JP6966147B2 - 二次電池 - Google Patents

二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6966147B2
JP6966147B2 JP2019571396A JP2019571396A JP6966147B2 JP 6966147 B2 JP6966147 B2 JP 6966147B2 JP 2019571396 A JP2019571396 A JP 2019571396A JP 2019571396 A JP2019571396 A JP 2019571396A JP 6966147 B2 JP6966147 B2 JP 6966147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
secondary battery
bent
buffer space
safety vent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019571396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020525974A (ja
Inventor
ウー ミン、ゲオン
スー シン、ハン
ギュン キム、ド
スク ジュン、サン
ベ キム、チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2020525974A publication Critical patent/JP2020525974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6966147B2 publication Critical patent/JP6966147B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/152Lids or covers characterised by their shape for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/167Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/184Sealing members characterised by their shape or structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/578Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2017年11月17日付韓国特許出願第10−2017−0153649号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されている全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、二次電池に関し、より詳しくは、短絡時に短絡圧の低下を防止することができる二次電池に関する。
物質の物理的反応や化学的反応により電気エネルギーを生成させて外部に電源を供給することになる電池(cell、battery)は、各種の電気電子機器で取り囲まれている生活環境に伴い、建物に供給される交流電源を獲得できない場合や、直流電源が必要な場合に用いることになる。
このような電池の中で、化学的反応を利用する化学電池である一次電池と二次電池が一般に多く用いられている。一次電池は、通常乾電池に称されるもので消耗性電池である。また、二次電池は、電流と物質の間の酸化還元の過程が複数回繰り返し可能な素材を使って製造される再充電式電池であって、電流によって素材に対する還元反応が行なわれると電源が充電され、素材に対する酸化反応が行なわれると電源が放電されるところ、このような充電−放電が繰り返して行われることによって電気が生成されるようになる。
一方、二次電池の中でリチウムイオン電池は、正極導電ホイルと負極導電ホイルにそれぞれ活物質を一定の厚さでコーティングし、前記両導電ホイルの間にはセパレータが介在されるようにして、略ゼリーロール(jelly roll)あるいは円筒の形態に複数回巻き取って製作した電極組立体を円筒状または角形カン、パウチなどに収納し、これを密封処理して製作される。
韓国公開特許第10−2011−0095118号公報には従来の二次電池が開示されている。
二次電池は、内部圧力が増加する時にトップキャップ組立体を介して内部ガスを外部に排出し、トップキャップ組立体は、内部ガスの排出のための安全ベント(vent)が形成される。
このような安全ベントは、トップキャップ組立体とカンの間に設けられたベントフランジ部に形成されているノッチが、カン内部の圧力が増加する時に切開され、ガスの排出のための通路を形成する構成である。
ところが、従来には、トップキャップ組立体をカンに組み合わせる際、カンを折り曲げるクリンピング工程によって組み合わせていたが、クリンピング工程中に安全ベントに外力が加えられて安全ベント作動部の形状が変形されるという問題点があった。
安全ベント作動部の形状が変形されると、安全ベントを破断させる実際の短絡圧が、設計した短絡圧に比べて低下するため、電池の安全性を低下させるという問題点があった。
したがって、本発明は、前記のような問題点を解決するために案出されたものであって、本発明の課題は、安全ベントを改善して短絡圧の低下を防止することができる二次電池を提供することである。
本発明の一実施形態に係る二次電池は、電極組立体を収容するカン部材、前記カン部材の開口部を覆うトップキャップ組立体、及び前記トップキャップ組立体に設けられ、前記カン部材内部の内圧が増加する時にガスを排出するための安全ベントを含んでなり、前記安全ベントは、本体、及び前記本体の外側縁部がベンディング(bending)されているベンディング部を含み、前記ベンディング部と前記本体の間には緩衝空間が形成されることを特徴とする。
前記ベンディング部は、前記本体から起立するようにベンディングされている起立部と、前記起立部の端部から前記本体の内側方向にベンディングされている支持部と、前記支持部の端部から前記本体の表面に沿ってベンディングされ、前記本体と接触する接触部とを含むことができる。
前記支持部は、前記起立部の端部から前記本体の上面と平行した方向にベンディングされている上部と、前記上部の端部と前記接触部を連結するブリッジ部とを含むことができる。
前記支持部は、傾斜面で形成されてよい。
前記緩衝空間のまわりを、前記本体と前記起立部と前記支持部が取り囲むことができる。
前記緩衝空間は、リング状に取り囲まれてよい。
前記カン部材の開口部を折り曲げるクリンピング(crimping)により、前記ベンディング部が前記カン部材に締結されてよい。
前記緩衝空間は、前記クリンピング時の圧力を緩衝することができる。
前記ベンディング部と前記カン部材の間を絶縁するクリンピングガスケットを含むことができる。
前記緩衝空間に挿入される緩衝部材をさらに含むことができる。
前記緩衝部材は、ゴム、合成樹脂、繊維、シリコン中のいずれか一つ以上の素材からなってよい。
本発明によれば、クリンピング工程において安全ベントの変形を防止するという効果がある。
本発明によれば、安全ベントと電流遮断部材が切れて二次電池の機能を喪失させる圧力である短絡圧を一定に維持するという効果がある。
本発明によれば、短絡時に短絡圧を一定に維持して追加的な二次電池内部の反応を抑制するという効果がある。
本発明によれば、短絡時に短絡圧を一定に維持して二次電池の爆発及び火事を防止するという効果がある。
本発明の一実施形態に係る二次電池を示した斜視図である。 本発明の一実施形態に係る二次電池の主要部を見せるために図1を切断してA−A方向に示した断面図である。 図2における緩衝空間の部分を拡大し、緩衝部材が挿入されたことを示した断面図である。 本発明の他の実施形態に係る二次電池の緩衝空間の部分を拡大し、緩衝部材が挿入されたことを示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る緩衝部材を平面で示した平面図である。
以下、図を参照しつつ、本発明の好ましい実施形態に係る二次電池に対して詳しく説明する。
本明細書及び特許請求の範囲に用いられた用語や単語は、通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は自身の発明を最良の方法で説明するために用語の概念を適宜定義することができるという原則に則って、本発明の技術的思想に適合する意味と概念として解釈されなければならない。よって、本明細書に記載されている実施形態と図に示されている構成は、本発明の最も好ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的思想を全て代弁するものではないので、本出願の時点においてこれらを代替することができる多様な均等物があり得ることを理解しなければならない。
図において、各構成要素またはその構成要素をなす特定部分の大きさは、説明の便宜及び明確性のために誇張または省略されるか、あるいは概略的に示されている。よって、各構成要素の大きさは、実際の大きさを全的に反映するものではない。関連の公知機能あるいは構成に対する具体的な説明が、本発明の要旨を不要に不明確にし得ると判断される場合、かかる説明は省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係る二次電池を示した斜視図である。図2は、本発明の一実施形態に係る二次電池の主要部を見せるために図1を切断してA−A方向に示した断面図である。
図1及び図2に示されている通り、本発明の一実施形態に係る二次電池は、電極組立体1を収容するカン部材100、前記カン部材100の開口部101を覆うトップキャップ組立体110、及び前記トップキャップ組立体110に設けられ、前記カン部材100内部の内圧が増加する時にガスを排出するための安全ベント120を含んでなり、前記安全ベント120は、本体121、及び前記本体121の外側縁部がベンディング(bending)されているベンディング部130を含み、前記ベンディング部130と前記本体121の間には緩衝空間(B)が形成される。
電極組立体1は、例えば、正極活物質が塗布された正極、負極活物質が塗布された負極、及び正極と負極の間に介在されているセパレータを複数回積層して作製することができる。
そして、電極組立体1は、正極とセパレータ及び負極を積層した積層体をゼリーロール状に巻き取って作製することもできる。
カン部材100は、円形のリチウムイオン二次電池において略円筒状の上方が開放された形状を有する金属材質の容器であるか、角形のリチウムイオン二次電池において略角形の上方が開放された形状を有する金属材質の容器であってよく、一般に、軽くて腐食への対処が容易なアルミニウム、アルミニウム合金及びステンレススチール中のいずれか一つ以上の素材が用いられてよい。
カン部材100は、電極組立体1と電解液(図示省略)の容器となり、電極組立体1がカン部材100の開放された上端、すなわち、上端開口部を介してカン部材100に挿入された後、カン部材100の上端開口部は、トップキャップ組立体110によって密封されてよい。
トップキャップ組立体110は、安全ベント120と、安全ベント120の下側に組み合わせられる電流遮断部材160とを含むことができる。
安全ベント120は、カン部材100内部の内圧が上昇する時にカン部材100内部のガスを排出するため、安全ベント120に凹んで形成され、カン部材100内部の内圧によって破断されるノッチ部123を形成することができる。
電流遮断部材160は、安全ベント120の下側に中央部161を組み合わせ、カン部材10内部の内圧が上昇する時、安全ベント120の破断部とともに中央部161を破断させて電流を遮断させることができる。
図3は、図2における緩衝空間の部分を拡大し、緩衝部材が挿入されたことを示した断面図である。
図3に示されている通り、ベンディング部130は、安全ベント120の本体121の外側縁部から起立するようにベンディングされている起立部131と、起立部131の端部から本体121の内側方向にベンディングされている支持部133と、支持部133の端部から本体121の表面に沿ってベンディングされ、本体121と接触する接触部135とを含むことができる。
接触部135は、本体121の表面に凹凸方式で締結されるか、溶接などによって組み合わせられてよい。
支持部133は、例えば、起立部131の端部から本体121の上面と平行した方向にベンディングされている上部133aと、上部133aの端部からベンディングされて上部133aと接触部135を連結するブリッジ部133bとを含むことができる。
緩衝部材141は、緩衝空間(B)に挿入されて緩衝空間(B)の緩衝機能を強化することができる。
図4は、本発明の他の実施形態に係る二次電池の緩衝空間の部分を拡大し、緩衝部材が挿入されたことを示した断面図である。
図4に示されている通り、支持部133は、他の実施形態として、起立部131の端部から接触部135に傾斜面を形成するようにベンディングされ、起立部131から接触部135に連結されてよい。
緩衝空間(B)は、リング状を形成する安全ベント120の外側縁部に沿ってそれに対応する形態に形成されてよい。
緩衝空間(B)のまわりは、本体121と起立部131と支持部133によって取り囲まれるように形成されてよい。
トップキャップ組立体110は、クリンピング(crimping)工程によってカン部材100に組み合わせられてよい。
クリンピング工程は、カン部材100の開口部101を折り曲げ、折り曲げられた開口部101の圧力でトップキャップ組立体110の安全ベント120に圧着されてトップキャップ組立体110をカン部材100に組み合わせることである。
カン部材100の開口部101とトップキャップ組立体110の間にはクリンピングガスケット150が形成され、カン部材100とトップキャップ組立体110及び安全ベント120のベンディング部130の間を絶縁することができる。
このとき、折り曲げられた開口部101が安全ベント120のベンディング部130を圧迫すれば、ベンディング部130によって形成された緩衝空間(B)が、折り曲げられた開口部101から加えられる圧力を緩衝するダンパ(damper)の役割を担うことができる。
すなわち、リング状の緩衝空間(B)のまわりを取り囲むベンディング部130の支持部133に、折り曲げられた開口部101の圧力が加えられると、起立部131からベンディングされている支持部133は、緩衝空間(B)側に押圧されながら開口部101の圧力を緩衝することができる。
このようにベンディング部130の支持部133がクリンピング工程による開口部101の圧力を緩衝すれば、開口部101の圧力によって安全ベント120の本体121側の変形を防止することができる。
安全ベント120の本体121側の変形を防止することにより、カン部材100内部の内圧が増加する時、安全ベント120のノッチ部123が正常に破断されてガスを排出できるようにすることで、安全ベント120の機能低下を防止するという効果がある。
一方、ベンディング部130の支持部133が傾斜面を形成すれば、傾斜面は、トップキャップ組立体110の外側から内側に高さが低くなるように傾いて形成され、クリンピング工程によって折り曲げられた開口部101は、支持部133の傾斜面に係止されるようになってトップキャップ組立体110の結合力を増大することができる。
図5は、本発明の一実施形態に係る緩衝部材を平面で示した平面図である。
図3から図5に示されている通り、本発明の一実施形態に係る二次電池の緩衝空間(B)は、内部に緩衝部材141を挿入することができる。
緩衝部材141は、緩衝空間(B)に対応する形状に形成されて緩衝空間(B)の緩衝機能を強化することができる。
すなわち、緩衝部材141は、リング状の弾性を有するゴム、合成樹脂、繊維、シリコンなどのうちいずれか一つ以上の素材で形成され、緩衝空間(B)の内部に挿入されて緩衝空間(B)の受ける圧力を緩衝するのに助けとなる。
緩衝部材141は、安全ベント120の外側縁部に緩衝部材141を位置させた状態でベンディング部130を形成して緩衝空間(B)の内部に緩衝部材141を挿入することもでき、緩衝部材141がゴム、合成樹脂、シリコンなどの素材で形成されるのであれば、安全ベント120にベンディング部130を先ず形成した後、緩衝空間(B)にゴム、合成樹脂、シリコンなどを埋めて緩衝部材141を作製することもできる。
前述したところのように、本発明によれば、クリンピング工程において安全ベントの変形を防止するという効果がある。
本発明によれば、安全ベントと電流遮断部材が切れて二次電池の機能を喪失させる圧力である短絡圧を一定に維持するという効果がある。
本発明によれば、短絡時に短絡圧を一定に維持して追加的な二次電池内部の反応を抑制するという効果がある。
本発明によれば、短絡時に短絡圧を一定に維持して二次電池の爆発及び火事を防止するという効果がある。
以上のように、本発明に係る二次電池を例示された図を参考にして説明したが、本発明は、以上で説明された実施形態と図によって限定されず、特許請求の範囲内で、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者達によって多様な実施が可能である。

Claims (12)

  1. 電極組立体を収容するカン部材と、
    前記カン部材の開口部を覆うトップキャップ組立体と、
    前記トップキャップ組立体に設けられ、前記カン部材内部の内圧が増加する時にガスを排出するための安全ベントとを含んでなり、
    前記安全ベントは、
    本体と、
    前記本体の外側縁部がベンディング(bending)されているベンディング部とを含み、
    前記ベンディング部と前記本体の間には緩衝空間が形成され
    前記ベンディング部は、
    前記本体から起立するようにベンディングされている起立部と、
    前記起立部の端部から前記本体の内側方向にベンディングされている支持部と、
    前記支持部の端部から前記本体の表面に沿ってベンディングされ、前記本体と接触する接触部とを含む、二次電池。
  2. 電極組立体を収容するカン部材と、
    前記カン部材の開口部を覆うトップキャップ組立体と、
    前記トップキャップ組立体に設けられ、前記カン部材内部の内圧が増加する時にガスを排出するための安全ベントとを含んでなり、
    前記安全ベントは、
    本体と、
    前記本体の外側縁部がベンディング(bending)されているベンディング部とを含み、
    前記ベンディング部と前記本体の間には緩衝空間が形成され、
    前記緩衝空間に挿入される緩衝部材をさらに含む、二次電池。
  3. 電極組立体を収容するカン部材と、
    前記カン部材の開口部を覆うトップキャップ組立体と、
    前記トップキャップ組立体に設けられ、前記カン部材内部の内圧が増加する時にガスを排出するための安全ベントとを含んでなり、
    前記安全ベントは、
    本体と、
    前記本体の外側縁部がベンディング(bending)されているベンディング部とを含み、
    前記ベンディング部と前記本体の間には緩衝空間が形成され、
    前記ベンディング部の端部は本体と接触している、二次電池。
  4. 前記ベンディング部は、
    前記本体から起立するようにベンディングされている起立部と、
    前記起立部の端部から前記本体の内側方向にベンディングされている支持部と、
    前記支持部の端部から前記本体の表面に沿ってベンディングされ、前記本体と接触する接触部とを含む、請求項2または3に記載の二次電池。
  5. 前記支持部は、
    前記起立部の端部から前記本体の上面と平行した方向にベンディングされている上部と、
    前記上部の端部と前記接触部を連結するブリッジ部とを含む、請求項1または4に記載の二次電池。
  6. 前記支持部は、傾斜面で形成される、請求項1または4に記載の二次電池。
  7. 前記緩衝空間のまわりを、前記本体と前記起立部と前記支持部が取り囲む、請求項1および4から6のいずれか一項に記載の二次電池。
  8. 前記緩衝空間は、リング状に取り囲まれる、請求項1からのいずれか一項に記載の二次電池。
  9. 前記カン部材の開口部を折り曲げるクリンピング(crimping)により、前記ベンディング部が前記カン部材に締結される、請求項1からのいずれか一項に記載の二次電池。
  10. 前記緩衝空間は、前記クリンピング時の圧力を緩衝する、請求項に記載の二次電池。
  11. 前記ベンディング部と前記カン部材の間を絶縁するクリンピングガスケットを含む、請求項9または10に記載の二次電池。
  12. 前記緩衝部材は、ゴム、合成樹脂、繊維、シリコン中のいずれか一つ以上の素材からなる、請求項に記載の二次電池。
JP2019571396A 2017-11-17 2018-11-07 二次電池 Active JP6966147B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0153649 2017-11-17
KR1020170153649A KR102275779B1 (ko) 2017-11-17 2017-11-17 이차전지
PCT/KR2018/013447 WO2019098592A1 (ko) 2017-11-17 2018-11-07 이차전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020525974A JP2020525974A (ja) 2020-08-27
JP6966147B2 true JP6966147B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=66540308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019571396A Active JP6966147B2 (ja) 2017-11-17 2018-11-07 二次電池

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11171384B2 (ja)
EP (1) EP3614451B1 (ja)
JP (1) JP6966147B2 (ja)
KR (1) KR102275779B1 (ja)
CN (1) CN110546782B (ja)
ES (1) ES2939460T3 (ja)
HU (1) HUE061281T2 (ja)
PL (1) PL3614451T3 (ja)
WO (1) WO2019098592A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114868305A (zh) * 2019-12-18 2022-08-05 三洋电机株式会社 圆筒形电池
EP4109641A1 (en) * 2020-02-19 2022-12-28 SANYO Electric Co., Ltd. Cylindrical battery
KR20220139619A (ko) * 2021-04-08 2022-10-17 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지 및 이의 제조 방법
KR20220163779A (ko) * 2021-06-03 2022-12-12 주식회사 엘지에너지솔루션 이차 전지 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2574344B2 (ja) * 1987-12-08 1997-01-22 松下電器産業株式会社 有機電解質電池
JPH04206451A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Ricoh Co Ltd 非水電解液電池
KR100399783B1 (ko) 2001-03-05 2003-09-29 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지와 그 제조방법
JPWO2004077592A1 (ja) * 2003-02-25 2006-06-08 Fdkエナジー株式会社 アルカリ電池用封口ガスケットおよび密閉型アルカリ電池
JP4243148B2 (ja) * 2003-07-31 2009-03-25 三洋電機株式会社 密閉形蓄電池
US8147999B2 (en) * 2008-06-11 2012-04-03 Eveready Battery Company, Inc. Closure assembly with low vapor transmission for electrochemical cell
KR100989840B1 (ko) 2008-12-23 2010-10-29 삼성에스디아이 주식회사 캡 조립체 및 이를 구비한 이차 전지
CN201436692U (zh) 2009-02-12 2010-04-07 上海比亚迪有限公司 一种圆柱形锂二次电池盖帽组件及使用该盖帽组件的电池
KR101093957B1 (ko) * 2010-01-11 2011-12-15 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
US8597809B2 (en) 2010-02-18 2013-12-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
JP5673195B2 (ja) * 2011-02-23 2015-02-18 株式会社Gsユアサ 電池
WO2012120758A1 (ja) * 2011-03-09 2012-09-13 パナソニック株式会社 円筒形電池
KR101473390B1 (ko) * 2011-08-31 2014-12-16 주식회사 엘지화학 이차전지용 캡 어셈블리 및 이를 채용한 이차전지
KR20140106326A (ko) 2013-02-26 2014-09-03 주식회사 엘지화학 캡 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
KR20140106329A (ko) 2013-02-26 2014-09-03 주식회사 엘지화학 캡 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
KR101514827B1 (ko) * 2013-02-26 2015-04-23 주식회사 엘지화학 이차 전지 및 그 제조 방법
KR102161629B1 (ko) 2014-02-20 2020-10-05 삼성에스디아이 주식회사 캡 어셈블리 및 이를 포함하는 이차 전지
KR101666552B1 (ko) * 2015-02-13 2016-10-14 주식회사 일광엠씨티 원통형 전지의 캡 조립체 제조방법
US10490792B2 (en) * 2015-06-05 2019-11-26 Lg Chem, Ltd. Cap assembly for secondary battery
KR102010038B1 (ko) 2015-07-15 2019-10-21 주식회사 엘지화학 이차전지용 캡 조립체
KR20170121636A (ko) * 2016-04-25 2017-11-02 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN207852780U (zh) * 2018-01-19 2018-09-11 广西阳升新能源有限公司 一种防爆锂电池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020525974A (ja) 2020-08-27
PL3614451T3 (pl) 2023-04-03
EP3614451A4 (en) 2020-03-25
EP3614451A1 (en) 2020-02-26
WO2019098592A1 (ko) 2019-05-23
US11171384B2 (en) 2021-11-09
EP3614451B1 (en) 2023-01-18
CN110546782B (zh) 2022-04-29
ES2939460T3 (es) 2023-04-24
KR20190056567A (ko) 2019-05-27
US20200091482A1 (en) 2020-03-19
HUE061281T2 (hu) 2023-06-28
KR102275779B1 (ko) 2021-07-13
CN110546782A (zh) 2019-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6966147B2 (ja) 二次電池
JP5592020B2 (ja) キャップアッセンブリー及びこれを用いた二次電池
KR20130074236A (ko) 제조공정성이 향상된 캡 어셈블리 및 이를 포함하는 원통형 전지
KR101104148B1 (ko) 전지케이스 제조방법
US10741821B2 (en) Secondary battery
JP6965492B2 (ja) 安全ベントの離脱を防止するガイド部材を含むキャップアセンブリー
US20120315513A1 (en) Lithium secondary battery
JP7102673B2 (ja) 二次電池
KR20200086932A (ko) 전극조립체와 그 전극조립체의 제조 방법과 그 전극조립체를 내장한 이차전지
KR100865405B1 (ko) 이차전지
US10135088B2 (en) Pin-type rechargeable battery
JP2011077019A (ja) 二次電池
KR102314627B1 (ko) 이차전지
US9893346B2 (en) Rechargeable battery having short-circuit member
KR102347978B1 (ko) 이차전지
KR102475969B1 (ko) 상단 개방이 가능한 구조를 포함하는 원통형 이차전지
KR102282275B1 (ko) 이차전지
KR102135282B1 (ko) 이차 전지
KR100646531B1 (ko) 원통형 리튬 이차 전지
KR102274360B1 (ko) 이차전지
JP2023515058A (ja) ボタン型二次電池
KR20160076030A (ko) 비딩부 및 절연 부재를 포함하는 전지셀
JP5427901B2 (ja) 電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6966147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350