JP6975537B2 - ハロゲンガスの除去剤、その製造方法、それを用いたハロゲンガス除去方法、及びハロゲンガスを除去するシステム - Google Patents

ハロゲンガスの除去剤、その製造方法、それを用いたハロゲンガス除去方法、及びハロゲンガスを除去するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6975537B2
JP6975537B2 JP2017020456A JP2017020456A JP6975537B2 JP 6975537 B2 JP6975537 B2 JP 6975537B2 JP 2017020456 A JP2017020456 A JP 2017020456A JP 2017020456 A JP2017020456 A JP 2017020456A JP 6975537 B2 JP6975537 B2 JP 6975537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halogen gas
halogen
removing agent
gas
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017020456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018126679A (ja
JP2018126679A5 (ja
Inventor
直仁 中嶋
健一朗 砂田
靖 塩谷
賢中 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Catalysts Japan KK
Original Assignee
Clariant Catalysts Japan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017020456A priority Critical patent/JP6975537B2/ja
Application filed by Clariant Catalysts Japan KK filed Critical Clariant Catalysts Japan KK
Priority to US16/483,556 priority patent/US11033878B2/en
Priority to KR1020197022654A priority patent/KR102552855B1/ko
Priority to CN201780085775.5A priority patent/CN110267738B/zh
Priority to PCT/JP2017/041090 priority patent/WO2018146888A1/ja
Priority to TW106142464A priority patent/TWI744437B/zh
Publication of JP2018126679A publication Critical patent/JP2018126679A/ja
Publication of JP2018126679A5 publication Critical patent/JP2018126679A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6975537B2 publication Critical patent/JP6975537B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/81Solid phase processes
    • B01D53/82Solid phase processes with stationary reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • B01J20/08Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04 comprising aluminium oxide or hydroxide; comprising bauxite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/68Halogens or halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/68Halogens or halogen compounds
    • B01D53/685Halogens or halogen compounds by treating the gases with solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/041Oxides or hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/045Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium containing sulfur, e.g. sulfates, thiosulfates, gypsum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28069Pore volume, e.g. total pore volume, mesopore volume, micropore volume
    • B01J20/28071Pore volume, e.g. total pore volume, mesopore volume, micropore volume being less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28069Pore volume, e.g. total pore volume, mesopore volume, micropore volume
    • B01J20/28073Pore volume, e.g. total pore volume, mesopore volume, micropore volume being in the range 0.5-1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/28083Pore diameter being in the range 2-50 nm, i.e. mesopores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/28085Pore diameter being more than 50 nm, i.e. macropores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3007Moulding, shaping or extruding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3014Kneading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/30Alkali metal compounds
    • B01D2251/304Alkali metal compounds of sodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/40Alkaline earth metal or magnesium compounds
    • B01D2251/402Alkaline earth metal or magnesium compounds of magnesium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/40Alkaline earth metal or magnesium compounds
    • B01D2251/404Alkaline earth metal or magnesium compounds of calcium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/602Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/604Hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/606Carbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/608Sulfates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/102Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/104Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/112Metals or metal compounds not provided for in B01D2253/104 or B01D2253/106
    • B01D2253/1124Metal oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/112Metals or metal compounds not provided for in B01D2253/104 or B01D2253/106
    • B01D2253/1128Metal sulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/30Physical properties of adsorbents
    • B01D2253/302Dimensions
    • B01D2253/308Pore size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/30Physical properties of adsorbents
    • B01D2253/302Dimensions
    • B01D2253/311Porosity, e.g. pore volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20792Zinc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/202Single element halogens
    • B01D2257/2022Bromine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/202Single element halogens
    • B01D2257/2025Chlorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/202Single element halogens
    • B01D2257/2027Fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/204Inorganic halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/204Inorganic halogen compounds
    • B01D2257/2042Hydrobromic acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/204Inorganic halogen compounds
    • B01D2257/2045Hydrochloric acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/204Inorganic halogen compounds
    • B01D2257/2047Hydrofluoric acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/302Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/55Compounds of silicon, phosphorus, germanium or arsenic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0216Other waste gases from CVD treatment or semi-conductor manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/508Sulfur oxides by treating the gases with solids

Description

本発明は、ハロゲン系ガス、特に半導体等製造時のエッチングガスや洗浄剤に使用されるハロゲン系廃ガスを効率よく固体酸化物と反応させ固定化することにより、該廃ガスが再分離して環境汚染を起こさせないようにするための除去剤に関する。
ハロゲン系ガスにはF、Cl、Br、ClF、BrF、BrFがあり、広義にはSiF、BClのような多くの種類のハロゲン化非金属ガスをも含む。従来、ハロゲン系ガス除去方法としては、スクラバー中で大量の水で除去する湿式除去方法と、ハロゲン系ガスを固体と接触させて分解、固定化する乾式除去方法があり、近年は取扱いの容易さなどから乾式除去方式が広く用いられている。その場合、除去剤カラムの除去能力低下やそれに伴うカラムの交換などが原因で廃ガスが漏れ、拡散するリスクもあることから、出来るだけ交換頻度を少なくできる高除去能力の除去剤が必要とされている。そのための方法として、従来から粒状の活性炭や活性アルミナ、ソーダ石灰を充填したカラムに廃ガスを通して除去する方法が実施されてきた。しかしながらこれらのカラムに使用される材料、例えば活性炭はハロゲン系ガスを吸着できても、分解できないため、廃棄後に有害ガスが脱離してトラブルを起こす懸念があった。さらに、活性炭はハロゲンガスと反応して熱暴走する危険性もある。そのため除去剤としてはハロゲン系ガスを酸化還元その他の化学反応で分解し、固定化できる材料が求められている。
ここで、有害ガスが塩化水素のような酸性ガスであれば、除去剤の中にアルカリ性の材料、例えば消石灰などを含ませて中和、塩形成して除去できる(特許文献1)が、塩素ガスなどの共有結合性のガスの場合には中和だけによる処理ではその効果は小さい。そのため、ハロゲン系ガスの分解を促進するため酸化鉄などの材料をアルカリ材料と混合した材料が提案されてきた(例えば特許文献2)。この方式により除去性能を一定程度高めることができたものの、更なる高除去能力化の要求に対して十分に応えられるものではなかった。
そのような更なる除去能力向上の要求の中で、硫黄含有還元剤と酸化亜鉛、及びベントナイトなどの成型助剤を含む除去剤が提案された(特許文献3)。これは亜鉛の酸化物などに、亜硫酸塩、チオ硫酸塩などの還元剤、及び成型助剤を加えた除去剤を使用することにより、ハロゲン系ガスを還元し、生成したハロゲン化水素を亜鉛化合物に固定化させるものである。この特許文献3の硫黄含有還元剤としてチオ硫酸塩の5水和物を選び、炭酸水素ナトリウムなどのアルカリ金属塩とを組み合わせることにより、除去性能を高める提案がなされている(特許文献4)。
上記特許文献4に示される方法により、ハロゲンガスの除去能力が一定程度向上したものの、近年の半導体工場の急速な大規模化、大量生産化によるハロゲンガス排出量急増の状況の中でより高い性能を持った除去剤が求められている。
以上述べた如く、ハロゲン系ガスの除去技術は進歩しているものの、市場からのニーズはそれ以上のスピードでより高い性能のものを求めており、現状はその要求に応えられていないのが実情である。
特開2005−177576 特開平7−275646 特許4913271号公報 特許4952250号公報
本発明の目的は、ハロゲン系ガス、特に半導体等製造時のエッチングガスや洗浄剤に使用されるハロゲン系廃ガスを効率よく分解することにより、該廃ガスの除去能力が高められたハロゲンガス除去剤を提供することである。
本発明の他の目的は、以下の記載から明らかとなろう。
本発明者等は、上記の実状に鑑み、従来技術の欠点を解決すべく、ハロゲンガス除去剤の除去能力向上を課題として鋭意研究を行った。その結果、本発明の課題を解決するための考えとして以下のような知見、指針を得た。
(1)ハロゲンガスの分解除去能力を高めるために、特許文献3、4でハロゲン除去に有効とされたチオ硫酸塩に注目し、そのハロゲン分解機構をしらべた。後述する比較例1で示されるようにチオ硫酸ナトリウム5水和物100%としたサンプルを調製したところ、チオ硫酸塩単独ではその除去能力が認められず、非常に低いものであった。このことから、還元剤はハロゲン分解の主役ではなく、他の材料が構成する反応の場(ホスト)との組み合わせにより、はじめて活性が向上するゲストとして作用していることを見出した。
(2)そこで種々のホスト材料を多種類の材料から探索したところ、擬ベーマイトとチオ硫酸塩の組み合わせが特異的に高い活性効果を示すことを見出した。
(3)擬ベーマイトとチオ硫酸塩の間のホストーゲスト相互作用の内容の詳細については未だ十分解明されていないが、擬ベーマイトとそれに担持されたチオ硫酸塩が、擬ベーマイトのXRD回折パターンに変化を与えるような強い相互作用を起こしてハロゲン還元性能を高める仮説が考えられた。好ましくは、そのような相互作用の結果として、非晶質状態となったチオ硫酸塩の不安定化した水和水がハロゲン還元性能を高めることも考えられる。
(4)また、本発明者らは、第三成分として、アルカリ土類金属、亜鉛族、遷移金属などの無機化合物、例えば炭酸マグネシウム、酸化亜鉛、炭酸亜鉛などをさらに加えることにより、更に除去能力を向上できることを見出した。
(5)さらに、本発明者らは、除去剤の構造を最適化することにより、具体的には除去剤の成型方法を変えて意図的に細孔容積分布を調整することにより、著しい除去性能の向上が達成されることも見出し、
本発明に到達した。
すなわち本発明は、以下に関する:
1.擬ベーマイトと硫黄含有還元剤を少なくとも含有する、ハロゲンガス除去剤。
2.除去剤全重量を基準として、擬ベーマイトを40重量%以上含有する、上記1に記載の除去剤。
3.擬ベーマイトと還元剤の合計重量を基準として、硫黄元素換算で1〜8重量%の還元剤を含有する、上記1または2に記載の除去剤。
4.還元剤がチオ硫酸塩、亜硫酸塩、亜二チオン酸塩および四チオン酸塩からなる群から選択される、上記1〜3のいずれか1つに記載の除去剤。
5.還元剤が含水塩である、上記4に記載の除去剤。
6.金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩および炭酸水素塩からなる群から選択される少なくとも一種の無機化合物を更に含む、上記1〜5のいずれか1つに記載の除去剤。
7.金属がアルカリ土類金属元素、遷移金属元素および亜鉛族元素からなる群から選択される、上記6に記載の除去剤。
8.上記無機化合物の含有量が、除去剤全重量を基準として、1重量%〜40重量%である、上記6または7に記載の除去剤。
9.上記無機化合物として水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、ゲーサイト、炭酸亜鉛および酸化亜鉛からなる群から選択される少なくとも一種の無機化合物を含む、上記6〜8のいずれか1つに記載の除去剤。
10.擬ベーマイト、硫黄含有還元剤および無機化合物の重量組成が、それぞれの合計を100としたときに、40〜98:1〜25:1〜40である、上記6〜9のいずれか1つに記載の除去剤。
11.除去剤全重量を基準として、擬ベーマイト、硫黄含有還元剤および上記無機化合物の合計重量が、90〜100重量%である、上記6〜10のいずれか1つに記載の除去剤。
12.Cu Kα線を用いたXRD回折測定において、擬ベーマイトの020回折ピークが、擬ベーマイト単独の測定時と比較して高角側にシフトしている、上記1〜11のいずれか1つに記載の除去剤。
13.水銀圧入法により測定した直径3.0nm〜500nmの細孔の容積総和が0.05ml/g〜1ml/gである、上記1〜12のいずれか1つに記載の除去剤。
14.水銀圧入法により測定した直径3.0nm〜500nmの細孔の容積総和が0.11ml/g〜0.5ml/gである、上記13に記載の除去剤。
15.水銀圧入法により測定した直径10nm〜500nmの細孔の容積総和が、直径3.0nm〜500nmの細孔の容積総和に対して10%以上である、上記13または14に記載の除去剤。
16.水銀圧入法により測定した直径10nm〜500nmの細孔の容積総和が、直径3.0nm〜500nmの細孔の容積総和に対して40%以上である、上記15に記載の除去剤。
17.硫黄含有還元剤がチオ硫酸塩であり、当該チオ硫酸塩の少なくとも一部が非晶質状態で存在している、上記4〜16のいずれか1つに記載の除去剤。
18.硫黄含有還元剤が、チオ硫酸塩5水和物である、上記1〜17のいずれか1つに記載の除去剤。
19.ハロゲンガスのハロゲンがフッ素、塩素、臭素およびヨウ素からなる群から選択される、上記1〜18のいずれか1つに記載の除去剤。
20.擬ベーマイト、硫黄含有還元剤および任意選択的に分散媒を混合および/または混練し、次いで成型を行った後に、乾燥することを含む、上記1〜19のいずれか1つに記載の除去剤の製造方法。
21.乾燥を30〜90℃で行う、上記20に記載の製造方法。
22.乾燥を40〜55℃で行う、上記21に記載の製造方法。
23.成型をプランジャー押出機で行う、上記20〜22のいずれか1つに記載の製造方法。
24.下記条件下において、ハロゲンガスを含有するガスからハロゲンガスを除去するための、上記1〜19のいずれか1つに記載の除去剤の使用:
温度:200℃以下;および
ハロゲンガス含有ガスの空間速度:100〜1000h−1
25.上記1〜19のいずれか1つに記載の除去剤の後段に、ハロゲン化水素及び/またはSOの吸収処理剤が更に連結されている、ハロゲンガス除去システム。
26.吸収処理剤が、生石灰、消石灰及びゼオライトからなる群から選択される少なくとも1種の材料である、上記25に記載のシステム。
27.ハロゲン含有ガスと上記1〜19のいずれか1つに記載の除去剤とを接触させることを含む、ハロゲン含有ガスからハロゲンガスを除去する方法。
本発明によれば、主に、
(1)ハロゲン系ガス、特に半導体等製造時のエッチングガスや洗浄装置などから排出されるハロゲンガスを効率よく除去することができ、且つ除去能力を高めることができる。
(2)ハロゲンガスが脱着・再分離して環境汚染を起こすリスクを低減できる。
(3)除去剤の劣化に伴う漏出を防ぐ安全性の高い除去剤、その製造方法、それを用いたシステムを提供することができる。
(4)排出源からでるハロゲンガス排出速度の増加に対応できるよう、高速での処理速度を実現するより環境安全性に優れた除去剤、その製造方法、システムを提供することができる。
(5)除去剤の除去能力の向上により、除去剤コストを低下させると共に、カラム交換頻度を下げ、重大事故の発生リスクを低減することができる。
(6)除去剤が劣化する前に破過するおそれのある酸性ガス(ハロゲン化水素、亜硫酸ガス)を吸収できる処理剤を、除去剤の後段に連結することにより、トータルの有害ガス除去能力を向上させることができる。
本発明のハロゲンガス除去システムの一例を示す。(改良されたハロゲンガス除去システムの構成) 本発明の除去剤、それに使用する擬ベーマイト、チオ硫酸ナトリウム5水和物のXRDパターンを示す。(実施例2(擬ベーマイト−チオ硫酸ナトリウム5水和物), 参考例1(擬ベーマイト),比較例1(チオ硫酸ナトリウム5水和物)のXRDパターン) 本発明の除去剤のXRDパターンを示す。(実施例2,実施例2からチオ硫酸ナトリウムを温水抽出した後の残渣擬ベーマイト(残渣擬ベーマイト),実施例13、参考例1のXRDパターン) 本発明の除去剤の細孔容積分布を示す。(実施例13と実施例17のサンプルの、細孔容積分布の違い)
即ち本発明は、ホスト材料としての擬ベーマイトと、ゲスト材料としての硫黄含有還元剤を少なくとも含有するハロゲンガス除去剤である。下記のとおり硫黄含有化合物としては硫黄原子を含有する還元剤(例えば亜硫酸塩、チオ硫酸塩)であれば特に制限なく使用できるが、以下では説明を簡潔にするために、硫黄含有還元剤としてチオ硫酸塩を使用する実施態様を中心に詳しく述べる。これらの実施態様の説明は、チオ硫酸塩以外の硫黄含有還元剤を用いる他の実施態様にも適用可能なものであり、当業者であれば、これらの説明を参照することによって他の実施態様についても適切に理解することが可能であろう。
本発明におけるハロゲンガスには、例えば、ハロゲン元素同士の結合により形成されたフッ素(F)、塩素(Cl臭素(Br)、三フッ化塩素(ClF)に加え、三フッ化臭素(BrF)、五フッ化臭素(BrF)、SiF、BClのような気体状の非金属ハロゲン化合物をも含まれる。
本発明における擬ベーマイトとは、Al・nHO(n=1〜2)の分子式で表されるアルミニウム化合物であり、稜を共有して2層重なったAlO八面体(八面体シート)であって、表面アルミノール基の水素結合により積層している。それを加熱すると、300℃程度までは安定であるが、400℃以上になると脱水してγアルミナとなる。
本発明の擬ベーマイトは、例えば、粉末もしくは水中に分散した形態(ゾル)のものを入手でき(例えば、Wish Chemicals Yueyang社製WISH6006など)、両方ともに本発明に使用可能である。本発明の除去剤は典型的には、後述する実施例で示されるようにペースト状態を経由して製造されるため、擬ベーマイト原料としては粉末形態のものが取扱容易で好ましい。擬べーマイト粒子の比表面積は、ハロゲンガスの吸着率や粒子の物理的強度の維持の観点から、好ましくは100m/g〜1000m/g、より好ましくは150〜450m/gである。比表面積は、BET法により測定することができる。
本発明において、擬ベーマイトは、好ましくは、直径3〜500nmの細孔総容積が0.02ml/g〜2.0ml/g、より好ましくは0.05ml/g〜1ml/g、特に好ましくは0.11ml/g〜0.7ml/g、例えば0.2ml/g〜0.5ml/gである。また、上記擬ベーマイトは、好ましくは、直径10〜500nmの細孔総容積が0.002ml/g〜2.0ml/g、より好ましくは0.005ml/g〜1ml/g、特に好ましくは0.01ml/g〜0.7ml/g、例えば0.02ml/g〜0.5ml/gである。また、直径10nm〜500nmの細孔の容積総和は、直径3.0nm〜直径500nmの細孔の容積総和に対して10%以上であることが好ましく、より好ましくは25%以上、さらに好ましくは40%以上、例えば60%以上または70%以上である。上限については、特に制限はないが、例えば90%以下または85%以下であることができる。細孔容積についてこのような範囲が好ましい理由は明確ではないが、以下のように推測している。即ち、上記の範囲未満では、ハロゲンガス分解をアシストするチオ硫酸塩を十分に担持できず、及び/またはハロゲンガスと擬ベーマイトの十分な接触面積を確保できないため、除去性能が低下する。また細孔総容積が上記範囲を超えると除去剤の物理強度が低下して例えば使用時のカラム中の圧力により破損し、ハロゲンガスの通過が妨げられ、分解速度が低下しやすい。
細孔容積総和は、実施例欄に記載のように水銀圧入法によって測定することができる。
除去剤中の擬ベーマイトの含有量は、除去剤の全重量を基準として、例えば30重量%以上、好ましくは40重量%以上であることができる。本発明の1つの実施態様において、上記擬ベーマイトの含有量は、除去剤の全重量を基準として、30〜99重量%、好ましくは45%〜95重量%、特に好ましくは50%〜93重量%である。擬ベーマイトの量が上記範囲内である場合に、特に良好なハロゲン分解活性を得ることが可能である。
本発明における硫黄含有還元剤としては、硫黄原子を有する還元剤であれば特に限定されない。例えば、チオ硫酸塩、亜硫酸塩、亜二チオン酸塩、四チオン酸塩等が使用できる。例えば、硫黄含有還元剤としてチオ硫酸塩を用いる場合には、その例としてチオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸カリウム、チオ硫酸アンモニウムを挙げることができる。また、硫黄含有還元剤としては、特に水を水和している還元剤、例えば水和物の形態にある上記塩(含水塩)を使用することが好ましい。特にその中でもチオ硫酸塩の5水和物、例えばチオ硫酸ナトリウム5水和物が好ましい。
除去剤中の還元剤含有量は、擬ベーマイトと還元剤との合計重量を基準として、例えば1重量%〜70重量%、好ましくは5重量%〜55重量%、特に好ましくは7重量%〜50重量%、例えば7重量%〜30重量%であることができる。硫黄含有還元剤の量が上記範囲内である場合に、特に良好なハロゲン分解活性を達成することが可能である。なお、上記還元剤が含水塩である場合には、本明細書において示す還元剤の含有量や比率は、特段の記載がない限り、当該水和水を含めて算出されたものである。
また、本発明の除去剤は、好ましくは、上記還元剤を、擬ベーマイトと還元剤の合計重量を基準として、硫黄元素換算で0.5〜10重量%、より好ましくは1〜8重量%、例えば3〜7重量%または4〜6重量%含むことができる。このような硫黄原子含有率は、実施例欄に記載のように酸素気流中燃焼−赤外線吸収法によって測定することができる。
除去剤中には上記擬ベーマイトと還元剤以外の第三成分を添加剤として必要に応じて添加することができる。そのような添加剤としては、金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩の少なくとも一種の無機化合物が好ましい。ここで上記金属は、好ましくは、アルカリ土類金属元素、遷移金属元素、亜鉛族元素の中から少なくとも1種選択される。上記無機化合物の好ましい例としては、例えば酸化亜鉛、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸亜鉛、ゲーサイトなどが挙げられる。特にその中でも酸化亜鉛が好ましい。その場合、無機化合物の含有量は、好ましくは、除去剤全重量を基準として1重量%〜50重量%、より好ましくは2重量%〜40重量%、特に好ましくは3重量%〜35重量%である。無機化合物の含有量が上記範囲内である場合に、特に良好なハロゲン除去能力が発揮される。
上述のように、本発明のハロゲンガス除去剤は、上記擬ベーマイトと上記硫黄含有還元剤を含有する。また、本発明のハロゲンガス除去剤はさらに、上記無機化合物を含むこともできる。なお、上記除去剤は、本発明の効果を損なわない範囲で、他の成分、例えば分散媒や成形助剤等を含んでいてもよい。
本発明の1つの実施態様において、上記除去剤は、実質的に上記擬ベーマイト、上記硫黄含有還元剤および任意選択的に分散媒のみからなるか、あるいは、実質的に上記擬ベーマイト、上記硫黄含有還元剤、上記無機化合物および任意選択的に分散媒のみからなる。
本発明の別の実施態様において、上記除去剤は、アルカリ金属塩(硫黄含有還元剤を除く)を含まない。本発明のさらに別の実施態様において、上記除去剤は、ベントナイトを含まない。
本発明の1つの実施態様において、上記除去剤における上記擬ベーマイトと上記硫黄含有還元剤の合計重量(上記除去剤が上記無機化合物を含む場合には、上記擬ベーマイト、上記硫黄含有還元剤および上記無機化合物の合計重量)は、除去剤全重量を基準として、70〜100重量%、好ましくは80〜100重量%、特に好ましくは90〜100重量%、例えば95〜100重量%であることができる。
また、上記除去剤において、好ましくは、擬ベーマイト、還元剤および無機化合物(任意)の重量組成は、それぞれの合計重量を100としたときに、重量比で40〜99:1〜25:0〜40、例えば40〜98:1〜25:1〜40である。例えば、還元剤としてチオ硫酸塩5水和物を使用した場合には、擬ベーマイト、チオ硫酸塩5水和物および無機化合物(任意)の重量組成は、好ましくは、それぞれの合計重量を100としたときに、重量比で40〜99:1〜25:0〜40、例えば40〜98:1〜25:1〜40である。
本発明の除去剤は、例えば、擬ベーマイトと硫黄含有還元剤、および任意選択的に無機化合物に、必要に応じて分散媒を添加、混合、混練し、次いで成型を行った後、乾燥する方法により製造することができる。擬ベーマイト、硫黄含有還元剤、例えばチオ硫酸塩、及び無機化合物は通常粉末として提供される。その場合、それらの粉末を計量、混合する。例えば、一般的な押出円柱状ペレットを製造する場合には、所定量の擬ベーマイトと還元剤粉末(および任意選択的に上記無機化合物)を混合混練装置で十分に乾式混合した後に、混合粉末1重量部に対して0.1〜1重量部の、好ましくは0.3〜0.5重量部の水を添加して混練することができる。水を添加する際には混合物が不均一とならないように分割投入することが望ましい。混練には例えばライカイ機など食品製造用の練り機などを使用できる。分散媒は、擬ベーマイトと還元剤(および任意選択的に上記無機化合物)を分散して均一に混合させる目的に加え、成型、乾燥工程で一定の形状を維持するための凝集力を付与するために使用することができる。分散媒としては水が好適に使用され、必要によってはアルコール等の有機溶剤、その他の添加剤を使用することもできる。
混練りされた原料は、次いで成型することができる。粉末形態のまま使用すると、ハロゲンガスの分解に伴い生成する水により除去剤が糊状となり、ハロゲンガスの処理が困難となる場合がある。ハロゲンガスと除去剤との接触を一定に保ちつつ、ハロゲンガス分解に伴い生じる水などにより、除去剤の形態が崩れるのを防ぐために、適切な機械的強度と形態を付与することが好ましい。
本発明の除去剤の形状やサイズはその使用形態により適宜選択することができるが、一般的には直径が1〜6mmで長さが3〜20mm程度の円柱状ペレットが好適に用いられる。しかしながら、当然これに限定されるわけではなく、種々の異形状のペレット、錠剤形状、顆粒状及び破砕粒状、または噴霧乾燥による微粒子状などとすることもできる。
本発明では、除去剤の細孔容積も重要な役割を果たし得ることから、適度な機械的圧力を与えることのできる成型方法を用いることが好ましい。30〜200kg/cmの圧力、特に好ましくは50〜100kg/cmの圧力をかけながら成型することが好ましい。そのための成型機としては一般の造粒機等を使用することができる。その中でも上記圧力の調整が可能であり、また成型体ごとの均一性に優れるディスクペレッター、プランジャー押出機が好適に使用され、その中でも特にプランジャー押出機が好ましい。
成型された除去剤を、次いで乾燥することができる。本発明の還元剤は水和している状態で除去剤に含まれていることが好ましいので、乾燥はその水和水の脱離温度より低いことが好ましい。例えばチオ硫酸塩を還元剤として使用する場合には、乾燥温度は、好ましくは室温〜95℃、より好ましくは30〜90℃、さらに好ましくは35〜80℃、特に好ましくは40〜70℃、例えば40〜55℃である。乾燥時間は、好ましくは10分〜1カ月、より好ましくは1時間〜1週間、特に好ましくは3時間〜2日である。時間が短いと残留する水分などにより除去剤の物理強度、ガス除去性能が低下しやすく、長いと除去剤生産効率が低下しやすい。乾燥する方法としては電熱器などを使用して行うことができ、必要によってはその後乾燥剤などを入れた容器に保管することができる。
本発明の1つの実施態様において、本発明は、擬ベーマイト、硫黄含有還元剤および任意選択的に分散媒(および上記無機化合物を含む場合には当該無機化合物)を混合および/または混練し、次いで成型を行った後に、乾燥することを含む方法によって製造されるハロゲンガス除去剤に関する。ここで、上記乾燥は、例えば、30〜90℃の温度、好ましくは40〜55℃の温度で、例えば10分〜1カ月、好ましくは1時間〜1週間、より好ましくは3時間〜2日間行うことができる。また、上記成形は、例えばディスクペレッターまたはプランジャー押出機、好ましくはプランジャー押出機を用いて行うことができる。
上述のような原料、処方、製造方法によって得られた除去剤に、ハロゲンガスを通過させると、ハロゲンガスの還元・分解が行われ、除去剤からのハロゲンガスの通過が阻止される。ただし、その際に、ハロゲンガスが処理されないで除去剤を通過(破過)する前に(すなわちハロゲンガスが破過する前に)、場合によってはハロゲンガスを除去剤に注入した直後から、ハロゲン化水素、及び/または亜硫酸ガスが除去剤を通過して外部に流出することが観察される場合がある。これは、除去剤のハロゲンガス分解除去能力が残っていても、分解生成物である塩化水素などを除去剤がトラップする能力が不足するために、酸性ガスが流出すると理解される。そして、このようなハロゲン化水素、及び/または亜硫酸ガスの通過は、特に、上記無機化合物を含まない場合に下記の(1)〜(3)式によって生じるものと推定される。一方で、上記無機化合物を含む場合では、下記の(4)〜(6)式に従って、ハロゲンガスの還元・分解生成物であるハロゲン化水素や硫酸は中和によって除去することができ、さらに(2)〜(3)式によって生じる亜硫酸ガスの生成も抑制できる。(なお、下記式(1)〜(6)はチオ硫酸ナトリウム5水和物を使用した場合を示す。)
(無機化合物を含まない場合)
4Cl+Na・5HO→6HCl+2HSO+2NaCl・・式(1)
Na・5HO+2HCl→SO+S+2NaCl+6HO・・・・式(2)
Na・5HO+HSO→SO+S+NaSO+6HO・・・・式(3)
(無機化合物を含む場合:ZnOを用いた例)
4Cl+Na・5HO→6HCl+2HSO+2NaCl・・式(4)
ZnO+2HCl→ZnCl+HO・・・・式(5)
ZnO+HSO→ZnSO+HO・・・・式(6)
本発明に示されるような有害ガス除去剤は、除去可能ガス量が大きいほど好ましい。一方でガス量だけでなく、その除去速度にも高い性能が求められる。半導体工場などで単位時間当たりのハロゲンガス排出量が増大して、その排出速度が除去剤の処理速度を超えると、有害ガスであるハロゲンガスが漏出し、汚染の原因となる。本発明の除去剤は、ハロゲン含有廃ガスの空間速度が100/h以上、更には500/h以上、もしくは1000/h以上の空間速度のハロゲンガスを除去可能であり、大型の排出源の処理にも使用できる。
本発明の除去剤が、ハロゲンガスの高速除去性能を有する理由については以下のように考えられる。即ち、式(1)で示されように、ハロゲンガスはチオ硫酸塩により還元され塩化水素と硫酸を生じるが、無機化合物を含まない場合にあってはその塩化水素はチオ硫酸塩と反応して亜硫酸ガスに変化し(式(2))、硫酸は亜硫酸ガスと硫黄に変化して(式(3))反応場から還元生成物が除外されるためであり、一方無機化合物を含む場合にあってはその塩化水素は無機化合物と反応して正塩(塩化物)に変化し(式(5))、硫酸も正塩(硫酸塩)に変化して(式(6))反応場から還元生成物が除外されるためと推定される。塩素ガスから生成した塩化水素、硫酸がその場から除去されることにより、平衡が生成物側にシフトするために、本発明の除去剤が高速除去性能を持つと考えられる。本発明に使用される擬ベーマイトは、酸性ガスの固定機能を有しており、その高い除去性能には、これらの効果が寄与していると理解される。
本発明の除去剤の使用方法は特に限定されるものではなく、移動床や流動床に使用することもできるが通常は固定床に使用する。例えば円筒内(例えばカラム内)に充填し、これにハロゲンガスを含有する排気ガスを流通させ、排気ガス中のハロゲンガスを安全且つ効率良く除去することができる。このようなハロゲンガスの除去は、例えば、0.01ppmv〜100vol%、好ましくは0.1ppmv〜10vol%、より好ましくは、1ppmv〜5vol%のハロゲンガスを含む排気ガスに対して行うことができ;および/または200℃以下、好ましくは10〜100℃、より好ましくは20〜90℃の温度、例えば室温で行うことができ;および/または1〜1000cm、例えば10cm〜200cmの除去剤充填層厚で行うことができ;および/または1〜2000h−1、例えば100〜1000h−1のハロゲン含有ガスの空間速度で行うことができる。
上述したように、ハロゲンガスを本除去剤で分解すると、生成物質として塩化水素などのハロゲン化水素、硫酸などが生成する。無機化合物を含まない場合にあっては、これらのうち、ハロゲン化水素はチオ硫酸塩により更に分解されて亜硫酸ガスとなる。亜硫酸ガスは本除去剤のホスト材料である擬ベーマイトにより固定されるが、亜硫酸ガス発生量がその固定能力を超えると、亜硫酸ガスが本除去剤を通過(破過)する。更に、無機化合物を含むか否かに関わらず、本発明の除去剤の酸性ガス固定能力が低下すると、ハロゲン化水素ガスが除去剤を通過する。更に処理が進行して本除去剤のハロゲンガス分解能力(式(1)、式(4))が低下すると、ハロゲンガスが破過して、本除去剤の寿命に達することになる。環境への悪影響を防ぐためには、ハロゲンガスばかりでなく、その分解物である酸性ガス(ハロゲン化水素、亜硫酸ガス)を除去する必要がある。これらの分解物質に対して、高比表面積とアルミノール基を有する擬ベーマイトは、ある程度の吸着固定化する能力があるといわれる。しかしながらハロゲンガスの処理量が増加すると、場合によっては、その固定能力を超えて、ハロゲン化水素や亜硫酸ガスが除去剤を通過して放出される。そのような場合には、本発明のハロゲンガス除去剤の後段に、ハロゲンガスより先に破過するハロゲン化水素、及び/または亜硫酸ガスを固定できる酸性ガス吸収処理剤を連結することにより、本発明の除去剤(例えば除去剤カラムの形態にある)の交換頻度を少なくすることができる。またハロゲン化水素などの酸性ガス吸収処理剤は、本発明の除去剤に比較して一般的に安価であるために、システムとしてより安全、且つトータルとしてランニングコストの低いシステムが可能となる。そのようなシステムの一例を図1に示す。
図1の除去システムにおける酸性ガス吸収装置で用いる酸性ガス処理剤は、ハロゲン化水素及び/又は亜硫酸ガスを中和、固定できる材料であればいずれの材料も使用可能である。例えば水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、消石灰(Ca(OH))、生石灰(CaO)などの塩基性材料を使用できる。生石灰は、ハロゲン化水素、亜硫酸ガス両方に高い除去性能を有しており、特に好ましい。また、これらの酸性ガスの処理方法としては、塩基性材料以外の材料、例えば活性炭やゼオライトなどの吸着材料やその他の材料を用いる、公知の方法を使用することもできる。
このように、本発明では、上記除去剤の後段に、ハロゲンガス分解生成物をトラップできる処理剤を連結することにより、ハロゲンガス破過前の塩化水素などの酸性ガスを処理でき、トータルとしての安全性が高まることも見出された。
従って、本発明の1つの実施態様において、本発明は、上記除去剤の後に、ハロゲン化水素及び/またはSOの吸収処理剤が更に連結されている、ハロゲンガス除去システム(またはハロゲンガス除去装置)に関する。ここで、上記吸収処理剤は、好ましくは、生石灰、消石灰及び/またはゼオライトからなる群から選択される少なくとも1種の材料である。
また、本発明の1つの実施態様において、本発明は、ハロゲン含有ガスと上記除去剤とを接触させることを含む、ハロゲン含有ガスからハロゲンガスを除去する方法に関する。上記接触は、例えば、0.01ppmv〜100vol%、好ましくは0.1ppmv〜10vol%、より好ましくは、1ppmv〜5vol%のハロゲンガスを含む排気ガスに対して行うことができ;および/または200℃以下、好ましくは10〜100℃、より好ましくは20〜90℃の温度、例えば室温で行うことができ;および/または1〜1000cm、例えば10cm〜200cmの除去剤充填層厚で行うことができ;および/または1〜2000h−1、例えば100〜1000h−1のハロゲン含有ガスの空間速度で行うことができる。
以下に実施例を示し、本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は以下の例によって何ら限定されるものではない。
以下の実施例、比較例で使用された除去剤の物性評価、組成分析、性能評価は以下の方法によった。
(1) 除去剤のタップ密度測定: 70gの除去剤を100mlメスシリンダーに入れ、100回タップした後の除去剤充填容積を読み取ることにより、タップ密度(g/ml)を調べた。使用した機器はカンタクローム・インスツルメンツ・ジャパン社製 型式Autotapによった。
(2) 硫黄原子含有率測定: LECOジャパン社製 型式SC632を用いた。助燃剤にはCom−Cat Acceleratorを用いた。各処理剤の硫黄原子含有率は表1〜3に記載している。
(3) X線回折測定: スペクトリス株式会社製 型式X’Pert PRO MPDを用いて、Cu Kα線を用いた粉末X線回折法により測定した。
(4) 水銀圧入法による細孔分布測定:マイクロメリティックス社製 型式オートポアIII9420を使用した。110℃に保持した電気乾燥機中で一晩乾燥した試料をシリカゲル入りデシケーター中に入れ、1時間以上保持することで室温まで降温させてから分析に用いた。分析には大片セル(5ml×0.4ml)を用いた。
(5) 塩素除去能力評価: 試験対象の処理剤20mlを内径2.23cmのジャケット付き管状反応器に充填し、マスフローコントローラを用いて塩素(Cl)ガスを1.0vol%含有する乾燥窒素を空間速度(GHSV)500h−1で流通させ、被処理ガス中に1ppmvの塩素ガスまたは塩化水素(HCl)ガスを検知するまで通ガス量を調べた。実際に試験を行ったところ、塩化水素ガスは塩素ガスと同時に検知される場合と、塩素ガスより早く検知される場合だけであり、塩素ガスより遅く検知される現象は見られなかった。リアクター温度の制御はジャケットへ一定温度の水を循環することによって行い、25℃または80℃とした。塩素ガスの検知にはガステック社製検知管(品番8La)、塩化水素ガスの検知にはガステック社製検知管(品番14L)を使用し、亜硫酸ガス(SO)の検知にはガステック社製検知管(品番5La)を使用し、10min〜15min毎に分析した。次式(7)を用いて処理剤の塩素除去能力(L/kg)を計算した。
塩素除去能力(L/kg)=空間速度(500h−1)×塩素濃度(1.0vol%)×
塩素ガス処理時間(h)÷タップ密度(kg/L)
・・・・・・式(7)
(6) 臭素除去能力評価: 試験対象の処理剤20mlを内径2.23cmのジャケット付き管状反応器に充填し、マスフローコントローラを用いて臭素(Br)ガスを1.0vol%含有する乾燥窒素を空間速度(GHSV)500h−1で流通させ、被処理ガス中に1ppmvの臭素ガスまたは臭化水素(HBr)ガスを検知するまで通ガス量を調べた。実際に試験を行ったところ、臭化水素ガスは臭素ガスと同時に検知される場合と、臭素ガスより早く検知されるばあいだけであり、臭素ガスより遅く検知される現象は見られなかった。リアクター温度の制御はジャケットへ一定温度の水を循環することによって行い、25℃とした。臭素ガスの検知にはガステック社製検知管(品番8La)、臭化水素ガスの検知にはガステック社製検知管(品番15L)を使用し、亜硫酸ガス(SO)の検知にはガステック社製検知管(品番5La)を使用し、10min〜15min毎に分析した。次式(8)を用いて処理剤の臭素除去能力(L/kg)を計算した。
臭素除去能力(L/kg)=空間速度(500h−1)×臭素濃度(1.0vol%)×
臭素ガス処理時間(h)÷タップ密度(kg/L)
・・・式(8)
除去剤サンプルの調製法は次の通りである。擬ベーマイト粉末とチオ硫酸ナトリウム5水和物粉末を、擬ベーマイトが90重量%、チオ硫酸ナトリウム5水和物が10重量%となるように計量し、ライカイ機((株)石川工場製、型式18)を用いて水を添加しながら混合することにより混練ケーキを得た。ディスクペレッター(不二パウダル(株)、型式F−5)を用いて混練ケーキを直径約2mm長さ約6mmの粒状成型体とした。得られた成型体を50℃に保持した電気乾燥機中で一晩乾燥し、その後、デシケーター中に入れ、1時間以上保持することで室温まで降温させてから実施例1の除去剤サンプルを得た。その硫黄原子含有率、タップ密度、塩素除去能力の値を表1に示した。
実施例1と同様の方法、条件により擬ベーマイトが82重量%、チオ硫酸ナトリウム5水和物が18重量%の実施例2の除去剤サンプルを調製した。その硫黄原子含有率、タップ密度、塩素除去能力の値を表1に示した。
実施例1と同様の方法、条件により擬ベーマイトが75重量%、チオ硫酸ナトリウム5水和物が25重量%の実施例3の除去剤サンプルを調製した。その硫黄原子含有率、タップ密度、塩素除去能力の値を表1に示した。
実施例2と同じサンプルを調製し、試験温度を80℃とした以外は同じ方法、条件で塩素除去能力評価を行った。その結果を表1に示す。
(参考例1)
参考例1のサンプルの調製法は次の通りである。擬ベーマイト粉末のみをライカイ機中で水を添加しながら混合することにより混練ケーキを得た以外は、実施例1と同じ方法、条件で成型体を調製し、得られたサンプルにつき実施例1と同じ方法により、原子状硫黄含有率測定、タップ密度測定、25℃での塩素除去能力評価を行い、その結果を表1に示した。
(比較例1)
比較例1のサンプルの調製法は次の通りである。チオ硫酸ナトリウム5水和物の結晶を破砕し、ふるいを用いて1.5mm〜3.0mmの顆粒とした。得られた比較例1のサンプルについて、原子状硫黄含有率測定、タップ密度測定、25℃での塩素除去能力評価を行い、その結果を表1に示した。
(比較例2)
比較例2のサンプルの調製法は次の通りである。ベントナイト粉末が78重量%、チオ硫酸ナトリウム5水和物粉末が22重量%の組成となるように計量し、ライカイ機を用いて水を添加しながら混合することにより混練ケーキを得た。ディスクペレッターを用いて混練ケーキを直径約2mm長さ約6mmの粒状成型体とした。得られた成型体を50℃に保持した電気乾燥機中で一晩乾燥し、その後、デシケーター中に入れ、1時間以上保持することで室温まで降温させてから比較例2のサンプルを得た。得られたサンプルについて、原子状硫黄含有率測定、タップ密度測定、25℃での塩素除去能力評価を行い、その結果を表1に示した。
実施例5サンプルの調製法は次の通りである。実施例2の方法により実施例2と同じ成型体を調製し、次いで得られた成型体を150℃に保持した電気乾燥機中で一晩乾燥した。得られたサンプルについて、原子状硫黄含有率測定、タップ密度測定、25℃での塩素除去能力評価を行い、その結果を表1に示した。
Figure 0006975537
実施例6のサンプル調製法は次の通りである。擬ベーマイト粉末とチオ硫酸ナトリウム5水和物粉末、水酸化マグネシウム粉末を、それぞれの重量組成が58%、19%、23%となるように計量し、ライカイ機を用いて水を添加しながら混合することにより混練ケーキを得た。ディスクペレッターを用いて混練ケーキを直径約2mm長さ約6 mmの粒状成型体とした。得られた成型体を50℃に保持した電気乾燥機中で一晩乾燥し、その後、デシケーター中に入れ、1時間以上保持することで室温まで降温させてから実施例6の除去剤サンプルを得た。得られたサンプルについて、原子状硫黄含有率測定、タップ密度測定、25℃での塩素除去能力評価を行った結果を表2に示す。尚、表2の成型方式としてのDはディスクペレッター、Pはプランジャー押出機によることを示している。
擬ベーマイトとチオ硫酸ナトリウム5水和物、炭酸マグネシウムのそれぞれの重量組成が、58、20、22%となるように計量した以外は、実施例6と同じ方法、条件により実施例7のサンプルを調製し、実施例6と同じ評価を行いその結果を表2に示した。
擬ベーマイトとチオ硫酸ナトリウム5水和物、炭酸カルシウムのそれぞれの重量組成が、53、18、29%となるように計量した以外は、実施例6と同じ方法、条件により実施例8のサンプルを調製し、実施例6と同じ評価を行いその結果を表2に示した。
擬ベーマイトとチオ硫酸ナトリウム5水和物、ゲーサイトのそれぞれの重量組成が、62、18、20%となるように計量した以外は、実施例6と同じ方法、条件により実施例9のサンプルを調製し、実施例6と同じ評価を行いその結果を表2に示した。
擬ベーマイトとチオ硫酸ナトリウム5水和物、炭酸亜鉛のそれぞれの重量組成が、57、19、24%となるように計量した以外は、実施例6と同じ方法、条件により実施例10のサンプルを調製し、実施例6と同じ評価を行いその結果を表2に示した。
擬ベーマイト、チオ硫酸ナトリウム5水和物、酸化亜鉛のそれぞれの重量組成が、78、19、3%となるように計量した以外は、実施例6と同じ方法、条件により実施例11のサンプルを調製し、実施例6と同じ評価を行いその結果を表2に示した。
擬ベーマイト、チオ硫酸ナトリウム5水和物、酸化亜鉛のそれぞれの重量組成が、71、19、10%となるように計量した以外は、実施例6と同じ方法、条件により実施例12のサンプルを調製し、実施例6と同じ評価を行いその結果を表2に示した。
擬ベーマイト、チオ硫酸ナトリウム5水和物、酸化亜鉛のそれぞれの重量組成が、60、20、20%となるように計量した以外は、実施例6と同じ方法、条件により実施例13のサンプルを調製し、実施例6と同じ評価を行いその結果を表2に示した。
擬ベーマイト、チオ硫酸ナトリウム5水和物、酸化亜鉛のそれぞれの重量組成が、43、22、35%となるように計量した以外は、実施例6と同じ方法、条件により実施例14のサンプルを調製し、実施例6と同じ評価を行いその結果を表2に示した。
実施例13と全く同じ方法、条件で調製したサンプルについて、試験温度(80℃)以外は全く同じ方法、条件で行った塩素除去能力結果を表2に示した。
実施例13と全く同じ方法、条件により成型体を調製した後、続いて150℃に保持した電気乾燥機中で一晩乾燥し実施例16のサンプルを調製した。得られたサンプルについて、実施例6と同じ評価を行いその結果を表2に示した。
(比較例3)
酸化亜鉛、ベントナイト、チオ硫酸ナトリウム5水和物をそれぞれの重量組成が、39、39、22%となるように計量した以外は、実施例6と同じ方法、条件により比較例3のサンプルを調製し、実施例6と同じ評価を行いその結果を表2に示した。
(比較例4)
酸化亜鉛、ハイドロタルサイト、チオ硫酸ナトリウム5水和物、ベントナイトを、それぞれの重量組成が、32、41、22、5%となるように計量した以外は、実施例6と同じ方法、条件により比較例4のサンプルを調製し、実施例6と同じ評価を行いその結果を表2に示した。
(比較例5)
酸化亜鉛、X型ゼオライト、チオ硫酸ナトリウム5水和物、ベントナイトを、それぞれの重量組成が、40、35、20、5%となるように計量した以外は、実施例6と同じ方法、条件により比較例5のサンプルを調製し、実施例6と同じ評価を行いその結果を表2に示した。
(比較例6)
擬ベーマイトとシュウ酸ナトリウム、酸化亜鉛を、それぞれの重量組成が、64、9、27%となるように計量した以外は、実施例6と同じ方法、条件により比較例6のサンプルを調製し、実施例6と同じ評価を行いその結果を表2に示した。
実施例17のサンプル調製方法は次の通りである。実施例13と同じ処方により得た混練ケーキを用い、プランジャー押出機を用いて混練ケーキを直径約2mm長さ約6 mmの粒状成型体とした。得られた成型体を50℃に保持した電気乾燥機中で一晩乾燥し、その後、デシケーター中に入れ、1時間以上保持することで室温まで降温させてから実施例17の除去剤サンプルを得た。得られたサンプルについて、実施例6と同じ評価を行いその結果を表2に示した。
Figure 0006975537
Figure 0006975537
上記実施例6〜17、比較例3〜6の測定結果を表2に示した。
実施例10と同じサンプルについて、25℃での臭素除去能力評価を行った。その結果を表3に示す。
実施例13と同じサンプルについて、25℃での臭素除去能力評価を行った。その結果を表3に示す。
(比較例7)
比較例6と同じ方法、条件で調製したサンプルについて、25℃での臭素除去能力評価を行った。その結果を表3に示す。
実施例18〜19、比較例7の結果から、ハロゲンガス(フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)が異なったとしても、各処理剤のハロゲン除去性能は同等もしくはそれに近いと考えられる。
Figure 0006975537
(解析例1)
参考例1サンプル(擬ベーマイト)、比較例1サンプル(チオ硫酸ナトリウム5水和物)、実施例2のサンプル(擬ベーマイト−チオ硫酸ナトリウム5水和物)についてX線回折測定を行い、その結果を図2に示した。
擬ベーマイトそのものも、チオ硫酸ナトリウム5水和物も特徴的なXRDパターンを示すことがわかる。その一方で、両者の混合物である実施例2のサンプルのXRDパターンは、擬ベーマイトに起因する回折ピークだけが見られ、チオ硫酸ナトリウム5水和物を示すピークが見られないばかりか、新たに加わったピークも見受けられない。このことから、実施例2サンプル中のチオ硫酸ナトリウムは非晶質であると理解される。
(解析例2)
実施例2のサンプルについて解析用としてXRD回折測定を行った。また比較サンプルとして、実施例2を温水に分散し、チオ硫酸ナトリウムを溶解除去、分離して得た擬ベーマイトのサンプル(残渣擬ベーマイト)、更に擬ベーマイト(参考例1サンプル)についても同様にX線回折測定を行った。その結果を図3に示した。
図3には、2Θ角が14度近傍(14±0.5度の範囲内)に擬ベーマイトに帰属される大きな020回折ピークと、18.7度近傍と20.3度近傍に不純物のバイヤライトに起因する小さなピークが共通に認められる。サンプルの種類によってバイヤライトの小さなピーク位置に変化が認められない。一方、擬ベーマイトに帰属されるピークは、参考例1サンプルを基準とすると、擬ベーマイトとチオ硫酸ナトリウム5水和物が含まれる実施例2サンプル(擬ベーマイト−チオ硫酸ナトリウム5水和物)は高角度側にシフトしており、実施例13(擬ベーマイト−チオ硫酸ナトリウム5水和物−ZnO)もほぼ同じシフトを示す。更に処理剤からチオ硫酸ナトリウム5水和物を除去したサンプル(残渣擬ベーマイト)のピーク位置は、擬ベーマイトそのものとほぼ同じであった。このことから、チオ硫酸ナトリウム5水和物は、擬ベーマイトに対して可逆的な吸着をしており、それが擬ベーマイトの構造歪みを誘起していることが推察された。
また図1のXRD回折結果は、チオ硫酸ナトリウム5水和物はそれ単独では結晶を形成するが、擬ベーマイト上で担持されるとその結晶ピークが観察されなくなる。これは擬ベーマイトとの相互作用によりチオ硫酸ナトリウムが強く吸着されて、非晶質の状態で存在していることを推察させる。このような非晶質状態のチオ硫酸5水和物では水和水が不安定化しており、ハロゲンガスの還元を促進していることを示唆している。
(解析例3)
実施例2および実施例13のサンプルについて塩素除去能力評価を実施した後、処理後のサンプルに含まれる酸量を測定した。その方法は塩素除去処理評価後のサンプルを乳棒・乳鉢を用いて粉砕し、得られた粉砕粉0.1gを10.0mlの純水に分散し、次いでその上澄み液のpHについてpH試験紙(MACHERY−NAGEL社製)を用いて調べる方法によった。その測定結果、実施例2についてはpH1、実施例13についてはpH6であった。このことから、無機化合物を含まない場合である実施例2では塩素除去テストを行った擬ベーマイト上に、酸成分(塩化水素、及び/又は硫酸)が吸着しているものと推察された。また、無機化合物(酸化亜鉛)を含む場合である実施例13では、生成した酸成分(塩化水素、及び/又は硫酸)が酸化亜鉛によって中和されているものと推察された。
(解析例4)
実施例13、実施例17のサンプルにつき、水銀圧入法により細孔容積の総和の測定と、細孔分布測定を行った。また同じ処方、製法のサンプルにつき、25℃での塩素除去能力評価を行い、その結果を表4に示す。また細孔分布について図4で両サンプルを図示、比較した。
プランジャー押出機による実施例17のサンプルは、ディスクペレッターによる実施例13に比べ塩素除去能力が30%近く増加している。その理由としては、細孔容積総和が両実施例で大きな差がないのに対して、直径10nm以上の大きな細孔総容積で顕著な差が認められた。プランジャー押出機はディスクペレッターに比べ成型時の圧力が低いため、同じ化学組成の除去剤でもその細孔が破壊されにくく、大きな細孔が残存し、それら大きな細孔が除去剤成型体内部への塩素ガスの拡散とそれに引き続く還元分解に寄与していると理解された。
Figure 0006975537
以上の結果から、下記の考察をすることができる。
(1)チオ硫酸塩5水和物のみで、擬ベーマイトを含まない場合には、ハロゲン除去性能を示さない(比較例1)。
(2)擬ベーマイトのみで、チオ硫酸塩5水和物を含まない場合は、その除去性能は著しく低く(参考例1)、それら両方を組み合わせる相乗効により高い除去性能を示す(実施例1〜3)。しかしながら、実施例2の除去剤を150℃の温度で乾燥すると除去性能が著しく低下する(実施例5)。チオ硫酸塩5水和物は60〜100℃で水和水の脱離が急速に進むとされること、チオ硫酸塩は200℃においても分解しないとされることから、チオ硫酸塩の水和水がハロゲン分解に深く関与している。
(3)チオ硫酸塩5水和物の組成が、硫黄原子含有率で5重量%付近である場合に除去能力が最も高く、それ以下、それ以上いずれの場合も除去能力が低下する傾向にある。(実施例1〜3)。
(4)第三の成分として水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、ゲーサイト、炭酸亜鉛、酸化亜鉛が高い活性向上効果を示した(実施例6〜17)。また、炭酸亜鉛、酸化亜鉛については亜硫酸ガスの破過を抑制する効果を示した(実施例10〜17)。これらの無機化合物の効果は、擬ベーマイト以外のホスト材料では発現せず(比較例3〜5)、擬ベーマイトが必須要素として作用していることが示唆された。
(5)除去剤の構造を変えることを意図して、成型方法をディスクペレッターから、成型圧力の低いプランジャー押出機に変更したところ著しく除去能力が向上した(表4、実施例17)。除去剤の細孔容積の総和において、直径10nm以上の大きな細孔が占める割合が大きいと除去能力が向上することが見いだされた。このことから、擬ベーマイト、チオ硫酸塩5水和物、ハロゲンガスが速く反応するために好ましい空間が必要なことが示された。
(6)以上のように、ハロゲン系ガスとチオ硫酸塩の反応は均一場での単純な還元反応ではなく、擬ベーマイトとチオ硫酸塩の間の相互作用の下に、例えば非晶質状態のチオ硫酸ナトリウム5水和物の水和水が供給されつつ、擬ベーマイト上で反応が進行すると推察される。
(7)還元剤としてチオ硫酸塩の代わりに、シュウ酸ナトリウムを使用すると(比較例6)その塩素除去能力が著しく低下する。このことは、還元剤の酸化還元電位などに最適な値があること、もしくはその他の要因を示唆している。
(8)実施例2の場合、SOは処理開始とともに通過し始め、次いで塩化水素が破過し、処理量20L/kgで塩素ガスが検出された。この実施例2の除去剤に連結して、生石灰などのアルカリ剤カラムを連結すると、ハロゲン除去剤の能力を使いきるまでSOや塩化水素などの酸性有害ガスの流出を防止できる。

Claims (22)

  1. 擬ベーマイトと硫黄含有還元剤を少なくとも含有する、ハロゲンガス除去剤、ここで、当該ハロゲンガス除去剤は、当該擬ベーマイトを、ハロゲンガス除去剤全重量を基準として40重量%以上含有し、硫黄含有還元剤を、当該擬ベーマイトと当該還元剤の合計重量を基準として硫黄元素換算で0.5〜10重量%含有する
  2. 上記硫黄含有還元剤がチオ硫酸塩、亜硫酸塩、亜二チオン酸塩および四チオン酸塩からなる群から選択される、請求項に記載のハロゲンガス除去剤。
  3. 上記硫黄含有還元剤が含水塩である、請求項に記載のハロゲンガス除去剤。
  4. 金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩および炭酸水素塩からなる群から選択される少なくとも一種の無機化合物を更に含む、請求項1〜のいずれか1つに記載のハロゲンガス除去剤。
  5. 上記金属がアルカリ土類金属元素、遷移金属元素および亜鉛族元素からなる群から選択される、請求項に記載のハロゲンガス除去剤。
  6. 上記無機化合物の含有量が、ハロゲンガス除去剤全重量を基準として、1重量%〜40重量%である、請求項またはに記載のハロゲンガス除去剤。
  7. 上記無機化合物が水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、ゲーサイト、炭酸亜鉛および酸化亜鉛からなる群から選択される少なくとも一種の無機化合物を含む、請求項のいずれか1つに記載のハロゲンガス除去剤。
  8. 上記擬ベーマイト、上記硫黄含有還元剤および上記無機化合物の重量組成が、それぞれの合計を100としたときに、40〜98:1〜25:1〜40である、請求項のいずれか1つに記載のハロゲンガス除去剤。
  9. 上記ハロゲンガス除去剤全重量を基準として、上記擬ベーマイト、上記硫黄含有還元剤および上記無機化合物の合計重量が、90〜100重量%である、請求項のいずれか1つに記載のハロゲンガス除去剤。
  10. CuKα線を用いたXRD回折測定において、上記擬ベーマイトの020回折ピークが、上記擬ベーマイト単独の測定時と比較して高角側にシフトしている、請求項1〜のいずれか1つに記載のハロゲンガス除去剤。
  11. 水銀圧入法により測定した直径3.0nm〜500nmの細孔の容積総和が0.05ml/g〜1ml/gである、請求項1〜10のいずれか1つに記載のハロゲンガス除去剤。
  12. 上記水銀圧入法により測定した直径10nm〜500nmの細孔の容積総和が、直径3.0nm〜500nmの細孔の容積総和に対して10%以上である、請求項11に記載のハロゲンガス除去剤。
  13. 上記硫黄含有還元剤がチオ硫酸塩であり、当該チオ硫酸塩の少なくとも一部が非晶質状態で存在している、請求項12のいずれか1つに記載のハロゲンガス除去剤。
  14. 上記硫黄含有還元剤が、チオ硫酸塩水和物である、請求項1〜13のいずれか1つに記載のハロゲンガス除去剤。
  15. 上記擬ベーマイト、上記硫黄含有還元剤および任意選択的に分散媒を混合および/または混練し、次いで成型を行った後に、乾燥することを含む、請求項1〜14のいずれか1つに記載のハロゲンガス除去剤の製造方法。
  16. 上記乾燥を30〜90℃で行う、請求項15に記載の製造方法。
  17. 上記成型をプランジャー押出機で行う、請求項15または16に記載の製造方法。
  18. 下記条件下において、ハロゲンガスを含有するガスからハロゲンガスを除去するための、請求項1〜14のいずれか1つに記載のハロゲンガス除去剤の使用:温度:200℃以下;およびハロゲンガス含有ガスの空間速度:100〜1000h−1
  19. 請求項1〜14のいずれか1つに記載のハロゲンガス除去剤の後段に、ハロゲン化水素及び/またはSOの吸収処理剤が更に連結されている、ハロゲンガス除去システム。
  20. 上記吸収処理剤が、生石灰、消石灰及びゼオライトからなる群から選択される少なくとも1種の材料である、請求項19に記載のハロゲンガス除去システム。
  21. ハロゲン含有ガスと請求項1〜14のいずれか1つに記載のハロゲンガス除去剤とを接触させることを含む、ハロゲン含有ガスからハロゲンガスを除去する方法。
  22. 上記ハロゲンガス除去剤全重量を基準として、擬ベーマイトを53重量%以上含有する、請求項1〜14のいずれか1つに記載のハロゲンガス除去剤。
JP2017020456A 2017-02-07 2017-02-07 ハロゲンガスの除去剤、その製造方法、それを用いたハロゲンガス除去方法、及びハロゲンガスを除去するシステム Active JP6975537B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017020456A JP6975537B2 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 ハロゲンガスの除去剤、その製造方法、それを用いたハロゲンガス除去方法、及びハロゲンガスを除去するシステム
KR1020197022654A KR102552855B1 (ko) 2017-02-07 2017-11-15 할로겐 가스의 제거제, 이의 제조방법, 이를 이용한 할로겐 가스 제거방법 및 할로겐 가스를 제거하는 시스템
CN201780085775.5A CN110267738B (zh) 2017-02-07 2017-11-15 卤素气体的去除剂、其制造方法以及去除卤素气体的系统
PCT/JP2017/041090 WO2018146888A1 (ja) 2017-02-07 2017-11-15 ハロゲンガスの除去剤、その製造方法、それを用いたハロゲンガス除去方法、及びハロゲンガスを除去するシステム
US16/483,556 US11033878B2 (en) 2017-02-07 2017-11-15 Agent for removing halogen gas, method for producing same, method for removing halogen gas with use of same, and system for removing halogen gas
TW106142464A TWI744437B (zh) 2017-02-07 2017-12-05 鹵素氣體的去除劑、其製造方法、使用其的鹵素氣體去除方法以及去除鹵素氣體的系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017020456A JP6975537B2 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 ハロゲンガスの除去剤、その製造方法、それを用いたハロゲンガス除去方法、及びハロゲンガスを除去するシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018126679A JP2018126679A (ja) 2018-08-16
JP2018126679A5 JP2018126679A5 (ja) 2020-02-20
JP6975537B2 true JP6975537B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=63108090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017020456A Active JP6975537B2 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 ハロゲンガスの除去剤、その製造方法、それを用いたハロゲンガス除去方法、及びハロゲンガスを除去するシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11033878B2 (ja)
JP (1) JP6975537B2 (ja)
KR (1) KR102552855B1 (ja)
CN (1) CN110267738B (ja)
TW (1) TWI744437B (ja)
WO (1) WO2018146888A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023002731A1 (ja) * 2021-07-20 2023-01-26 Jfeスチール株式会社 酸素反応剤用鉄基粉末およびそれを用いた酸素反応剤
JPWO2023002732A1 (ja) * 2021-07-20 2023-01-26
CN114159965B (zh) * 2021-11-24 2022-08-16 北京科技大学 一种选择性脱氯的吸收剂、制备方法及使用方法
KR102442403B1 (ko) * 2021-12-08 2022-09-13 주식회사 퓨어스피어 공정유체 내의 염소화합물 제거를 위한 흡착제의 제조방법 및 흡착제
CN115178230B (zh) * 2022-05-20 2023-05-23 西南科技大学 一种全硅沸石限域铜纳米粒子吸附剂的制备方法和应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0727564A (ja) 1993-05-21 1995-01-27 Morimotogumi:Kk 掘進機の位置および姿勢の計測装置
JP4913271B2 (ja) * 1999-07-07 2012-04-11 ズードケミー触媒株式会社 ハロゲンガス用処理剤
AU5883001A (en) * 2000-05-26 2001-12-03 Showa Denko Kabushiki Kaisha Harm-removing agent and method for rendering halogen-containing gas harmless anduses thereof
JP2004249285A (ja) * 2003-01-29 2004-09-09 Showa Denko Kk フッ素化合物の分解方法
KR100697653B1 (ko) * 2003-01-29 2007-03-20 쇼와 덴코 가부시키가이샤 불소 화합물의 분해방법
JP2005177576A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Yahashi Kogyo Kk ハロゲン系ガス及び酸性ガスの除害剤
WO2006064645A1 (ja) * 2004-12-13 2006-06-22 Asahi Glass Company, Limited ハロゲン系ガスの除去方法及びハロゲン系ガスの除去剤
JPWO2007135823A1 (ja) * 2006-05-19 2009-10-01 旭硝子株式会社 ハロゲン系ガスの除去方法及びハロゲン系ガスの除去剤
JP2010131785A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Fujifilm Corp インクジェット記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110267738B (zh) 2022-09-20
JP2018126679A (ja) 2018-08-16
KR20190116291A (ko) 2019-10-14
TW201829049A (zh) 2018-08-16
CN110267738A (zh) 2019-09-20
US11033878B2 (en) 2021-06-15
KR102552855B1 (ko) 2023-07-06
US20200023336A1 (en) 2020-01-23
WO2018146888A1 (ja) 2018-08-16
TWI744437B (zh) 2021-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6975537B2 (ja) ハロゲンガスの除去剤、その製造方法、それを用いたハロゲンガス除去方法、及びハロゲンガスを除去するシステム
US11819821B2 (en) Methods for the treatment of flue gas streams using sorbent compositions with reduced auto-ignition properties
JP5740070B2 (ja) 燃焼排ガスから水銀を取り除く吸着剤
EP2858747B1 (en) Sorbents for removal of mercury
JP6166387B2 (ja) 排ガスからの水銀の除去のための、改善された吸着剤配合剤
US5316998A (en) HCl adsorbent and method for making and using same
MX2008000096A (es) Composicion de cal en forma de polvo, su procedimiento de fabricacion y su utilizacion.
AU2006317077B2 (en) Halide scavengers for high temperature applications
JP2021035674A (ja) 煙道ガスの浄化のための組成物
US20160279567A1 (en) Hydrated lime composition for flue gases treatment
JP4913271B2 (ja) ハロゲンガス用処理剤
WO2017021684A1 (en) Chemical absorbent composition
KR20200137216A (ko) 산성가스 제거용 흡착제 및 이의 제조방법
WO2015101768A1 (en) Sorbent for halogen compounds
EP4284547A1 (en) Low-cost novel adsorbent with high chloride removal capacity
KR20180111823A (ko) 연도가스 정화용 조성물
JP2005177576A (ja) ハロゲン系ガス及び酸性ガスの除害剤
JP2004073974A (ja) ハロゲンガス除去剤及びその製造方法
KR20080087969A (ko) 이산화황 제거를 위한 탈황흡수제 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6975537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150