JP6971441B2 - 光源モジュールおよびその製造方法 - Google Patents
光源モジュールおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6971441B2 JP6971441B2 JP2017188521A JP2017188521A JP6971441B2 JP 6971441 B2 JP6971441 B2 JP 6971441B2 JP 2017188521 A JP2017188521 A JP 2017188521A JP 2017188521 A JP2017188521 A JP 2017188521A JP 6971441 B2 JP6971441 B2 JP 6971441B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical semiconductor
- light source
- source module
- main body
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Description
0<S<0.02×L ・・・(1)
10 光半導体、 11 リード、 12 キャップ、 13 ステム
20 台座、 21 光半導体を搭載する第1の部分、 22 脚部、 23 本体
30 配線基板、 40 フレキシブル基板、 45a 回路、 45b 回路、
50 支持基板
60 押さえ板、 61 孔、 62 押さえ部
Claims (9)
- リードを有する光半導体と、
前記光半導体を機械的に接続する台座と、
前記光半導体を電気的に接続する配線基板とを有し、
前記台座は、上側に前記光半導体が載置され、前記リードが貫通する第1の孔を有する第1の部分と、前記第1の部分から両側下方に延びた脚部とを備えた本体を含み、
前記配線基板は、前記第1の部分から下方に離れ、かつ、前記脚部同士の間に形成される第1の空間内に配置されており、
前記リードが貫通する第2の孔が形成されたフレキシブル基板と、
前記フレキシブル基板を支持する、前記フレキシブル基板よりも剛性の高い支持基板であって、前記第2の孔に対向する領域に前記第2の孔より大きな第3の孔が形成された支持基板とを含む、光源モジュール。 - 請求項1において、
前記配線基板は、前記第1の空間に配置される幅狭部と、前記幅狭部につながる幅広部とを含み、
前記本体は、前記幅広部の両端に対応する第2の部分を含み、
前記配線基板は前記本体に対し、前記幅狭部の先端近傍および前記第1の部分と、前記幅広部の両端近傍および前記第2の部分との少なくとも3か所で固定されている、光源モジュール。 - 請求項1または2において、
前記フレキシブル基板及び前記支持基板はT字型である、光源モジュール。 - 請求項1ないし3のいずれかにおいて、
前記支持基板は、前記フレキシブル基板よりも熱伝導性が高い、光源モジュール。 - 請求項1ないし4のいずれかにおいて、
前記支持基板の熱膨張率は、前記本体の熱膨張率と実質的に同一であり、前記フレキシブル基板が、少なくとも前記第3の孔の周囲で前記支持基板により裏打ちされている、光源モジュール。 - 請求項5において、
前記支持基板は、前記本体と同一材料の基板である、光源モジュール。 - 請求項1ないし6のいずれかにおいて、さらに、
前記光半導体を前記第1の部分の上側の第1の面に、ねじまたはリベットを介して固定する押さえ板を有する、光源モジュール。 - 請求項7において、さらに、
前記光半導体は、キャップと、ステムとを含み、
前記押さえ板は略正方形で、中央に設けられた筒状の押さえ部であって、前記キャップが貫通し、前記ステムの上端に係る押さえ部と、
前記押さえ板の四隅に設けられた前記ねじまたはリベットを通す押さえ孔とを含み、前記ねじまたはリベットにより前記本体に前記四隅が前記第1の面とほぼ平行に取り付けられている、光源モジュール。 - 請求項1ないし6のいずれかに記載の光源モジュールの製造方法であって、
前記光源モジュールは、さらに、前記光半導体を前記第1の部分の上側の第1の面に、ねじまたはリベットを介して固定する押さえ板を有し、
前記光半導体は、キャップとステムとを含み、
前記押さえ板は略正方形で、中央に設けられた筒状の押さえ部であって、前記キャップが通過し、前記ステムの上端に係る押さえ部と、
前記押さえ板の四隅に設けられた前記ねじまたはリベットを通す押さえ孔とを含み、
当該製造方法は、前記本体の前記第1の部分に前記光半導体を搭載する際に、前記四隅が前記第1の面と反対側に反り返った状態の前記押さえ板を前記ねじまたはリベットにより前記本体に固定し、前記四隅が前記第1の面とほぼ平行にすることを含む、製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017188521A JP6971441B2 (ja) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | 光源モジュールおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017188521A JP6971441B2 (ja) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | 光源モジュールおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019067807A JP2019067807A (ja) | 2019-04-25 |
JP6971441B2 true JP6971441B2 (ja) | 2021-11-24 |
Family
ID=66339882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017188521A Active JP6971441B2 (ja) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | 光源モジュールおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6971441B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001326411A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-22 | Hitachi Koki Co Ltd | 半導体レーザ装置 |
JP2003187477A (ja) * | 2001-12-14 | 2003-07-04 | Sharp Corp | 光ピックアップ装置 |
JP5934914B2 (ja) * | 2011-05-13 | 2016-06-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーザアレイ光源ユニット |
JP2012256692A (ja) * | 2011-06-08 | 2012-12-27 | Mitsubishi Electric Corp | 光モジュール |
JP2014138046A (ja) * | 2013-01-16 | 2014-07-28 | Stanley Electric Co Ltd | 半導体発光素子パッケージ固定構造 |
JP6619641B2 (ja) * | 2015-12-14 | 2019-12-11 | 株式会社小糸製作所 | 光源ユニット、及び、それを用いた灯具 |
JP6731142B2 (ja) * | 2016-03-15 | 2020-07-29 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置、投影装置及び光源装置の基板取付方法 |
-
2017
- 2017-09-28 JP JP2017188521A patent/JP6971441B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019067807A (ja) | 2019-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6304974B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2006508537A (ja) | オプトエレクトロニクス素子 | |
US8050055B2 (en) | Electronic apparatus | |
JP2011129739A (ja) | 電子装置及びその製造方法 | |
JP5846181B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP6971441B2 (ja) | 光源モジュールおよびその製造方法 | |
US10174898B2 (en) | Light source module | |
JP6468299B2 (ja) | 電子部品および電子部品の製造方法 | |
JP2014002971A (ja) | コンタクト装置、ソケット装置及び電子装置 | |
JP2014120592A (ja) | パワーモジュール | |
JP6625044B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4676012B2 (ja) | 電子機器 | |
KR100630013B1 (ko) | 전자 구성 요소 어셈블리 | |
JP2011023469A (ja) | 回路モジュール | |
JP7054427B2 (ja) | 光源モジュールおよびその製造方法 | |
JP5217013B2 (ja) | 電力変換装置およびその製造方法 | |
JP2020031122A (ja) | 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法 | |
JP6274130B2 (ja) | 反射型液晶パネル装置及び反射型液晶パネル装置体 | |
JP2007234549A (ja) | 電子機器 | |
US8501538B2 (en) | Method for connecting substrate and method for manufacturing semiconductor device | |
US8598597B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
JP6681716B2 (ja) | 電子部品 | |
JP2000292479A (ja) | ボードユニット | |
JP2018133394A (ja) | 高周波モジュール | |
WO2017145323A1 (ja) | 電源ユニットおよび電源ユニットの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6971441 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |