JP6972883B2 - 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム - Google Patents
印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6972883B2 JP6972883B2 JP2017198373A JP2017198373A JP6972883B2 JP 6972883 B2 JP6972883 B2 JP 6972883B2 JP 2017198373 A JP2017198373 A JP 2017198373A JP 2017198373 A JP2017198373 A JP 2017198373A JP 6972883 B2 JP6972883 B2 JP 6972883B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- printing
- cutter
- trim cut
- printed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
Description
図1は、一実施の形態に係る印刷装置1を備える印刷システム100を示す斜視図である。
図1に示す印刷システム100は、印刷装置1と、印刷制御部80と、を備える。印刷制御部80は、印刷装置1と無線通信又は有線通信でデータを授受する。印刷制御部80は、表示装置81及び入力装置82を備える例えばノートブック型のパーソナルコンピュータであるが、スマートフォン、タブレット端末等の携帯型コンピュータなどであってもよく、特に制限されない。
図4は、印刷装置1の内部構造を示す平面図である。
図3に示すカセット30は、被印刷媒体Mを収容し、図4に示すカセット収納部19に着脱自在に収納される。図3に示すように、カセット30は、被印刷媒体M及びインクリボンIRを収容するカセットケース31を有する。このカセットケース31には、サーマルヘッド被挿入部36及び係合部37が設けられている。なお、図4では、カセット30の図示を省略するが、被印刷媒体Mの一部(プラテンローラ21よりも排出口2a側)を図示する。
印刷装置1は、上述のサーマルヘッド10、プラテンローラ21、テープ幅検出スイッチ24等に加えて、制御部5、ROM(Read Only Memory)6、RAM(Random Access Memory)7、通信インターフェース(IF)8、ヘッド駆動回路9、搬送用モータ駆動回路11、ステッピングモータ12、カッタモータ駆動回路14、カッタモータ15、フルカット装置16、ハーフカット装置17、トリムカット部50、電源回路28、排出ローラ駆動モータ43、排出用モータ駆動回路44、及びマーク検出センサ45を備える。なお、制御部5、ROM6、及びRAM7は、印刷装置1のコンピュータの一例である。また、マーク検出センサ45は、トリムカットが行われる部分を表すように印刷されたマークT(図6A参照)を検出するマーク検出部の一例である。
通信インターフェース8は、有線通信又は無線通信により、印刷制御部80等の外部装置との間でデータを授受する。
サーマルヘッド10は、被印刷媒体Mの幅方向(主走査方向)であるY方向に配列された複数の発熱素子10aを有する。ヘッド駆動回路9が、制御部5から供給されたストローブ信号の通電制御期間中に、印刷データに応じて発熱素子10aへ供給する電流を選択的に通電することで、発熱素子10aが発熱してインクリボンIRを加熱する。これにより、サーマルヘッド10は、熱転写により被印刷媒体Mに1印刷ラインずつ印刷を行う。
図6Bは、図6AのB方向から見た第1のカッタ51を示す図(平面図)である。
図7Aは、図4のA方向から見たトリムカット時のトリムカット部50及び第2の被印刷媒体M2を示す図である。
図6A及び図7Aに示すように、トリムカット部50は、カッタの一例である第1のカッタ51及び第2のカッタ52を有する。図6A及び図6Bに示す第1の被印刷媒体M1は、図7A及び図7Bに示す第2の被印刷媒体M2よりも幅が狭い。なお、第1の被印刷媒体M1と第2の被印刷媒体M2とを区別せず説明する場合には、これらを総称して被印刷媒体Mと記す。
例えば、印刷装置1は、被印刷媒体Mの幅を検出する幅検出部の一例であるテープ幅検出スイッチ24を更に備え、制御部5は、テープ幅検出スイッチ24が検出する被印刷媒体Mの幅に基づきトリムカット部50の厚み方向(Z方向)への移動量を決定し、この移動量に基づきトリムカット部50を移動させる、第1のカッタ51及び第2のカッタ52は、被印刷媒体Mから厚み方向(Z方向)に遠ざかるほど、被印刷媒体Mの幅方向(Y方向)における第1のカッタ51の刃51a〜51dと第2のカッタ52の刃52a〜52dとの間隔が狭くなるように互いに対向した複数の刃51a〜51d,51a〜52dが配置されている。
被印刷媒体を搬送する搬送部と、
前記搬送部によって搬送される前記被印刷媒体の搬送経路に配置され、前記被印刷媒体に印刷を行う印刷部と、
前記搬送経路に配置され、前記被印刷媒体の厚み方向に移動することによって当該被印刷媒体のうち印刷物となる領域の角を切断するトリムカットを行うトリムカット部と、
前記トリムカット部を前記厚み方向に移動させる制御部と、を備え、
前記トリムカット部は、複数の刃が対向して配置されたカッタを有している、
ことを特徴とする印刷装置。
被印刷媒体の幅を検出する幅検出部を更に備え、
前記制御部は、前記幅検出部が検出する前記被印刷媒体の幅に基づき前記トリムカット部の前記厚み方向への移動量を決定し、当該移動量に基づき前記トリムカット部を前記厚み方向に移動させ、
前記カッタは、前記被印刷媒体から前記厚み方向に遠ざかるほど、前記被印刷媒体の幅方向における一方のカッタの前記刃と他方のカッタの前記刃との間隔が狭くなるように互いに対向した複数の刃が配置されていることを特徴とする付記1に記載の印刷装置。
前記印刷部は、前記被印刷媒体に前記トリムカットが行われる部分を表すマークの印刷を行い、
前記印刷装置は、前記マークを検出するマーク検出部を更に備え、
前記制御部は、前記マーク検出部の検出結果に基づき前記トリムカット部を移動させる、
ことを特徴とする付記1又は2に記載の印刷装置。
前記トリムカット部よりも前記被印刷媒体の排出口側において前記被印刷媒体を挟み込むように配置され、前記被印刷媒体を排出する排出ローラを更に備え、
前記トリムカット部は、前記排出ローラによって挟み込まれた状態の前記被印刷媒体に前記トリムカットを行う、
ことを特徴とする付記1から3のいずれか記載の印刷装置。
前記被印刷媒体は、粘着面を有する基材と、前記粘着面を覆う剥離可能な剥離紙と、を有し、
前記印刷装置は、前記基材及び前記剥離紙のうち前記基材のみを切断するハーフカットを行うハーフカット装置を更に備え、
前記トリムカット部は、前記被印刷媒体のうち前記ハーフカットが行われる部分に前記トリムカットを行う、
ことを特徴とする付記1から4のいずれか記載の印刷装置。
印刷装置の制御方法であって、
前記印刷装置は、被印刷媒体を搬送する搬送部と、前記搬送部によって搬送される前記被印刷媒体の搬送経路に配置され、前記被印刷媒体に印刷を行う印刷部と、前記搬送経路に配置され、前記被印刷媒体の厚み方向に移動することによって当該被印刷媒体のうち印刷物となる領域の角を切断するトリムカットを行うトリムカット部と、を備え、前記トリムカット部は、複数の刃が対向して配置され、
前記トリムカット部を前記厚み方向に移動させる、
ことを特徴とする印刷装置の制御方法。
Claims (6)
- 被印刷媒体を搬送する搬送部と、
前記搬送部によって搬送される前記被印刷媒体の搬送経路に配置され、前記被印刷媒体に印刷を行う印刷部と、
前記搬送経路に配置され、前記被印刷媒体の厚み方向に移動することによって当該被印刷媒体のうち印刷物となる領域の角を切断するトリムカットを行うトリムカット部と、
前記被印刷媒体の幅を検出する幅検出部と、
前記幅検出部が検出する前記被印刷媒体の幅に基づき前記トリムカット部の前記厚み方向への移動量を決定し、当該移動量に基づき前記トリムカット部を前記厚み方向に移動させる制御部と、を備え、
前記トリムカット部は、複数の刃が対向して配置されたカッタを有し、
前記カッタは、前記被印刷媒体から前記厚み方向に遠ざかるほど、前記被印刷媒体の幅方向における一方のカッタの前記刃と他方のカッタの前記刃との間隔が狭くなるように互いに対向した複数の刃が配置されている、
ことを特徴とする印刷装置。 - 前記印刷部は、前記被印刷媒体に前記トリムカットが行われる部分を表すマークの印刷を行い、
前記印刷装置は、前記マークを検出するマーク検出部を更に備え、
前記制御部は、前記マーク検出部の検出結果に基づき前記トリムカット部を移動させる、
ことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。 - 前記トリムカット部よりも前記被印刷媒体の排出口側において前記被印刷媒体を挟み込むように配置され、前記被印刷媒体を排出する排出ローラを更に備え、
前記トリムカット部は、前記排出ローラによって挟み込まれた状態の前記被印刷媒体に前記トリムカットを行う、
ことを特徴とする請求項1又は2記載の印刷装置。 - 前記被印刷媒体は、粘着面を有する基材と、前記粘着面を覆う剥離可能な剥離紙と、を有し、
前記印刷装置は、前記基材及び前記剥離紙のうち前記基材のみを切断するハーフカットを行うハーフカット装置を更に備え、
前記トリムカット部は、前記被印刷媒体のうち前記ハーフカットが行われる部分に前記トリムカットを行う、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の印刷装置。 - 印刷装置の制御方法であって、
前記印刷装置は、被印刷媒体を搬送する搬送部と、前記搬送部によって搬送される前記被印刷媒体の搬送経路に配置され、前記被印刷媒体に印刷を行う印刷部と、前記搬送経路に配置され、前記被印刷媒体の厚み方向に移動することによって当該被印刷媒体のうち印刷物となる領域の角を切断するトリムカットを行うトリムカット部と、前記被印刷媒体の幅を検出する幅検出部と、を備え、前記トリムカット部は、複数の刃が対向して配置されたカッタを有し、前記カッタは、前記被印刷媒体から前記厚み方向に遠ざかるほど、前記被印刷媒体の幅方向における一方のカッタの前記刃と他方のカッタの前記刃との間隔が狭くなるように互いに対向した複数の刃が配置され、
前記幅検出部が検出する前記被印刷媒体の幅に基づき前記トリムカット部の前記厚み方向への移動量を決定し、当該移動量に基づき前記トリムカット部を前記厚み方向に移動させる、
ことを特徴とする印刷装置の制御方法。 - 印刷装置のコンピュータによって所定の処理を実行させるプログラムであって、
前記印刷装置は、被印刷媒体を搬送する搬送部と、前記搬送部によって搬送される前記被印刷媒体の搬送経路に配置され、前記被印刷媒体に印刷を行う印刷部と、前記搬送経路に配置され、前記被印刷媒体の厚み方向に移動することによって当該被印刷媒体のうち印刷物となる領域の角を切断するトリムカットを行うトリムカット部と、前記被印刷媒体の幅を検出する幅検出部と、を備え、前記トリムカット部は、複数の刃が対向して配置されたカッタを有し、前記カッタは、前記被印刷媒体から前記厚み方向に遠ざかるほど、前記被印刷媒体の幅方向における一方のカッタの前記刃と他方のカッタの前記刃との間隔が狭くなるように互いに対向した複数の刃が配置され、
前記所定の処理は、前記幅検出部が検出する前記被印刷媒体の幅に基づき前記トリムカット部の前記厚み方向への移動量を決定し、当該移動量に基づき前記トリムカット部を前記厚み方向に移動させる、ことを含む、
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017198373A JP6972883B2 (ja) | 2017-10-12 | 2017-10-12 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017198373A JP6972883B2 (ja) | 2017-10-12 | 2017-10-12 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019072847A JP2019072847A (ja) | 2019-05-16 |
JP6972883B2 true JP6972883B2 (ja) | 2021-11-24 |
Family
ID=66544867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017198373A Active JP6972883B2 (ja) | 2017-10-12 | 2017-10-12 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6972883B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07112498A (ja) * | 1993-10-20 | 1995-05-02 | Fujitsu Ltd | ラベル加工装置及びラベル印刷装置 |
JPH08142429A (ja) * | 1994-11-15 | 1996-06-04 | Tec Corp | プリンタのカッター装置 |
JP3625328B2 (ja) * | 1995-12-21 | 2005-03-02 | 富士写真フイルム株式会社 | 連続記録紙のカット方法 |
JP2010110874A (ja) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Seiko Epson Corp | カッタ機構、カッタ装置、及びテープ印刷装置 |
JP2016179635A (ja) * | 2015-03-25 | 2016-10-13 | 三菱電機株式会社 | プリンタ |
JP2017104915A (ja) * | 2015-12-07 | 2017-06-15 | ニスカ株式会社 | コーナカット装置及びこれを備える画像形成装置 |
-
2017
- 2017-10-12 JP JP2017198373A patent/JP6972883B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019072847A (ja) | 2019-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10633138B2 (en) | Printing apparatus, printing method and computer-readable medium | |
JP7130948B2 (ja) | 電子機器、印刷支援方法及びプログラム | |
US10173444B2 (en) | Printer and method of printing | |
JP6880643B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP7060124B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法及びプログラム | |
CN107187174B (zh) | 打印机 | |
JP6972883B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP5476894B2 (ja) | 印字装置 | |
CN114851727B (zh) | 印刷装置、印刷装置的控制方法及程序 | |
JP7060123B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法及びプログラム | |
JP7047948B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム | |
JP2009083168A (ja) | テープカセット | |
JP6929520B2 (ja) | 印刷装置及び印刷プログラム | |
JP7056713B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP6780490B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP6260164B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP7021531B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム | |
JP2023092576A (ja) | 被印刷媒体 | |
JP2018103360A (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム | |
JP2024131416A (ja) | 印刷装置、印刷装置の動作方法、及びプログラム | |
JP5772027B2 (ja) | テープ印字装置 | |
JP2012196859A (ja) | 印刷装置および印刷装置の制御方法 | |
JP6759765B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム | |
JP7139736B2 (ja) | 印刷システム、印刷レイアウト作成装置、印刷装置及びプログラム | |
JP2004155009A (ja) | 印字条件の設定方法および印字装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190415 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6972883 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |