JP6964756B2 - 表示データ生成装置及びプログラム - Google Patents

表示データ生成装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6964756B2
JP6964756B2 JP2020506454A JP2020506454A JP6964756B2 JP 6964756 B2 JP6964756 B2 JP 6964756B2 JP 2020506454 A JP2020506454 A JP 2020506454A JP 2020506454 A JP2020506454 A JP 2020506454A JP 6964756 B2 JP6964756 B2 JP 6964756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
target
display data
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020506454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019176736A1 (ja
Inventor
克哉 井上
暁郎 二ツ寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2019176736A1 publication Critical patent/JPWO2019176736A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6964756B2 publication Critical patent/JP6964756B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/53Querying
    • G06F16/538Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/587Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using geographical or spatial information, e.g. location
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本発明は、表示データ生成装置及びプログラムに関する。
車両に搭載された撮像装置から車両周辺の撮像画像を収集するシステムが知られていた(例えば、特許文献1参照)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2006−221537号公報
解決しようとする課題
車両に搭載された撮像装置から収集した撮像画像を用いて有益な情報を提供する技術を提供することが望ましい。
一般的開示
本発明の第1の態様によれば、表示データ生成装置が提供される。表示データ生成装置は、複数の車両のそれぞれに搭載された複数の撮像装置のそれぞれによって撮像された複数の画像を取得する画像取得部を備えてよい。表示データ生成装置は、画像取得部によって取得された複数の画像のそれぞれに所定の対象が含まれるか否かを判断する対象判断部を備えてよい。表示データ生成装置は、対象を含む複数の画像を選択する画像選択部を備えてよい。表示データ生成装置は、画像選択部によって選択された複数の画像の撮像された時間に基づいて、画像選択部によって選択された複数の画像を時間と関連付けてに表示させるための表示データを生成する表示データ生成部を備えてよい。
上記対象判断部は、上記対象を示す検索条件を取得する検索条件取得部と、上記画像取得部によって取得された上記複数の画像から、上記検索条件を満たす画像を検索する第1画像検索部とを備えてよく、上記表示データ生成部は、上記第1画像検索部によって検索された上記画像の撮像された時間に基づいて、上記第1画像検索部によって検索された上記画像を上記時間と関連付けて表示させるための表示データを生成してよい。上記表示データ生成装置は、上記第1画像検索部によって検索された上記画像の撮像された時間及び位置に基づいて、上記画像取得部によって取得された上記複数の画像から、上記対象を含み、且つ、上記第1画像検索部によって検索された上記画像とは異なる画像を特定する画像特定部と、上記画像特定部によって特定された画像に含まれる上記対象に基づいて検索条件を生成する検索条件生成部と、上記画像取得部によって取得された上記複数の画像から、上記検索条件生成部によって生成された検索条件を満たす画像を検索する第2画像検索部とを備えてよい。上記検索条件取得部は、上記対象を示す画像を上記検索条件として取得してよく、上記検索条件生成部は、上記画像特定部によって特定された画像から上記対象の画像を上記検索条件として抽出してよい。上記検索条件生成部が抽出した上記対象の画像と、上記検索条件取得部が取得した上記対象を示す画像とは、上記対象のアングルが異なってよい。
上記表示データ生成装置は、上記画像が撮像された位置の範囲の指定を受け付ける指定受付部をさらに備えてよく、上記対象判断部は、上記画像取得部によって取得された上記複数の画像のうち、撮像された位置が上記範囲内に含まれる複数の画像のそれぞれに上記所定の対象が含まれるか否かを判断してよい。上記表示データ生成装置は、上記所定の対象を含む画像を提供する提供費用を設定する費用設定部をさらに備えてよく、上記費用設定部は、上記指定受付部が受け付けた上記範囲が広いほど、上記提供費用を高額に設定してよい。上記表示データ生成装置は、上記画像取得部によって取得された上記複数の画像のうち、撮像された位置が上記範囲内に含まれ、かつ、上記所定の対象が含まれる複数の画像に基づいて上記対象の移動範囲を特定する移動範囲特定部をさらに備えてよく、上記対象判断部は、上記画像取得部が取得した上記複数の画像のうち、撮像された位置が上記移動範囲特定部によって特定された上記移動範囲内に含まれる複数の画像のそれぞれに上記所定の対象が含まれるか否かを判断してよい。
上記表示データ生成部は、上記画像選択部によって選択された上記複数の画像を、上記複数の画像が撮像された位置に対応させて表示させる表示データを生成してよい。上記表示データ生成部は、上記画像選択部によって選択された上記複数の画像を、上記複数の画像が撮像された位置に対応する地図上の位置に配置して表示させる表示データを生成してよい。
本発明の第2の態様によれば、コンピュータを、上記表示データ生成装置として機能させるためのプログラムが提供される。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
画像管理装置100の通信環境の一例を概略的に示す。 画像管理装置100によって生成された表示データ400の一例を概略的に示す。 画像管理装置100によって生成された表示データ420の一例を概略的に示す。 画像管理装置100による処理の流れの一例を概略的に示す。 画像管理装置100による処理の流れの一例を概略的に示す。 車両210及び車両220によって撮像される対象500の一例を概略的に示す。 画像管理装置100による処理の流れの一例を概略的に示す。 指定範囲602及び指定範囲604の一例を概略的に示す。 画像管理装置100の機能構成の一例を概略的に示す。 画像管理装置100として機能するコンピュータ1000のハードウエア構成の一例を概略的に示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、画像管理装置100の通信環境の一例を概略的に示す。本実施形態に係る画像管理装置100は、複数の車両200のそれぞれに搭載された複数の撮像装置202のそれぞれによって撮像された画像を管理する。撮像装置202によって撮像された画像は、車両200の周囲を撮像した画像である。撮像装置202は、例えば、ドライブレコーダである。
画像管理装置100は、複数の車両200のそれぞれに搭載された複数の撮像装置202のそれぞれによって撮像された画像を、ネットワーク10を介して収集する。ネットワーク10は、任意のネットワークであってよい。例えば、ネットワーク10は、インターネットと、いわゆる3G(3rd Generation)、LTE(Long Term Evolution)、4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の携帯電話網と、公衆無線LAN(Local Area Network)と、専用網との少なくともいずれかを含んでよい。画像管理装置100とネットワーク10とは有線接続されよい。画像管理装置100とネットワーク10とは無線接続されてもよい。ネットワーク10と車両200とは、無線接続されてよい。ネットワーク10と車両200とは、有線接続されてもよい。
画像管理装置100は、例えば、車両200から、ネットワーク10を介して画像を受信する。また、画像管理装置100は、例えば、車両200が有するハードディスク等の記憶媒体から画像を読み取る読取装置から、ネットワーク10を介して画像を受信する。画像管理装置100は、複数の撮像装置202によって様々な場所で様々なタイミングで撮像された画像を受信して格納することになる。
画像管理装置100は、格納している複数の画像から、指定された対象を含む画像を選択し、選択した複数の画像の撮像された時間に基づいて当該複数の画像を当該時間と関連付けて表示させるための表示データを生成する。画像管理装置100は、例えば、選択した複数の画像の撮像された時間に基づいて当該複数の画像を時系列に表示させるための表示データを生成する。画像管理装置100は、表示データ生成装置の一例であってよい。
画像管理装置100は、例えば、迷い猫を探しているユーザ30によって通信端末300を介して送信された迷い猫の画像を受信する。通信端末300は、通信可能な端末であればどのような端末であってもよい。通信端末300は、例えば、スマートフォン等の携帯電話、タブレット端末及びPC(Personal Computer)等である。
画像管理装置100は、通信端末300から受信した迷い猫の画像に基づいて、格納している複数の画像から当該迷い猫を含む画像を選択する。画像管理装置100は、選択した複数の画像を、当該複数の画像の撮像時間と関連付けて表示させるための表示データを生成する。画像管理装置100は、生成した表示データを通信端末300に送信する。
図2は、画像管理装置100によって生成された表示データ400の一例を概略的に示す。画像管理装置100は、図2に示すように、指定された対象を含む複数の画像412、414、416を、撮像された位置に対応する地図画像402上の位置に配置して表示させる表示データ400を生成してよい。
図2に示す表示データ400では、1月26日の13時に撮像された画像412と、1月26日の13時5分に撮像された画像414と、1月26日の13時15分に撮像された画像416とが、それぞれが撮像された位置に対応する地図画像402上の位置に配置されている。複数の画像412、414、416が迷い猫を含む画像である場合、ユーザ30に表示データ400を閲覧させることによって、迷い猫の足取り及び迷い猫の様子を把握させることができる。
図3は、画像管理装置100によって生成された表示データ420の一例を概略的に示す。画像管理装置100は、図3に示すように、指定された対象を含む複数の画像422、424、426を、撮像された位置に対応させることなく、時系列に表示させる表示データ420を生成してもよい。
図4は、画像管理装置100による処理の流れの一例を概略的に示す。図4に示す各処理は、画像管理装置100が備える制御部が主体となって実行される。
ステップ(ステップをSと省略して記載する場合がある。)102では、画像管理装置100が、対象画像を受信する。画像管理装置100は、通信端末300から対象画像を受信してよい。
S104では、画像管理装置100が、S102において受信した対象画像用の検索条件を生成する。S106では、画像管理装置100が、S104において生成した検索条件を満たす画像を検索する。
S108では、画像管理装置100が、S106において検索された複数の画像を表示させるための表示データを生成する。S110では、画像管理装置100が、S108において生成した表示データを通信端末300に送信する。そして、処理を終了する。
図5は、画像管理装置100による処理の流れの一例を概略的に示す。ここでは、画像管理装置100が、通信端末300から対象の正面画像を受信し、格納画像から、対象の正面が撮像されている画像を選択し、選択した画像に基づいて対象の正面以外が撮像されている画像を特定し、特定した画像に基づいて検索条件を生成する処理の流れを説明する。図5に示す各処理は、画像管理装置100が備える制御部が主体となって実行される。
S202では、画像管理装置100が、通信端末300から対象の正面画像を受信する。S204では、画像管理装置100が、格納している複数の画像から、S202において受信した正面画像を用いて、対象の正面が撮像されている画像を選択する。
S206では、画像管理装置100が、S204において選択した画像の撮像時間及び撮像位置に基づいて、S204において選択されなかった複数の画像から、対象を含む画像を特定する。例えば、画像管理装置100は、まず、S204において選択した画像と当該画像の撮像位置とから、対象の位置を特定する。次に、画像管理装置100は、特定した対象の位置と選択した画像の撮像時間とから、当該対象の正面以外が撮像されている画像を特定する。ここでは、例えば、対象の背面が撮像されている画像や、対象の側面が撮像されている画像等が特定される。
S208では、画像管理装置100が、S206において特定した画像に含まれる対象に基づいて検索条件を生成する。例えば、画像管理装置100は、対象が赤い色のリュックを背負っていた場合に、赤い色のリュックを背負っていることを示す検索条件を生成する。画像管理装置100は、例えば、検索条件として、S206において特定した画像から対象を切り出す。
S210では、画像管理装置100が、S204において選択されなかった複数の画像から、S208において生成した検索条件を満たす画像を検索する。例えば、S208において特定した画像から対象を切り出すことによって検索条件を生成した場合、画像管理装置100は、S204において選択されなかった複数の画像から、切り出した対象を含む画像を検索する。S208において特定された画像が、対象の背面が撮像されている画像である場合、画像管理装置100は、S204において選択されなかった複数の画像のうち、当該対象の背面が撮像されている画像を検索することになる。
図5に示す処理を画像管理装置100が実行することによって、S202において受信した対象画像のみを用いて対象を含む画像を検索する場合に比べて、より多くの対象を含む画像を検索することができる。これにより、例えば、対象の足取りをより把握しやすい表示データを生成することができる。
図6は、車両210及び車両220によって撮像される対象500の一例を概略的に示す。車両210の撮像範囲212が示すように、図6に示すタイミングで車両210が有する撮像装置によって撮像された画像(車両210による撮像画像と記載する場合がある。)は対象500の正面が撮像されている画像となる。また、車両220の撮像範囲222が示すように、図6に示すタイミングで車両210が有する撮像装置によって撮像された画像(車両220による撮像画像と記載する場合がある。)は対象500の背面が撮像されている画像となる。
画像管理装置100が図5に示す処理を実行する場合、S204において、車両210による撮像画像が選択される。次に、S206において、車両210による撮像画像の撮像時間及び撮像位置に基づいて、車両220による撮像画像が特定される。そして、S208において、車両220による撮像画像から対象500の背面画像が検索条件として切り出される。
対象500が例えば赤いリュックを背負っていた場合、赤いリュックを背負っている背面画像が検索条件とされる。これにより、S202において受信した対象画像のみでは検索できない画像を検索できるようになる。
図7は、画像管理装置100による処理の流れの一例を概略的に示す。ここでは、画像管理装置100が、対象の移動範囲を特定しながら画像を検索していく処理について説明する。
S302では、画像管理装置100が、対象を示す対象画像を通信端末300から受信する。S304では、画像管理装置100が、格納している画像から一の画像を読み出す。S306では、画像管理装置100が、読み出した画像に対象が含まれるか否かを判定する。含まれると判定した場合、S308に進み、含まれないと判定した場合、S310に進む。S308では、画像管理装置100が、S304において読み出した画像を選択する。
S310では、画像管理装置100が、S308において選択した画像によって、対象の移動範囲を特定できるか否かを判定する。画像管理装置100は、例えば、複数の画像が選択されている場合に、撮像時間及び撮像位置と、画像に含まれる対象とから、対象の移動方向及び移動速度等を導出できた場合、撮像時間、移動方向、及び移動速度から、対象の移動範囲を特定する。特定できると判定した場合、S312に進み、特定できないと判定した場合、S314に進む。
S312では、画像管理装置100が、S321において特定した移動範囲に基づいて、格納している画像から、対象が含まれるか否かを判定する対象となる画像を限定する。画像管理装置100は、例えば、格納している画像の撮像時間及び撮像位置に基づいて、S310において特定した移動範囲に含まれる画像を選択する。
S314では、画像管理装置100が、対象が含まれるか否かを判定する対象となる画像のうち、対象が含まれているか否かを判定していない未処理画像が有るか否かを判定する。有ると判定した場合、S304に戻り、無いと判定した場合、S316に進む。
S316では、画像管理装置100が、S308において選択された複数の画像を表示させるための表示データを生成する。S318では、画像管理装置100が、S316において生成した表示データを通信端末300に送信する。そして、処理を終了する。
図7に示す処理を画像管理装置100が実行することによって、格納しているすべての画像について対象が含まれているか否かを判定する場合に比べて、画像管理装置100の処理負荷を適切に低減することができる。なお、図7では、画像管理装置100が対象の移動範囲を特定しながら画像を検索していく例を挙げて説明したが、画像管理装置100は、画像が撮像された位置の範囲の指定を受け付けてもよい。画像管理装置100は、例えば、通信端末300から、対象画像とともに、範囲を指定する情報を受信する。
図8は、通信端末300によって指定された指定範囲602及び指定範囲604の一例を概略的に示す。画像管理装置100は、通信端末300から対象画像とともに指定範囲602を指定する情報を受信した場合、格納している画像のうち、撮像された位置が指定範囲602内に含まれる画像から、対象画像が示す対象を含む画像を選択する。また、画像管理装置100は、通信端末300から対象画像とともに指定範囲604を指定する情報を受信した場合、格納している画像のうち、撮像された位置が指定範囲604内に含まれる画像から、対象画像が示す対象を含む画像を選択する。
画像管理装置100は、指定された対象を含む画像を提供するサービスについて、対価を設定してよい。対価は、例えば、結果として提供する画像の数に応じて異なってよい。また、対価は、指定された範囲の広さに応じて異なってもよい。例えば、画像管理装置100は、指定範囲602が指定された場合に比べて、指定範囲602よりも広い指定範囲604が指定された場合の対価を高く設定してよい。
図9は、画像管理装置100の機能構成の一例を概略的に示す。画像管理装置100は、画像取得部102、画像格納部104、対象判断部110、画像選択部130、表示データ生成部132、表示データ送信部134、指定受付部140、及び対価設定部142を備える。なお、画像管理装置100がこれらのすべての構成を備えることは必須とは限らない。
画像取得部102は、複数の車両200のそれぞれに搭載された複数の撮像装置202のそれぞれによって撮像された複数の画像を取得する。画像取得部102は、車両200から、ネットワーク10を介して画像を受信してよい。画像取得部102は、車両200が有する記憶媒体から画像を読み取る読取装置から、ネットワーク10を介して画像を受信してもよい。画像格納部104は、画像取得部102が取得した画像を格納する。
対象判断部110は、画像取得部102に格納されている複数の画像のそれぞれに予め定められた対象が含まれるか否かを判断する。対象判断部110は、検索条件取得部112、画像検索部114、画像特定部116、検索条件生成部118、画像検索部120、及び移動範囲特定部122を有してよい。なお、対象判断部110がこれらのすべての構成を有することは必須とは限らない。
検索条件取得部112は、対象を示す検索条件を取得する。検索条件取得部112は、例えば、通信端末300から、ネットワーク10を介して検索条件を受信する。検索条件は、例えば、対象の画像である。
画像検索部114は、画像格納部104に格納されている画像から、検索条件取得部112が取得した検索条件を満たす画像を検索する。画像検索部114は、例えば、検索条件取得部112が取得した対象の画像を用いて、当該対象の画像と全体又は一部がマッチングする画像を検索する。画像検索部114は、第1画像検索部の一例であってよい。
画像特定部116は、画像検索部114によって検索された画像が撮像された時間及び位置に基づいて、画像格納部104に格納されている画像から、対象を含む画像を特定する。例えば、画像特定部116は、画像検索部114によって検索された画像に含まれる対象と、当該画像が撮像された位置とから、対象の位置を特定する。具体例として、画像特定部116は、画像検索部114によって検索された画像を画像解析することによって、当該画像を撮像した撮像装置202と対象との位置関係を特定し、当該画像が撮像された位置を起点とした対象の位置を特定することによって、対象の位置の緯度経度を特定する。
次に、画像特定部116は、画像検索部114によって検索された画像の撮像時間と、特定した対象の位置とから、画像格納部104に格納されている画像から、当該対象が撮像されている画像を特定する。画像特定部116は、例えば、画像格納部104に格納されている画像のうち、画像が撮像された時間及び位置によって、当該対象が撮像されている画像を特定する。
検索条件生成部118は、画像特定部116によって特定された画像に含まれる対象に基づいて、検索条件を生成する。検索条件生成部118は、例えば、画像特定部116によって特定された画像から対象を切り出すことによって検索条件を生成する。
画像検索部120は、画像格納部104に格納されている画像から、検索条件生成部118によって生成された検索条件を満たす画像を検索する。画像検索部120は、例えば、検索条件生成部118によって、画像特定部116によって特定された画像から対象を切り出すことによって検索条件が生成された場合、画像格納部104に格納されている画像のうち、当該対象の画像と全体又は一部がマッチングする画像を検索する。対象判断部110は、画像検索部114によって検索された画像及び画像検索部120によって検索された画像が対象を含む画像であると判断してよい。画像検索部120は、第2画像検索部の一例であってよい。
移動範囲特定部122は、対象の移動範囲を特定する。移動範囲特定部122は、例えば、画像検索部114によって検索された複数の画像に基づいて、当該複数の画像に含まれる対象の移動範囲を特定する。具体例として、移動範囲特定部122は、複数の画像の撮像時間、撮像位置、及び含まれる対象とから、対象の移動方向及び移動速度を導出し、導出した移動方向及び移動速度と、各画像の撮像時間とから、対象の移動範囲を特定する。
対象判断部110は、移動範囲特定部122によって対象の移動範囲が特定された場合、画像格納部104に格納されている画像のうち、撮像された位置及び時間に基づいて、撮像された位置が特定した移動範囲に含まれる画像のみを対象として、対象が含まれるか否かを判断してよい。
画像選択部130は、対象判断部110によって対象を含むと判断された画像を選択する。画像選択部130は、例えば、画像検索部114によって検索された画像及び画像検索部120によって検索された画像を選択する。
表示データ生成部132は、画像選択部130によって選択された複数の画像が撮像された時間に基づいて、画像選択部130によって選択された複数の画像を、撮像された時間に関連付けて表示させるための表示データを生成する。表示データ生成部132は、例えば、画像選択部130によって選択された複数の画像を時系列に表示させるための表示データを生成する。表示データ生成部132は、画像選択部130によって選択された画像を、当該複数の画像が撮像された位置に対応させて表示させる表示データを生成してもよい。例えば、表示データ生成部132は、画像選択部130によって選択された複数の画像を、当該複数の画像が撮像された位置に対応する地図上の位置に配置して表示させる表示データを生成する。
表示データ送信部134は、表示データ生成部132によって生成された表示データを送信する。表示データ送信部134は、例えば、表示データ生成部132によって生成された表示データを通信端末300に送信する。
指定受付部140は、画像が撮像された位置の範囲の指定を受け付ける。指定受付部140は、例えば、画像が撮像された位置の範囲を指定する情報を通信端末300から受信する。対象判断部110は、画像格納部104に格納されている画像のうち、撮像された位置が、指定受付部140が受け付けた範囲内に含まれる画像のそれぞれに対象が含まれるか否かを判断してよい。
対価設定部142は、指定された対象を含む画像を提供するサービスについての対価を設定する。対価設定部142は、例えば、画像選択部130によって選択された画像の数に応じた対価を設定する。具体例として、対価設定部142は、画像選択部130によって選択された画像の数が多いほど高い対価を設定する。また、対価設定部142は、例えば、指定受付部140が受け付けた範囲の広さに応じた対価を設定する。具体例として、対価設定部142は、範囲が広いほど高い対価を設定する。
図10は、画像管理装置100として機能するコンピュータ1000の一例を概略的に示す。本実施形態に係るコンピュータ1000は、ホストコントローラ1092により相互に接続されるCPU1010、RAM1030、及びグラフィックコントローラ1085を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ1094によりホストコントローラ1092に接続されるROM1020、通信I/F1040、ハードディスクドライブ1050、及び入出力チップ1080を有する入出力部を備える。
CPU1010は、ROM1020及びRAM1030に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィックコントローラ1085は、CPU1010などがRAM1030内に設けたフレーム・バッファ上に生成する画像データを取得し、ディスプレイ上に表示させる。これに代えて、グラフィックコントローラ1085は、CPU1010などが生成する画像データを格納するフレーム・バッファを、内部に含んでもよい。
通信I/F1040は、有線又は無線によりネットワークを介して他の装置と通信する。また、通信I/F1040は、通信を行うハードウエアとして機能する。ハードディスクドライブ1050は、CPU1010が使用するプログラム及びデータを格納する。
ROM1020は、コンピュータ1000が起動時に実行するブート・プログラム及びコンピュータ1000のハードウエアに依存するプログラムなどを格納する。入出力チップ1080は、例えばパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポートなどを介して各種の入出力装置を入出力コントローラ1094へと接続する。
RAM1030を介してハードディスクドライブ1050に提供されるプログラムは、ICカードなどの記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1030を介してハードディスクドライブ1050にインストールされ、CPU1010において実行される。
コンピュータ1000にインストールされ、コンピュータ1000を画像管理装置100として機能させるプログラムは、CPU1010などに働きかけて、コンピュータ1000を、画像管理装置100の各部としてそれぞれ機能させてよい。これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウエアと上述した各種のハードウエア資源とが協働した具体的手段である画像取得部102、画像格納部104、対象判断部110、画像選択部130、表示データ生成部132、表示データ送信部134、指定受付部140、及び対価設定部142として機能する。そして、これらの具体的手段によって、本実施形態におけるコンピュータ1000の使用目的に応じた情報の演算又は加工を実現することにより、使用目的に応じた特有の画像管理装置100が構築される。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。
請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階などの各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」などと明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 ネットワーク、100 画像管理装置、102 画像取得部、104 画像格納部、110 対象判断部、112 検索条件取得部、114 画像検索部、116 画像特定部、118 検索条件生成部、120 画像検索部、122 移動範囲特定部、130 画像選択部、132 表示データ生成部、134 表示データ送信部、140 指定受付部、142 対価設定部、200 車両、202 撮像装置、210 車両、220 車両、300 通信端末、400 表示データ、402 地図画像、412 画像、414 画像、416 画像、420 表示データ、422 画像、424 画像、426 画像、500 対象、602 指定範囲、604 指定範囲、1000 コンピュータ、1010 CPU、1020 ROM、1030 RAM、1040 通信I/F、1050 ハードディスクドライブ、1080 入出力チップ、1085 グラフィックコントローラ、1092 ホストコントローラ、1094 入出力コントローラ

Claims (12)

  1. 複数の車両のそれぞれに搭載された複数の撮像装置のそれぞれによって撮像された複数の画像を取得する画像取得部と、
    前記画像取得部によって取得された前記複数の画像のそれぞれに所定の対象が含まれるか否かを判断する対象判断部と、
    前記対象を含む複数の画像を選択する画像選択部と、
    前記画像選択部によって選択された前記複数の画像の撮像された時間に基づいて、前記画像選択部によって選択された前記複数の画像を前記時間と関連付けて表示させるための表示データを生成する表示データ生成部と
    を備え
    前記対象判断部は、
    前記対象を示す検索条件を取得する検索条件取得部と、
    前記画像取得部によって取得された前記複数の画像から、前記検索条件を満たす画像を検索する第1画像検索部と、
    前記第1画像検索部によって検索された前記画像の撮像された時間及び位置に基づいて、前記画像取得部によって取得された前記複数の画像から、前記対象を含み、且つ前記第1画像検索部によって検索された前記画像とは異なる画像を特定する画像特定部と、
    前記画像特定部によって特定された画像に含まれる前記対象に基づいて検索条件を生成する検索条件生成部と、
    前記画像取得部によって取得された前記複数の画像から、前記検索条件生成部によって生成された検索条件を満たす画像を検索する第2画像検索部とを有し、
    前記表示データ生成部は、前記第1画像検索部及び前記第2画像検索部によって検索された前記画像の撮像された時間に基づいて、前記第1画像検索部及び前記第2画像検索部によって検索された前記画像を前記時間と関連付けて表示させるための表示データを生成する、
    表示データ生成装置。
  2. 前記画像特定部は、前記第1画像検索部によって検索された前記画像を解析することによって、当該画像を撮像した撮像装置と前記対象との位置関係を特定し、当該画像が撮像された位置を起点とした前記対象の位置を特定することによって、前記対象の位置の緯度経度を特定する、請求項に記載の表示データ生成装置。
  3. 前記検索条件取得部は、前記対象を示す画像を前記検索条件として取得し、
    前記検索条件生成部は、前記画像特定部によって特定された画像から前記対象の画像を前記検索条件として抽出する、請求項又はに記載の表示データ生成装置。
  4. 前記検索条件生成部が抽出した前記対象の画像と、前記検索条件取得部が取得した前記対象を示す画像とは、前記対象のアングルが異なる、請求項に記載の表示データ生成装置。
  5. 前記検索条件生成部が抽出した前記対象の画像は、前記対象の正面が撮像されている画像であり、前記検索条件取得部が取得した前記対象を示す画像は、前記対象の背面又は前記対象の側面が撮像されている画像である、請求項に記載の表示データ生成装置。
  6. 複数の車両のそれぞれに搭載された複数の撮像装置のそれぞれによって撮像された複数の画像を取得する画像取得部と、
    前記画像取得部によって取得された前記複数の画像のそれぞれに所定の対象が含まれるか否かを判断する対象判断部と、
    前記対象を含む複数の画像を選択する画像選択部と、
    前記画像選択部によって選択された前記複数の画像の撮像された時間に基づいて、前記画像選択部によって選択された前記複数の画像を前記時間と関連付けて表示させるための表示データを生成する表示データ生成部と
    を備え、
    画像が撮像された位置の範囲の指定を受け付ける指定受付部と、
    前記画像取得部によって取得された前記複数の画像のうち、撮像された位置が前記範囲内に含まれ、かつ、前記所定の対象が含まれる複数の画像に基づいて前記対象の移動範囲を特定する移動範囲特定部と
    をさらに備え、
    前記対象判断部は、前記画像取得部によって取得された前記複数の画像のうち、撮像された位置が前記移動範囲特定部によって特定された前記移動範囲内に含まれる複数の画像のそれぞれに前記所定の対象が含まれるか否かを判断する、
    表示データ生成装置。
  7. 前記所定の対象を含む画像を提供する提供費用を設定する費用設定部
    をさらに備え、
    前記費用設定部は、前記指定受付部が受け付けた前記範囲が広いほど、前記提供費用を高額に設定する、請求項に記載の表示データ生成装置。
  8. 前記移動範囲特定部は、撮像された位置が前記範囲内に含まれ、かつ、前記所定の対象が含まれる前記複数の画像の撮像時間、撮像位置、及び含まれる対象から、前記対象の移動方向及び移動速度を導出し、導出した移動方向及び移動速度と、当該複数の画像の撮像時間とから、前記対象の移動範囲を特定する、請求項6又は7に記載の表示データ生成装置。
  9. 前記表示データ生成部は、前記画像選択部によって選択された前記複数の画像を時系列に表示させるための前記表示データを生成する、請求項1から8のいずれか一項に記載の表示データ生成装置。
  10. 前記表示データ生成部は、前記画像選択部によって選択された前記複数の画像を、前記複数の画像が撮像された位置に対応させて表示させる表示データを生成する、請求項1からのいずれか一項に記載の表示データ生成装置。
  11. 前記表示データ生成部は、前記画像選択部によって選択された前記複数の画像を、前記複数の画像が撮像された位置に対応する地図上の位置に配置して表示させる表示データを生成する、請求項10に記載の表示データ生成装置。
  12. コンピュータを、請求項1から11のいずれか一項に記載の表示データ生成装置として機能させるためのプログラム。
JP2020506454A 2018-03-13 2019-03-07 表示データ生成装置及びプログラム Active JP6964756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018045810 2018-03-13
JP2018045810 2018-03-13
PCT/JP2019/009140 WO2019176736A1 (ja) 2018-03-13 2019-03-07 表示データ生成装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019176736A1 JPWO2019176736A1 (ja) 2021-01-14
JP6964756B2 true JP6964756B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=67907069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020506454A Active JP6964756B2 (ja) 2018-03-13 2019-03-07 表示データ生成装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6964756B2 (ja)
WO (1) WO2019176736A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3734021B2 (ja) * 2001-04-17 2006-01-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置及びプログラム
JP4367353B2 (ja) * 2005-02-14 2009-11-18 株式会社デンソー 交通情報提供システム、交通情報提供センタ、車載用情報収集装置
JP2008092279A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Fuji Electric Systems Co Ltd 監視システム及び監視方法
JP5058279B2 (ja) * 2010-03-08 2012-10-24 株式会社日立国際電気 画像検索装置
JP2012216102A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 画像蓄積システム
JP6622047B2 (ja) * 2015-10-02 2019-12-18 株式会社東芝 通信処理装置、及び通信処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019176736A1 (ja) 2021-01-14
WO2019176736A1 (ja) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240104135A1 (en) System and Method of Identifying Visual Objects
US20100250588A1 (en) Image searching system and image searching method
US20220382788A1 (en) Electronic device and method for operating content using same
KR20120063547A (ko) 관리 서버, 인구 정보 산출 관리 서버, 부재 영역 관리 방법 및 인구 정보 산출 방법
CN110347858B (zh) 一种图片的生成方法和相关装置
JP6964756B2 (ja) 表示データ生成装置及びプログラム
CN111797266A (zh) 图像处理方法和装置、存储介质和电子设备
JP2019083532A (ja) 画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム
CN104219425A (zh) 热像动态记录装置、回放装置及热像动态记录方法、回放方法
JP6940682B2 (ja) 情報生成装置及びプログラム
CN103428433B (zh) 影像处理装置、影像处理系统和影像处理方法
CN112751928B (zh) 跨终端信息互联方法、装置、计算机设备和存储介质
JP6443144B2 (ja) 情報出力装置、情報出力プログラム及び情報出力方法、並びに情報出力システム
CN114911418B (zh) 一种无线电信号存储与回放装置
JP7483140B2 (ja) 画像処理システム、撮像装置、端末装置及び画像処理方法
JP2006209492A (ja) オブジェクト情報提供サーバ、オブジェクト情報提供システム、オブジェクト情報提供方法、及びオブジェクト情報提供プログラム
CN111368170B (zh) 页面数据的巡检方法、装置及设备
CN105306841A (zh) 热像记录装置、回放装置及热像记录方法、回放方法
CN115578208A (zh) 理赔取证数据处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN118057328A (zh) 采集众包数据的方法及设备
CN115346558A (zh) 语音响应时间的识别方法及装置
CN114448952A (zh) 流媒体数据的传输方法和装置、存储介质及电子设备
CN114168551A (zh) 红外图像数据处理方法、装置、系统、设备及存储介质
CN113010723A (zh) 电子设备、服务器的控制方法和装置
CN116320617A (zh) 有效区域的确定方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6964756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150