JP6972635B2 - 組立体および本体装置 - Google Patents
組立体および本体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6972635B2 JP6972635B2 JP2017084077A JP2017084077A JP6972635B2 JP 6972635 B2 JP6972635 B2 JP 6972635B2 JP 2017084077 A JP2017084077 A JP 2017084077A JP 2017084077 A JP2017084077 A JP 2017084077A JP 6972635 B2 JP6972635 B2 JP 6972635B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- propeller
- identifier
- body device
- identifier setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 42
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T50/00—Aeronautics or air transport
- Y02T50/60—Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
本発明の他の実施形態によれば、複数の付属装置(201〜204)がそれぞれ着脱可能に自身に装着されることで組立体(10)を構成し、各付属装置と通信を行なって制御する本体装置(100、100a)が提供される。この本体装置は、前記複数の付属装置が装着された場合に、各付属装置が有する第1識別子設定用端子であって各付属装置が前記本体装置に装着された場合に前記本体装置と電気的に接続されて各付属装置の通信用識別子を設定するために用いられる第1識別子設定用端子(25i)と、それぞれ電気的に接続され、各第1識別子設定用端子における信号の電気的特性を、前記複数の付属装置が装着される前に比べて変化させる電気的特性変更部(R21〜R24、160)を備える。各付属装置は、電源部(212)と、前記電源部と前記第1識別子設定用端子との間の第1導通経路(r11)と、前記第1導通経路に設けられた第1抵抗器(R10)と、をさらに有する。前記本体装置に前記複数の付属装置が装着された場合に各付属装置の前記第1識別子設定用端子と接触して電気的に接続される複数の第2識別子設定用端子(15i)と、前記複数の第2識別子設定用端子のそれぞれと接地部との間に設けられた複数の第2導通経路(r21、r29、r20)と、をさらに備える。前記電気的特性変更部は、前記複数の第2導通経路にそれぞれ設けられた互いに電気抵抗値が異なる複数の第2抵抗器(R21〜R24)を有する。前記複数の付属装置は、前記第1導通経路において前記第1抵抗器と前記第1識別子設定用端子との間の位置の電圧値に応じて、自身の前記通信用識別子を設定する。前記付属装置は、プロペラ(250)と、前記プロペラを駆動するモータ(211)と、を有するプロペラアームである。前記組立体は、飛翔体である。
A1.全体構成:
図1に示す飛翔体10は、本体装置100と4つのプロペラアーム201、202、203、204を備え、各プロペラアーム201〜204の回転により生じる飛翔力により、空中を飛翔する。飛翔体10は、例えば、空中での撮影や、空中での農薬の散布や、貨物の運搬等に利用され得る。
図2に示すように、本体装置100は、4つのスロットSL1、SL2、SL3、SL4と、主制御部110と、バッテリ130と、4つの抵抗器R21、R22、R23、R24とを備える。
上述のように、4つのプロペラアーム201〜204は、設定されているCAN−IDを除き、互いに同じ構成を有するので、プロペラアーム201を代表して、構成を説明する。図3に示すように、プロペラアーム201は、プロペラ部250と、アーム部230と、本体部210とを備える。プロペラ部250は、図1に示すように、本体部210の上方側に配置されている。
4つのプロペラアーム201〜204のいずれかが本体装置100に装着され、かかるプロペラアームに対して本体装置100から給電が行なわれると、かかるプロペラアームにおいてCAN−ID設定処理が実行される。
第2実施形態の飛翔体では、各プロペラアームにおいて、コネクタ25iに入力される信号の周波数に応じてCAN−IDが設定される。以下、図6〜図9を用いて詳細を説明する。第2実施形態の飛翔体の概略構成は、図1に示す第1実施形態の飛翔体10と同じであるので、その詳細な説明を省略する。
C1.変形例1:
第1実施形態における第1ないし第3閾値電圧値は、一例に過ぎず、互いに異なる他の任意の電圧値としてもよい。同様に、第2実施形態における第1ないし第3閾値周波数も、互いに異なる任意の周波数としてもよい。
各実施形態において、アーム制御部220は、モータ211の直下、すなわちプロペラアーム201〜204、201aの端部に配置されていたが、アーム部230に配置されていてもよい。
各実施形態では、本発明を飛翔体に適用していたが、飛翔体に限らず、複数の付属装置と、複数の付属装置がそれぞれ着脱可能に装着され、各付属装置と通信を行って制御する本体装置とを備える任意の組立体に、本発明を適用してもよい。例えば、複数のドアミラー装置と車両本体とを備える組立体としての車両に、本発明を適用してもよい。また、例えば、複数のドア装置と車両本体とを備える組立体としての車両に、本発明を適用してもよい。また、例えば、複数のヘッドライト装置と車両本体とを備える組立体としての車両に、本発明を適用してもよい。
第1実施形態では、各スロットSL1〜SL4のコネクタ15iと接続された第2抵抗器の数は、それぞれ1つであったが、2つ以上の任意の数であってもよい。この構成においても、各スロットに対応する抵抗器の合計抵抗値を互いに異ならせることにより、第1実施形態と同様な効果を奏する。なお、この構成において、各スロットSL1〜SL4のうち、少なくとも2つについて、接続された第2抵抗器の数を互いに異ならせてもよい。
第1実施形態では、各スロットSL1〜SL4のコネクタ15iの数は、それぞれ1つであったが、2つ以上の任意の数であってもよい。加えて、この構成において、各スロットの複数のコネクタ15iを、互いに並列接続または直列接続させてもよい。この構成においても、各スロットに対応する抵抗器の合計抵抗値を互いに異ならせることにより、第1実施形態と同様な効果を奏する。また、各スロットSL1〜SL4がそれぞれ第2抵抗器を複数備えることで、各スロットSL1〜SL4に対応する抵抗器の合計抵抗値のバリエーションを増やすことができ、多数のスロットを備える飛翔体にも、本発明を適用できる。なお、かかる構成において、各スロットSL1〜SL4のうち、少なくとも2つについて、コネクタ15iの数を互いに異ならせてもよい。
各実施形態において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。例えば、通信制御部111と、モータ制御部221と、通信制御部222と、識別子設定部223とのうちの少なくとも1つの機能部を、集積回路、ディスクリート回路、またはそれらの回路を組み合わせたモジュールにより実現してもよい。また、本開示の機能の一部または全部がソフトウェアで実現される場合には、そのソフトウェア(コンピュータプログラム)は、コンピューター読み取り可能な記録媒体に格納された形で提供することができる。「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスクやCD−ROMのような携帯型の記録媒体に限らず、各種のRAMやROM等のコンピューター内の内部記憶装置や、ハードディスク等のコンピューターに固定されている外部記憶装置も含んでいる。すなわち、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、データパケットを一時的ではなく固定可能な任意の記録媒体を含む広い意味を有している。
Claims (2)
- 複数の付属装置(201〜204)と、前記複数の付属装置がそれぞれ着脱可能に装着され、各付属装置と通信を行なって制御する本体装置(100、100a)と、を備える組立体(10)であって、
複数の付属装置は、それぞれ
自身が前記本体装置に装着された場合に前記本体装置と電気的に接続され、自身の通信用識別子を設定するために用いられる第1識別子設定用端子(25i)と、
前記第1識別子設定用端子における信号の電気的特性を特定し、特定された前記電気的特性に基づき、自身の前記通信用識別子を設定する識別子設定部(223)と、
を有し、
前記本体装置は、前記複数の付属装置が装着された場合に各付属装置の前記第1識別子設定用端子とそれぞれ電気的に接続され、各前記第1識別子設定用端子における前記電気的特性を、前記複数の付属装置が装着される前に比べて変化させ、且つ、互いに異なるように変化させる電気的特性変更部(R21〜R24、160)を有し、
前記付属装置は、
電源部(212)と、
前記電源部と前記第1識別子設定用端子との間の第1導通経路(r11)と、
前記第1導通経路に設けられた第1抵抗器(R10)と、
をさらに備え、
前記本体装置は、
前記本体装置に前記複数の付属装置が装着された場合に各付属装置の前記第1識別子設定用端子と接触して電気的に接続される複数の第2識別子設定用端子(15i)と、
前記複数の第2識別子設定用端子のそれぞれと接地部との間に設けられた複数の第2導通経路(r21、r29、r20)と、
を備え、
前記電気的特性変更部は、前記複数の第2導通経路にそれぞれ設けられた互いに電気抵抗値が異なる複数の第2抵抗器(R21〜R24)を有し、
前記複数の付属装置の前記識別子設定部は、前記第1導通経路において前記第1抵抗器と前記第1識別子設定用端子との間の位置の電圧値に応じて、自身の前記通信用識別子を設定し、
前記付属装置は、プロペラ(250)と、前記プロペラを駆動するモータ(211)と、を有するプロペラアームであり、
前記組立体は、飛翔体である、
組立体。 - 複数の付属装置(201〜204)がそれぞれ着脱可能に自身に装着されることで組立体(10)を構成し、各付属装置と通信を行なって制御する本体装置(100、100a)であって、
前記複数の付属装置が装着された場合に、各付属装置が有する第1識別子設定用端子であって各付属装置が前記本体装置に装着された場合に前記本体装置と電気的に接続されて各付属装置の通信用識別子を設定するために用いられる第1識別子設定用端子(25i)と、それぞれ電気的に接続され、各第1識別子設定用端子における信号の電気的特性を、前記複数の付属装置が装着される前に比べて変化させる電気的特性変更部(R21〜R24、160)を備え、
各付属装置は、電源部(212)と、前記電源部と前記第1識別子設定用端子との間の第1導通経路(r11)と、前記第1導通経路に設けられた第1抵抗器(R10)と、をさらに有し、
前記本体装置に前記複数の付属装置が装着された場合に各付属装置の前記第1識別子設定用端子と接触して電気的に接続される複数の第2識別子設定用端子(15i)と、
前記複数の第2識別子設定用端子のそれぞれと接地部との間に設けられた複数の第2導通経路(r21、r29、r20)と、
をさらに備え、
前記電気的特性変更部は、前記複数の第2導通経路にそれぞれ設けられた互いに電気抵抗値が異なる複数の第2抵抗器(R21〜R24)を有し、
前記複数の付属装置は、前記第1導通経路において前記第1抵抗器と前記第1識別子設定用端子との間の位置の電圧値に応じて、自身の前記通信用識別子を設定し、
前記付属装置は、プロペラ(250)と、前記プロペラを駆動するモータ(211)と、を有するプロペラアームであり、
前記組立体は、飛翔体である、
本体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017084077A JP6972635B2 (ja) | 2017-04-21 | 2017-04-21 | 組立体および本体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017084077A JP6972635B2 (ja) | 2017-04-21 | 2017-04-21 | 組立体および本体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018182673A JP2018182673A (ja) | 2018-11-15 |
JP6972635B2 true JP6972635B2 (ja) | 2021-11-24 |
Family
ID=64276386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017084077A Active JP6972635B2 (ja) | 2017-04-21 | 2017-04-21 | 組立体および本体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6972635B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7094670B2 (ja) * | 2017-07-03 | 2022-07-04 | 矢崎総業株式会社 | 設定装置及びコンピュータ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011149544A1 (en) * | 2010-05-26 | 2011-12-01 | Aerovironment Inc. | Reconfigurable battery-operated vehicle system |
US10114787B2 (en) * | 2014-02-03 | 2018-10-30 | Qualcomm Incorporated | Device identification generation in electronic devices to allow external control of device identification for bus communications identification, and related systems and methods |
JP2015224006A (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-14 | ヤンマー株式会社 | 作業車輌用can通信制御構造 |
-
2017
- 2017-04-21 JP JP2017084077A patent/JP6972635B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018182673A (ja) | 2018-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7123551B2 (ja) | 車両用の回路体 | |
WO2018066323A1 (ja) | 車両用のバッテリ監視装置及び車両用のバッテリ監視システム | |
JP7239264B2 (ja) | 車両用の回路体 | |
CN109866705B (zh) | 车辆电路体和车辆电路体制造方法 | |
JP7063589B2 (ja) | 車両用の回路体 | |
AU2017418296B2 (en) | Nested serial network configuration for array of serially connected light heads | |
JP2014521538A (ja) | 農業実用車両のデータ通信インターフェース | |
JP6972635B2 (ja) | 組立体および本体装置 | |
US20170008464A1 (en) | Communication system | |
JP6840712B2 (ja) | 車載システム | |
TW200949478A (en) | Universal vehicle input/output transceiver and method of operation thereof | |
CN114338290A (zh) | 一种车载以太网网关系统 | |
CN110247349B (zh) | 车用的电路体 | |
US9118651B2 (en) | Control unit for in-vehicle ethernet and method for controlling thereof | |
JP6630333B2 (ja) | 車載制御装置 | |
US9688162B2 (en) | Modular seat control switch system | |
US11558024B2 (en) | Adjustable electrical noise filter for a vehicle | |
JP6535201B2 (ja) | 接続部材及び車両ネットワークシステム | |
US20200203907A1 (en) | Vehicular security bypass | |
JP5445317B2 (ja) | 充電システム | |
CN113497769A (zh) | Can总线终端电阻的配置方法、装置及相关网络拓扑 | |
JP6568454B2 (ja) | Id割り当て修正方法および車載通信システム | |
JP6499912B2 (ja) | 車両ネットワークシステム | |
CN103581797A (zh) | 喇叭驱动电路和转向装置开关输入检测电路 | |
KR102111359B1 (ko) | Ota 애드온 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211018 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6972635 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |