化によってトリメトキシシリルアルキル基(S1参照)へと転化した。アリル基(A1)の17.7%が転化しなかった。プロピル基(P1)0.6%あるいはイソプロピル基(I1)0.2%が生じ、これらが生成物に対する不純物となった。アリル基の転化は不完全であり、副生成物はわずかにしか生じなかった。
比較例6:
TAICROS(登録商標)0.33モル(83.1g)、触媒番号1 0.2g(Pt 0.0205ミリモルに相当)および3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸6.79ミリモル(1.7g)を、還流冷却器および計量供給装置を備えた0.5リットルの撹拌装置に装入した。91〜111℃の温度で、Dynasylan(登録商標)TMOS 1.2モル(146.6g)を計量供給することが望ましい。ヒドロシリル化は高度に発熱性であり、Dynasylan(登録商標)TMOS 18gを9分以内に計量供給した後、温度はすでに91℃から97℃に上昇した。27分以内にDynasylan(登録商標)TMOSをさらに72g計量供給して温度が108℃に上昇した後に、Dynasylan(登録商標)TMOSをさらに添加しても発熱を認めることはできなかった。この反応混合物は、数分以内に108℃から89℃に温度が下がった。したがって、合計で90gのDynasylan(登録商標)TMOSを計量供給した後にこの試験を停止した。つまり反応が停止し、それに応じてこの方法様式での転化は不完全なままであった。計量供給しなかったDynasylan(登録商標)TMOSは、68gであった。
注釈:
Pt触媒とカルボン酸とから構成されるPt触媒系の存在下での1,3,5−トリアリル−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオン(TAICROS(登録商標))のヒドロシリル化によるトリス[3−(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートの製造に関するこれらの比較試験によって、以下のような場合に、二重結合の転化率が90モル%をかなり下回って比較的低いことが判明した:
− HシランとPt触媒とカルボン酸とTAICROS(登録商標)との混合物を使用し、これを加熱し、そのようにして反応させる場合、または
− HシランとPt触媒とを装入して加熱し、これにTAICROS(登録商標)とカルボン酸との混合物を供給する場合、または
− HシランとPt触媒とアルコールとを装入して加熱し、これにTAICROS(登録商標)とカルボン酸との混合物を供給する場合、または
− HシランとPt触媒とカルボン酸とアルコールとを装入して加熱し、これにTAICROS(登録商標)を供給する場合、または
− TAICROS(登録商標)とPt触媒とカルボン酸とを装入して加熱し、これにHシランを供給する場合。
例1:
Dynasylan(登録商標)TMOS 1.2モル、「Karstedt触媒」番号1 0.2g(Pt 0.0205ミリモルに相当)および安息香酸6.55ミリモルを、還流冷却器および計量供給装置を備えた0.5リットルの撹拌装置に装入した。71〜82℃の温度で、TAICROS(登録商標)0.33モルとメタノール50.0ミリモルとからなる混合物を、1時間以内に計量供給した。その後、この混合物を81℃でさらに1時間反応させ、次いで塔底生成物試料からH−NMRスペクトルを測定した。
例1の塔底生成物試料に関するH−NMRスペクトル解析
Figure 0006979904
結果:アリル基の98.1%が、TMOSを用いたヒドロシリル化によりトリメトキシシリルアルキル基へと転化した。アリル基(A1)の0.1%が転化しなかった。プロピル基(P1)1.4%あるいはイソプロピル基(I1)0.4%が生じ、これらが生成物に対する不純物となった。アリル基の転化は、ほぼ完全というわけではなく、副生成物はわずかにしか生じなかった。完全には転化しなかったアリル基は、極微量しか存在しない。
本発明の好ましい実施の態様は以下のとおりである。
[態様1]
トリス[3−(トリアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレート、トリス[3−(アルキルジアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートおよびトリス[3−(ジアルキルアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートの系列のトリス[3−(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートをヒドロシリル化によって製造する方法であって、
− ステップAにおいて、ハイドロジェントリアルコキシシラン、ハイドロジェンアルキルジアルコキシシラン、ハイドロジェンジアルキルアルコキシシランの系列の少なくとも1種のハイドロジェンアルコキシシラン[略してHシランと呼ぶ]と、少なくとも1種のカルボン酸と、Pt触媒とを含む混合物を装入し、前記混合物を50〜140℃の温度に加熱し、
− ステップBにおいて、混合下に、1,3,5−トリアリル−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオンと少なくとも1種のアルコールとの混合物を、前記ステップAの混合物に添加し、
− ステップCにおいて、混合下に前記ステップBの混合物を反応させ、かつ
− ステップDにおいて、そのようにして得られた生成物混合物を後処理することによる方法。
[態様2]
Hシラン対アルコールを、1:0.005〜0.3のモル比で、有利には1:0.01〜0.2のモル比で、好ましくは1:0.02〜0.18のモル比で、特に好ましくは1:0.03〜0.15のモル比で、極めて特に好ましくは1:0.04〜0.1のモル比で、殊に1:0.05〜0.06のモル比で使用することを特徴とする、[態様1]記載の方法。
[態様3]
Hシラン対Ptを、1:1×10−4〜1×10−9のモル比で、好ましくは1:1×10−5〜3×10−8のモル比で、特に1:1×10−5〜9.0×10−6のモル比で使用することを特徴とする、[態様1]または[態様2]記載の方法。
[態様4]
Hシラン対カルボン酸を、1:1×10−3〜30×10−3のモル比で、好ましくは1:2×10−3〜8×10−3のモル比で使用することを特徴とする、[態様1]から[態様3]までのいずれか記載の方法。
[態様5]
Hシラン対オレフィン成分を、1:0.1〜1のモル比で、好ましくは1:0.2〜0.4のモル比で使用することを特徴とする、[態様1]から[態様4]までのいずれか記載の方法。
[態様6]
前記カルボン酸を、安息香酸、プロピオン酸、2,2−ジメチルプロピオン酸、3,5−ジ−t−ブチル安息香酸、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸、酢酸の系列から選択することを特徴とする、[態様1]から[態様5]までのいずれか記載の方法。
[態様7]
前記アルコールをC〜C10−アルコールの系列から選択し、好ましくはt−ブタノール、エタノール、メタノール、ベンジルアルコールおよびジグリコールモノメチルエーテルの系列から選択することを特徴とする、[態様1]から[態様6]までのいずれか記載の方法。
[態様8]
Hシランとして、ハイドロジェントリメトキシシラン(TMOS)、ハイドロジェントリエトキシシラン(TEOS)、メチルジエトキシシラン(DEMS)、メチルジメトキシシラン(DMMS)、ジメチルエトキシシラン(DMES)またはジメチルメトキシシラン(MDMS)を使用することを特徴とする、[態様1]から[態様7]までのいずれか記載の方法。
[態様9]
以下の系列のPt触媒:
「Karstedt触媒」、好ましくは白金(0)−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体、特に0.5〜5重量%のPt(0)含分を有するキシレンまたはトルエン中の「Karstedt触媒」としての触媒、ヘキサクロロ白金(IV)酸、好ましくは「Speier触媒」、特にアセトンに溶解したヘキサクロロ白金(IV)酸か、または固体触媒担体に施与したPt、好ましくは活性炭担持Ptを使用することを特徴とする、[態様1]から[態様8]までのいずれか記載の方法。

Claims (8)

  1. トリス[3−(トリアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレート、トリス[3−(アルキルジアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートおよびトリス[3−(ジアルキルアルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートから成る群から選択されるイソシアヌレートをヒドロシリル化によって製造する方法であって、
    − ステップAにおいて、ハイドロジェントリアルコキシシラン、ハイドロジェンアルキルジアルコキシシランおよびハイドロジェンジアルキルアルコキシシランからなる群から選択される少なくとも1種のハイドロジェンアルコキシシラン[略してHシランと呼ぶ]と、少なくとも1種のカルボン酸と、Pt触媒とを含む混合物を装入し、前記混合物を50〜140℃の温度に加熱し、
    − ステップBにおいて、混合下に、1,3,5−トリアリル−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオンと、少なくとも1種のアルコールとの混合物を、前記ステップAの混合物に添加し、ここで、前記アルコールは、C〜C10−アルコールの群から選択され、
    − ステップCにおいて、混合下に前記ステップBの混合物を反応させ、かつ
    − ステップDにおいて、ステップCにおいて得られた生成物混合物について蒸留による後処理をおこなうことによる方法。
  2. Hシラン対アルコールを、1:0.005〜0.3のモル比で使用することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. Hシラン対Ptを、1:1×10−4〜1×10−9のモル比で使用することを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
  4. Hシラン対カルボン酸を、1:1×10−3〜30×10−3のモル比で使用することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. Hシラン対1,3,5−トリアリル−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオンを、1:0.1〜1のモル比で使用することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記カルボン酸を、安息香酸、プロピオン酸、2,2−ジメチルプロピオン酸、3,5−ジ−t−ブチル安息香酸、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸および酢酸の群から選択することを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. Hシランとして、ハイドロジェントリメトキシシラン(TMOS)、ハイドロジェントリエトキシシラン(TEOS)、メチルジエトキシシラン(DEMS)、メチルジメトキシシラン(DMMS)、ジメチルエトキシシラン(DMES)またはジメチルメトキシシラン(MDMS)を使用することを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 白金(0)−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体、ヘキサクロロ白金(IV)酸および活性炭担持Ptの群から選択されるPt触媒を使用することを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
JP2018042282A 2017-03-08 2018-03-08 トリス[3−(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートの製造方法 Active JP6979904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17159890.7A EP3372608B1 (de) 2017-03-08 2017-03-08 Verfahren zur herstellung von tris[3-(alkoxysilyl)propyl]isocyanuraten
EP17159890.7 2017-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018145191A JP2018145191A (ja) 2018-09-20
JP6979904B2 true JP6979904B2 (ja) 2021-12-15

Family

ID=58314107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018042282A Active JP6979904B2 (ja) 2017-03-08 2018-03-08 トリス[3−(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10364260B2 (ja)
EP (1) EP3372608B1 (ja)
JP (1) JP6979904B2 (ja)
KR (1) KR102482108B1 (ja)
CN (1) CN108570069B (ja)
ES (1) ES2880788T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2881271T3 (es) * 2017-03-08 2021-11-29 Evonik Operations Gmbh Procedimiento para preparar tris[3-(alcoxisilil)propil]isocianuratos
US10377776B2 (en) 2017-03-08 2019-08-13 Evonik Degussa Gmbh Process for preparing tris[3-(alkoxysilyl)propyl]isocyanurates
CN115403609B (zh) * 2022-05-09 2023-11-03 江苏瑞洋安泰新材料科技有限公司 一种异氰脲酸三[3-(三甲氧基硅烷基)丙基]酯的制备方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3607901A (en) 1967-09-20 1971-09-21 Gen Electric Method of making isocyanatoalkyl-substituted silanes
US3517001A (en) 1967-09-20 1970-06-23 Gen Electric Nitrogen-containing organosilicon materials
US3821218A (en) 1967-09-20 1974-06-28 Gen Electric Nitrogen-containing organosilicon materials
CA943544A (en) 1972-01-18 1974-03-12 Abe Berger Nitrogen-containing organosilicon materials and methods for producing them
CS195549B1 (cs) 1977-11-09 1980-02-29 Petr Svoboda Způsob výroby (3-cyklohexylethyl)substituovaných chlor- a alkoxysilanů
DE69308433T2 (de) 1992-07-14 1997-07-03 Shinetsu Chemical Co Silikon-Emulsion-Zusammensetzung für Trennbeschichtung
US5218133A (en) 1992-08-20 1993-06-08 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for making a silylisocyanurate
US5481016A (en) * 1995-04-17 1996-01-02 Dow Corning Corporation Alcohols and silated alcohols as accelerators for hydrosilation
US5986124A (en) 1995-12-24 1999-11-16 Dow Corning Asia, Ltd. Method for making compounds containing hydrocarbonoxysilyi groups by hydrosilylation using hydrido (hydrocarbonoxy) silane compounds
EP0856517A1 (en) 1997-01-31 1998-08-05 Dsm N.V. Hydrosilylation process
JP4540141B2 (ja) * 1997-12-24 2010-09-08 ダウ コーニング コーポレーション ヒドリド{ハイドロカーボンオキシ}シラン化合物を用いたヒドロシリル化による{ハイドロカーボンオキシ}シリル基含有化合物の製造方法
JP4266400B2 (ja) 1997-12-24 2009-05-20 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション ヒドリド{ハイドロカーボンオキシ}シラン化合物を用いる選択的ヒドロシリル化方法
US6166238A (en) * 2000-01-12 2000-12-26 Crompton Corporation High purity organofunctional alkyldialkoxysilanes
EP1150346B1 (en) * 2000-04-28 2011-12-28 LG Chem Investment, Ltd A process for preparing insulating material having low dielectric constant
DE102005009790A1 (de) * 2005-03-03 2006-09-07 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Verfahren zur Herstellung von Alkoxysilylmethylisocyanuraten
US20060235221A1 (en) 2005-04-14 2006-10-19 Childress R S Process for making silylisocyanurate
US7825243B2 (en) 2005-06-03 2010-11-02 Momentive Performance Materials Inc. Process for the production of isocyanatosilane and silylisocyanurate
DE102007007185A1 (de) * 2007-02-09 2008-08-14 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Glycidyloxyalkyltrialkoxysilanen
DE102008000140A1 (de) * 2008-01-23 2009-07-30 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung Isocyanat-terminierter Siloxane
CN101805366A (zh) 2010-04-19 2010-08-18 浙江胡涂硅有限公司 三(3-三甲氧基硅基丙基)异氰脲酸酯的制备方法
JP5664192B2 (ja) * 2010-12-09 2015-02-04 信越化学工業株式会社 有機ケイ素化合物の製造方法
US9782763B2 (en) 2011-12-14 2017-10-10 Momentive Performance Materials Inc. Non-precious metal-based hyrdosilylation catalysts exhibiting improved selectivity
EP2905296B1 (de) * 2014-02-10 2015-12-23 Evonik Degussa GmbH Copolymere aus Isocyanatoalkyltrialkoxysilanen und Urethandiolen
ES2689324T3 (es) * 2016-07-22 2018-11-13 Evonik Degussa Gmbh Procedimiento para preparar tris[3-(alcoxisilil)propil]isocianuratos
ES2881271T3 (es) 2017-03-08 2021-11-29 Evonik Operations Gmbh Procedimiento para preparar tris[3-(alcoxisilil)propil]isocianuratos
US10377776B2 (en) 2017-03-08 2019-08-13 Evonik Degussa Gmbh Process for preparing tris[3-(alkoxysilyl)propyl]isocyanurates

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018145191A (ja) 2018-09-20
CN108570069B (zh) 2022-07-05
CN108570069A (zh) 2018-09-25
US20180258110A1 (en) 2018-09-13
KR102482108B1 (ko) 2022-12-29
ES2880788T3 (es) 2021-11-25
KR20180103007A (ko) 2018-09-18
EP3372608A1 (de) 2018-09-12
EP3372608B1 (de) 2021-04-28
US10364260B2 (en) 2019-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7085863B2 (ja) トリス[3-(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートの製造方法
US10703769B2 (en) Process for preparing tris[3-(dialkylalkoxysilyl)propyl]isocyanurates
US8742104B2 (en) Saturated N-heterocyclic carbene-ligand metal complex derivatives, preparing method thereof, and preparing method of silane compound by hydrosilylation reaction using the same as catalyst
JP5377331B2 (ja) グリシジルオキシアルキルトリアルコキシシランの製造方法
JP6979904B2 (ja) トリス[3−(アルコキシシリル)プロピル]イソシアヌレートの製造方法
US9951091B2 (en) Process for preparing tris[3-(alkoxysilyl)propyl] isocyanurates
CN109384808B (zh) 制备3-缩水甘油基氧基丙基三烷氧基硅烷的方法
US10919919B2 (en) Epoxy-functional alkoxysilanes, method for the production and use thereof
JP7280128B2 (ja) アルキルアルコキシシランを製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210629

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210629

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210706

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210714

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6979904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150