JP6970363B1 - 圧縮装置 - Google Patents

圧縮装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6970363B1
JP6970363B1 JP2020165578A JP2020165578A JP6970363B1 JP 6970363 B1 JP6970363 B1 JP 6970363B1 JP 2020165578 A JP2020165578 A JP 2020165578A JP 2020165578 A JP2020165578 A JP 2020165578A JP 6970363 B1 JP6970363 B1 JP 6970363B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
compressor
flow rate
separator
discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020165578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022057365A (ja
Inventor
正喜 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2020165578A priority Critical patent/JP6970363B1/ja
Priority to US18/246,747 priority patent/US11953246B2/en
Priority to PCT/JP2021/029389 priority patent/WO2022070615A1/ja
Priority to CN202180066359.7A priority patent/CN116324164A/zh
Priority to EP21874918.2A priority patent/EP4224014A4/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6970363B1 publication Critical patent/JP6970363B1/ja
Publication of JP2022057365A publication Critical patent/JP2022057365A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/02Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat for separating lubricants from the refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/026Lubricant separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/02Lubrication
    • F04B39/0207Lubrication with lubrication control systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/04Measures to avoid lubricant contaminating the pumped fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B41/00Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids
    • F04B41/06Combinations of two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/10Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/002Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/26Refrigerants with particular properties, e.g. HFC-134a
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/24Level of liquid, e.g. lubricant or cooling liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/16Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/022Compressor control for multi-stage operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/03Oil level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

【課題】冷媒回路で直列に接続される複数の圧縮機の内部の油量の均一化をより汎用性の高い態様で実現可能な技術を提供する。【解決手段】本開示の一実施形態に係る圧縮装置100は、冷媒を循環させる冷媒回路1において、直列に接続される圧縮機10,20と、圧縮機10,20のうちの圧縮機10の吐出経路50に設けられ、上流に隣接する圧縮機10から吐出される冷媒から油を分離し、油を分離後の冷媒を下流(吸入経路80)に流出させる油分離器30と、油分離器30により分離された油を上流に隣接する圧縮機10に戻す油戻し経路70と、圧縮機10に設けられる油排出口10Aと、圧縮機10の油排出口10Aと油分離器30の入口との間を接続する油排出経路60と、を備える。【選択図】図1

Description

本開示は、冷媒回路に設けられる圧縮装置に関する。
例えば、冷媒回路で直列に接続される複数の圧縮機に関する均油技術が知られている(特許文献1参照)。
特許文献1では、2つの圧縮機が直列に接続され、高段側圧縮機の吐出側には、油分離器(オイルセパレータ)が設けられる。そして、低段側圧縮機の側面から油を排出する油抜き経路が高段側圧縮機の吸入管に接続され、高段側圧縮機の側面から油を排出する油抜き経路が油分離器の吸入側に接続され、油分離器で分離された油が油戻し経路で低段側圧縮機の吸入側に戻される。これにより、2つの圧縮機の油抜き経路、油分離器、及び油戻し経路の作用により、直列接続される2つの圧縮機の油面を一定に維持することができる。
特開2008−261227号公報
しかしながら、上記の技術では、全ての圧縮機に余剰の油を排出する油排出口が設けられる必要がある。そのため、例えば、直列接続される複数の圧縮機の中に油排出口が設けられない圧縮機が含まれる場合、上記の技術を採用することができない。
本開示は、冷媒回路で直列に接続される複数の圧縮機の内部の油量の均一化をより汎用性の高い態様で実現可能な技術を提供することを目的とする。
本開示に係る一実施形態では、
冷媒を循環させる冷媒回路(1)において、直列に接続される複数の圧縮機(10,20)と、
前記複数の圧縮機(10,20)のうちの一の圧縮機(10)の吐出経路に設けられ、前記一の圧縮機(10)から吐出される冷媒から油を分離し、油を分離後の冷媒を下流に流出させる油分離器(30)と、
前記一の圧縮機(10)に設けられ、前記油分離器(30)により分離された油を前記一の圧縮機(10)の吸入経路(40)に戻す油戻し経路(70)と、
前記一の圧縮機(10)に設けられる油排出口(10A)と、
前記油排出口(10A)と、前記油分離器(30)の入口との間を接続する油排出経路(60)と、を備える、
圧縮装置が提供される。
本実施形態によれば、圧縮装置は、油分離器(30)が併設される一の圧縮機(10)から吐出される冷媒に含まれる油を、油分離器(30)により分離し、油戻し経路(70)を通じて一の圧縮機(10)に戻すことができる。そのため、例えば、一の圧縮機(10)に吸入される油の流量より一の圧縮機(10)から吐出される油の流量の方が多い運転状況において、圧縮装置は、一の圧縮機(10)の内部の油量の減少を抑制することができる。また、圧縮装置は、油分離器(30)により少なくとも一部の油を分離し冷媒と共に排出する油の流量を減少させることで、他の圧縮機(20)に吸入される油の流量の増加を抑制することができる。そのため、例えば、一の圧縮機(10)に吸入される油の流量より一の圧縮機(10)から吐出される油の流量の方が多い運転状況において、他の圧縮機(20)の内部の油量の増加を抑制することができる。また、圧縮装置は、一の圧縮機(10)の内部の油面が油排出口よりも高くなると、油排出経路(60)を通じて、一の圧縮機(10)の内部の油を油分離器(30)の入口に排出させることができる。そのため、例えば、一の圧縮機(10)から吐出される油の流量より一の圧縮機(10)に吸入される油の流量の方が多い運転状況において、一の圧縮機(10)の内部の油量の増加を抑制することができる。また、圧縮装置は、油排出経路(60)を通じて一の圧縮機(10)の内部の油が排出され、油分離器(30)に流入する油の流量が相対的に多くなると、油分離器(30)の油を分離する効率を低下させ油分離器(30)の下流に流出する油の流量を増加させることができる。油戻し経路(70)の流量が制限されうるからである。そのため、例えば、一の圧縮機(10)」から吐出される油の流量より一の圧縮機(10)に吸入される油の流量の方が多い運転状況において、他の圧縮機(20)に吸入される油の流量の減少を抑制し、結果として、他の圧縮機(20)の内部の油量の減少を抑制することができる。よって、圧縮装置は、一の圧縮機以外の他の圧縮機(20)に油排出口がなくても、複数の圧縮機の油量の均一化を実現することができる。
また、上述の実施形態において、
前記複数の圧縮機(10,20)のうちの前記一の圧縮機(10)と異なる他の圧縮機(20)には、油排出口が設けられなくてよい。
また、上述の実施形態において、
前記油分離器(30)は、内部に油が溜まっていない場合の下流に排出する油の流量が、前記他の圧縮機(20)から吐出される油の流量を下回るように構成されてよい。
また、上述の実施形態において、
前記油排出経路(60)は、前記一の圧縮機(10)において前記油排出口(10A)が配置される高さ以上に油が溜まらないように構成されてよい。
また、上述の実施形態において、
前記油戻し経路(70)は、前記油分離器(30)が単位時間に分離可能な油の量よりも少なくなるように、油の流量を制限してよい。
また、上述の実施形態において、
前記油分離器(30)から前記油戻し経路(70)を通じて前記一の圧縮機(10)に分離された油が戻されることにより、前記一の圧縮機(10)から前記油排出経路(60)を通じて排出される油の流量が増加してよい。
また、上述の実施形態において、
前記油分離器(30)は、前記一の圧縮機(10)から前記吐出経路(50)及び前記油排出経路(60)を通じて流入する油の流量が増加することで、単位時間での油の分離量が増加すると共に、前記油戻し経路(70)による油の戻し流量よりも前記分離量が多くなり、その内部に油が溜まることで、油を分離する効率が低下し、下流への油の排出流量が増加してよい。
また、上述の実施形態において、
前記他の圧縮機(20)から吐出される油の流量に変化がない場合、前記油分離器(30)の内部に油が溜まることで、前記油分離器の内部に油が溜まっていない状態よりも前記油分離器(30)から排出され前記他の圧縮機(20)に吸入される油の流量が増加し、前記油分離器の内部に油が溜まっていない状態よりも前記他の圧縮機(20)に吸入される油の流量が増加することで、前記他の圧縮機(20)の油の吸入流量と吐出流量とが釣り合ってよい。
また、上述の実施形態において、
前記他の圧縮機(20)から吐出される油の流量が増加する場合、前記他の圧縮機(20)から吐出され前記一の圧縮機(10)により吸入される油の流量が増加することで、前記一の圧縮機(10)から前記油排出経路(60)を通じて前記油分離器(30)に流入する油の流量が増加し、前記油分離器(30)に流入する油の流量が増加することで、前記油分離器(30)の内部の油がオーバーフローし、前記油分離器(30)の内部の油がオーバーフローすることで、前記油分離器(30)から排出され前記他の圧縮機(20)に吸入される油の流量が増加し、前記他の圧縮機(20)に吸入される油の流量が増加することで、前記他の圧縮機(20)の油の吸入流量と吐出流量とが釣り合ってよい。
また、上述の実施形態において、
前記他の圧縮機(20)から吐出される油の流量が減少する場合、前記他の圧縮機(20)から吐出され前記一の圧縮機(10)により吸入される油の流量が減少することで、前記一の圧縮機(10)から前記油排出経路(60)を通じて前記油分離器(30)に流入する油の流量が減少し、前記油分離器(30)に流入する油の流量が減少することで、前記油分離器(30)の前記分離量が減少して前記分離量より前記油戻し経路(70)による油の戻し流量の方が多くなり、前記分離量より前記油戻し経路(70)による油の戻し流量の方が多くなることで、前記油分離器(30)の内部の油が減少して前記油分離器(30)の油を分離する効率が上昇し、前記油分離器(30)の油を分離する効率が上昇することで、前記油分離器(30)から排出され前記他の圧縮機(20)に吸入される油の流量が減少し、前記他の圧縮機(20)に吸入される油の流量が減少することで、前記他の圧縮機(20)の油の吸入流量と吐出流量とが釣り合ってよい。
上述の実施形態によれば、冷媒回路で直列に接続される複数の圧縮機の内部の油量の均一化をより汎用性の高い態様で実現することができる。
圧縮装置の構成の一例を示す図である。 第1比較例に係る圧縮装置の動作の一例を説明する図である。 第1比較例に係る圧縮装置の動作の他の例を説明する図である。 第1比較例に係る圧縮装置の動作の他の例を説明する図である。 第1比較例に係る圧縮装置の動作の更に他の例を説明する図である。 第1比較例に係る圧縮装置の動作の更に他の例を説明する図である。 第2比較例に係る圧縮装置の動作の一例を説明する図である。 第2比較例に係る圧縮装置の動作の他の例を説明する図である。 第2比較例に係る圧縮装置の動作の他の例を説明する図である。 第2比較例に係る圧縮装置の動作の更に他の例を説明する図である。 第2比較例に係る圧縮装置の動作の更に他の例を説明する図である。 実施形態に係る圧縮装置の動作の一例を説明する図である。 実施形態に係る圧縮装置の動作の一例を説明する図である。 実施形態に係る圧縮装置の動作の他の例を説明する図である。 実施形態に係る圧縮装置の動作の更に他の例を説明する図である。
以下、図面を参照して実施形態について説明する。
[圧縮装置の構成]
最初に、図1を参照して、圧縮装置100の構成について説明する。
図1は、本実施形態に係る圧縮装置100の構成の一例を示す図である。
圧縮装置100は、空調システムや給湯システム等の熱交換システムにおける所定の冷媒(以下、単に「冷媒」)を循環させる冷媒回路1に設けられ、冷媒を高圧で圧縮する。冷媒は、例えば、ハイドロフルオロカーボン(HFC:Hydrofluorocarbon)類である。
圧縮装置100は、圧縮機10,20と、油分離器30と、吸入経路40と、吐出経路50と、油排出経路60と、油戻し経路70と、吸入経路80と、吐出経路90とを含む。
圧縮機10,20は、冷媒回路1において、直列に接続される。圧縮機10,20は、例えば、ドーム型のスクロール圧縮機である。
圧縮機10,20のうち、圧縮機10には、筐体(ケーシング)の側面の所定の高さ位置に油排出口10Aが設けられる。
油分離器30は、冷媒回路1において、低段側の圧縮機10の吐出側に設けられ、流入する冷媒からその中に含まれる油を分離し、油が分離された冷媒を出力する。
吸入経路40は、例えば、管路として構成され、圧縮機10の吸入口に接続される。圧縮機10は、吸入経路40を通じて、冷媒回路1の冷媒を内部に吸入する。
吐出経路50は、例えば、管路として構成され、圧縮機10の吐出口と油分離器30の入口との間を接続する。圧縮機10は、圧縮した冷媒を吐出経路50に吐出し、油分離器30は、圧縮機10から吐出された冷媒に含まれる油を分離する。
油排出経路60は、例えば、管路として構成され、圧縮機10の油排出口10Aと、吐出経路50との間を接続する。油排出経路60は、例えば、圧縮機10の内部の油面が油排出口10Aに到達すると、それ以上に溜まろうとする油を外部に排出するように、断面積(内径)、長さ、形状、吐出経路50と合流位置等が構成される。これにより、圧縮機10は、油排出口10Aの高い位置以上に溜まろうとする余剰な油を、油排出口10A及び油排出経路60を通じて吐出経路50に排出することができる。そのため、吐出経路50に排出された圧縮機10の内部の油は、吐出経路50を通じて、油分離器30に導入される。
尚、油排出経路60の一端は、吐出経路50に接続される代わりに、油分離器30の入口に直接接続されてもよい。
油戻し経路70は、例えば、管路として構成され、油分離器30の油排出口と、吸入経路40との間を接続する。油戻し経路70には、キャピラリ72が設けられる。これにより、油分離器30で分離された油は、油戻し経路70を通じて、吸入経路40に導入され、吸入経路40から冷媒と共に、圧縮機10の内部に吸入される。
吸入経路80は、例えば、管路として構成され、油分離器30の出口と圧縮機20の吸入口との間を接続する。圧縮機10は、吸入経路80を通じて、油分離器30から出力される、油を分離後の冷媒を吸入する。
吐出経路90は、例えば、管路として構成され、圧縮機20の吐出口に接続される。圧縮機20は、圧縮した冷媒を吐出経路90に吐出する。
また、圧縮機10、油分離器30、吸入経路40、吐出経路50、油排出経路60、油戻し経路70等を含む構成部分は、一つの圧縮機ユニット200として一体に構成されてもよい。
また、吸入経路40における油戻し経路70の合流点より上流側には、液冷媒を分離するアキュムレータが配置されてよい。同様に、吸入経路80には、アキュムレータが配置されてよい。
[比較例に係る圧縮機の動作]
次に、図2〜図11を参照して、比較例(第1比較例及び第2比較例)に係る圧縮装置100c,100ccの動作について説明する。以下、本実施形態に係る圧縮装置100と同様の構成には、同じ符号を付して、第1比較例及び第2比較例に係る圧縮装置100c,100ccに関する説明を行う。
<第1比較例に係る圧縮機の動作>
図2は、第1比較例に係る圧縮装置100cの動作の一例を説明する図である。図3、図4は、第1比較例に係る圧縮装置100cの動作の他の例を説明する図である。図5、図6は、第1比較例に係る圧縮装置100cの動作の更に他の例を説明する図である。図中の梨地の矢印は、油の流れを表し、矢印の太さは、油の流量を表している。
図2〜図6に示すように、第1比較例に係る圧縮装置100cは、冷媒回路1cに設けられ、圧縮機10cと、圧縮機20と、吸入経路40cと、吐出経路50cと、吸入経路80cと、吐出経路90とを含む。第1比較例に係る圧縮装置100cは、圧縮機10cに油排出口10Aが無い点、油排出経路60が設けられない点、及び吐出経路50cに油排出経路60との合流部が無い点で本実施形態に係る圧縮装置100と異なる。また、第1比較例に係る圧縮装置100cは、油分離器30及び油戻し経路70が無い点、吐出経路50cと吸入経路80cとが直接接続される点、及び吸入経路40cに油戻し経路70との合流部が無い点で、本実施形態に係る圧縮装置100と異なる。以下、圧縮機10c,20の回転数等の運転状態に対する油上がり特性(冷媒と共に吐出される油の流量の特性)は略同じである前提で説明を行う。
例えば、圧縮機10c,20の運転状態が略同じである場合を考える。
この場合、図2に示すように、圧縮機10c,20のそれぞれから吐出される油の流量は、略同じになる。そのため、圧縮機10c,20のそれぞれの内部の油量は、略同じになる。
これに対して、図2の運転状態から圧縮機10c,20のうちの圧縮機20の回転数が増加する場合を考える。
この場合、図3に示すように、圧縮機20の回転数の増加に伴い、圧縮機20の油上がり量が増加し、その結果、冷媒回路1cを循環して圧縮機10cに吸入される油の流量が増加する。一方、圧縮機10cの油上がり量は、維持され、その結果、圧縮機20に吸入される油の流量も維持される。そのため、図4に示すように、圧縮機10cの内部の油量が増加することで油面が上昇すると共に、圧縮機20の内部の油量が減少することで油面が低下する。
また、同様の現象は、例えば、圧縮機10cの回転数が減少し、圧縮機10cの油上がり量が減少する場合等にも生じうる。
また、図2の運転状態から圧縮機10,20のうちの圧縮機20の回転数が減少する場合を考える。
この場合、図5に示すように、圧縮機20の回転数の減少に伴い、圧縮機20の油上がり量が減少し、その結果、圧縮機10cに吸入される油の流量が減少する。一方、圧縮機10cの油上がり量は、維持され、その結果、圧縮機20に吸入される油の流量も維持される。そのため、図6に示すように、圧縮機10cの内部の油量が減少することで油面が低下すると共に、圧縮機20の内部の油量が増加することで油面が上昇する。
また、同様の現象は、例えば、圧縮機10cの回転数が増加し、圧縮機10cの油上がり量が増加する場合等にも生じうる。
このように、第1比較例に係る圧縮装置100cでは、圧縮機10c,20の双方に内部の余剰な油を排出可能な油排出口が設けられず且つ油排出経路等が併設されないことから、圧縮機10c,20の内部の油量の均一化が図れない可能性がある。
<第2比較例に係る圧縮機の動作>
図7は、第2比較例に係る圧縮装置100ccの動作の一例を説明する図である。図8、図9は、第2比較例に係る圧縮装置100ccの動作の他の例を説明する図である。図10、図11は、第2比較例に係る圧縮装置100ccの動作の更に他の例を説明する図である。図中の梨地の矢印は、油の流れを表し、矢印の太さは、油の流量を表している。
図7〜図11に示すように、第2比較例に係る圧縮装置100ccは、冷媒回路1ccに設けられ、圧縮機10,20と、吸入経路40cと、吐出経路50cと、油排出経路60と、吸入経路80cと、吐出経路90とを含む。第2比較例に係る圧縮装置100ccは、油分離器30及び油戻し経路70が無い点、吸入経路40cに油戻し経路70との合流部がない点、及び吐出経路50c及び吸入経路80cが直接接続される点で、本実施形態に係る圧縮装置100と異なる。以下、圧縮機10,20の回転数等の運転状態に対する油上がり特性は略同じである前提で説明を行う。
例えば、圧縮機10,20の運転状態が略同じである場合を考える。
この場合、図7に示すように、圧縮機10,20のそれぞれから吐出される油の流量(油上がり量)は、略同じになる。そのため、圧縮機10,20のそれぞれの内部の油量は、略同じになる。
また、図7の運転状態から圧縮機10,20のうちの圧縮機20の回転数が増加する場合を考える。
この場合、図8に示すように、圧縮機20の回転数の増加に伴い、圧縮機20の油上がり量が増加し、その結果、冷媒回路1ccを循環して圧縮機10に吸入される油の流量が増加する。また、圧縮機10の油上がり量は、維持される一方、圧縮機10に吸入される油の流量が増加することから、圧縮機10の内部の油面の上昇に応じて、余剰な油が油排出口10A及び油排出経路60を通じて、吐出経路50cに排出される。そのため、図9に示すように、圧縮機20の内部の油量は略一定の状態で維持される。また、吐出経路50cには、圧縮機20から冷媒と共に直接吐出される油と、油排出経路60を経由して流入する油とが合流することから、吐出経路50c及び吸入経路80cを通じて、圧縮機20に吸入される油の流量も増加する。そのため、図9に示すように、圧縮機20の油上がり量の増加に合わせて、圧縮機20に吸入される油の流量も増加し、圧縮機20の内部の油量も略一定に維持される。よって、圧縮機10,20のそれぞれの内部の油量は略同じになる。
また、同様の現象は、例えば、圧縮機10の回転数が減少し、圧縮機10の油上がり量が減少する場合にも生じうる。
これに対して、図7の運転状態から圧縮機10,20のうちの圧縮機20の回転数が減少する場合を考える。
この場合、図10に示すように、圧縮機20の回転数の減少に伴い、圧縮機20の油上がり量が減少し、その結果、圧縮機10に吸入される油の流量が減少する。一方、圧縮機10の油上がり量は、維持され、その結果、圧縮機20に吸入される油の流量も維持される。そのため、図11に示すように、圧縮機10の内部の油量が減少することで油面が低下すると共に、圧縮機20の内部の油量が増加することで油面が上昇する。
また、同様の現象は、例えば、圧縮機10の回転数が増加し、圧縮機10の油上がり量が減少する場合等にも生じうる。
このように、第2比較例に係る圧縮装置100ccでは、圧縮機10,20のうちの圧縮機10に油排出口10Aが設けられ且つ油排出経路60が併設されることから、圧縮機10の内部の油量が増加する状況には適切に対応することができる。一方、第2比較例に係る圧縮装置100ccでは、圧縮機20に油排出口が設けられず且つ油排出経路が併設されないことから、圧縮機20の内部の油量が増加する状況に対応できず、圧縮機10,20の内部の油量の均一化が図れない可能性がある。
[実施形態に係る圧縮機の動作]
次に、図12〜図15を参照して、本実施形態に係る圧縮装置100の動作について説明する。
図12、図13は、本実施形態に係る圧縮装置100の動作の一例を説明する図である。図14は、本実施形態に係る圧縮装置100の動作の他の例を説明する図である。図15は、本実施形態に係る圧縮装置100の動作の更に他の例を説明する図である。図中の梨地の矢印は、油の流れを表し、矢印の太さは、油の流量を表している。
例えば、圧縮機10,20の運転状態が略同じである場合を考える。
この場合、図12に示すように、圧縮機10,20のそれぞれから吐出される油の流量は、略同じになる。
図12に示すように、油分離器30は、内部に油が溜まっていない状態において、吸入経路80に排出する冷媒に含まれる油の流量(油上がり量)が圧縮機20の油上がり量よりも少なくなるように構成される。これにより、油分離器30の内部に油が溜まっていない状態において、圧縮機20は、吐出経路90に吐出する油の流量(油上がり量)よりも吸入経路80から吸入する油の流量の方が少なくなる。一方、圧縮機10の吸入経路40には、油分離器30で分離される油が油戻し経路70を経由して戻される。これにより、圧縮機10は、吐出経路50に吐出する油の流量(油上がり量)よりも吸入経路40から吸入する油の流量の方が多くなる。そのため、図13に示すように、圧縮機10の内部の油量の増加に伴い、油排出口10A及び油排出経路60を通じて、圧縮機10の内部の油が吐出経路50に排出されるようになる。よって、圧縮機10において、吸入経路40から吸入される油の流量と、吐出経路50に直接吐出される油の流量、及び油排出経路60に排出される油の流量の合計とが釣り合うようになり、圧縮機10の内部の油量(油面の高さ)が略一定に維持される。
また、油排出経路60を経由して吐出経路50に排出される圧縮機10の内部の油は、圧縮機10から吐出経路50に直接吐出される油と合流して油分離器30に流入する。そのため、油分離器30に流入する油の流量が増加することで、油分離器30の冷媒から油を分離する効率(以下、「分離効率」)が低下し、油分離器30の内部に油が溜まるようになる。キャピラリ72の作用を含め油戻し経路70に流すことが可能な油の流量には上限があるからである。そして、油分離器30の分離効率の低下に合わせて、油分離器30から吸入経路80に排出される油の流量(油上がり量)が増加する。よって、圧縮機20において、吸入経路80から吸入される油の流量と、吐出経路90に吐出される油の流量(油上がり量)とが釣り合うようになり、圧縮機20の内部の油量(油面の高さ)が略一定に維持される。
このように、圧縮機10,20の運転状態が略同じである場合、本実施形態に係る圧縮装置100は、油分離器30の分離効率が相対的に低下し、内部に油が溜まっている状態で、圧縮機10,20の内部の油量の均一化を図ることができる。
また、図13の運転状態から圧縮機10,20のうちの圧縮機20の回転数が増加する場合を考える。
この場合、図14に示すように、圧縮機20の回転数の増加に伴い、圧縮機20の油上がり量が増加し、その結果、圧縮機10に吸入される油の流量が増加する。一方、圧縮機10の油上がり量は、維持される。これにより、図14に示すように、油排出口10A及び油排出経路60を通じて圧縮機10から吐出経路50に排出される油の流量が増加する。そのため、圧縮機10において、吸入経路40から吸入される油の流量と、吐出経路50に直接吐出される油の流量、及び油排出経路60に排出される油の流量の合計とが釣り合い、圧縮機10の内部の油量(油面の高さ)が略一定に維持される。
また、圧縮機10から油排出口10A及び油排出経路60を通じて吐出経路50に排出される油の流量が増加することで、吐出経路50を通じて油分離器30に流入する油の流量が増加する。これにより、油分離器30の分離効率が更に低下し、油分離器30の内部に更に油が溜まる。その結果、油分離器30がオーバーフローする態様で、油分離器30から吸入経路80に排出される油の流量(油上がり量)が増加する。そのため、圧縮機20において、吸入経路80から吸入される油の流量と、吐出経路90に吐出される油の流量(油上がり量)とが釣り合い、圧縮機10の内部の油量(油面の高さ)が略一定に維持される。
このように、本実施形態に係る圧縮装置100は、圧縮機20の油上がり量が増加する場合、油分離器30の分離効率が更に低下することで、圧縮機10,20の内部の油量の均一化を図ることができる。
また、図13の運転状態から圧縮機10,20のうちの圧縮機20の回転数が減少する場合を考える。
この場合、図15に示すように、圧縮機20の回転数の減少に伴い、圧縮機20の油上がり量が減少し、その結果、圧縮機10に吸入される油の流量が減少する。一方、圧縮機10の油上がり量は、維持される。これにより、図15に示すように、油排出口10A及び油排出経路60を通じて圧縮機10から吐出経路50に排出される油の流量が減少し、場合によっては、油の排出が停止される。そのため、圧縮機10において、吸入経路40から吸入される油の流量と、吐出経路50に直接吐出される油の流量、及び油排出経路60に排出される油の流量の合計とが釣り合い、圧縮機10の内部の油量(油面の高さ)が維持される。
また、圧縮機10から油排出口10A及び油排出経路60を通じて排出される油の流量が減少することで、吐出経路50を通じて油分離器30に流入する油の流量が減少する。これにより、油分離器30の分離効率が上昇(改善)し、油分離器30の内部に溜まる油の量が減少する。その結果、油分離器30から吸入経路80に排出される油の流量(油上がり量)が減少する。そのため、圧縮機20において、吸入経路80から吸入される油の流量と、吐出経路90に吐出される油の流量(油上がり量)とが釣り合い、圧縮機10の内部の油量(油面の高さ)が維持される。
このように、本実施形態に係る圧縮装置100は、圧縮機20の油上がり量が減少する場合、油分離器30の分離効率が上昇(改善)することで、圧縮機10,20の内部の油量の均一化を図ることができる。
また、図13の運転状態から圧縮機10の回転数が増加する等して、圧縮機10の油上がり量が増加すると、逆に、圧縮機10の内部の油量が減少し、結果として、油排出口10A及び油排出経路60を通じて吐出経路50に排出される油の流量が減少する。同様に、図13の運転状態から圧縮機10の回転数が減少する等して、圧縮機10の油上がり量が減少すると、逆に、圧縮機10の内部の油量が増加し、結果として、油排出口10A及び油排出経路60を通じて吐出経路50に排出される油の流量が増加する。そのため、図13の運転状態から圧縮機10の油上がり量が増減しても、吐出経路50から油分離器30に流入する油の流量がほとんど変化せず、図13の状態が維持される。よって、本実施形態に係る圧縮装置100は、圧縮機10の油上がり量の増減に合わせて、圧縮機10,20の内部の油量の均一化を図ることができる。
[他の実施形態]
次に、他の実施形態について説明する。
上述の実施形態には、適宜変形や変更が加えられてもよい。
例えば、低段側(低圧側)の圧縮機10に対応する油排出口10A、油排出経路60、油分離器30、及び油戻し経路70が省略され、高段側(高圧側)の圧縮機20に油排出口が設けられ、且つ、油排出経路、油分離器、及び油戻し経路が併設されてもよい。
例えば、圧縮装置100は、冷媒回路1で直列接続される圧縮機を3以上含んでもよい。この場合、上述の実施形態と同様、3以上の圧縮機のうちの一部の圧縮機だけに油排出口が設けられ且つ油排出経路、油分離器、及び油戻し経路が併設され、残りの圧縮機には、油排出口が設けられず且つ油排出経路、油分離器、及び油戻し経路が併設されない。具体的には、3つの圧縮機が直列接続される場合、そのうちの2つの圧縮機だけに油排出口が設けられ且つ油排出経路、油分離器、及び油戻し経路が併設される態様であってよい。これにより、一部の圧縮機に併設される油排出経路、油分離器、及び油戻し経路等の作用で、油排出口が設けられない残りの圧縮機を含む3以上の圧縮機全体の内部の油量の均一化を図ることができる。
また、例えば、圧縮装置100は、冷媒回路1で直列接続される2以上の圧縮機に加えて、直列接続される一の圧縮機に対して並列接続される他の圧縮機を含んでもよい。この場合、一の圧縮機に油排出口が設けられ且つ油排出経路、油分離器、及び油戻し経路が併設されるのであれば、他の圧縮機にも油排出口が設けられ且つ油排出経路、油分離器、及び油戻し経路が併設される態様であってよい。
[作用]
次に、本実施形態に係る圧縮装置100の作用について説明する。
本実施形態では、複数の圧縮機(例えば、圧縮機10,20)は、冷媒を循環させる冷媒回路1において、直列に接続される。また、油分離器(例えば、油分離器30)は、複数の圧縮機のうちの一の圧縮機(例えば、圧縮機10)の吐出経路(例えば、吐出経路50)に設けられ、一の圧縮機から吐出される冷媒から油を分離し、油を分離後の冷媒を下流に流出させる。また、油排出口(例えば、油排出口10A)は、上述の一の圧縮機に設けられる。また、油排出経路(例えば、油排出経路60)は、上述の一の圧縮機に設けられ、一の圧縮機の油排出口と油分離器の入口との間を接続する。そして、油戻し経路(例えば、油戻し経路70)は、上述の一の圧縮機に設けられ、油分離器により分離された油を一の圧縮機の吸入経路(例えば、吸入経路40)に戻す。
これにより、圧縮装置100は、油分離器が併設される一の圧縮機から吐出される冷媒に含まれる油を、油分離器により分離し、油戻し経路を通じて一の圧縮機に戻すことができる。そのため、例えば、一の圧縮機に吸入される油の流量より一の圧縮機から吐出される油の流量の方が多い運転状況において、圧縮装置100は、一の圧縮機の内部の油量の減少を抑制することができる。また、圧縮装置100は、油分離器により少なくとも一部の油を分離し冷媒と共に排出する油の流量を減少させることで、他の圧縮機に吸入される油の流量の増加を抑制することができる。そのため、例えば、一の圧縮機に吸入される油の流量より一の圧縮機から吐出される油の流量の方が多い運転状況において、他の圧縮機の内部の油量の増加を抑制することができる。また、圧縮装置100は、一の圧縮機の内部の油面が油排出口以上に高くなると、油排出経路を通じて、一の圧縮機の内部の油を油分離器の入口に排出させることができる。そのため、例えば、一の圧縮機から吐出される油の流量より一の圧縮機に吸入される油の流量の方が多い運転状況において、一の圧縮機の内部の油量の増加を抑制することができる。また、圧縮装置100は、油排出経路を通じて一の圧縮機の内部の油が排出され、油分離器に流入する油の流量が相対的に多くなると、油分離器の油を分離する効率を低下させ油分離器の下流に流出する油の流量を増加させることができる。油戻し経路の流量が制限されうるからである。そのため、例えば、一の圧縮機から吐出される油の流量より一の圧縮機に吸入される油の流量の方が多い運転状況において、他の圧縮機に吸入される油の流量の減少を抑制し、結果として、他の圧縮機の内部の油量の減少を抑制することができる。よって、圧縮装置100は、一の圧縮機以外の他の圧縮機に油排出口がなくても、複数の圧縮機の油量の均一化を実現することができる。
また、本実施形態では、複数の圧縮機のうちの上述の一の圧縮機と異なる他の圧縮機には、油排出口が設けられなくてよい。
これにより、油排出口が設けられ、且つ、油排出経路、油分離器、及び油戻し経路が併設される一の圧縮機と異なる他の圧縮機として、油排出口が設けられない汎用の圧縮機を採用することができる。
また、本実施形態では、油分離器は、内部に油が溜まっていない場合の排出する油の流量が、複数の圧縮機のうちの油分離器が併設される一の圧縮機と異なる他の圧縮機から冷媒と共に吐出される油の流量を下回るように構成されてよい。
これにより、圧縮装置100は、油分離器の内部にある程度油が溜まり、冷媒から油を分離する効率が相対的に低下した状態において、油分離器から排出され他の圧縮機に吸入される油の流量と、他の圧縮機から吐出される油の流量とを釣り合わせることができる。その結果、圧縮装置100は、油分離器の内部にある程度油が溜まった状態において、一の圧縮機及び他の圧縮機の内部の油量を略同じ状態に維持することができる。そのため、例えば、他の圧縮機の油上がり量が一の圧縮機の油上がり量より少なくなると、圧縮装置100は、油分離器から排出される油の流量を減少させ、他の圧縮機の油上がり量に合わせる態様で他の圧縮機に吸入される油の流量を相対的に少なくすることができる。一の圧縮機から油排出経路を通じて油分離器に排出される油の流量が減少するからである。また、例えば、他の圧縮機の油上がり量が一の圧縮機の油上がり量より多くなると、圧縮装置100は、油分離器から排出される油の流量を増加させ、他の圧縮機の油上がり量に合わせる態様で他の圧縮機に吸入される油量を相対的に多くすることができる。一の圧縮機から油排出経路を通じて油分離器に排出される油の流量が増加し且つ油戻し経路の流量の制限に伴い油分離器の油を分離する効率が低下するからである。よって、圧縮装置100は、具体的に、複数の圧縮機の内部の油量の均一化を実現することができる。
また、本実施形態では、油排出経路は、上述の一の圧縮機において油排出口が配置される高さ以上に油が溜まらないように、その長さ、断面積(内径)、形状等が構成されてよい。
これにより、圧縮装置100は、油排出口が設けられる一の圧縮機において、具体的に、余剰な油を油分離器に排出させることができる。
また、本実施形態では、油戻し経路は、油分離器が単位時間に分離可能な油の量よりも少なくなるように、油の流量を制限してよい。
これにより、圧縮装置100は、油分離器に流入する油の流量が相対的に多い場合に、油分離器の内部に油が溜まるようにすることができる。
また、本実施形態では、油分離器から上述の一の圧縮機に分離された油が戻されることにより、一の圧縮機から油排出口及び油排出経路を通じて排出される油の流量が増加してよい。
これにより、圧縮装置100は、油分離器に流入する油の流量を相対的に多く確保し、油分離器に油が溜まりやすくすることができる。
また、本実施形態では、油分離器は、上述の一の圧縮機から吐出経路及び油排出経路を通じて流入する油の流量が増加することで、単位時間での油の分離量が増加する。そして、油分離器は、油戻し経路による油の戻し流量よりも単位時間での油の分離量が多くなり、その内部に油が溜まることで、油を分離する効率が低下し、下流への油の排出流量が増加してよい。
これにより、油分離器は、上述の一の圧縮機から吐出される油の流量より一の圧縮機に吸入される油の流量の方が多い運転状況において、具体的に、他の圧縮機に吸入される油の流量の減少を抑制することができる。そのため、圧縮装置100は、一の圧縮機から吐出される油の流量より一の圧縮機に吸入される油の流量の方が多い運転状況において、具体的に、他の圧縮機の内部の油量の減少を抑制し、複数の圧縮機の内部の油量の均一化を実現することができる。
また、本実施形態では、上述の他の圧縮機から吐出される油の流量に変化がない場合(図13参照)、油分離器の内部に油が溜まることで、油分離器の内部に油が溜まっていない状態よりも油分離器から排出され他の圧縮機に吸入される油の流量が増加する。そして、油分離器の内部に油が溜まっていない状態よりも他の圧縮機に吸入される油の流量が増加することで、他の圧縮機の油の吸入流量と吐出流量とが釣り合ってよい。
これにより、圧縮装置100は、他の圧縮機から吐出される油の流量に変化がない場合に、具体的に、油排出口が設けられない他の圧縮機の内部の油量(油面)を一定に維持させ、複数の圧縮機の内部の油量の均一化を図ることができる。
また、本実施形態では、上述の他の圧縮機から吐出される油の流量が増加する場合、他の圧縮機から吐出され上述の一の圧縮機により吸入される油の流量が増加することで、一の圧縮機から油排出経路を通じて油分離器に流入する油の流量が増加する。また、油分離器に流入する油の流量が増加することで、油分離器の内部の油がオーバーフローし、油分離器の内部の油がオーバーフローすることで、油分離器から排出され他の圧縮機に吸入される油の流量が増加する。そして、他の圧縮機に吸入される油の流量が増加することで、他の圧縮機の油の吸入流量と吐出流量とが釣り合ってよい。
これにより、圧縮装置100は、他の圧縮機から吐出される油の流量が増加する場合に、具体的に、油排出口が設けられない他の圧縮機の内部の油量(油面)を一定に維持させ、複数の圧縮機の内部の油量の均一化を図ることができる。
また、本実施形態では、上述の他の圧縮機から吐出される油の流量が減少する場合、他の圧縮機から吐出され上述の一の圧縮機により吸入される油の流量が減少することで、一の圧縮機から油排出経路を通じて油分離器に流入する油の流量が減少する。また、油分離器に流入する油の流量が減少することで、油分離器の単位時間での油の分離量が減少して当該分離量より油戻し経路による油の戻し流量の方が多くなる。また、油分離器の単位時間での油の分離量より油戻し経路による油の戻し流量の方が多くなることで、油分離器の内部の油が減少して油分離器の油を分離する効率が上昇する。また、油分離器の油を分離する効率が上昇することで、油分離器から排出され他の圧縮機に吸入される油の流量が減少する。そして、他の圧縮機に吸入される油の流量が減少することで、他の圧縮機の油の吸入流量と吐出流量とが釣り合ってよい。
これにより、圧縮装置100は、他の圧縮機から吐出される油の流量が減少する場合に、具体的に、油排出口が設けられない他の圧縮機の内部の油量(油面)を一定に維持させ、複数の圧縮機の内部の油量の均一化を図ることができる。
以上、実施形態を説明したが、特許請求の範囲の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
1 冷媒回路
10,20 圧縮機
30 油分離器
40 吸入経路
50 吐出経路
60 油排出経路
70 油戻し経路
80 吸入経路
90 吐出経路
100 圧縮装置
200 圧縮機ユニット

Claims (10)

  1. 冷媒を循環させる冷媒回路(1)において、直列に接続される複数の圧縮機(10,20)と、
    前記複数の圧縮機(10,20)のうちの一の圧縮機(10)の吐出経路に設けられ、前記一の圧縮機(10)から吐出される冷媒から油を分離し、油を分離後の冷媒を下流に流出させる油分離器(30)と、
    前記一の圧縮機(10)に設けられ、前記油分離器(30)により分離された油を前記一の圧縮機(10)の吸入経路(40)に戻す油戻し経路(70)と、
    前記一の圧縮機(10)に設けられる油排出口(10A)と、
    前記油排出口(10A)と、前記油分離器(30)の入口との間を接続する油排出経路(60)と、を備える、
    圧縮装置。
  2. 前記複数の圧縮機(10,20)のうちの前記一の圧縮機(10)と異なる他の圧縮機(20)には、油排出口が設けられない、
    請求項1に記載の圧縮装置。
  3. 前記油分離器(30)は、内部に油が溜まっていない場合の下流に排出する油の流量が、前記他の圧縮機(20)から吐出される油の流量を下回るように構成される、
    請求項2に記載の圧縮装置。
  4. 前記油排出経路(60)は、前記一の圧縮機(10)において前記油排出口(10A)が配置される高さ以上に油が溜まらないように構成される、
    請求項3に記載の圧縮装置。
  5. 前記油戻し経路(70)は、前記油分離器(30)が単位時間に分離可能な油の量よりも少なくなるように、油の流量を制限する、
    請求項3又は4に記載の圧縮装置。
  6. 前記油分離器(30)から前記油戻し経路(70)を通じて前記一の圧縮機(10)に分離された油が戻されることにより、前記一の圧縮機(10)から前記油排出経路(60)を通じて排出される油の流量が増加する、
    請求項3乃至5の何れか一項に記載の圧縮装置。
  7. 前記油分離器(30)は、前記一の圧縮機(10)から前記吐出経路(50)及び前記油排出経路(60)を通じて流入する油の流量が増加することで、単位時間での油の分離量が増加すると共に、前記油戻し経路(70)による油の戻し流量よりも前記分離量が多くなり、その内部に油が溜まることで、油を分離する効率が低下し、下流への油の排出流量が増加する、
    請求項6に記載の圧縮装置。
  8. 前記他の圧縮機(20)から吐出される油の流量に変化がない場合、前記油分離器(30)の内部に油が溜まることで、前記油分離器の内部に油が溜まっていない状態よりも前記油分離器(30)から排出され前記他の圧縮機(20)に吸入される油の流量が増加し、前記油分離器の内部に油が溜まっていない状態よりも前記他の圧縮機(20)に吸入される油の流量が増加することで、前記他の圧縮機(20)の油の吸入流量と吐出流量とが釣り合う、
    請求項7に記載の圧縮装置。
  9. 前記他の圧縮機(20)から吐出される油の流量が増加する場合、前記他の圧縮機(20)から吐出され前記一の圧縮機(10)により吸入される油の流量が増加することで、前記一の圧縮機(10)から前記油排出経路(60)を通じて前記油分離器(30)に流入する油の流量が増加し、前記油分離器(30)に流入する油の流量が増加することで、前記油分離器(30)の内部の油がオーバーフローし、前記油分離器(30)の内部の油がオーバーフローすることで、前記油分離器(30)から排出され前記他の圧縮機(20)に吸入される油の流量が増加し、前記他の圧縮機(20)に吸入される油の流量が増加することで、前記他の圧縮機(20)の油の吸入流量と吐出流量とが釣り合う、
    請求項7又は8に記載の圧縮装置。
  10. 前記他の圧縮機(20)から吐出される油の流量が減少する場合、前記他の圧縮機(20)から吐出され前記一の圧縮機(10)により吸入される油の流量が減少することで、前記一の圧縮機(10)から前記油排出経路(60)を通じて前記油分離器(30)に流入する油の流量が減少し、前記油分離器(30)に流入する油の流量が減少することで、前記油分離器(30)の前記分離量が減少して前記分離量より前記油戻し経路(70)による油の戻し流量の方が多くなり、前記分離量より前記油戻し経路(70)による油の戻し流量の方が多くなることで、前記油分離器(30)の内部の油が減少して前記油分離器(30)の油を分離する効率が上昇し、前記油分離器(30)の油を分離する効率が上昇することで、前記油分離器(30)から排出され前記他の圧縮機(20)に吸入される油の流量が減少し、前記他の圧縮機(20)に吸入される油の流量が減少することで、前記他の圧縮機(20)の油の吸入流量と吐出流量とが釣り合う、
    請求項7乃至9の何れか一項に記載の圧縮装置。
JP2020165578A 2020-09-30 2020-09-30 圧縮装置 Active JP6970363B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020165578A JP6970363B1 (ja) 2020-09-30 2020-09-30 圧縮装置
US18/246,747 US11953246B2 (en) 2020-09-30 2021-08-06 Compression apparatus
PCT/JP2021/029389 WO2022070615A1 (ja) 2020-09-30 2021-08-06 圧縮装置
CN202180066359.7A CN116324164A (zh) 2020-09-30 2021-08-06 压缩装置
EP21874918.2A EP4224014A4 (en) 2020-09-30 2021-08-06 COMPRESSION DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020165578A JP6970363B1 (ja) 2020-09-30 2020-09-30 圧縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6970363B1 true JP6970363B1 (ja) 2021-11-24
JP2022057365A JP2022057365A (ja) 2022-04-11

Family

ID=78605710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020165578A Active JP6970363B1 (ja) 2020-09-30 2020-09-30 圧縮装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11953246B2 (ja)
EP (1) EP4224014A4 (ja)
JP (1) JP6970363B1 (ja)
CN (1) CN116324164A (ja)
WO (1) WO2022070615A1 (ja)

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4454323B2 (ja) * 2004-01-29 2010-04-21 三洋電機株式会社 冷凍システム
KR100592955B1 (ko) * 2005-01-10 2006-06-26 삼성전자주식회사 냉동시스템 및 그 제어방법
KR100700545B1 (ko) * 2005-08-10 2007-03-28 엘지전자 주식회사 복수의 압축기를 구비한 공기조화기의 운전제어장치 및방법
ES2423902T3 (es) * 2005-08-26 2013-09-25 Mitsubishi Electric Corporation Acondicionador de aire de refrigeración
KR100710368B1 (ko) * 2005-08-31 2007-04-23 엘지전자 주식회사 멀티형 공기조화기
JP4967435B2 (ja) * 2006-04-20 2012-07-04 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2008261227A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Daikin Ind Ltd 圧縮装置
CN101779039B (zh) * 2008-05-23 2013-01-16 松下电器产业株式会社 流体机械及制冷循环装置
JP2010014349A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Mayekawa Mfg Co Ltd 冷凍サイクル及び油冷式冷凍機
JP2010139155A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Fujitsu General Ltd 冷凍装置
US9146046B2 (en) * 2010-07-28 2015-09-29 Lg Electronics Inc. Refrigerator and driving method thereof
US8863533B2 (en) * 2011-06-08 2014-10-21 Lg Electronics Inc. Refrigerating cycle apparatus and method for operating the same
JP2013024447A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Daikin Industries Ltd 冷凍装置
JP2013053757A (ja) * 2011-08-31 2013-03-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷媒回路システム
JP2014196874A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置及びそれを備えた空気調和機
JP6057871B2 (ja) * 2013-09-30 2017-01-11 三菱重工業株式会社 ヒートポンプシステム、及び、ヒートポンプ式給湯器
ES2708779T3 (es) * 2013-09-30 2019-04-11 Mitsubishi Heavy Ind Thermal Systems Ltd Sistema de bomba de calor, y calentador de agua de bomba de calor
KR20150050710A (ko) * 2013-10-30 2015-05-11 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그 제어방법
KR102198326B1 (ko) * 2013-12-26 2021-01-05 엘지전자 주식회사 공기 조화기
JP2016166719A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
CN104848599B (zh) * 2015-05-26 2017-06-13 珠海格力电器股份有限公司 空调系统及其控制方法
US10605492B2 (en) * 2015-06-16 2020-03-31 Guangdong Meizhi Compressor Co., Ltd. Refrigeration cycle device
CN204787380U (zh) * 2015-06-16 2015-11-18 广东美芝制冷设备有限公司 制冷循环装置
WO2017038131A1 (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 株式会社デンソー 二段昇圧式冷凍サイクル
JP6615030B2 (ja) * 2016-03-28 2019-12-04 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 多段圧縮装置、これを備える冷凍サイクル、及び多段圧縮装置の運転方法
CN106440521A (zh) * 2016-12-22 2017-02-22 广东申菱环境系统股份有限公司 一种并联压缩机安全油位运行装置
KR20180121141A (ko) * 2017-04-28 2018-11-07 엘지전자 주식회사 냉장시스템 및 그 제어방법
JP6769472B2 (ja) 2018-11-27 2020-10-14 ダイキン工業株式会社 多段圧縮システム
JP2020165578A (ja) 2019-03-29 2020-10-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱交換器分流器

Also Published As

Publication number Publication date
US11953246B2 (en) 2024-04-09
WO2022070615A1 (ja) 2022-04-07
CN116324164A (zh) 2023-06-23
EP4224014A1 (en) 2023-08-09
EP4224014A4 (en) 2024-01-24
JP2022057365A (ja) 2022-04-11
US20230272951A1 (en) 2023-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1277501C (en) Suction line flow stream separator for parallel compressor arrangements
US10274233B2 (en) Refrigerant cooling and lubrication system with refrigerant source access from an evaporator
KR101480546B1 (ko) 공기 조화기
JP4455546B2 (ja) 高圧シェルタイプ圧縮機及び冷凍装置
EP2205909B1 (en) Air conditioner
EP2642128B1 (en) Compressor
JP6970363B1 (ja) 圧縮装置
US10968913B2 (en) Refrigerant compressor system
JPWO2020054009A1 (ja) パッケージ型流体機械
JP4762469B2 (ja) 冷凍チラーにおけるスクリュー圧縮機からのオイルの逆流防止
KR100550490B1 (ko) 라인내 오일 분리기
JP2002277109A (ja) 油分離器
CN111108333B (zh) 油分离器以及具备油分离器的空调机
CN110312871B (zh) 压缩机及制冷循环装置
JP4176694B2 (ja) 空気調和装置
JP2006170521A (ja) 冷凍装置
JP7022272B2 (ja) 油分離器
CN108954986B (zh) 制冷系统及降膜式蒸发器
JP2004205175A (ja) 冷凍装置
JP2010121545A (ja) 流体圧縮装置
JP2002022294A (ja) 冷凍装置
JP2001147059A (ja) 電気冷蔵庫
JP2016125767A (ja) アキュームレータ及び空気調和装置
CN113464430A (zh) 一种涡旋压缩机和空调器
KR20100025337A (ko) 공기조화기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211011

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6970363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151